ガールズちゃんねる

大学生の時の思い出教えてください

143コメント2023/09/11(月) 22:47

  • 1. 匿名 2023/09/03(日) 19:43:09 

    今高校生で大学に行くモチベーションにしたいので大学生の時の思い出なんでも教えてください。
    アルバイトのこと、友達のこと、ゼミのこと、その他大変だったことなどでもなんでもいいです。

    +21

    -1

  • 2. 匿名 2023/09/03(日) 19:43:37 

    合コンばかり行ってました

    +35

    -9

  • 3. 匿名 2023/09/03(日) 19:44:07 

    週末はSEX朝昼晩の三回戦

    +10

    -21

  • 4. 匿名 2023/09/03(日) 19:44:12 

    とにかく日本中のいろんな所からきた人達と友だちになったから、世界がぐっと広がった

    +51

    -1

  • 5. 匿名 2023/09/03(日) 19:44:13 

    ひたすらバイト全然遊んでない
    金が無かった、なんだかんだ今があるから幸せ

    +30

    -1

  • 6. 匿名 2023/09/03(日) 19:44:30 

    友達とご飯食べたりスタバ行ったり、ささやかな時間が思い出です!もちろん勉強もしたよ

    +23

    -0

  • 7. 匿名 2023/09/03(日) 19:44:38 

    >>4
    私は1人しか友達いなかったよ

    +9

    -2

  • 8. 匿名 2023/09/03(日) 19:44:42 

    とにかく新歓コンパでチヤホヤからの遊びまくり!

    +15

    -0

  • 9. 匿名 2023/09/03(日) 19:44:51 

    大学生の時の思い出教えてください

    +18

    -1

  • 10. 匿名 2023/09/03(日) 19:44:57 

    ろくに勉強せず中退、奨学金返済で苦しんでる

    +8

    -1

  • 11. 匿名 2023/09/03(日) 19:45:15 

    バイトばかりして、バイトの人としか遊ばず、大学になんの思い入れもないから、そうならないようにね

    +19

    -2

  • 12. 匿名 2023/09/03(日) 19:45:17 

    遊ぶ時間が足りない‼️

    +4

    -0

  • 13. 匿名 2023/09/03(日) 19:45:18 

    高校時代の陰キャを引きずってサークルの勧誘時期逃しちゃったからアルバイトばっかりしてたわ。

    でも、色んな人と色んな仕事が出来たから楽しかったね。

    +17

    -0

  • 14. 匿名 2023/09/03(日) 19:45:36 

    休みが長いので、平日に旅行に行けるから
    空いている

    +13

    -0

  • 15. 匿名 2023/09/03(日) 19:45:44 

    友達と履修組んで、空き時間にランチしたり〜。
    語ろーが口癖。飲み会は愉しい。門限があったことが悔やまれる。

    +27

    -1

  • 16. 匿名 2023/09/03(日) 19:46:06 

    興味ある分野に行ったので普通に授業が楽しかった

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/03(日) 19:46:07 

    >>3
    大学生だったことないだろ

    +8

    -4

  • 18. 匿名 2023/09/03(日) 19:46:10 

    >>3
    大学生の時だけ性に奔放になる人って男女問わず一定数いるけどなんで??

    +14

    -2

  • 19. 匿名 2023/09/03(日) 19:46:29 

    大学図書館が知の宝庫
    学費を払ってればタダで使い放題
    単位互換協定結んでる他大学の図書館も学生証見せれば入れる
    めっちゃ楽しい

    +31

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/03(日) 19:46:55 

    在日の同期を階段から突き落とした。
    ちょうど竹島問題が話題になってたから。
    その子、結局留年してたわ。

    +1

    -15

  • 21. 匿名 2023/09/03(日) 19:47:04 

    楽しかったなー
    可愛い大きなファイル持ってるんるん通学してた
    90分授業は始め慣れなくて長かったけど慣れれば大丈夫
    良い仲間にも恵まれた
    軽音楽部入ってました
    弾けないエレキギター担いで通学してたら某有名どころにスカウトされました笑
    勿論お断りしましたが行ってたら超有名バンドの一員だったと思う笑

    +13

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/03(日) 19:47:09 

    サークルはパリピな感じのとこが多くてなんとなく性に合わなくて入らず、バイトしたり、仲良い友達とカフェ行ったり楽しかったな〜
    バイト代でいろんな欲しかったもの買ったり旅行行ったり、1番自由に遊んでたな。

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/03(日) 19:47:36 

    女友達と遊んで〜、彼氏とデートして〜、合コンして〜、ドライブ、スノボ、旅行、飲み会、とにかく遊んだ!めっちゃ楽しかった!!!

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/03(日) 19:47:50 

    >>1
    私は当時、厨二こじらせていました。でもバイトに恋愛に学業に、それぞれ子供じみてはいましたが一生懸命でした。

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/03(日) 19:47:57 

    >>18
    大学生デビューしたから

    +23

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/03(日) 19:48:14 

    女子大だったけど、友達が作りやすかった。
    グループワークが多い学部だったけど、女子だけだから発言もしやすかったし、自主性も育てられたと思う。

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/03(日) 19:48:33 

    >>3
    聞いてもいないのに、彼との性生活を聞かされる苦痛

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/03(日) 19:49:02 

    志望校以外の大学へ。
    それなりに楽しめたけど、心のどこかではいつも悔しさを抱えていました。

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/03(日) 19:49:05 

    >>18
    オセッセを覚えたての頃に時間に自由があればみんなそうなる

    +28

    -3

  • 30. 匿名 2023/09/03(日) 19:49:37 

    サークルに入って、そこで初めての彼氏ができた!
    サークルの同期と学科の同期とは卒業後10年経った今でも連絡したりビデオ通話したりしてる。
    本当に最高の思い出になったよ。
    めちゃくちゃ楽しかったです。

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2023/09/03(日) 19:49:55 

    勉強や飲み会もあったし、サークルも楽しかったよ。
    彼氏もできたし、親友2人と乱交にも参加した。
    充実した大学生だったなぁ

    +5

    -4

  • 32. 匿名 2023/09/03(日) 19:49:55 

    >>1
    早稲田卒ですが、いい先生、友人に出会えて今も付き合いがありますし、社会人の今は職場の直属の上司が同じ大学出身なので厳しくも可愛がってもらって楽しく仕事をしています。

    +7

    -4

  • 33. 匿名 2023/09/03(日) 19:50:34 

    一般入試で入ったから体育会の部活をするか迷ったけど入部してよかった
    推薦で入った同期もいたけど他の学年よりも一般での部員も多くてモチベーションも下がらなかった
    ご飯時とか関係ないバイトにしたから時間の融通はきく方だったけど全日本インカレに向けての部活と並行するのはまあまあキツかった
    でもその分濃い時間を同期と過ごせたし、ゼミは熱心な教授のところで途中もっと楽なゼミにすべきだったかと思った時期もあったけどあのゼミに入ってよかったと思えた
    授業だけでなく一人暮らしをしながらいろんな自己管理を学べた良い4年間だった

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/03(日) 19:50:46 

    >>18
    そっちの方が健全だよ。
    学生時代にロクな恋愛経験積まずに大人になると結婚できなかったり生涯独身みたいな人生になりかねない。

    +34

    -5

  • 35. 匿名 2023/09/03(日) 19:50:46 

    >>3
    正しいね
    社会人になると世間体とか大事になってくるから
    無茶苦茶できるの学生時代だけだもん

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2023/09/03(日) 19:51:03 

    彼の家まで電車で1時間半かかったけど週3は泊まりに行ってたな。ほとんど彼の家から通っていた。
    若かったなぁ。

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2023/09/03(日) 19:51:07 

    >>20
    自分は上だと勘違いしてるのか知らんが
    その行動をしたことにより自らの品格を地に落としていることに気づかないのかな
    そもそも本当の話なのか

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/03(日) 19:51:19 

    >>2
    🫲🫤ハイッ!

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2023/09/03(日) 19:52:33 

    なんで入学生の教室に保護者が居るの?控え室間違ってない?とザワザワしてたら、保護者じゃなく30代の入学生だった
    大学ってそういうのもあるんだなと初めて知った

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/03(日) 19:53:41 

    同級生が都会に憧れ無理やり大学いったけど、育ちもやってきた勉強レベルも全然違っててショック受けてた
    地方からだとそういう人いるみたい

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/03(日) 19:54:38 

    看護短大に入って寮生活だったんだけど
    毎日のように暇な医大生が飲みに誘いに寮の玄関に来ていた。
    そして陽キャな女の子達が毎晩奢ってもらっていた。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/03(日) 19:54:39 

    >>2
    そうなんだよね
    大学進学といっても、単に大学生のうちに遊びたい人も多い

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/03(日) 19:55:15 

    >>1
    初めて一人暮らしして楽しかった
    夜遅くまで自分の部屋とか友だちの部屋で
    話したり
    ファミレス行ったり

    そういう時間を持てるなんて幸せだったな

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/03(日) 19:55:31 

    数々のバイトしてた。自分で働いたお金で欲しいものを買う喜びを感じた。
    レポート出たら何を書けばいいのか助け合い?してた。3年になると人間関係コンパクトになって、想像していたより楽しかった。3.4年生が楽しかったなー。
    ふと「みんな今何してるんだろうな。」と思う時がある。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/03(日) 19:56:12 

    毎日カラオケと飲み会
    友達がやたらと多かった

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/03(日) 19:56:24 

    >>1
    春休みや夏休みが2ヶ月以上あるから、それを利用してアメリカやカナダに2ヶ月語学留学に行ったよ!
    留学した時間は人生での宝物になってる。
    社会人になったらそんなに長いお休みはないし、大学生活でしかできないことはたくさんあるよね。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/03(日) 19:56:34 

    >>4
    て思いたいだけで、狭いんだよね
    そういう発想だと地元に残った高卒を見下すんじゃない?
    地元って何も無いよねー
    高卒って何の経験もできないよねー
    とか
    典型的な勘違い大卒だよ

    +1

    -16

  • 48. 匿名 2023/09/03(日) 19:56:42 

    >>2
    1年の時の合コンで今の旦那に出会いました。
    4年半付き合って結婚しました。
    今は3人の子持ちです。

    +9

    -2

  • 49. 匿名 2023/09/03(日) 19:57:31 

    同じ人から何度もナンパされたよ。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/03(日) 19:57:33 

    >>47
    絶対大学コンプでおもろい

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/03(日) 19:58:21 

    >>11
    でもそれもまた大学生活の思い出の一つだよ〜

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/03(日) 19:58:34 

    友達のアパートに泊まりに行ったのが楽しかったな。
    友達がパスタとかカレーとか作ってくれて
    コンビニにお酒買いに行ったりさ。
    学生時代の思い出。

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/03(日) 19:58:37 

    >>10
    多いようですね
    学歴欲しさに進学したものの、勉強しない奨学金は返せない
    別トピにも後悔してる人たくさんいた
    大学いかなければ良かった高校出たら働けばよかったって
    お金と時間を無駄にしたのもったいない

    +4

    -2

  • 54. 匿名 2023/09/03(日) 19:59:10 

    >>47
    典型的な勘違い返信

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/03(日) 19:59:10 

    >>1
    バイトは近いにかぎる

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/03(日) 19:59:17 

    えー

    いつも車で駅まで迎えに来てくれた友達がいて、ある日大遅刻してしまって友達に遅れるなら連絡しろ!!ってブチギレられたから逆ギレして

    てめぇーがいて勝手に迎えにきてるだけやろ!!って切れたら三回生で友達が0になりました。(笑)

    そいつがその事みんなに言いふらしてみんなが私から遠ざかり寂しい大学生活を送りました。
    でもクラブ遊び覚えてから友達一杯てきたから結果良かったですわ。

    +1

    -2

  • 57. 匿名 2023/09/03(日) 19:59:49 

    私大文系だからかな。バイトにサークルにモラトリアム享受していたな。
    就活先は学部の授業で習ったことが関係してるし、総じて大学楽しかったよ。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/03(日) 20:00:00 

    私の場合
    相撲観にいく
    ヨガ
    絵のサークル 
    友達とカラオケ、図書館へ行く、買い物など行く
    ひたすら勉強
    バイトは、アパレル関係でしてたかな

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/03(日) 20:00:04 

    >>18
    人生で一番自由な時間なんだと思う。
    親元から離れて一人暮らし。社会人になると遊んでばっかりもいられないし。

    +29

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/03(日) 20:00:23 

    大学時代が1番旅行に行った
    青春18きっぷで北海道まで行ったり
    九州まで行ったり
    北海道一周したり
    海外旅行にいったり
    働き出すと休みもないし気力がなくてなかなか行けない

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/03(日) 20:01:04 

    本命に落ちて地元の女子大へ。偏差値低いから、みんな合コン三昧。そんな華やかな雰囲気があわなくてバイトばかりしてました。授業も友達とも適当だった。
    でも今思えばもったいない!偏差値低い大学とはいえ、専門分野の教授もいるし、研究室もゼミもあるし、勉強しようと思えばいくらでも勉強出来る環境だった。
    大学は全て自分次第。欠席しても誰も心配しないし、イヤならすぐ退学出来ちゃう。誰も止めない。
    大学で勉強出来るって、すごく贅沢で素敵な事だなぁって今は思います。勉強する事は楽ではないけど、でも、自分の経験になるし必ず将来の助けになると思う。大学4年間しっかり楽しんでね。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/03(日) 20:01:19 

    >>47
    すごくひねくれてない、あなた

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/03(日) 20:02:00 

    >>47
    大学生って高卒の話なんかしないから大丈夫よ。

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/03(日) 20:02:17 

    テニスサークルは陽キャが集まってるから、遊びまくりたいならテニスサークルへGO!!
    私は陰キャなのにテニスサークルに入ってしまったから、かなり無理してた

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/03(日) 20:02:19 

    大学時代は人生のゴールデンウィーク。

    アラフォーになってやっとこの言葉の意味が沁みるわ。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/03(日) 20:02:36 

    >>1
    試験勉強、長い暇な夏と春休み、卒研、全部いい思い出になったし、その時の思い出があるから今も頑張れてる気がする!

    学ぶ内容も専門的で面白かったよ
    初回の講義で試験内容発表する教授、試験が一問だけ(〇〇について説明せよとだけ書いてあるA3用紙が配られた)とか大学っぽい感じを経験できて良かった

    第二外国語とかも楽しかった
    理系だったけど、それがきっかけで今でもフランス語勉強してる

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/03(日) 20:03:14 

    >>34
    ヨコだけどホントそうだよね。もう卒業して数年経つけど、大学時代って出会いの宝庫だったと思う。自由な時間が多いぶん、別れても良いから(むしろ失敗は若いうちにしてたほうがいい)、恋愛はたくさん経験してたほうがいいと思うなー。20代半ばになってから、彼氏できたことないのに結婚に焦り始めるとかじゃ厳しいから。

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/03(日) 20:03:32 

    難関大学に入ったので色々見返すことが出来た。特に毒親とか毒兄とか。

    バイトも受かりやすかったけど、通学遠くて大変で。
    よく友達の家に泊めて貰ってオールしてた笑

    もちろん勉強したよ。卒論はこれ以上ないってくらい勉強したけど最後は本当に3日で2時間くらいしか寝る暇が無くなった。(製本する時間を忘れてたから笑)

    多分人生で一番勉強と研究が楽しく感じられた時期=卒論だった。
    あー、また研究したい勉強したい。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/03(日) 20:04:49 

    仲の良い女友達の家に皆でしょっちゅう泊まって一緒に過ごしたり、バイト帰りにオールでカラオケ行ったり。
    お金はなかったけど体力も時間も自由もあったから、誰かの家や部室やファミレスとかで何かと真夜中から朝まで友達と遊んで、それがすごく楽しかった。
    社会人になると仕事もあるし、更に結婚して子どもが生まれたりしたらますます自分のためだけに時間を使えなくなるから、大学時代は「人生の夏休み」という表現が本当ピッタリだなぁとしみじみ感じる。
    小中高どれも楽しかったけど、一番思い出がキラキラしてるのはやっぱり大学時代。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/03(日) 20:05:06 

    >>1
    サークルが一番思い出に残っているかな。入学して暫くは色々なサークルが勧誘やっていて、見学に行ったりすると先輩達がランチに連れていってくれたりしたなぁ。入ったサークルはまぁ、個性は強いが良い人達の集まりで、嫌な思い出はなく楽しかったな。合宿とか打ち上げとかでバカみたいに飲んだのも良い思い出。ただ、私は実家から(1時間以上かかる)通っていたし、バイトもめちゃ入れていたから、サークル活動にどっぷり浸かれなかった…

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/03(日) 20:05:19 

    >>2
    それも良い経験だよー
    年取ると出来ないし

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/03(日) 20:05:56 

    >>4
    関東の有名じゃない大学なのに東北、北陸、東海の出身の人が結構いて驚いた。
    静岡の友達の実家に泊めてもらってサーフィン教えてもらったりした。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/03(日) 20:09:29 

    サークルで他の大学との交流があった。
    他大学の合宿所にサークル合宿に行った。
    夜は肝試しとかして楽しかったよ。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/03(日) 20:09:49 

    >>47
    やべーやつだな

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/03(日) 20:11:10 

    1〜2回生の時は月曜日〜日曜日までほぼ予定ぎっしりで、ほんとに、ありとあらゆる事して遊びまくってた
    一人暮らしだったから、めちゃくちゃ自由だったし

    男女問わず、色んな人と関わりたかったから、わざと彼氏は作らないようにしてたくらい

    やばいくらい遊んでたけれど、出席がある授業には必ず行き、テストやレポートなどもちゃんとやって、フル単することだけは忘れてなかった

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/03(日) 20:13:38 

    学歴トピは伸びるのに、こういう実際に大学生だった人にしかわからない話題は伸びないのね

    +1

    -3

  • 77. 匿名 2023/09/03(日) 20:14:11 

    >>71
    大学生じゃなくても20代30代ならできるし

    +0

    -3

  • 78. 匿名 2023/09/03(日) 20:15:27 

    >>4
    私も東京出身で、色んな地域から来た人と知り合えて本当に楽しかった。最初は地方から来た子が怖くてなかなか声をかけられなかったけど、勇気を出して話しかけて仲良くなった時は嬉しかった。
    心残りなのは留学すればもっといろんな人と知り合えたんだろうな、ということ。今はネットもあるし外国人と交流できるカフェとかあって羨ましい

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/03(日) 20:16:16 

    >>34
    それのなにがいけないの?自分は21歳だけど恋愛経験ないし結婚願望もない。あなたみたいに独身を馬鹿にする人にならなくてよかったって思う

    +5

    -7

  • 80. 匿名 2023/09/03(日) 20:18:28 

    >>18
    大学受験があんまり壮絶すぎて、抑圧された反動で暴走しちゃったからでしょ…。

    +10

    -1

  • 81. 匿名 2023/09/03(日) 20:19:24 

    >>2
    ⚪︎⚪︎のちょっと良いとこ見てみたい!

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/03(日) 20:20:46 

    学科の友達、サークルの友達、バイト先の友達
    交友面が一番広く忙しくて楽しかった
    今もまだ付き合いあるよ、のアラフォー

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/03(日) 20:20:58 

    実家暮らしで親が過干渉気味だったからバイトもしにくい、ここにあるようなオールやお泊まりはなかなかできなかったけど

    好きなことを思いっきり突き詰められたあの時間は人生の宝物。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/03(日) 20:23:23 

    >>2
    合コンに誘われるのがすごい嫌だった

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/03(日) 20:23:44 

    恥を承知で書くけど、大学生時代は本当に性に奔放だった。
    時間もあったし、出会いもあった。
    乱交は週一でやってたし、あまり仲良くない女同士でもお互い全裸で喘ぎ声あげてる姿を見たら、小さい隠し事なんか全部吹っ飛んで、何でも言い合えて相談できる関係になって仲は深まった。
    だから今では誰にも言えないけど、本当に良い思い出だったと思ってる。

    +1

    -5

  • 86. 匿名 2023/09/03(日) 20:25:49 

    春休みが長くて大学生は常に昼夜逆転してた。
    3時に寝て14時に起きる生活。
    大学生gs一番楽しかったから戻りたい。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/03(日) 20:26:08 

    部室で鍋パやってクロックタワー3やってみんなでビビり散らしてたw

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/03(日) 20:26:33 

    色んな学科の人と付き合ってた。
    mixiがすごい便利でいっぱい知り合い出来たよ。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/03(日) 20:30:28 

    >>1
    まず勘違いするな
    大学は遊ぶところではない勉強するところだぞ

    +1

    -2

  • 90. 匿名 2023/09/03(日) 20:32:05 

    親がホテル巡りが趣味だったので
    (一流)ホテルで4年間バイトしてたけど良い経験になった。

    最初の一年は泣くまでよく怒られてたから、社会人になって会社や上司の甘さ(優しさ)にビックリした。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/03(日) 20:34:48 

    学生が多いところでアルバイトしてました。サークルとか入ってなかったけど、バイト先がサークルみたいな感覚で楽しかった〜
    サークルみたいにお金掛からないし、逆にお金稼げて友達増えて一石二鳥

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/03(日) 20:36:11 

    周りが頭いい人ばかりだったので、大学入っても授業に追いつくために相当勉強したな

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/03(日) 20:36:22 

    >>31
    親友2人と乱交に参加⁉︎
    どうしたらそんなシチュエーションになるの?

    私は、ありがちだけど宅飲みからの流れで、サークルの先輩(男)2人と3Pしたことがある。良い思い出だし充実した大学生活だったけど、アラフォーになった今、当時の友達とお互い子連れで遊ぶ時、お互い「清く正しく生きて来た母です」みたいな顔して子どもに注意してるけど、心の中では『この子大学の時はあんなんだったよなぁ』と思うと何か気まずい笑

    +0

    -2

  • 94. 匿名 2023/09/03(日) 20:40:31 

    バイト、サークル、友達とか彼と旅行にたくさん行った!
    最後の4年生は真面目に勉強して社会人になると取りにくい資格だけは取った。
    当時の旅行一緒に行ってた彼が夫になってて、
    今だに大学の時の話するし、同じく大学時代に夫婦になった人達とたまに会ったりと付き合いが続いてるから大学時代は私にとっては宝。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/03(日) 20:40:40 

    バイト終わりに夜のドライブや、夜出発で海やスノボに行ってた。あの頃は2時間も寝れば大丈夫だった。
    アラフォーの今は23時には寝たい。眠い。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/03(日) 20:44:32 

    バイトが楽しくてサークル活動みたいでした。夏休みの自動車学校も、色んな人間模様があって面白かった。教員になる気はなかったけど、教育実習は良い思い出。取れる免許はとっておいた方がいい。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/03(日) 20:46:39 

    遊び関係のことコメントしてる人多いね。
    授業が面白くて、それ目的で大学行ってたら当たり前だけど友達できなかったよ笑
    でも、いろんな教授と話したり、専攻分野以外の授業片っ端から受けてみたりしたのが楽しかった。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/03(日) 20:47:30 

    >>85
    分かるよ。
    私は>>93だけど、流れで3Pした先輩とはHしたのはその1回だけだけど、その後は他の人には話せないようなことでも何でも話せる仲良しの関係になった。先輩も私のことを色々と可愛がってくれたし、何かあったら守ってくれた。友達以上彼氏未満という感じ。
    私は他の女性がいる場でそういう事したはないけど、同性でも異性でも、裸で本能丸出しの姿を見せ合ったら絆が深まるのかも。

    +0

    -2

  • 99. 匿名 2023/09/03(日) 20:47:38 

    >>93
    いや、あなたもなかなかすごいよ

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/03(日) 20:57:35 

    ①友達の家でみんなでご飯作ったりして酒飲んでは夜通し喋ってた
    ②サークルの先輩と付き合ってヤリまくってた

    大学の頃の思い出

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/03(日) 20:57:51 

    適当に授業出て、同じ学部の友達と適当に過ごしてたな。サークルはイベントサークルっぽいの入ってたけど面倒くさくなって1年経つ頃に辞めちゃった。彼氏はできなかったのでキラキラした青春はなかったけどw

    あとは、一人暮らしの友達の家に泊まりに行ったり、他の大学に行った友達とお互いの学校の学祭行き来したり、バイトしたり教習所行ったりとか。

    そこの大学に行ってどうだったのかと言われると微妙な感想しかないけど、まあまあ楽しくやってたのかな。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/03(日) 20:59:44 

    恐竜が絶滅しました(´・_・`)

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/03(日) 20:59:46 

    短大だけど興味のある講義を取ったら週5通学になった上バイトと課題で高校より忙しかった。若かったからこなせたのかも。友人と学園祭の準備を遅くまでしたり講師の先生とおしゃべりしたり好きな進路を選べて楽しかった。親に感謝です。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/03(日) 21:03:21 

    四国の田舎の大学でしたが夏休みが2か月間あった。7月20日から9月20日まで。毎日バイトに精を出していたわ。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/03(日) 21:17:00 

    >>1関西住み。
    もう20年前くらいだけど、午後の授業がないときは
    午前中、学校いって午後からユニバとか行ってたな。
    バイト始めたのも大学のときだから学校以外のともだちもできたし。
    バイト代はほぼ自分に使えるからデパコスも今より買えてたし、お金貯めて友達同士で旅行行ったり。
    今40だけど大学でできた友達が今でも続いてるよ

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/03(日) 21:17:34 

    >>34
    性に奔放≠恋愛経験を積んでいる

    なんなら、ロクな恋愛をしてないが故に性に奔放なんでしょ?

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/03(日) 21:18:03 

    >>34
    独身はいけないの?

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/03(日) 21:24:18 

    >>1

    私の大学時代は、酒盛り、バンド三昧、遊びまくり。
    単位こそ落とさずに卒業出来たけれど、就職せずにずっとバイトしていた文学部の学生。

    息子は大学時代、コロナという非常にかわいそうな状況下、しっかりと勉強をして良い成績を修めて、理系推薦で大手企業に内定。今から楽しむ٩(ˊωˋ*)وって。

    この親にしてこの子ではなかった。息子すごいなぁと素直に思った。これからも応援するぞ。

    コメ主さん、四年間遊びも大切、でもしっかり4年間勉強しておくと、後で必ず色々実るから頑張ってね!

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/03(日) 21:24:44 

    彼氏も私も一人暮らしで半同棲生活してた
    結局別れちゃったけど

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/03(日) 21:37:38 

    大学の時の友達が今もずっと仲のいい友達です。
    世界もぐっと広がるし、交友関係ぜひ楽しんでください😄

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/03(日) 21:47:18 

    所謂飲みサー、バカサーのテニサーに入ってました。
    あんなバカみたいな飲み方はもう二度としない。

    サークルの勧誘凄いだろうけど、選ぶ際は慎重にどうぞ。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/03(日) 21:59:32 

    >>1
    美大だったけど、課題があまりにも辛すぎて、学生生活の記憶が全て抜けてる。

    でもよく、課題が追いつかずに泣きながらプレゼンする悪夢を見る…

    まぁ、それでも就職できて夢かなったからいいんだけどさ、辛かった。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/03(日) 22:03:33 

    >>62
    大学へ進学できなかったんだろうね

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/03(日) 22:42:57 

    本当に楽しかった
    テスト期間中ですら楽しい
    皆でパソコン持って課題したりレポートしたり
    部活もきつかったけど楽しかった
    ゼミのメンバーも先生も良かった
    バイトも全く苦じゃなかった 行くのが楽しみだった

    4年があっという間に過ぎてしまう
    人生で1番楽しかった

    だから逆に今が辛い

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/03(日) 23:08:46 

    長い休みに長い旅行
    夏休みの2ヶ月、アメリカとか北海道3週間レンタカーでまわったり

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/03(日) 23:20:52 

    >>2
    2年までは彼氏一筋でいたけど振られてからは合コン行くしワンナイトあるし、セフレは2ヶ月で変えてたな。黒歴史だけど何も考えなくて楽しかった

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/03(日) 23:24:22 

    >>1
    社会に出るまでのモラトリアムとして貴重な時間を過ごすことができる。
    友達とカラオケでオールしたり、旅行に行ったり、課題が終わらなくて締切ギリギリまでパソコンと向き合ったり、若くて時間があるからこそできることがたくさんあったよ。
    大学で得た知識や価値観、物の見方はふとした時に役に立つ。
    あと職種によるけどまだまだ就職は4大卒が強い。
    大学楽しいよ!頑張ってね。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/03(日) 23:26:25 

    学科の人数が少なかったから男女関係なく仲良くて、勉強会したり大学に残って徹夜で課題してた。
    勉強のために見学したいと言えば大抵歓迎してくれるのは大学生の特権だと思う。
    こんな感じで自分たち主体で勉強できるのが楽しかった。
    もちろんバイトもサークルもしてたし初めて彼氏ができたし社会人になるとこんな自由な時間ない。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/03(日) 23:38:15 

    モチベあげないと大学進学する気にならないなら、高卒で働いたほうが良いよ。
    学費出してくれる親御さんにも失礼。奨学金仮りる予定なんだとしたら、やる気ないのに数百万の借金背負うの?Fランだろうとなんだろうと、大学は学問をする場所。遊ぶ場所じゃないよ。

    +0

    -2

  • 120. 匿名 2023/09/04(月) 00:46:22 

    >>8
    今の大学生はこれあまりないみたいね
    そもそもお酒飲まないし

    昔の大学生はコンパ、オール、イベント、海、ボード、サークルのボックス、家飲み、クラブ
    こんなのだったけど今は個人主義が優勢みたいだよ

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2023/09/04(月) 01:13:22 

    >>4
    それうらやましい
    うちの地元の公立でなおかつ地元率高い学部だったから
    井の中の蛙って友だちに言われてるよ
    今思えば地元離れて大きな街に行けばよかった笑笑

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/04(月) 01:20:22 

    >>98
    よこ
    それ本当に可愛がられてたの?いつでもヤレるように悪い顔しないでおこうって扱いじゃなく?
    たまたま2回目がなかっただけでそういう扱いにしか見えないけど。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/04(月) 03:54:18 

    ユニバのパスあったから空きコマにジョーズだけ乗ってチュロス食べて学校へ戻る、とかやってたわ。ユニバが暇な時代だったからすぐ乗れた。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/04(月) 04:04:06 

    友達が全然いなくて、自宅と大学の教室とバイト先の3箇所をグルグル回ってるだけの生活だった。
    趣味が読書と映画鑑賞だったので、映画を年間200本くらい観てた(大半がTSUTAYAで借りたDVDを1人自宅で視聴)。
    勉強も好きだったし、単位取得が融通きく大学だったので、大学の授業は朝から夕方まで取って、長期休暇やGWなどの集中講義は片っ端から取りまくって、必要単位より60単位くらい多めに取った。
    高校時代は何度か彼氏いたこともあったけど、大学時代は恋愛全然無かった。
    鬱っぽくなって死にたくもなったけど、就活が思いの外上手くいったので、何かいいことあるかもと思い死ぬのはとどまって就職。
    結婚出産を経て、仕事はつまらないけど辞めるのも怖いしズルズル同じ会社い続けて今に至る。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/04(月) 05:03:26 

    良い思い出がない

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/04(月) 05:04:44 

    USJのハロウィンに行った
    同級生と
    ガラガラだった時代
    今は混みすぎて行けない

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/04(月) 05:16:12 

    レポートの鬼

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/04(月) 05:17:06 

    関関同立の同級生たちは
    リア充だった

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/04(月) 05:25:21 

    進学できなくてフリーターだけど
    マンモス大学に行った友達は
    歌の通り一年生になったら友達100人できるかな、本当に作ってFacebookにその様子をのせてたけど
    妬みや嫌味もなく楽しそうでスカっとする。ラインがない時代にあれだけ友達居てたなら、今あの人たちのラインや連絡先の管理はどうなってるか気になるところ。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/04(月) 05:43:21 

    >>122
    出た、ザ・ガルちゃんのお手本みたいなコメント笑。
    ガルちゃんの一部には、本気で「男性=性欲オンリー」と思ってる人いるよね。
    色んな男性と交流したら(友達としても男女の関係としても)、男性だって色んな人がいるというのが分かるから、そういう意味でも大学時代は女性はもちろんたくさんの男性とも交流することをこれから大学生になる人にはオススメする。
    社会人になったらどうしても仕事の立場もあるから、一番フラットな関係でたくさんの人と出会えるのはやっぱり大学時代だと思う。

    ちなみに、>>122さんの疑問にお答えすると、そのサークルの先輩とはその後もやろうと思えばいくらでもやれるようなシチュエーションで遊んだけど何事もなかったし、バイト帰りに変質者に遭って真夜中に助けを求めたらすぐ駆けつけてくれたり、頼りになる優しい先輩という感じだった。
    私はやれるならやっても良かったんだけど、まだ初々しかったから自分からは誘えなかった笑

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2023/09/04(月) 06:14:19 

    下位国立大に合格したけど、入学早々、同級生を見渡して、「こんな嫌な奴らと四年間一緒に過ごすのか」と絶望した。気の合う友達は一人もできず、病んで中退した。

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2023/09/04(月) 06:32:50 

    >>4
    色々楽しかった思い出あるけど一つだけあげるならこれだわ

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/04(月) 06:55:48 

    >>21
    色々ウソつけw
    90分授業になれたことなんて全然なかったし

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2023/09/04(月) 07:14:03 

    >>133
    悔しいの?笑〜可哀想
    嘘書くほどレベル低く無いわ
    残念でした
    そのドラムがスカウトされたのが私がスカウトされた隣の駅だし同じ会社の人だからね
    しかもそれ一回きりじゃ無いんだなぁ
    経験無いと信じられないんだろうけどねっwww

    +0

    -2

  • 135. 匿名 2023/09/04(月) 08:58:59 

    新卒です、ほとんどコロナ禍の思い出しかないからこのトピ見て羨ましくなってしまった……

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/04(月) 14:41:22 

    初めて大好きな人と両思いになって告白された夜は今も忘れられない。別れちゃったけどその彼と過ごした毎日は私の人生の中でも色褪せない思い出。もちろん友達と遊びまくったりサークル活動頑張ったりしたこともいい思い出。大学が寒い地域だったので今でも風が冷たくなってくると、大学時代を思い出す。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/04(月) 23:35:34 

    私は高卒です。
    大学には行っていません。
    勉強苦手でしたから、後悔もありません。
    四十代になってから頭の体操に中学入試問題を集めた銀色の厚い本を買って1日1学校を目安に解いています。
    国語は2年分終了しました。
    時間をかければそれなりに解けますが、制限時間内だと全然終わらなかった。
    今は社会を始めています。本やネットで調べながらボチボチ解いている。

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2023/09/05(火) 06:34:55 

    >>18
    若くて体力も有り余ってるからってのもある
    バイトした後にオールで遊んだりとか寝ないでそのまま授業出たりとかもできてたあの頃。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/05(火) 20:28:48 

    >>137
    うちの指導教官の受け売りですが、必要な時に勉強しないと身につかないそうです。だから、自分が必要だと思った時、本気で勉強しろとも言ってました。
    あなたにとっては今がその時なんだと思います。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/06(水) 09:32:50 

    >>106
    本当これ

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/11(月) 21:42:45 

    >>53
    卒業できたなら高卒よりいいけど、中退して結局高卒なら早く働いてばよかっただろうとは思う

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/11(月) 21:44:16 

    >>1
    私はコロナ禍で大学のシステム的に指定席で受ける講座ばかりになったから、偶然席が隣になったタイプの相手と付き合うことができた。真剣に結婚を考えるきっかけになったし、人生の転機だった。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/11(月) 22:47:02 

    >>67
    20代半ばになってから、彼氏できたことないのに結婚に焦り始めるとかじゃ厳しいから。

    ほんとそう。結婚焦る歳になるまで彼氏できたことない人がすぐ彼氏できると思えない

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード