ガールズちゃんねる

人によって優しい人と誰にでも優しい人どっちが良いですか?

105コメント2023/09/03(日) 15:01

  • 1. 匿名 2023/09/02(土) 15:02:39 

    人によって優しい人と誰にでも優しい人どちらが良いですか?

    +1

    -5

  • 2. 匿名 2023/09/02(土) 15:03:13 

    誰にでも優しい人なんていない。

    +104

    -22

  • 3. 匿名 2023/09/02(土) 15:03:20 

    誰でも優しいほう
    ついでに言うと機嫌がいい悪いがある人よりは、ずっと悪い人の方が気が楽(職場の場合とか)

    +132

    -5

  • 4. 匿名 2023/09/02(土) 15:03:23 

    人によって優しい人と誰にでも優しい人どっちが良いですか?

    +15

    -1

  • 5. 匿名 2023/09/02(土) 15:03:32 

    誰にでも優しくて特に私に優しい人

    +94

    -3

  • 6. 匿名 2023/09/02(土) 15:03:36 

    まぁ優しいとかより、誰にでも大人の対応はしてほしい。

    +145

    -1

  • 7. 匿名 2023/09/02(土) 15:03:38 

    私は私に優しい人には優しいけど、悪態つかれたら優しくしないよ

    +89

    -2

  • 8. 匿名 2023/09/02(土) 15:03:43 

    普通に誰にでも優しい人だね(๑•᷄᎑•᷅๑)

    店員にタメ口で偉そうとか、人によって態度をコロコロ変える人なんて嫌だわ(๑•᷄᎑•᷅๑)

    +38

    -9

  • 9. 匿名 2023/09/02(土) 15:03:45 

    誰にでも優しい人が本当に優しい人だからです。

    +14

    -7

  • 10. 匿名 2023/09/02(土) 15:03:46 

    >>1
    やさしさの優先順位が私の考えと同じ人がいい

    +10

    -1

  • 11. 匿名 2023/09/02(土) 15:03:59 

    どういう関係性かによる。
    ただの友達、会社の同僚ならみんなに優しいひとがいい。
    恋人、旦那なら大切な人にだけ優しくしてほしい。

    +41

    -0

  • 12. 匿名 2023/09/02(土) 15:04:02 

    誰にでも優しい人がいいけど、なかなかできない

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2023/09/02(土) 15:04:07 

    >>1
    人によって優しい人って言い方変えたら人見て態度変える人だけど、それでもいいの?

    +49

    -0

  • 14. 匿名 2023/09/02(土) 15:04:10 

    時と場合、臨機応変に優しい人

    +4

    -1

  • 15. 匿名 2023/09/02(土) 15:04:29 

    私に優しければよい

    +3

    -2

  • 16. 匿名 2023/09/02(土) 15:04:31 

    ふらっとに接すれば
    私皆に愛想ないよ~挨拶はするけど

    +0

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/02(土) 15:04:31 

    多分どっちでもいいのよ。人は自分にやさしい人が好きなのよ。

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2023/09/02(土) 15:04:56 

    優しいのはどうでもいいけど、人によってキツかったり甘かったりは嫌
    クズじゃん

    +47

    -2

  • 19. 匿名 2023/09/02(土) 15:04:56 

    そりゃ誰にでもの方
    胡散臭くても、それが本性じゃないとしても、やっぱりみんなに同じように接そうと心がけてる人はいてくれると安心するし助かるよね

    +24

    -2

  • 20. 匿名 2023/09/02(土) 15:05:02 

    >>4
    思う存分なってくれや

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2023/09/02(土) 15:05:06 

    >>1
    彼氏だったら私にだけ優しい方が良い
    それ以外の友達なら誰にでも優しい人

    +2

    -5

  • 22. 匿名 2023/09/02(土) 15:05:07 

    誰にでも優しい人
    揉め事少ない方がいい

    +18

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/02(土) 15:05:14 

    >>5
    これがいいよね😅

    +20

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/02(土) 15:05:24  ID:w6t6xz3s5y 

    >>8

    ID忘れてた(๑•᷄᎑•᷅๑)

    +0

    -7

  • 25. 匿名 2023/09/02(土) 15:05:33 

    優しくした方がよさそうな時は優しくできるくらいの感覚がある人がいい

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/02(土) 15:05:43 

    例えば彼女は私なのに、相談女の相談に優しくのってあげるのはやだよ

    +16

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/02(土) 15:06:25 

    夫にするなら愛する家族とそれ以外をきっちり分けてくれる男性のほうが良いって言うね

    我が子に注がれるはずのリソースをよその子にバラ撒きされるのは困るでしょ

    +4

    -3

  • 28. 匿名 2023/09/02(土) 15:07:00 

    >>1
    異性だったら別かもね誰にでも優しい男なんて信用0恋愛対象外

    +2

    -3

  • 29. 匿名 2023/09/02(土) 15:07:00 

    誰にでも優しい方がいい
    ちょっとした事でも他人から優しくされると
    その日一日が朗らかに過ごせる

    +11

    -1

  • 30. 匿名 2023/09/02(土) 15:07:01 

    >>1
    外面いい人ほど結婚して身内になったらモラハラ全開になる率高い。

    +8

    -2

  • 31. 匿名 2023/09/02(土) 15:07:02 

    >>1
    誰にでも優しい人かな。
    昨日ある部に電話かけたら、いきなり素っ気なくされて気分悪かったから。

    +5

    -1

  • 32. 匿名 2023/09/02(土) 15:07:03 

    誰にでも優しいと危ない目に遭うこともある。
    職場などで分かりやすく相手によって態度変えてというのは嫌だけど、一般的には優しくするのも人を見て、は仕方ないかな。

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/02(土) 15:07:11 

    >>2
    特にガル子

    +0

    -1

  • 34. 匿名 2023/09/02(土) 15:07:21 

    >>1
    特定の人に意地悪する人って他の人にはすごく優しかったりするからなぁ。誰にでもフラットだけど特に親しい人には他の人にはしない優しい配慮もするっていう感じの人がいいかな。

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/02(土) 15:07:26 

    >>24
    ID付けてること知らないくらいどうでもいい

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/02(土) 15:07:29 

    誰にでも優しい人

    ごく普通に誰にでも優しい夫と結婚してずっと幸せ
    別に八方に調子がいいわけじゃないけど、ほんと普通に優しい
    バランスのいい、優しい人がいいよ

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2023/09/02(土) 15:07:49 

    >>2
    断言しないで

    +5

    -6

  • 38. 匿名 2023/09/02(土) 15:07:53 

    >>3
    でももし旦那が誰にでも優しかったら嫌
    なんか勘違いする女が出てきそう

    +8

    -7

  • 39. 匿名 2023/09/02(土) 15:08:01 

    利益のある人にだけ
    優しい態度の男、

    イヤやわ。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/02(土) 15:08:24 

    人によって優しい人が私に優しくしてくれたらもう好き

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2023/09/02(土) 15:08:33 

    ウルトラマンも仮面ライダーも悪党には容赦しない

    誰にでも優しいのは善悪の区別がついてない証拠

    +1

    -2

  • 42. 匿名 2023/09/02(土) 15:08:37 

    >>1
    会社のハイスペイケメンは美人にはデレデレで積極的に話かけるがブスや並みの女性には塩対応だったw

    自分が美人なら自分だけに優しい人の方がいいかな。

    +0

    -1

  • 43. 匿名 2023/09/02(土) 15:08:59 

    以前はみんなに優しい人が好きだったけどクズ率高すぎたから、今は無愛想な人が好きになった
    心開いてくれるとよく話してくれるし
    だから自分にだけがいい

    +2

    -2

  • 44. 匿名 2023/09/02(土) 15:09:28 

    私に優しければ良い

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2023/09/02(土) 15:09:48 

    誰にでも優しくて、好きな人には特別優しい人がいい。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/02(土) 15:09:50 

    人によって態度変えてる人って性格悪そうに見える。

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/02(土) 15:09:54 

    人によって優しい人はある日を境に冷たくなったりしそう

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/02(土) 15:09:59 

    >>38
    優しいだけでは勘違いしない
    ある程度のスペックがないとね
    え?
    なに、あなたもしかして惚気てるの!?
    なんなの!!!!!???!!!?

    +1

    -2

  • 49. 匿名 2023/09/02(土) 15:10:03 

    個人的に好感度と信頼度の高さは

    誰にでも優しい人>誰にでも冷たい人>>>>>>>>>人によって優しい人(人によって冷たい人)

    ですね!

    +1

    -2

  • 50. 匿名 2023/09/02(土) 15:10:19 

    >>1
    前者は、優しかったり冷たかったり人によって違うってことにならない?そっちの方がいいってどういう状況?

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/02(土) 15:10:19 

    美人に冷たく、そうじゃない人に優しい人が好き

    +2

    -8

  • 52. 匿名 2023/09/02(土) 15:11:34 

    誰にでも優しい人は食いものにされるから後天的に特定の人にだけ特に優しくなる
    って言うことが最近わかった

    +6

    -2

  • 53. 匿名 2023/09/02(土) 15:11:46 

    旦那なら家族だけに優しい人がいいわ
    イベントあるたびあっちこちで優しさ振り撒いて家族放置とか嫌やん

    +4

    -3

  • 54. 匿名 2023/09/02(土) 15:12:08 

    そんな人がいるわけない。意地悪やシカト仲間はずれされたら優しくできない。距離をとるよ。自分に優しくせて下さる人や話をきいて共感して下さる人を優しく大切にするよ。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/02(土) 15:12:37 

    >>1
    私にだけ優しい人

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/02(土) 15:12:51 

    自分には優しいけど他人さんに舌打ちとかするやつは論外だから皆んなに優しい人

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/02(土) 15:12:58 

    人によってあからさま態度を変える人は嫌い。その人が原因で、一斉退職が起きそうになった事がある。上司が呼び出して、言い合いになってクビになったけど。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/02(土) 15:16:13 

    誰にでも優しい人が良い。
    人によって優しい人のせいで贔屓したり、身内を庇うために画策したり、身内庇うために罪の無い人を陥れたりって不正が起きる。

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/02(土) 15:16:49 

    >>6
    分かる。
    優しくしてくれなんて言わないけど、自分より下の立場には挨拶しないとか自分が間違ったのに謝りもしないのはやめて欲しいね。

    +25

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/02(土) 15:16:59 

    >>1
    人によって優しい人 → 得する時だけいい顔をして、素の性格は人でなしというのなら嫌
    誰にでも優しい人 → 距離感バグってるだけの人は嫌

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/02(土) 15:18:16 

    絶対誰にでもやさしい

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/02(土) 15:18:17 

    >>48
    よこだけど
    ちょっとでも優しくされたらすぐ惚れちゃう体質の人間は男女問わずいるんだよ

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/02(土) 15:19:20 

    >>1
    誰にでも優しいけど、1本芯がある人。自分が利用されるだけでも与え続ける人は駄目。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/02(土) 15:19:39 

    >>6
    まさにこれです!

    +10

    -1

  • 65. 匿名 2023/09/02(土) 15:20:40 

    人の優しさにこだわる人より自分に厳しくありたいけどね絶対迷惑かけたくないし

    +1

    -2

  • 66. 匿名 2023/09/02(土) 15:21:21 

    基本的に皆に優しいんだけど、関係性とその場によってちゃんと使い分けられる人。

    例えば、すれ違うだけの人はレベル1の優しさ
    知人にはレベル2の優しさ
    友達はレベル3の優しさ…みたいな

    ただしすれ違うだけの人でも小さい子連れたママが自転車をドミノ倒しにしちゃった!って言う時はサッと緊急の優しさレベルを上げて何気に直してあげられる人みたいな。

    ライトな関係性なのにそこまでやる?的な優しさの人は優しいというより承認欲求が激しい人が多い気がする
    優しいって言われたい、思われたいみたいな。
    こういう人って距離感おかしいし、親しくなればなるほど雑に扱って来るから逃げる

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/02(土) 15:21:34 

    >>2
    いるけど、そもそも優しさの定義は人によるからね

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/02(土) 15:22:22 

    モラハラって外面いいんよなぁ
    ガル民モラハラに捕まってそうな人多いけど、このトピでさえも分かるわ
    そんな私もモラハラ彼氏いたし
    誰にでも優しい人は注意やで

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2023/09/02(土) 15:25:24 

    >>29
    その逆も然りだよね。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/02(土) 15:27:31 

    他人には親切で私には優しい人
    親切と優しいをちゃんと区別している人でないと

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/02(土) 15:29:01 

    >>2
    誰にでも当たり障りなく丁寧な人はいる

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/02(土) 15:29:59 

    >>24

    (๑•᷄᎑•᷅๑)🤛…(ノД`)シクシク

    +0

    -2

  • 73. 匿名 2023/09/02(土) 15:31:00 

    >>1
    むかし、
    「向井理は好きな人以外には冷たそう」
    っていうコメントにめっちゃ➕がついてた。
    そして、それ理想!素敵!そういう人の好きな人になるには?などのコメント多数だった。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/02(土) 15:32:36 

    優しくなくて良いけど、誰にでも平等に対応してくれれば

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/02(土) 15:37:36 

    >>1
    知り合いは人によって優しい、意地悪な人には優しくしたくないから分けてる。二度と会わなそうな人には優しい。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/02(土) 15:39:52 

    >>51
    男が評価を上げるために冷たくされる美人可哀想

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/02(土) 15:43:43 

    >>3
    ずっと機嫌悪い人は誰に対してもそうだから、一緒に働くのはまだ働きやすいんだよね。
    自分の他にもたくさん被害者がいて、職場のみんなで共感できるから。やべー奴だと認識されている。

    +18

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/02(土) 15:44:55 

    誰にでも優しいってそれ悪く言ってしまえば八方美人ってことだよね。周囲への人当たりがよく、大切な人に優しい人がいい。博愛主義者は実は誰のことも愛してない。

    +2

    -2

  • 79. 匿名 2023/09/02(土) 15:49:41 

    私にだけ優しい人がいいわ

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/02(土) 15:53:03 

    >>2
    たまに誰にでも優しい人いるよ
    私底辺だから私に優しい人は誰にでも優しい

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/02(土) 15:53:48 

    自分にだけ優しい人を選んで大変な目にあったからみんなに優しい人に乗り換えた

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/02(土) 15:55:38 

    >>3
    わかるわ
    ぶちギレて大騒ぎしといて数時間したら何事もなかったかのようにニコニコ話かけてくる人とかきつい

    +19

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/02(土) 16:04:18 

    >>1
    人によって優しい人。嫌いな人や悪い人にまで優しいなら八方美人で自分の世渡りが一番ってことだから信用できない。優しくする貴重な手間と時間はそれを受けるにふさわしい人にだけ与えた方がいい。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/02(土) 16:10:16 

    >>3
    わかるー。機嫌の波が激しい人はその時時に同調しなきゃいけなかったりで対応が面倒。目上の人は特に。
    振り回されて疲れる。

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/02(土) 16:15:43 

    人によって態度を変える人は嫌だ

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/02(土) 16:22:15 

    >>1
    波留が好きな一視同仁ってことばか好きなんで
    みんなに優しい人が好き

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/02(土) 16:27:35 

    >>1
    誰にでも優しい人…というかあんまり人に興味ない人が好きです

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/02(土) 16:42:12 

    私にだけ優しい、という男は
    別れるときに、
    めちゃくちゃ冷たそうやから嫌。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/02(土) 17:06:28 

    >>2
    今まで何人も見た事ある

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/02(土) 17:07:28 

    彼氏や旦那は誰にでも優しい人は少し不安になりそう

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/02(土) 17:09:49 

    >>2
    最初からこうぶった切る人うざいわ。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/02(土) 17:11:43 

    >>1
    小学生みたいな質問だな。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/02(土) 17:13:39 

    >>1
    「私に」優しい人が良い

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/02(土) 17:16:52 

    基本的な人間の心理としては前者の方が好まれます
    「優しくされた自分は特別」になれるからです

    誰にでも優しい人は払っている多大な労力に対して、意外にも逆に見返りが少なります
    人間は無料のものには感謝しません
    それを当たり前と考えてしまい、逆に下に見られます

    人づきあいがうまい人というのはこの恩の売り買いが上手いです
    本当に善良な人は精神疾患を患ってしまうことが多いです

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/02(土) 17:17:24 

    損得で人によって態度変わる人とかは無理

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/02(土) 17:57:30 

    >>1
    大人の世界は子供とは違うんだけど、バカな質問してる自覚あるの?
    みんなからあなたは中卒か?ってバカにされるよ。大人の会話が考えできない子供?

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2023/09/02(土) 18:05:29 

    >>94
    間違ってる。

    誰にでも八方美人は学生では美徳だけど、大人社会ではライバル企業、人種的敵対、国家的敵対、政治的敵対、恋愛的競争、という要素が絡んでくるので、所属、立場を明確にしないと仲間から信用を失う場面がでるからです。韓国見れば八方美人コウモリやればどうなるかわかるでしょう。↑当たり前だから軽く見られるとかお門違い。

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2023/09/02(土) 18:07:32 

    基本は「自分の損得」で行動する方が良いです
    その方がほとんどの普通の人がしている行動原理だからです
    だから、その行動は周囲の理解も得やすいです

    道徳や人道と言った面を根拠に動くと、多くの場合 周囲の理解を得られず孤立します

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/02(土) 18:11:21 

    >>97
    いいえ、
    「優しく何でも受け付けてくれる人=感謝するどころか下に見る(便利な”道具”と無意識に認識する)」
    というのは割とメジャーな人間の心理の一つです

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/02(土) 18:44:27 

    >>99
    道具視転換ね。それならわかるし理解できます、

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/02(土) 18:47:37 

    >>1
    人によって優しい人
    誰にでも優しい人は私如きに優しする必要もないのに無理してないか不安になっちゃう
    でも、人によって優しい人はいいけど、優しくしない相手に意地悪したりするは嫌いだよ

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/02(土) 20:32:06 

    >>11
    会社の同僚とかには優しくないひとを旦那さんにしたいってこと?

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/03(日) 08:47:45 

    >>102
    女はそういう人多い。
    他の女には挨拶しないとか、店員に冷たい男が私にだけメロメロ❤️みたいな少女漫画ばかりだし。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/03(日) 13:47:48 

    他人の自助努力を邪魔しない人、いいことだと思う人
    その上で自分でできる範囲で手を貸したりもできる人
    こういう意味で人に優しい人がいい

    優しい態度であれこれ与えて支配するって方法もある
    そんなのは優しさじゃない

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/03(日) 15:01:57 

    誰にでも優しい人

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード