ガールズちゃんねる

9月1日【 防災の日 】⛑

140コメント2023/09/11(月) 00:44

  • 1. 匿名 2023/09/01(金) 10:13:48 


    本日は関東大震災から100年
    防災の日です。

    いつまた災害が起きるかわかりません。
    今一度、各自身の回りの確認、
    防災リュック、
    防災グッズ、食料・水の準備等しましょう‼︎

    また役立つ情報などあれば交換しましょう。
    9月1日【 防災の日 】⛑

    +38

    -1

  • 2. 匿名 2023/09/01(金) 10:14:27 

    こわがりヒーローって曲大好き!

    +1

    -16

  • 3. 匿名 2023/09/01(金) 10:14:46 

    リュック見直さないとな

    +33

    -0

  • 4. 匿名 2023/09/01(金) 10:15:14 

    備蓄してても2~3年したらめんどくさくなるのよね。定期的に入れ替えをしないといけないし。

    +53

    -0

  • 5. 匿名 2023/09/01(金) 10:15:56 

    東京直下型の恐怖…過去の話じゃないから怖いよね

    +18

    -0

  • 6. 匿名 2023/09/01(金) 10:16:00 

    防災の日だからって小6と中3を学校まで迎えに行く日。
    面倒くせぇ!
    なんだこれ!

    +7

    -21

  • 7. 匿名 2023/09/01(金) 10:16:24 

    阪神淡路大震災もそうだったけど
    都市型地震なら最大の危険は火事だよね
    南海トラフなら東日本大震災の時のように
    津波
    自分達が住む場所の特性を見極めて
    防災対策や防災グッズを考えないといけないね

    +28

    -0

  • 8. 匿名 2023/09/01(金) 10:16:34 

    ぜひ、タワマンの住民は防災訓練を実施してもらいたいね。
    最上階からの階段の上り下りを。
    そうすれば、高層階に住んでる大変さが実感できるんじゃないかな?

    +33

    -1

  • 9. 匿名 2023/09/01(金) 10:16:41 

    断水と停電の対策は大事だね。本当不便になる。

    +22

    -0

  • 10. 匿名 2023/09/01(金) 10:17:01 

    日本人が朝鮮人を虐殺しまくった暗黒の日

    +2

    -32

  • 11. 匿名 2023/09/01(金) 10:17:10 

    そういえば今日は市のドリルがあったはず…スマホが鳴るな

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2023/09/01(金) 10:17:40 

    期限が15年の水と、25年の非常食買ったから少しだけ気がラクになったよ!!

    +25

    -0

  • 13. 匿名 2023/09/01(金) 10:17:51 

    東京の場合、津波より直下型が怖いように思う

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2023/09/01(金) 10:17:53 

    9/1と3/11に防災グッズの点検・入れ替えしてます

    +53

    -0

  • 15. 匿名 2023/09/01(金) 10:18:22 

    >>6
    防災の日にじゃないけど、保護者引渡し訓練が1学期にあった

    +13

    -0

  • 16. 匿名 2023/09/01(金) 10:20:00 

    防災グッズ水とかカンパンとか携帯トイレとか常備はしてるけど
    実際それでしのげるのって何日?家族だと人数分だし、場所もとるし荷物も重くなる。
    実際災害→避難→配給等の支援ってどれくらいの日数を要するんだろ
    もし時間かかったら食料も水も全然足りない
    そういう不安を考えるとないよりはマシ程度の備蓄になってしまう

    +22

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/01(金) 10:21:24 

    家族に「そんな水やトイレットペーパーいらないんじゃない?」と言われつつコツコツ備蓄してる

    +43

    -0

  • 18. 匿名 2023/09/01(金) 10:22:14 

    元々3日分の備蓄はある。
    ただ、うちの自治体は備蓄は3日分を~、東日本大震災の地域の自治体は1週間分を~って言ってる。家族人数×1週間分の献立表とかあったから、そこを参考に1週間分の備蓄を作ろうとしてるところ。
    ただ、断水とかになると、完全復旧にかなりかかるみたいだから、水関係をどうすべきか悩んでる。炎天下なり、極寒下なりで長時間給水車には並びたくない。

    +17

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/01(金) 10:22:14 

    たまたま観光に行ってる時とか全く不慣れな場所だとキツいし
    日頃の備蓄もムダなのよね・・・

    +2

    -11

  • 20. 匿名 2023/09/01(金) 10:22:56 

    レトルトのお粥とかインゼリー買っておくと、急に体調悪くなった時とか助かるよね

    +37

    -1

  • 21. 匿名 2023/09/01(金) 10:23:05 

    2ヶ月分の備蓄はあるけどひと月分追加したくて生理用品とトイレットペーパーを買ってきたよ。
    備蓄食糧も日にち見直ししつつ食べてみる。

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/01(金) 10:23:26 

    >>20
    今はコロナもあるしね

    +16

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/01(金) 10:24:25 

    >>13
    最近は耐震性があがってるからと揺れより津波が怖いとも思われがちだけど、
    地震動の周期成分等から、直下だとまず揺れ自体の建物被害が怖いんですよね。

    耐震はちがうかもしれないにせよ、
    トルコの地震をみて直下のM8レベルの恐怖を知りました。
    (このレベルは近年の日本でも経験がないから)

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/01(金) 10:24:41 

    備蓄とか、持ち出し袋とかの用意は大切だと思う反面、家が古いのでまず揺れで死ぬんだろうなと思ってしまう。
    無意味だと感じてしまって家族も消極的。
    でも、もしも生き残れた時に困るよね。

    +20

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/01(金) 10:24:50 

    食べ慣れない非常食とか買っても、けっきょく食べなくて捨てることになるから食べ慣れた物をローリングストックしてます

    +20

    -1

  • 26. 匿名 2023/09/01(金) 10:24:59 

    この前、鎌倉の旅行客に地震が起きて津波が来るとして逃げてもらう、という番組をみた。旅先でも避難看板を気をつけて見ておくことも大事だなぁと感じたよ。

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/01(金) 10:25:11 

    環七、環八車が10分とまるんだな

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/01(金) 10:25:20 

    >>6
    うちは一学期に小学校の引取訓練あったよ。
    幼稚園の引き取り訓練は多分11月だと思う。

    面倒だけど、いざというときのための訓練はしておいたほうが良いし、知っておいて損はないよね。
    でも、面倒だよね…。

    +22

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/01(金) 10:25:45 

    >>6
    お母さん頑張って

    +10

    -3

  • 30. 匿名 2023/09/01(金) 10:26:16 

    都市部は火災が怖いよね

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/01(金) 10:26:37 

    首都直下といっても震源地は(過去の痕跡から推定)
    房総半島南部から相模トラフ、小田原、丹沢山塊のライン

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/01(金) 10:26:45 

    >>29
    爺じゃないの

    +1

    -2

  • 33. 匿名 2023/09/01(金) 10:27:24 

    7月に赤ちゃんが生まれて完ミなんだけど、使い捨ての哺乳瓶とかあった方がいいのかなー?

    上の子の時に、ほほえみの缶のミルクやアイクレオの紙パックのやつ飲まなかったから、割高だし買うの躊躇しちゃう

    +2

    -2

  • 34. 匿名 2023/09/01(金) 10:27:50 

    災害時、避難所で使えるようにと室内向けのテントのようなものがあるそう
    子供もいるから避難所で身を守るために欲しいけど避難先で使う許可がおりるかどうか…

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/01(金) 10:28:54 

    >>33
    割高でもないよりはいいと思う

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/01(金) 10:29:22 

    家を建てたのでこれからは自宅避難を考えています。
    ある程度の買い置きはしてますか、自宅避難の方はどういったものを用意してますか?

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/01(金) 10:29:43 

    かばんに詰めておく定期的に見直しが必要なタイプの備蓄は面倒臭がりやな自分には向かないと思うので普段の生活の中で使いつつ備蓄もしていくっていう方法を取り入れてる
    でもこれ倒壊ならどうにか取り出せる可能性はあるけど火事になったら全てパーになるよなと思うから、やっぱりある程度はパッと持って逃げられるリュックとか作っておくべきかって悩む

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/01(金) 10:30:45 

    学校から配布された子供の引き渡しカードがあるけど非常時にそんなの取りに行けないから

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/01(金) 10:32:11 

    >>7
    高知は一瞬で終わり

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/01(金) 10:34:30 

    東京って古い建物も家屋もあるから
    新しい建物や家屋であっても
    隣や近隣から火の手が上がったら
    どうすればいいんだろうね
    最新の建物には外にも放水するシステムがあれば
    多少時間稼ぎできそうだけど
    地震だと水回りも破壊されてしまうのかな

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/01(金) 10:38:50 

    >>12
    うちは寿命10年の防災乾電池買った
    食品はローリングストックできるけど
    乾電池なんて毎年そんなに何本も使わないから

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/01(金) 10:40:00 

    車必須地域なこともあり、メモリ半分になったらガソリン入れるようにしてます
    夫は「満タンにすると重量が重くなるからガソリン食うよ」って言うけど、私は入ってないと不安

    +23

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/01(金) 10:40:06 

    防災リュックと備蓄はこの前チェックしたばかり
    来月末に防災リュックの中身を
    夏用から冬用に入れ替える

    食品の備蓄は11月と来年4月にチェック予定
    来年また食品備蓄買い換えないと

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/01(金) 10:40:21 

    >>36
    トイレ事情は最重要だと思ってるので、衛生用品は多めに用意してる。
    おなか弱め家族なので、おなかの常備薬やパウチお粥とかも。
    あと全体的には少しずつ増やしてガス、水、食料で10日は暮らせるようになってきたところ。

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/01(金) 10:41:22 

    >>40
    ・水道管が地震でズレて破損
    ・鉄塔倒れて送電線切断、ポンプ動かなくなり給水できなくなる
    ・水道管破損を直さないうちに給水開始すると地下に空洞ができ、後で陥没事故発生

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/01(金) 10:43:06 

    東日本大震災経験してるので非常食や水は多めにストックしてます!

    あと乾電池やモバイルバッテリーも

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/01(金) 10:44:57 

    >>12
    私も昔買ったよ。
    チェックしたらその水の賞味期限が来年だった。
    ローリングストックで少しずつ飲んで買い足さなきゃ。

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/01(金) 10:46:48 

    >>10
    一昨日くらいから朝も晩も〇HKが一生懸命その件について放送してたね

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/01(金) 10:47:06 

    クッキー缶とか、普段から食べ慣れたものを準備するのいいよね。
    今朝テレビで湖池屋のポテチの缶を紹介していて、大好きだから買おうかな〜って思ったわ。
    久しぶりにリュックの下着や靴下、チェックしたらゴムゆるゆる!
    年1でチェックしなきゃね。
    あと買おうと思って先延ばしの黒いズボンも買おうかな。

    +13

    -1

  • 50. 匿名 2023/09/01(金) 10:47:30 

    >>1
    今日市役所でも避難訓練してたみたいだよ
    外をヘルメットかぶって歩いてた

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/01(金) 10:47:59 

    防災のトピなのに全然伸びないね
    熊の方が伸び率高い
    夜になれば伸びてくるかな

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/01(金) 10:49:12 

    >>34
    災害規模によってはテントどころじゃなかったりするよね。過去の大規模災害時の避難所映像等みても、ギリギリ横になれるかなれないかくらいの広さだったり、都心だと避難所に人が入りきらない想定だもんね…。

    一応持ってはいるけども。

    +7

    -2

  • 53. 匿名 2023/09/01(金) 10:50:45 

    皆さん給水所で水を貰うタンク?を
    用意してますか?
    水をたくさん備蓄してるので
    タンクを買うかどうか迷ってます

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/01(金) 10:51:33 

    >>24
    震源地にもよるし、外出時に被災するかもしれないからどうなるかは本当に分からないよね。

    外出時用の防災グッズに加えて、体が無事なら防災グッズも建物から引っ張り出すつもりでいるよ。(家の片付けとかも自分たちで進めていかないといけないし…)
    多くのものは玄関に置いて反射剤とか蓄光テープつけてる。

    今日は地震のことを特に考えてしまう日だけど、
    台風・線状降水帯・火災…いろんな災害がおこりうるから、ローリングストックとか上手く活用しつつ保険のつもりで備えてるよ。

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/01(金) 10:52:07 

    ふるさと納税で毎年10年保存水をもらって1年ずつ賞味期限をずらしてる。

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/01(金) 10:52:37 

    少し見直して、
    非常用トイレ100回分買った

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/01(金) 10:54:51 

    >>7
    火災旋風は怖いね
    あっという間に巻き込まれる
    あとは群衆なだれかな

    +22

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/01(金) 10:55:01 

    アルファ米の五目ご飯食べたけど好き嫌い分かれるかなと
    反応が悪くて家族半分残してた(夜にまたその半分食べていた)
    水が貴重な中アルファ米は水も使うからパウチタイプのお粥とかの方がいいかも
    それとチンするご飯
    暖めたから食べれるからそっちの方がいつものご飯みたいで食べやすいかも

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/01(金) 11:00:52 

    >>53
    蛇口つきの折りたたみタンクほか、いくつか水入れられるもの用意してます。

    どのくらい用意されてるか分からないからなんともいえないけど、
    生活用水も結構必要になるし(トイレは簡易トイレ想定です)、水害とかになると掃除にも大量のお水が必要になると思って💦←空になったペットボトルも給水に代用はできるけども


    身内がこの時期2週間以上の停電断水を経験したことで、水の重要性を改めて感じました。

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2023/09/01(金) 11:01:24 

    遅まきながら防災ボトルを今日作るよ
    電車や新幹線が止まって缶詰めのニュースが多かったから
    昨日100均とかでいろいろ買い集めてきた

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/01(金) 11:02:41 

    数年前に、長期備蓄のアルファ化米が賞味期限きて、家族で食べたけど、子供が味つきのご飯のみ食べて、白米のは食べてくれなかった。
    大人はこういう物なのねってある程度我慢もできるけど、子供は難しいから、お子さんのいるところは、備蓄するなら一度食べさせてみて、色々選んでってしておいた方がいいかも。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/01(金) 11:03:45 

    >>8
    タワマンってオフィスビルみたいな避難(滑り台みたいな、飛行機の脱出みたいなやつ)やらないのかな?

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2023/09/01(金) 11:05:46 

    >>59
    ありがとうございます
    飲水のことばかりで生活用水のことが抜けてました
    いただいたコメントを読んで
    やはりタンクは複数買うことにしました

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/01(金) 11:08:13 

    >>40
    古いっていうか
    皇居より東のエリアの埋め立てとかヤバそ
    災害時って毎度想定外なんて言い訳してるし

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/01(金) 11:10:07 

    高校の入学式や保護者会などで人がたくさん集まるイベントの時、会の開始前に避難経路や手順を先生が毎回アナウンスしてくれる
    しっかりした学校で安心

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/01(金) 11:10:40 

    ウォーターサーバー良いよ
    水の備蓄に良い

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/01(金) 11:16:21 

    >>11
    エリアメールがちゃんと届くか確認することは大事だと分かっているけど、あの着信音に毎回必要以上にびっくりしてしまう。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/01(金) 11:17:26 

    >>6
    今の親世代には無かった文化だからねー
    まぁして困る訓練では無いからがまんしてやるしかない

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/01(金) 11:19:06 

    >>20
    何かあった時は助かるんだけど、ありがたいことに何もないから、インゼリーとお粥、期限がすぐきちゃうのよね。
    それが困る

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/01(金) 11:21:03 

    >>5
    それこそ、巨大地震とか自然災害はおおよそ100年周期らしいからいつ何時起こるかわからない

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/01(金) 11:22:21 

    持ち歩き用の防災ポーチを用意しようと思ってる。

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/01(金) 11:24:04 

    100年のタイミングで30歳の誕生日です。
    いつも自分の誕生日には防災の日だ!と頭をよぎります。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/01(金) 11:25:23 

    >>19
    うち観光地だから備蓄の一部は観光客にあげる覚悟はしてるよ
    いい土地だったって思って無事に帰って欲しいから

    +16

    -1

  • 74. 匿名 2023/09/01(金) 11:26:34 

    停電に備えて現金は用意してますか?
    小銭と1000円札用意してるけど
    一人どのくらいの金額が良いのかなと思います

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/01(金) 11:29:01 

    >>66
    ぜんぜん関係ないけど、うちも備蓄兼ねてウォータサーバー使ってる
    電気がなくても水は出てくるやつ。

    最近、水道水でウォーターサーバー
    の勧誘がすごいんだけど

    備蓄兼ねてる→普段は水道水のウォーターサーバー使って、備蓄はペットボトル買ってください
    って言われて、コイツ何言ってんだ?!って思った。
    災害用にペットボトルも買ってるけど、ウォーターサーバーも使いたいのよ。
    災害用で使えないなら、我が家にウォーターサーバー不要だわ。
    水道水をポットで沸かして事足りるわ。

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2023/09/01(金) 11:37:14 

    一応食料や水は用意してるんだけど、毎年賞味期限が近づいた缶詰を食べるのが面倒なんだよね。魚や焼き鳥の缶詰はあんまり好きじゃないし。一番食べやすいのは果物だからついそっちばっかり揃えちゃうけど、そればっかりになったら非常食の意味がないのかなー

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/01(金) 11:41:05 

    >>53
    折りたたみできるものを用意してあります。
    給水所に大きなポリバケツのようなものを持ってきている人もみたことがありますwが、
    宅配のウォーターサーバーの空容器を持ち込むのだけはやめて、給水口が小さくてなかなか水がたまらず
    給水を待つ人の列が倍増するから、あれが給水所で一番のストレスだった。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/01(金) 11:44:07 

    わりと地震がよくある地域なので感覚が麻痺して慣れてしまっているのが怖い。備えもあまりしていないしいざという時、慌てると思う。備えとは言えないけど各部屋に携帯用のライトを置いている。あとは、絶対に持ち出さないといけない物を家族と確認。日頃、飲んでる薬、お薬手帳、スマホの充電器. . . . 。

    +4

    -2

  • 79. 匿名 2023/09/01(金) 11:48:20 

    >>76
    緊急事態においても嫌いなもや食べなれないのは食べませんから、好きなものを備蓄&ローリングストックで十分
    東日本大震災で一番残った備蓄品は乾パンと缶パンでした。
    炭水化物は電気が一番早く回復したのでたまたま買い置きしてたレトルトのごはん類が重宝しました。

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/01(金) 11:50:08 

    >>78
    ライトも使わないと乾電池が液漏れしてていざと言うときに使い物にならないから気を付けてね。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/01(金) 11:54:07 

    >>57
    関東大震災の時は台風が接近か通り過ぎたあたりだったらしいね
    それで火災が風で煽られ大火災になったらしい
    揺れも一回だけだと思ってたけど、余震や10mの津波もあったらしい

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/01(金) 11:58:16 

    イルミナティの人工地震が殆どやからな

    +0

    -7

  • 83. 匿名 2023/09/01(金) 12:03:14 

    >>44
    うちは私だけおなか弱いです。
    トイレットペーパーの買い置きはめちゃくちゃあります。
    パウチのお粥参考にします!
    一気に買い揃えるの大変だし、私も少しずつ揃えようと思います。
    ありがとうございました。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/01(金) 12:03:34 

    長期大規模停電の想定だけど、映画「サバイバルファミリー」がシミュレーションに超おすすめだからぜひ観てください。
    500mlの水ペットボトルが時間が経つごとにどんどん高値になりお金以上の価値になるのがリアル。
    水は本当に大事。

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/01(金) 12:03:51 

    >>80さん

    78です。そうですよね、電池。あるのに使えないのは悔しいですものね。気をつけます。アドバイス、ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/01(金) 12:05:24 

    >>28
    今日、小学生と幼稚園生両方の引き取り訓練ある人周りに結構いる。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/01(金) 12:07:12 

    >>79
    絶対とは言い切れないのと影響の受け方によるんだけど、今までの傾向だと比較的電気の復旧が早いことが多いんだよね。

    ほとんど使わなくなってしまったグリル鍋とかホットプレートとか、念のため大事にとってある。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/01(金) 12:11:45 

    今日は小学校と幼稚園の引き渡し訓練です。

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2023/09/01(金) 12:13:22 

    >>82
    いつも不思議なんだけど、どうやって地震起こすの?
    北朝鮮の地下核実験でも地上は震度3~4くらいなんだけど

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/01(金) 12:13:32 

    >>37
    火事になったら逃げるしかないから避難リュックは必要。いざ自分だけ着の身着のまま逃げ出して家が焼き尽くされた時に何もないとすごく後悔すると思う。
    少しづつでも揃えておくと安心です。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/01(金) 12:14:21 

    >>42
    トラックぐらい大きな車は満タンだとよくないけど、普通自動車のサイズだと満タンにしても関係ないらしいよ

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/01(金) 12:21:48 

    >>72
    誕生日おめでとう🎂

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/01(金) 12:27:21 

    会社が会社に常備してある10年保存水を「入れかえる年だからあげる~」って今まで置いてあった10年保存水くれるんだけどまだ期限内だから大丈夫とわかってるとはいえちょっと飲みづらい。

    +2

    -2

  • 94. 匿名 2023/09/01(金) 12:31:30 

    うちの地区も訓練やるってメールきてたけどサイレンなんか全く聞こえない
    建物の中だからか一回も聞こえたことない 
    職場も訓練なんかやらないし
    1年間に何回かは訓練やらないといけないって決まりあるから
    他の月にやってるけど

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/01(金) 12:35:35 

    >>93
    飲まなくても
    生活用水として備蓄したらどう?
    洗濯とかに使えるし

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/01(金) 12:47:03 

    >>77
    ありがとうございます
    水がなかなか入らないこともあるんですね
    入れやすい形のもので
    折りたたみのものを何個か買います

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/01(金) 12:51:33 

    台風来ると水、ティッシュ、乾電池など売り場からなくなるよね

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/01(金) 12:51:52 

    >>84
    可哀想だからと野犬とかした犬に食べ物を与えてはいけない、発煙筒の重要性とかも教えてくれる映画だよね

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/01(金) 12:59:36 

    先日1時間程度だけど停電して冷房きれてポータブル充電はまさかの故障していて使用不可。
    すぐに室内が暑くなり私も汗だくになりながら保冷剤まいたタオル敷いたり氷水用意したけれど
    暑さに弱いペットが辛そうだったので備えたら安心しないできちんと点検とかしないとと反省した。

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/01(金) 12:59:45 

    >>74
    多めの小銭と千円札+α程度のお金を用意してます。

    食品・日用品以外での想定用途といいますか、
    特に出先だった場合、東日本大地震のときの都内のような状況であれば自転車や靴が買えたり、
    被害状況によってはかなり難しいけど、ホテルとかタクシーとか選択肢も増えるので。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/01(金) 13:12:23 

    >>74
    100均のサイズ別に分けられるコインケースを買って、10円玉と100円玉が多くなるように準備しています。
    10円玉と100円玉が多い理由は公衆電話で使えるように。スマホがつながらない時でも公衆電話は比較的つながりやすいらしいから。
    自宅や勤務先付近の公衆電話の場所もチェックしています。

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/01(金) 13:28:10 

    >>100
    ありがとうございます!
    タクシーやホテルを使えるくらいは用意しておこうと
    思います
    選択肢増えるのは大事ですよね

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/01(金) 13:29:22 

    >>101
    ありがとうございます
    公衆電話、そうですよね!
    私も自宅や勤務先近くの公衆電話
    チェックするようにします

    あと公衆電話の使い方を調べておきます

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/01(金) 13:46:35 

    さっき緊急速報がきて驚いたけど告知があったのね
    たまたま外にいたので周囲の人と「訓練ですよね」と思わず確認しあったよ
    9月1日【 防災の日 】⛑

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/01(金) 13:51:49 

    >>95
    あ、なるほど。先輩陣みんなその場で飲んでたから飲む飲まないの選択肢しかなかったw

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/01(金) 14:26:32 

    >>104
    家にいて突然大音量で鳴ったのでびっくりした。
    一応訓練として避難場所に行こうと避難リュック持って玄関まで行ったけど、暑くてやめてしまった。
    今から行ってもまだ訓練してるのかな…

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/01(金) 14:39:28 

    >>74
    家族それぞれ防災ポーチ持ってるから、5000円ずつ入れてある。
    小さいジップ袋に千円札と小銭入れてるよ。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/01(金) 15:19:03 

    >>107
    ありがとうございます
    ジップロックに入れるようにします

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/01(金) 16:46:17 

    >>10
    朝鮮人に間違われて、行商人が虐殺された事件もあったな。(千葉県野田市で起こった。)しかも加害者は全員不起訴だったそうだ。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/01(金) 18:11:14 

    毎月1日は水を買う日にしています。
    今日も水2リットルを一箱買って来ました。長期保存水は高いから、いろはすや天然水を買って、賞味期限切れたら生活用水にします。

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/01(金) 18:48:44 

    今TBSでやってる番組、基本的ながら重要なこと話してくれていて良いね。

    番組表見ると今日〜明後日くらいまではあちこちで防災番組扱ってくれるみたいだから、いろいろ考える機会にしたい。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/01(金) 21:00:07 

    一番怖いのは家族バラバラな日中に大地震が来る事。旦那が新幹線で1時間の距離、高校生は電車で30分、中学生は自転車15分。各々に防災ポーチを持たせています。

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/01(金) 21:34:10 

    >>112
    みんな家にいるときがいいですよね
    そんなにうまくいかないだろうけど
    バラバラだと不安

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2023/09/01(金) 21:38:39 

    今日は防災備蓄を見直したり、東京防災を読んだり地域の避難情報を確認したりしてた。

    改めて確認したら、全然備蓄足りてなかった…!リュックも一応作ってはいたけど、足りてないものばかりだったよ。週明けから楽天セールだから、ポイントをためつつ、非常食や防災用品を揃えていこうと思う。

    スリコの【SOBANI】っていうシリーズがすごくいいなと思ったんだけど(方位磁石やホイッスル付きのミサンガとか、マルチナイフとか)、在庫がないみたい。残念😢

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/01(金) 22:08:04 

    >>14
    我が家もその日の前後でやるようにしてます。どういうわけかちょうど半年間隔なので。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/01(金) 22:34:21 

    >>84
    ノリノリ紀香

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2023/09/01(金) 23:10:39 

    >>1

    今日は、備蓄の消費期限の確認をしたよ。
    お米、レトルトのご飯、水。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/01(金) 23:15:36 

    自宅避難地域、かつ騒がしい未就学児がいるので自宅でできるだけ快適に避難できるように色々備えてるよ〜使わずにすみますように。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/01(金) 23:50:19 

    >>92
    ありがとう!☺️

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/02(土) 01:46:32 

    >>10
    これは違う。資料も残ってるのに。
    ほんとにあちらの人はデタラメばかり。NHKも受信料取ってるくせに嘘ばっか。

    +7

    -2

  • 121. 匿名 2023/09/02(土) 07:05:18 

    ペットがいるので自宅避難しようと思ってる(マンション)

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/02(土) 14:24:59 

    >>74
    10万円くらいは現金で用意してます
    確か北海道の地震の時に停電でレジもATMも使えず店の外で手打ちのレジで緊急に販売をやっていたのを見た記憶があるので
    確かに停電の時はクレカも電子マネーも使えないけど、現金だけは使えるよなーと

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/02(土) 14:54:11 

    >>33
    横だけど哺乳瓶無い場合は清潔なガーゼか小さいスプーンで少しずつあげるようにするみたいだよ!うちも完ミで2人いたから昔調べた(笑)
    防災リュックにミルクとかと一緒にスプーンだけでも入れておくと安心かもね

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/02(土) 14:56:20 

    >>53
    リュックに二重にゴミ袋入れて給水したら袋縛って背負って持ち帰るのが楽で良いみたいだから、最悪タンクが無ければそれで給水所行くと良いかも

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/02(土) 17:33:03 

    車に水を1ケースやカロリーメイトなど積んでおくといいみたいだけど、この猛暑で車内に置きっぱなしだった水とかって食べたり飲んだりしても大丈夫なのかなぁ

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/02(土) 17:36:20 

    防災ポーチに入れているプロテインバーを入れ替える、という名目で毎月最初の月曜の朝ご飯はプロテインバーとスムージー。微妙な特別感と楽さがあって、毎月みんなで楽しみにしてる笑

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/02(土) 18:26:12 

    >>109
    瑛太が映画だかドラマだかやるみたいね

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/02(土) 20:48:24 

    >>125
    7年保存で-20~80℃までの大丈夫だから屋外倉庫や車内にも保管できるよ。クッキーもある。
    9月1日【 防災の日 】⛑

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/02(土) 22:54:29 

    >>122
    ありがとうございます!
    10万までは用意してなかったので
    多めに用意しておきます
    北海道の時のような大規模な停電の可能性も
    ありますもんね

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/03(日) 00:23:53 

    がるちゃんのこういうトピがためになる!
    普段なかなかやらないけどここだとみんなと一緒に準備しようって気になれる
    みなさんいつもありがとうございます

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/03(日) 22:18:23 

    昨日、今日やったNHKの震災特集は絶対見たほうが良い内容だった

    +3

    -0

  • 132. 名無しの権兵衛 2023/09/04(月) 21:08:27 

    >>1 防災の日制定のきっかけとなった関東大震災は、地震そのもの(建物の倒壊)よりも、火災による犠牲者が圧倒的に多かったとされています。

    中でも最も大きな被害は、今の東京都墨田区にあった軍服工場跡の広大な更地に逃げ込んだ人々が火災旋風(炎の竜巻のような自然現象)に襲われて、約38000名が亡くなったことでした。
    人々が持ち込んだ家財道具に引火したことが、被害がより大きくなった原因と推測されています。

    この時発生した火災旋風をCGで再現した動画


    この火災旋風に巻き込まれて飛ばされたが、奇跡的に一命を取り留めた方の証言


    東京よりも震源地に近く揺れが強かった横浜では、家屋が倒壊して何も持ち出せず、着のみ着のままで逃げるしかなかったが、そのおかげで荷物に火がつくことがなく、多くの人が助かったとのことです。

    また、同じ都内でも、緑豊かな広い公園に避難した人々は、火の手から逃れることができたそうです。




    なので、もし地震などで大規模な火災が発生したら、荷物をなるべく小さくまとめて、なるべく樹木が多くて広い場所へ避難することが大切なのかなと思います。
    防災用品の備えももちろん大切ですが、地域の避難場所の確認もしておいてくださいね。

    避難場所…災害から身を守るために一時的に避難する場所で、火災なら大きな公園・津波なら高台など、災害の種類によって場所が異なる。
    避難所…災害で自宅に住めなくなったあるいは被害を受ける恐れがある地域住民が一時的に生活する場所で、屋内の施設が指定されている。

    +7

    -0

  • 133. 名無しの権兵衛 2023/09/04(月) 21:56:50 

    災害・通信障害時用のフリーWi-Fi「00000JAPAN(ファイブゼロジャパン)」。
    ドコモ・au(KDDI)・ソフトバンク・楽天をはじめ、無線LANビジネス推進連絡会認定事業者のWi-Fiスポットが対象の地域で無料開放され、誰でも接続できるので、普段フリーWi-Fiを使わない方も、お近くのWi-Fiスポットの場所を確かめておかれるといいと思います。
    避難所などでも使える場合がありますので、ぜひ覚えておいてください。


    現在開放されている地域や認定事業者一覧については、下記リンク先をご参照ください。

    ただしパスワードは設定されていないため、情報漏洩が心配な場合は、ギガぞうというアプリを使うと通信を暗号化することができます。
    フリープランでも00000JAPANには接続可なので、インストールだけしておいて普段は使わなければ無料です。
    Androidの場合は、アプリの設定を
    ・通知→OFF
    ・アプリの権限→位置情報の権限のみ許可にする
    ・位置情報の権限→アプリの使用中のみ許可
    ・バックグラウンドデータ→OFF
    ・バッテリーの使用状況→制限
    このようにしておけば、データの通信量やバッテリーの使用量が知らない間に増えることはありません。

    +7

    -0

  • 134. 名無しの権兵衛 2023/09/04(月) 22:24:56 

    >>101>>103
    公衆電話の設置場所はNTTのサイトで探せるので、リンクしておきますね。

    NTT東日本エリア

    NTT西日本エリア

    災害時のみ設置される特設公衆電話(無料)を探すには

    NTT東日本エリア

    NTT西日本エリア

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/06(水) 21:18:49 

    >>134
    返事が遅くなりました!
    ありがとうございます

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/07(木) 09:10:28 

    こういうやつもすごく便利
    普段はコンセントやスマホ充電に使える
    さしておけば停電したら自動点灯してくれる

    玄関やリビング、
    キッチンやトイレ、洗面所等
    複数箇所に置くと安心
    家族がいる場合は各部屋にあってもいいと思う
    9月1日【 防災の日 】⛑

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/07(木) 15:44:17 

    >>10
    朝鮮人と間違われて、日本人の聾唖の人も被害に遭ったよ。朝鮮人による放火や窃盗はデマだったと言うけれど、朝鮮人ならしかねないという空気があったから過激行為に繋がったんだろうね。

    +1

    -0

  • 138. 名無しの権兵衛 2023/09/07(木) 17:18:07 

    >>136 私は正直言っていつ出番が来るかもわからない防災用品にあまりお金をかけたくはないのですが、これなら普段から使えるからいいですね。
    スマホの充電ケーブルが傷んで交換することがあるので、一体型の充電器ではなくケーブルとACアダプタを別々に購入しているのですが、次にアダプタを買い換える時はこういうのにしようかなと思いました。
    コメントありがとうございます。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/07(木) 18:28:43 

    >>138
    普段から使えて災害時にも役立つというのが
    とても助かりますよね
    参考になって嬉しいです

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/11(月) 00:44:16 

    >>128
    車載用の水探していたのでタイムリー!
    とても有益な情報をありがとうございます!

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード