ガールズちゃんねる

髪の毛結ぶと頭皮が痛い

86コメント2023/09/07(木) 18:37

  • 1. 匿名 2023/08/31(木) 19:39:22 

    髪の毛をひっつめたり、ちょんまげにゆわくと、頭皮が痛くなる人いますか。
    前は平気だったのに残念です。
    なんかアドバイスや情報ください。

    +180

    -4

  • 2. 匿名 2023/08/31(木) 19:39:37 

    坊主にする

    +4

    -18

  • 3. 匿名 2023/08/31(木) 19:40:04 

    髪の毛抜けるから結ばない

    +43

    -6

  • 4. 匿名 2023/08/31(木) 19:40:24 

    頭皮が固くなってるんだよ
    マッサージしたらええ

    +108

    -2

  • 5. 匿名 2023/08/31(木) 19:40:26 

    髪の毛伸びて重さが出たんじゃない?
    髪は1万本あるし、1本1本にかかる重さは微量でも集まるとしんどくなるんでしょ

    +25

    -2

  • 6. 匿名 2023/08/31(木) 19:40:28 

    それは頭皮が老化で硬くなってきてる
    毎日頭皮をマッサージしよう!!!!

    +68

    -2

  • 7. 匿名 2023/08/31(木) 19:40:30 

    >>1
    あたりまえーあたりまえーって歌いそうになったわトピタイ読んで

    +3

    -9

  • 8. 匿名 2023/08/31(木) 19:40:32 

    引っ詰めたり、ちょんまげにしない

    +5

    -2

  • 9. 匿名 2023/08/31(木) 19:40:51 

    団子ずっとしてたら禿げてきた・・。

    +23

    -1

  • 10. 匿名 2023/08/31(木) 19:40:59 

    一日終わって髪の毛解くとものすごい解放感あるよねw

    +130

    -0

  • 11. 匿名 2023/08/31(木) 19:41:13 

    +13

    -24

  • 12. 匿名 2023/08/31(木) 19:41:28 

    >>1
    肩こりやストレスが原因とか?

    +30

    -1

  • 13. 匿名 2023/08/31(木) 19:41:48 

    >>1
    ガルちゃんで知ったのだけど、
    耳よりも下のラインで結ぶと痛くなりにくいよ👂✨

    +22

    -3

  • 14. 匿名 2023/08/31(木) 19:42:06 

    髪の毛結ぶと頭皮が痛い

    +25

    -5

  • 15. 匿名 2023/08/31(木) 19:42:06 

    このハゲーーー!!!!
    ちーがーうーだーろー!!!
    違うだろー!!!!

    +1

    -10

  • 16. 匿名 2023/08/31(木) 19:42:30 

    >>1
    抗がん剤の副作用で毛がないのでやめてください

    +4

    -37

  • 17. 匿名 2023/08/31(木) 19:43:01 

    >>1
    頭痛がするし、この時期は蒸れるから結ばないようにしている

    +29

    -1

  • 18. 匿名 2023/08/31(木) 19:43:19 

    >>1
    ちょんまげにゆわくというフレーズに年齢を感じるw

    +45

    -1

  • 19. 匿名 2023/08/31(木) 19:43:23 

    >>1
    私もシャンプーとか、しみるようになったよ
    頭皮が固くなって弱くなってくるのかもね
    乾燥とか関係あるのかなって思って、椿油で頭皮マッサージしたら、柔らかくなってマシになったよ

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2023/08/31(木) 19:43:27 

    >>1
    ちょうどホンマでっかTVでやってたけど薄毛の原因になるからやめたほうがいいよ

    +24

    -0

  • 21. 匿名 2023/08/31(木) 19:43:29 

    私も普通の髪ゴムだと40過ぎたくらいから髪の毛が引っ張られて痛くなったから、シュシュを使ってる。シュシュだと痛くなったことない。
    クリップも短時間ならいいけど、長時間だと髪の毛が落ちてくる。髪の毛が細いせいかな。

    +31

    -3

  • 22. 匿名 2023/08/31(木) 19:46:05 

    >>1
    中途半端な位置でゆるめにくくると頭痛する
    家で適当にくくってるとよくなる
    でも外でくくってるときは痛くなったことない
    頭皮が引っ張られて感はあるけど頭痛まではしないや

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2023/08/31(木) 19:46:31 

    >>1
    私も常にひっつめでした。
    痛みはさほどではなかったのですが、アラフォーになりふと気がつくと、おでこが後退してました。
    もうその場で美容院を予約して、翌週ボブにしました。
    主さんも気をつけて見ておいてくださいね、なかなか戻らないので(涙)

    +36

    -1

  • 24. 匿名 2023/08/31(木) 19:47:03 

    >>1
    それ老化かと思ってたや
    頭皮がたるんできたから、頭皮を上に引っ張ると痛い。

    +5

    -2

  • 25. 匿名 2023/08/31(木) 19:49:14 

    私も若い頃から痛いけど老化なの?

    +27

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/31(木) 19:49:20 

    髪の上半分が少なくなってるから、一つ結びにすると引っ張られて痛くなる。髪が長くなくても痛い。
    だから一つ結びにする時は、一旦上半分を結んでから、次に下半分も一緒に結ぶと痛くない。

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/31(木) 19:49:22 

    髪の毛結ぶと頭皮が痛い

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/31(木) 19:49:44 

    何だったら頭痛するようになったよ。歳かね?

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/31(木) 19:49:49 

    >>16
    マイナス多いけど、
    お大事になさって下さいね…。

    +25

    -3

  • 30. 匿名 2023/08/31(木) 19:50:22 

    自分で頭皮マッサージできるグッズ検索してみて。ピンキリでいろいろあるよ。
    美容院で毎回 頭皮マッサージ(スカルプケア)してもらうのもオススメ。
    髪質、髪型に年齢が出るから私は顔(の化粧品)より髪に1番自己投資してる。
    髪は生え変わるし、きちんとケアしたら自分比 綺麗を保てるから一緒に頑張ろう!

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2023/08/31(木) 19:50:23 

    >>1
    洗顔するときの少しの間ヘアバンドで前髪あげるだけでも髪の根元いたくなるよ

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/31(木) 19:50:43 

    >>20
    コレはホント!70の母がセミロングでいつも一本縛りしてたら、トップが切れ毛抜け毛で年々薄くなってたよ。若見えするからってショートを勧めたら、復活してたよ😊

    70にしては40前半の艶髪で、よく褒められてたから、切れ毛薄毛なくなってショート勧めてくれたの感謝されてるよー

    +24

    -4

  • 33. 匿名 2023/08/31(木) 19:51:04 

    シリコンゴムで結んでから普通のゴムで結ぶ
    緩いから頭痛くなりにくいけど緩いのでスプレーで固める

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/31(木) 19:51:56 

    私もです。年とってから痛くなるようになったから、皆さんの言う通り頭皮の老化かな?

    バレッタでふんわりまとめてから結んでいます。

    +3

    -2

  • 36. 匿名 2023/08/31(木) 19:52:35 

    >>1
    引っ張りすぎなのでは…
    髪の毛結ぶと頭皮が痛い

    +9

    -2

  • 37. 匿名 2023/08/31(木) 19:53:09 

    >>18
    ひっつめるとかも

    +3

    -3

  • 38. 匿名 2023/08/31(木) 19:53:44 

    私も痛くなる。抗がん剤治療してからだから、やっぱり頭皮にダメージ強いんだな思ってる。
    結ぶよりかクリップでハーフアップにして、痛くなったらすぐ取るようにしてるよ。あとは、毎日同じ場所で髪をまとめないようにしてる。

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/31(木) 19:53:51 

    眼精疲労で頭皮が凝っているのもあるんじゃないかなあ
    なるべく高い位置で結ばないのとできるだけ下ろしている。

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/31(木) 19:57:12 

    >>13
    前髪と結ぶ髪の境目から生えてる髪の毛が引っ張られてその部分がだんだん薄くなってきています。私はアラフィフですが、素のがるみんはお若い方だったのでしょうか。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/31(木) 19:58:13 

    >>38
    ハーフアップは白髪との戦いだな
    白髪染めの直後だけできる髪型

    +7

    -4

  • 42. 匿名 2023/08/31(木) 19:58:37 

    と言うか、ポニーテールにして髪の毛持ったらめっちゃ重かった。

    頭に負担かけてるし、たるみの原因と聞いたからショートカットにした。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/31(木) 19:58:41 

    >>4
    結んでる時に痛いのかな。
    解いた時は昔から痛いけど

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/31(木) 19:58:47 

    くるくるしているヘアゴム使う
    巻が小さい方が引っ張りが強いので、大きな円でくるくる巻いてるやつがオススメ

    +11

    -1

  • 45. 匿名 2023/08/31(木) 20:00:36 

    切れば

    +0

    -5

  • 46. 匿名 2023/08/31(木) 20:00:52 

    アラフォー
    昔はなんともなかったのに頭皮からたるみがきて、主と同じようにお団子したりすると頭痛がします
    でもキツく縛ると顔が引っ張られて若見えすると思う

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/31(木) 20:02:27 

    >>1
    ただ結ぶんじゃなくて髪の毛くるくるしながらまとめると痛くなりにくいよ
    やり方は結んでない状態でくるくるしながらまとめていってまとまったらゴムで結ぶだけ
    家の中とか団子状でもいい人にはおすすめだよ

    +4

    -3

  • 48. 匿名 2023/08/31(木) 20:06:51 

    >>36
    ちょっとw懐かしすぎて泣けてきた

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/31(木) 20:08:53 

    >>47
    ??????????

    +10

    -3

  • 50. 匿名 2023/08/31(木) 20:10:35 

    結んだ後に、髪の毛をつまみだして、ふんわりさせると頭皮は痛くならないよ
    髪の毛結ぶと頭皮が痛い

    +4

    -9

  • 51. 匿名 2023/08/31(木) 20:11:02 

    若い頃は平気だったのに40半ばになったら結んで3時間位で痛くてしかたがない
    ストパーはすぐ取れるけど縮毛矯正する程ではなく癖を活かせるような癖毛でもない
    アイロンで伸ばしても汗ですぐ元通りだから今の季節は結ぶ一択だけど毎日頭皮いてーってなってる

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2023/08/31(木) 20:17:40 

    若い頃は基本一本結びで寝る時も結んだり手してけど
    今は本当にすぐ痛くなる
    ゴムだけじゃなくてピンで髪をとめるのも痛い

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/31(木) 20:18:10 

    万に一つ...億に一つかもしれないけど、聞いて欲しい。私も髪の毛結ぶと頭痛いなぁ、髪の毛伸びたからかなぁ、歳かなぁ?なんて言ってたら頭部のガンだったの。頭痛もあったんだけど、なんか頭皮以外におかしいなって部分があったら病院行ってくださいm(._.)m
    そんな人もいるんだなぁ程度に思ってください。

    +33

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/31(木) 20:22:16 

    頭皮マッサージってぐーっと押すこと?頭皮だけを横に動かす感じのこと??
    私も頭皮痛くなったことある。頭皮はカチカチ

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/31(木) 20:26:19 

    >>50
    私もこれ。
    主さんは職業柄 髪はきっちりお団子にしないといけないのかもしれない。(CAさんとか)

    私、子どもの頃からバレエ🩰𓂃𓈒𓏸続けてて、まだ子どもなのに引っ張り禿げになったことあるよ。中学でやめたら生えてきたけど。
    引っ張り過ぎは頭皮に負担かけるよね。

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/31(木) 20:27:17 

    >>3
    やっぱり?
    暑いから最近ずっと結んでたら髪が少なくなってきた気がする
    クリップでまとめるくらいのほうがいいのかな

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/31(木) 20:27:37 

    >>54
    指の第2関節で円を描くように軽くぐりぐりしているけど
    おえってなりそうなくらい凝っているところがある

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/31(木) 20:30:11 

    腰まであったときは痛かったなぁ。
    ショートにしたら全然痛くなくなった笑

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/31(木) 20:37:20 

    >>22
    私も外では全然。
    家の中での中途半端が一番変な感じする。
    結んだり、とったり繰り返してる。

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2023/08/31(木) 20:45:22 

    >>1
    ずっとおだんごにしてた。
    免許証の更新のたびに、おでこの面積が広くなっていくのが分かった。
    だから、ショートカットにしたよ。
    おでこに関してはストレスフリーになったよ。

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2023/08/31(木) 20:45:53 

    >>3
    逆に抜け毛がひどいから結いてないと、残骸すごい…

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/31(木) 20:59:54 

    >>53
    え?他に何か症状ありましたか?

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/31(木) 21:01:24 

    >>50
    もっと下で束ねたら

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2023/08/31(木) 21:02:45 

    >>57
    軽くでもぐりぐりと押すんだね!教えてくれてありがとう!

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/31(木) 21:07:31 

    >>64
    あくまでも自己流だからね、もっといい方法があるかもしれないよ

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/31(木) 21:07:34 

    なんかたま〜に痛くなります。
    めっちゃくちゃゴムを緩めて下の方で結んでも痛過ぎて頭ポンポンしないといられなくなります…

    ゴム外しても痛いんですよね💦

    仕事に集中できな過ぎて痛み止め飲んだ事あります🤣

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/31(木) 21:20:36 

    生えてる方向がシッチャカメッチャカなのかそこだけ痛いことがある

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/31(木) 21:23:50 

    結ばない長さの髪型にするのが、一番の解決策な気がする。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/31(木) 21:23:50 

    >>23
    江角マキコとか365日引っ詰めてたのに全く後退しなかったよね
    遺伝子うらやま

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2023/08/31(木) 21:25:08 

    >>1
    ほどいたときの快感に共感できる人いないかな

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/31(木) 21:25:56 

    アラフィフで顔のシワ伸ばしに前髪からひっつめお団子にしてたけど、頭皮が痛いしおでこが広くなり全体的に薄くなって来たのでショートにした
    顔は弛んでるけど頭痛からは解放された

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/31(木) 21:34:29 

    逆に子供の頃痛かった。
    ポニーテール強く引っ張られすぎて釣り目になってたし。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/31(木) 22:09:06 

    >>1

    余りにも辛くて髪の毛が重たくなって頭痛したら美容室へ駆け込んでた。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/31(木) 22:12:10 

    ヘッドスパ行くようになってからなくなった。毎日セットしてスプレー使ってたときは髪結ぶと痛かった

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/31(木) 22:16:22 

    タイトルのリズムが玄関開けたら2分でごはんのそれ

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/31(木) 22:26:21 

    >>4
    ああ、やはりか。
    当時は痛くなる原因分からなかったけど、ウカのヘッドブラシの剣山でゴリゴリやってたらピタっとおさまった。
    頭皮が固くなってたのか。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/31(木) 22:35:17 

    結ぶのは平気だけど、カチューシャはいたくなる。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/31(木) 22:45:52 

    >>1
    頭痛になる時があります
    昨日ひっつめはハゲるってホンマでっかで言ってたので
    やめようと思います

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/31(木) 23:33:04 

    >>53

    頭皮の癌ですか?
    脳のでしょうか?

    髪をくくるとすぐ痛くなるので、気になります💦

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2023/08/31(木) 23:39:02 

    痛かったけどロングヘアーを結び続け、アラフィフになった頃髪の毛量が3分の1ほどになってた
    負担がすごかったんだろうな

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/01(金) 00:20:52 

    アーチ型のバナナクリップだと少しマシ
    だがずり落ちてくる

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/01(金) 05:13:35 

    私小学生の頃から、髪の毛結ぶと頭が痛かった。今も。
    多分髪の毛の量が多すぎるから。
    ゆるゆるに束ねています

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/01(金) 06:16:10 

    >>62
    >>79
    目の奥辺りに腫瘍がありました。左側だったんですが左側の後頭部が痛くなりそこから頭全体がビリビリ痛くなる感じで...。最初は緊張型頭痛かと思ってました。かなり希少なケースなのでお気になさらずに。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/01(金) 12:54:24 

    >>3
    それほんとに関係あるのかな?
    私は爆発毛量だからこそ髪洗って乾かす間くらいしか髪をほどいてない生活20年くらいしてるけどそんなわかりやすく抜けないし減らないよ
    カラーの痛みはあるけど、縛ったほうが摩擦少なく感じるし汚れにくいからシャンプーも楽な気がするよ
    髪質によるのかな?
    みんなギュウギュウにきつく縛ってるとか??

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/01(金) 15:21:15 

    ショートにしました!
    めっちゃ快適

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/07(木) 18:37:40 

    薄毛になりかけてるかも。わたしも痛くて数年後薄毛を自覚した。対策頑張って!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード