ガールズちゃんねる

おすすめの包丁

93コメント2023/09/01(金) 21:59

  • 1. 匿名 2023/08/31(木) 14:18:22 

    大きくて使いにくいので小さめで切りやすい包丁探してます

    +3

    -1

  • 2. 匿名 2023/08/31(木) 14:18:35 

    ヘンケルス

    +26

    -1

  • 3. 匿名 2023/08/31(木) 14:18:42 

    グローバル

    +57

    -4

  • 4. 匿名 2023/08/31(木) 14:20:41 

    日本橋 木屋

    +12

    -0

  • 5. 匿名 2023/08/31(木) 14:21:19 

    有次

    +8

    -0

  • 6. 匿名 2023/08/31(木) 14:21:22 

    関孫六

    +57

    -1

  • 7. 匿名 2023/08/31(木) 14:21:43 

    モリブデンモリブデン
    モリブデンデンデデンデン
    Let's go!

    +3

    -4

  • 8. 匿名 2023/08/31(木) 14:22:54 

    +1

    -0

  • 9. 匿名 2023/08/31(木) 14:22:55 

    ダイソー

    +3

    -14

  • 10. 匿名 2023/08/31(木) 14:23:21 

    魚捌いたり硬いもの以外は京セラが良いよ
    研がないでずっと使える
    よく切れる
    ただ、魚の骨とかは刃こぼれするので使い分けかな
    ペティナイフとして使うならめちゃくちゃ良い

    +12

    -5

  • 11. 匿名 2023/08/31(木) 14:23:21 

    >>3
    ですね〜

    +11

    -0

  • 12. 匿名 2023/08/31(木) 14:23:28 

    トンベリ

    +1

    -0

  • 13. 匿名 2023/08/31(木) 14:23:29 

    無印の包丁どうですか?

    +1

    -5

  • 14. 匿名 2023/08/31(木) 14:23:56 

    目的によって、お勧めの包丁は違います。
    目的が旦那なら知らないです。

    +18

    -0

  • 15. 匿名 2023/08/31(木) 14:23:56 

    ダマスカス気になる

    +6

    -2

  • 16. 匿名 2023/08/31(木) 14:24:05 

    >>3
    欲しい。セットが欲しい。
    なかなか勇気出ない

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2023/08/31(木) 14:24:42 

    継ぎ目のないやつ欲しいな
    今のホームセンターで買った間に合わせなんだ

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2023/08/31(木) 14:24:45 

    柄が太いと切りやすい

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2023/08/31(木) 14:25:05 

    ヘンケルスのデザートナイフ
    普通の包丁は女性の手には大き過ぎない?

    +6

    -2

  • 20. 匿名 2023/08/31(木) 14:25:32 

    >>2
    ヘンケレス使ってる

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2023/08/31(木) 14:25:44 

    スタンダードプロダクツの包丁

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/31(木) 14:26:16 

    ある程度重い方がいい。

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2023/08/31(木) 14:27:09 

    関孫六しか使ったこと無いな

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2023/08/31(木) 14:27:19 

    柄は木製の方が持ちやすい。

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/31(木) 14:27:29 

    暁里ってどうですか?
    頂いたカタログで注文したのですが

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/31(木) 14:27:31 

    ウィストフ
    おすすめの包丁

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/31(木) 14:27:51 

    おすすめの包丁

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/31(木) 14:27:59 

    >>3
    私もグローバル
    これのペティナイフだけで過ごしてる

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/31(木) 14:28:53 

    >>26
    読みヴォストフだったw

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/31(木) 14:28:56 

    >>16
    買って後悔しないと思うよ。私は買ってよかったと思ってる。

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/31(木) 14:29:04 

    貝印に小三徳包丁ってあるよ
    りんごむいたりするのにも使える

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/31(木) 14:29:12 

    >>16

    良いものは1日でも早く持ったほうが(人生の)日割り計算で安くなるよ。

    迷うなら逆にすぐ買って長く使ったほうがいい

    +25

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/31(木) 14:29:43 

    皆さん、何で研いでますか?すぐ包丁切れなくなる…。

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/31(木) 14:30:17 

    堺の包丁

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/31(木) 14:30:43 

    セラミック使ったら戻れなくなる

    +3

    -3

  • 36. 匿名 2023/08/31(木) 14:32:14 

    >>33
    大きい砥石ももっているけどふだんはマーナのお魚包丁研ぎっていう
    小さいやつ

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/31(木) 14:32:15 

    関孫六と京セラセラミック

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/31(木) 14:32:32 

    >>1
    私は逆に大きいの探してます
    干瓢とスイカをぶった切るのに最適なものとか
    かぼちゃを切り易いものとか
    干瓢剥くようの小さいものも欲しいですが

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/31(木) 14:33:15 

    包丁ってシリーズで揃えたりしますか?
    実家がバラバラだったから私もバラバラなんだけど
    他の家ってどうなのか気になる。

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/31(木) 14:33:55 

    >>1
    柳宗理の刃渡14cmを10年使っています。

    洗いやすいし気に入ってます。
    切れ味が悪くなったら京セラのロールシャープナーで復活させてる

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2023/08/31(木) 14:35:03 

    カボウチョウ

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/31(木) 14:39:08 

    MIYABI5000MCD

    人生変わると断言できる。気になる人はAmazonで検索( 。・ω・。)ノ ポチッ

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/31(木) 14:40:35 

    関虎徹という包丁を使っています
    切るところはハガネで周りがステンレスだから
    錆びにくくて切りやすいです
    お値段もお手頃でした

    砥石を使うのが面倒で
    陶器の高台や新聞紙で研ぐことが多いです
    でもやっぱりちゃんと砥石を使ったほうがいいと思います

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/31(木) 14:40:38 

    >>16
    フルセットを今すぐ買うべき

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/31(木) 14:41:25 

    ティファール切れ味鈍くて
    びっくりした

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2023/08/31(木) 14:41:33 

    ヘンケルス社の雅シリーズはいいよ〜。普段はペティナイフだけでもいいと思う。あとは短めの牛刀があると大体のものはいける。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/31(木) 14:42:14 

    関孫六

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/31(木) 14:43:30 

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2023/08/31(木) 14:47:11 

    >>28
    わかる
    ペティーがかなり使いやすい

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/31(木) 14:48:33 

    >>2
    思ったほど良くなかった
    コストコで買ったんだけど、ランクが低かったのかな

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/31(木) 14:48:39 

    グレステン

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/31(木) 14:50:26 

    次買う時スミカマ霞という包丁を買う予定

    今使ってる牛刀もかなり良い包丁なんだけど10年以上経って研いでるうちに刃の厚みが気になってきて、薄ーい包丁が欲しくなった。
    きょうの料理で大原千鶴さんが使ってるのを見て何だこれーステキって思って検索したらこの包丁だった。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/31(木) 14:50:43 

    >>38
    Misonoの牛刀オススメ

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/31(木) 14:55:00 

    すぐ切れなくなるんだけど
    まな板がプラスチックだからかな
    切り方が下手くそなのかな

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/31(木) 14:57:27 

    志津刃物製作所
    ゆり
    三徳包丁

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/31(木) 14:58:43 

    ヘンケルスの包丁最初はめちゃくちゃ切れ味良くてよく指切っちゃったけどそのあと何度研いでもあの切れ味が戻らない…
    いい研ぎ機ってありますか?

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/31(木) 15:00:44 

    >>56
    どんなメーカーでも研ぎ器では限界があるのです

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/31(木) 15:03:23 

    >>1
    関孫六のいーよ
    値段もお手頃だし切れ味もいーよ

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/31(木) 15:08:02 

    口に入れるものを切るからとにかく衛生的なもの
    柄の部分に繋ぎ目がないものを第一条件にして探す

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2023/08/31(木) 15:10:50 

    貝印の関孫六の桜の滑り止めのおすすめです
    オールステンレスで女性の手にも馴染みやすいサイズなので使いやすいです
    お客さんの声から作られた包丁だったような気がする
    おすすめの包丁

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/31(木) 15:11:05 

    >>21
    ダイソーのやつ?
    あれよく品切れになってるけどそんなに良いの?

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/31(木) 15:14:03 

    >>10
    セラミック包丁ですよね?
    私の使い方が悪いのですが、カップを落としたりして2本続けて刃を折ってしまいセラミックはもう止めました。
    軽くていいんですけどねー

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/31(木) 15:14:19 

    >>6
    新婚の時にこの包丁買って、研ぎすぎて包丁痩せちゃった。
    また次も孫六買うつもり。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/31(木) 15:26:29 

    >>1
    うちはヘンケル ‎ペティナイフ
    店で実際に触り爪に当て引っ掛かり具合と
    デザインそのまま包んでもらいました。
    おすすめの包丁

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/31(木) 15:30:05 

    >>54
    お肉を切る事が多いと早く切れ味悪くなる気がする

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/31(木) 15:30:34 

    >>3

    シャープナーってやっぱり劣化するよね?

    研いでも切れ味が戻らなくならない?

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/31(木) 15:31:31 

    >>10
    私も15年以上京セラのセラミック使ってる
    以前、カボチャ半分切ろうとしたら刃がパキッって半分に折れちゃった事ある
    あと、知らない間に刃こぼれしてるんだけど、その破片はどこにいっちゃったんだろうと少し怖いけど
    それでもずっと使ってる。もう4本目かな
    軽いし研がなくていいし、錆びる事もないし
    魚さばく事はないし、硬い物なんてめったに切らないから、たぶんこれからも使い続けると思う

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/31(木) 15:52:49 

    グローバル、三徳包丁で迷って数年。
    牛刀と迷ってるけど三徳の方が万能かな。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/31(木) 15:58:43 

    グローバル15年前くらいに購入したから値段覚えてないけどずっと使ってる。4年前くらいに研ぎ直しして貰った。1本1,100円でやって貰えてまた凄く切れるようになった
    おすすめの包丁

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/31(木) 16:11:13 

    >>32
    本当それよね!
    私10年以上使ってるけど、セットの包丁研ぎやりながら毎日使ってるけど本当コスパ良すぎる商品だと思う!

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/31(木) 16:11:19 

    >>38
    かぼちゃは洗ったらラップして、3分くらいチンしてから切ったら楽だよ

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2023/08/31(木) 16:11:46 

    >>32
    ズキューン!!とりあえずで買った切れない包丁を今すぐ捨てて、良い包丁買いますっ!!

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2023/08/31(木) 16:13:00 

    >>51
    同じくグレステン!
    定期的にデパートでグレステンの販売会と研ぎイベント(有料)が開かれるから助かる
    何本も出してる人多いよ

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/31(木) 16:25:22 

    >>3
    重さどうですか?手首に障害があって軽いなら買いたいんです

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/31(木) 16:45:27 

    >>10
    すごく良さそうだけどシャープナーが専用のものでないとダメなのね

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/31(木) 16:49:10 

    >>17
    重ための包丁でも大丈夫なら、木屋エーデルワイスのオールステンレスおすすめかも〜

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/31(木) 16:51:37 

    >>24
    食洗機を使うようになってから出番が激減しちゃったけど、木の柄の方が滑らないし、確かに使いやすい!

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/31(木) 17:00:04 

    >>33
    研ぎ屋さんに出してる。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/31(木) 17:08:59 

    >>75
    シャープナーあるけど、使った事ない
    普通の包丁みたいに切れなくなることが無いよ
    硬いものには使えないけど
    普通に料理する程度だったら
    5年は研がずにいける

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/31(木) 17:09:01 

    >>77
    一体型
    メリット 食洗機で洗える
    デメリット 冷たい、脂で滑る、鋼材の割に値段が高い

    と、かっぱ橋の店員に教わって使い分けてる

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/31(木) 17:22:51 

    >>79
    そうなんだ!
    ペティナイフ買い換える時は京セラを第一候補にしようかな、ありがとう!

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/31(木) 17:36:40 

    >>33
    シャプトン 刃の黒幕

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/31(木) 17:43:40 

    >>2
    包丁の柄のところがピンク色のやつ使ってる。
    ピンクが好きなので気分が上がります。
    私はピンクだけど、他の色もあるよ。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/31(木) 17:46:20 

    >>39
    私はシリーズで揃えてるよ。
    調理器具好きなので。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/31(木) 18:21:09 

    >>33
    ダイヤモンドシャープナー
    これを包丁と共に20年以上使ってる。
    おすすめの包丁

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/31(木) 18:35:33 

    >>35
    分かる。
    間違って自分の指に当たっても怪我しないからたまにしか料理しない人におすすめ。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/31(木) 19:54:53 

    セリアの穴あき包丁

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/31(木) 23:37:11 

    >>73
    私離島だから研ぎ会参加できない😂
    送ったり買い換えたりも考えてるけどヤフー知恵に食材離れが悪い、もう職人さんたちは次のやつに(忘れた)興味がいってる、ってアンサーがあって迷ってるんだよね…

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/31(木) 23:49:38 

    おすすめの包丁

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/01(金) 06:32:01 

    藤次郎

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/01(金) 09:09:38 

    >>76
    木屋エーデルワイスのオールステンレス包丁、検索してみました。持ち手が綺麗ですね✨
    やっぱりホームセンターの包丁とはお値段が違います!使ってみたいなー
    店頭で握り心地とか試せたらなぁ
    教えてくださって、ありがとうございます😊

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/01(金) 12:18:18 

    ツヴァイリング(ヘンケル)は人のマーク1個の物は避けた方が良いよマークが1人のは安いなりです。
    ぜひ2人のマークの物を買う事をお勧めする。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/01(金) 21:59:03 

    >>91
    私も百貨店の木屋のコーナーで実際に触らせてもらって決めましたよ〜!
    大きさや重さなどの好みもあるので、時間があればぜひ!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード