ガールズちゃんねる

旦那が家に他人を呼ぶ頻度の許容範囲

133コメント2023/09/01(金) 19:03

  • 1. 匿名 2023/08/31(木) 11:32:06 

    どのくらいなら許せますか?

    旦那が月3〜4回ほど友人を家に呼びます。
    飲みにくるとかではなく、客間でゲームなどして遊んでるようです。なので、特別おもてなししなくてはいけないとかではないのでまだマシかもしれませんが…

    主は共働きで掃除も週一なので、いつでも他人が呼べる綺麗なお家!ってわけでもないですし、もてなし不要とはいえ、家に他人が居るとやはり気を使うので、他人を家に呼ばれるのが少し嫌になって来ました

    最近はそれを察してなのか、主が不在時の来客は隠すようになったのも、絶妙にイラつきます笑

    この頻度で嫌がるのは心狭でしょうか?
    皆さんのご家庭はどんな感じなのか知りたいです

    +79

    -6

  • 2. 匿名 2023/08/31(木) 11:32:47 

    >>1
    毎週やん
    多いって!

    +285

    -1

  • 3. 匿名 2023/08/31(木) 11:32:54 

    5年に一回

    +36

    -7

  • 4. 匿名 2023/08/31(木) 11:32:57 

    稼ぎ良いから気にならん
    低収入家庭カツカツならイライラする

    電気代やらなんやらかかるから

    +11

    -22

  • 5. 匿名 2023/08/31(木) 11:32:59 

    4年に1回

    +16

    -4

  • 6. 匿名 2023/08/31(木) 11:33:00 

    一年に一回なら許す

    週一ペースはあり得ない

    +183

    -2

  • 7. 匿名 2023/08/31(木) 11:33:06 

    ゼロで
    夫婦共通の親友なら年1ぐらいかな

    +87

    -4

  • 8. 匿名 2023/08/31(木) 11:33:17 

    何歳?学生みたいな旦那だね

    +146

    -3

  • 9. 匿名 2023/08/31(木) 11:33:20 

    基本的に全部嫌。
    呼ぶなら私は外出、子供は旦那が家で見ながら客の相手もする。
    が理想。

    +85

    -5

  • 10. 匿名 2023/08/31(木) 11:33:24 

    この頻度で嫌がるのは心狭でしょうか?

    またそんなことないよ主さんは正しいよ夫が間違ってるよ待ちトピか
    この一言でまともに相談に乗る気失せるわ

    +49

    -26

  • 11. 匿名 2023/08/31(木) 11:33:35 

    うちの旦那は友達1人しかいないから2〜3ヶ月に1回来るか来ないか。
    私がいない時だから別に気にしてない。

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2023/08/31(木) 11:33:46 

    そりゃ嫌だよ
    家でいい年した大人がゲームのために集まるって、溜り場になってるようなもんだし

    +104

    -2

  • 13. 匿名 2023/08/31(木) 11:33:47 

    小学生?

    +28

    -2

  • 14. 匿名 2023/08/31(木) 11:33:47 

    1回も無理

    +17

    -1

  • 15. 匿名 2023/08/31(木) 11:34:06 

    >>1
    離婚した方がいい
    所帯持ちって自覚がない

    +3

    -12

  • 16. 匿名 2023/08/31(木) 11:34:18 

    >>3
    世界大会みたい

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2023/08/31(木) 11:34:19 

    年1〜2かなぁ。
    座ってお手洗いしてくださいとも言えないし正直ストレス

    +19

    -1

  • 18. 匿名 2023/08/31(木) 11:34:21 

    えー
    やだー

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2023/08/31(木) 11:34:34 

    嫌なものは嫌と夫婦で話し合いましょう
    うちは私が人を呼ぶ方だけど多いと夫が嫌がるから話し合って月に2回までにしてます
    隠して呼ぶことはしません

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2023/08/31(木) 11:34:44 

    うちはゼロです
    どこかお店で楽しむように約束しています
    家事やら掃除を押し付けられるのは私だと思ってるので予め家に人を呼ぶのは親族以外禁止しています

    +34

    -0

  • 21. 匿名 2023/08/31(木) 11:34:47 

    >>1
    親族でも嫌

    +26

    -2

  • 22. 匿名 2023/08/31(木) 11:34:48 

    呼ばないで欲しい。家って自分のテリトリーだから、赤の他人入れるのは絶対嫌だわだわ。

    +72

    -5

  • 23. 匿名 2023/08/31(木) 11:34:53 

    私はおもてなししたりするのが好きなので週一くらいなら全然いいです。ホームパーティとか大好きなので…。けど旦那2年に一回くらいしか連れてこない(笑)

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2023/08/31(木) 11:34:53 

    >>1
    週一レベルは流石に多い気がする

    +36

    -1

  • 25. 匿名 2023/08/31(木) 11:35:14 

    >>8
    思った笑
    てか、その中に独身の人とかいないのかな?
    独身の人の家に行けとは言わないけど、みんなで持ち回りとかで集まればいいのにね。
    主さんの家が居心地いいのかな

    +24

    -4

  • 26. 匿名 2023/08/31(木) 11:35:21 

    ホームパーティー的な集まりならまあ年1ぐらいは…と思うけど(私はホームパーティーも嫌だけど)
    ゲームならレンタルスペースでやれば?って言う

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/31(木) 11:35:27 

    皆無
    猫が居るし
    家に人を招くのが好きじゃない

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2023/08/31(木) 11:35:37 

    >>1
    月に3〜4回は多いと思うよ。
    主さんが自分のお客を呼ぶこともあるのかな?

    うちは夫が家に人をあげるのが嫌いなので、夫の客は一度も来たことないよ。

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/31(木) 11:35:40 

    主と同じくらいだけど多いと思うよ。旦那の友人達からも奥さんよく怒らないねって言われてる

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/31(木) 11:35:41 

    >>1
    独身じゃあるまいし多いね

    +13

    -1

  • 31. 匿名 2023/08/31(木) 11:36:03 

    飲みたいなら外で飲んできて、ってなる

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/31(木) 11:36:07 

    毎週は嫌だな

    最近は減ったけど、月に一、二回っていう時があった
    しかも一泊とかね
    まだ子どもが小さい時で勘弁してくれって思った
    いつもの生活ペースが狂うんだよね

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/31(木) 11:36:11 

    >>1
    夫もゲームのために友達を呼ぶことがたまにありますよ!
    うちは特に客間がないのでリビングだけど、子供達も一緒に遊んでくれるので私1人で出かけたり、のんびりできてちょっぴりラクできて嬉しいな。
    おやつも美味しいもの買ってきてくれたりするからちょっと贅沢な気分になる。

    私がゲームしないからそういう楽しみはわからないけど、1〜2週間前に計画立てて伝えてくれるからそんなに苦になったことはないよ。
    夫も一緒に家をきれいにするから私1人の負担でもないし。
    週1とかは嫌だけど、月に1〜2回ならどうぞーって感じ。
    人が来ると家もきれいに保てるしね。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/31(木) 11:36:16 

    旦那の家であると同時に主の家でもあるんだし、気になるなら言ってもいいんじゃない?
    もう少し頻度落とすとかしてほしいって
    主的にどのくらいなら許せるとかあるの?

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/31(木) 11:36:27 

    他人なら無理
    なぜ家に呼ぶのかわからない
    外で飲んだり遊んだりしても文句言ったことないから、家にだけは連れてこないでほしい

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/31(木) 11:36:32 

    >>10
    ネットで聞く前に夫婦で話し合ったのかも疑問
    ネットでそんな事ないよ夫が間違ってるよ夫酷いって声を貰わないと自分の意見も言えないのかな

    +6

    -4

  • 37. 匿名 2023/08/31(木) 11:36:42 

    >>1
    自分の家族友人は呼ぶけど、夫の親は呼びたくないと思ってしまう。(友人は別にいい)

    私の親が来ても夫は出てこない&何のもてなしもしないけど
    夫の親が来た時は結局、迎える準備も私が考えなきゃだし何なら夫が仕事でいない時間に来て泊まるとか言い出すし。

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2023/08/31(木) 11:37:02 

    >>1
    一回も呼んだことないな…主の旦那さん異常でしょ

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/31(木) 11:37:35 

    >>22
    逆に夫のテリトリーでもあるわけだから、一方の意見押し付けるだけじゃなくて話あって妥協点見つけないといけないんだよ

    +5

    -2

  • 40. 匿名 2023/08/31(木) 11:37:50 

    >>1
    キッツ
    家は親でさえも引越した時以外は中に入れてない(向こうも入りたがらない)

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/31(木) 11:38:10 

    >>1
    旦那の地元に住んでるの?
    うちは旦那の友人が家に来たことないよ

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/31(木) 11:38:20 

    この手のトピで締め括りに
    心狭いでしょうか?と
    問いかける人って同じ人じゃないよね?

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/31(木) 11:38:37 

    自分に絡んでこないのと家でやりたいことがない日なら好きにしたらいい
    かなり人それぞれな話題だと思うよ

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/31(木) 11:40:01 

    もてなし不要で静かに遊んでいるなら別にいいかな
    飲み食いするなら月一かな
    酒ぐせ悪い人は駄目

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/31(木) 11:40:49 

    大金持ちの豪邸で毎週ホームパーティーとかならまだ仕方ないわ・・セレブの習慣かなって感じで

    ゲーム??きっしょ!!

    +1

    -2

  • 46. 匿名 2023/08/31(木) 11:41:34 

    >>1
    月3〜4回って多すぎるわ!!ほぼ毎週じゃん。主さんよく許してるね・・来る友達も友達。
    独身気分というか学生時代から成長してないのでは・・
    主さんがママになっちゃて、息子が友達連れてくるのを受け入れてるような感じやん。

    パートナーと一緒に住んでる家なんだから、せめて月2くらいにしてもらうのと不在時でも呼ぶ時は一言事前に共有してもらおうよ。

    知らずに帰ってきてリラックスしてたのに、例えば他人が客間から出てきたら嫌でしょ。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/31(木) 11:41:52 

    転勤族。
    これまで数える程度。こんな狭い賃貸やら社宅だから当たり前か。
    正直、2人共友達皆無だから、主さんが少し羨ましい。
    定年近くに買う家もきっと小さいだろうけど、そこには人が集まる家になると良いなぁ。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/31(木) 11:42:19 

    >>4
    そういう問題でも無い気がする
    精神的な疲弊とかの問題じゃないの?

    他人が来るから電気代がかかるって無いわ

    +17

    -1

  • 49. 匿名 2023/08/31(木) 11:42:58 


    2〜3ヶ月に1回が限度
    それでもメチャクチャ嫌だけどね…

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/31(木) 11:43:05 

    >>10
    周りに主がおかしいよ!心が狭いんだよ!って言われたら我慢するのかね?
    私は周りが何を言おうと私が嫌なことは嫌って言うし世間に何言われても関係ないわ
    主の状況も何も知らない人の同意をもらっても意味ないよね
    相談じゃなくてただの慰め待ちトピじゃない?

    +6

    -5

  • 51. 匿名 2023/08/31(木) 11:43:09 

    >>39
    かもしれないけど、嫌じゃない?!他人に入ってこられるの。

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2023/08/31(木) 11:43:18 

    このご時世、ほんと他人を家にあげない方がいいよ。
    盗撮機仕掛ける奴いるから。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/31(木) 11:43:18 

    夫婦共通の友人ならまだいいけど、夫の友人でも良く知らない人が頻繁に家に来るとか嫌だ。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/31(木) 11:43:44 

    >>40
    普通そうだよね?

    義母が九州から友人に会いに遊びに来て我が家に泊まる気満々だったから断ったら
    「東京に行ったのに息子の家にも寄らないなんて友達にもどうして?って言われちゃう。貴女も女性なら分かってくれるでしょう?」って言われたけど
    常に我々夫婦の近況を知りたがる過干渉な義母だし、部屋中探索されるのは目に見えてる。

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2023/08/31(木) 11:44:20 

    >>1
    小学生の息子が友達連れてくるのとはわけが違うんであって・・

    でも私ならもてなさなくていいなら好きにさせてもらうかな。
    友達が来る日は夕飯を旦那が作るか外食か出前にする。支払いはもちろん旦那の金で。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/31(木) 11:45:38 

    >>1
    友達呼んで家でゲームって小中学生男子みたいな旦那さんですね。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/31(木) 11:45:52 

    結婚10年で1回だけかな。
    私は掃除も料理も好きなんだけど。
    もしかしてメシマズなのかな?w

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2023/08/31(木) 11:47:19 

    うち毎週末だよ....。
    うち含めて4家族で仲良いんだけど、毎週末うちで集まってご飯食べたり飲んだりだよ。たまーーに、本当たまーーに別の家でやるけど、ほぼ家。しかも片付けは旦那手伝わないから私がいつも夜中まで掃除&片付け。この前旦那とそれが原因で大喧嘩。
    みんな家近いんだから回せばいいのに、なんでうちばっかなんだよ!ってブチギレたら逆ギレされた。

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2023/08/31(木) 11:47:35 

    >>1
    どんな来客でもいやだよ。
    玄関先で帰ってくれるなら別だけどさ。
    前に結婚していた時は家の外でBBQしてた、
    元夫が友達とか呼んで。
    庭だしご勝手にと思ったけどトイレとかも使うんだよね。
    女もやだけど、男って立ったまましてる?とか
    お酒も入ってて勢いすごそうとか気になるし、他人の
    糞尿と思うとなお気持ち悪い。

    ある日夜の8時9時まで騒いでてもうあきれてしまった、
    住宅街なのに。悪いけど帰ってくれって言ったよ。
    何が客なの。ただ飲み食いしにきただけだろ。
    遅くまで騒いでたきゃ人気のいないところでやれっての。

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/31(木) 11:48:35 

    トイレ使われるのがいや!

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/31(木) 11:49:52 

    >>54
    よこだけどうちの義母も全く同じ。
    結婚して県外に引っ越したんだけど、毎回旅行のついでに寄ろうとするしなんなら泊まる気満々。
    しかも手料理を振る舞って欲しいとか言ってて図々しいにも程がある…

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/31(木) 11:50:32 

    結婚20年、私の友達が一度来たくらいでお互いの両親も誰も来たことがない。
    私たちが出向く。でも部屋がいつも散らかってるから適度に来てくれた方がいいのかな。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/31(木) 11:51:00 

    週1別に構わないけど、その日は私も友達と遊びに行くねー家の掃除とかよろしくってする
    もてなすの奥さん前提で考えてるとかだった年1でも嫌

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/31(木) 11:52:45 

    普段働いてたら自宅では人目を気にせずゆっくり過ごしたいよね。客間に籠るならまだマシかな。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/31(木) 11:52:55 

    結婚20年で1回。その1回で深夜朝方までウェイウェイ大騒ぎ&近隣に大迷惑かけやがったから禁止にした。
    謝罪行脚がたいへんだった。
    だから次したいときは私がこの世からいなくなってからね。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/31(木) 11:53:16 

    結婚して7年だけど一度もない
    会社の送別会以外で外で飲むとか友人と遊ぶとかも一度もない
    本当に友達の居ない夫

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/31(木) 11:53:17 

    >>10
    このタイプじゃない?
    「私ってブスw写真うつり悪っw」
    ·そんなことないよ!·カワイイヨ!の
    言葉待ちの人

    +3

    -9

  • 68. 匿名 2023/08/31(木) 11:53:32 

    >>10
    でも本音だったり口調変だと
    マイナスくらうからなぁ。
    マイナスなんて平気って返ってくるかもしれんがトピ主だし
    不特定多数の人がみるんだからないほうが見やすいしいいでしょ。
    それに自分だけじゃないんだって思えて心の支えにもなるもんよ。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/31(木) 11:54:12 

    >>1
    うちは結婚6年で一回しかないよ。
    夫の友達は既婚者多くて全然そんな話にならない。

    主さん、それもう集まるの当たり前になってるんじゃ…
    うちが溜まり場になるなんて、絶対嫌。
    お姑さんとかに相談して一喝してもらったら?
    溜まり場になる時点で主さんのことバカにしてるから
    第三者の意見取り入れたほうが来なくなるかも。

    もしくは主の友達か姉妹とかいたら呼んでみな。
    しかも勝手に高頻度で。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/31(木) 11:54:27 

    がるなら主を肯定する意見多そう

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/31(木) 11:57:28 

    結婚生活18年で本当の初期に1度だけ。
    人が便利に来れる立地でもスペースでもないから基本来ないよ。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/31(木) 11:57:45 

    >>67
    乗っかりの悪口が一番たちが悪い
    親分にくっついて悪態ついてこざかしいね。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/31(木) 11:59:00 

    旦那が家に他人を呼ぶ頻度の許容範囲

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/31(木) 11:59:12 

    >>1
    飲み物やお菓子がみんなで割り勘、家を傷つけない、トイレを座ってする、なら気にしない。

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2023/08/31(木) 11:59:17 

    >>1
    子供じゃないんだから毎週毎週来られたら嫌だよ。うちは基本来ないけど、夫の幼馴染がアポ無しで突然訪ねて来るのが本当に嫌。夫がいるいないお構いなしで。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/31(木) 12:00:12 

    >>1

    他の家庭と比べても意味なくない?
    平均5回ならそれまで我慢するの?

    家庭それぞれに価値観や尺度は違うから比べて
    みんなこうだよ!っていうのは余計反感をかいそう

    嫌なことははっきりやめてって旦那さんと話をしてお互い譲歩し合えば良いのでは…と思うんだけど
    意地悪な意見だったらすみません

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2023/08/31(木) 12:00:30 

    わざわざ家に呼ばなくていいじゃん。外で遊んで来なよって思っちゃう。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/31(木) 12:00:45 

    >>25
    グループ内で都合のいい男なんだよ

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/31(木) 12:01:24 

    >>4
    稼ぎいいならホテルでもとって集まってほしい

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/31(木) 12:01:35 

    他人をまず家に呼びたくない。
    おもてなしとかも面倒だし、念入りに掃除しなくちゃとか思うのも嫌。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/31(木) 12:02:56 

    >>10
    既婚者の愚痴なんて盛ってるだけだし、どうせ仲良くやってるしね。
    クソみたいな旦那だなって真面目に同情しててもそのうち次の子供ができるあるあるw

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/31(木) 12:03:12 

    半年に一度くらいかな
    それも、何週間か前にちゃんと知らせてほしい。

    旦那、小学生みたいだね
    お手洗いも使われるんだよね?
    気持ち悪いし、隠しカメラ設置の心配もあるから嫌だな

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/31(木) 12:03:44 

    週1回は多いけどゲームしに来てる&私の不在時なら気にならない
    もてなしもしなければ掃除もしないし、友人が帰ったあとに掃除をしてくれれば問題ない

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/31(木) 12:04:25 

    >>82
    盗撮しそうな友達持ってる男って嫌だな…
    旦那さんも盗撮モノ趣味なの?

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/31(木) 12:04:42 

    >>58
    そんなに頻度は高くないけど、我が家も開催場所にされがち。順番に回せよって思うよね。
    我が家ばかり指定して会おうとしてくる奴は最近断ることにしてる。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/31(木) 12:06:00 

    >>1
    多過ぎるよ。
    自分がいない時に来客も嫌だし。
    お仲間の家に順番に行ってもらったら?

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/31(木) 12:07:22 

    >>10
    嫌だったらトピ開かなければいいじゃん。
    なんでいちいちこんなコメントするのか、そっちの方が謎。

    +7

    -3

  • 88. 匿名 2023/08/31(木) 12:09:03 

    >>8
    一人暮らしの学生みたい
    類友なのか、友達も遠慮無いね

    +14

    -1

  • 89. 匿名 2023/08/31(木) 12:09:25 

    >>87
    トピ開けたらこの文面があって萎えたって話だよ?
    前後関係分かる?

    +0

    -4

  • 90. 匿名 2023/08/31(木) 12:10:17 

    >>1
    小学生男子じゃあるまいし、ゲームならオンラインでしろよ…。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/31(木) 12:12:57 

    >>72
    いやいや乗っかりやなくて
    同類ですよw
    似たようなコメントてるので
    ちゃんと見てね

    +0

    -2

  • 92. 匿名 2023/08/31(木) 12:15:20 

    >>80
    分かる。
    コップに常温の水道水入れて出すわけにはいかないし。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/31(木) 12:16:07 

    家族が居ない時も居る時も来客はいやだ

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/31(木) 12:17:59 

    >>1
    うちはまだ新築だから逆にモノも少なくて人招きやすい方だと思うけど、それでも月3回とかムリー!せめて隔月1回にしてほしい!
    共働きだから週末洗濯掃除すると思うんだけど、客が来ると洗濯物干さないから困るよね、、、

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/31(木) 12:18:10 

    >>89
    開いて興味がなかったなら、スルーして別のトピ行けばいいのにって思っただけ。
    わざわざ嫌味なコメントしなくてもなーって。
    最近そう言う人多いから。

    それぞれの相談トピで主さんは真剣に悩んでるんだから、もう少し人のこと思いやれないのかな。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/31(木) 12:20:18 

    >>95
    嫌だったらトピ開かなければいいじゃん。

    ていうコメントの矛盾を指摘したまでです

    +0

    -4

  • 97. 匿名 2023/08/31(木) 12:22:14 

    >>37
    わかるー!てか義家族泊まりに来た後の掃除やら洗濯物、ちゃんと旦那がして欲しい。風呂の排水口のきったねぇ髪の毛、なぜ他人の私が掃除せなあかんの?といつもイライラしながら掃除してる💢

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/31(木) 12:22:36 

    >>95
    みんなリアルじゃちゃんと相手のこと思いやってるし相手の気持ちに沿った発言してると思うよ
    ネットだから本音を書き込んでるし、ネットだから本当の事知れていいとこもあると思うけど
    肯定的な意見だけがほしいならネットに(てかガルちゃんなんかにw)相談するのはやめたほうがいいと思う(^_^;)

    +3

    -2

  • 99. 匿名 2023/08/31(木) 12:23:09 

    >>95
    構わずトピ主の相談にのりなよ

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/31(木) 12:24:16 

    >>1
    最近はそれを察してなのか、主が不在時の来客は隠すようになったのも、、、て。
    旦那さんに話もせず嫌そうな雰囲気出して気付いてもらって、細かな事情も知らないここで相談するの?
    喧嘩にならないよう噛みついた言い方しないで、夫婦なんだから直接話したほうがいいよ。

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2023/08/31(木) 12:25:14 

    結婚してるのに週一で人を呼ぶとかおかしいに決まってる
    もれなく旦那の友達もおかしい

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/31(木) 12:26:28 

    嫌だな
    しかもゲームって
    そういう事こそ カラオケ店とかでやればと思う

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/31(木) 12:38:31 

    週数回、下手したらほぼ毎日友人招いてお茶するような人も居るし家庭次第じゃない?
    嫌なら嫌といえばいい。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/31(木) 12:46:52 

    >>1
    結婚して2年だけど、一度もないよ。
    掃除やらおもてなしやら気を使うよね。
    旦那さんのお友達、何か手土産とか持ってくるんですか?それともまさかの手ぶら?

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/31(木) 12:49:37 

    主です。
    >>1 の心狭コメで不快にさせてしまってすみません!既婚の友人0で、世間知らずの自覚もあるので、一般的なご家庭の意見が聞きたくてトピ立てました。

    >>8
    アラサー夫婦です。

    皆さんおっしゃる通りで、招き方・遊び方が学生っぽいのも悩みどころで。一般的なもてなし必要な来客なら月4は非常識だし、食費や手間など理由に文句も言えるんですが…

    がるは子持ちも多いし、お子さんの友達が来る場合も多そうなので、そういうの含めるとこの頻度はまぁ許容範囲なのか?と分からなくなった次第です

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/31(木) 12:53:30 

    >>10
    別に気にしないタイプの奥さんもいるからね。
    えー!別にいいじゃんそれくらい!って意見で溢れればそうなのかと納得?
    旦那がおかしいと貶してもらえば私悪くないよなって納得?
    自分がどうしたいのか旦那と話すしかないことだと思う。
    そんなに面と向かって旦那と話せない人ばっかりなのかな。
    どうやって結婚したんだろう。

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2023/08/31(木) 12:56:49 

    >>87
    私もそう思う。
    というか、萎えたら萎えたでスルーすれば良いのにわざわざ書き込む人はほんと暇な人なんだな〜羨ましいな〜って思う🤣

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/31(木) 13:01:59 

    同棲から数えて10年で2回。
    私はママ友含め4回。

    2回でも嫌と思った私は…

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/31(木) 13:18:55 

    >>104
    主です。
    持ってくる方がほとんどですが、通い慣れると無くなる方もチラホラ居ますね笑
    かと言って○○さんは手土産ないから呼ばないでなんて思いませんが…笑

    手土産ももらってて、もてなし不要の来客(←多分旦那なりの譲歩)なので、これすら嫌がったらこちらがわがままなのかな〜と思ったりもして、どう落とし所つけるかなと考えてます

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/31(木) 13:20:16 

    1年に1〜2回なら許すけど、突然はNG。
    前もって言ってくれる時だけOK。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/31(木) 13:20:21 

    そもそも自分が居ない時に他人を入れるなんてまじで論外すぎる

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/31(木) 13:28:06 

    >>1
    友達も遠慮しろよって感じ。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/31(木) 13:28:20 

    >>4
    稼ぎ良いのに電気代なんて気にするんだwww

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2023/08/31(木) 13:30:44 

    >>1
    うちは私が掃除好きなのでいつ誰が突然来ても大丈夫なんだけど、そう言う問題じゃなくて他人が我が家にある程度の時間居ることがすごく苦手。落ち着かないし本当に疲れる。
    だから旦那にもそれ伝えてある。
    会社の人とか友達とか連れてこないで、って。
    ひとを呼んだりおもてなし好きな人ってすごいなって思うよ。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/31(木) 14:10:19 

    家計への貢献が半々に近いなら話し合い
    2割程度から下なら旦那に主導権ありだろうな
    主さんは共働きだし話し合いしたら?

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/31(木) 14:19:27 

    >>1
    それはさすがに多い。

    客間ってリビングですか?

    それともお客さんようの客間と、家族用のリビングというか居間が別々にあるならまだマシかなぁ…。
    でも結局トイレとか使われるし、家のなかに他人がずっといるのは気を使いますね

    もう、本当に自分が関わらなくてすむガレージとかつくるしかなさそう。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/31(木) 14:22:01 

    >>1
    多すぎるよ。
    隠されるのも嫌!
    話し合ってみては?

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/31(木) 14:49:04 

    家の造りにもよるけど、うちは玄関入ってすぐがダンナの部屋でそこに入れてゲームしてたり喋ってたりするのは、週1でも全然OK。
    リビングとかにくるなら、年1がいいけど。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/31(木) 14:50:46 

    >>58
    旦那だけじゃなく、他の3家族は片付けしないで帰るの??

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/31(木) 14:59:15 

    2年に一度が許容範囲かな
    マンションだからゲストルームあるのでそっち行けと思う

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/31(木) 15:00:06 

    >>58
    それ周りの家族にいいように使われてると思う
    あそこで集まれば楽だし金かからないしね!お店行くより安いし!って

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/31(木) 15:18:59 

    主です。書き忘れてましたが、皆様レスありがとうございます。

    >>116
    分かりやすく客間と書きましたが、実際はリビングを通った奥にある個室でゲームをしています…
    我が家は犬を飼っているので、リビングやトイレなども埃が溜まりやすい(臭いも…)のですが、旦那は来客前にその部屋だけ掃除機をかけて終了…
    そんな状態のリビングが見られるのもストレスなんですよね。

    来客頻度を減らしてもらうか、頻度を減らさず全居室の掃除の義務化・もしくは小遣いからルンバ・空気清浄機の購入、あたりが落とし所かな…と皆様のレス読んで考えております

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/31(木) 15:30:31 

    >>12
    でも外で遊ぶのと違ってお金もかからないし、浮気や風俗の心配もゼロだし、飲み過ぎで夜遅くまで帰ってこなくて心配なんてこともないから、節度さえ守ってお行儀のいい友達ならメリットもあるんだよね。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/31(木) 15:34:12 

    >>28
    うちは旦那に友達がいないから全然来ない
    そう言う人多いと思う
    主の旦那は陽キャだね!

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/31(木) 15:45:39 

    >>67
    うわぁ…

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/31(木) 15:53:02 

    >>58
    もてなしも面倒だけど他人の狭い家でホームパーティーも心が疲弊するよね
    てか他人の家ってくつろげない

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/31(木) 16:22:55 

    >>59
    それは嫌だね・・・そう、帰った後のトイレ嫌だよね!
    旦那のでも掃除するの微妙なのに赤の他人のなんて本当に嫌だ!
    お菓子買いこむからゴミも置いてくし、かさむわ!
    でもそんなに頻繁には来ないからうちはまだ我慢できる方かな。
    BBQはきっついね。ご近所迷惑だろうし・・・
    やるなら河原とかに勝手に行って家には何も持ち込まないでほしいね。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/31(木) 16:23:24 

    >>73
    え?なんでこの写真がトピ画?
    旦那について語ってる奥さんのイメージ?

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/31(木) 18:36:14 

    私は基本的に人を家に入れるのが好きではないからあまり乗り気ではないけど、夫の家でもあるから頻繁じゃなければ少しは譲るべきかなぁ?とも思うけど、
    夫の友達と絡むのも苦手だし、来ている間は家を出たいけどどんな人が家で過ごしているのかは気になる‥。
    挨拶くらいして様子見てから出かけるかなぁ‥
    基本的には断りたい、本音は。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/31(木) 19:44:02 

    どのくらいの時間いるかも気になる。
    せいぜい30分かな。家に上がってる間寛げないしトイレも気になるし時間奪ってるのもイライラするかも

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/31(木) 20:51:56 

    生活スペースに入られたくない

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/31(木) 23:02:49 

    >>109
    通い慣れるほど来るっていう時点で、非常識な友人だな~と個人的には思います。
    主さんがストレスで爆発する前に解決されることを祈ってます。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/01(金) 19:03:15 

    子供のお友達の件ならってあるけど、子供なら夕方で帰るしこちらが主導権握れるから比べられないよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。