ガールズちゃんねる

【画像あり閲覧注意】女性の脳から「ヘビに感染する寄生虫」を生きたまま摘出!世界初の症例

105コメント2023/09/04(月) 23:05

  • 1. 匿名 2023/08/29(火) 23:18:11 


    女性の脳から「ヘビに感染する寄生虫」を生きたまま摘出!世界初の症例 - ナゾロジー
    女性の脳から「ヘビに感染する寄生虫」を生きたまま摘出!世界初の症例 - ナゾロジーnazology.net

    このほど、オーストラリア在住の女性患者(64)の脳から長さ8センチのワームが生きたまま摘出されたことが、豪キャンベラ病院(Canberra hospital)、オーストラリア国立大学(ANU)により報告されました。


    オフィダスカリス・ロベルツィは通常、カーペットニシキヘビの体内に寄生する線虫です。
    一般的にヘビの食道や胃の中に生息して、そこで栄養を得ながら成長し、ヘビの糞便にのせて卵を外に排出します。

    実際に女性患者はカーペットニシキヘビが生息する湖の近くに住んでいました。
    さらに話を聞いたところ、女性はヘビとの直接的な接触こそなかったものの、料理に使うための野草を採取するため、頻繁に湖辺に行っていたことが明らかになっています。
    このことから医師たちは「おそらく、ニシキヘビの糞便を介して線虫の卵がその野草に付着していたのだろう」と推測しました。
    そして野草を食べるか、あるいは卵の付着した手で顔を擦ったりしたことで女性の体内に侵入したと考えられます。

    「女性患者には最初に腹痛と下痢が起こり、その後に咳や息切れ、発熱の症状が続きました。
    振り返ってみると、これらの症状は線虫が腸から肝臓、そして肺などの他の臓器に移動したために引き起こされた可能性もありました。
    そこで私たちは呼吸器系を含む臓器を検査しましたが、寄生虫の存在は確認されませんでした」

    幸運なことに、脳の他には寄生虫は侵入していなかったと見られています。
    女性の体調は順調に回復しており、現在も定期的に検査を続けているとのことです。

    A:女性の脳に見られた病変(左上)、B・C:摘出された線虫(8cm)

    +126

    -5

  • 2. 匿名 2023/08/29(火) 23:19:12 

    こえーーっ

    +271

    -0

  • 3. 匿名 2023/08/29(火) 23:19:20 

    うん、閲覧注意やわ。

    +194

    -3

  • 4. 匿名 2023/08/29(火) 23:19:21 

    うわ

    +29

    -0

  • 5. 匿名 2023/08/29(火) 23:19:30 

    そこまでの画像じゃなくて良かった。
    ゆっくりスクロールした!

    +228

    -0

  • 6. 匿名 2023/08/29(火) 23:19:41 

    きもっ!

    +33

    -2

  • 7. 匿名 2023/08/29(火) 23:19:42 

    無事で良かった。

    +92

    -3

  • 8. 匿名 2023/08/29(火) 23:19:45 

    けっこうデカい

    +137

    -1

  • 9. 匿名 2023/08/29(火) 23:19:46 

    ゾゾゾ…

    +21

    -0

  • 10. 匿名 2023/08/29(火) 23:19:48 

    これが「ガールズの好きな話題」か…

    +85

    -2

  • 11. 匿名 2023/08/29(火) 23:19:54 

    寄生虫が脳にまで到達したってこと?
    怖すぎる😱

    +182

    -1

  • 12. 匿名 2023/08/29(火) 23:19:57 

    デカっ

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2023/08/29(火) 23:20:22 

    うわぁ…
    カタツムリに寄生するやつもヤバイよね

    +106

    -0

  • 14. 匿名 2023/08/29(火) 23:20:31 

    寄生獣みたいだわ…

    +16

    -0

  • 15. 匿名 2023/08/29(火) 23:20:33 

    ひいやぁぁあ〜ミミズみたいなの!!!!!!

    +25

    -0

  • 16. 匿名 2023/08/29(火) 23:20:34 

    生きたまま卵産み付けられ孵化した幼虫の生き餌になる虫とか怖すぎるよね

    +95

    -0

  • 17. 匿名 2023/08/29(火) 23:20:39 

    脳🧠???

    +13

    -0

  • 18. 匿名 2023/08/29(火) 23:20:47 

    身体の中を移動して最終的に脳に落ち着いたのかしら。こわー

    +112

    -3

  • 19. 匿名 2023/08/29(火) 23:21:04 

    最終的に脳にたどり着いたってことか...ふしぎ

    +67

    -0

  • 20. 匿名 2023/08/29(火) 23:21:09 

    トピ画の『注意』がちょっと可愛らしいのよね。

    +15

    -2

  • 21. 匿名 2023/08/29(火) 23:21:25 

    体内を大移動したのか。胃液に溶かされたりはしないのか

    +86

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/29(火) 23:21:37 

    やっぱ手はよく洗うべきなんだね。

    +86

    -0

  • 23. 匿名 2023/08/29(火) 23:21:39 

    これ放っておいたら虫の方は最終的にどうなるんだろう
    お腹食い破って出てくるとかなら怖すぎる

    +73

    -0

  • 24. 匿名 2023/08/29(火) 23:21:49 

    🪱←寄生虫の絵文字あるよ
    ちょっとかっけー!!!

    +39

    -12

  • 25. 匿名 2023/08/29(火) 23:21:54 

    野草を食べるのは危険

    +64

    -1

  • 26. 匿名 2023/08/29(火) 23:21:54 

    見ちゃった😱

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2023/08/29(火) 23:21:58 

    >>13
    カタツムリ触られなくなりそう

    +39

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/29(火) 23:22:00 

    >オフィダスカリス・ロベルツィ

    寄生虫のくせに無駄にカッコいい名前しやがって

    +122

    -1

  • 29. 匿名 2023/08/29(火) 23:22:29 

    >>1
    私は脳センキューだな

    +55

    -1

  • 30. 匿名 2023/08/29(火) 23:22:44 

    ぎゃぁああ((( ;゚Д゚)))やだやだやだ!!!

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/29(火) 23:23:28 

    >>10
    意外かもしれませんが、ガールズの一部はこういうのが好きです

    +96

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/29(火) 23:23:34 

    ぎゃああああああああああああ

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/29(火) 23:23:58 

    さっきTwitterでみた…怖い!!

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2023/08/29(火) 23:23:59 

    ζ

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/29(火) 23:25:43 

    【画像あり閲覧注意】女性の脳から「ヘビに感染する寄生虫」を生きたまま摘出!世界初の症例

    +31

    -1

  • 36. 匿名 2023/08/29(火) 23:26:06 

    グレイズアナトミーでこんなのあったな

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/29(火) 23:26:15 

    雛見沢症候群…

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/29(火) 23:26:37 

    マジで気をつけよう
    拾い食いよくするから

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/29(火) 23:26:44 

    >>10
    私は結構好き
    寄生虫博物館行ったことある

    +33

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/29(火) 23:27:38 

    >>10
    嫌いじゃないです

    +24

    -1

  • 41. 匿名 2023/08/29(火) 23:29:03 

    他の画像見つけたけど
    ハートになってるのがちょっと腹立つw
    【画像あり閲覧注意】女性の脳から「ヘビに感染する寄生虫」を生きたまま摘出!世界初の症例

    +63

    -1

  • 42. 匿名 2023/08/29(火) 23:29:38 

    そういえばあのオオトカゲは見つかった?

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/29(火) 23:29:42 

    >>5
    私も一行ずつスクロールした
    画像の上端見えたとき一気にスクロールして、画像は見てない(笑)

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/29(火) 23:29:54 

    >>39
    あの寄生されて玉が超でかく腫れ上がる人の絵を見て女でよかったって思ったw

    +20

    -1

  • 45. 匿名 2023/08/29(火) 23:30:50 

    頭痛はなかったのかな

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/29(火) 23:33:02 

    8センチはやばい

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/29(火) 23:33:03 

    良く判明したね〜
    近所の病院じゃ下痢や腹痛だと整腸剤出されて終わりだわ

    +59

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/29(火) 23:34:32 

    >>10
    さぁ来いっ!という気持ちでトピを開きました。

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/29(火) 23:36:23 

    なんかぬるい湖で顔つけて泳ぐと入ってくる寄生虫とかいたよね。なんだったか忘れたけど、淡水って海水より寄生虫が多いのかな。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/29(火) 23:37:09 

    とうとう出たか?
    それはワクチン打ちによってじわりじわり発生して血管内に白いゴム紐に見えたり、かんぴょうにも似ているが白い謎の物質がワクチン接種済みのワクチン後遺症を抱えた体調不良の者等に発生しているんだよ。その寄生虫のようなのを❰ホワイトクロット❱と呼ばれてワクチン後遺症のたくさんの遺体から発見されている代物だね。そのホワイトクロットがワクチン接種したその体でどんどん成長しては脳幹、血管内に発生してはワクチン接種者をそのホワイトクロットが564しているんだ。嘘やデマだと思うのは勝手だが、まぁそれが自業自得と言う事で、早い話だが突然死になった原因がそのホワイトクロットさ。先ずは君らワクチン接種者の寿命は最早待たないから、先ずは終活の用意に坊主と⚰️棺桶を用意してから旅立って欲しいね。

    +6

    -12

  • 51. 匿名 2023/08/29(火) 23:41:31 

    豚肉とかいるよね。有鉤条虫

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/29(火) 23:42:45 

    >>39
    目黒のだよねフィラリアに寄生された犬の心臓とかやばかった記憶…

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/29(火) 23:42:50 

    >>13
    カラフルになるやつ?

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/29(火) 23:44:18 

    >>16
    カマキリとかね
    ユーチュバーでその虫出すの楽しそうにしている人の動画みちゃったことるな

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/29(火) 23:48:43 

    >>1
    湖で泳いで感染も考えられそう

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/29(火) 23:48:50 

    >>49
    淡水だとアメーバとかそっち系な気がする
    けど、魚なんかは海の魚の方が寄生虫は多いような気がする
    秋刀魚とかにもハリガネムシが刺さってることがほとんどだし、タラコにも丸まってアニサキスついてたりするし、イカにも結構ついてたりするよね

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/29(火) 23:49:08 

    線虫は、脳みそ食べなかったのかな?

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/29(火) 23:49:13 

    わしゃ昔ドクターハウスでこういうの見たぞ

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/29(火) 23:50:27 

    >>27
    カタツムリは寄生虫いるから絶対触っちゃダメだよ

    +39

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/29(火) 23:50:30 

    ワクにはアマガサ蛇のも成分になっているんだよ。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/29(火) 23:51:30 

    >>59
    子供の頃捕まえまくってたわ。何もなくて良かった…

    +39

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/29(火) 23:52:38 

    >>53

    ロイコクロリディウムだっけ
    触覚の部分が太くなってドクンドクンしてるんだよね、あれほんと気持ち悪い…

    +29

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/29(火) 23:52:41 

    >>38
    犬なん?

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/29(火) 23:56:00 

    >>41
    宿主様ラブ❤️

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2023/08/30(水) 00:05:55 

    >>43
    見てないんかい!w

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/30(水) 00:09:22 

    >>65
    怖いもん((( ;゚Д゚)))
    文章は全部読んだ

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/30(水) 00:12:00 

    >>66
    私は怖いもの見たさでしっかり見た!w

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/30(水) 00:16:20 

    >>1
    オーストラリア在住ってだけで人種は何だろ??
    オージーも中国人多いよね

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/30(水) 00:29:39 

    >>13
    目ん玉に行くやつだっけ
    んで鳥に食わせるために宿主をコントロールして水辺に行かせるんだよね
    世界まる見えで見て吐き気した記憶がある

    +41

    -1

  • 70. 匿名 2023/08/30(水) 00:30:41 

    >>39
    上野の国立科学博物館もなかなかよ。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/30(水) 00:31:15 

    >>28
    >オフィダスカリス・ロベルツィ

    パッと聞いた時のイメージ⬇️
    【画像あり閲覧注意】女性の脳から「ヘビに感染する寄生虫」を生きたまま摘出!世界初の症例

    +26

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/30(水) 00:35:25 

    >>28
    発見した人の名前かしら?

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2023/08/30(水) 00:36:20 

    腹痛と下痢、絶え間ない空咳や寝汗、発熱
    って、頭痛や視覚やメンタル面に症状が出た訳じゃ無いんだね
    不思議

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2023/08/30(水) 00:37:19 

    貴志祐介の天使の囀り読んだばかりたがら、こういう話凄く怖い。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/30(水) 00:41:04 

    >>22
    手もそうだけど野菜とかはちゃんと確認しながら洗って調理しないとダメだね
    レタスとかキャベツとかめんどくさいけど小さい虫とか付いてるし
    書いてて寒気して来た…

    +22

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/30(水) 00:41:56 

    >>31
    クマに襲われた系のニュースも好きだよね(・(ェ)・)

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2023/08/30(水) 00:47:32 

    > そして野草を食べるか、あるいは卵の付着した手で顔を擦ったりしたことで女性の体内に侵入したと考えられます。

    目や鼻からも入るんだ…
    排出するって事は出入り口が開いてるって事だから、そりゃ外からも入るよね…
    怖すぎだわ…

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/30(水) 00:50:40 

    >>13
    私の住んでる県アフリカマイマイいるから怖い

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/30(水) 00:52:06 

    >>67
    凄い!

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/30(水) 01:01:36 

    >>69
    水場に行かせるのはカマキリに寄生するハリガネムシ

    ロイコクロディウムに寄生されたカタツムリは明るい場所を好む

    +20

    -2

  • 81. 匿名 2023/08/30(水) 01:03:04 

    >>54
    ハラビロカマキリから飛び出るハリガネムシね
    私も経験したけどびっくりした

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/30(水) 01:29:31 

    >>20
    可愛いからの寄生虫の画像はダメージが増す様な気がw

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/30(水) 03:20:27 

    こういうのは、イベルメクチンが効くの?

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/30(水) 04:17:52 

    >>63
    そんなに面白くないのにこんな時間だからかゲラゲラ笑って元気出た

    +3

    -2

  • 85. 匿名 2023/08/30(水) 05:33:14 

    >>61
    髄膜炎だっけ
    私も触りまくってたし、親もそんな知識なかっただろうな…
    数年前に知って驚いた

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/30(水) 05:51:24 

    こんなのが体内から出てきたらトラウマなるわ!

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/30(水) 06:56:48 

    私、トキソプラズマ感染者よ。
    知ならいうちに、寄生虫に感染って
    結構有ると思う。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/30(水) 07:23:01 

    >>28
    私が小さい頃に、意味を知らずに響きが可愛い💗と思って付けた
    お人形のインフルエンザちゃんに匹敵するほど素敵な名前

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/30(水) 07:33:00 

    やたらハイスペックな寄生虫いるよね
    生き延びるために身につけた機能なんだろうけどすごいわ

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/30(水) 07:40:29 

    よく寄生虫が原因かもって可能性に辿り着いたね
    原因不明でいつまでも解決しなさそうなのに
    本当によかった

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/30(水) 08:00:49 

    >>1
    自然派で野草をサラダにしたりお茶にしたりしてる知人いるけど、野草には寄生虫のエキノコックスもきをつけなきゃならないし、お茶をいれるときくらいのお湯の温度だとエキノコックスは死なないんだよね
    あまりに自然派なのも危ないよな

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/30(水) 08:31:30 

    後に仰天ニュースとかでやりそう

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/30(水) 09:09:38 

    >>23
    エイリアンか?w

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/30(水) 09:22:58 

    >>75
    ほうれん草や小松菜の葉っぱの裏にもついてる時ある。
    一枚一枚確認して洗ってる。
    あとピーマンの中や長ネギの緑部分の中にもよく虫いるから要注意。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/30(水) 09:46:35 

    >>43
    正解です

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/30(水) 10:06:21 

    やっぱり生で食べる野菜はよ~く洗ったほうがいいね
    ナメクジの這った跡ですら寄生虫のリスクがあるから

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/30(水) 10:33:27 

    >>21
    目をゴシゴシしてそこから入ったとか?

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/30(水) 11:04:45 

    寄生虫が脳にいって人間をコントロールするって聞いたことある
    一つのものをやたら食べたがったりするって

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/30(水) 11:05:43 

    生理的に生野菜が好きじゃないからあまりサラダを食べないんだけど今後もそう生きていくよ…

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/30(水) 11:07:13 

    >>59
    知りませんでした💦
    でーんでんむーしむーし♪なんてほんわかムードの歌があるから
    危険!ってイメージないですよね。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/30(水) 11:29:31 

    こういう宿主に生息する寄生虫話って怖すぎる。
    ナスDとか平気なのかな・・・これ系のニュースを見ると彼が真っ先に思い浮かぶ。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/30(水) 15:06:46 

    >>90
    ただの風邪で終わりそうな症状だよね
    見つけてくれた病院すごい

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/30(水) 15:07:17 

    >>94
    野菜食うの怖くなるー

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/31(木) 09:01:58 

    寄生虫だったかな?義母が猫を介して病気になったことがある
    (野良猫などもいて決して衛生的と言えない飼育環境)
    体調崩しかかりつけのクリニックへ・・だけど原因不明で大学病院に回されやっと原因が分かったという・・潔癖になる必要はないけど清潔は大事よね

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/04(月) 23:05:38 

    全然大した事ない、これよりもっと凄いの毎日見てるから

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。