ガールズちゃんねる

【喪服】最近のお葬式事情を何でも語ろう

531コメント2023/09/23(土) 11:03

  • 1. 匿名 2023/08/29(火) 12:52:24 

    去年行ったお葬式は、火葬場で待ち時間にみんなで食事をしたので、夜の宴会のようなものはなくて早く帰れました。

    +245

    -3

  • 2. 匿名 2023/08/29(火) 12:53:24 

    コロナ禍でだいぶ葬式事情変わった

    +504

    -2

  • 3. 匿名 2023/08/29(火) 12:53:44 

    お経の代わりにロッケンロール

    +7

    -38

  • 4. 匿名 2023/08/29(火) 12:53:55 

    コロナ禍の葬式は身内だけの簡略化が増えた

    +666

    -5

  • 5. 匿名 2023/08/29(火) 12:54:07 

    親しい親族以外は行くのを遠慮するのが普通になってきた

    +662

    -4

  • 6. 匿名 2023/08/29(火) 12:54:08 

    自分の親は直葬にしたい

    +462

    -18

  • 7. 匿名 2023/08/29(火) 12:54:13 

    毒親の葬式は行きたくない

    +208

    -14

  • 8. 匿名 2023/08/29(火) 12:54:16 

    家族葬ありがたい
    気を遣わなくて済む

    +663

    -3

  • 9. 匿名 2023/08/29(火) 12:54:34 

    受付で香典だけ渡して帰る

    +213

    -8

  • 10. 匿名 2023/08/29(火) 12:54:36 

    火葬場から戻って来てからも食事会はした事ないわ。
    主と同じく火葬の待機時間に食事して解散しかない。

    +284

    -10

  • 11. 匿名 2023/08/29(火) 12:54:46 

    そろそろ私服で行けるようになって欲しい

    +322

    -48

  • 12. 匿名 2023/08/29(火) 12:55:00 

    >>1
    夜の宴会?
    初七日では。意味は自分で調べて

    +16

    -60

  • 13. 匿名 2023/08/29(火) 12:55:09 

    自分コミュ障なのに母親がやたら知り合い多いから葬式が怖い

    +200

    -4

  • 14. 匿名 2023/08/29(火) 12:55:12 

    >>1
    火葬場での食事とその後の食事(もしくは持ち帰り弁当)は別物だと思ってた。
    火葬の時間帯にもよるのかな。

    +140

    -4

  • 15. 匿名 2023/08/29(火) 12:55:22 

    霊柩車はもう完全消滅した?
    アラフォーの私が子供の頃はよく見たもんだけどな。

    +59

    -17

  • 16. 匿名 2023/08/29(火) 12:55:38 

    葬式とか何周忌が終わった後の懐石料理や寿司が楽しみで仕方なかった

    +6

    -37

  • 17. 匿名 2023/08/29(火) 12:55:42 

    >>1
    気候に合わせた黒い服
    夏の喪服暑すぎ
    冬の喪服寒すぎ

    +418

    -1

  • 18. 匿名 2023/08/29(火) 12:55:54 

    正座じゃなくて椅子のとこ増えてありがたい。

    +349

    -1

  • 19. 匿名 2023/08/29(火) 12:55:58 

    ごんぎつねの話で「子どもの読解力低下」とか言われてたけど、読解力低下というか冠婚葬祭に参加した事がない子多くて、葬儀も仕出し屋さんとか業者さんに頼むから昔の事情を知らないとかだろうね。

    お葬式の家をのぞいたら、台所で何かがぐずぐずに煮えているみたいな描写があって、子どもたちに何を煮ているかと聞いたら遺体って言う子が多かったらしい

    +47

    -27

  • 20. 匿名 2023/08/29(火) 12:55:59 

    叔父伯母のは不参加になった。
    親は出てほしいと言うけど、喪主から少数で、と言われる。

    +162

    -2

  • 21. 匿名 2023/08/29(火) 12:56:07 

    みんな香典渡してお焼香だけして帰るよね。

    あとは仲良い人と親戚だけ。

    +180

    -1

  • 22. 匿名 2023/08/29(火) 12:56:09 

    >>15
    数年ぶりに盛岡郊外で見た

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2023/08/29(火) 12:56:11 

    >>1
    夜ってお通夜の時しか食事しない
    葬儀は昼間食事して火葬終われば解散じゃない?

    +146

    -9

  • 24. 匿名 2023/08/29(火) 12:56:11 

    >>1
    それって初七日のことじゃないの?

    火葬中に食事してその後初七日するの普通だと思ってた

    +22

    -18

  • 25. 匿名 2023/08/29(火) 12:56:14 

    コロナ禍でお葬式が短縮されて昔より楽になった。昨年、母が亡くなって今年、祖母が亡くなったんだけど、お経も短くて助かったなぁ。

    +183

    -2

  • 26. 匿名 2023/08/29(火) 12:56:21 

    1日で初七日までやるよね
    昔は2日かかったけど。

    +220

    -2

  • 27. 匿名 2023/08/29(火) 12:56:24 

    >>7
    毒親が死んだら私は喪主になるけど、葬式あげたくない

    +84

    -1

  • 28. 匿名 2023/08/29(火) 12:56:45 

    海外の方が来てるような喪服が欲しくても売ってない。(ドレスっぽいやつとか露出が多いタイプのやつじゃないよ)

    +3

    -6

  • 29. 匿名 2023/08/29(火) 12:56:48 

    親類以外だと香典渡して焼香済ましてすぐ帰るみたいなのが普通になってて楽だった

    +112

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/29(火) 12:57:01 

    >>15
    何で少なくなったんだろう?
    10年前に親族亡くなった時は乗せたけど

    +38

    -3

  • 31. 匿名 2023/08/29(火) 12:57:03 

    家族葬で食事無しで十分だよ。喪主側があれもこれもやるの頭回んないよ。亡くしてる側だから気を使う余裕も無いしさ

    +252

    -6

  • 32. 匿名 2023/08/29(火) 12:57:29 

    周りの親族も高齢だし家族だけの一日葬でいいかなと思ってる
    自分の時は直葬からの市の合同墓がいい

    +128

    -1

  • 33. 匿名 2023/08/29(火) 12:57:30 

    >>15
    周りに亡くなられた方いないの?霊柩車って今でも普通にあるよ。一昨日も見た。

    +69

    -24

  • 34. 匿名 2023/08/29(火) 12:57:37 

    夏暑すぎて上着?ジャケット着ず半袖ワンピースで行っちゃったけど同じ人多かった

    +100

    -2

  • 35. 匿名 2023/08/29(火) 12:57:40 

    親戚は納棺式と火葬だけの超シンプルな葬式をしました
    焼いてる間に食事

    +76

    -2

  • 36. 匿名 2023/08/29(火) 12:57:41 

    >>15
    黒いベルファイアとかクラウンを棺が乗るように改造されてるやつだったよ。

    +134

    -1

  • 37. 匿名 2023/08/29(火) 12:57:41 

    お葬式の参列者にキラキラひかる長靴(なんかカラフルなライトつくやつ)はいた子どもがいたけどあれ、いいの?
    子どもがこれじゃないとグズグズしたのかなとは思ったけどいくら子どもでももっと地味なやつあっただろ……

    +6

    -32

  • 38. 匿名 2023/08/29(火) 12:57:50 

    >>1
    葬儀当日122回忌だか144回忌まで済ませた
    法事なし

    +57

    -2

  • 39. 匿名 2023/08/29(火) 12:57:51 

    >>16
    あの法事のお膳、結構高いんだよね。

    +114

    -2

  • 40. 匿名 2023/08/29(火) 12:57:52 

    直葬は余計な部分全部省いてるから短時間
    葬儀も通夜もなし
    うちは火葬場で遺灰を処分してもらった

    +82

    -6

  • 41. 匿名 2023/08/29(火) 12:57:57 

    >>1
    最近の家で洗える喪服がありがたい。
    夏の葬式とか法事とかめちゃくちゃ汗かくし

    +150

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/29(火) 12:57:58 

    >>13
    母親に今のうちに家族葬でいいか聞いておく
    うちの母は家族葬でいいと言ってた

    +104

    -2

  • 43. 匿名 2023/08/29(火) 12:58:08 

    関係性にもよる

    +1

    -3

  • 44. 匿名 2023/08/29(火) 12:58:12 

    先日親族のお通夜にでたけど、精進落としがなくてお弁当的なものがくばられた。楽だし早く終わって良かった

    +93

    -1

  • 45. 匿名 2023/08/29(火) 12:58:13 

    >>1
    葬式の前日の通夜の夜は宴会みたいだった

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/29(火) 12:58:13 

    >>23
    初七日を火葬した後に改めて集まらないで済ませるのが都会は多いよ

    +81

    -1

  • 47. 匿名 2023/08/29(火) 12:58:17 

    実家が最近家族葬したけど、納棺までに近所の人とかが線香上げに来てそれはそれで忙しかったらしい。

    +29

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/29(火) 12:58:21 

    >>40
    いいですね
    もう少し詳しく教えてください

    +41

    -1

  • 49. 匿名 2023/08/29(火) 12:58:34 

    火葬場で焼き上がるまで食事する。
    通夜振る舞いや火葬場でもお菓子やおつまみ、お茶をこちらで用意するのかわからなくて焦ってしまった。
    念の為準備してて良かった。

    +42

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/29(火) 12:59:04 

    >>15
    あるにはあるけど今はベンツ型が主流だよね。
    昭和天皇のときにベンツ型使われたらしい

    +64

    -2

  • 51. 匿名 2023/08/29(火) 12:59:06 

    >>1
    葬儀って何であんなに高額なんだろう?
    私の時は超簡素でオプションは全て要らない。

    +106

    -1

  • 52. 匿名 2023/08/29(火) 12:59:29 

    >>1
    今まで一連の数珠を使っていたけど祖母の形見でロングのカット水晶の数珠を受け継いだ。
    すごく綺麗で気に入りました。大切にします

    +42

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/29(火) 12:59:42 

    >>26
    四十九日もはしょってますよ。

    +30

    -8

  • 54. 匿名 2023/08/29(火) 12:59:48 

    旦那の祖母のお葬式は無宗教スタイルだったから時間が短めでよかった
    今時風で、紙にメッセージを書いてキャンドルの容器に巻いて、その容器に一人一人火をつけていくおしゃれスタイルだった
    うちの実家はお寺でやるからお経を聞く時間がかなーり長くて正直めんどくさい
    旦那祖父は宗教とかすごいこだわってたそうだけど、亡くなった時に旦那祖母が無宗教に変えたらしいw私も無宗教で全然いい

    +55

    -2

  • 55. 匿名 2023/08/29(火) 12:59:48 

    >>15
    木のやつはみかけない。黒塗りのはみかける

    +60

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/29(火) 12:59:51 

    >>28
    でも、日本の喪服もサイズが豊富になって綺麗に着れる様になった。昔はガバガバな感じで着てたけど今は3号とかあるよ。

    +19

    -1

  • 57. 匿名 2023/08/29(火) 12:59:53 

    >>42
    私は自分が死んだら沢山の人を呼んで欲しいと言ってます。
    習い事を3つやり、親戚付き合いや近所付き合いも積極的にやってるし、子供が4人いるので沢山の人が来てくれる…と信じてます。

    +5

    -48

  • 58. 匿名 2023/08/29(火) 13:00:01 

    喪服ってなんで膝下丈なの?今は違う?
    タイツマナーも煩いし。ただ黒系の服を着とけば良いじゃん?私だったら喪服じゃ無くて普段着で良いって言っておくわ。まぁ葬式自体やらないけど。

    +13

    -19

  • 59. 匿名 2023/08/29(火) 13:00:57 

    >>53
    四十九日もやらないの?納骨は?

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/29(火) 13:01:00 

    >>23
    初七日してまた夜ご飯も食べるんだ

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2023/08/29(火) 13:01:25 

    >>1
    女性の喪服が結構自由になったなって感じました
    バッグなんかもあの何も入らないちいせーのとかじゃなくて普段使いできる実用的なものだったり
    良いことだと思います

    +132

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/29(火) 13:01:30 

    >>1
    最近お葬式をした者ですが火葬場で焼いてる約1時間半の間に座敷で食事、その後、葬儀場へ戻り花やら粗品やらをお渡しして解散でした。
    その日、次のお葬式が入ってたので急ぎで荷物等を持って16時には帰宅してました。

    +41

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/29(火) 13:01:34 

    直葬でも葬儀屋からお心付け3万請求された

    直葬19万
    お心付け3万
    合計22万

    +23

    -4

  • 64. 匿名 2023/08/29(火) 13:01:34 

    >>9
    香典だけ渡して帰る時も喪服で行くの?

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/29(火) 13:01:46 

    >>37
    まあ非常識なんだなとは思うね。日頃、言い聞かせないからそうなる。

    +18

    -10

  • 66. 匿名 2023/08/29(火) 13:02:14 

    >>64
    さすがに私服で行く人いないでしょ。横

    +60

    -2

  • 67. 匿名 2023/08/29(火) 13:02:22 

    >>38
    本当なら144まであるの?
    周り皆亡くなってるやんか

    +57

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/29(火) 13:02:26 

    >>64
    私服で行くの?

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/29(火) 13:02:42 

    >>6
    私もそれでいいと思ってる
    親戚は遠い上に高齢でどんどんいなくなってるし、ご近所なんかも近隣に知らせず身内だけでサッと済ませてるとこ多い

    +153

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/29(火) 13:02:51 

    疎遠なのに無駄に多い母方の親戚
    葬式の時は連絡がありそうだから香典を郵送するつもり
    母が亡くなったら直葬
    一人っ子独身だから仕方ない
    私も直葬になるしね

    +26

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/29(火) 13:03:02 

    >>8
    最初はいいけどね、後日にお友達とかお線香あげさせて欲しいとやってくるのよね
    お葬式したらいっぺんで済んだかなとか思う時もある

    +120

    -2

  • 72. 匿名 2023/08/29(火) 13:03:32 

    >>10
    だいたい葬式って午前の10時からとかが多いから、
    それが終わって火葬場行くとだいたいお昼だよね。 
    火葬の待ち時間にご飯ってなりますよね。

    +21

    -6

  • 73. 匿名 2023/08/29(火) 13:03:36 

    >>15
    キラキラの豪華そうな霊柩車の事?
    今は地味になっているから気付きにくいかもね

    霊柩車って気付くと今でも親指隠しちゃうよ

    +88

    -2

  • 74. 匿名 2023/08/29(火) 13:03:40 

    香典辞退が増えた

    +36

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/29(火) 13:03:53 

    >>11
    そうよね
    故人やまた遺族の方々に対し失礼のない常識内の服装になれば良いね

    新たに作った変なマナーや黒でも安っぽい色がどうだとか、、本当は煩すぎる

    +141

    -3

  • 76. 匿名 2023/08/29(火) 13:04:22 

    >>59
    うちは告別式の日に納骨までしてるよ

    +17

    -5

  • 77. 匿名 2023/08/29(火) 13:04:43 

    >>37
    子供の服装なんてどうでもいい

    +71

    -12

  • 78. 匿名 2023/08/29(火) 13:04:59 

    お葬式用の喪服をワンピースからパンツスーツに変えたらとても楽ちんでした

    +40

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/29(火) 13:05:04 

    >>11
    家族葬だとちらほら見かけるよ。
    焼香だけさせてくださいって人が。

    +61

    -1

  • 80. 匿名 2023/08/29(火) 13:05:26 

    >>11
    もう家族だけなら、黒っぽい服やグレーのスカートとかでもいい気がする
    実際、わたしは真冬に伯父の葬式いったけど黒のセーターにスカート、黒タイツ、上にコート羽織っていったよ
    もう数人だけで客人もいないし、さっとお焼香してちょっと話して帰ってきた

    +160

    -2

  • 81. 匿名 2023/08/29(火) 13:05:48 

    直葬でいいけど、あっけなさ過ぎる?

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/29(火) 13:05:48 

    近しい親族だけの1日葬がほんとに一瞬で終わってビックリした

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/29(火) 13:06:01 

    お花が2万もするなんて、
    ビックリ!

    +13

    -1

  • 84. 匿名 2023/08/29(火) 13:06:26 

    葬儀や法事の子供の格好って、どこまで厳密なんだろ?
    黒いワンピースあるんだけど、ポリエステル?でちょっと光沢があるのダメかな。
    あと、靴は、入学式で使うような黒いエナメルもダメだよね!?

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2023/08/29(火) 13:06:36 

    もう身内だけの葬儀が多くなったと思う。コロナ禍でお悔やみ事情も変わった。

    +40

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/29(火) 13:06:38 

    >>1
    今、7日をしないのが多いみたい。まとめてやりますって言われた。

    +34

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/29(火) 13:06:53 

    香典辞退します、が多い。
    なのでご焼香だけするけど、お土産たくさんくれる。

    +30

    -1

  • 88. 匿名 2023/08/29(火) 13:07:09 

    小さなお葬式のCMを流している会社は、
    別に安くはないよ。
    確かにCMでも安いとは一言も謳っていないからね。

    +67

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/29(火) 13:07:13 

    >>15
    火葬場が近隣住民から反感を買うのを恐れて、
    宮型霊柩車の乗り入れを制限してるから少なくなったらしいよ

    +63

    -1

  • 90. 匿名 2023/08/29(火) 13:07:32 

    >>16
    お料理は、お値段ほど美味しくないよね
    仕出し屋さんのお弁当

    +49

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/29(火) 13:07:49 

    >>15
    装飾された木のやつとか金もあったっけ?
    いかにも霊柩車って見た目だから、道走ってたりして見た人から嫌がられるんだって
    だから今は真っ黒のリムジンみたいな長いやつばっかりだそう
    配慮だって

    +44

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/29(火) 13:07:55 

    高齢者増えてるのに火葬場は増えないから焼き待ちエグい

    +29

    -3

  • 93. 匿名 2023/08/29(火) 13:08:38 

    >>81
    直葬めっちゃ多いよ。若い人にも結構いるらしい。
    私もそれで充分。

    +68

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/29(火) 13:08:47 

    >>88
    使ったことある人に聞いたけど、全然安くないって
    オプション付けると結局普通の葬式のテイになる

    +41

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/29(火) 13:08:57 

    >>15
    最近はリムジン風の霊柩車が増えてるよ
    昔ながらの豪華なやつじゃなく、街中を走ってても目立たない控えめなデザインが好まれる傾向らしい
    色も黒&金とは限らないから気付かない事も多いと思う
    【喪服】最近のお葬式事情を何でも語ろう

    +60

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/29(火) 13:09:02 

    昔は香典返しはお茶とかが多かったけど、去年お葬式出した時最近は返礼品にいろんな種類あるんだなって知った

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/29(火) 13:09:05 

    うち近年は父方も母方もお通夜やらずに本葬だけ

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/29(火) 13:09:07 

    パンツスーツにあれこれ言う人も減ってきた

    +61

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/29(火) 13:09:51 

    高齢化が進んで施設に入ってから亡くなる人も増えたからご近所でも知らないうちに葬儀もお身内で済ませて事後報告で耳にするぐらい

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/29(火) 13:09:56 

    >>1
    火葬場でお昼って普通じゃないの?違うの?
    時間帯にもよるんだろうけど食事時に被る場合は当たり前のようにお弁当が出てたよ
    私は最近ではないけど何年前から見かけるようになったお葬式の最中にカメラマンがその様子を撮影してるのが違和感があって慣れないわ

    +17

    -3

  • 101. 匿名 2023/08/29(火) 13:10:46 

    >>93
    そうなんだ
    都会かな?
    ちょっと田舎なんだけど、親が亡くなった時に直葬にしたら、親戚から怒られないか不安
    裕福じゃないからお金かけるのが辛い

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/29(火) 13:11:13 

    夫婦お互いの祖父母の葬式に参加しないのはアリですか?

    (どちらも遠方、会ったことない、特に夫は休みが取れないからお互い様にするためにも参加しないでいいんじゃないかという考えです)

    +3

    -5

  • 103. 匿名 2023/08/29(火) 13:11:40 

    >>84
    結構小学生とか中学生はスニーカーが多いんじゃない
    赤とかじゃなければいいと思う、中学の制服でも靴はスニーカーだからそれが正装なんじゃない?

    +54

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/29(火) 13:11:41 

    >>15
    葬儀をセレモニーホールでやる人が増えて霊柩車が通る道が固定化されたから、その道の近くに住む人への配慮のために目立たなくしていると和尚さんから聞いたよ。

    +53

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/29(火) 13:11:50 

    >>15
    宮型って言われるのはほぼないみたい。
    頼めてもかなり高額って聞いたよ。
    最近は、白いのもあるらしく、気づいてない可能性もあるかもね。
    この間はプリウスの霊柩車を見たよ。

    +34

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/29(火) 13:12:19 

    >>26
    コロナ禍だったのと本人の希望をノートに書いていてもらったので、市営墓地 家族葬 食事なし 当日納骨。お坊さんなし 先の法事もなし。お彼岸や命日 普段のお墓参りに行って手を合わせる位。シンプルでいいなと思った。私もこうしたい

    +58

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/29(火) 13:12:31 

    >>95

    今年親戚のお葬式があったけど、まさにこんな感じだったわ

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/29(火) 13:12:39 

    >>61
    あれ小さすぎてサブバッグ持つはめになる。
    もう少し大きくしてくれたらいいのに

    +59

    -1

  • 109. 匿名 2023/08/29(火) 13:13:01 

    >>12
    地域なのか宗派によるのか我が家の祖母が亡くなった際には火葬後に親族だけで当日に精進落としがありました
    料理屋さんに遺骨を置く祭壇みたいなのも作って貰って
    和食のコースを頂いた
    勿論、初七日とは別です

    +33

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/29(火) 13:13:39 

    >>57
    お、おう…
    みんな来てくれるといいね

    +26

    -2

  • 111. 匿名 2023/08/29(火) 13:13:44 

    >>84
    外に出て確認するといいかも。たまにキラキラしている子は目立っているよ

    +1

    -3

  • 112. 匿名 2023/08/29(火) 13:14:00 

    >>100
    オトキとか精進落としみたいなので度々食事があるよね

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/29(火) 13:14:33 

    昔はお坊さんが何人来たとか
    花の数が大事だった気がする
    しかし使いまわしの祭壇が
    なんであんな高額になるのかとは思う

    +55

    -2

  • 114. 匿名 2023/08/29(火) 13:15:12 

    >>15
    あの屋根が付いたタイプの霊柩車って見掛けなくなりましたね

    +43

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/29(火) 13:15:18 

    故人の友人が葬儀のときキラキラな服着てキャップで『また会おうね~!』と叫んでいてぶっ飛んでたと母が言ってた。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/29(火) 13:15:24 

    火葬場から戻った後の繰り上げ法要の香典準備を忘れそうになる

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/29(火) 13:15:52 

    >>8
    葬儀屋によってどこまでやってくれるかにもよる
    叔母の身元引受人になってて、亡くなった時に家族葬にした
    町営の火葬場付きの葬儀場は大きいから、家族葬出来る葬儀屋にしたんだけど
    病院から葬儀屋に電話で遺体搬送頼んで、お寺にも電話、病院から死亡診断書もらって役場に出して火葬許可証もらってとか
    町営の葬儀場なら直に出来たろうにあっちにこっちにとバタバタだったよ

    +28

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/29(火) 13:16:17 

    東北田舎です。
    コロナの時家族葬が普通でしたが、もう前と同じくひととおりやるようになってきてます。
    病院からセレモニーホールへ運び、納棺火葬食事葬式坊さん香典返し、で今のところ差し引きマイナス250万です。これから49日法要と納骨食事坊さんでさらにかかります。

    +34

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/29(火) 13:16:29 

    >>102
    去年祖母の葬儀があったけど遠方の従兄弟は来なかったし「遠いもんねー」で誰も何とも思わなかったよ

    +26

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/29(火) 13:17:11 

    >>102
    結婚のお祝いなど頂いていたら行くかも。うちは夫も来て 親戚への挨拶とうちの子供や親戚の子の面倒を見ていてくれたよ

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/29(火) 13:17:22 

    田舎に嫁ぎ20年
    組の人が亡くなれば通夜から葬式までお手伝い
    親族の朝食や昼ご飯まで作ります
    だいたい材料は持ちよりで、料理のうまい年配者が仕切ります
    ほんとに大仕事だったんだけど
    最近はコロナで息子や娘のとこの家族ホールでやる人が流行ってる
    楽になりました!

    +69

    -2

  • 122. 匿名 2023/08/29(火) 13:17:24 

    義祖母の葬儀で義妹とその娘(私から見て姪)がお揃いの喪服で驚いた。姪っ子はまだ若いからアリなのナシなのか分からない感じで戸惑ってて、そっと聞かれたから飾りリボンを外せばお揃いの感が減ると思うよって言ったらそそっと外してた。
    聞けば姪っ子が買ってから義妹がお揃いなのを承知で買ったとの事。私は母娘で揃いの喪服はナシだと思うんですがどうでしょうか。

    +17

    -2

  • 123. 匿名 2023/08/29(火) 13:17:29 

    >>61
    パールしていない人がいたり、ブラックパールしていたり。パンツスタイルの方も増えていました。
    家は寒い地域なので冬の葬儀のときは、ストッキングではなくて黒タイツ履いていました。

    +53

    -4

  • 124. 匿名 2023/08/29(火) 13:17:38 

    去年母が亡くなったけどお通夜無しの告別式のみにした。
    イ◯ンの備え割に登録してたから少し安く出来たしその分のお金でお供えは豪華にした。

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2023/08/29(火) 13:17:45 

    >>71
    義理父は直葬でやって、年賀状きてた人には「葬儀が終わったこと、お焼香やお供え物もご遠慮します」旨のハガキだした
    実際、あとから来た人もお供え送ってきた人もいなかったけど、学生時代の友人なんかはご丁寧な手紙をいただいたりした

    +64

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/29(火) 13:17:49 

    山形なんだけど故人(爺)のはとこ・いとこ・兄弟及びその息子夫婦、娘夫婦など、親族が自宅に一同に集まる。(葬儀場ではやらない。)茶の間や床の間はじじばばで満席。
    シャトルバスと自家用車で男性が火葬に行ってる間、妻たち(+人手が足りないから近所の妻たちも総動員)は台所でおにぎりを何十個握り、精進料理をつくり、宴会の準備。火葬から帰ってきたら自宅の床の間で男性達は宴会、女性達は酒調達しながら、茶の間で食事。終わったら大量の食器洗い。泣く暇もない。
    嫁1年目から親戚の女性ら+近所の妻々と1日中連携とるのしんどすぎる

    +47

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/29(火) 13:19:05 

    >>115
    そのくらい明るいほうが故人も喜んでそう

    +17

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/29(火) 13:19:11 

    >>57
    今時期批判もあると思うけど、もしお母様が亡くなったら故人の願いを叶えてあげるのも最後の親孝行かなと思う。
    身内の死は悲しいからお母様が長生きしてくれる事を願います。

    +23

    -1

  • 129. 匿名 2023/08/29(火) 13:19:54 

    >>67
    無いと思うけど
    50回忌が上げ法要だよ

    +32

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/29(火) 13:22:41 

    >>17
    冬は寒いよね
    足元も厚みのあるタイツNGとか言う人もいるし
    冬にストッキングとか足元から冷えて風邪ひく

    +55

    -3

  • 131. 匿名 2023/08/29(火) 13:22:51 

    >>17
    もう何でも良いと思うんだよな。アレなんなんだろう。初盆で田舎のお寺に行った時、法事だし、こんな暑い時期だからと上下ユニクロで揃えた涼しい素材の黒を着て行ったんだけど、まわりはドフォーマル。エアコンもない本堂に年配者がネクタイまでしめていて…危険だろうと。
    一方で別の身内のお通夜では、趣味の畑仲間達が最後のお別れに、作業着やTシャツの着の身着のまま駆けつけて涙してくれて、よっぽど気持ちがこもった良い会に思えた。

    +132

    -5

  • 132. 匿名 2023/08/29(火) 13:23:02 

    葬式 結婚式 成人式は要らない

    +10

    -10

  • 133. 匿名 2023/08/29(火) 13:23:04 

    >>28
    なんかわかる。
    おしゃれしていく場所じゃないけど野暮ったいよね。
    映画で見た海外の葬儀での女の人たちの服装に洗練されてる…!って衝撃があったもん。
    選び方もこれがマシかなぁ…だし。

    +13

    -2

  • 134. 匿名 2023/08/29(火) 13:23:48 

    家の近所のお爺さん、何年か前に亡くなったんだけど、通夜も葬式もしない直葬ってやつだった。
    出棺と火葬のみをするってやつ。
    家族の人が亡くなった挨拶に来たんだけど、香典とかも受け取りませんので、、と言われたよ。
    母は何か寂しいねとか言ってたけど、もうそう言うので良いじゃん?って思った。

    +68

    -1

  • 135. 匿名 2023/08/29(火) 13:26:01 

    うちの田舎は未だに会食禁止だから火葬場、葬儀場の飲食ダメだわ
    飲み物を飲みたいときは外に出なきゃいけない
    葬儀会場は大丈夫だけど火葬場に行く人の人数制限もある田舎だから葬儀場を1つのグループしかないから他に選択肢がない

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2023/08/29(火) 13:26:34 

    >>18
    椅子だとありがたいよね
    正座だと脚がしびれる

    +54

    -1

  • 137. 匿名 2023/08/29(火) 13:26:36 

    数年前に旦那の祖母が亡くなった時に、誰が喪主をやるか揉めててクソくだらねぇって思った記憶。

    +7

    -4

  • 138. 匿名 2023/08/29(火) 13:26:53 

    >>122
    急な葬儀で私と娘(成人)が喪服買った時、店員さんはさりげなく、娘には可愛めの、私には落ち着いたの、と選び分けてくれた。
    お揃いの喪服って聞いた事無い。

    +36

    -3

  • 139. 匿名 2023/08/29(火) 13:28:00 

    >>57
    年齢にもよるんじゃない?
    うちの義母は、50代の現役のときに亡くなったから、そりゃ豪勢な葬式だった
    母だけでなく父の会社関係がおおかったし、夫の学生時代の友人、会社関係、昔からのママ友やご近所さんまで
    義父は定年後10年経ってたから(70歳)、ひっそりしたもんよ
    80くらいで亡くなると、お友達やご近所の付き合いある方も減ってるし同級生だっていたところで遠方までは来られないしね

    +36

    -1

  • 140. 匿名 2023/08/29(火) 13:28:16 

    >>121
    やったわー
    田舎に嫁いでいた時にやったわー
    朝は5時頃から亡くなられたお宅に行って朝食作り、お昼のおとき料理作って、葬儀終わりの仕上げ料理作り
    って、新米の嫁はボールやらザルやら食器の洗い物係でほとんどすることなくぼーっと見てるだけだったけど
    4年で離婚して帰ったが

    +41

    -1

  • 141. 匿名 2023/08/29(火) 13:28:53 

    >>84
    法事と葬式、どちらの席なのかも、許される服装が違ってくると思う
    あと、未就学児なのかもう中学生ぐらいなのかも

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/29(火) 13:28:58 

    母親が7月末に亡くなり葬儀をしました。式場は今時の小洒落た一軒家風でとても綺麗でした。スタッフも少なく以前なら考えられない様な規模だと感じました。でも気遣いが行き届いて暖かい葬儀だったと思います。

    +36

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/29(火) 13:29:09 

    >>131
    よこ
    ユニクロが新しい喪服提案的な企画してくれないかな
    夏は黒ポロシャツとかで

    +69

    -8

  • 144. 匿名 2023/08/29(火) 13:29:23 

    お坊さんにお布施と別に
    お車料
    お膳料
    を渡したけど相場って幾らなんだろう?
    何も考えず両方とも1万円ずつ入れたけど

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/29(火) 13:30:04 

    身内の葬儀に従兄弟の奥さんが黒い猫耳のカチューシャつけて来てビックリしすぎて5度見位した。

    +40

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/29(火) 13:30:05 

    >>121
    わたしも
    親戚が田舎なんだけど
    通夜の前の日からお参りがあったし
    葬儀が終わっても七日毎にお参りがあって近所の人が来ていた
    すっごく大変そうだと思った

    +10

    -1

  • 147. 匿名 2023/08/29(火) 13:30:11 

    最近ブラックフォーマルを買い替えたのだけど。1番下はワンピース、しかもファスナーが背中ではなく、前面に斜めに入っているの。脱ぎ着が楽なように。
    確かに歳とってひとり暮らしでは、背中ファスナーは着るのも脱ぐのも大変だよね。

    +53

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/29(火) 13:31:19 

    >>6
    直送も意外と手間隙もお金もかかるよねぇ

    先月したけど、葬儀社に保管料20万超、体を綺麗にする料金20万超で46万くらいだったわ

    +82

    -6

  • 149. 匿名 2023/08/29(火) 13:31:51 


    母亡くしたけど戒名も位牌もないし、写真はあるけどきっちりめの遺影もない。
    ◯回忌とかも1度もやってない。
    正直お金かけたくないし集まるとかも面倒。

    でもお墓まいりはするし毎日分骨したお骨に手を合わせてる。思いださない日はないよ。

    +48

    -1

  • 150. 匿名 2023/08/29(火) 13:31:54 

    >>122
    ごめん気持ち悪い
    まあ、喪服なんてデザインは大体決まっているものだから、似てしまうのはあると思う
    でも、母親側が娘と同じのを後から買うなんてちょっと…
    健全な母娘関係なのか心配

    +17

    -6

  • 151. 匿名 2023/08/29(火) 13:31:58 

    市内の葬儀会社、葬儀場が何個かあって大きい会場から、本当に小さな会場まである。
    父が亡くなった時、うちは家族葬だから中くらいの大きさの会場だったんだけど、数日前に小さい会場で、ご婦人のお葬式をやって、息子さんだけが参列したんだって。(故人の意思だったみたい)
    何かそう言う簡素なやつでも良いなって思った。

    +38

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/29(火) 13:32:24 

    旦那のおじいちゃんおばあちゃんの葬式って行かなきゃいけないですかね?
    ちなみに会ったことも電話とかで話したこともない。

    +1

    -4

  • 153. 匿名 2023/08/29(火) 13:32:29 

    お顔みてあげてくださいって声かけられたら辛い。正直見たくない。冷たい人間ですまん。私が死んだらみんなに顔見てほしいとか思わないし、豪華な葬式はやめてくれと思う

    +61

    -2

  • 154. 匿名 2023/08/29(火) 13:34:03 

    >>126
    今もそんな感じの葬儀があるんですね
    大変だ💦

    +34

    -1

  • 155. 匿名 2023/08/29(火) 13:35:18 

    >>122
    よっぽどサイズとかの特殊な理由がない限りお揃いって珍しいなあとは思う
    でもあんまり喪服ってじろじろ見ないし似たりよったりだから気が付かない人も多いのかな?

    +31

    -1

  • 156. 匿名 2023/08/29(火) 13:35:56 

    >>27
    >>40さんのやり方は究極の簡易化で良さげ。。

    +26

    -1

  • 157. 匿名 2023/08/29(火) 13:36:36 

    >>67
    父親が早くに亡くなったからどこまでやるんだろって法事の度に思う
    大体祖父母と合併して法事だったけど(もはや何回忌かわからない)母親が死んだら母親の法事も合併してになるのかな?下手すりゃ100まで出来そう

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/29(火) 13:36:49 

    >>13
    わかる。私の母の時は知らない人が次々と来て対応だけでどっと疲れたわ。悲しむひまなんて一切無いわよ。式が終わってもしばらく落ち着けなかった。

    +18

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/29(火) 13:37:05 

    昨年末に伯父の家族葬に出て、家族葬自体はシンプルでよかったのだけど、風情というかしんみりと弔う空気はちょっと物足りなかった。
    葬儀会社もBGMかけるタイミングミスって掛け直したり、読経に来てくれたお坊さんも伯父の名前覚えてなくてグダグダなお話をしたり。
    家族葬や直葬は賛成だけど、仕事はきちんとしてほしかったわ。

    +43

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/29(火) 13:37:17 

    >>71
    これよく言われるけどなんで断らないの?
    お墓の場所教えて勝手に行ってもらうのじゃダメなの?

    +11

    -14

  • 161. 匿名 2023/08/29(火) 13:37:44 

    >>122
    母と娘で
    お揃いの喪服を着るって発想がなかったな...
    子供だと制服があったらそれだし
    大学生とかもう成人してて制服ないパターンでも
    見た目は大人な娘とお揃いの喪服は着ないよね

    +23

    -2

  • 162. 匿名 2023/08/29(火) 13:37:55 

    >>101
    自分の親の事なんだから、思うように御葬儀したらいいよ。
    何か言われるようなら、母の希望だったのでその通りにします。と言えば良い。
    どんな葬儀をしても口だけ出す親戚はいくらでもいる。

    +53

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/29(火) 13:38:26 

    >>137
    喪主で揉める事があるんだ!
    何となく配偶者がいたら配偶者で
    次は長男が喪主だと思っていた
    (息子がいない場合は長女)

    +18

    -1

  • 164. 匿名 2023/08/29(火) 13:38:29 

    >>152
    うちは家族でどちら側の祖父母でも行ったよ。うちの親も義両親も来れそうなら一緒にと言っていたので。義父母と旦那さんに聞いてみるといいと思う

    +6

    -1

  • 165. 匿名 2023/08/29(火) 13:39:22 

    >>41
    うんうん、喪服はクリーニング代がバカ高い

    +37

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/29(火) 13:39:34 

    >>133
    女優萬田久子の喪服姿
    こういう人が参列していたら華やかで、故人はスタイリッシュな人とも付き合いがあったんだろうなとは思うけど、自分が着るならもう少しやぼったく没個性の喪服で安心したい
    【喪服】最近のお葬式事情を何でも語ろう

    +52

    -8

  • 167. 匿名 2023/08/29(火) 13:40:51 

    少し前に義兄方のお婆さんが亡くなったけど、このご時世もあって同居家族のみでお葬式したと後から連絡あったよ

    コロナ落ち着いても不景気で、今後は簡素なお葬式が主流になるのかも

    +17

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/29(火) 13:42:53 

    >>17
    キリスト教の葬儀に行った時に外国人のおばちゃんたちはなんとなく黒っぽいだけのラフなかわいい服が多くて大きな声で何曲も讃美歌歌いまくりで心がこもってる感あって良かった

    +52

    -1

  • 169. 匿名 2023/08/29(火) 13:44:28 

    >>53
    四十九日は宗派によるみたい
    やらなくてもいいところもあるんだって

    +3

    -3

  • 170. 匿名 2023/08/29(火) 13:45:08 

    ちゃんとしたお葬式やると100万円ぐらいだけど仮装だけだったら10万円だから うちは葬式やらなかったです(正確な金額忘れたけど1桁安い)
    その代わり四十九日に親戚と会食したのでみんなで写真撮りました

    +8

    -1

  • 171. 匿名 2023/08/29(火) 13:45:21 

    >>168
    よこ
    キリスト教ってお葬式終わったら全て終了なんだよ
    法事なんて無し
    素晴らしいわ

    +53

    -3

  • 172. 匿名 2023/08/29(火) 13:45:28 

    >>37
    スポサン履いてる子が居てビックリしてたらその母親が義弟嫁だった
    その義弟嫁も素足に厚底サンダルと言う親子でダブルコンボの我が身内よりマシ

    +12

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/29(火) 13:46:15 

    アラフィフにもなると身内以外でも通夜や告別式が多くなり、お香典、お焼香のみでストッキング+ワンピースその度にクリーニングが煩わしくなり、ただの黒のパンツスーツにしたら本当に楽。喪服ほど漆黒でもないけど黒ならいいかと。パールなんかもつけない。

    身内で親族席にいる時はワンピースタイプの喪服にして使い分けています。

    +24

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/29(火) 13:46:27 

    >>163
    のちのちの法事とかも絡んで来るからね。
    喪主なんてやりたい人はいないのでは?

    +21

    -1

  • 175. 匿名 2023/08/29(火) 13:46:46 

    >>37
    孫なら可愛くて故人も笑っちゃうかもね

    +8

    -1

  • 176. 匿名 2023/08/29(火) 13:47:03 

    友達の旦那さんのお父さんが合同のお墓に入ったらしく、お金もあまりかかんないみたいですね
    うちはお墓があるのでコロナ以降なぜか3倍ぐらいお盆供用 お彼岸供養の金額が上がりました。 もう以前と同じぐらい人がたくさん集まってるのに
    お前は3000円でお塔婆が欲しい人だけ プラスアルファだったのに、今はお塔婆がなくても1万円ぐらい取られてる
    それ以外にも維持費とかあって

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/29(火) 13:47:21 

    >>172
    お察し致します

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2023/08/29(火) 13:48:59 

    >>170
    10万って書いちゃったけど 100万円 いかない何十万だったってことです
    直送だったけどやはり保管料とかですごくかかった

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/29(火) 13:50:41 

    >>122
    え、別にどうでもよくない?
    ちゃんとマナーには則っているんでしょ?お揃いダメなんてマナーは無い。
    自分なら母とお揃いはイヤだけど、それは親子間の問題で他人には関係ないし。
    っていうかよく気付いたね、わたしなら気付かないな。
    その場にいた他の人(特に男性)も気付いてない人多かったんじゃない?
    人に言われて気付く程度のことなら、つまり問題はないってことよ。

    +36

    -7

  • 180. 匿名 2023/08/29(火) 13:51:34 

    自分が喪主関係のときは
    スカートでなければいけないとあるけど

    私スカート大嫌いで喪服は
    パンツスタイルにしたんだけど
    やっぱなんか言われる?

    +0

    -7

  • 181. 匿名 2023/08/29(火) 13:51:46 

    >>160
    横だけど、断る以前に突然家にくるんだよ。

    +50

    -2

  • 182. 匿名 2023/08/29(火) 13:53:29 

    家族葬が多くなってる

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/29(火) 13:53:36 

    >>163
    旦那のお義母さんが5人兄弟なんだけど(亡くなったのはお義母さんの母親)唯一の男兄弟のお義母さんの弟(旦那の叔父さん)が、「俺が長男だから喪主は俺だろ」と言い出したんだけど、過去に旦那のお婆さんと同居してる時に揉めて同居解消して介護も一切してなかった。
    最終的に介護しておばあちゃんの面倒見てたのはお義母さん。
    だから、周りのお義母さんのお姉さん達が、
    「喪主をやるのは◯(お義母さん)だ!」とか言い出して、そこから揉めた。結局長男の旦那の叔父さんが喪主をやる事で収まったんだが、まあその後も揉めに揉めた。

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2023/08/29(火) 13:53:39 

    そういやこの間の家族葬。
    お通夜無しって言ってたな。

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/29(火) 13:54:23 

    >>74
    香典返しがわずらわしいからね。
    あれなくしてほしい。

    +31

    -2

  • 186. 匿名 2023/08/29(火) 13:56:26 

    >>171
    いいなあ。
    死ぬ間際に信者になりたいくらい!

    +8

    -2

  • 187. 匿名 2023/08/29(火) 13:56:28 

    僧侶の戒名料含めてのお布施の金額、
    ネット情報がどこまで信ぴょう性があるのか気になる。

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/29(火) 13:57:12 

    >>13
    うちもだよ。母方の親戚に住職さんがいて、その御家族がいい娘さんいい息子さんって感じでめちゃくちゃ気まずい。
    いかに自分に気遣う心がないかが明らかになるの結構つらい。

    +17

    -1

  • 189. 匿名 2023/08/29(火) 13:57:32 

    >>157
    うちは義父が早くに亡くなってるんだけど
    義母が33回忌でもう終わりにすると言ってる

    +24

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/29(火) 13:57:40 

    火葬まで長引いたとき、
    安置料とかドライアイス代とか、
    意外とかかるのでビックリ。

    +18

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/29(火) 13:57:57 

    >>171
    それじゃあ映画とかで亡くなった人のお墓参りしてるのってただ個人的にいってるだけなのか
    でも霊園に置いてもらってるからやっぱり年にいくらかはかかるでしょう?


    桜井識子さんの本に3回忌とか5回忌とかが一番大事で、ちゃんとやれば亡くなった人の霊格が上がるとか書いてあった
    でもそれっていかにも仏教の考えだし
    じゃあお金を子孫が払えば霊格が上がるんかいと思った
    キリスト教はそういうのもないんですね日本は下手したら50回忌ぐらいありましたっけ。 お寺の金儲けって感じ

    +19

    -1

  • 192. 匿名 2023/08/29(火) 13:58:56 

    家族葬専用の葬儀場が近所にできた。
    チラシで中の様子が写真で紹介されてたけど、シンプルでこざっぱりしてた。
    ひと家族限定だから誰にも合わないのも気を遣わなくて良さそう。
    チラシの目立つ部分にお手頃価格アピールしてたけど、小さい文字を読むといろいろ別料金やらオプション付けるとそれなりにかかりそう。
    さがみ典礼の経営だから怪しさもなくちゃんとしてると思う。
    建物はもともとセブンイレブンだったやつを改装してるのがビックリだけど。

    +16

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/29(火) 14:00:41 

    コロナ禍と時代の変化なのか、会社のお偉いさんでも家族葬とかで済ませるパターンがほとんどになった。

    +13

    -1

  • 194. 匿名 2023/08/29(火) 14:00:53 

    楽そうだったのでこれを買ったよー
    【喪服】最近のお葬式事情を何でも語ろう

    +37

    -2

  • 195. 匿名 2023/08/29(火) 14:01:39 

    お通夜で席に着いた時、目の前の席の背もたれにバッグハンガーが付いてたから私のバッグと受付で貰った香典返しの袋をかけたら、行儀が悪いと隣の人に注意されたんだけどあの前の席にこちら向けにぶら下がってるハンガーは使ったらいけないの?

    +6

    -1

  • 196. 匿名 2023/08/29(火) 14:03:26 

    >>180
    言う人は大体高齢だから、自分が楽な格好の人が多いよ。
    若い人は、そんなのどうでも良い。
    なので言われないのがほとんどだと思う。

    +29

    -1

  • 197. 匿名 2023/08/29(火) 14:03:36 

    葬儀場の場所検索したらYahooの広告が三週間ずーっと葬儀の広告だわ。
    そんないっぱい葬式せんわ。

    +17

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/29(火) 14:04:39 

    >>1
    母が亡くなったけど、父の兄弟は呼ばなかったし知らせなかった
    でも初盆はきた

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/29(火) 14:04:46 

    >>122
    私はお揃いなことは気にならないかな
    ただ、母親の方が後から娘の承諾も無しに真似て買ったのが気持ち悪い

    +34

    -2

  • 200. 匿名 2023/08/29(火) 14:05:25 

    >>187
    宗教によるよ。
    学○は戒名がくそ高い。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/29(火) 14:05:29 

    >>152
    旦那、私と血縁関係のある親族は夫婦で参列しています。私の父の妹の旦那さんなどだとわたしだけだけ、などはありますが

    +0

    -1

  • 202. 匿名 2023/08/29(火) 14:06:57 

    先に火葬してそれから葬式の地域もあるんでしょ?

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/29(火) 14:07:02 

    今日お通夜で何年かぶりに喪服を来たらパツパツであわてて喪服を買ってきた。自分の横幅の成長に驚いた。

    +34

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/29(火) 14:07:35 

    >>152
    新幹線とか遠方なら行かなくていいと思う

    +11

    -5

  • 205. 匿名 2023/08/29(火) 14:09:11 

    >>126
    精進料理手作りなんだ…

    +13

    -0

  • 206. 匿名 2023/08/29(火) 14:09:52 

    >>195
    何となく後ろから荷物掛けられたら気になるかも?自分の席の方に掛けるが正解?
    でも防犯的に良くないよね
    常識ってなんだろね???

    +15

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/29(火) 14:10:02 

    >>4
    今年からまた復活だよ…
    会ったことない義実家の方の親戚の法事に呼ばれてるよ。しかも田舎で家でやるから手伝わないとなのかもだよ。

    +19

    -2

  • 208. 匿名 2023/08/29(火) 14:10:19 

    >>19
    え、こわっ…

    +26

    -0

  • 209. 匿名 2023/08/29(火) 14:12:10 

    >>153
    遺言残しとく方がいいかも

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2023/08/29(火) 14:13:14 

    >>40
    火葬場で出来るんだ、そんな事。
    調べてみよ

    +11

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/29(火) 14:14:07 

    >>6
    70代の両親から直葬にしてと言われてます。

    +43

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/29(火) 14:14:10 

    葬儀屋さんが食事の用意(お弁当)配膳、片付けまでしてくれたので楽でした。
    会場に備え付けのお茶やコーヒーのサーバがあったのでよかった。

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2023/08/29(火) 14:15:50 

    >>11
    家族葬だったから叔母ちゃんたちは黒のパンツで黒のスニーカーとか、黒のセーターとかで来てたよ。別に何とも思わなかったし、叔母ちゃんたちが楽な服装で良いと思ったよ。

    +89

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/29(火) 14:17:58 

    >>52
    参列するときは宗派がわからないので略式の数珠を持って行ってる。
    自分が喪主をつとめたときは檀那寺から授かった本式の数珠を使ったけど、慣れてないから上手く擦り合わせることができなかった。

    +4

    -2

  • 215. 匿名 2023/08/29(火) 14:17:59 

    >>1
    葬式後に夜の宴会?
    初めて聞いた

    大抵火葬場の待ち時間にお昼ご飯食べて、その後初七日やって帰る
    初七日のあとはお弁当持って帰ったり、その場で食べることあったかも?
    宴会みたいになったことはない

    +6

    -3

  • 216. 匿名 2023/08/29(火) 14:18:46 

    >>191
    霊園でかかる費用とかまでは分からないです、すみません。知人がキリスト教でお父さんが亡くなった時に言ってたのを聞いてそのままコメントしました。誤りがあればすみません。

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/29(火) 14:19:17 

    >>180
    親戚の性格によるんじゃないかな
    私は冬寒いので黒パンツと黒カーディガンで行ったことある、身内の法要で。

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/29(火) 14:22:40 

    >>87
    香典辞退が増えたよね
    いとこのお葬式にいったときに
    香典を用意はしたけど当日に辞退ということを聞いて渡してないんだけど
    食事は食べたしタオルとかクッキーももらったし
    こっちは何も渡してないのにいいの?と思った

    +13

    -2

  • 219. 匿名 2023/08/29(火) 14:24:08 

    >>6
    母親を直葬で見送りました
    オプションで湯灌とか付けたので45万位かかりましたが、個人的にも十分だったと思います

    +69

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/29(火) 14:24:43 

    >>181
    アポ無しなんだ、大変だね。
    居留守使っちゃいなよ笑

    +0

    -9

  • 221. 匿名 2023/08/29(火) 14:25:27 

    喪服持ってないんだよね。
    買おうと思ってもこれがきっかけで誰かがって思うと何か躊躇しちゃう。
    そんなに着る機会ないし、体型も変わるしなーとも思って。

    +10

    -1

  • 222. 匿名 2023/08/29(火) 14:26:56 

    年々質素になってる。
    昭和55年頃が異常に派手だったと思う。その頃の親の世代が戦後食糧難を経験してろくな葬儀や結婚式が出来なかったから反動で派手になった気がする。兄弟数も多かったので親戚だけでも大勢居た。

    平成の中頃から家族葬が増えてきた。お金の問題よりも、普通の葬儀しても参列者が少なくカッコにならない。自然な流れで身内でするようになった。


    +17

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/29(火) 14:29:53 

    >>221
    まぁ今は今夜お通夜!明日告別式!みたいなことはまずないから聞いてからでも買いに行けるのは確か
    ただセールとかやってる時に買っとく方が選べるし安上がりだよ

    +7

    -2

  • 224. 匿名 2023/08/29(火) 14:31:10 

    >>71
    家にお参りにくるの対応大変だよね。

    年に3、4回会う尊敬してて大好きだった先輩が末期の癌で急に亡くなった時は全然実感がなく気持ちの整理がつかなくて、落ち着いてから家に行ってお線香あげさせてもらったよ。
    ご家族に迷惑だったかな…と考えつつ。
    家族だけではなく親しかった人もお通夜や葬儀で気持ちの整理が出来るのかなと感じたよ。

    +41

    -3

  • 225. 匿名 2023/08/29(火) 14:32:48 

    田舎だけどコロナ禍ではお通夜で香典だけ渡して帰ってたのに、お通夜と告別式に出席するのが復活してきた
    前者のままでいいのに

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2023/08/29(火) 14:35:40 

    >>157
    横。私は石原裕次郎の33回忌が世の基準だとなんとなく思ってた。
    石原軍団が「これでお役御免」みたいな発言してたし。

    +19

    -0

  • 227. 匿名 2023/08/29(火) 14:36:10 

    無知でごめんだけど
    喪服って何回忌まで着るの?

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2023/08/29(火) 14:36:15 

    20代で喪服買った時、中年太りを見据えて大きめで質の良いの買ったのに、40代の今パツパツ

    +11

    -0

  • 229. 匿名 2023/08/29(火) 14:36:28 

    >>1
    昔はフォーマルドレスが七万くらいだった。
    結婚の時に買った。
    今はイオンのまあまあなとこでも、2万で売ってる。

    +17

    -1

  • 230. 匿名 2023/08/29(火) 14:39:13 

    火葬場で食事をするのが通例でした!
    地域によって違うんですかね
    火葬場のお弁当もかなり美味しくなってて刺身もあったり最近は精進料理も厳しくなくて冬場は親戚内だとタイツであろうが誰も気にしないしみんな葬儀慣れしすぎて気楽で結構楽しめて?ます
    私やいとこもアラフォーで亡くなっていく人たちもある程度生きてるのでシメシメすることもなく久々の親戚の集まり的になってます

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2023/08/29(火) 14:39:43 

    >>8
    家族葬で新聞にも終了で出したら、生前からろくに絡んでない親戚から何故言わなんだと絡まれてめんどくさかった
    もう関係ないからサーセンって流したけど

    +12

    -0

  • 232. 匿名 2023/08/29(火) 14:50:23 

    >>130
    冬は皆ふつうにタイツだよ
    パンツスーツの人もいるし

    +39

    -0

  • 233. 匿名 2023/08/29(火) 14:52:43 

    >>108
    大きめのバッグが増えてきたよ
    サブバッグって自立しないから使いにくい

    +15

    -0

  • 234. 匿名 2023/08/29(火) 14:55:21 

    >>129
    宗派による

    +4

    -2

  • 235. 匿名 2023/08/29(火) 14:55:41 

    最近義父を亡くしてお通夜、お葬式やったけど田舎だから、普通のお葬式やりました。年齢が年齢で友人関係知人は、なくなっているか病気で参列もなく
    お葬式が終わってお骨にしたら、親戚や友人達と食事やお酒を献杯して、故人を忍ぶのが流れなのに
    コロナでそういう物もなく、何となく寂しい感じでした。実父が亡くなった時は、まだ若くて友人たちや親戚、会社の人、ご近所さん沢山の人が参列して下さったよ。家族葬が主流になって行くだろうね。
    私は直葬がいいけど、パンフレットみたらそれでも20~30万はかかるみたい。

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2023/08/29(火) 14:58:38 

    香典泥棒になった親戚が要る

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/29(火) 14:59:34 

    真珠ネックレス返さない親戚
    わざと付けさせない事をする
    これが語り継がられる伝説

    +4

    -1

  • 238. 匿名 2023/08/29(火) 15:01:02 

    >>108
    昔の葬式で
    サブバッグも持っていったら
    姉と妹の入りきらないものを
    これ入れておいてと荷物持ちみたいになったことあるわ
    昔の葬式用のバッグって何も入らないよね

    +28

    -0

  • 239. 匿名 2023/08/29(火) 15:02:32 

    >>46

    田舎だけど葬儀と続けて初七日も一緒にやってから火葬するよ
    都内でやったのもそうだった
    火葬挟んでやるパターンもあるんだね

    +10

    -0

  • 240. 匿名 2023/08/29(火) 15:02:42 

    家族葬で済ませて、その後親戚友人がお線香あげさせて〜をしない方法はないんだろうか?
    何の為に家族だけで葬儀したのかわからなくなるから。
    でも亡くなった事を伝えないわけにもいかないし。

    +14

    -0

  • 241. 匿名 2023/08/29(火) 15:06:04 

    あの毒母の喪主なんか死んでもしたくない。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2023/08/29(火) 15:07:18 

    バッグってどんなの買えばいいですか?

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2023/08/29(火) 15:08:15 

    数珠返さない元義姉

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2023/08/29(火) 15:08:35 

    しまむらで喪服一式揃えた。

    +10

    -1

  • 245. 匿名 2023/08/29(火) 15:09:37 

    >>242
    必要なものが入るようなバッグ

    +5

    -1

  • 246. 匿名 2023/08/29(火) 15:10:25 

    >>11
    自分が悪いんだけど 数年前に買って一度来ただけの喪服が今年はパツパツだった
    多分 次 必要な頃は入らない

    +30

    -1

  • 247. 匿名 2023/08/29(火) 15:12:02 

    >>42
    家族葬は当日は身内だけでまあまあ楽
    ただ知り合い多い人だと死の連絡知った後日にぽろぽろ人が訪問してくるのが大変そうね
    連絡くれる人はまだましで午前中に突撃訪問とか聞くよ

    +36

    -0

  • 248. 匿名 2023/08/29(火) 15:12:14 

    父方も母方も同じ宗派だけど、母方の祖母の葬儀はお通夜→翌日火葬してから告別式だった
    ちなみに東北

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/08/29(火) 15:12:30 

    >>195
    土足の会場の床に鞄とか置きたくないよね。
    どうするのが正解なの?私は普通に掛けてたけど

    +2

    -1

  • 250. 匿名 2023/08/29(火) 15:13:39 

    新幹線距離の親戚の三回忌に、喪服だけ忘れてしまむら駆け込んだ
    しまむら様様です

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2023/08/29(火) 15:17:21 

    >>18
    いい加減医学的に正座は体に悪いから止めるが浸透してほしい

    +19

    -2

  • 252. 匿名 2023/08/29(火) 15:18:52 

    >>183
    返信ありがとうございます
    なるほどですね
    喪主じゃないと貰えない
    一時金とか葬祭料とかの関係で叔父さんは
    喪主になりたかったのかな…

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2023/08/29(火) 15:18:58 

    >>117
    家族葬の葬儀屋に頼んだけど全部してくれた。
    戒名もお寺の手配も全て込み。
    住職さんへの心付けも葬儀費用に入ってめちゃくちゃ安かったよ。
    ただ故人が腹水でおなかパンパンで可哀想だったから湯灌にはお金かけたけど
    火葬証明もコピーまでとっててくれて、これだけあれば携帯の解約とか全て賄えると思います…って。

    +19

    -0

  • 254. 匿名 2023/08/29(火) 15:19:06 

    未だに女性というだけで 受け付け、お茶配りをさせられる

    +16

    -2

  • 255. 匿名 2023/08/29(火) 15:22:13 

    >>131
    通夜でしょ?

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2023/08/29(火) 15:22:18 

    うちの地域は受付と会計?は男性なんだけど、同じ県内でも他の地域は男女誰でもいいんだよね

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2023/08/29(火) 15:22:35 

    >>143
    先日あった葬式じゃなくて法事なんだけど、AIRismの黒ワンピに薄手の羽織もので行った。
    祖母の法事で従兄弟までしかいない小規模のものだし、尋常じゃないくらい汗っ掻きだから喪服の生地が肌に当たるのが辛くて。

    本当に新しい喪服の提案してほしい。

    +19

    -1

  • 258. 匿名 2023/08/29(火) 15:23:07 

    皆さんに質問ですが、実親や義親など近しい身内が亡くなった場合の喪服は着物を着る習わしですか?
    うちの親は「いずれ必要となるのだから紋を入れて着物を用意しなさい」と言うのですが、、、

    +0

    -8

  • 259. 匿名 2023/08/29(火) 15:24:48 

    >>14

    うちはいつもお昼過ぎの火葬なので世間で言う夜はまだお腹が苦しい。
    自宅に呼んでデリバリーだよ。

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2023/08/29(火) 15:27:20 

    >>126
    最近ですか?
    私が結婚した頃の田舎の祖父母の葬儀がそんな感じだったわ

    +3

    -2

  • 261. 匿名 2023/08/29(火) 15:28:18 

    >>6
    直送だけだったら10万くらいだったよ。

    +オプション次第かな。
    私は火葬前日の花入れをオプションで付けた。

    +41

    -0

  • 262. 匿名 2023/08/29(火) 15:28:40 

    >>258
    私の周りは喪主だろうが着物着てる人なんて誰もいない
    20年前なら居たけどね

    +35

    -2

  • 263. 匿名 2023/08/29(火) 15:31:35 

    >>258
    10代で兄弟が亡くなった時、色無地で黒い帯だった

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2023/08/29(火) 15:31:41 

    >>258
    アラフォーでお嫁入りの時に実母から義母に確認したら
    和服は要らないから洋装の方をお願いしますって言われたよー
    今は誰も着ないような(歴史あるおうちや伝統芸能のおうちは着るかもだけど)

    +16

    -0

  • 265. 匿名 2023/08/29(火) 15:31:43 

    >>242
    色は黒で昔は革製品はダメみたいな風潮だったけど、派手ではなく金具はシルバーだったら革でもいいみたい。今は水分も取らないと行けないし、御香典、財布、ハンカチ ティッシュ ファンデーションやリップ 小さめのペットボトルが入るくらいの大きさのバッグが便利だった。

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2023/08/29(火) 15:34:13 

    >>101
    私の親戚は、亡くなった人にお金使うより、残された人にお金使いなさいって言ってた。
    あと家族の気持ち次第で決めなさいと。

    +29

    -0

  • 267. 匿名 2023/08/29(火) 15:35:58 

    >>183
    長男の旦那の叔父さんがわからぬ…

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2023/08/29(火) 15:41:04 

    >>258
    今年の1月に実父が亡くなりましたが
    結婚の際喪服を誂えて貰いましたが着ませんでした
    母も高齢であるし、一人娘だから何もかもを取り仕切るのが私の役目であったため着慣れていない和装ではどうにも動き辛いので洋装にしました
    親戚からも咎められる事もありませんでした
    @50代

    +28

    -0

  • 269. 匿名 2023/08/29(火) 15:44:59 

    一昨年相次いで祖母と母の葬儀があってそれぞれ別の会社だったけどどちらも祭壇が明るく洋風なお花で飾られてておぉ〜今風!って感じだった。白や淡い暖色のバラやガーベラでブライダルと変わらないくらい。仏壇みたいな濃い紫の菊とか全く見なかった

    あと棺桶にお花を詰めたあと千代紙の折り鶴をちりばめるのも両方でやったけど昔のお葬式でやった覚えないしこれも今時の習慣なのかな?

    +6

    -1

  • 270. 匿名 2023/08/29(火) 15:45:32 

    >>267
    ヨコ
    長男である旦那の叔父さんってことかな
    (旦那さんのお母さんの弟、末っ子長男?)

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2023/08/29(火) 15:46:54 

    まだ先のことだけど、親の葬儀の時に兄弟の別れた元嫁が来たら追い返していい?
    とにかくひどい人だったので、出来れば列席させたくない

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2023/08/29(火) 15:48:11 

    昔初めて喪服着た時から15kg太ってしまった。太るとは思ってなかったけど、どこかで買わないとと思いつつまだ買ってない。ワンピースが妊婦に見えるんだよね。間違われても面倒くさいな

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2023/08/29(火) 15:48:41 

    コロナ禍と同じ葬式方法でいいと思う
    これから先も

    +9

    -0

  • 274. 匿名 2023/08/29(火) 15:50:22 

    >>269
    千代紙の鶴は昭和には無かったですよね
    叔母が亡くなったのが20年くらい前で
    その際に鶴を折って棺に入れたのが初めてだったような気がします

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2023/08/29(火) 15:51:26 

    喪主って誰がやるとか決まりあるのかな?あがり症で人前とかたつの無理だし、メンタル疾患もあるから。そんな悲しんでる時に喪主なんて出来る気がしない。

    +9

    -0

  • 276. 匿名 2023/08/29(火) 15:56:00 

    >>271
    元嫁って来るのかな?
    離婚してるのなら来て欲しくないよね
    でも孫と一緒に来てたら
    元嫁だけを追い返せないような気がするんだけど…
    嫌だね

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2023/08/29(火) 15:58:05 

    >>11
    今まで半袖ワンピースにジャケット着てたけど、ジャケットが暑すぎて夏の喪服買い直しました。
    こんな暑いんだから半袖がマナー違反なのなくして欲しい。
    男性のスーツも見てて暑いよ。
    涼しい清潔な格好の方がいいのにね。
    でも私服だと常識知らない人がどえらいの着て来そう。

    +38

    -2

  • 278. 匿名 2023/08/29(火) 16:00:13 

    >>24
    地域や宗教により色々あります

    +10

    -0

  • 279. 匿名 2023/08/29(火) 16:01:28 

    >>275
    どうだろ?
    父の葬儀の際に便宜上は母を喪主としたけど
    実質は高齢の母には任せられず私が喪主としての仕事は全て引き受ける事になったので、お手伝いしてくれる人がいれば任せても良いのかもですね

    +10

    -0

  • 280. 匿名 2023/08/29(火) 16:02:14 

    >>255
    そうです。マナー的には通夜は普段着で良いって話だけど、実際はセレモニーホールとかで割としっかりやるし、身内以外の人が大勢来て皆フォーマルって感じしない?

    私は例え葬儀であっても自由で良いと思っています。
    そこじゃないよなって感覚です。

    +11

    -2

  • 281. 匿名 2023/08/29(火) 16:02:28 

    >>277
    半袖ワンピースででれば良いのに
    礼服ってだいたいがオールシーズン着用できるようにアンサンブル(半袖ワンピースにジャケット)でしょ

    +34

    -0

  • 282. 匿名 2023/08/29(火) 16:02:45 

    >>220
    田舎だと、車があれば在宅って
    バレちゃうのよ(^^;)

    +14

    -0

  • 283. 匿名 2023/08/29(火) 16:05:29 

    >>276
    子供たち連れていけしゃあしゃあと来そうな人なんだよね
    母もあの人は入れないでほしいって言ってるけど、実際難しいよね…
    目を合わせないとか無視が精いっぱいかな
    来ないのが一番だね

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2023/08/29(火) 16:07:01 

    >>282

    別の人の車で出かけてたってことにするとか
    でも粘着質な人だと庭とか入って確かめにくるよね

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2023/08/29(火) 16:07:25 

    >>75
    戦前までは喪服は白だったんだよね
    奈良時代に喪服が登場したと言われ
    その後1000年くらいは喪服は白が主流(上流階級は白と黒両方)
    明治に入って洋装を欧米から取り入れたのに習って
    上流階級では喪服が黒となり
    庶民は第二次世界大戦の物資不足の頃に黒が主流になった

    +13

    -0

  • 286. 匿名 2023/08/29(火) 16:08:33 

    >>278
    北陸のほうだと先に火葬してから葬式だったけ?

    +2

    -1

  • 287. 匿名 2023/08/29(火) 16:13:54 

    >>262
    うちの母親は嫁入り衣装で喪服(和装)を持ってきてたから
    祖父母の時の葬儀は和装だった
    自分で着付けも出来たし
    私は嫁入りで1着も和装作らなかったし
    洋装で見送るつもりだよ(着付けも出来ないし)
    葬儀で和装は古い風習になりつつあるね

    +9

    -0

  • 288. 匿名 2023/08/29(火) 16:15:28 

    >>144
    うちは、御布施1万円、御経料1万円、御車料5千円、御膳料5千円 計3万円。これは一般的法事の場合。
    御経料は、格の高いお経を読んでもらうので。
    御車料は、車で15分のところなので(それでも高い)
    御膳料は、精進落としがだいたいこのくらいの予算なので。(御車料が高い分やや少ない目)

    それでも所得税はかからない。あ〜、いいよね〜。

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2023/08/29(火) 16:17:36 

    >>286
    北陸だけど葬式して火葬だよ

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2023/08/29(火) 16:19:27 

    >>287
    20年くらい前は親戚に数人着付け出来る人いたからね
    今いないし、出来てもおばあちゃんだから力が入らない
    こうやって廃れていくんだろうね

    +16

    -0

  • 291. 匿名 2023/08/29(火) 16:20:27 

    おととい葬儀行った。
    太ってないのに数年ぶりに喪服着たらキツキツになってて、安くていいからしまむらに買いに行った。
    前回は高い良い服だったけど、今回は時間がなかったから。
    でも体重変わってないのに不思議。
    浮腫みがすごいのかな。。ショック

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2023/08/29(火) 16:25:13 

    >>288
    返信ありがとうございます😊
    次回から私も
    お車料とお膳料5,000円にしよう!

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2023/08/29(火) 16:27:54 

    >>291
    肉の付き方が変わったのかなと思う
    私も若い頃と体重変わらないのに何かだらしない体型になってるんだよね(泣)

    +10

    -0

  • 294. 匿名 2023/08/29(火) 16:35:28 

    自分の失敗ですが、
    コロナ禍なので精進落としの席も用意できませんが、という式に参列して昼過ぎに帰ってきて、夜寝る前に香典返しに何をいただいたのかなと紙袋を確かめたら立派なお弁当が出てきた…
    式後お腹空いたから昼は駅ナカでそば食べて夜ごはんもガッツリ作って食べた後

    +8

    -0

  • 295. 匿名 2023/08/29(火) 16:36:30 

    >>293
    歳のせいか…
    少食なのに顔もお腹も腕も太くなった
    肉の付き方変わったんだな🥲

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2023/08/29(火) 16:36:32 

    >>32
    公営の合同墓があるんだね
    初めて聞いた
    自分の住んでる市は民間しかないけど、公営って結構多いのかな

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2023/08/29(火) 16:37:27 

    >>242
    しまむらでお葬式用バッグの大きめのがあるよ
    A4が入るトートバッグ

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2023/08/29(火) 16:42:44 

    >>277
    デパート(日本橋三越)の喪服売り場で購入したものは半袖+長袖+スカートのオールシーズン3点セットスーツだから
    半袖でもマナー違反じゃないと思う

    +29

    -0

  • 299. 匿名 2023/08/29(火) 16:48:56 

    >>258
    もし必要となってもレンタルでいいよ。

    +8

    -0

  • 300. 匿名 2023/08/29(火) 16:52:06 

    都会と田舎の葬式の差がすごい
    葬式といえば田舎のじーさんばーさんが亡くなってあるもので都会の葬式はなかった
    田舎の葬式は本格派でその葬式会場は1日1組しかやらなくて装飾に五重塔があったり、食事も豪華絢爛だった
    親族として花輪やら商店街の飾りみたいなビラビラがついた謎の原産地(中国ですらない)の缶詰やらを手配しなくてはならずお金もビシバシ飛んでいった
    コロナ前に都会の葬式があったんだけど、大きな会場の各部屋の前に○○家という液晶パネルがあり、ロビーの電光掲示板で焼き上がりが分かった
    遺影も液晶パネルだった
    もう全てが流れ作業であっという間に終わった

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2023/08/29(火) 16:52:47 

    >>152
    気持ち的には行かなくてもいいと思うんだけど、上の世代の人的には行くのが普通なんだろうね。
    お堅い家系なら尚更。
    うちは親族みんな遠方だから、法事やらなんやらでお金と時間が取られるし正直ほんと嫌だ

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2023/08/29(火) 17:03:11 

    >>195
    多分、前の人の椅子にかけたのがダメだったんだと思うよ。
    かけるなら自分の椅子。
    あと、正解は知らないけど、バッグは膝の上に置いてる人が多い気がする。

    +17

    -0

  • 303. 匿名 2023/08/29(火) 17:05:36 

    >>227
    私は13回忌は私服でした。
    事情で1年延びて14年目だった。

    +2

    -2

  • 304. 匿名 2023/08/29(火) 17:11:44 

    >>195
    えぇ、普通は前にかけるよね
    映画館だって新幹線だって前にかけるし…

    +5

    -5

  • 305. 匿名 2023/08/29(火) 17:14:41 

    お葬式に参加できない

    泥棒する親戚数人が要る

    もう有名人だからでしょう

    散々世話になりながら

    お金迄借りたら来るだろう

    +5

    -1

  • 306. 匿名 2023/08/29(火) 17:16:30 

    >>1
    中堅都市だけどもう葬儀普通に復活してるわ・・

    +3

    -1

  • 307. 匿名 2023/08/29(火) 17:16:35 

    振袖盗んで使って要る親戚

    振袖着てきたらどうですか

    泥棒になった親戚宅

    +2

    -4

  • 308. 匿名 2023/08/29(火) 17:17:05 

    >>71
    あれ、どうしたらいいんだろうね。
    遠方なら、郵送。ご近所なら?
    全て辞退と言われたら遠慮するけど、家族葬だったけど仲良かった場合。
    こないだ同級生の親御さん亡くなられた時は、初盆に合わせてお供えしたけど。
    田舎だから、同じような人がたくさんいて、お線香上げさせてもらったけど、玄関先でお供え渡すつもりで伺った。

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2023/08/29(火) 17:20:36 

    >>108
    私、葬式用に黒のエコバッグ買ったわ

    +16

    -0

  • 310. 匿名 2023/08/29(火) 17:23:06 

    >>102
    旦那の祖母が、義母にとっての継母(後妻)だったせいか、義母が行かなくていいと言った。義父母は行ったみたいだけど、うちには一応亡くなった報告だけあった。
    うちの義母は、近くに住んでいたから、旦那は会社休んで参列してくれた。

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2023/08/29(火) 17:34:34 

    >>267
    ごめん分かりにくいよね。
    亡くなったのは旦那の祖母
    祖母には義母含む5人の子供がいる。(女4人、男1人)
    この男1人が末っ子長男。(旦那からしたら叔父さん)って事なんだけど、意味分かるかな?

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2023/08/29(火) 17:36:27 

    >>258
    結婚するときに持たせてもらったけど、近い人は誰も亡くならないまま25年。
    実親の時はもう洋装でいいよねって妹と話してる。義父母の時は、義姉に合わせるつもり。
    私の世代でそうだから、もし和装必要ならレンタルでいいのでは。
    着物は着てなくても年に最低一度は干さないといけないし(本当は2回)。
    変な話しね、サイズが合えばお母さんやおばあちゃんの受け継いでもいいのよ。

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2023/08/29(火) 17:38:06 

    >>258
    私も結婚する時、親が喪服の着物一揃い作ってくれましたが、あれから20年以上一度も使う機会なし。
    親にも、
    「両親の葬儀には洋装で出席するから」
    と言って、了承も取ってある。
    夫の実家も普通のサラリーマン家庭なので、洋装で行けると思う。義母もそういうことにあまりこだわりのない人なので。

    一昔前は、
    「うちの嫁は嫁入りに、喪服の着物さえ持参してこなかった」
    という嫁いびりの鉄板ネタだったんだよね。

    +10

    -0

  • 314. 匿名 2023/08/29(火) 17:40:11 

    >>202
    離婚後、独居老人だった義父が孤独死してこの暑い時期に発見遅れて腐乱死体だったから先に焼いたよ
    指紋も取れないレベルでDNA鑑定で分かるまでは保管してたみたいだけど旦那も顔見てないって

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2023/08/29(火) 17:41:24 

    >>195
    椅子にハンガーがついているのなら、その椅子に座っている人用だと思う
    貴重品以外をかけておけばいいし
    そうでないと、最前列の人はかける場所がなくなるから

    +17

    -0

  • 316. 匿名 2023/08/29(火) 17:46:59 

    新聞のお悔やみ欄見てると今でも通夜○時〜○時随時、告別式○時〜○時随時ばかりだよ
    定着したんだなと思う
    実際これで家族の葬儀したけどラクだった
    逆に参列した時は受付で香典渡して、祭壇まで行ってお焼香してすぐ帰らなければならず、故人と親しかっだけに亡くなった実感が薄いというかね
    しっかりお別れしたかったなと思ったり…
    でもこれが近所の人の葬儀なら、これくらい短くても平気だろうし寧ろさっと参列して終わる位で有難いと思っちゃうかも(失礼だけど)
    簡略化も一長一短あるなぁと思ってる

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2023/08/29(火) 17:51:08 

    >>290
    きっと昔の風習として資料としてのみ残るんだろうね
    母親が和装の喪服は嫁入りの時に
    生家の家紋を入れて持って行くのよって言われて
    ふーん、私も実家の家紋入りの和装の喪服作るんだなって思ってたけど
    時代は流れて和装は1着も作らなかった
    着付けもそうだし髪型も整えなきゃいけないし
    なかなか受け継ぐには厳しい風習だね

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2023/08/29(火) 17:51:32 

    >>129
    【喪服】最近のお葬式事情を何でも語ろう

    +8

    -0

  • 319. 匿名 2023/08/29(火) 17:55:20 

    >>195
    香典返しの紙袋だったら床に置いてもいいんじゃない?帰りに外せばいいし。
    自分のバッグだったら、椅子の背中に置くけど。

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2023/08/29(火) 17:56:42 

    >>246
    あるある!
    うちは夫婦でぴょんぴょん飛び跳ねながらやっと着れて変な汗かいたわ。
    体型もとに戻さなきゃ…と思うのよねその時だけは。

    +15

    -0

  • 321. 匿名 2023/08/29(火) 17:59:49 

    請求してもらうんじゃ、お心付けじゃないじゃんね。
    しかも金額指定。どんだけがめついんだよ。なら最初からプランの料金に入れとけ!

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2023/08/29(火) 18:05:47 

    >>258
    わたしの母(60代)が結婚する時にいらないと言うのに無理矢理待たされた喪服は一度も着ることなくメルカリで売ったよ。
    おそらく似たような経緯であろう新品未使用の喪服が投げ売りされてる。
    相場は5000円ってところかな。
    もう近しい親族はみんな亡くなってしまって、あと着る機会があるとしたら、その無理矢理持たせた張本人(祖母)が亡くなった時だけど、亡くなった人に『仕立ててやった喪服どうしたのよ!?』なんて文句言われることはないから笑
    わたしと母で『おばあちゃんには内緒ね』って口裏合わせて売ってしまった。

    +8

    -0

  • 323. 匿名 2023/08/29(火) 18:05:57 

    >>71
    父の時は家族葬って説明したのにも関わらず、当日会場に現れた人達がいた。母は参ってたけど、私はありがたいと思ったよ。。その後もバラバラに色んな方からお悔みを頂いて母が忙しそうだった。普通に葬儀をしていたらこの大変さはなかったのに。難しいですね。。

    +22

    -0

  • 324. 匿名 2023/08/29(火) 18:07:46 

    >>95
    火葬場まで行く人数が10名前後だと観光バスみたいなので行った。
    本来ならスーツケースなどの荷物置き場の所にご遺体を乗せて、バスの座席はご遺体がある所にはロープ張って、ここに故人が乗ってます。って分かる様にして。

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2023/08/29(火) 18:10:21 

    >>71
    世代や地域柄、亡くなった人の年齢や社会的立場、交友関係の広さを見誤るとこういうことになる。
    家族葬の方の家に押しかけてはいけません的なマナーが早く浸透して欲しいね。
    マナー講師こと失礼クリエイターはしょうもない創作マナーはすぐに作り出すのに、こういう時に限って仕事しないんだから。

    +25

    -1

  • 326. 匿名 2023/08/29(火) 18:14:35 

    >>84
    中学生の長女は、学校の制服にローファー。小学生の長男は、黒いポロシャツに黒のチノパンに、黒いスニーカー。

    親戚の子は入学式に着た濃紺のスーツでした。

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2023/08/29(火) 18:21:45 

    むかーしむかし家族葬の出始めの頃に、母親とお葬式の話をしていて最近では家族葬って言うのが出てきたしそんなのでもいいねみたいな話をしていたら母親が派手に家から送り出してくれ!とブチ切れてたけど今時そんな人いないし逆に恥ずかしいと今では家族で静かに送ってほしいと言ってます
    時代の流れには逆らえないですね

    +8

    -0

  • 328. 匿名 2023/08/29(火) 18:26:03 

    >>71
    去年亡くなった旦那の葬儀の後、幼馴染みや同級生が沢山訪ねてきて大変でした。
    仲の良かった人は私も知ってるけど、初めて見る同級生女子は数人のグループで訪ねてきて、まるで同窓会のようにワイワイとしていました。
    まだ死ぬには若い年齢なので、同級生の死が珍しいのだろうと思います。ホントに死んだか確かめに来たのか?と思える位でした。
    うちは子供がまだ中学生や高校生なので、土日に訪ねて来られると学校行事や習い事とも重なり、自分も土曜出勤があったりで、目まぐるしい一年でした。
    故人を思う方のみ、お参りに来て下さいとお願いしたいです。

    +63

    -0

  • 329. 匿名 2023/08/29(火) 18:30:18 

    >>192
    家族葬も家族の範囲によって値段かなり変わってくるよ。故人の配偶者と子供家族までだとかなり抑えられるけれど、叔父叔母 兄弟夫婦とその子供達 いとこなどどんどん人数が増えることも

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2023/08/29(火) 18:43:19 

    >>61
    ママ友が持っていたお受験バッグがちょうど良いサイズ感だったので通販で買いました。
    重宝しています。

    +9

    -0

  • 331. 匿名 2023/08/29(火) 19:01:34 

    >>303
    私も今年13回忌で4人しかお寺に集合しないけど礼服着るよー。
    多分お香典も3万円〜5万円包む。
    4人だけだから食事も出ないけど、お寺さんにたくさん米や酒も渡さなきゃならないって聞いたから。

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2023/08/29(火) 19:04:52 

    >>118
    元の規模にもう戻った感じですね…
    何人くらい来られたのですか?

    コロナ禍で全国どこも一気に簡素化されるか?と思いましたがやはり地域や親戚の意向にによっては
    「きちんとやらないと」
    という空気かでしょうか

    +7

    -1

  • 333. 匿名 2023/08/29(火) 19:06:03 

    >>64
    この間、母に香典だけ受付で渡してくるから会場まで乗せて行ってと言われ駐車場で待ってる時に見てたんだけど、Tシャツに破れたジーンズや作業服や派手派手な服装の人も色々いて驚いた。
    北海道です

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2023/08/29(火) 19:09:55 

    >>41
    ホントにガッツリ喪服じゃなくて喪服に見えるようなスーツとかワンピースで来てる人も増えてきたような気がする。

    +17

    -0

  • 335. 匿名 2023/08/29(火) 19:11:01 

    >>258
    10年前に60歳の義母が着物の喪服が着たいと言ったら、葬儀屋の人が止めたよ。
    お金になるように棺とか色々と高い物を勧めるだったけど。
    「今の時代はいくらたくさんの人が集まる葬儀でも着物はなかなかいません。」と言ってたけど、多分、貧しい家なので釣り合わないからかな?

    +1

    -5

  • 336. 匿名 2023/08/29(火) 19:14:50 

    >>145
    すごいね・・・
    私は父の通夜で若いとは言え成人した呼んでない親戚の女二人が線香あげるマニュアル一通りをこなしたあと
    他の親戚とゲラゲラはしゃいでたのが一生忘れられない。

    +11

    -0

  • 337. 匿名 2023/08/29(火) 19:15:34 

    コロナ禍で身内二人送ったんだけど、関係の遠いお葬式はご負担でしかないことと、お葬式は本当に悲しんでくれる人のものなんだなって改めて思った

    +8

    -0

  • 338. 匿名 2023/08/29(火) 19:15:39 

    >>334
    検索するとビックリするくらいカジュアルな上下ダボダボの礼服が出てくるよ。
    最近の若者の私服みたいなシルエットで「法事でも私らしいスタイル!」などと書いてありタックの入った足首までのダボダボパンツスーツ。

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2023/08/29(火) 19:18:55 

    >>74
    しっかり用意して当日行ったら辞退って言われるんだよね。
    封筒代もあるから事前に教えて欲しい。

    +3

    -4

  • 340. 匿名 2023/08/29(火) 19:19:33 

    >>331
    ええ13回忌のお供えでそんなになんだ…!
    家庭や地域差は知らないと恥かく事になるなぁ

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2023/08/29(火) 19:25:10 

    >>307
    意味不明

    +1

    -1

  • 342. 匿名 2023/08/29(火) 19:28:55 

    オールインワンのツナギの喪服にはビックリしたわ。
    横向いてもどうみても作業着のツナギみたいだった。
    多様性があっていいね。若い子は。
    【喪服】最近のお葬式事情を何でも語ろう

    +2

    -8

  • 343. 匿名 2023/08/29(火) 19:30:05 

    >>1
    ちょ、宴会って言わないで

    +8

    -0

  • 344. 匿名 2023/08/29(火) 19:36:51 

    >>130
    肌が透けて見えてる風の厚手のタイツが最近売られているよね笑

    +8

    -0

  • 345. 匿名 2023/08/29(火) 19:38:06 

    >>313
    最後のところ、そうだったんですね!
    通りで、結婚が決まってルンルンな時に母から和装の喪服の話されて、なんでそんな話?と思ったんです。

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2023/08/29(火) 19:39:49 

    >>313
    えー、嫁いびりに喪服の着物持参しない事を言われる時代があったんだ…
    今は嫁いびりどころか立場が逆転してるからね。孫に会わせてもらえなくなるとか、老後の面倒見てもらえなくなるって嫁に優しくなったと思う。

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2023/08/29(火) 19:49:52 

    >>12
    東京だけど。
    現代人は多忙なのでと初七日と告別式一緒でした。
    葬儀屋さんも坊さんも最近はこれが一般的ですねと言っていた。
    なので、通夜、告別式、49日、1周忌しかやりませんでした。

    +17

    -0

  • 348. 匿名 2023/08/29(火) 19:52:12 

    >>40
    お骨は?

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2023/08/29(火) 19:53:08 

    >>258
    そもそも自分で着れる?
    いざ通夜になった時に身内だとめちゃくちゃ忙しいけど。着付け行ってきますとは出来なくない?

    私は40歳で亡くなった祖母のを紋だけ直して持ってるし、自分で着れるけど。祖父母時も義理の祖父母の時も着ていない。
    着ている人誰もいなかった。
    葬儀だと若いのは準備手伝うとかで駆り出されるから嫁や娘の立場だと動き回るのは洋服のほうが楽だよ。
    着慣れている自分でも洋装には敵わない。

    +5

    -2

  • 350. 匿名 2023/08/29(火) 19:57:30 

    >>331
    303です。
    13回忌やる側もお香典つつむの?
    うちはおばあちゃんの13回忌で義父が幾らお寺さんに払ったのかは知らないんだけど、野菜とかサラシは用意した。
    食事は省略した(というのは、義父の手術で1年延びたから)

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2023/08/29(火) 19:58:20 

    >>342

    プランタンに入ってる喪服屋さんは普段も着れる喪服とかつなぎタイプの喪服出してる。
    かなり多様化している。
    私は喪服のデザイン拘りたくて、着やすくて動きやすくって丈もちょうど良くて季節に合わせて着まわせて体型の多少に変化に対応できるものを仕立てた。
    10万くらいしたけど、満足。
    身体に合ってるから着やすいし、動きやすい。
    男の人は仕立てるのに女性は仕立てない人多いけど。
    イマイチだなと思う人は仕立てても良いかも。
    長く着れるし、気持ちもピシッとなる。

    +8

    -0

  • 352. 匿名 2023/08/29(火) 20:00:09 

    >>152
    私の場合だけど。自分の祖父母の時は法事全て義理実家両親も来てくれる。
    なので私も行きます。
    親同士が仲良いから母親同士が特に。だからお互い助け合ってる。有難い。
    子供世代は孫もいるし仕事もあるしで役に立てないので。

    +3

    -1

  • 353. 匿名 2023/08/29(火) 20:05:42 

    >>122
    リボンの助言はナイスだけどお揃いは気にならない。黒であることが大切でそれ以外はミニスカートでなければ良い。

    +18

    -1

  • 354. 匿名 2023/08/29(火) 20:06:23 

    >>231
    それは面倒くさいね(;´Д`)。

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2023/08/29(火) 20:14:29 

    >>258
    用意しなさいって普通は実家が用意すると思うけど。自分で用意しなくていいよ。

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2023/08/29(火) 20:16:27 

    >>271
    知らせなければ来ない。知らせても来るかしら。

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2023/08/29(火) 20:19:09 

    >>23
    千葉だけど火葬の間に軽食、その後にお清めとして食事の場を設けるところが多いですよ

    +6

    -1

  • 358. 匿名 2023/08/29(火) 20:19:24 

    やっぱりお経唱えてお線香焚いてもらわないと無事に浄土に行けるか心配。

    +2

    -2

  • 359. 匿名 2023/08/29(火) 20:21:20 

    >>358
    火葬する直前にお経唱えてくれるよね?
    それで十分かと、、、
    火葬直前に唱えないところもあるのかな?

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2023/08/29(火) 20:23:24 

    >>207
    よこ。田舎ってそう言うのあるよね…ウチはまだ家での親戚の葬儀は参加した事ないけど、手伝いとかあるだろうから…と、とりあえず割烹着(黒)をこないだ用意て意味で買ったよ。探す時になかなか無いからねー

    +9

    -0

  • 361. 匿名 2023/08/29(火) 20:24:36 

    >>130
    タイツがなんでダメなのかわからない
    透け感あるストッキングの方が、なんかセクシーで場違いな気がするんだけど

    +42

    -1

  • 362. 匿名 2023/08/29(火) 20:25:34 

    >>210
    横だけど、その自治体によるみたいだよ。
    できるところの方が少ないみたいだけど。

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2023/08/29(火) 20:27:28 

    >>359

    うちは火葬場、都内の桐ヶ谷の斎場だったけど。
    寺から離れているから坊さん同伴と同伴なしと両方のパターンがあった。
    うちは親戚が坊主だから来たけど、横並び来ていないで家族が手を合わせて終わりも結構見たよ。
    寺とか家ではお経あげてくてていると思うけどね。

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2023/08/29(火) 20:33:29 

    親戚が亡くなった時に、棺に入れるからメッセージを書いてと言われたけど思いつかずに当たり障りのないメッセージになった

    親戚が多く葬儀には何度も参列しているけど、初めて言われたからコロナ禍で家族葬が増えた故なのかな?

    同じように感じている親戚は多く喪主さんに申し訳ない気持ちになったけど、書きたい人は言われずともお手紙書いていくし、強制してしまうと困る人も多いと思った

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2023/08/29(火) 20:33:39 

    家族葬と言っても親戚が多くて、あと人付き合いも多かったから結局大きくなった
    火葬の後の食事会はコロナのせいで席が隔たりまくり会話も弾まずこれぞお通夜みたいな沈黙の中食べた
    良かったのかどうかわからない

    +3

    -1

  • 366. 匿名 2023/08/29(火) 20:38:46 

    >>40
    遺族に処分なんて言われてしまうの悲しいね

    +8

    -12

  • 367. 匿名 2023/08/29(火) 20:40:02 

    ストッキングガ面倒過ぎてパンツ型のに買い替えたいけど、数年に一度しか着ないからもったいない気もする。38歳なんだけど、これから着る機会増えるのかな?そしたら買い替えようかな。

    +3

    -1

  • 368. 匿名 2023/08/29(火) 20:41:43 

    葬儀をリアルタイム配信してて遠方の人も見れるようになってた。

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2023/08/29(火) 20:43:16 

    >>258

    25年前に結婚の時に持たせてもらいました
    でも数年前に親が亡くなった時は真夏だったので洋装にしました
    着られる季節なら着物を着たかもしれません
    でも50.60歳になるとしんどくてもう着れないだろうなぁと思います

    葬儀屋さんに頼めば着付師さんも手配してくださいます
    (自宅から葬儀場に来てくださるはず)

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2023/08/29(火) 20:47:24 

    >>100
    30年くらい前の祖父の葬儀でも親にカメラ係頼まれたわ
    当日忙しいから後で見る記録として必要だと
    確かに供花とかどういう具合で出ていたかとか確認したいことたくさんあるわ

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2023/08/29(火) 20:48:55 

    四十九日も新盆も香典必要とかおかしくないか?義母に持ってくるように言われたんだけど??腹立つわー

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2023/08/29(火) 20:50:34 

    >>331
    坊主の金儲けの為に数万も渡すのかよ

    +3

    -2

  • 373. 匿名 2023/08/29(火) 20:50:43 

    >>367
    ブラックフォーマルだから、お葬式や法事以外でも使えると思う
    ジャケットだけ、パンツだけを着るとかできる

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2023/08/29(火) 21:10:53 

    義父がいつ亡くなってもおかしくない状態で、義母や義姉、旦那も心の準備はできてるみたい
    先日、旦那に《お前も喪服合わせとけよ》と言われ着てみたら、2月末にあった母の13回忌の時は大丈夫だったのに、ウエストがパツパツになってて慌てて買い直した(痩せなきゃ、とは思わない)
    今度はウエストが締まっていないデザインにした
    お数珠も間に合せで買ったものをずっと使っているので、これも買い直すか検討中

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2023/08/29(火) 21:23:00 

    靴はお葬式や法事だけしか使わないでいるのが無駄なので、
    黒のバレーシューズみたいなローヒールをお葬式用で通常の外出にも使うようにしている
    いつも使っているからカビないし、劣化具合もすぐわかって良い

    +11

    -0

  • 376. 匿名 2023/08/29(火) 21:23:56 

    >>333
    同じく北海道
    時間的な関係で仕事帰りに直接行ってるんだろうなって人見かけるよね
    つい最近祖母が亡くなった時にもいた
    来てくれるだけでありがたかった

    +16

    -0

  • 377. 匿名 2023/08/29(火) 21:26:39 

    >>362
    そっかー
    ありがとう

    +1

    -1

  • 378. 匿名 2023/08/29(火) 21:27:14 

    田舎のばあちゃんの葬式、弔問客500人来たんだと。
    今時すごいよね。

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2023/08/29(火) 21:45:55 

    >>367
    ブラックフォーマルだから
    あまりおすすめではないけど
    デザインによってはおめでたい席にも着用出来ますよ、、アクセサリー等できらびやかにするのが条件ですがね
    子どもの卒業式とかでアクセサリーとかコサージュを着けて着こなししている方を見たことありますが、キリッとしてなんか素敵でした

    +5

    -1

  • 380. 匿名 2023/08/29(火) 21:48:18 

    >>12
    通夜に取る食事は通夜ぶるまいまたはお清め。
    葬儀の日の食事はお斎(おとき)。
    初七日の食事は精進落しと言う。

    +8

    -1

  • 381. 匿名 2023/08/29(火) 21:58:51 

    >>126
    実家が秋田ですが凄く分かります。お葬式のはずなのにとにかく男性をもてなすような。何故女性側だけこんなに接待していなければいけないのか疑問でした。こういった風習のような事が嫌いです。
    話し逸れてすみません

    +16

    -0

  • 382. 匿名 2023/08/29(火) 21:59:25 

    >>6
    小さなお葬式の火葬式で母を見送りましたが、全部で25万ほどで対応も丁寧でとても良かったので私が死んだ時も同じようにしてもらおうと思いました。

    +28

    -0

  • 383. 匿名 2023/08/29(火) 22:03:40 

    来週に親戚の法事があるけどコロナの後遺症の咳が出る
    高齢者が多いから会食は辞退するのが正解だよね

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2023/08/29(火) 22:06:34 

    >>16
    私も!何であそこのお寿司、あんなに美味しいんだろうね…外れ寿司にあったことないよ

    このお寿司美味しいですね!って周りにいえないから、心の中でうんまーってひとり思ってる笑

    +5

    -1

  • 385. 匿名 2023/08/29(火) 22:13:28 

    >>106
    詳しく無いから教えてほしい
    お坊さんなしってことはお経あげないってこと?
    四十九日終わって納骨するまでお寺の世話になると葬式代と同じくらいお寺にお金払わなきゃいけないらしく、家族葬にしてもその倍はかかると聞いた
    檀家とかでもないしよくわからないや

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2023/08/29(火) 22:18:50 

    >>6
    私も親が亡くなったら直葬にしよ〜と思ってたけどいざ亡くなったら直葬できなかった。。
    家族葬だけどお葬式した。

    +29

    -0

  • 387. 匿名 2023/08/29(火) 22:22:42 

    >>381
    いえいえ!分かってもらえてうれしいです。
    そうなんです、個人を悼むために葬式に集まってるのは同じなのに、何故こんなに男女で全く違う行動なのか、女性の立場って…って思っています。

    +7

    -0

  • 388. 匿名 2023/08/29(火) 22:24:17 

    >>385
    あまりお金がかからないし無宗教だからという理由で市営墓地を選びました。檀家さんの仕組みではないからお経なしで、火葬後そのまま納骨です。お墓屋さんが付き添いできてくれたよ。葬儀屋さんは公営墓地はお墓屋さんに開けてもらうかご自分で開けて納骨する方もと言ってたよ
    うちの方は公営でもお寺でも当日納骨が多いよ

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2023/08/29(火) 22:25:38 

    >>6
    直葬にしました。
    10万円でお釣りがくる金額でした。
    お墓も用意せず散骨しました。
    私の時も、そうして欲しいと思っています。

    +40

    -0

  • 390. 匿名 2023/08/29(火) 22:26:09 

    去年家族葬したけど食事は全カット、その代わりに参列していただいた方々に粗飯料って名目で商品券お渡しした。
    コロナ前に規模大きめの葬式でお手伝いしたこともあるけど正直食事があるか無いかで喪主家族の(心身の)負担はかなり変わってくると思うから、今後も粗飯料お渡しで良いと思う。

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2023/08/29(火) 22:34:18 

    >>229
    服で一生物ってのは嘘だよね。
    10年前のブラックフォーマルは丈が短くて着られたもんじゃかった。ボレロも歳を重ねたら着られない。
    結局買い直した。

    +12

    -0

  • 392. 匿名 2023/08/29(火) 22:37:18 

    >>6
    親御さんが希望されているのなら良いと思います。私の両親は「身内(甥姪含む)だけで超シンプルに。ただ参列してくださった方に失礼はないように」と遺言書を残していたので、希望通りに質素ながらも温かい葬儀にできたと思っています。
    ちなみに私自身は直葬希望。これは夫にすでにお願いしている。

    +10

    -0

  • 393. 匿名 2023/08/29(火) 22:38:38 

    最近主人のおじいちゃんのお葬式参加したけど、田舎だからか割とすぐに予約できて納棺とか葬式は今まで通りって感じがした。火葬も食事の間にやってもらうって感じで順調に終わった。

    関係ないけど働いてる若い子達もテキパキ仕事こなしてて感心しちゃったわ

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2023/08/29(火) 22:38:51 

    >>8
    先週祖母の葬儀があったけど、家族葬なのに顕○会の親戚が来ると言って聞かず(勧誘目的)来られても困るもんなんだなと初めて思いました。

    遺族としても会葬者としても家族葬がいいね今は。

    +7

    -0

  • 395. 匿名 2023/08/29(火) 22:42:56 

    >>19
    トピずれだけど、古い時代を匂わす国語文章を小学生に読ませるのは難しいし酷な気がする。方言や行燈とか櫓とか蔵とかも‥人生経験少ないのにちょっとかわいそう。今、時代劇や戦争ドラマ減ったし日本昔話もやってないもんなー。

    +9

    -5

  • 396. 匿名 2023/08/29(火) 22:52:27 

    >>15
    亡くなった病院から出る時は霊柩マークが付いたアルファード、火葬場に向かう時は黒くてシンプルな霊柩車のイメージだわ。
    前に住んでた家の近所に2箇所斎場あったんだけれど、キンキラなのはほとんどみかけなかったな。

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2023/08/29(火) 22:53:31 

    >>307

     親戚が葬儀に来れずに要る理由がある 振袖盗んでも返せない親戚です
     どんなに嫌な事をするか? 
     他にもたくさんある為に連絡されています 

    +2

    -2

  • 398. 匿名 2023/08/29(火) 22:58:23 

    >>246
    同じく、最近祖父のお葬式に着ようと思ったら着れず新たに調達しました💧
    若い頃の喪服、産後すぐの喪服、着れない自分が情けない…🥲‪(でも痩せる気はゼロ)

    +9

    -0

  • 399. 匿名 2023/08/29(火) 23:08:46 

    最近は若い人の方がきちんとしていて、老人の方がグレーとかテロテロの適当な服を着ていることが多くなった気がする。

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2023/08/29(火) 23:12:38 

    直葬、1日葬で簡略化でいいよね
    お墓も戒名もいらない
    とにかくお金がかかりすぎる…火葬だけでもこんなに払うのかと思った

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2023/08/29(火) 23:14:23 

    直葬希望だってことを子どもに言った
    それと親を見てて墓とかあると子どもに迷惑かかるから
    樹木葬の権利を購入した
    夫婦2人分

    +7

    -0

  • 402. 匿名 2023/08/29(火) 23:15:53 

    親戚が高齢になってきたからと喪服準備しておいたけど、数年後初めて着ることになったら体型や年齢的なものがあって結局買い直した
    今はどこでも安く買えるしあまり早く買わなくていいと思う

    +7

    -1

  • 403. 匿名 2023/08/29(火) 23:16:56 

    >>31

    旦那の親が亡くなって葬式に近所の方が来てくれて、身内だけ火葬場っていうコロナ禍バージョンでした
    そこで食事をして実家に行ったけど…
    寒い中式場の玄関で棺待ちしてもらって、棺を車に乗せるの見送ったら、自分達も自家用車で移動しなきゃと近所の方にお礼やご挨拶もせずに出発して、バタバタ
    実子(旦那、旦那兄弟)がしてないのに、嫁がするのもってちょっと思ってしまったし
    冠婚葬祭への姿勢も私的にも変わってしまった
    重んじてないというか
    墓守もムリだわ

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2023/08/29(火) 23:17:17 

    >>359
    うちは親の遺言通りお坊さん呼ばずにやりました

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2023/08/29(火) 23:53:09 

    >>130
    北海道は冬はみんなタイツ、靴もブーツだよ。お婆さんはパンツスタイルに長靴の人もいる。それで文句を言う人なんかいないわ。

    +15

    -0

  • 406. 匿名 2023/08/30(水) 00:09:29 

    規模が小さくなって配偶者のおじおばの葬儀には行かないケースが増えて助かる。夫の従姉妹に昔、嫌な仕打ちをされたことがあったから二度と顔を合わせたくない。

    +8

    -0

  • 407. 匿名 2023/08/30(水) 00:22:15 

    >>17
    喪服ってなんであんなに伸縮性ないの?
    毎回ちぎれるかもって思いながら着てるわ

    +24

    -0

  • 408. 匿名 2023/08/30(水) 00:25:48 

    >>6
    無知でごめんなさい。
    やっぱりお葬式って無理にあげなくてもいいのでしょうか?

    わたしは一人っ子で現在は実家暮らし。
    いずれは一人暮らしをする予定ですが、金銭面の問題でまだ先になりそうです。
    結婚はする気がないし頼れる親戚もいないため、両親が亡くなった時にお葬式なんて絶対にあんな高額なお金は出せないと思っていました。

    ですが、直葬でも問題ないのならそうしたいです。
    もちろん両親に聞いてからですが…
    そういう場合は市役所あたりに聞けば教えてくれるのでしょうか?

    +5

    -3

  • 409. 匿名 2023/08/30(水) 00:25:51 

    葬式場がやってるお葬式用の積立って、使わない場合は返ってくるの?

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2023/08/30(水) 00:36:59 

    >>11
    そうかな?悲しかったり、急でバタバタしてるときに、この服だと失礼かな、これは合わないかなとか考えるの大変だから喪服はありがたい。黒好きじゃないから黒い服無いし。

    +13

    -0

  • 411. 匿名 2023/08/30(水) 00:52:31 

    >>118
    こちら九州の田舎も同じくです。義父の葬儀、家族葬でやると義母が申したので内心「よっしゃ」っと、思ってたのも束の間、田舎の家族葬はほぼ一般葬と同じ感じで疲れました、、。

    +9

    -0

  • 412. 匿名 2023/08/30(水) 00:54:23 

    >>408
    直葬でも自分で運べないから葬儀屋に頼むからそれなりに金額かかるんじゃないかな。
    遺骨も引き取らなくてもいいんじゃない?
    手元供養でもいいし。

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2023/08/30(水) 01:01:15 

    >>51
    Amazonで棺買って、グッズもAmazonで買って、自宅で家族がお別れ会みたいのしてくれるだけでいいな。
    UberEATSとかで食べて飲んで楽しくやってくれればいいや。

    +8

    -0

  • 414. 匿名 2023/08/30(水) 01:02:42 

    >>54
    お経も戒名もいらないってのが流行りだよね。

    +12

    -0

  • 415. 匿名 2023/08/30(水) 01:03:10 

    生前の本人の希望もあり、直葬で安価に済ませようとしたのに、
    火葬場が全く空きがなく遺体保管所代が高額になり、大幅な予算オーバー。

    +7

    -0

  • 416. 匿名 2023/08/30(水) 01:04:14 

    >>412
    関東は遺骨は絶対に持って帰らないといけないらしい。
    全ての火葬場がそのルール。関西は確か問題なし。

    +8

    -0

  • 417. 匿名 2023/08/30(水) 01:06:51 

    >>416
    勉強になりました!
    持ち帰ります!

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2023/08/30(水) 01:10:48 

    >>409
    返らない

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2023/08/30(水) 01:11:02 

    >>4
    家族が亡くなったら、
    付き合いだけで来るような人、
    薄っぺらい付き合いの親戚や知り合いはお断りしたい。

    +18

    -0

  • 420. 匿名 2023/08/30(水) 01:28:54 

    >>16
    それ、準備手配する方は
    かなり気を使って大変なんですよ

    田舎なので
    まだまだ簡素化したりできない
    親戚とか関係がうるさくて

    +1

    -1

  • 421. 匿名 2023/08/30(水) 01:29:38 

    >>1
    家族葬なのに、安く済ませたかったけど、100万はかかった

    +7

    -0

  • 422. 匿名 2023/08/30(水) 01:33:15 

    >>118
    関西の田舎地域ですが
    お盆とかの行事も盛んにあるので
    家族葬といっても
    人数が10人程度でも
    全てフルで色々やりました
    家族葬=家族の人数だけで
    後の形式は何ら変わりありません

    +3

    -2

  • 423. 匿名 2023/08/30(水) 01:39:40 

    先日母方の祖母が亡くなり、家族葬でした。
    叔父が喪主で取り仕切ってましたが、家族葬というわりに孫たちから3万円の香典を取り、香典返しは海苔で終了。プラスで、孫一同として1人1万円くらいお花代を徴収されました。

    叔父夫婦の会話で「葬式代はばあちゃんの口座から出すから、凍結される前に引き出さなきゃ」と言っていたのが聞こえました。じゃあ香典はどこにいくんだ?とモヤモヤしています。

    父方の祖父の時わたしの父は孫たちからは香典やお花代は取らず、内々だけで火葬のみだったので、家族葬ってこんな感じなんだなと思っていたため、余計モヤモヤ。

    家族葬にも色々あると思いますが、叔父の対応は普通だと思いますか?

    +7

    -0

  • 424. 匿名 2023/08/30(水) 01:47:53 

    >>423
    その時によるとしか言えないな
    最近は孫とか関係なく一律で香典取らない場合もあるし
    うちは家族葬でも孫も普通に香典は渡したしお花も話し合って孫一同で出したよ
    ただ強制されるもんじゃないしお返しが海苔だけはがめついね

    +10

    -0

  • 425. 匿名 2023/08/30(水) 01:54:23 

    >>246
    私も。私は絶対入らなくなったと思うから新しく買わないといけない。
    フォーマルスーツってぴったりしていて生地も伸びないものが多いけど、この頃はゆったりした着ていて楽なデザインと生地のフォーマルスーツもあるからそういうのにしようかな。

    +9

    -0

  • 426. 匿名 2023/08/30(水) 02:13:41 

    >>6
    本人が直葬希望だったのに色々なしがらみで家族葬になったわ…
    直葬にする場合は本人が生きてる間に寺に話を通さないとダメだね

    +8

    -0

  • 427. 匿名 2023/08/30(水) 02:16:15 

    >>325
    葬儀会社もそういう時のために香典返しのお品は多めに用意しておくといいですよ、と言ってプラスして買わせるよね。

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2023/08/30(水) 02:29:01 

    >>10
    お葬式行ったことないんだけど、火葬の間に食事するの?!喉通るの?!そんな感覚じゃないのかな…私は大好きなおばあちゃんがもし死んじゃって焼かれてる間にと思うと…無理だな…

    +0

    -2

  • 429. 匿名 2023/08/30(水) 02:29:30 

    >>423
    価値観の問題とかでは

    昔、義母や義父の親が亡くなった時
    立て続けに旦那に要求してきました
    いきなりのかなりの出費ばかりで
    嫌だった記憶だけが残っています

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2023/08/30(水) 02:36:34 

    >>428
    一番近い人は
    前日のお通夜からでバタバタと慌ただしくて
    なかなか食することがなかったです
    ただ、喉通る感覚とか言う以前に
    ハードスケジュール過ぎて
    悲しみとか何の感覚も考えてる暇もなかったです

    葬儀後、斎場に昼ぐらいに行ったので
    斎場の待合室みたいな部屋を借りて
    そこへ葬儀会社から注文していた
    仕出し屋さんの料理弁当が運ばれてきましたが
    お茶入れとか

    +9

    -0

  • 431. 匿名 2023/08/30(水) 03:52:54 

    >>412
    私は同じく一人っ子。コロナ禍の時に母が病死したので病院に出入りの葬儀屋さんを紹介してもらいました。
    そこがたまたま散骨の許可も持っている業者さんだったので遺言状通りに海洋散骨することが出来ました。
    コロナ体制で葬儀場も閉まっており、最後の対面は10分以内と厳しかったので葬儀らしいことはできませんでしたが、斎場の順番待ちのときに真冬でも母の好きな向日葵の花をたくさん取り寄せたのがせめてもの手向けになったと思います。

    +14

    -1

  • 432. 匿名 2023/08/30(水) 04:54:49 

    >>13
    知り合いが多いと亡くなったこと後から知った人がどんどん慰問に来て、その度に香典返しとか準備大変だからお母様がお元気だったら亡くなったら伝えてほしい人リスト作ってもらってるといいよ
    ただでさえ忙しいのと精神的に弱ってる時期の対応は大変だから

    +9

    -0

  • 433. 匿名 2023/08/30(水) 05:17:46 

    お坊さんの読経が迫力満点だった
    「かあああぁぁつ!!(活)」みたいな感じだった
    普通の臨済宗なんだけど

    +3

    -1

  • 434. 匿名 2023/08/30(水) 06:02:53 

    >>338
    楽でいいよね。ストレッチ効いてると最高!

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2023/08/30(水) 06:05:24 

    >>428
    うちは火葬中に仕出し弁当食べたなぁ。
    ステーキ入ってて、ちょっと生々しかった💦

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2023/08/30(水) 06:10:58 

    祖父が亡くなって家族葬したけど、2年前の祖母の時と同じ値段にしたら祭壇の花が少し小さくなって、遺影の額縁もただの黒になっちゃった。
    何と言っても母がゆっくり側にいられたのが良かったって言ってるから、家族葬が寂しいものとは思わないし
    私もそうして欲しいと思ったなー。
    担当してくれた方、火葬場の方には凄く感謝してる。

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2023/08/30(水) 06:43:26 

    >>333
    着替える間も無く
    慌てて駆け付けてくれたのだなって思う

    +11

    -0

  • 438. 匿名 2023/08/30(水) 06:51:09 

    >>11
    お通夜じゃないなら私服はちょっと…と思うけど喪服の金額によって黒の質が〜みたいなわけわからん事言う人がいなくなれば良いなと思ってる

    ある程度ちゃんとしてれば良いでしょ

    +18

    -1

  • 439. 匿名 2023/08/30(水) 06:53:31 

    >>131
    親戚一同でユニクロにヒートテックと黒い服黒いタイツを買いに行った

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2023/08/30(水) 07:03:46 

    >>8
    これからどんどん増えていくんだろうな。うちの実家は田舎だし商売もしてるからそうは行かないだろうけど、義父母の葬式は小規模な葬儀でほぼ家族葬みたいな感じだったから私もそうして貰いたい。実際にうちの地元の大きい葬儀場は経営厳しいらしい。家族葬は小規模な葬儀が増えてきてる証拠だね。

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2023/08/30(水) 07:09:33 

    >>361
    めっちゃわかる
    しかも破れやすいし本当嫌だ
    香典袋に薄墨で書くから同じ理論だと勝手に思ってたけどなんでなんだろう

    +3

    -1

  • 442. 匿名 2023/08/30(水) 07:15:37 

    >>153
    わかる
    私も大して関わりのない親戚や同級生や近所の人に死に顔なんて見せたくない
    近い親族だけでいい

    +10

    -0

  • 443. 匿名 2023/08/30(水) 07:17:31 

    日本は洋服後進国。
    もっと後進国なのは、西洋化が日本より遅れた隣国2つ。
    西洋圏の海外に、喪服は黒が基本、露出は控える、
    みたいなのはあっても、
    タイツはNGとかないから。
    あんなのマナー講師とかいうなぞの商売人がつくった
    なんちゃってマナーじゃん。
    映画で見る西洋のお葬式も、網タイツやサングラスいるし、
    エリザベス女王の葬儀はバイデンの奥さんが金ボタンの
    ドレスコートだった。
    王族はみんなピンヒール。
    アジア圏王族のブータン王妃でさえピンヒールだった。
    パールも一連限定じゃなかったし。
    なんでもいいわけじゃないけど、マナー講師なんか信用する必要ないと思う。

    +9

    -1

  • 444. 匿名 2023/08/30(水) 07:17:43 

    >>441
    別に意味はないと思う
    あるとするなら、ストッキングはダメになりやすいから買い換え需要で儲かる業界がある
    男性なんて全員パンツだもの

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2023/08/30(水) 07:24:43 

    >>221
    標準体型でデザインにもこだわらないのならそのときに買うこともできるけど、私は事前に買っておく派
    あわてて準備することを考えるとめんどくさい

    +5

    -0

  • 446. 匿名 2023/08/30(水) 07:37:38 

    >>10
    田舎の場合はちょっとした飲み会だよ…
    家族は悲しんでたりバタバタしてたりするのに
    親戚のおっさんとかタダ酒飲めてなんなら威張って若い姪甥に「酒持って来い!新しいグラス!」って
    お嫁さんが追加の酒買いに走ったり…

    そんな光景を小さい頃から見てぞっとしてた

    +12

    -0

  • 447. 匿名 2023/08/30(水) 07:50:09 

    >>246
    私もそうだった…笑
    家族しか来ないから急遽しまむらで買ったよ!
    男の人と違って色々なデザインがあるから試着して見れば意外とイケるよ

    +8

    -1

  • 448. 匿名 2023/08/30(水) 07:50:26 

    >>388
    うちもお金がないから両親が亡くなったらそうするつもりです
    教えていただきありがとうございます
    何かあってから焦らないように調べとかないとですね

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2023/08/30(水) 07:54:30 

    戒名とか◯回忌で霊の階級がどうの…とか、ぶっちゃけありえないしお寺の金儲けでしかないんだけどずっと日本では長年それが当たり前だったから、それをしないってことにまだなんとなく抵抗があるんだよね…
    成仏できなかったらどうしようとか
    直葬とか浸透して今までの煩わしい習わしがなくなってほしい

    +8

    -0

  • 450. 匿名 2023/08/30(水) 07:58:57 

    >>33
    多分、>>15さんが言うてる霊柩車はこんな感じの金ピカのだと思うよ
    今は少し長い黒い車(白バージョンも有る)だから分かりにくいですよ
    あなたの周りではまだこの金ピカタイプなんだね
    【喪服】最近のお葬式事情を何でも語ろう

    +17

    -1

  • 451. 匿名 2023/08/30(水) 08:00:03 

    >>423
    私のところもほぼ同じ感じで、家族葬で香典は3万、花代は孫一同で3万だったよ
    言われるがまま従ったけど逆にそんなもんだと思ってた

    +13

    -0

  • 452. 匿名 2023/08/30(水) 08:03:46 

    >>285
    5年前の祖父の葬式で祖母が白喪服だったな。
    でも故人の妻は白喪服だけど、逆は普通の喪服みたい。

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2023/08/30(水) 08:11:30 

    >>343
    いや、ほんと宴会気分の人いるよね

    +7

    -1

  • 454. 匿名 2023/08/30(水) 08:13:32 

    >>423
    孫から三万は多い気がするな。
    家族葬って思ったよりお金がかかるケースが多いので、お金が足りなかったのかもね。

    +12

    -0

  • 455. 匿名 2023/08/30(水) 08:41:01 

    >>166
    胸が開きすぎだけどこんなライン素敵だなぁ
    オーダーメイドか海外製かな

    +5

    -0

  • 456. 匿名 2023/08/30(水) 08:51:10 

    >>366
    横だけど
    遺族だからこそだと思う

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2023/08/30(水) 08:54:18 

    >>350
    13回忌、私たち夫婦はお寺とやり取りしないので呼ばれる側なの。
    義母がお塔婆出すか確認の連絡してきたけど(普通は3,000円)値段も言わないし、ただ「あのお寺は米と酒の銘柄まで指定してきたの。」と聞いたので香典を出すことに。お経代とか聞いても教えてくれないタイプだからネットで調べたら親の13回忌は3万〜5万円って。😅

    +1

    -0

  • 458. 匿名 2023/08/30(水) 08:54:42 

    >>6
    いいよね。本人も希望しているのに外野ばっかしぐだぐだうるさいよ。
    しまいには、本人の希望だっていうのに(本当。本人が何回もそれでいいと私に言う)、そんなはずない!寂しい!お前が勝手に言ってるんだ!!とかうるせー身内がいっぱい。

    毎回そう。依存的で、なんでもいいことは本人のおかげ!さすが!!本人が言ったりやったりしている性格悪いことやそいつらの聖母像に都合悪いことはみーんなお前(私)のせいwww
    頭のおかしいお母さん幻想と聖母妄想で実家依存親依存が止まらないおかしな身内ばかりですわ。


    +11

    -0

  • 459. 匿名 2023/08/30(水) 09:00:49 

    >>5
    自分は親しいはずだ!と思っているおかしい親族が自分はないがしろにされた!!寂しい!!と発狂することも増えたよ。
    自分を大切にしろ!とか呼ばれなかった!寂しい!とか主張するくせに、
    自分は、その家族のやり方や考えは一切尊重しないんだよね、そういう人。結局私を敬え!自分を大事にしろ!だけなのよ。

    本人が同居家族だけで良いと言ってもでしゃばるし、なんで!なんで!?

    こどもか赤ちゃんの幼稚な人達だよね。
    なんで、もくそもないわ。
    そこの家や喪主たちが何らかの事情や考えでそうします、と決めた、それだけ。
    たとえ身内でもそこに干渉したりコントロールなんてできないし、自分はこういうのがいいって思うんだったら自分のときはそうしたら良いだけ。
    身内でも親でも兄弟でもみんな考えは違うし、最後は本人や配偶者や同居してる兄妹の意思が優先されるのは当たり前なのに、出た人とか普段関係ない人ほどなぞの自分のやり方と普通こうするべきだを主張しますよね。
    あなたの家はそうすれば良いってだけ。
    ここは、あなたの家じゃないのでこうしますってだけ。
    今の60代前後以上って自他境界線がなくて嫁にいったとか言ってるのに、いつまでも実家に口挟んできたり、兄妹の家なのに実家扱いしたり頭がおかしいよね。さすがアダルトチルドレンと発達障害のオンパレード世代。

    +5

    -1

  • 460. 匿名 2023/08/30(水) 09:02:07 

    >>446
    今まではね。お疲れ昭和。
    もう令和。流行らないよ。今すぐ終了。
    相手にもされず行く場所もない人だけがかこつけて騒ぎたいだけ。ってばれてて恥ずかしいよ。

    +7

    -0

  • 461. 匿名 2023/08/30(水) 09:05:41 

    >>453
    くだらないよね。そういうときだけ張り切って。
    一人で飲んでろよ

    +6

    -1

  • 462. 匿名 2023/08/30(水) 09:12:38 

    >>29
    香典ご辞退が私の周りでは一般的になってきました。

    +7

    -1

  • 463. 匿名 2023/08/30(水) 09:13:39 

    >>430
    よこです。

    出席側も喪主施主側もやったものです。
    やらない立場の人ほどさみしいだの可哀想だのあんなのでだのうるさくて私は身内がきらいになったよ。
    だって、こちらはそもそも介護中とか倒れた時から神経使ってお金も使って本人面倒みてて、そこに、葬式の手配からお礼の準備してうちはお金もこちらで出すからいいよっていってやって、寂しいだの言ってる暇もなかったのに従姉妹にあんなのだの亡くなった本人が可愛そうdなお言われてうんざりがっかりホントにきらいになった。

    あんたが当然のように悲しいだの寂しいだのぐずぐず浸っているあいだ、こちらはそんなことに感じて寂しくなるどころじゃなかったし、なんで私が悲しくない前提であんたの悲しい寂しい気持ちにまで優しく丁寧に向き合ってやらなきゃなんねーんだよって思った。
    コロナまで私のせいにされたわよ。

    あんた夫婦で一万で、私の用意した半返し以上のお返し、お弁当(コロナだったので食事の変わりにしだし弁当用意した)家族分6個もらって、お茶とお菓子つけてやったのを貰って帰り、なにが不満なの、だわ。

    +14

    -1

  • 464. 匿名 2023/08/30(水) 09:14:42 

    >>444
    男の人もスケスケのストッキング素材の靴下だよね。
    15年前、親戚はみんなそうだったよ。
    だから夫用に百貨店で透けてる靴下買ったもの。
    なんで透け透けなのかね。

    +4

    -1

  • 465. 匿名 2023/08/30(水) 09:20:43 

    >>451
    うちは、伯母はみっともないから新聞に名前を載せるなと親である祖父母に言い(見栄っ張りで職場の人に色々思われるのが恥ずかしかったらしいと祖父母は話す)、小さくやったら、あんなの呼ばわり。
    孫はそれぞれ夫婦で一万。

    花も式も孫の私が全部やったんだけど、あなたのを聞くと、お金も出させずにきちんとやってやって、しかも伯母のありえない主張も一応尊重して新聞載せずにいてやって、伯母がそういうことを行ったことも内緒にしてやって、全部私が悪者になってやって、本当のことなんて家族皆知らなくてまじうざい。

    香典3万とかすごくしっかりしてますよ。


    +4

    -1

  • 466. 匿名 2023/08/30(水) 09:21:19 

    >>458
    介護も葬儀もやらない人ほどうるさいよね。

    +13

    -0

  • 467. 匿名 2023/08/30(水) 09:23:27 

    >>426
    わかるわ。
    本人の希望でも子供たちが騒いだり変な身内が非常識呼ばわりしてきたりそんなのばっかり。
    なぜ、本人よりもそれ以外の気持ちとやらが優先されるんだろうね。おかしいわ。
    本人がいいならそれでいいけどね。

    +10

    -0

  • 468. 匿名 2023/08/30(水) 09:25:11 

    >>394
    よかれ、も、ありがた迷惑だよね。
    本当に亡くなった人のためというより自己満足に付き合わされる感じだしね。
    あれは来る人の行ったっていう自己満足と世間体も大部分を占めてるから。

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2023/08/30(水) 09:27:05 

    >>275
    最近は、喪主や施主の挨拶はなくて、代わりに業者のスタッフが簡単に亡くなった経緯やあいさつ文を開始最初の方で話をして終了なことが多いよ。

    +9

    -0

  • 470. 匿名 2023/08/30(水) 09:32:24 

    >>71
    お線香をあげたいとか家に来る人いるんだ…
    突然来られても散らかってるし、仏壇を置くスペースなんてないけど…

    +13

    -0

  • 471. 匿名 2023/08/30(水) 09:33:31 

    >>180
    私も高島屋でパンツスーツ買いました。
    サイズ合わせてもらって、後日取りに行ったら、母のと間違えられました。
    店員さん曰く、ご高齢の方はパンツ多いので…とおっしゃってました。
    だから未だにスカートに拘る方は、世間の流れを知らないだけなので、気にしなくていいと思います。

    +10

    -0

  • 472. 匿名 2023/08/30(水) 09:36:06 

    >>187
    ウチは浄土真宗本願寺派
    20万でした〜。
    お布施だから領収書出ないのよね。
    だから所得税かからないのかー。と、改めて思ったのでした。

    +2

    -1

  • 473. 匿名 2023/08/30(水) 09:36:54 

    >>219
    いいなあ・・直葬・・。
    うちは祖母がそうしたいってずっと希望してるのに、嫁に行ったおばたちやその子供達(孫)がぎゃあぎゃあ騒いでできるかわからないや・・。
    お金ももったいないし祖母は地元じゃないし年齢的に知り合いもいない。
    そして、もう寂しいとかおかあさんとかおばあちゃんとかそのおばたちに言われたくないらしい。
    一緒に最後まで暮らしてたうちの親とか私に坦々と大騒ぎせずに燃やしてもらって終了して欲しいそう。
    私たちが好きとか感情の話じゃなくて、坦々とそっと終わるのがいいんだってさ。
    亡くなった顔を見られたり自分のわからないところで嘆かれたりおかしなストーリーを作られるのが面倒で、1番の希望はうちらにさくっと燃やしてもらっておばたちから外の身内には、おわったよーって終わってから報告して欲しいんだってさ。

    そんなことしたらうちらがなにいわれるかわからねーし、自分で言って置いてねーと言ってるけど、
    気持ちは分かるけど自分達は好かれているだの粘着質なお涙頂戴がしたいおば達身内は相当執着してうるさいと思う。

    いいなー直葬。
    亡くなった、さっと燃やして、ささっと墓へ、でいいわ。
    自分なんてお経すらいいや。もっと自然で良いし、自分も祖母派だけど、自分が取り残されることや依存対象がいなくなることが恐くて不安で寂しいだけなのに粘着されて偽善ぶって泣かれたり言い人だった感謝ーとかがきらい。

    +6

    -1

  • 474. 匿名 2023/08/30(水) 09:39:06 

    >>143
    もう黒ければ何でもいいとか、なればいいのにね。大事なのは心。

    +9

    -0

  • 475. 匿名 2023/08/30(水) 09:39:14 

    >>207
    復活させなければ良い。
    なに言われても簡素化で良いと思うよ。
    なんで戻す必要が???
    変化していくのでいいじゃない。

    +10

    -0

  • 476. 匿名 2023/08/30(水) 09:40:49 

    >>219
    ウチも父、湯灌しました。
    本人お風呂好きだったし、硬直した身体が柔らかくなるから、最後もいい表情になって良かったと思ってます。

    +5

    -0

  • 477. 匿名 2023/08/30(水) 09:43:11 

    >>211
    わかる!
    その親御さんはその希望を兄妹とか他の身内に言っていますか?

    うちも『本当に』直葬希望で頼まれているけれど、その本人がいっつも兄妹でも身内でもみんなに八方美人であわせてしまってコロコロ違うことを言ったりして信用できない人なので微妙な気分でいますよ。
    一応近日に確認したところ、やはり直葬。
    別に子供も呼ばなくて良い。
    金もかけずかけさせるな、とのこと。

    でも、結局他に違うこと伝えて話し合わせてたら亡くなったあと本人だけいいやつでうちらが文句言われるんでしょうよ。

    直葬はいいけど、本人希望ってのはしっかり話し合えるならしといたほうが良いよ。

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2023/08/30(水) 09:48:53 

    人には、さみしいだの悲しいだのちゃんとやってほしいだの自分達は呼ぶべきだの言うけど、自分たちになったらおかしなもんで簡素化したり誰も呼ばなかったりするもんだよwww
    他人の家には行きたいけど自分ちには行かせないやつと一緒w
    自分を呼べ!自分に食事を!自分の悲しみをわかって感謝しろ!とか言ってくるけど、自分らはどうなの?だし自分達は何も言われずしれーっと金かけずやるんだよ。

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2023/08/30(水) 10:02:49 

    >>224
    対応するの大変は大変だけど、すごく嬉しいよー。
    うちの親戚なんて家に来たのに仏壇ぱっと見てお線香の一本もあげずに金の話だけして終わったからw

    +7

    -0

  • 480. 匿名 2023/08/30(水) 10:04:00 

    >>31
    わかるわ。家族と言っても仲良くないし足引っぱってなにやっても文句ばかりだから家族って言っても実際は同居家族単位で良いよ。
    うざいわ。
    自分は何もしないで散々親も兄弟も馬鹿にしてきたくせに、葬式だけは仲良く一緒に家族として参加したいとか。結局配偶者への世間体と自分の世間体だけ。
    こちらを馬鹿にして何もせずにお金も出さずずっとマウントとってきて、一体こんなときだけなにが家族なの?
    私、自分の伯母と叔母からあんたは私の家族じゃない!って散々いわれてきたし、散々にあなたさえいなければ!あんたなんていなけてよかった!お前がでていけば~と言われてきてたわ。
    十年介護中にね。笑いながら。
    なんでそれをお前の旦那にも子にも伝えず私だけ悪者にして葬式だけはちゃんと家族で出しゃばるの?
    あんたの親にあんたが金を投げつけてその後の文句もサポートも私がした。
    あんたがいつも親を利用してもらうばかりでいっつもフォローは私と親。
    あんたにずっと義理立ててやってきたのに眼中になく馬鹿にし続けたのはあんたたち。
    親にも言っちゃいけないこと言って。その後のあんたの親のフォローもしたのは私。
    都合がいいときは自分はここの娘~
    介護も面倒も責任も自分は関係なし~
    みっともないから新聞出さないでよ、自分の家族はあんたたちじゃないし親になんてなにもしてもらってないからあんたがやるべきでしょw?
    とか言いながらお喋りしながら親や私に自分の自慢話と旦那の愚痴と職場の愚痴聞かせたただけ。
    もう葬儀とかもいいわ。

    +2

    -1

  • 481. 匿名 2023/08/30(水) 10:06:43 

    >>463
    おつかれさまです。私も葬式とりまとめたとき、口内炎が出来ました。
    知らずにかなり疲れとストレスだったのだなと後から分かりました。

    +9

    -0

  • 482. 匿名 2023/08/30(水) 10:07:37 

    >>93
    充分。それでいいよ。

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2023/08/30(水) 10:08:40 

    >>180
    私も喪主やったけど急すぎて喪服持ってなくて買いに行く暇もなくて家にあった1番シンプルな真っ黒なワンピースでやったよ。
    誰にも何も言われなかったよ。

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2023/08/30(水) 10:09:28 

    >>467
    介護や治療もだよね、話違うけどさ。
    どうして本人はこれで良い、が尊重されなくて、娘の意見とか息子の気持ちとか孫の考えとか甥っ子の寂しさとかのほうが尊重されるんだろ・・・。
    どちらも勿論大事だけれどさ、一番は結局本人じゃないのかな。

    +7

    -0

  • 485. 匿名 2023/08/30(水) 10:11:55 

    >>158
    わかる。
    亡くなって1番しんどい身内家族へなぞの負担ばかりかけるんだよね。
    放っておくのが1番の追悼の気持ちってこともあるわ。

    +8

    -0

  • 486. 匿名 2023/08/30(水) 10:14:44 

    >>257
    私も数年前の法事だけど真夏で暑くって。
    どうせ家族だけの法事なんだから黒けりゃ何でもいいわって父に言われて黒スキニーと大人しい黒いレースのカットソーで行ったわ。
    うちのおばあちゃんは割烹着着たまま、普段着で参列

    +6

    -0

  • 487. 匿名 2023/08/30(水) 10:25:38 

    >>411
    ちなみに、家族(親戚)だけだと思っていたら、
    通夜も告別式も近所の人たちや義母の知り合いがたくさんいらして、椅子が足りなくなったという、、
    家族葬って?といった感じでした。明確な定義がないそうです。

    +6

    -0

  • 488. 匿名 2023/08/30(水) 10:34:11 

    >>11
    せめて冬場は厚めのタイツ許可してくれって思う
    ばーちゃん辛そうだったわ

    +8

    -0

  • 489. 匿名 2023/08/30(水) 10:38:30 

    >>488
    冬は厚手のタイツ履いていいんじゃない?
    東北だから私は気にせず真冬は履いてたけどな。

    +11

    -0

  • 490. 匿名 2023/08/30(水) 10:52:19 

    >>463

    >>430
    です

    叔母とかが嫌でしたね
    故人の義理の妹とかが
    やっぱり可哀想に〜とかずっと
    その割にコロナもありましたが亡くなる直前までの5年間ほど音沙汰なかったです
    葬儀はじまるまでも、自身のデイサービスの話とかいつもお茶の時間帯に食べているものの話で盛り上がったり

    葬儀時などは料理や香典返しなど
    沢山振る舞って当たり前みたいな感覚で
    斎場着くなり
    さあ、いただきましょう〜とかバカ騒ぎ声
    香典以上の返しをしなかった親族の葬儀について
    文句を思い出して言っていたり

    色々、返しをしたり食べる物食べたあとは
    納得して帰られていき
    その後、もう音沙汰なしです
    1周忌法要の案内もしましたが
    いつもお世話している猫の体調が悪く病院連れて行かないと駄目だからとか

    もう1人、斎場で食事だけされて
    骨上げ前に帰られた義理妹は
    その後、正月にベッドから落ちて腰の骨を
    骨折し4ヶ月ほど入院しているとか

    バチがあたったのでは?

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2023/08/30(水) 11:01:26 

    >>472

    浄土宗
    お寺が指定文化財みたいなことになっているからか
    戒名料 〇〇時法要など
    全て領収書がその度に出ましたよ
    しっかり管理されてました

    よく、お布施などの袋をそのまま
    ポケットマネーみたいに懐に入れてしまわれる
    僧侶がいるらしいです

    +1

    -1

  • 492. 匿名 2023/08/30(水) 11:08:05 

    高齢すぎると
    故人の従兄弟や親戚関係や
    生前の友人など
    皆さん早くから他界されて
    本当にお付き合いがなかったので
    家族だけで終わらせました

    長生きしすぎると
    この世では孤独になるんだなと思った

    +7

    -0

  • 493. 匿名 2023/08/30(水) 11:16:00 

    >>122
    お揃いはマナー違反じゃないけど、母にお揃いを買われた娘が嫌がってコメ主さんに聞いてきたってことは、パッと見ただけで明らかにお揃いとわかるデザインだったんでしょう。そのお嬢さんがお幾つかわからないけど、お母さんのほうがリボン付きの喪服の可愛さに惚れて後から同じのを買ったように読めるね。男性の喪服みたいに同じデザインで当たり前じゃないのに、わざわざリボン付きの特殊なデザインを真似るところに恐ろしさを感じる。

    +6

    -1

  • 494. 匿名 2023/08/30(水) 11:21:08 

    >>1
    ヨコですが。
    結婚式の口コミサイトみたいな、葬儀場の価格付き口コミサイト(貰った見積もり表なども貼れる)が欲しい。どこの葬儀場に資料請求しても、互助会の案内ばかりされる。

    +5

    -0

  • 495. 匿名 2023/08/30(水) 11:37:06 

    >>408
    葬式屋に聞いたりパンフレット請求したりします
    小さなお葬式はおすすめです

    +4

    -1

  • 496. 匿名 2023/08/30(水) 11:39:12 

    >>361
    タイツはニットと同じく防寒用で、本来カジュアルなものということなんだろうね。かつては透けるくらい薄いストッキングが高価だったこともあるんだろうし。

    でも私も、現代では透けてるストッキングのほうがおしゃれアイテムっぽくて違和感ある。

    +6

    -0

  • 497. 匿名 2023/08/30(水) 11:52:09 

    >>3
    お経も1000年前はロッケンロール
    だったかもしれん

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2023/08/30(水) 12:06:30 

    近所に葬儀屋ばっかり増えてる。
    寺含めて葬儀ビジネスって余程儲かるんだろうなー。寺に渡すお布施は、お坊さんのキャバ代や高級車代にもなってる。葬儀屋は儲かったら社員のボーナスになるのかな?

    お葬式代にお金かけるより、生きてるうちに楽しいことに使った方がいいよー。ほんと馬鹿馬鹿しい…

    +6

    -0

  • 499. 匿名 2023/08/30(水) 12:24:10 

    もうすぐ喪服を着る機会あり真珠のイヤリングをしていこうかと思うのですが手持ちでは画像のような金具がゴールドの物しかありません。あまり目立たないかな、とも思ったのですがやはり金具はシルバーの方がいいでしょうか?新しく買うとなると日数的に今日がギリギリになるのでどなたかアドバイスいただきたいです🙇‍♀️
    【喪服】最近のお葬式事情を何でも語ろう

    +1

    -7

  • 500. 匿名 2023/08/30(水) 12:37:11 

    >>423
    死亡届だしたら口座凍結されない?
    まだ本人が生きてる事にしたら葬式の後でもお金おろせるの?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード