ガールズちゃんねる

息子の大学レポートも代筆する「超過保護親」…30歳引きこもり男性が覚せい剤で逮捕されて発した衝撃の言葉とは

164コメント2023/08/29(火) 14:43

  • 1. 匿名 2023/08/28(月) 12:28:01 

    息子の大学レポートも代筆する「超過保護親」…30歳引きこもり男性が覚せい剤で逮捕されて発した衝撃の言葉とは | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい
    息子の大学レポートも代筆する「超過保護親」…30歳引きこもり男性が覚せい剤で逮捕されて発した衝撃の言葉とは | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしいshueisha.online

    [本記事で紹介する事例における罪状] 覚せい剤取締法違反 自宅で覚せい剤を複数回使用し、家を飛び出して走り回るなどの奇行により通報、検挙された 両親にとって、ヒロカズは長く待ち望んでやっと授かった子であった。父母ともに20代半ばで結婚したものの、なかなか子宝に恵まれず、とくに母親はずいぶん悩んだようだ。(以下抜粋)


    ヒロカズの両親は典型的な過保護型でした。何でも先回りしてやってあげるし、失敗したら尻ぬぐいをしてあげる。子どもがかわいく、大事だからと言うのですが、度が過ぎています。
     
    たとえば、母親はヒロカズが脱ぎっぱなしにする衣類を回収しては洗濯し、きれいにたたんで部屋に置いてあげていました。まだ小さいうちはいいでしょう。
     
    しかし、小学生にもなれば自分で身支度ができるようになります。洗濯物をとりこむ、たたむ、しまうなど「お手伝い」をしている子は多いはずです。そのような機会を与えることなく、大人になっても洗濯物をたたんであげ続けるというのは普通ではありません。「メイドか!」とツッコミを入れたいくらいです。
     
    よい面はもちろんあると思います。ただ、一事が万事この調子で、先回りを続けているからおかしくなります。一つひとつはさほどたいしたことではないように見えても、全体としてバランスを大きく欠いています。
     
    これでは本人が課題解決していく力が育ちません。問題に直面することが少なく、うまくいくのが当たり前の世界で生きているからです。
     
    ヒロカズは、物事がうまくいかないときは、「援助が足りないからだ」と考えがちでした。寝坊して学校に遅刻したら、「お母さんが早く起こさなかったからだ」「持ち物の準備をしてくれていなかったからだ」と考え、腹を立てます。失敗を他人や環境のせいにして自ら改善することがありません。

    過保護型の親のもとでは、子どもがなかなか自立することができません。同時に、親も精神的に自立できていないと言えます。子どもを依存させることで自分を満たしており、子どもが自分に依存しない未来が怖いのです。

    +114

    -12

  • 2. 匿名 2023/08/28(月) 12:28:52 

    何やってんだヒロカズ

    +353

    -3

  • 3. 匿名 2023/08/28(月) 12:28:57 

    大卒資格を剥奪して欲しい。

    +27

    -19

  • 4. 匿名 2023/08/28(月) 12:29:20 

    ヒロカズったら

    +106

    -6

  • 5. 匿名 2023/08/28(月) 12:29:25 

    他責思考の人はやっかいだ

    +173

    -2

  • 6. 匿名 2023/08/28(月) 12:29:30 

    一緒に刑務所に入ってあげな

    +152

    -6

  • 7. 匿名 2023/08/28(月) 12:29:33 

    馬鹿親子やん

    +30

    -1

  • 8. 匿名 2023/08/28(月) 12:29:44 

    ヒロカズ気持ち悪い

    +84

    -2

  • 9. 匿名 2023/08/28(月) 12:29:47 

    愛情をかけているようでただ単に自己満足なんだよね。

    +161

    -4

  • 10. 匿名 2023/08/28(月) 12:29:48 

    過保護じゃなくて、親の支配の間違いだろ?

    +133

    -3

  • 11. 匿名 2023/08/28(月) 12:29:55 

    ヒロカズきもいな

    +62

    -0

  • 12. 匿名 2023/08/28(月) 12:29:55 

    クズやなぁヒロカズ

    +70

    -1

  • 13. 匿名 2023/08/28(月) 12:30:00 

    親が年取ってからの子供あるあるじゃん
    特に結婚15年目とか

    +72

    -4

  • 14. 匿名 2023/08/28(月) 12:30:12 

    子供の頃に親に宿題手伝ってもらった事ないな
    毎年8月31日に必死こいてやってた

    +115

    -4

  • 15. 匿名 2023/08/28(月) 12:30:18 

    ガチャガチャうるさい親ガチャ民やないかw

    +3

    -5

  • 16. 匿名 2023/08/28(月) 12:30:29 

    私はダラだから逆に子供の方がしっかりしてる。もうちょっと手をかけてあげなきゃな。

    +5

    -4

  • 17. 匿名 2023/08/28(月) 12:30:34 

    チャットGPTBBA

    +3

    -1

  • 18. 匿名 2023/08/28(月) 12:30:34 

    過保護な親でも自立してる子供はたくさんいるよ。親のせいだけじゃなく、このヒロカズに問題アリ

    +151

    -16

  • 19. 匿名 2023/08/28(月) 12:30:38 

    > 洗濯物をとりこむ、たたむ、しまうなど「お手伝い」をしている子は多いはずです。そのような機会を与えることなく、大人になっても洗濯物をたたんであげ続けるというのは普通ではありません。

    男だと甘やかされてokされてる家もあるんでない?
    女の子なら怒られるけど
    下手したら所帯持った父親でもそんなよね

    +125

    -2

  • 20. 匿名 2023/08/28(月) 12:30:48 

    >>1
    お母さんがちゃんと育てないからだ

    +9

    -17

  • 21. 匿名 2023/08/28(月) 12:30:49 

    >>3
    剥奪しなくて覚醒剤使用の場合は一般社会が今後受け入れないから
    同じだよ

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/28(月) 12:30:53 

    >>6
    だね。朝起きれないし、着替えもできないしね。

    +36

    -1

  • 23. 匿名 2023/08/28(月) 12:31:07 

    ママ&パパ助けて!

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2023/08/28(月) 12:31:29 

    ガルちゃんで
    ガル民は~ガル民は~
    って追いかけ回してる無職のジジィみたい

    +11

    -1

  • 25. 匿名 2023/08/28(月) 12:31:48 

    刑務所に入ったヒロカズのところへ、両親は足しげく面会にやって来る。
    「いじめられていないか」
    「寒くないか」
    「お腹はすいていないか」
     
    30歳過ぎの息子にそう声をかける姿は、ある種異様に映る。「覚せい剤の使用程度で執行猶予がつかないのはおかしいよな」「悪い裁判官に当たったもんだ」という会話すら聞こえるのだった。

    ↑親も病気。

    +141

    -1

  • 26. 匿名 2023/08/28(月) 12:31:59 

    いまの親ってこういう親多そうだけどそうでもないの?

    +32

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/28(月) 12:32:17 

    >>19
    洗濯物うんぬんは例えかな。
    その辺は親が全部やる家もあるけど、学校の持ち物を全部用意してあげるとか、着替えを手伝うとか、宿題をやってあげるとかは問題だよね…

    +38

    -2

  • 28. 匿名 2023/08/28(月) 12:32:50 

    こういう子どもは親が亡くなったら本当にどうするんだろうな。

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/28(月) 12:33:04 

    引きこもりがどうやって覚醒剤入手できたの?
    親からもらったお小遣い?

    +51

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/28(月) 12:33:07 

    >>1
    うちのヒロカズちゃんに限って…

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/28(月) 12:33:22 

    何とか結婚できても生活力なくて嫁に捨てられそう

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/28(月) 12:33:24 

    ヒロカズはさぁ、恋してんの?

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/28(月) 12:33:29 

    >>25
    いやいや刑務所が快適だと意味ないし…
    執行猶予がつかないのは、初犯にしては厳しいと思ったけど、こうでもしないと更生しないだろうという裁判官の優しさでは?親がそれを分かってないのね。

    +58

    -1

  • 34. 匿名 2023/08/28(月) 12:34:00 

    ヒロカズはどう生きるのか

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/28(月) 12:34:06 

    私が不幸なのは親のせい
    人生上手く行かないのは政治のせい
    私はガチャにハズレたのはガル民のせい

    +22

    -1

  • 36. 匿名 2023/08/28(月) 12:34:15 

    >>14
    間に合わず9月1日に家に忘れたフリするまでがワンセット

    +77

    -1

  • 37. 匿名 2023/08/28(月) 12:34:35 

    叩き出せと思ったけどそんなことしたら他人に迷惑をかけそうで怖いね

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/28(月) 12:34:45 

    カズヒロも悪いけどずーっと過保護に育てたカズヒロママが一番の悪だよ

    +5

    -7

  • 39. 匿名 2023/08/28(月) 12:35:00 

    >>20
    まあ、事実だけどね

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/28(月) 12:35:22 

    >>25
    親アレなんかな?

    +43

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/28(月) 12:35:29 

    親が成長しないと子供も成長しないんだね

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2023/08/28(月) 12:35:31 

    みんなヒロカズ呼びなのうける

    +33

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/28(月) 12:35:35 

    ショッピングセンターでめちゃくちゃおかんに怒鳴りつけながら歩いてる小学生くらいの男子いた
    「〇〇だって言ってんだよっ!ったくよお!バカかっ!」ってずっと怒鳴り続けてておかんは「ごめんね~。わかったからあ~。もう怒んないで~」って優しい声で謝りながら隣を歩いてた
    親子というよりDV彼氏と彼女みたいに見えたけどああいうのも超過保護っていうのかな?

    +81

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/28(月) 12:35:35 

    >>14
    月末にやれば済むなんて宿題少なかったんだね

    +3

    -10

  • 45. 匿名 2023/08/28(月) 12:35:39 

    >>19
    洗濯物に関しては手伝ってない子も多いような、その辺に脱ぎっぱなしだと怒られる家庭は多いだろうけどね。

    うちでは男女は関係ないけど、関係ある家って多いの?
    男の子はOKで女の子だと怒られるだと捻くれてしまいそう。

    +33

    -1

  • 46. 匿名 2023/08/28(月) 12:36:06 

    >>30
    歳行ってから念願の子供となると
    そうなってしまう可能性もあるよね

    +4

    -4

  • 47. 匿名 2023/08/28(月) 12:36:12 

    >>14
    弟が31日になってやるタイプで両親と私が必死になってやってたよ。本人はのほほんとしてたよ。

    +9

    -5

  • 48. 匿名 2023/08/28(月) 12:36:29 

    障害児が生まれたから人生詰んだ
    親に甘やかされたから人生詰んだ
    夫ガチャにハズれて人生詰んだ
    子供が馬鹿だから人生詰んだ
    子供が犯罪者になって人生詰んだ
    会社がブラックで人生詰んだ

    +0

    -2

  • 49. 匿名 2023/08/28(月) 12:36:40 

    また始まったわ
    引きこもりが過保護だからなると言う偏見を植え付ける
    記事

    +5

    -6

  • 50. 匿名 2023/08/28(月) 12:37:04 

    ヒロカズって昔からそうだよね

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2023/08/28(月) 12:37:11 

    >>30
    他人から見たらバカ親、親バカ。

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/28(月) 12:37:18 

    家庭板で言うところのタオパンパだね

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/28(月) 12:37:25 

    ヒロカズは被害者

    +2

    -7

  • 54. 匿名 2023/08/28(月) 12:37:27 

    ヒロカズ、流石に覚醒剤はダメだ

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/28(月) 12:37:32 

    >>32
    逆ナンされないと無理じゃね
    息子の大学レポートも代筆する「超過保護親」…30歳引きこもり男性が覚せい剤で逮捕されて発した衝撃の言葉とは

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/28(月) 12:37:47 

    うちの近所にもいる。飛び回ったり
    自分の家やクルを破壊するおじさん

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/28(月) 12:39:16 

    >>29
    確かに。引きこもりにお小遣い渡すかな?自分で買い物に行かないならお金なんて必要なさそうだけど。ネット通販用のお小遣い?

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/28(月) 12:40:06 

    >>18
    普通なら途中で気づくよね
    自分が間違っていたと

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/28(月) 12:40:33 

    >>1
    北海道の事件を思い出してしまった

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/28(月) 12:40:39 

    >>25
    覚醒剤の使用程度って言っちゃう感覚がヤバいね

    +64

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/28(月) 12:40:42 

    小学生や中学生時代にお友達からいろいろ学ぶことはなかったのかな

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/28(月) 12:40:50 

    引きこもりなのに覚醒買えたんだ
    お金はどこから?

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/28(月) 12:40:57 

    旦那が過保護に育てられてて、リンゴの皮も剥いたことない、カップラーメン食べたことないから作り方わからない、洗濯機も掃除機も触ったことない
    結婚して銀行の通帳は?と聞いたら親が持ってる、見たこともないと
    実印、通帳、全て回収したけど、義両親と軽く言い合いになった
    今は旦那も洗濯掃除出来るし、カレーなら作れるようになった
    いまだに義両親は、仕事で忙しいのにそんな事までやらせられて可哀想、実印通帳まで取り上げて悪いことしてないか見張ってないとと旦那に言ってるらしい
    旦那は無視してるといってた

    +31

    -3

  • 64. 匿名 2023/08/28(月) 12:41:24 

    >>1

    そんな夫(朝起こしてもらう、洗濯物たたんでしまってもらう)も結構いると思うけど…

    あくまでも結果論。

    +13

    -1

  • 65. 匿名 2023/08/28(月) 12:42:04 

    >>25
    罪を犯したんだから心を鬼にして厳しくしないと駄目じゃん。

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/28(月) 12:42:06 

    >>25
    父ちゃん母ちゃんが先に死ぬけどヒロカズ大丈夫そ?

    +43

    -1

  • 67. 匿名 2023/08/28(月) 12:42:17 

    >>14
    アンタがやらないのが悪いって言われて絶対に手は出してこなかった。
    まぁ、昔は泣きながらやってたけど今は手を出してこなくて良かったなと思う

    +23

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/28(月) 12:43:23 

    >>28
    生活保護って思ったけど自分で役所に問い合わせたり出来るかな

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/28(月) 12:43:37 

    子供とペットの区別がついてないのかなー?
    子供に嫌われるのが嫌だから子供の意見を尊重すると言いながら子供が言うことを聞く親も少なくないよね。
    大人になって苦労しないように育てようと思ったらこの人たちみたいな育て方はできないと思うし
    最終自分たちが死んだらあとは1人で生きてってって感じで、自分たちが生きてる間は可愛いかわいいって育てればいいって感じなのか?

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/28(月) 12:44:00 

    うちも高齢出産だけどこんなことにはなってないよ、今のところ(笑)頑張って一人で生きていけるように育てます。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/28(月) 12:45:18 

    >>1
    過保護男ってメンタル弱すぎるんだよね。うちの会社の過保護男パニック障害になって鬱になって休職することになったんだけど、会社に親がきた。他の人は本人来てたから「お…親!?」と思ったわ。

    +22

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/28(月) 12:45:27 

    >>56
    クルって何?
    クルミ?

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2023/08/28(月) 12:46:38 

    子供のお風呂上がりセット(バスタオル、パジャマ、パンツ)を準備している自分としては反省しかない
    子供の年齢については完全にアウトな年齢だし…

    +5

    -8

  • 74. 匿名 2023/08/28(月) 12:47:06 

    うちの母(61歳)の考え方が古臭くて女の私には色々手伝わせるのに兄には何もやらせなかった。こういう親が駄目な子供を作るんだよ。

    +27

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/28(月) 12:47:31 

    >>66
    うーん、無理
    きっと食べるものなくなったら万引き
    また捕まる
    出てきてまた同じことやる
    その繰り返し

    +23

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/28(月) 12:48:40 

    >>1
    気持ち悪い母親
    元祖子連れ様なんじゃない?
    親子ともども死刑で!

    +6

    -5

  • 77. 匿名 2023/08/28(月) 12:48:55 

    >>6
    この親だったらやるかもしれない…

    +30

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/28(月) 12:49:33 

    >>66
    寄生先を見つけるかニュースで観る「亡くなった親の年金を~」で捕まりそう

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/28(月) 12:49:58 

    >>72
    クルマかと思った

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/28(月) 12:50:55 

    >>10
    過保護と過干渉は違うんだよね

    ヒロカズが「ママ、洗濯物畳んどいて」と言ってママがはいはいと畳んだなら過保護だけど
    ヒロカズがして欲しい事を何も言ってないのに先回りしてやってあげて親が自己満足するのは過干渉でしょ
    それで子どもに悪影響があったならまさに支配だ

    +22

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/28(月) 12:51:07 

    所持と使用で初犯なら懲役1年6カ月(執行猶予3年)って決まってるから、刑務所に入れられたなんて2回目以降なのか他にも何かやってるはず

    『その粉を紙の上に出し、下からライターであぶって蒸気を吸う』という部分も紙をライターで炙ったら燃えるし、そこはアルミホイルかガラスパイプでしょう?と思ったし変な記事

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/28(月) 12:51:08 

    >>14
    カツオは毎年手伝ってもらってるのに~っていつも思ってた

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/28(月) 12:51:57 

    >>72
    すみません、変換ミスです
    車です

    時々車のガラスが割れる音がしてます

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/28(月) 12:53:33 

    >>48
    全部他人のせいだね

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/28(月) 12:58:55 

    15年経って待望の一子
    ここがまずヤバいこの時点で色々失敗する未来しか見えない

    +2

    -6

  • 86. 匿名 2023/08/28(月) 12:59:07 

    >>45
    男女が関係あるのは昭和時代の話だと思う

    +7

    -3

  • 87. 匿名 2023/08/28(月) 12:59:34 

    >>26
    娘の友達の親が聞くところによると正にこんな感じ
    危ういなぁと思っていたらその子は高3になる直前に高校を退学した
    退学した理由は分からないけど

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2023/08/28(月) 12:59:40 

    しっかりしろよヒロカズ

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/28(月) 13:00:58 

    >>14
    うちも見事に手伝って貰えなかった
    自己責任を叩き込まれたよw

    でも宿題屋がある位だから
    ガル民の親でも宿題屋を使用している人も居るんだろうなあと思ってる

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/28(月) 13:01:05 

    通常、子供より親が先にあの世へ行くんだよ?
    自分がいなくなった後の世界を想像して時には厳しく心を鬼にして子供が困らないようにと、みんな育ててるのよ
    子育てで『自立』を目指さない育て方って良いことなんて1つもなさそう

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/28(月) 13:01:59 

    >>32
    彼女いたら親離れ出来ていたような気がする
    喪だったんだろうなヒロカズ

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/28(月) 13:02:17 

    >>1
    30歳引きこもり男性が覚せい剤で逮捕されて発した衝撃の言葉って何だったの?

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/28(月) 13:02:43 

    勝手に産んだんだから親のせい

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/28(月) 13:03:10 

    >>19

    うちの父親は本当によく働くけど洗濯を自分でしたこともないし畳んだこともないらしい。
    男性だと案外こんな人多いんじゃないかな?
    その分沢山稼いでくれるからいいって母は家の事全部やってたけど、もし私が先に死んだらどうするかねって悩んでる。今の内に洗濯位は教えときなよとは言っといたけど。

    +10

    -2

  • 95. 匿名 2023/08/28(月) 13:03:41 

    悠仁さん…

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/28(月) 13:04:01 

    >>9
    まあねー。ただ親のせい、ってだけでなく、息子も息子で生まれ持ってのアホだと思う。
    ネグレクトや虐待、超貧困、みたいな家庭で育つと、そこから真っ当に、健全に大人になるのはすんごい大変だけど、過保護でジャブジャブ金かけられた場合は、子供本人の選択肢も多いというか。
    周りを見て、ちょっと自分の家庭は変なんじゃ?って思える機会がたくさんあったはず。親が手取り足取り全部やってくれて心底快適なのは小学校の低学年までで、徐々にうっとうしくなるし。
    まあ、自分の力で何かを成し遂げる経験ってのを、親に片っ端から優しく取り上げられる、みたいなのも地獄だけど、そこに甘んじる人間もちょっとどうかと思う。
    この息子は、普通の家庭に育っても同じような末路だと思う。

    +9

    -2

  • 97. 匿名 2023/08/28(月) 13:05:21 

    >>61
    リナ容疑者が事件直後くらいに友達に「やらかしちゃった笑笑笑」とメッセージ送ったのMr.サンデーで放送してたね
    友達がいたとしても変わらん人は変わらないでしょ

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/28(月) 13:05:49 

    うちのくそ旦那のヒロカズかと思った(笑)
    義実家の長男信仰がクズにさせたと思ってる。

    クズ くそ とここで言われているのを見て、スッキリした気分になる(笑)

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/28(月) 13:06:25 

    >>3
    大学のレポートを親が代筆って、今時レポートなんて全部パソコンでやるよね?
    親がそこまでパソコン出来る世代じゃなさそうだから、まさかの手書き?!
    教授も別の意味でドン引きだろうなw

    +2

    -8

  • 100. 匿名 2023/08/28(月) 13:07:45 

    >>14
    私もない。「ちゃんと計画立ててやらないあんたが悪い」って一言で突き放されてた
    休みが終わる3日前くらいから毎日深夜まで必死こいてやってたな

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/28(月) 13:08:59 

    >>1
    まぁヒロカズの親が 親としてやっていける人間ではなかったんだね。 そりゃ子も育たんわ。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/28(月) 13:09:32 

    >>18
    過保護だから大学に行けた子だと思う。普通に扱ってたらもっと早く綻びが出たんじゃないかな?

    +22

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/28(月) 13:10:30 

    >>77
    大学で一人暮らしさせたくなくて、ついていく親もいるからね。
    もちろん夫は放置。

    +11

    -2

  • 104. 匿名 2023/08/28(月) 13:11:54 

    >>63
    正直、男性ってそういう人多い気がする。
    うちにも弟がいるんだけど、「男の子だからね〜」って言いながら母親はなんでもしてあげちゃう。
    部屋の掃除とか、そこら辺に脱ぎ散らかした服を洗濯してあげるとか…そういうところはヒロカズみたい。
    私もわりと過保護に育てられてはいるんだけど、私は自主的に行動できるから自分でやれることはちゃんと自分でやってるし一人暮らしもしてるけど、弟はいまだに実家暮らし。職場が近いってのもあるけど。
    元彼にもそんな感じの人がいたし。
    まぁみんながみんなってわけではないけど。

    +20

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/28(月) 13:13:19 

    日本と日本人、劣化は止まることなく。

    +0

    -2

  • 106. 匿名 2023/08/28(月) 13:21:11 

    >>10
    まともに子育て出来ない親って支配的なんだよね。
    基本的に自分が間違ってるだなんて思わないし自分の未熟さも認めないし、自分のことが大事でしょうがないからそのために子ども利用する。
    内心どこかで自分に不満や欠けたところがあって、それを埋めるために子ども使って自分を満たすんだよ。
    自分を満足させてくれる都合の良い存在でいて欲しいからとにかく自分に従うようにコントロールして支配的。
    子育てっていうのは親側が子どもを満たしてあげなきゃいけないのに逆転する。
    そりゃ子どもは成長できないよ。

    +20

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/28(月) 13:25:25 

    ヒロカズじゃなくて、ヒロカスだろ?
    脳内が小学生で止まってしまったんや

    +3

    -2

  • 108. 匿名 2023/08/28(月) 13:25:43 

    こうやって何でもかんでも親が先回りして甲斐甲斐しくお世話するから精神的に未熟な大人が多いんだろうな

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/28(月) 13:26:07 

    衝撃の言葉がどこにも書いてなくない?
    読み飛ばしたかな?

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/28(月) 13:27:29 

    >>99
    ヒロカズが30歳って事は
    親は今60歳くらいでしょ流石にパソコン使えない世代ではないよ

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/28(月) 13:27:32 

    >>102
    ほんとそう。これで親が会社を経営してたら、そこで雇われ、特に真面目に仕事してなくてもそれなりに給料をもらい、それなりの社会人(世間的にはそう見える)になってたと思う。
    嫁も親がお膳立て、みたいな。こういう親に育てられて、生まれ持ったエネルギーが大きいバカは分かりやすく問題を起こすが、無気力タイプは目立たない。
    まあいずれ、何かしらの破綻はあると思うが。

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/28(月) 13:33:34 

    いやいや無理だわ。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/28(月) 13:37:27 

    >>38
    カズヒロは悪くない。ヒロカズが悪い。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/28(月) 13:39:09 

    >>63
    それは過干渉

    通帳取り上げて金の管理をするのは毒親

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/28(月) 13:40:33 

    >>10
    優しい虐待の典型だよね
    ペットの飼い主さんとしては最高だけど、親としては最低

    +18

    -1

  • 116. 匿名 2023/08/28(月) 13:45:48 

    >>1
    なんか跡取りの長男だからって異常に甘やかす親が一定数いるが、跡取りだったら逆に厳しくする方が良いんじゃないの?
    それとも甘やかしてママから離れられないマザコンにしたいのか?そんなんだと嫁も来ないし、ママを便利屋と勘違いするのが多いのに。

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/28(月) 13:51:47 

    >>1
    マザコンと毒母
    家庭環境が最悪過ぎる

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/28(月) 13:52:17 

    親をバカにするつもりはないがにうちなら親にレポート頼んでも書けないだろう(二人とも四大卒だが)

    何十年も前に大学卒業したのにレポート書ける親もいるんだと関心した。

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/28(月) 13:59:18 

    15から45まで引きこもりだけど

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/28(月) 13:59:39 

    >>9
    「させる」ってなかなか根気と気力いるもんね。私は洗った洋服は階段まで持って行ってそこに置いとくんだけど、、、子どもがとうとう階段から洋服取って着るようになってしまって。小学生のうちは叱って自室に持って行かせてたんだけど、中学入ってからがね。
    ただ、友達来た時に慌てて片付けてるから「まだマシ!」ってグッと堪えて放置してる。
    中学生って難しいw

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2023/08/28(月) 14:06:53 

    >>99
    60歳ならパソコンは使える
    逆にヒロカズより下の世代はパソコン苦手だよ

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/28(月) 14:07:37 

    >>63
    結婚させてもらえる時点でまだましじゃね?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/28(月) 14:09:06 

    >>26
    みんなボロクソに言っているけど、かなりこれに近いものがあると思うよ
    少し雨が強いとみんな迎えに行ったり(ビショビショになる経験もあってもいいはず)、修学旅行の往復ですら荷物持ちで送迎したり、かなりな過保護だなと感じるよ
    みんなのお母さん来てたよ、とかそんな感じで言われると、そんな時代になっちまったんだなと思う

    +25

    -1

  • 124. 匿名 2023/08/28(月) 14:09:09 

    最近のトピで夏休みの宿題代行業の件が挙がってたけどその末路にしか見えない。なんでも親が見守って年齢なりの発達を促さずにお尻を拭いてあげてたら行く末は見えてるのに。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/28(月) 14:11:16 

    >>121
    女性だとどうかわからないと思う
    パソコンの操作疎い人結構いるよ

    +0

    -4

  • 126. 匿名 2023/08/28(月) 14:12:06 

    うちの夫ヒロカズだけど夫の両親も夫もまともよwww

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2023/08/28(月) 14:23:14 

    >>1
    札幌の事件みたいなのもあるしね

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/28(月) 14:24:25 

    話かなりそれるけど、最近の息子持ちの親ってスーパーでも奴隷のように扱わないよね
    重たいもの持たせないし

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2023/08/28(月) 14:25:07 

    >>9
    愛玩してるだけ
    心を鬼にして手を離す時期がいくらでもあったし、犯罪に手を染めた今がまさにその時なのに盲愛してお門違いな事言ってるから、親も子も目が覚めるきっかけの想像がつかない

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/28(月) 14:28:21 

    >>123
    親に余裕があるなら天候不順や荷物が多い時は多少はいいと思う
    そういう時に変な大人に難癖つけられる確率がここのところすごく多くなったし

    +7

    -4

  • 131. 匿名 2023/08/28(月) 14:32:59 

    >>97
    リナってリナローズ?

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/28(月) 14:35:57 

    みんなのヒロカズ呼びに笑ってしまった

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/28(月) 14:42:46 

    >>99
    いやうちの70代の親でもPC使えるよ。会社は30年前にはデスクトップ使ってるんだからさ。
    それより大学のレポートを身代わりに書けるのが凄くないか?親が同じ専攻だったとしても、何十年も離れてたらついてゆけない。文学部なんだろうか。それでも親は息子の講義に出てないのだから対応が大変よね。
    夏休みの感想文の代筆じゃないもん。論理的に結論付けできるのかい?親が優秀すぎる。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/28(月) 14:44:18 

    >>25
    「いじめられていないか」
    「寒くないか」
    「お腹はすいていないか」

    さだまさしの歌詞みたいね

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/28(月) 14:47:59 

    身内にヒロカズいたらこの記事読むのきつかっただろうな

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/28(月) 14:49:44 

    >>133
    文系なら単位取れるレベルのレポートくらい書けるでしょ
    期限までに提出できて大筋がテーマに沿ってたら最低ラインの成績はつくよ
    それにこの親はずっと身代わりでやってるからある意味小学生から学び直ししてるようなもの
    ブランク30年でいきなり代行するのとは訳が違う

    +4

    -2

  • 137. 匿名 2023/08/28(月) 14:52:16 

    >>1
    子も忙しいから洗濯物のお手伝いしてる時間には塾やスポーツしてるんじゃない?朝起こすのも小学生なら普通。子どもって眠たいのよ。持ち物準備は自分のせいかなぁ。
    それより親が子にしっかり向き合って話を聞く、自分も意見を言う。機嫌よく暮らす。そういう心身の健康が大切。色々してもらうけどヒロカズは親に不満たくさんあるんじゃない?親が支配的でヒロカズを無能扱いしてるから、ヒロカズが無気力になっちゃうのよ。今までヒロカズに任せた遊びをしたり、行き先決めたり、洋服もヒロカズに選ばせて買い物したことある?たいてい親が自由や自立を奪ってるんだよ。

    +1

    -2

  • 138. 匿名 2023/08/28(月) 14:55:34 

    >>136
    なるほどそうか、親がヒロカズの人生を丸ごと乗っ取ってるわけね。だからヒロカズは成長できない人形。親が学び直し生き直しする道具。怖い話だね。
    さぞ立派なレポートが提出できそう。

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/28(月) 15:09:34 

    >>116
    元彼んちがそうだった
    母親が何でもやってあげるから何もできないまま知らないまま大人になったマザコン野郎
    通帳の作り方さえ知らなかったし
    洗濯機とかも使い方を知らない
    掃除したことない、布団干したことない
    車買うのさえ母親がお金を立て替え(毎月1万返済)50㎞先の販売店にまで車を取りに行ってあげる
    気持ち悪いぐらいマザコンだよ

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/28(月) 15:10:23 

    小6の息子の読書感想文ほぼ考えてやったわ
    これみんな子供だけにやらせてる?

    +0

    -4

  • 141. 匿名 2023/08/28(月) 15:27:20 

    >>18
    自分で選んだんだよね、結局は

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/28(月) 15:36:49 

    >>43
    うわっ…小学生でそれはヤバすぎるな…
    完全に男尊女卑な女を見下す思考になるだろうし、将来はモラハラDV野郎コースまっしぐらだろう。

    +20

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/28(月) 15:39:05 

    >>55
    35歳無職ッ?
    パワーワード多過ぎて混乱…
    まさに“なんでやねん!?”な状況だわw

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/28(月) 15:40:56 

    >>142
    親が好きで育ててるんだから第三者は言うことないな

    +0

    -9

  • 145. 匿名 2023/08/28(月) 16:02:31 

    >>109
    覚醒剤の使用程度で執行猶予がつかないのはおかしいよな、悪い裁判官に当たったもんだ。

    全文読んだ感じだと↑だと思う。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/28(月) 16:14:24 

    大学のレポート代筆できる親ってなかなか優秀じゃん。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/28(月) 16:36:55 

    怒鳴りつけてやらせてると思う

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/28(月) 16:37:51 

    こういう子供って親の言うこと聞かない
    怒鳴りつけたり壁けったりしたりする

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/28(月) 16:43:46 

    >>1
    能力のない息子を大卒にしたんだから、頑張ったんじゃないの?
    家の手伝いさせたからって、大して変わらないよ。
    生れつき怠け者。過保護にしなくても勉強も適当で、デキ婚して離婚して働かなそう。

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2023/08/28(月) 16:48:09 

    >>25
    30歳なんて若いじゃん。年齢を馬鹿にしてるけどこの記者は何歳?

    +0

    -5

  • 151. 匿名 2023/08/28(月) 17:01:54 

    >>121
    60歳代でも仕事してたら職場で15年くらい前からパソコン使ってるよ。
    コロナからこっちはZOOMなんかも必須。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/28(月) 17:24:26 

    >>59
    自分は長野の四人殺害を思い出した
    あんなことやってもジェラート屋普通に営業してるらしくてびっくりだわ

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/28(月) 17:39:39 

    >>113
    カズヒロへの風評被害

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/28(月) 18:03:47 

    >>145
    それかな。
    お父さんのセリフかと思った!

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/28(月) 19:27:59 

    >>120
    畳まず取り込んだ状態のまま部屋に投げ込んどけば?
    いくら家だってプライベートスペースじゃないとこを占拠させるのは良くないよ
    階段に物置きっぱなしなんて危ないじゃん

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/28(月) 19:52:44 

    うちも構いすぎてる親に当てはまるなぁと思ったよ
    ここ読んでると胸がぎゅーっとなる

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2023/08/28(月) 20:27:02 

    手術室に入る前に麻酔科の先生に「Apple musicが入ってるので好きな曲かけますよ。リクエストください」と言われて好きなバンド名をリクエストしました。

    緊張や恐怖は好きな音楽でかなり薄れ、2曲目の頭あたりで意識がなくなりました。
    サービス?というか病院の配慮に今も感謝してます。

    +0

    -4

  • 158. 匿名 2023/08/28(月) 21:03:44 

    うちの同居する義母だわ。 何でも手を出すから何もしない旦那が出来上がる。我が子にはそうはさせない。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/28(月) 21:33:56 

    うちバイトで、23歳の中卒いたけど、履歴書も書けてなかったよ。今まで親が書いてたらしくて、2行だった。緩いバイトの系列に紹介されたから紹介したら、中々返事なくて、付きまといが大変だから催促したら、見せられん…って、見せてもらったら2行。
    速攻無視したけど、もう支離滅裂なんだよね。大卒に文句、金取ろうとする、ヒモになろうとする、すぐキレる、前科ある、俺は偉い、他と同じだ、元々人より出来る、とか。みんな同じ事言うけど、他も人より出来るんだと思うよ、と思ったよ。父親以外の親兄弟が仲良いみたいで、すぐ嘘つくんだけど、バレるのに時間かかるから、確認取らないと冗談か本当か分からんし、あたおかだから話して分かる相手じゃないし、わけわからんよ。付き合ってるって言うし、公私混同するし追いかけて回すし、日本語通じないし、子供でも捨てるわなと思った。親居なかったら即刑務所に住めるみたいな感じだったよ。
    で、悪評たてられてこっち悪くて解雇みたいになる。
    会社の考え方わからん。

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2023/08/28(月) 22:32:28 

    >>35
    いや、自分のせいや

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/28(月) 22:40:30 

    >>123
    私これ系には一切手を出さないけど、よくない事だと思いつつ中2男子の夏休みの絵は私が描いてしまったよ。大物の宿題多すぎだし、私も久々に絵の具して楽しかった。

    +3

    -5

  • 162. 匿名 2023/08/29(火) 00:08:50 

    >>45
    うちは男女で親の扱い違ったよ
    洗濯、食器洗い、ご飯やおかずを器によそって食べる時、兄貴は一切やらなくて良いけど私は女だから全て自分でやらなくてはいけない
    母親も兄貴には嬉々と料理を運んであげるけど私には「鍋に入ってるから自分で器に入れて食え」とアゴで指図して冷たい
    友達とつい長電話してしまい食器洗いの時間が過ぎてると母親が女のくせに家事もしないとは!とキレてくるので、女は家政婦要員だと今日まで思ってた
    私を一人暮らしさせると家政婦要員居なくなるので反対してる。なので私はわりと家事とかテキパキ動くこどおばです

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/29(火) 01:03:30 

    こういうケースで「私が死んだらこの子はどうすれば」とか言い出したら最悪だよね、知らんがなっていうか自分の力で生きていくんだよ
    いや、無理とかじゃなくて

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2023/08/29(火) 14:43:13 

    >>1
    私の母親も過保護だったし私も甘えまくりだった。小学生どころか、大学生でも選択して畳んで部屋に運んでくれてた。
    忘れ物したら親が学校まで届けてくれた。(車で1時間半の高校にも持ってきてくれた)
    雨の日だけじゃなく荷物が多い日は駅まで車で送ってくれた。(社会人になっても)
    でも一人暮らしはじめたら自分でやらなきゃいけないから自分でやれたけどなぁ。職場の同期たちからは「お米は洗剤で洗っちゃだめだよ!?」とか「洗濯機使い方分からなかったら聞いてね」とか…まぁネタも含め心配はされたけど。
    今は2児の母だけど、普通に生活出来てるけどなぁ。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。