ガールズちゃんねる

誰にでも分け隔てなく接する人って実在しますか?どんな人でしたか?

177コメント2023/08/29(火) 10:37

  • 1. 匿名 2023/08/28(月) 10:16:26 

    【実在する人物限定・男女問わず】
    誰にでも分け隔てなく接してくれる人って身の回りにいましたか?
    いたとしたらどんな人だったか知りたいです。

    ちなみに私は数人出会いました。いずれも還暦近い男性で未婚、人より機械に興味ある方々でしたが誰にでも基本おだやかで親切でした。
    女性では未だに出会ったことが無いのでできれば該当する女性の話もお聞きしたいです。

    +14

    -31

  • 2. 匿名 2023/08/28(月) 10:17:09 

    パート先1番の年配おばあちゃん

    +100

    -4

  • 3. 匿名 2023/08/28(月) 10:17:17 

    わたしやん

    +126

    -3

  • 4. 匿名 2023/08/28(月) 10:17:37 

    「誰にでも分け隔てなく接する人」の本物よりも、それを演じるのが上手な人は結構いそう。

    +213

    -11

  • 5. 匿名 2023/08/28(月) 10:17:38 

    ガル民の中には居ないことだけはわかる

    +24

    -13

  • 6. 匿名 2023/08/28(月) 10:17:40 

    人間に興味がない人

    +106

    -26

  • 7. 匿名 2023/08/28(月) 10:17:44 

    良くも悪くも相手に興味がないとか考えてない人だと思う。

    +83

    -15

  • 8. 匿名 2023/08/28(月) 10:17:57 

    その人の人生全部を見てないと本当に分け隔てないか分からなくない?
    同じコミュニティにいる人全員に対して同じ対応ならOKなのかな

    +52

    -1

  • 9. 匿名 2023/08/28(月) 10:18:06 

    職場の上司は大体そうじゃない?分け隔ててたら駄目じゃん

    +18

    -21

  • 10. 匿名 2023/08/28(月) 10:18:07 

    30代の綺麗な女性だった。恋愛感情が全く無い、分からないって言ってた

    +8

    -9

  • 11. 匿名 2023/08/28(月) 10:18:13 

    誰の事もたいして好きじゃないからどんな人に対しても平等にしてますよ

    +18

    -15

  • 12. 匿名 2023/08/28(月) 10:19:05 

    岩元さんには塩対応だ

    +0

    -0

  • 13. 匿名 2023/08/28(月) 10:19:21 

    >>6
    まさにこれ
    このコメ主さんは鋭い、分かってる

    +20

    -23

  • 14. 匿名 2023/08/28(月) 10:19:24 

    >>4
    演じれてるだけで尊敬する。
    人に気を使えるじゃん。
    逆にあの人演じてるって思うのって陰湿。

    +192

    -2

  • 15. 匿名 2023/08/28(月) 10:19:35 

    そういう人はいるだろうけど、そう思い込んでる人はいる

    +0

    -1

  • 16. 匿名 2023/08/28(月) 10:19:41 

    良い方向ではいない
    悪い方向で全員に愛想ない奴はいる

    +18

    -0

  • 17. 匿名 2023/08/28(月) 10:19:48 

    うぇーい
    誰にでも分け隔てなく接する人って実在しますか?どんな人でしたか?

    +4

    -11

  • 18. 匿名 2023/08/28(月) 10:19:56 

    私わりとそうだと思う
    誰にも興味がないからだよ

    +17

    -12

  • 19. 匿名 2023/08/28(月) 10:20:02 

    パート先は平均年齢50歳って感じだから、分け隔てしてる人こそいないよ。
    みんなフラットに接してる。フラットに接しながら小さな揉め事が起こり解決していく。

    +55

    -0

  • 20. 匿名 2023/08/28(月) 10:20:02 

    この人にはこう、あの人にはこうなんて考えるのも面倒いしみんな同じように絡む

    +39

    -0

  • 21. 匿名 2023/08/28(月) 10:20:19 

    高校のクラスメイト
    賢くてしっかりしてるけど我の強くないお母さんみたいな人。立派な呉服屋の娘だった

    祖父の弟
    立派な職業だけど偉そうではなくお葬式でもみんな泣いてた。奥さんと仲良しでレディファーストだった

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/28(月) 10:20:30 

    誰にでも優しい人はドライだよ
    達観してる

    +56

    -5

  • 23. 匿名 2023/08/28(月) 10:20:42 

    誰にでも分け隔てなく接する人って実在しますか?どんな人でしたか?

    +1

    -9

  • 24. 匿名 2023/08/28(月) 10:20:50 

    私です。

    +4

    -2

  • 25. 匿名 2023/08/28(月) 10:21:09 

    >>4
    みんな演じてるだけだと思うよ。誰だってイラっとすることはあるもん。それを顔に出さないだけえらいと思うけど。でもそういう人って何考えてるか分からない怖さもあるよね…。

    +18

    -15

  • 26. 匿名 2023/08/28(月) 10:21:14 

    私。
    分け隔て方がわからんだけだけど。

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2023/08/28(月) 10:21:27 

    職場の先輩(女)
    誰の悪口も言わない、誰ともプライベートで親しくならないけど仕事の相談は乗ってくれて心配して一言「大丈夫?」て声掛けしてくれる、もちろんみんなに
    でもちゃんと雑談にも混ざる
    自分自身も仕事できる
    なんかいつも常に安定感のある穏やかな人だった
    みんな信頼してた

    +85

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/28(月) 10:21:34 

    >>5
    童顔を敵視するガル民
    誰にでも分け隔てなく接する人って実在しますか?どんな人でしたか?

    +3

    -6

  • 29. 匿名 2023/08/28(月) 10:21:35 

    >>1
    人間に興味ない人

    +11

    -5

  • 30. 匿名 2023/08/28(月) 10:21:45 

    分け隔てない態度を貫く人なんだよ
    誰からも敵意を持たれなくないし、八方敵無しを貫く人
    心の中は怒り、葛藤、忍耐でいっぱいよ
    それでも敵を作りたくない
    そんな人ならいる

    +29

    -1

  • 31. 匿名 2023/08/28(月) 10:21:48 

    >>23
    渡辺さんだったんだ

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/28(月) 10:22:00 

    誰にでも分け隔てなく接する人って実在しますか?どんな人でしたか?

    +1

    -10

  • 33. 匿名 2023/08/28(月) 10:22:05 

    >>1
    むしろ他人にたいしてあからさまに態度を変える人のほうが少ないと思う

    +21

    -4

  • 34. 匿名 2023/08/28(月) 10:22:06 

    いるよ
    本当に誰とでも仲良くできるし気も効く人
    ただ人の好き嫌いはあるんだよ
    頭がとても良いから相手のことや流れや場の空気も考えて立ち回ってる
    基本的に性格悪くないんだと思う

    +58

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/28(月) 10:22:06 

    裁判官

    +0

    -7

  • 36. 匿名 2023/08/28(月) 10:22:09 

    >>25
    嫌われてると思うよ

    +1

    -7

  • 37. 匿名 2023/08/28(月) 10:22:37 

    小学校から大学までの幼馴染がそうでした!
    クラスの隠キャ陽キャ問わず仲良くできるから色んな方面に友達がいて、部活してないのに知らない先輩にも可愛がられてて、
    めちゃくちゃ明るくてクラスの中心で友達多いって訳ではないんだけど、誰にでも穏やかに優しく話すような子。
    今は介護福祉や障害者福祉の仕事してるらしくて、利用者と話せるのが毎日嬉しいって言ってた。
    その子の家族もみんな優しくて温かみのあるお家。

    +32

    -2

  • 38. 匿名 2023/08/28(月) 10:22:47 

    >>3
    わたしも!
    子供の頃よく先生に贔屓されて嫌な思いしたから絶対しない!

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2023/08/28(月) 10:23:13 

    私だよ
    人に興味がないからだよ

    +4

    -5

  • 40. 匿名 2023/08/28(月) 10:23:29 

    >>4
    疲れるけどやれる自信はあるかも

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/28(月) 10:23:35 

    いない、仲良くなると本性出してくる

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/28(月) 10:23:49 

    >>6
    これだよねやっぱ。
    興味なくてみんな同じだから、変わらずにこにこ、うふふって。
    今度まさにこういう友達が結婚するらしくて式に呼ばれてるんだけど、「特別興味ある人」にどんな接し方してるのか単純に気になる笑
    その他大勢の前じゃ見せてくれないかな笑

    +16

    -10

  • 43. 匿名 2023/08/28(月) 10:23:54 

    祖母が外から見たらそういうタイプと思われていますが、
    家の中では「本当は〇さんは好きじゃないんよ…」とか言ってる。
    分け隔てなく接してても心情まで隔たりが無いわけじゃないらしい。

    +43

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/28(月) 10:24:00 

    >>9
    分け隔てがありすぎるから
    繁忙期の遅刻欠勤の多い奴が堂々と居座ってる
    正社員のくせに

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/28(月) 10:24:14 

    >>19
    違いを明確化して広めるってかなり悪意あるよね

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2023/08/28(月) 10:24:16 

    障害を持つ人に対して差別意識を持ってるような人は普通にいる
    愛があるように見える人程そういう部分がある
    基本的に人間が好きじゃない人は誰に対しても平等

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/28(月) 10:24:30 

    >>1
    主さん、分け隔てない人にプラスのイメージを持っているのかな
    サバサバの網浜さんも分け隔てのない人よ

    +4

    -3

  • 48. 匿名 2023/08/28(月) 10:24:32 

    そういう人は友達も居ないかも。

    +1

    -8

  • 49. 匿名 2023/08/28(月) 10:24:59 

    息子。でも誰にでも優しいのではなく誰にでも塩。昔から。こんな性格で友達多いのが謎。

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2023/08/28(月) 10:25:17 

    >>18
    人間に興味ない人ががるちゃんやるかあ?w

    +11

    -3

  • 51. 匿名 2023/08/28(月) 10:25:22 

    金正恩総書記は誰にでも平等ですよ

    +0

    -3

  • 52. 匿名 2023/08/28(月) 10:25:22 

    >>34
    そういう人はその逆をやる人が嫌いなんだと思う

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/28(月) 10:25:47 

    >>2
    そういう人が居るといいよね
    大抵その1番年上次第で派閥が出来る

    +36

    -1

  • 54. 匿名 2023/08/28(月) 10:25:57 

    >>4
    特別仲良くないなら演じてくれるならいいわ

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/28(月) 10:26:16 

    >>4
    別に演じたくて演じてるわけではないのよね。
    嫌な人に対してもつい愛想笑いしちゃうし、自分の感情を素直に出せる人が羨ましいよ。
    けどアラフォーになったら図太くなったのか大分マシにはなった笑

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/28(月) 10:26:20 

    >>1
    私それだけど
    他人なんてどうでもいいから
    相手によく思われたいとか近寄るなとか一切感情ないんでフラットに接してる

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/28(月) 10:26:27 

    >>32
    この人は他人に対して攻撃的で嫌味ばっか言ってんじゃん
    真央ちゃんのこともバカにしてたよね

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/28(月) 10:27:15 

    >>5
    正解です
    誰にでも分け隔てなく接する人って実在しますか?どんな人でしたか?

    +0

    -8

  • 59. 匿名 2023/08/28(月) 10:27:28 

    友人
    どんな根暗コミュ障にも気さくに声かけて接待するからコミュ障の姫みたいになってた

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/28(月) 10:27:33 

    損得や上下で人を見ない、だから無害で普通に良い人

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/28(月) 10:28:15 

    >>9
    そんなことないよ
    そうあろうと努力してるんだろうなと感じる人もいるけど
    上に行くほど露骨な気がするw

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/28(月) 10:28:42 

    >>17
    ジョーブログとタケヤキ

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2023/08/28(月) 10:28:53 

    20代のアメリカ人女性2人。ハーバード大卒とイエール大卒。日本人の女医さん。(私は患者じゃなく)

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/28(月) 10:28:58 

    就職した時に、優しく話かけてくれて私のしょうもない話も興味持って聞いてくれた女性がいたなぁ。私よりひとまわり上だったけど、私だけじゃなくてみんなにそんな感じだし、みんなから好かれてた。
    どこにも属さず、職場のいざこざには深入りしてなかったし。あんな女性になりたいって今でも思ってる

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/28(月) 10:29:19 

    職場なら職場の集団で、ひとりだけ世代が上だったり下だったりする人はだいたいそんな感じになる

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/28(月) 10:29:39 

    >>50

    ガルちゃんには、自称他人に全く興味が無い(薄いじゃなく完全にゼロだっていう)人が沢山いるよー。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/28(月) 10:30:23 

    人に媚びる必要がない人
    現状に満足してる人

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/28(月) 10:30:50 

    誰かをものすごく好きになる人は誰かをものすごく嫌いになるんだよ

    +5

    -3

  • 69. 匿名 2023/08/28(月) 10:31:35 

    常にだれにでも上から目線の人とか?
    ある意味分け隔てはない

    +1

    -2

  • 70. 匿名 2023/08/28(月) 10:32:20 

    >>5
    ガルの場合だと人と関わるの嫌いだから一切輪に入らず挨拶のみを分け隔てなく・・・と思ってそう。

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/28(月) 10:32:20 

    人間だから好き嫌いはあるんだよ
    でも出さないの
    分け隔てのないその人が、実は自分を嫌悪していることもある
    「あの人は分け隔てのない人だから」と、その人の前で余りにも自由に振る舞うと、嫌われる可能性大
    その人は大人の忍耐を発揮しているか、ぶつかることを恐れる人か、分け隔てのない態度が自身に有益なだけで、本心から誰でもウェルカムな訳ではないと思うよ

    +22

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/28(月) 10:33:06 

    >>1
    偉い人にも、素のまま接しちゃう人っていうのは何人か知ってる。
    どちらもお勉強はめちゃくちゃ出来る。
    ある意味、分け隔て無いよ。

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2023/08/28(月) 10:33:15 

    職場では誰にでも分け隔てなく接してる
    平和主義て言われるけど、誰のこともすきではないしきらいでもない、人に興味なし

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/28(月) 10:33:29 

    わたし
    分け隔てなく接してる
    ゴマスリはするけど下のものにも悪い態度は絶対しないし
    みんなに親切かつ女だけど紳士的な態度でせっしてる

    八方美人と言ってくる性格悪い女もいるけど
    そいつにも優しくするし嫌われてる嫌な奴にも優しく接する

    結構それで損はしてきたけど
    人に興味ないナルシストだからできることではある
    紳士的な自分であることが好きなので

    +7

    -2

  • 75. 匿名 2023/08/28(月) 10:34:20 


    夫です
    誰にでも分け隔てなく接する人って実在しますか?どんな人でしたか?

    +0

    -3

  • 76. 匿名 2023/08/28(月) 10:34:39 

    >>14
    演じてくれてありがとうって感じなのに、あなたは本心を曝け出してない!って当たってくる人いない?

    職場や子供関係の場で、大人の仲良しこよし、同調圧力が嫌いなのが私の本心なんだよってうんざりする。

    +48

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/28(月) 10:34:40 

    ていうか逆に、人によって態度変える人の方が少数派な気がする
    例えば小学生の頃とか特に、陰キャ陽キャ関係なく、「みんなで遊ぶべ!」みたいな感じだったり、イケてない子がいても、それはそれって感じだったりして、みんな結構フラットじゃない?

    中学生あたりになると、1軍2軍、先輩後輩とか、立場や属性が違うと話さなくなったり、仲が悪くなるみたいなのは出てくるかもしれないけど、それも性格ってよりかは、思春期の一時的な気の迷いみたいなやつだしで、基本的には、大抵の人が誰にでもフラットに接するものだと思うわ

    +3

    -2

  • 78. 匿名 2023/08/28(月) 10:35:21 

    >>42
    似た者同士or普段は愛想良くしてるが本当は無理してるのよ!という所を知って受け止めてくれてる人と思う。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/28(月) 10:35:50 

    熊本出身の美女!
    いつも笑顔でおおらかな人でした

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2023/08/28(月) 10:35:57 

    過去職場に女性で居たよ
    でも何か有るはずだとアラ探しされたり
    仕事も出来る人だったから
    出来ない男性に悪く言われたりしてるのを聞いた
    私はその人を尊敬してて
    仕事も分かりやすく教えてくれる良い上司だったよ
    ずっといて欲しかったけど
    すぐ転勤になった

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/28(月) 10:36:20 

    >>1
    物凄く臭くて気持ち悪くて性格も悪いお客は、誰もが接客を嫌がってるけど、接客の際は、普通に接客する。
    人間合う合わないってあるから、合う人だと落ち着くけど、合わない人は緊張する。
    でも普通に接する。表情とか態度に出してないって思ってても出てるかもしれないけど。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/28(月) 10:36:43 

    >>33
    めちゃくちゃ多いって

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2023/08/28(月) 10:37:35 

    合理的に考えられる人。メンタル落ち着いてる人。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/28(月) 10:38:36 

    >>14
    八方美人!誰にでもいい顔するんだね!って、私は言われたことあるわ…
    周りのだいたいの友達には、別け隔てなく接してるよね~って言ってくれてるけど。

    +31

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/28(月) 10:38:42 

    >>1
    分け隔てなく誰にでもキツイ女性ならあったことある。
    新人の頃に短期間、研修に行った部署のナンバー2の女性だったけど、上司にもツンケンしてた。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/28(月) 10:38:43 

    >>5
    逆に多いと思うけどな。
    実生活では気を使いすぎな人多そう

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2023/08/28(月) 10:39:38 

    >>1
    美人な女性!
    凄く優しくて仕事ができてみんなに優しかった🙂♡

    妊娠して辞めたけど、この前職場に久しぶりに顔出してくれて嬉しかったな(*^^*)!!

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2023/08/28(月) 10:39:42 

    肩入れし過ぎないとも言える。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/28(月) 10:39:48 

    美人というか雰囲気が違う人はブレないよねー

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/28(月) 10:41:35 

    >>34
    誰にでも分け隔てなく接しているのに、人の好き嫌いがあるってどうやってわかるの

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/28(月) 10:41:59 

    人を支配下に置くためにみんなにいい顔してる人なら

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/28(月) 10:42:06 

    身内を犯罪者に殺された人で
    本心はともかく「誰かを殺す必要が無い、犯罪者が出ないような社会にしておかないとならない」と言ってた人
    多分犯人の境遇に同情したのだと思う
    普通は普通は身内を奪われたらどんなことがあろうとも同情なんて出来ないと思うけど
    どんな人に対しても同情出来る人がいる

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/28(月) 10:42:37 

    >>25
    そうかな?当たり散らす人より分け隔てない人の方が良いし、態度に出さなくてすごいな、で終わる。良い人に何考えてる?って裏探すみたいな事、考えないなあ、、
    逆に、大人になっても露骨に態度に出す人の方が何考えてるんだろ、辛抱きかなくて怖いって理解に苦しむ。

    +21

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/28(月) 10:42:40 

    >>3
    私も!
    でも若い時は違ったな
    色々経験したから

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/28(月) 10:42:47 

    >>1
    誰にでも分け隔てなく、文句いう人ならいたよ。
    上の立場だろうが、警察だろうが、相手だろうと必ず文句いってるのはむしろさすがだなーって思った。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/28(月) 10:43:05 


    大谷翔平さん
    誰にでも分け隔てなく接する人って実在しますか?どんな人でしたか?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/28(月) 10:43:10 

    >>11
    皆んなに嫌がらせばかりする奴より100倍良いじゃない。

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/28(月) 10:43:27 

    介護士してた頃の先輩2人
    穏やかで丁寧に接してくれるし言葉遣いも丁寧でその先輩達を目標に頑張ってた。
    新人の頃、他の先輩からのパワハラ酷かったけど、その先輩達がいるから辞めないで頑張れた。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/28(月) 10:44:31 

    >>89
    良い意味で自信満々な人だよね。
    つい人の顔色を伺ってしまう自分からするとうらやましい。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/28(月) 10:45:38 

    >>32
    誰よ

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/28(月) 10:47:42 

    >>86
    そうか?
    些細なことで友人と距離おいたり絶縁したりしてる人多いし、友人が多い人を「1人じゃ何もできないダメ人間」のレッテル貼ったりして叩いてるガル民多いのに?

    +1

    -2

  • 102. 匿名 2023/08/28(月) 10:47:59 

    >>11
    マイナス付いてるけど真理だろうな。
    他人に興味がない人はほぼトピタイに当て嵌まるかと

    +12

    -1

  • 103. 匿名 2023/08/28(月) 10:48:18 

    なるべく誰とでも同じように接するように心がけてるけど夫だけは無理

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2023/08/28(月) 10:48:20 

    >>1
    子供のクラスメイト。小中一緒だったけど子供なのに聖人のようだった。
    中学生の時はいじめられてる子やポツンといる子、支援級の通級の子に率先して声をかけて、いじめをする人には誰にでも注意してたらしい。不登校の子も気にかけて連絡をとっていたと聞いた。
    運動部所属でもちろん部長。性格も明るく友達も多くて優しい。もちろん小中高と生徒会長。先生よりしっかりしてた。
    あと中学の時に大人に混じって自治会のゴミ拾い、草刈りをしてるのも見てびっくりした。

    将来は人助けがしたいと卒業文集に書いてあった通り今は医学部医学科で医師を目指してる。どうしたらこんな子に育つんだろうなと保護者たちみんな言ってた。

    +20

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/28(月) 10:50:01 

    損してる。
    貶められやすい。
    ○○ちゃんが言ってたよ~とか言われる。
    都合のいいように使われる。

    分け隔てなく接するのって要は嫌われたくないからなんだなって思った。

    +4

    -2

  • 106. 匿名 2023/08/28(月) 10:50:09 

    >>1
    うちの祖母と母かな。田舎(とても温暖な気候)で育って周りも性善説の塊みたいな感じで誰にでもいい人っぽい接し方してた。都会に嫁いでから度々騙されて「嫌な人もいるんだな」みたいな感覚を覚えたみたいだけど。

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2023/08/28(月) 10:50:24 

    いつも笑顔で必要以上に踏み込んでこず、特に年配の人にはかわいがってもらってた
    ただ幼い子供がいて放牧状態
    何度か叱られても、その叱った人がいる時だけ気を付ける感じ
    付き合いやすいけど、私は普通に会話が続かなかったw

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/28(月) 10:50:55 

    八方美人だってキレられる事があったけど
    仕事する上で円滑に進めるのって仕方ないと思うんだけど違うのかな?
    人を悪く言ったりしないし、誰にも同じ対応するけど
    大人なら当たり前な進め方だと思ってた。
    年配の人に、あんた八方美人ね!八方美人は嫌いって言われた事ある

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/28(月) 10:51:05 

    >>25
    イラッとしても引きずらないし特定の人を嫌い!と思う事もない。良くも悪くも人に執着しないからかな。自分軸で考えるので。 
    だから演じるなんてめんどくさいことしないw

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/28(月) 10:52:01 

    >>6
    加えて自分や家族さえ幸せであれば、それで良い人。他人には期待してないからこそ分け隔てなく優しくなれる。

    +12

    -1

  • 111. 匿名 2023/08/28(月) 10:52:42 

    >>109
    執着心がないって最強ですね!
    素晴らしいです。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/28(月) 10:54:32 

    >>5
    ガル民の多くは表向きは誰のことも嫌ってない素振りをしてると思う。
    ガルに書いてある愚痴を見てると、直接言えばいいのにって思うことも多い。

    +3

    -2

  • 113. 匿名 2023/08/28(月) 10:54:35 

    >>4
    演じてるのでも何でも「実際に誰にでも分け隔てなく接してる」ならそれは本物なんじゃないの?
    本心がどうかなんて本人にしか分からないんだから

    +22

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/28(月) 10:54:57 

    いつも穏やかで、愛想が良くて可愛い同僚
    良い子ぶってる〜、だの粗探しされてるけど、
    その人達が
    それぞれ感じ悪い人なんだよねぇ..

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/28(月) 10:56:14 

    >>4
    職場の人はよく話す人でも後輩でも先輩でも、必ず敬語使うんだけど、お局に「ガル子さんて、よそよそしい」って言われた…
    じゃあタメ口で話したらいいのかな?
    それはそれで「馴れ馴れしいって言われそうだし、どうすればいいんよ。

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/28(月) 10:56:18 

    どんな系統の人にもまったく態度変えないで接する子はいたよ?
    本人は裏表の無いクールな雰囲気の子だった。

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/28(月) 11:00:40 

    >>86
    輪に入れず孤立してたりいじめられて暗い顔してるイメージが強い。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/28(月) 11:00:45 

    >>1
    人によって態度変えるのが嫌いだから、誰に対しても丁寧に接してたんだけど、人をバカにするタイプの人に丁寧にすると、段々と横柄に失礼な態度を取られるようになって行くんだよね。

    だから、そういうタイプの人とは距離取るし、嫌な事は嫌だとハッキリ言うことにした。優しく接すると損する相手は確実に居るよ。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/28(月) 11:01:42 

    前の職場のギャルの後輩
    良くも悪くも誰にでもタメ口
    先輩にも上司にも掃除のおばちゃんにも…
    物覚え悪すぎて結局辞めていったけど強烈だった

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/28(月) 11:02:27 

    >>14
    大人の付き合いだよね

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/28(月) 11:02:36 

    >>105
    嫌われても別にいいから、分け隔てなくしてる。
    それで嫌われたら合わなかっただけの事よ

    人によって態度変える人程、
    嫌われたくないから、人を上げたり下げたり
    誰かのご機嫌伺いしてるのかなあ、てカンジ

    +6

    -2

  • 122. 匿名 2023/08/28(月) 11:04:27 

    >>1
    通ってる幼稚園の先生。
    ほとんどの先生がそうだから教育がしっかりしてるしプロだなぁと思う。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/28(月) 11:04:31 

    >>34
    こういう人に2回標的にされたよー、こっちが悪口とか態度悪いとかした事ないけど。
    そういえばその人の周りの人達のように持ち上げなかった。
    はぁー面倒くせっ皆に優しい〇〇ちゃんなんてどこにも存在しないわ!って思ってたなぁ。
    実際見た事ないなぁ。
    例えば、何かをしてくる相手には勿論怒るし態度悪くなってもしょうがないけど、自分が認めない人には冷たくしない?そういう人って。

    +1

    -4

  • 124. 匿名 2023/08/28(月) 11:04:50 

    いたいた
    太陽のように明るくて誰とでも仲良しの人。
    インキャやオタクにも優しいギャルって感じで、自分が好かれてると勘違いした人から何度も告られてた

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/28(月) 11:09:46 

    >>4
    演じててもそれができるのは素晴らしいし
    誰にも嫌な態度取らないだなんてありがたい存在
    演じてようが演じてなかろうがいい人だわ

    +17

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/28(月) 11:10:46 

    >>1
    職場にいるけど仏教徒の方でした

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/28(月) 11:11:56 

    >>33
    人によって態度変える人はまあまあいるよ
    それが必ずしも悪いわけじゃなくて、嫌いな人に嫌な態度取るのは問題起こる可能性あるけど好きな人によりいい態度するなら問題ない

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/28(月) 11:12:22 

    >>3
    誰にでも分け隔てなく接するタイプだったけど、そうすると「俺でもいける」と思うのか全然興味ない男性にしつこくLINE聞かれたり、告白されて断ると逆恨みされたりするから誰にでも分け隔てなく接するのやめた。

    漫画だと、無視されてる子を庇ってあげたら転校して行ってハイスペイケメンになって帰ってきて溺愛されたとか、会社で浮いてる人に気を遣って仕事フォローしたらその人が御曹司だったりするけど、現実にはそんなことないしねwww

    +14

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/28(月) 11:14:38 

    >>123
    その時点で分け隔てない人じゃないでしょ
    みんなを持ち上げる人ってのもおかしいし

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/28(月) 11:17:17 

    >>90
    その人が誰もいないところで1人でいる時たまたま見かけたらなんとなく元気ないような気がして「どうしたん?なんか疲れてる?」て訊いたら「いやぁ…○○さん良い人やし仕事できるけど気ぃつかうねん…」と。
    「え?!意外!!そうなん?」て言ったら「なんでよ苦手なタイプ位おるわ苦笑」とのことでした。
    他に問題起こす人がいた時「ああいう考えする人嫌いやわー」とも聞いたりしました。
    ただ、そういう相手にもきちんと対応してできるだけ問題が解決する方向に進むよう気配りもするんです。
    尊敬してます

    +7

    -1

  • 131. 匿名 2023/08/28(月) 11:25:09 

    わざわざ露骨に差をつけるような無駄なエネルギー使いたくないんじゃない?
    そういう人だって嫌いな人くらいいるよ

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/28(月) 11:27:24 

    >>70
    だからガルの中にやたら挨拶こだわる人いるのか
    あいさつ返さないのは犯罪かのように語る人たまに現れるよね

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/28(月) 11:28:47 

    どの患者にも同じキャラで同じ対応する医師っているけど、患者たちの中では好き、嫌い、普通に分かれるんだから、人間関係に「分け隔てなく接する」を求めても意味がないのでは?

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2023/08/28(月) 11:32:18 

    そこそこイケメンで能力が高くて落ち着いてる印象の男性でした。
    その人はハイスペであるにも関わらず謙虚に控えめに振る舞ってて、弱い立場の人達にも優しく接する素晴らしい男性でした。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/28(月) 11:32:52 

    今の職場にいる
    50代の男女
    男性の方は誰にでも優しくて困っていたら率先して手伝う人
    女性の方は姐御肌で正義感が強い感じ

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/28(月) 11:34:25 

    自分の意見が正しいと思っても、違う場合があって
    反感かったことがある。
    それの繰り返しで当たり障りなく誰にでもニコニコして、敵は作らない。
    と決めたのはわたし。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/28(月) 11:34:58 

    >>9
    分け隔てがありすぎるから
    繁忙期の遅刻欠勤の多い奴が堂々と居座ってる
    正社員のくせに

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/28(月) 11:40:31 

    >>52
    わかる。
    私そう。性格が良いとかじゃないけど真っ向から闘って敵を作る方が自分がキツい思いするから

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/28(月) 11:41:14 

    誰にでも分け隔てなく接する人がそもそもいいのかどうか疑問だけどね

    +0

    -3

  • 140. 匿名 2023/08/28(月) 11:41:57 

    >>33
    そうだよね
    特に仕事場でそんなに変わる人…たまにいるけど滅多にいない

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/28(月) 11:43:22 

    >>123
    認めない人に、冷たくする人なら
    ここで言う皆に分け隔てなく接してる人じゃないよね?笑
    好き嫌いがあっても態度に出さず、上手く立ち回る人と貴方を標的にしてきた人とはまるで違うよ。

    +5

    -1

  • 142. 匿名 2023/08/28(月) 11:44:13 

    そう言われて思いついたのは学生時代の同級生かな
    親しかったわけじゃないけど話を聞く限りいわゆる育ちがいい人なんだなと思った、多分実家も裕福な感じ
    不良っぽい子とも陰キャとも臆せず話せて、相手を和ませてちょっとふざけた話とかもするけど不思議と上品さがあった
    陰口言う人も少数いたけど妬みでしかなかったと思う、その人たちがどう頑張ってもああは振る舞えないだろうから
    彼女の本音がどうだったかなんてわからないけど、10代であのふるまいができるって相当人間できてたんだろうなと大人になった今も思う

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/28(月) 11:44:45 

    >>123
    チヤホヤされなかったから分け隔て認定か…
    なかなかすごいな

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/28(月) 11:52:19 

    人を支配下に置くためにみんなにいい顔してる人なら

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/28(月) 11:59:20 

    >>132
    コミュ障だけど子供が幼稚園に行き始める、ママ友関係大丈夫でしょうか?みたいなトピではせめて挨拶くらいはしようってコメントはよく見る。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/28(月) 12:00:03 

    >>3
    私もそう心がけているしそうしてるけど、舐められやすいのがたまにキズ。
    特に同性が多いけど何言ってもいい良いと思われてる。
    何回か嫌味な事言われると心を閉ざすようにしてるから友達はいない。

    +6

    -1

  • 147. 匿名 2023/08/28(月) 12:25:52 

    >>1
    そういう人を求めてるレスをたまに見るけど
    その人は絶対自分はやる気ないよな
    何なら率先して人の好き嫌いを顔や態度に出す
    周りにも同調をうながすタイプじゃないの、と思ってる

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2023/08/28(月) 12:29:57 

    ガル民て、穏やかな人 分け隔てなく付き合える人 キラキラしてる人の粗探すの好きだよなw
    裏表とか、似たようなトピ多いし
    劣等感凄いんだろうな

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2023/08/28(月) 12:36:54 

    >>3
    でも、それしたらさ
    下に見られたからやめた。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/28(月) 12:48:17 

    某大名家の末裔の人

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/28(月) 12:51:58 

    >>5
    ガルに会ったことあんのかw
    ネット上と現実の自分も本人の一部だと思うよ

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/28(月) 13:09:04 

    下妻物語の時のインタビューで、深田恭子がそういう人だって土屋あんなが言ってた。
    長い間そういう人だったから、限界きてメンタルに負担かかっちゃったのかな。

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2023/08/28(月) 13:50:27 

    分け隔てないて言うか皆と仲良くなれる、人に好かれる明るさ、育ちの良さがある人
    穏やかで和むんだよねぇ
    あ〜、これは可愛がられる 好かれるわけだって、直感的に思った。。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/28(月) 13:53:32 

    >>3
    私もです。
    ただし、別け隔てなく全員に冷たい対応だから別に人気者じゃないし友達もいない。
    でも、今までずっと虐められてた人達からは「皆に平等でフェアな人」と思われてる。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/28(月) 13:56:38 

    >>148
    そんなのガル民ですら一部じゃない?
    ごく一部の叩き系トピに毒されすぎだと思う

    +0

    -1

  • 156. 匿名 2023/08/28(月) 14:02:02 

    今もお世話になっている臨床心理士さん。穏やかで、別け隔てなく接してくれます。
    一方、障害者施設の所長は依怙贔屓を何とも思っていなくて反りが合いませんでした。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/28(月) 14:02:14 

    出来るだけ自分がそう接してる。
    基本、人が好き。優しくされたり感謝されると同じ様に返したい。

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2023/08/28(月) 14:04:27 

    誰にでも優しい人は間違いなく分け隔てなく接する人なんだろうけど
    誰にでも冷たい人も便宜上は分け隔てなく接する人にあたるのか

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/28(月) 14:16:51 

    >>9
    むしろ分け隔てない方が少数派に感じる
    そりゃ挨拶と業連レベルの話なら分け隔てないかもしれないけど(下手するとそれですら差をつける人もいた)好きな人は露骨に優遇するけど嫌いな人は皆の前でねちねちお説教とかパワハラ当たり前な人

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/28(月) 14:50:44 

    良い人はいないけど
    性格きついのでならいた
    目上だろうが後輩だろうが誰にも対しても
    命令口調女王様気取り

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/28(月) 15:20:18 

    >>152
    芸能界なんてマトモな人のほうが苦しむだろうね

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/28(月) 15:24:31 

    >>155
    その一部がデカいんだよ
    人付き合い苦手な人多いから
    友達、ママ友、同僚と付き合い要らない、
    良い人は怖い、
    楽しそうにしてる人、トピは否定的なコメばっかじゃん、
    ネガティブなトピしか伸びないwww
    芸能人は叩きばっか

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/28(月) 15:45:32 

    >>162
    ガルちゃんあるある的なトピでよくそういうの見かけるけど現実のトピだと極端な人はまあまあ叩かれてるよ
    同じことばっか書いててうっとうしいのは分かるけどね
    2~10にその手のコメント集中することあるけどその辺はコメする方もプラマイ押す方も脊髄反射でやってるから一見多いように見えてあって無いようなものだと思う

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/28(月) 16:19:45 

    >>86
    いないでしょ
    ガル民が韓国人や中国人に分け隔てなく接するわけない

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/28(月) 16:46:30 

    >>109
    よこ
    世の中には>>25のように「あの人何考えてるかわからない。裏があるはず」とか言って周り巻き込んで、その人に試し行為(嫌がらせ)する人もいるから揉め事がなくならない

    相手を怒らせるまでネチネチ挑発して「ほら見て!あれがあの人の本性だよ!」ってやる人いる

    対人トラブルってこうやって生まれるんだなーと思った

    +13

    -1

  • 166. 匿名 2023/08/28(月) 17:04:03 

    >>30
    自分がそう言うタイプだけどやっぱりそう言うのって外から見てバレてしまうのね。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/28(月) 17:24:32 

    長年誰にでも分け隔てなくニコニコしてるタイプだと思われてる古株さんがいた
    でも数年前に別なタイプの分け隔てない人が同じ部署に入ってきたらその人には超塩対応
    多分だけど良くも悪くも女性を特別扱いしないタイプの人だったので、長年男性だらけの職場にいてちやほやされてきた古株さんにとって受け入れられない存在だったんだろうと思う
    この人も感情顕わにする相手いるんだな~と思ったよ

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/28(月) 19:17:08 

    います。ひとたらしの女性です。身内。
    ただよくもわるくも魅力的で八方美人。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/28(月) 19:46:03 

    >>1
    学童の美人先生。
    いつも穏やかでみんなに優しい。
    子供からも好かれてる。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/28(月) 20:30:53 

    >>6
    それ!
    職場の先輩がまさにそれ
    初対面なのに、まるで昔からの友人のように誰とでも気さくに話すし、気遣いできて優しくて皆の人気者というか、何かあったら相談するみたいな人だけど、でも誰とも親しくならず誰にも興味ないかんじ
    知り合いはたくさんいるけど友達は1人もいないと言ってたし、転勤したら完全に絶縁するらしい

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/28(月) 20:33:50 

    職場なんか特に揉め事に巻き込まれるの面倒だから全員に分け隔てなく接するようにしてる。いちいち人によって態度変えるほうが疲れないか?むこうが敵視してくるようならこちらもそれなりの態度とることはあるけど

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/28(月) 22:31:26 

    できる限りやろうとは思うけど実際難しい。
    舐められやすいけどほんとうはキツイ性格だからある程度我慢はするけど限界くると塩対応してしまう。
    雑な扱いしてくる人にまで分け隔てなくは無理だ、、

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/28(月) 23:17:18 

    分け隔てて接っする気持ちって、好きな人とはよく話すけど嫌いな人には塩対応みたいなこと?

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/29(火) 03:40:01 

    >>33
    わたしも同意見。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/29(火) 06:44:06 

    >>1
    実在したら性格悪い

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/29(火) 06:54:06 

    >>2
    マジでおばちゃん1番気楽。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/29(火) 10:37:49 

    職場の先輩
    いつもその場に居る誰かを気遣ってる
    その姿勢に惚れてしまった

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード