ガールズちゃんねる

食べてみたい郷土料理を書いて、地元の人がどんな味が教えてくれるトピ

384コメント2023/09/10(日) 17:07

  • 1. 匿名 2023/08/27(日) 16:52:52 

    朝ドラの半分、青い。で見た五平餅
    ドラマの記憶は殆んどないのに五平餅のことだけずーっと気になっているのですがどんな感じですか?
    美味しいですか?

    +114

    -10

  • 2. 匿名 2023/08/27(日) 16:53:25 

    だご汁

    +40

    -0

  • 3. 匿名 2023/08/27(日) 16:53:30 

    チャプチェ

    +13

    -62

  • 4. 匿名 2023/08/27(日) 16:53:44 

    食べてみたい郷土料理を書いて、地元の人がどんな味が教えてくれるトピ

    +73

    -13

  • 5. 匿名 2023/08/27(日) 16:54:03 

    きりたんぽ

    +83

    -5

  • 6. 匿名 2023/08/27(日) 16:54:13 

    >>1
    飛騨高山でお土産用のレトルト五平餅買ってたべたら
    口に合わなかった食べきれなかった。
    店で焼き立てをたべましょう

    +75

    -1

  • 7. 匿名 2023/08/27(日) 16:54:17 

    >>1
    甘しょっぱい味噌塗ってる味です
    美味しいよ

    +105

    -4

  • 8. 匿名 2023/08/27(日) 16:54:18 

    食べてみたい郷土料理を書いて、地元の人がどんな味が教えてくれるトピ

    +13

    -19

  • 9. 匿名 2023/08/27(日) 16:54:18 

    山形のドンドン焼

    +11

    -2

  • 10. 匿名 2023/08/27(日) 16:54:28 

    青森のせんべい汁食べてみたいな〜
    あと十和田のバラ焼きも食べてみたい

    +102

    -0

  • 11. 匿名 2023/08/27(日) 16:54:32 

    ヒヤキ

    +1

    -1

  • 12. 匿名 2023/08/27(日) 16:54:35 

    まめぶ汁

    +39

    -0

  • 13. 匿名 2023/08/27(日) 16:54:35 

    まめぶって実際どうなの?

    +37

    -1

  • 14. 匿名 2023/08/27(日) 16:54:43 

    きりたんぽ

    味の感想とか、どんな風に食べてるのか知りたい。

    +45

    -0

  • 15. 匿名 2023/08/27(日) 16:54:56 

    やせうま

    +16

    -1

  • 16. 匿名 2023/08/27(日) 16:54:56 

    食べてみたい郷土料理を書いて、地元の人がどんな味が教えてくれるトピ

    +6

    -41

  • 17. 匿名 2023/08/27(日) 16:55:07 

    しもつかれ

    +5

    -8

  • 18. 匿名 2023/08/27(日) 16:55:11 

    ソーキそばです。美味しいですか?

    +74

    -6

  • 19. 匿名 2023/08/27(日) 16:55:16 

    山梨ほうとう
    食べてみたい郷土料理を書いて、地元の人がどんな味が教えてくれるトピ

    +125

    -7

  • 20. 匿名 2023/08/27(日) 16:55:22 

    茶粥

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2023/08/27(日) 16:56:11 

    和歌山のめはり寿司

    +28

    -1

  • 22. 匿名 2023/08/27(日) 16:56:15 

    お正月の雑煮

    その土地その土地で違うって聞いた

    +54

    -0

  • 23. 匿名 2023/08/27(日) 16:56:17 

    冷汁

    +32

    -1

  • 24. 匿名 2023/08/27(日) 16:56:27 

    ひっつみ、まめぶ汁、芋の子汁

    +13

    -2

  • 25. 匿名 2023/08/27(日) 16:56:31 

    南瓜のほうとう

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/27(日) 16:56:47 

    >>3
    韓国人に作って貰ったら美味しかった
    さつまいもの春雨に濃いごま油が効いてい、醤油と砂糖とダシダで味付けしてる

    +39

    -10

  • 27. 匿名 2023/08/27(日) 16:57:11 

    >>4
    滋賀名物

    +41

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/27(日) 16:57:12 

    わなかのたこ焼き

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2023/08/27(日) 16:57:17 

    >>23
    冷たいお魚の出汁がよくきいたみそ汁です

    +13

    -1

  • 30. 匿名 2023/08/27(日) 16:57:38 

    群馬の焼きまんじゅう
    めっちゃ美味しそうだから現地で食べたいんだけど市販で売ってるのとそんなに変わらないですかね?
    食べてみたい郷土料理を書いて、地元の人がどんな味が教えてくれるトピ

    +74

    -3

  • 31. 匿名 2023/08/27(日) 16:58:06 

    >>2
    豚汁×小麦粉を練って伸ばしたやつが浮いてるかんじ

    +20

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/27(日) 16:58:11 

    ほうとう

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/27(日) 16:58:11 

    瓦そば

    +52

    -1

  • 34. 匿名 2023/08/27(日) 16:58:13 

    アンコウ鍋とジンギスカン

    +7

    -2

  • 35. 匿名 2023/08/27(日) 16:58:21 

    琉球。琉球丼?

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/27(日) 16:58:35 

    山口かな?瓦そば

    +17

    -1

  • 37. 匿名 2023/08/27(日) 16:58:37 

    >>4
    焼きさばも素麺も甘辛くて、素麺にもしっかり味がついてて美味しいよ
    生臭ささも全然ない
    お祭りの時とかお婆ちゃんがよく作ってくれたな

    +94

    -1

  • 38. 匿名 2023/08/27(日) 16:58:39 

    東京のサイコーラーメンらしいね。
    食べてみたい郷土料理を書いて、地元の人がどんな味が教えてくれるトピ

    +3

    -12

  • 39. 匿名 2023/08/27(日) 16:58:45 

    鯵の琉球

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2023/08/27(日) 16:59:05 

    料理名ではないですが、秋田の鍋っこ遠足に参加してみたいです

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/27(日) 16:59:06 

    >>5
    棒の方?鍋の方?
    棒の方は味噌とか醤油つけて焼いて食べるよ
    鍋は比内地鶏の出汁に醤油いれるから醤油味だよ

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/27(日) 16:59:10 

    ほうば味噌

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/27(日) 16:59:15 

    >>1
    がめ煮
    おきゅうと
    にぐい
    べたもち
    あちゃら漬け

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2023/08/27(日) 16:59:33 

    >>19
    山梨県民です。
    たいして、美味しくないよ。

    +16

    -29

  • 45. 匿名 2023/08/27(日) 16:59:34 

    てびち。クッキングパパで知って以来、いつか沖縄で食べるのが夢。今もあの食堂あるのかな?

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2023/08/27(日) 16:59:37 

    >>18
    この前初めて食べたけど、あっさり塩味系のスープだった。上に乗ってるお肉はほろほろで少しあまじょっぱくて、意外とするっと食べられた

    +29

    -1

  • 47. 匿名 2023/08/27(日) 16:59:40 

    >>2
    普通に美味しいって感じ

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/27(日) 17:00:00 

    >>30
    初めて食べたとき、団子的な食感を想像してたからびっくりした

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/27(日) 17:00:04 

    愛媛県 ふくめん

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/27(日) 17:00:05 

    >>33
    36です被りました

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/27(日) 17:00:15 

    >>40
    中学生の時だまこ鍋つくったよ(⁠・⁠∀⁠・⁠)

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/27(日) 17:00:30 

    森岡
    じゃじゃ麺

    +4

    -3

  • 53. 匿名 2023/08/27(日) 17:00:32 

    >>16
    ちょっと気持ち悪いね。

    +72

    -2

  • 54. 匿名 2023/08/27(日) 17:00:38 

    ルイベ 凍った刺身って美味しいのかな

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/27(日) 17:00:39 

    >>23
    夏にはなんちゃって冷や汁にお世話になってる

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/27(日) 17:00:49 

    高山ラーメンてさ!めちゃくちゃうまかった!
    人生で一番うまいと思ったよ!
    一軒でしか食べたことないけど
    岐阜県トピに書いたほうがよかったかもだな?
    食べたことあるからトピズレなっちゃうな?
    すまぬな
    地元のひとはどう思うか聞いてみたかったな

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/27(日) 17:00:49 

    >>52
    自己レス
    盛岡でした。失礼しました。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/27(日) 17:00:51 

    >>23
    魚入らない地域の冷や汁ならうどん屋で食べた。ごまやくるみ汁みたいな感じにシソとか薬味入ってて美味しかった。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/27(日) 17:00:53 

    >>22
    地域でもまた家庭によっても少し違うのが面白いよね〜

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/27(日) 17:00:54 

    米子ラーメン

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2023/08/27(日) 17:01:09 

    山形の冷やしラーメン

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/27(日) 17:01:20 

    トルコライス

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/27(日) 17:01:21 

    >>31
    横 味噌汁?的なスープが味濃かったけどそれは普通の味付けなのかな?

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/27(日) 17:01:28 

    >>1
    ご飯潰して焼いた餅(うるち米なのでもちみたいに伸びたりはしない)に味噌を塗ってある
    味噌はお店によるけどくるみ味噌やえごま味噌で香ばしくて甘じょっぱい
    結構お腹にたまるから軽食とかおやつに良いよ

    +72

    -2

  • 65. 匿名 2023/08/27(日) 17:01:36 

    >>18
    麺が太くて独特なんか手打ち麺みたいな
    スープはだしとかじゃなくて本当に塩味って感じ
    そこに豚の角煮が乗ってるって感じかなぁ
    美味しいと言えば美味しいけど私はツルツル麺のラーメンの方が好きかなぁ

    +8

    -10

  • 66. 匿名 2023/08/27(日) 17:01:39 

    >>44
    それを言ったらおしめーずら

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/27(日) 17:01:55 

    >>30
    私もこれ食べてみたいと思ってました
    (感想じゃなくてごめんなさい)
    YouTuberが食べててめちゃくちゃ気になってました
    見た感じおもちっぽく無いですよね

    +12

    -1

  • 68. 匿名 2023/08/27(日) 17:01:55 

    >>9
    中身のないお好み焼きって感じかな
    生地がもちもちしてて美味しい

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/27(日) 17:02:03 

    >>14
    鍋にしたり味噌付けて焼いて食べたりかな。
    鍋はおいしいよ。でも、ごはんのおかずにごはん(きりたんぽ)なんだよねw

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/27(日) 17:02:44 

    チョコレートラーメン

    +2

    -2

  • 71. 匿名 2023/08/27(日) 17:02:47 

    >>21
    高菜巻いたおにぎり

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/27(日) 17:03:19 

    >>4
    汁はあるの?ないの?
    昔から気になっていた

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/27(日) 17:03:43 

    >>54
    珍味だからほとんどの人食べたことないと思うよ
    私はちょこっと食べたけどジャリッとして生臭くて脂っこかった

    +2

    -2

  • 74. 匿名 2023/08/27(日) 17:03:48 

    >>25
    南瓜のほうとうは自分でも作れるよ
    私は普通のうどんよりほうとうの方が食べ応えあって好き
    濃厚なお味噌にかぼちゃが甘くておいしいよ

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2023/08/27(日) 17:05:21 

    >>66
    ほうずらか

    +5

    -2

  • 76. 匿名 2023/08/27(日) 17:05:28 

    >>5
    比内地鶏、ごぼうの出汁がきいた、せりの風味豊かな醤油ベースのつゆに、あきたこまちをつぶして棒に巻きつけて焼いた「たんぽ」を切って入れた鍋です。

    +24

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/27(日) 17:05:41 

    魚うどん

    魚のすり身が入った麺のうどん。以前にテレビで紹介されてて美味しそうだったー

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/27(日) 17:06:00 

    >>10
    バラ焼きは、甘めのタレの焼き肉

    +12

    -1

  • 79. 匿名 2023/08/27(日) 17:06:05 

    >>67
    もちよりパンに近いです。ちょい焦げの部分も香ばしくて美味しい。
    同じような甘い味噌が外側じゃなく中に入ったみそパンてのも近隣の地域によくあります。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/27(日) 17:06:45 

    >>1
    冷や汁

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/27(日) 17:07:12 

    冷や汁

    食べてみたい!

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/27(日) 17:07:39 

    >>79
    えー、食べたいよ~

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/27(日) 17:07:57 

    >>30
    絶対お店が美味しいけど、地元ではないのでたまに道の駅で自宅用買っておやつにトースターで作る時あります。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/27(日) 17:08:13 

    福井県のへしこ

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/27(日) 17:08:24 

    きりたんぽ鍋

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/27(日) 17:08:28 

    >>72
    汁は素麺に絡んで(吸って?)しまって、ほとんど無い感じ

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2023/08/27(日) 17:08:33 

    >>18
    私は鰹出汁のお店で食べました〜
    麺がフワフワのうどんみたいで、お肉はほろほろ、薄味でつるんと食べられるよ

    +28

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/27(日) 17:08:37 

    >>19
    山梨に仕事で行ったとき何回か食べたよ
    カボチャ苦手なのでなんでカボチャ入れてくれてるんだろって思ったけど、カボチャないとダメだね
    帰る最後の日もほうとう食べてた
    おいしいよ

    +46

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/27(日) 17:08:54 

    >>30
    素材は同じだろうけど炭火で焼くから香ばしさが絶妙かも?
    でも期待し過ぎない方がいいよ
    中身は何も入ってないパンのようなものだから、まわりの香ばしさと甘じょっぱいタレを味わうものだと思ってほしい☺️

    +37

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/27(日) 17:08:56 

    >>44
    山梨県民だけど大好きだよ
    よく食べて育った

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/27(日) 17:09:32 

    >>76
    ヨコです

    めちゃくちゃ美味しそう
    いつか本場で食べたい

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/27(日) 17:09:44 

    長野かどっかのおそばを胡桃のタレでたべるやつ

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/27(日) 17:09:48 

    >>82
    機会あったらどちらも是非!

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/27(日) 17:10:04 

    いきなり団子

    前にテレビでやってたんだけど、食べてみたい。

    +19

    -1

  • 95. 匿名 2023/08/27(日) 17:10:20 

    ソーキそば

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/27(日) 17:10:44 

    >>4
    先日はじめて頂きました。甘辛くサバも生臭くなく美味しかったです。お素麺が温かいです。現地ではこれをおかずにご飯食べるらしいですね…自分は少食なのでこれだけ単品でいただきましたが。

    +22

    -2

  • 97. 匿名 2023/08/27(日) 17:11:14 

    >>14
    きりたんぽ鍋で食べました
    鍋に入れる前に焼くから表面はカリっとしたおこげっぽかった。お米を潰しているのでモチモチしてて、鍋に長めに入れておくとシメのおじやっぽくなって美味しい
    鍋そのものは醤油ベースの寄せ鍋っぽかったかな
    鍋に入れずに食べる場合はあまじょっぱい味噌を塗った記憶

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/27(日) 17:11:18 

    >>63
    お店や家庭によると思うけど、少し濃いめのところが多いかも
    だんご自体が味なしか薄味(うすーく塩味)だから

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/27(日) 17:11:49 

    >>66
    だけんさ
    なんかいおーや

    +2

    -3

  • 100. 匿名 2023/08/27(日) 17:12:00 

    >>23
    お味噌汁に魚の出汁入れて大葉とかキュウリとかゴマとか入れて冷やしてご飯にかけて食べるって感じ。
    夏はサラサラ食べられる
    私は好きだけど勿論そこまでって人もいるみたい。
    給食にも出てたけど残してる子供見たこと無かったな

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/27(日) 17:12:24 

    >>84
    京都の北部で食べました。しょっからいかな?ご飯のお供で少量食べましたよ。おすすめしてくださった方はお酒をよく飲む人でした。美味しかったですよ

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/27(日) 17:12:42 

    >>94
    熊本物産展みたいなやつで買ったのはおいしかったよ
    意外とあまさ控えめで皮もうすめで
    お芋入ってるから結構お腹にたまる感じ
    本場のやつも食べてみたい

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/27(日) 17:12:45 

    >>3
    私もさつまいもの春雨で市販のもとで作って食べたよ。春雨がモチモチで大好き!野菜もたくさん入れてごま油追加すると食べ応えあります

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2023/08/27(日) 17:12:54 

    >>13
    行って食べてきたけど、めっちゃ美味しかった

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2023/08/27(日) 17:13:03 

    >>92
    胡桃ダレがドロッとしてて甘くてしょっぱくて美味しいですよ
    タレは通販サイトでも買えると思いますが、蕎麦の美味さは現地で是非食べて欲しいです😋

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/27(日) 17:13:21 

    >>15
    小麦粉で平らに延ばした麺にきな粉砂糖をまぶしてる甘いおやつ。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/27(日) 17:13:39 

    >>94
    大好き
    噛むとまずむっちりした団子生地の食感があって、そのあとすぐに餡子とほくほくのさつまいもの甘さが口の中に広がる
    学生だった頃よく放課後に食べてて、そのせいで制服のスカートのホックがとまらなくなってた

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/27(日) 17:13:40 

    本場の地でずんだもちがたべたーい!

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/27(日) 17:13:45 

    >>4
    鯖そうめんだ!そうめんに味が染み染みで美味しい
    滋賀はスーパーでパック入りで売られてる鯉の子作りが好き

    +29

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/27(日) 17:14:04 

    >>1
    甘味の強い濃厚な味噌ダレを塗ったお団子って感じ。
    お米の表面が焼いてあって香ばしいから焼き立てを食べるた方がいい料理だね。

    +22

    -1

  • 111. 匿名 2023/08/27(日) 17:14:05 

    栃木県佐野市のさのまるが可愛いから、腰にさしてる芋フライが気になってる

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/27(日) 17:14:24 

    >>109
    子作りちゃう…子造りやw

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/27(日) 17:14:28 

    ひもかわうどん食べてみたい
    食べてみたい郷土料理を書いて、地元の人がどんな味が教えてくれるトピ

    +29

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/27(日) 17:14:42 

    >>54
    ガリガリ君が好きならイケると思う

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/27(日) 17:14:50 

    瓦そばって食べてみたいんだよね。

    どこの名物だったかな?

    +13

    -1

  • 116. 匿名 2023/08/27(日) 17:14:58 

    >>94
    おいしい!
    関東に住んでるけど、百貨店で九州の物産展やってると大体売ってる
    なくても、川越のいも恋っていうお菓子が似てておいしい

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2023/08/27(日) 17:15:10 

    いももち
    食べてみたい郷土料理を書いて、地元の人がどんな味が教えてくれるトピ

    +18

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/27(日) 17:15:15 

    >>68
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/27(日) 17:15:17 

    >>19
    知り合いのお母さんが作ってくれたほうとうは絶品でした

    +16

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/27(日) 17:15:33 

    >>22
    関東。
    鶏肉を焼いて大根、牛蒡、にんじん、ネギと煮たつゆに焼き餅を入れる超普通のやつですw

    +5

    -3

  • 121. 匿名 2023/08/27(日) 17:16:04 

    >>16
    古典落語のネタだね

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/27(日) 17:16:57 

    >>10
    せんべい汁ってせんべいがお麩みたいに汁吸って美味しかった

    +31

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/27(日) 17:17:12 

    >>91
    美味しいよ😋東京にもお店があるはずよ。もちろん秋田に来てほしいけどまずはそこで肩慣らしをは❤️ちなみにセリは秋冬が旬なので、もう少し涼しくなったらおすすめです。秋田はセリを根っこまで食べます。舞茸と炒め煮とかするとおいしいです。

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/27(日) 17:17:30 

    バター餅

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/27(日) 17:17:52 

    沖縄のヤギ汁

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2023/08/27(日) 17:17:53 

    >>42
    甘辛くて香ばしくて美味しい。
    ご飯のおかずのイメージだけど、観光地で肉まんの皮に詰めて売ってるのも美味しかった。

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/27(日) 17:17:54 

    有名だけど食べたことないです。芋煮

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/27(日) 17:17:59 

    >>30
    サービスエリアなどで焼きたてがおすすめ!
    市販ならオーブンで温め直しかな。
    甘じょっぱいタレと、中華まんの皮みたいなフワフワな餅と焼いた香ばしさを楽しむよ。

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/27(日) 17:18:03 

    >>22
    静岡の田舎の方
    お味噌の汁に里芋大根人参
    お餅も煮込んでこってりとろとろ
    粉のかつぶしと青のりかけて食べる
    田舎の料理

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/27(日) 17:18:40 

    >>1

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/27(日) 17:19:00 

    >>22
    福岡の南
    ・醤油ベースのスープ
    ・丸餅
    ・スルメ、昆布、しいたけ

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2023/08/27(日) 17:19:26 

    >>125
    かなり臭みがつよい。
    内臓系得意だから一応食べられるけど、苦手な人は全くダメだと思う。

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/27(日) 17:20:09 

    >>1
    私は地元だけど、俵型と3つの団子みたいになってるやつがある。味はほぼ同じで濃いめ。ご飯に甘い味噌を塗って焼いてある。好きな人が多いけど、苦手な人は苦手。おはぎが嫌いな人は多分苦手。

    +13

    -1

  • 134. 匿名 2023/08/27(日) 17:20:56 

    >>18
    ソーキ肉が美味しい。

    +17

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/27(日) 17:21:03 

    >>5
    棒も鍋も大好きです❗美味しいよ🤤

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/27(日) 17:21:04 

    >>34
    ジンギスカンは羊の香りが超独特なので、お店を見つけたらニオイかいでみて大丈夫そうならオススメ。味も羊の香ばしさが鼻に抜けます。当たりのお店はレビュー点数も高くて肉がジュワっと柔らか。
    羊を焼いたタレを野菜に染み込ませて食べます。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/27(日) 17:21:35 

    >>48
    パンぽいよね

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/27(日) 17:22:09 

    明石焼き

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/27(日) 17:22:23 

    >>23
    茅乃舎にキットあって、めっちゃ好き。
    豆腐、きゅうり、大葉、ミョウガ入れてる

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/27(日) 17:22:24 

    トルコライス
    頑張れば自宅で作れるかな?
    食べてみたい郷土料理を書いて、地元の人がどんな味が教えてくれるトピ

    +17

    -2

  • 141. 匿名 2023/08/27(日) 17:22:38 

    >>42
    お店によって味噌の味も甘さの加減も違うから好みの味を見つけるのが面白いかも
    朝市で購入するのもいいよ
    甘さは砂糖や味醂とかで調節してるみたいです


    +5

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/27(日) 17:22:52 

    >>33
    >>36
    美味しいよ!
    でもお店で食べると1人で2〜3人前食べれちゃうからお金かかる
    地元の人は瓦そばとツユのセットを買って、家でホットプレートで焼くことが多い
    茶そばに甘めのタレ、甘辛く煮た牛肉と錦糸卵と海苔をのせたら出来上がり✨

    +19

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/27(日) 17:22:55 

    鮎の刺身、寿司
    生で食べたことがないので

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/27(日) 17:23:24 

    >>128
    焼きまんじゅうは最高。屋台の焼きたて最高。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/27(日) 17:24:24 

    >>61
    油が少なくてさっぱりした醤油ラーメン
    美味しいよ

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/27(日) 17:24:32 

    >>137
    よこ
    群馬のおばあちゃん家に行ったときに、お昼ご飯として出てきたからビックリしたんだよね
    群馬の人はパン代わりとかなのかな?

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/27(日) 17:24:33 

    沖縄料理は結構衝撃的なものが多かった
    ムーチーも葉っぱがハーブ?みたいな独特の香りで甘い味がついてて
    お餅なんだけど駄菓子みたいな味がした
    食べてみたい郷土料理を書いて、地元の人がどんな味が教えてくれるトピ

    +5

    -2

  • 148. 匿名 2023/08/27(日) 17:24:48 

    わんこそばって美味しいお店ありますか?

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/27(日) 17:24:48 

    味噌カレー牛乳ラーメン

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/27(日) 17:25:05 

    >>81
    クックパッドで鯖の味噌煮缶詰を使ったレシピで作ってみた
    めっちゃ手軽にできて美味しいよ
    やよい軒の夏場メニューにも冷や汁があるよ

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2023/08/27(日) 17:25:15 

    >>22
    奈良県 白味噌、金時人参、茹でたお餅、大根、ごぼう

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/27(日) 17:26:06 

    >>131
    スルメは出汁のためだけ?それとも具として入ってるの?

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/27(日) 17:26:54 

    >>127
    大鍋で作る豚汁、味噌󠄀か醤油かで争ってるイメージ

    +1

    -3

  • 154. 匿名 2023/08/27(日) 17:26:55 

    群馬県
    焼きまんじゅう

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2023/08/27(日) 17:27:03 

    >>117
    少し粉っぽいお餅って感じ。
    食感はお餅なんだけど、噛むとお芋の甘みがしてくる感じ。

    甘辛いタレがついてるからご飯のおかずになる派と無理派の派閥がある。

    +8

    -1

  • 156. 匿名 2023/08/27(日) 17:27:16 

    >>127
    地域によって差があるけど、基本は醤油味。里芋、牛肉、ネギ、こんにゃくを醤油と酒と砂糖で煮ます。みんなで河原で食べると尚更美味しい。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/27(日) 17:27:18 

    >>132
    ありがとう
    今度沖縄に行くんだけど違う美味しいものを食べてきます😅

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/27(日) 17:28:10 

    >>15
    冷蔵のコーナーに売ってるきしめんにきなこまぶしたら近い
    ていうか、食べたいなと思ったらそうしているよ

    ※ガル民は知っていると思うけど、ただのきなこは砂糖が入っていないから砂糖混ぜてね
    私は知らなくてこのきなこ甘くないな…おかしいな…と思った

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/27(日) 17:28:27 

    >>138
    たこ焼きより好き。
    卵がふわとろで白だしみたいなのに付けて食べる

    +15

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/27(日) 17:29:11 

    >>111
    想像通りの味だと思いますw
    ふかしたじゃがいもをフライにしてソースで食べます
    上京するまで全国どこにでもあるもんだと思ってた

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/27(日) 17:29:24 

    ほうとう

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/27(日) 17:29:52 

    ばらかもんに出てくる五島の「このもん」。
    中毒性があるのか…食べてみたい。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/27(日) 17:31:07 

    静岡のたまごふわふわ
    ネーミングもそのままで面白いけど味が気になる
    食べてみたい郷土料理を書いて、地元の人がどんな味が教えてくれるトピ

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/27(日) 17:31:19 

    >>123
    セリ大好き
    なかなか根っこ付きのは手に入らないけど、ある場合は根っこ付きでいただいたりもしています

    まずは近場でお店がないか探してみます 😋

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/27(日) 17:32:04 

    >>138
    大好き!卵焼きっぽい印象
    出汁が優しくてふわトロ〜

    +12

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/27(日) 17:32:43 

    +24

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/27(日) 17:34:11 

    今度初めて栃木県に行くのですが佐野ラーメンが気になります!
    でもお店によってそれぞれ特徴あるっぽいし、美味しいのかな?

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/27(日) 17:34:19 

    >>4
    甘辛いの?
    ニシン蕎麦的な?

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/27(日) 17:34:25 

    >>166
    これ何ですか?おいしそう

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/27(日) 17:36:21 

    >>17
    作る人によって全然味変わるからどれが正解とかないな
    市販のより手作りの方が美味しい

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2023/08/27(日) 17:37:24 

    >>65
    地域や店によるんだろうけど、基本的に鰹出汁だなぁと思って食べてた
    塩味ってどこのだろう

    +10

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/27(日) 17:38:51 

    誰か芋煮会に呼んでほしい

    +14

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/27(日) 17:39:01 

    >>86
    ありがとうございます
    長年の謎がとけました

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/27(日) 17:39:30 

    >>2
    麺が入ってる味噌汁

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/27(日) 17:39:57 

    長崎で見かけたじゃがちゃんっていう串に刺さってるやつ。

    潰した芋を丸めてあるのか、大きめカットの芋そのままなのかどっちですか?

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/27(日) 17:41:33 

    ベスビオスパゲッティ

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/27(日) 17:42:03 

    >>169
    冷や汁かな

    冷や汁 - Wikipedia
    冷や汁 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    冷や汁 - Wikipedia ホーム おまかせ表示 付近 ログイン 設定 寄付 ウィキペディアについて 免責事項検索冷や汁日本各所の郷土料理 言語 ウォッチリストに追加 編集冷や汁(ひやしる、ひやじる、冷汁とも)は出汁と味噌で味を付けた、冷たい汁物料理。主に夏場に食べ...

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/27(日) 17:42:43 

    >>22
    香川県
    白味噌ベースにあんこ入りの丸餅
    具は人参と大根だった

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/27(日) 17:43:43 

    >>176
    トマト味

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/27(日) 17:45:28 

    >>90
    やっぱり家庭で作るんですか?

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/27(日) 17:46:35 

    >>21
    食べにくいけど大好き!中にも高菜が入ってるのもあって、高菜が好きならきっと好きだと思う

    +12

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/27(日) 17:47:18 

    別府冷麺おいしい?

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/27(日) 17:48:31 

    >>152
    出汁もとるし、具材としてもカットスルメがはいってるよ!

    +0

    -1

  • 184. 匿名 2023/08/27(日) 17:48:35 

    >>164
    柳葉敏郎さんがセリの根っこにこだわってたの見て、セリも大事なんだと思ったよ

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/27(日) 17:48:58 

    >>166
    家で作る時は絹ごし豆腐を賽の目に切って入れるよ

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/27(日) 17:49:26 

    おやき

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/27(日) 17:50:02 

    京都 はも  

    たまたま、はもの天ぷら食べたら生臭くて。本物は臭みがなくて、タンパクなのかな。

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/27(日) 17:50:45 

    >>167
    ごくベーシックな醤油ラーメンです(笑)
    これを食べて育ったので何軒か回てみるのもオススメですが…他県の子からは「普通」と言われます🤣

    青竹手打ちのちぢれ麺が特徴で、喜多方ラーメンに近いかも。多加水率で水も美味しいところなんで、ちゅるんとプルプルしてます!スープは鶏ガラが多く澄んでいて飲み干せます。たまに豚や煮干しなど店の特徴を出しているかな。
    食べてみたい郷土料理を書いて、地元の人がどんな味が教えてくれるトピ

    +11

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/27(日) 17:51:34 

    >>1
    おはぎくらいのもちもちした食感の平らに伸ばした物に甘い胡桃味噌を付けて焼いたもの。
    串の付け根のおこげがまた美味しい。

    +20

    -1

  • 190. 匿名 2023/08/27(日) 17:51:34 

    >>182
    私は好き
    スープが酸っぱくないよ

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/27(日) 17:52:29 

    >>160
    スーパーで売ってるの食べたことがある
    商品にならないハネ出しの小芋を使ってるのかな

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/27(日) 17:53:09 

    >>159
    >>165
    ありがとう!トロッとしてやさしい味なんですね
    いつか食べてみたい

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/27(日) 17:53:57 

    ほうとう

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/27(日) 17:54:11 

    >>172
    そこらの河原で見かけたら紛れ込んでみる💨

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/27(日) 17:55:25 

    >>180
    はい、家庭料理だと思ってる
    おばあちゃんは手打ち麺打ってくれた
    母親は既成の麺だけど、よく作ってくれたなー

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/27(日) 17:55:50 

    >>120
    同じく関東
    鶏皮と鰹節で出汁を取って、具はなるととみつばの醤油味だわ
    野菜たっぷりって東北のイメージだな

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/27(日) 17:59:23 

    >>167
    大師様にお参りしたついでに近くで食べたのはいまいちだった
    ちゃんと青竹で踏んでるお店を探した方がいいかも
    仮に口に合わなくてもそれで少しは満たされるから

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/27(日) 18:02:00 

    >>191
    そうかもです。食糧難とかで編み出されたB級グルメが多いですね…焼きそばにもおでんにもじゃがいも入ってるしw

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/27(日) 18:03:04 

    >>188
    喜多方ラーメンに近いかも

    自分が佐野ラーメンと喜多方ラーメン食べた時の感動のなさはいかにも普通のラーメンだったからなんだよね
    テレビであれだけ特集してた割にこんなもんなんだって呆気にとられたもの

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/27(日) 18:03:51 

    >>167
    地元からの評価はわからないけど旅行中の佐野SAで食べた蛤出汁の美味しかったです。

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/27(日) 18:04:13 

    >>26
    美味しそう

    +9

    -1

  • 202. 匿名 2023/08/27(日) 18:04:14 

     山形 味噌もち

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/27(日) 18:05:25 

    >>49
    地元だけど食べたことない
    食べたことのある人の方が少ないんじゃないかな

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/27(日) 18:05:45 

    >>10
    玉ねぎと牛バラ肉をスタミナ源たれで炒めればそれがバラ焼き
    スタミナ源たれはつけるより一緒に炒めた方がうまい

    +13

    -1

  • 205. 匿名 2023/08/27(日) 18:07:03 

    >>198
    地元じゃないけど、おでんにじゃがいもは絶対に入れるよ
    そのままでもおつゆにぐじぐじにして浸してもうまい
    おでんといえば、
    静岡は黒はんぺんが特徴的だね
    味噌味や粉鰹や青のり掛ける所もあるんだっけ

    +4

    -1

  • 206. 匿名 2023/08/27(日) 18:07:53 

    >>184
    東北は割とセリを大事にしてる気がする
    セリ鍋も根っこ必要

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/27(日) 18:08:05 

    名古屋のおでん
    あれ食べてみたい

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2023/08/27(日) 18:08:14 

    >>131
    かつお菜は入れないの?

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2023/08/27(日) 18:10:18 

    >>156
    山形の友達に小国川で芋煮会してもらった懐かしい思い出
    スーパーで大鍋無料で貸して貰えるんだよね

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2023/08/27(日) 18:10:51 

    >>1
    愛知でもたまに買えて食べたりするよ。
    味が濃いめだから人によっては嫌かも。

    +3

    -1

  • 211. 匿名 2023/08/27(日) 18:11:27 

    >>37
    これは素麺と魚を一緒に炊いてるの?

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/27(日) 18:14:24 

    >>199
    ですね。地元民的にはそれがたまらないんですが、わざわざ食べに来るもんでも…って感じ?w
    最近は煮干しを強くしたつけ麺の店とか変わり種のお店もありますが、そういうお店は定着しませんね💦

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2023/08/27(日) 18:14:42 

    >>18
    沖縄で食べると「これこれー!」
    東京で食べると「…あれ?」

    +19

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/27(日) 18:15:34 

    >>8
    食べるの大変そう

    +11

    -0

  • 215. 匿名 2023/08/27(日) 18:17:13 

    >>205
    じゃがいも入れますよね!?出汁が濁るからと別鍋で用意するくらいw 地域性関係ないのかな?
    静岡おでん食べてみたいな〜孤独のグルメで見たことあります。見た目よりは味濃くないらしいし

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/27(日) 18:19:04 

    くさや

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/27(日) 18:21:05 

    >>208
    入ってなかったと思うな〜
    葉物だとたまに(親戚が来る日とか)三つ葉はあったかも。でも全体的にいつも茶色いなと思ってた笑

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/27(日) 18:21:05 

    ハントンライス

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/27(日) 18:22:42 

    茶粥
    奈良県あたりと聞いたけど詳細はわからない

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/27(日) 18:22:45 

    けいちゃん だっけ?

    テレビで見て美味しそうだなって思った

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2023/08/27(日) 18:23:39 

    トルコライス

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/27(日) 18:26:00 

    >>188
    >>197
    >>200

    教えてくださりありがとうございます!
    栃木に行くからには2〜3店舗くらい食べ比べしてみたいと思います!
    楽しみ〜

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/27(日) 18:30:10 

    >>18
    めちゃくちゃ美味しい!
    ・麺…モチモチしてて、程よく歯ごたえがある。パスタのアルデンテが近い。八重山そばだと麺の形がまた変わる
    ・汁…鰹出汁がすごくいい香り。それでいて余計なもの入ってない感じのまっすぐな味。とにかく汁が美味しい。
    ・具…ソーキ(豚足)が好き嫌い別れるかと。ソーキが入ってないものは沖縄そばと呼ぶ。
    食べてみたい郷土料理を書いて、地元の人がどんな味が教えてくれるトピ

    +21

    -6

  • 224. 匿名 2023/08/27(日) 18:30:47 

    >>22
    愛知
    焼かずに煮た餅にすまし汁仕立て
    日本一質素なお雑煮と言われてるらしい
    具は正月菜(小松菜に似た野菜)
    トッピングにカツオ節
    たまに蒲鉾入れる家庭もあるけどこれだけ

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2023/08/27(日) 18:34:24 

    >>30
    パンに甘い味噌塗って焼いたまんまの感じだよ。
    期待して食べたてフニャ…だった

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2023/08/27(日) 18:34:29 

    稲庭うどん
    食べてみたい郷土料理を書いて、地元の人がどんな味が教えてくれるトピ

    +12

    -0

  • 227. 匿名 2023/08/27(日) 18:34:35 

    瓦そば

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2023/08/27(日) 18:37:07 

    >>30
    味噌をぬって焼いたパンみたいな感じだった。
    イメージと違った。好みが分かれると思う。

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2023/08/27(日) 18:39:03 

    >>206
    秋田県湯沢市の三関(みつせき)のせりはブランドセリです😊友だちが教えてくれた、ネギの代わりにたっぷりのセリを冷たくして食べるセリそばも美味しかった!

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2023/08/27(日) 18:40:54 

    東京・月島のもんじゃ焼きを食べてみたい。
    もち明太が美味しいらしいですね
    食べてみたい郷土料理を書いて、地元の人がどんな味が教えてくれるトピ

    +11

    -3

  • 231. 匿名 2023/08/27(日) 18:41:29 

    はんごろしって結局何ですか?

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2023/08/27(日) 18:43:05 

    >>230
    美味しいよ!ビール進む。
    猫舌でも、フーフーしながら食べれば問題なし

    +4

    -1

  • 233. 匿名 2023/08/27(日) 18:43:23 

    ジーマミー豆腐

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2023/08/27(日) 18:43:26 

    >>42
    大好き
    旅館で出てきたとき美味しくてびっくりした

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2023/08/27(日) 18:47:01 

    鶏飯

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2023/08/27(日) 18:47:15 

    >>22
    新潟
    醤油ベースに鮭、かまぼこ、薄切り大根、ネギ、うち豆が入ってる
    新潟広いし家庭ごとに違うと思う

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/27(日) 18:47:57 

    シュマイ

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2023/08/27(日) 18:48:06 

    >>26
    さつまいもの春雨🙄🙄🙄🙄🙄が気になる

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2023/08/27(日) 18:50:19 

    >>35
    大分のりゅうきゅう?

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2023/08/27(日) 18:50:55 

    >>2
    美味いし、温まるし、腹持ちが良い

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2023/08/27(日) 18:51:08 

    石狩鍋

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2023/08/27(日) 18:52:38 

    >>22
    福岡

    かつお菜は必須、魚はブリかアラ
    あと大根、人参、ごぼう
    だしは最近あごだし使ってる あと鶏肉と椎茸

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2023/08/27(日) 18:52:49 

    >>1
    五平餅好き〜
    焼きたてが1番美味しい
    味噌の甘辛い味だよ

    +16

    -1

  • 244. 匿名 2023/08/27(日) 18:53:30 

    >>232
    ありがとう♪

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2023/08/27(日) 18:56:07 

    >>235
    美味しいよ!!ただ店によって味が違う。。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2023/08/27(日) 19:07:13 

    >>230
    チーズも入れるとよりおいしい

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2023/08/27(日) 19:08:04 

    >>147
    食べてみたい郷土料理を書いて、地元の人がどんな味が教えてくれるトピ

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2023/08/27(日) 19:08:52 

    >>230
    美味しいです!出汁濃いめなのでお酒のつまみですかね。何人かで何種類か頼むのもいいですよ!
    個人的にシーフード入りやチーズ入りもオススメ。あとベビースターとかねw

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2023/08/27(日) 19:13:44 

    >>101
    84です そうなんですねーいつか食べてみたいです!ありがとうございました😊

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/08/27(日) 19:15:43 

    >>16
    活け造りの刺身とかもそうだけど、こういう残酷な料理嫌い

    +50

    -4

  • 251. 匿名 2023/08/27(日) 19:17:23 

    >>9
    小麦粉焼いてソースかけた味。栄養はないけど美味しいよ。

    +4

    -1

  • 252. 匿名 2023/08/27(日) 19:18:46 

    >>34
    アンコウの肝の濃厚さがたまりません!
    アンコウの身など具材も美味しいのですがシメの雑炊は格別です!
    食べてみたい郷土料理を書いて、地元の人がどんな味が教えてくれるトピ

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2023/08/27(日) 19:19:42 

    スパカツ
    食べたいけど北海道遠い…

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2023/08/27(日) 19:26:59 

    >>223
    ソーキは豚足ではなく、スペアリブ部分です
    豚足はテビチですね

    +18

    -0

  • 255. 匿名 2023/08/27(日) 19:35:04 

    >>153
    福島、宮城は味噌です。でも山形の醤油も好きです。だけどこれはナイショです。

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2023/08/27(日) 19:41:01 

    >>248
    ぺビースターいいですね。ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2023/08/27(日) 19:43:56 

    >>112
    急にエロくなったw

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2023/08/27(日) 19:47:28 

    >>238
    さつまいも澱粉、緑豆よりもモッチモチです!炒め物のタレや油をよく吸ってくれる気がする

    +7

    -0

  • 259. 匿名 2023/08/27(日) 19:47:41 

    >>190
    ありがとう
    今度大分行くから食べてみます

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2023/08/27(日) 19:49:26 

    >>17
    鮭の頭を刻んで入れるんだったっけ?

    +3

    -1

  • 261. 匿名 2023/08/27(日) 19:51:04 

    >>253
    不味くて残した

    +1

    -1

  • 262. 匿名 2023/08/27(日) 19:52:26 

    >>233
    大好きだけど、手間がかかるからちょっと高価
    味は胡麻豆腐に近いかな
    胡麻でなく落花生で作ったもの

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2023/08/27(日) 19:53:09 

    >>17
    粕煮みたいなものですか?隣の福島ですが。

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2023/08/27(日) 19:53:17 

    >>54
    おーちょうど頼もうと思ってました!
    好きな漫画に出てくるんですよ〜
    口の中で溶けるのかと思ってたけどシャリシャリなんだぁ
    食べてみたい郷土料理を書いて、地元の人がどんな味が教えてくれるトピ

    +9

    -0

  • 265. 匿名 2023/08/27(日) 19:58:08 

    鹿児島のかるかん饅頭
    かるかんが分からなかった
    鹿児島のグルメは興味深いな〜
    食べてみたい郷土料理を書いて、地元の人がどんな味が教えてくれるトピ

    +10

    -0

  • 266. 匿名 2023/08/27(日) 20:06:07 

    >>18
    美味しいよ。沖縄に旅行行った時有名店に並んで食べたけどすごく美味しかった。また食べたいな
    美ら海水族館の行く途中のお店だったからだいぶ北の方だったと思う。名護かな?

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2023/08/27(日) 20:15:27 

    京都のいもぼう。
    ドラマ見てたら「せっかく京都に来たんだからいもぼうでも食べようか」みたいなセリフがあって、以来気になってる。それまでいもぼうという料理を知らなかったし。

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2023/08/27(日) 20:18:06 

    >>4
    結構濃いのでご飯のおかず!!
    鯖寿司とセットなのよく見るけど個人的には白ごはんが良かった。

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2023/08/27(日) 20:18:19 

    めった汁

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2023/08/27(日) 20:25:00 

    だまっこもち

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2023/08/27(日) 20:25:00 

    サーターアンダギー

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2023/08/27(日) 20:26:58 

    群馬県だったかな。
    焼きまんじゅう。

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2023/08/27(日) 20:28:50 

    >>61
    めっちゃ好き
    スープ飲み干せる

    有名店じゃなくて
    中華そばが得意な
    美味しいお蕎麦屋さんで食べてみて

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2023/08/27(日) 20:31:37 

    冷やしあめ
    サイダーみたいな感じ??甘いの?

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2023/08/27(日) 20:48:18 

    >>16
    でも生き物を捌いて食べられる様にする時
    ストレスを与えない様に苦しまない様にするのが
    美味しく頂くコツと聞いたけど?

    +16

    -0

  • 276. 匿名 2023/08/27(日) 20:52:24 

    >>215
    静岡行った時、おでんて季節じゃなかったからお土産に黒はんぺんを買って帰った
    お土産物屋さんで買うよりスーパーで買った方が断然安いし、地元の人と同じもの食べてる感に浸れたからお勧めします

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2023/08/27(日) 20:53:19 

    >>1
    あのドラマ賛否両論だけど、前半はよかった。
    私はおじいちゃんが五平餅作ってくれたんだけど、
    くるみが苦手だったなぁ。

    +3

    -3

  • 278. 匿名 2023/08/27(日) 20:56:52 

    >>217
    福岡ではデフォかと思ってたけど、そのお宅お宅でやはり違いがあるんでしょうね
    茶色いのは基本旨いから、コメ主のお宅のもきっと美味しいんでしょうな

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2023/08/27(日) 20:58:20 

    >>262
    ありがとうございます。是非食べてみたい。出来れば沖縄行ってみたい

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2023/08/27(日) 20:59:15 

    >>200
    知り合いも佐野SAのラーメンが美味しかったって言ってたな

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2023/08/27(日) 21:00:47 

    >>231
    餅米の炊いたのを全部潰さずに半分突いたものを言うんでないかい

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2023/08/27(日) 21:04:55 

    >>253
    釧路の泉屋で食べました
    鉄板熱々でボリューム満点
    普段、ミートソースにカツは付かないから
    新鮮でした
    ミートソース好きなら抵抗ない
    美味しかった

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2023/08/27(日) 21:07:32 

    >>122
    南部煎餅そのものが美味しいよな~
    岩手に行った時自分で作る体験をして持ち帰って食べたぜ

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2023/08/27(日) 21:09:06 

    >>250
    踊り食いとかね
    見るのもいや。

    +14

    -2

  • 285. 匿名 2023/08/27(日) 21:10:41 

    青森のせんべい汁。
    美味しいなんだけど、物産館で買って作ってみたらこれじゃない感だった。

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2023/08/27(日) 21:14:00 

    >>1
    静岡県民だけど静岡でも結構目にするから色んなところで売ってると思ってた。
    私は味が濃過ぎてあんまり好きじゃない。
    みたらしとか醤油や味噌系の甘しょっぱい味が苦手な人は無理かも。

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2023/08/27(日) 21:18:20 

    >>226
    秋田県民でもやっぱ美味しい!ってなります。
    いろいろあるけど、私はやっぱり佐藤養助。でも量少ないなと物足りなさを感じるのも事実。

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2023/08/27(日) 21:21:39 

    >>9
    なんか甘かった
    大阪人からするとなんかお好み焼きとは違う

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2023/08/27(日) 21:21:41 

    >>1
    サービスエリアとかどこにでもあるから五平餅全国区かと思ってた!
    私は好きな味♪

    +5

    -1

  • 290. 匿名 2023/08/27(日) 21:24:09 

    >>19
    初めは美味しいけど量が多くてだんだん飽きてくる

    +3

    -2

  • 291. 匿名 2023/08/27(日) 21:28:44 

    >>30
    まず手に待った瞬間から想像していたより軽くてびっくりする
    見た目でデカめの団子?餅?に見えるので食べきれなそうと思われがちだが、実際はスカスカのパンなので余裕で食べ切れる

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2023/08/27(日) 21:31:40 

    >>167
    透き通った鶏出汁スープに縮れた平べったい手打ち麺

    私は大好きだけど、二郎系や家系ラーメンが好きな人にはあっさりして物足りないないかもねー

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2023/08/27(日) 21:32:22 

    >>1
    長野 山賊焼き

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2023/08/27(日) 21:32:44 

    >>188
    ベーシックなラーメンの中でもなかなかに美味しい上位にくるラーメンですよ!!※千葉住

    佐野ラーメンは佐野SAのラーメンでも美味しかった(ココ最近はイマイチ……)レベルなので、多分下道の賑わってる店の佐野ラーメンは美味しいと思い、私もいつか行きたい。

    +2

    -1

  • 295. 匿名 2023/08/27(日) 21:33:29 

    >>91
    秋田に行ったらきりたんぽ鍋だけじゃなくみそたんぽ(味噌ダレ塗って焼いたきりたんぽ)も食べて欲しい
    他に有名な稲庭うどんはもちろんですが、じゅんさいやハタハタ、バター餅など美味しいものたくさんあるので是非!

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2023/08/27(日) 21:36:55 

    >>235
    私も鶏飯!
    当時皇太子だった天皇陛下が「おかわりした」と言う鶏飯。

    お湯を注ぐタイプの鶏飯を以前自分もお土産に貰って食したところ、まぉ美味しい。
    レトルトであんなに美味しいのならば、実際のお店だとどんだけ美味なのか興味深いです。

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2023/08/27(日) 21:44:46 

    >>69
    これ旅先でびっくりした
    なんか、白米と味の付いたご飯を交互に食べてる気分になって、途中でギブだった

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2023/08/27(日) 21:46:32 

    >>113
    いったんもめんみたい!!!
    これどうやって食べるの?
    麺、かじってもいいのかな?

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2023/08/27(日) 21:46:42 

    >>4
    去年、滋賀に旅行した時に食べました。最高に美味しかったです笑

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2023/08/27(日) 21:56:58 

    徳島ラーメン

    都内で食べたけど甘辛くて美味しかった!!!
    本場では定番なのかな?

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2023/08/27(日) 22:03:06 

    >>37
    美味しそうだし、お祭り+おばあちゃんの組み合わせが最高。これ食べに滋賀に行きたくなってきた

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2023/08/27(日) 22:04:10 

    >>267
    京都の隣県の実家の親が昔作ってたわ
    今どきスーパーで材料の棒鱈を売ってるんかな

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2023/08/27(日) 22:21:31 

    青森県の若生昆布おむすび。

    春先の柔らかな昆布使うと
    聞いたので、食べられる期間は限られているのでしょうか?

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2023/08/27(日) 22:21:47 

    >>151
    お餅をきな粉につけて食べるんだよね。初めて聞いた時びっくりした

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2023/08/27(日) 22:23:48 

    >>258
    美味しそう🤤
    広島では見たことがない 食べてみたい🤤

    ちくわぶに続き、また食べてみたいモノがふえた

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2023/08/27(日) 22:31:53 

    >>272
    自己レス。
    すでに>>30にありましたね。
    おいしそうだけど好き嫌い分かれるのか。
    それに似たもので青森だったか、みつだんごというのも気になってます。
    小麦粉のフワッとした団子にみたらしのような暖かい蜜をかけるんだとか。

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2023/08/27(日) 22:40:31 

    >>23
    やよい軒に行ったら頼む

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2023/08/27(日) 22:42:44 

    津山のホルモンうどん

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2023/08/27(日) 22:48:28 

    >>22
    岩手県海沿い

    すまし汁に
    鶏肉、大根、人参、セリ、いくら。
    お餅はペースト状になったくるみ餡に付けて食べます。

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2023/08/27(日) 22:53:09 

    >>148
    盛岡八幡宮前にある初駒がおすすめです

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2023/08/27(日) 22:53:23 

    >>42
    朴葉の香りが味噌に移って美味しいんだよね~
    場所によってはアレンジメニューで味噌の上に飛騨牛を数切れ乗せて焼くものもある
    溶け出た肉の脂と味噌を混ぜてご飯と食べると目茶苦茶美味しいよ!

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2023/08/27(日) 22:53:35 

    >>30
    群馬県民です。焼きまんじゅう好きです(*^-^*)!
    あのふかふかなパンのような生地にあまじょっぱい味噌だれがかかって、炭で焼くので表面が香ばしくておいしいですよ。全然重くなく、一本ぱくっといけます。
    基本形は中身はないですが、あんこ入りもあります。あんこ入りもあんこの甘さと味噌だれのしょっぱさが以外と合います!

    串に刺さったまま食べると口の周りが味噌だれが付きます・・・・でもそれもおいしい!

    +7

    -0

  • 313. 匿名 2023/08/27(日) 22:56:58 

    料理というより食材だけどメヒカリ
    深海魚って聞くけどどんな味なんだろう?
    見た目的にはイワシみたいな感じ?
    どう調理して食べるのが一番美味しいのかな?

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2023/08/27(日) 22:59:49 

    >>115
    山口だったと思うよ

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2023/08/27(日) 23:03:33 

    >>297
    同じく最初抵抗あったよ
    白米なしで鍋だけ楽しんでる
    それでもお腹いっぱい

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2023/08/27(日) 23:07:14 

    >>219
    奈良で食べました。奈良公園のすぐ近くのお店にて。
    その名の通り茶色いお粥でさっぱりしてます。
    単体で食べるには味が薄いのでお漬物とかと一緒に食べる感じです。ほうじ茶のお茶漬けをイメージしてもらったら近いかもしれません。

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2023/08/27(日) 23:26:34 

    >>1
    ごへもちわ〜

    +0

    -1

  • 318. 匿名 2023/08/27(日) 23:28:18 

    >>316
    ありがとうございます
    親戚筋に奈良出身の者はいないのですが、祖母の家でよくご飯にほうじ茶をかけて食べていたのでその味に近いのかな、と想像してます
    機会があれば食べてみたい
    お漬物と一緒にいただくの、美味しそうですね😋
    佃煮なんかもいいかも

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2023/08/27(日) 23:30:56 

    >>16
    地獄みたいな調理工程やな

    +24

    -0

  • 320. 匿名 2023/08/27(日) 23:45:34 

    >>305
    近くに業務スーパーある?
    そこで100円もしないでさつまいもの春雨売ってる

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2023/08/27(日) 23:47:31 

    >>313
    たかぎなおこという人の旅漫画で、
    メヒカリのから揚げ食べてました。
    フワッとしてて癖がなくてパクパクいけるそうです。

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2023/08/27(日) 23:56:14 

    >>19
    これ美味しいのでオススメですよ!かぼちゃとかキノコとか、白菜とか、豚バラ肉とかいれて煮込みます!
    食べてみたい郷土料理を書いて、地元の人がどんな味が教えてくれるトピ

    +11

    -0

  • 323. 匿名 2023/08/27(日) 23:56:54 

    >>30
    私は苦手💦

    +0

    -3

  • 324. 匿名 2023/08/27(日) 23:57:42 

    >>187
    臭みないですよ!本当大好き
    湯掻いたハモ美味しい

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2023/08/28(月) 00:01:05 

    >>92
    胡桃を自分ですりこぎで砕いて、つゆに入れて食べる店もあのですが、それも美味しい!!

    松本駅前の蕎麦屋の胡桃そば、小諸の草笛の胡桃そば、余談ですが前山寺の胡桃おはぎも美味しいです!

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2023/08/28(月) 00:01:29 

    >>21
    お酢で作られてるものもあるけど、本物っていうか、食べ慣れているのはおにぎりを高菜で巻いた方。中に高菜刻んだものとおかかを醤油で和えたものを入ってて美味しいですよ

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2023/08/28(月) 00:03:00 

    >>20
    うちは奈良じゃなくて和歌山の方なんですけど、番茶で煮込むととろっとするのはもちろん、お米がほろっとしてておいしいですよ。夏は冷やしてさらっと食べるか、白ご飯の上にかけて食べるかします。お漬物や干物と食べると美味しいですよ

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2023/08/28(月) 00:30:24 

    >>254
    横、勉強になる!

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2023/08/28(月) 00:46:55 

    >>4
    ずっとこれサンマーメンだと思ってた

    +0

    -2

  • 330. 匿名 2023/08/28(月) 01:08:23 

    >>13

    普通に美味しい。
    ドラマ「あまちゃん」では評価低いけど、決して不味くはない。

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2023/08/28(月) 01:08:52 

    名古屋発祥の台湾ラーメン。辛い物好きのため、興味があります!

    +2

    -1

  • 332. 匿名 2023/08/28(月) 01:09:20 

    >>24

    どれも岩手の料理だけど、美味しい。

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2023/08/28(月) 01:13:51 

    >>274
    ニッキ水と同じだよね
    生姜の辛さというかピリッとした感じに砂糖大量に入れた味
    子どもの頃すごく苦手だった

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2023/08/28(月) 01:14:49 

    >>313
    えがちゃんねるでもえがちゃんがメヒカリの唐揚げ食べてて、凄い美味しいって絶賛してたから取り寄せようかと思ってたけど忘れてた

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2023/08/28(月) 05:03:05 

    >>64
    東京や大阪でもホットスナックとして売って欲しいよね

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2023/08/28(月) 05:12:05 

    青森のホタテをホタテの殻で焼いたの

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2023/08/28(月) 05:28:03 

    >>336
    美味しいけど、言うほど美味しくない。
    美味しそう~って気持ちが底上げしてるから
    実際食べるとそうでもない感じ。
    あと、ホタテの貝殻でやると台所がびしょびしょになるので直火出来るココットとか鍋で大丈夫だよ。
    貝殻からは出汁って出ない、風情があるだけ。
    汁と卵でとじた所の味とかは、
    親子丼の方が美味しいなって感じてしまった。
    もしもやりたいなら、刺身でちょちょっとためす位が丁度良いよ。

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2023/08/28(月) 05:29:11 

    >>120
    わたしも一緒wくるみのやつとか食べたいよね

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2023/08/28(月) 05:34:27 

    >>250
    わかる。この前、ウナギを調理したけど
    魚と言えど生き物を屠るの
    すごいストレスだった。
    買ったことも無いけど、おが屑に入った車エビとかも、自分でしめるなら食べられないな。
    それを思うと、スーパーで買えるようにまでしてくれてる事がありがたく感じます。

    +8

    -1

  • 340. 匿名 2023/08/28(月) 07:57:21 

    >>320
    親切にありがとうございます
    見てみます。

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2023/08/28(月) 09:37:59 

    >>120
    福島県にルーツがありませんか?
    私は東京出身で鶏肉と小松菜、蒲鉾、椎茸程度のシンプルなものでした
    福島県に来て、鶏肉と牛蒡と大根、人参、凍み豆腐を細切りにした具沢山の雑煮を見て仰天したので
    しかもあんこのお餅も食べることに2度ビックリ

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2023/08/28(月) 09:54:41 

    >>117
    モチモチした食感でイモの甘みもある
    甘辛いタレをつけて食べるイメージがあるけど、うちではシンプルに醤油
    バターで焼いて仕上げに醤油かけたりもするし、中にチーズ入れたりもするよ

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2023/08/28(月) 10:01:40 

    >>34
    北海道民だけど実家では子供の頃から味付けジンギスカンが定番だったので、大人になってからも生肉を焼くジンギスカンより味付けのほうが好き
    タレに漬け込んだお肉を焼いてそこから染み出た肉汁込みのタレで煮込まれた玉ねぎやもやし、うどんは格別な旨さなのよ

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2023/08/28(月) 10:14:29 

    >>170
    確かにそう!

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2023/08/28(月) 11:11:29 

    >>20
    京都の旅館の朝食で食べました。優しい味でおかわりしたぐらい美味しかった。

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2023/08/28(月) 11:22:53 

    >>17
    味はカス汁だけど、大根を荒くおろしてるから汁が無い煮物に近いから無難においしいよ
    とにかく見た目が悪いだけ

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2023/08/28(月) 11:27:06 

    >>22
    石川県(輪島)、昆布を引いて丸餅を軟らかくなるまで煮たら薄口しょうゆ(出汁も可)
    お椀に入れてから鰹節と三つ葉をかざる

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2023/08/28(月) 11:38:44 

    >>341
    高野豆腐を入れますよ。親の出身はもうちょっとで福島県の栃木の県北
    鶏肉と冬野菜にしいたけに高野豆腐、ベースが鶏ガラ醤油(市販の鳥ガラ出汁はちょっと違う)です。
    餅は四角の焼き餅、主人が関西風で育ったので日替わりで関西風と関東風でいただきます。

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2023/08/28(月) 11:42:28 

    生しらす
    名物としてたまに紹介されているのですが
    以前ご贈答用をおすそわけしていただいたとき、めちゃくちゃ生臭くて食べられなかったのですが、そういうもの?

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2023/08/28(月) 11:54:46 

    >>228
    まさにそれ。
    まんじゅうというので、もっとしっとりした肉まん(豚まん)の皮みたいな食感かと思ったけど、パサパサした乾いたパンだった。

    その上に、甘い味噌を塗って焼いてある。

    香ばしい味噌の香りに食欲をかきたてられて、すんごく美味しいイメージで期待して食べると、ん…うん…まぁまぁかなって感想になる。

    でも、まずいというほどの物ではなくて、子供も全部食べたよ。

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2023/08/28(月) 12:17:33 

    >>294
    おお、ありがたい!行列店はチラホラありますし、レビューも信憑性高いです!ソウルフードで、もはやカップ麺まで常備してますよ〜
    麺の歯ごたえや喉越しもちょうど良い。

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2023/08/28(月) 12:26:28 

    >>8
    プーパッポンカリーになるつもりだったカニが道に迷ってご家庭のカレー鍋に落ちた、みたいな

    +3

    -0

  • 353. 匿名 2023/08/28(月) 12:27:59 

    >>349
    お寿司やさんの軍艦や日本料理のお刺身で食べたことありますが、新鮮なものは甘味ととろみと少しのほろ苦さでおいしいですよ
    生臭さは全くないです

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2023/08/28(月) 12:29:42 

    >>331
    大好き!台湾ラーメンといったら味仙!都内にもお店があった気がしますが、やはり名古屋のお店がオススメです
    見た目ほど辛くなくオイリーでもなく、ニンニクのうまみつよつよです。スープは鶏ガラと唐辛子だと思う。麺は丸いストレートで太めかな?
    豚そぼろもスープもビールと合って、いいおつまみになります
    食べてみたい郷土料理を書いて、地元の人がどんな味が教えてくれるトピ

    +3

    -1

  • 355. 匿名 2023/08/28(月) 12:32:50 

    >>4
    これ食べ始めたら止まらない。
    母親が鍋に沢山作ってくれたの一人で食べてしまった。

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2023/08/28(月) 12:33:32 

    愛媛の鯛めし

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2023/08/28(月) 12:34:13 

    >>349
    私もサービスエリアで食べたことがありますが、鮮度の問題かどろっとしてて正直釜揚げのが好きでした💦
    生卵が真ん中にあって、より生臭みがw

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2023/08/28(月) 12:37:42 

    >>171
    だよね
    沖縄料理ってめっちゃ鰹出汁効いてるの多い

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2023/08/28(月) 12:50:00 

    >>351
    うらやましい!
    こちら千葉の東葛地区では佐野ラーメンの店は見かけないので……

    千葉でもかなり南になりますが、勝浦タンタンメンも美味しいので、よろしくお願いします♥️

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2023/08/28(月) 12:50:14 

    >>1
    他の方も書いてますが、現地で食べた焼きたては甘じょっぱ系で美味しかったのですが、真空パックみたいになってるものを見かけて買ったら餅が固い&味もなんか違う…ってなって全部食べれませんでした…

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2023/08/28(月) 12:58:08 

    崎陽軒のシュウマイ弁当

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2023/08/28(月) 13:15:55 

    まめぶ汁が気になってしょうがないです!!
    甘くてしょっぱいの??

    +0

    -1

  • 363. 匿名 2023/08/28(月) 14:01:28 

    孤独のグルメで見てから気になってるんだけど、
    焼きまんじゅうってどんなの?群馬だっけ。
    あれはモチなのか、パンみたいのか何だろう。

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2023/08/28(月) 14:20:20 

    >>4
    冷凍の塩さばがあったので作ってみたんだけど、めちゃくちゃ好きな味だった。後からめちゃくちゃ喉が乾いたけど、甘辛く味つけた魚が好きな人はハマると思う。本場の味を食べに滋賀へ行きたい。

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2023/08/28(月) 14:27:40 

    金ちゃんラーメン

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2023/08/28(月) 14:43:39 

    セブンでちょっと前に売ってたシェフ監修のオムライス!
    お肉もトロトロでめっっっちゃおいしかったのに、次の日もうなかった…!
    また売ってほしい〜

    +0

    -1

  • 367. 匿名 2023/08/28(月) 14:59:53 

    >>349
    取れたては臭みもなく、生姜醤油で食べるとおいしいです。

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2023/08/28(月) 15:08:20 

    >>42
    旅館で何度か食べたことあるけど、めちゃくちゃ美味しい。ご飯が何杯でもいける🍚

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2023/08/28(月) 15:50:21 

    >>20
    両親和歌山だから家で食べるけど私は大好きだよ!夏場はいつも冷やして食べてた。実家出たら自分ではめんどくさくて作らないけどね。

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2023/08/28(月) 15:54:45 

    >>140
    長崎じゃないけど長崎繋がりで社食であるから、ご家庭でも作れると思う
    大人用お子様ランチみたい

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2023/08/28(月) 16:00:40 

    >>4
    翼果楼の焼鯖そうめんですね!
    去年食べに行きました。
    美味しかったなあ、また食べたいです。
    焼鯖寿司も美味しかったです。

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2023/08/28(月) 16:34:48 

    >>250
    同意
    見た目も美味しそうに見えないしね

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2023/08/28(月) 16:36:05 

    >>5
    あまりの美味しさに半泣きして食べた思い出。

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2023/08/28(月) 17:01:01 

    >>295
    味噌たんぽもあるのね!
    ハタハタ、ジュンサイも好きです
    バター餅は初めて聞きました

    秋田に行かねば ❤️

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2023/08/28(月) 17:07:39 

    >>235
    奄美大島の「ひさ倉」の鶏飯が好き

    奄美大島以外だと具材が奈良漬けだったり沢庵だったりするけど、絶対パパイヤ漬けが美味しいと思う

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2023/08/28(月) 20:45:43 

    >>160
    蒸かしたジャガイモなんだ!
    想像だとゴロゴロ系のフライドポテトにソースをかけてるようなイメージだった

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2023/08/28(月) 21:26:14 

    >>354
    詳しい説明をありがとうございます!ますます食べてみたくなりました😃都内で探してみます!

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2023/08/28(月) 23:46:40 

    >>304
    そうそう!初めてお雑煮食べたとき、マジで?って思ったけど、案外美味しい

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2023/08/29(火) 15:41:05 

    >>376
    ふかして、皮むいて、串に刺して、衣つけて揚げる(意外と手間かかる)って聞いた。ソースは地元メーカー製造のものを単品もしくは複数品をブレンドする(そこの店によって違う)そうだ。
    昔は100円しないくらいだったけれど、最近は値上がりor小ぶりになってきてる
    ちなみに埼玉秩父の味噌ポテト(衣が天ぷらで味噌だれ)もぜひ

    ※横から失礼しました

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2023/08/31(木) 10:55:38 

    >>4
    美味しそうですね。
    滋賀に行ったら、是非食べてみたいです(^_^)

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2023/08/31(木) 14:36:34 

    >>60
    牛骨ラーメンですか?

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2023/09/10(日) 16:51:29 

    >>120
    だからその「普通」が地域によって違うって話だと思うよw
    旦那が北関東の人だけど、鶏肉、長ネギ、小松菜、蒲鉾、餅は焼いた角餅

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2023/09/10(日) 16:53:37 

    >>157
    ナーベラー(ヘチマ)の味噌煮とかパパヤー(パパイヤ)チャンプルとか好き

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2023/09/10(日) 17:07:08 

    >>235
    与論に行ったときに食べたなー
    具沢山な出汁茶漬けって感じ
    久しぶりに食べたくなった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード