ガールズちゃんねる

こうしたら学校のイジメ起きにくいんじゃないかなあ(ネタ可)

474コメント2023/09/27(水) 00:27

  • 1. 匿名 2023/08/27(日) 08:53:44 

    ・机は1人ずつ(2人でくっつけない)
    ・基本グループ活動なし
    (グループ活動をさせる時はグループにファシリテーターが1人つく)
    ・全教室と廊下に防犯カメラ設置
    ・授業は家でオンラインで受けてもいいので常時半分ぐらいしか人がいない
    ・体育は必須じゃなくて任意

    みたいな、ホワイトな会社みたいな教室にしたらイジメが起きにくそうでは?
    今の学校が集団で動くのがデフォになってるからイジメが起きてそう、と思うので↑を考えました

    みなさんのイジメを起こさない学校にするアイデア、きかせてください
    ※できれば起きたイジメを罰する前に、起きにくくする、というアイデアで

    +161

    -147

  • 2. 匿名 2023/08/27(日) 08:54:23 

    クラスには体育会系のお仕置き
    軍団を用意する

    +15

    -36

  • 3. 匿名 2023/08/27(日) 08:54:31 

    クラスを固定しない

    +700

    -13

  • 4. 匿名 2023/08/27(日) 08:54:44 

    こうしたら学校のイジメ起きにくいんじゃないかなあ(ネタ可)

    +36

    -15

  • 5. 匿名 2023/08/27(日) 08:54:46 

    先生がみんなプロレスラー

    +241

    -11

  • 6. 匿名 2023/08/27(日) 08:54:47 

    授業は基本オンライン
    学校へ行きたい日だけ通学も可

    +353

    -15

  • 7. 匿名 2023/08/27(日) 08:54:53 

    >>1
    監視カメラ設置

    +359

    -3

  • 8. 匿名 2023/08/27(日) 08:54:56 

    こうしたら学校のイジメ起きにくいんじゃないかなあ(ネタ可)

    +29

    -13

  • 9. 匿名 2023/08/27(日) 08:55:01 

    やったら即逮捕

    +582

    -3

  • 10. 匿名 2023/08/27(日) 08:55:04 

    休み時間も先生がいる
    実際にいじめが起きた教室で教員がやった対策らしい

    +411

    -5

  • 11. 匿名 2023/08/27(日) 08:55:23 

    狭い水槽に閉じ込めると鳥や魚でもイジメが起きるらしい
    子ども同士も関わる大人ももっと流動的だと良いのかもね

    +312

    -1

  • 12. 匿名 2023/08/27(日) 08:55:39 

    こういう教室にする
    こうしたら学校のイジメ起きにくいんじゃないかなあ(ネタ可)

    +274

    -16

  • 13. 匿名 2023/08/27(日) 08:55:40 

    班決め、席替え ランダム

    +63

    -0

  • 14. 匿名 2023/08/27(日) 08:55:40 

    ホワイト会社みたいにという視点なら、人事異動のように学校をポンポン移れたら、逃げ場のない感じが無くなって子供が楽になると思う

    +292

    -2

  • 15. 匿名 2023/08/27(日) 08:55:51 

    とりあえず少年法廃止

    +313

    -3

  • 16. 匿名 2023/08/27(日) 08:56:17 

    学内に循環弁護士配置。

    +104

    -1

  • 17. 匿名 2023/08/27(日) 08:56:19 

    教師もいじめする人いるから年に一回、教師の適性テスト実施

    +314

    -3

  • 18. 匿名 2023/08/27(日) 08:56:26 

    給食はビュッフェで座席は自由

    +36

    -30

  • 19. 匿名 2023/08/27(日) 08:56:36 

    いじめた奴は、速攻で少年院行き。だって、犯罪者でしょ。社会生活を送る上でも常について回り就職先にももちろんデータとして送られる。

    +419

    -3

  • 20. 匿名 2023/08/27(日) 08:56:42 

    いじめは年令問わず罰則を設ける。
    加害者は即自宅待機。

    +263

    -0

  • 21. 匿名 2023/08/27(日) 08:57:04 

    授業選択制、レベル別分野別
    体育祭などの集団を競わせるイベントはなし
    教室っていう異質な空間に閉じ込めてるのが一番の元凶だと思うから

    +112

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/27(日) 08:57:04 

    >>11
    大人が流動的だと子ども関係把握できなくて逆にイジメとか見逃しやすい

    +16

    -2

  • 23. 匿名 2023/08/27(日) 08:57:08 

    警察官の巡回

    +95

    -0

  • 24. 匿名 2023/08/27(日) 08:57:12 

    イジメした奴が退学

    +295

    -1

  • 25. 匿名 2023/08/27(日) 08:57:13 

    加害者を出席停止、退学にする

    +276

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/27(日) 08:57:19 

    >>5
    非現実的だけど いいね

    +72

    -2

  • 27. 匿名 2023/08/27(日) 08:57:31 

    >>3

    私もこれ!
    クラスで仕切るから閉鎖的になるんだと思う。
    大学みたいに授業選択制にすればいい。

    +378

    -5

  • 28. 匿名 2023/08/27(日) 08:57:35 

    いじめた方が転校または退学しなければならないという校則。
    入学時に誓約書も書く。

    +259

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/27(日) 08:57:45 

    >>22
    現状の固定性なら大人が見逃してないとでも?

    +14

    -2

  • 30. 匿名 2023/08/27(日) 08:57:52 

    >>4
    まりまりマリーだ😃

    +20

    -3

  • 31. 匿名 2023/08/27(日) 08:57:59 

    それでも虐めは無くならないと思う
    人間以外の動物界にも見られることだし

    虐め行為で満たされる脳みそ持った血統が滅びること以外無くなすことは難しいと思う

    どんな手を使ってでも人を貶めたいってゴミ人間は残念ながら存在する

    +111

    -5

  • 32. 匿名 2023/08/27(日) 08:58:09 

    クラス制廃止

    +30

    -1

  • 33. 匿名 2023/08/27(日) 08:58:12 

    グループ活動きっかけで
    話し出したり友達になる人もいるし
    強制的に人と関わる事がないと
    孤立する人や人との関わり方わからない人
    増産されそう。
    クラスの固定化とかも同じクラスだから
    友達になった人が大半じゃない?

    +37

    -1

  • 34. 匿名 2023/08/27(日) 08:58:13 

    イジメって犯罪なのに、ネタ可って。
    不謹慎すぎませんか

    +16

    -14

  • 35. 匿名 2023/08/27(日) 08:58:21 

    住んでる地域で纏めなくてもいいのにね

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/27(日) 08:58:30 

    自由に転校できる

    +39

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/27(日) 08:58:38 

    加害者は地域メールで写真つき情報を発信。

    +59

    -4

  • 38. 匿名 2023/08/27(日) 08:58:51 

    >>6
    授業を抜きに考えたら行く楽しみって友達と会うことだから基本オンラインなら友達もできにくいし、行ってよくても結局行かなくなりそう。

    +42

    -1

  • 39. 匿名 2023/08/27(日) 08:58:59 

    生徒間の関わり合いを校則で一切禁止する

    +7

    -6

  • 40. 匿名 2023/08/27(日) 08:59:21 

    >>29
    固定性よりさらに見逃すよ。
    すぐ変わるなら余計に自分の責任にならないからスルー。次の人がやればいいって。

    +32

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/27(日) 08:59:30 

    >>3
    嫌な奴とクラス一緒になった時は1年間絶望だもんね

    +243

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/27(日) 08:59:47 

    >>6
    通信制の学生の学歴を考えたらやめた方が良さそう

    +12

    -10

  • 43. 匿名 2023/08/27(日) 09:00:14 

    子供は残酷だし上下関係あるのも当たり前
    自分より弱いやつ見つけてマウント取りたいのも本能もっと楽しいことに目を向けされるしかない
    やることないから卑屈な事で時間潰す

    +27

    -1

  • 44. 匿名 2023/08/27(日) 09:00:18 

    >>3
    これが効率的だろうね
    先生の教える科目も一つにすれば先生の負担も減るし

    +187

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/27(日) 09:00:19 

    >>12
    内職し放題
    あ、監視カメラ付けるのか
    それはそれでイヤだな

    +30

    -2

  • 46. 匿名 2023/08/27(日) 09:01:11 

    >>7
    前のイカれてる会社
    バシバシにつけて
    挙句 公開してたよ

    +15

    -1

  • 47. 匿名 2023/08/27(日) 09:01:16 

    いじめられた側への心のケアはもちろん、
    いじめた側へのカウンセリングを強制させる。
    完治するまで登校禁止。

    いじめは犯罪扱いでいいのではと思う。
    警察がどんどん介入して逮捕していかないとなくならないし、罪悪感もないと思う。

    +62

    -2

  • 48. 匿名 2023/08/27(日) 09:01:16 

    >>34
    ネットや現実世界でも真面目に話し合ってきたけど未だに解決方法が見つかってない。それなら制限を設けずに幅広くアイデアを出しあう方法もありだと思う

    +28

    -2

  • 49. 匿名 2023/08/27(日) 09:01:22 

    いじめした奴一回一万円!
    悪口千円!
    親に払わせる

    +25

    -2

  • 50. 匿名 2023/08/27(日) 09:01:30 

    >>36
    被害者ばかりが転校するの納得いかないし、逆に転校するのは加害者だとしても、転校先でまたいじめるかもしれないし、難しいね。

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2023/08/27(日) 09:01:48 

    基本的に他人と交流しない。

    塾みたいな感じで勉強だけして、休み時間も他人との交流は最低限。
    一日3時間で午前か午後のどちからで登校。

    学校である必要無くなるけどね。

    +9

    -2

  • 52. 匿名 2023/08/27(日) 09:01:55 

    >>5
    ありだなー笑
    先生の怖さって大事だと思う
    抑止力になる

    +101

    -2

  • 53. 匿名 2023/08/27(日) 09:01:58 

    >>1
    物心つく頃から

    ・人は皆、違うもの。
    ・誰しも得意不得意がある。
    苦手なことは一生懸命やったって苦手でうまくは出来ない。
    それでも一生懸命やっているなら、その人をバカにするのはバカにする方が人としてグズ。
    ・自分でどうしようも出来ないこと(顔、身体の事)は言ってはいけない。(親も子供をからかわない)
    ・何でもお互い様
    ・みんな誰かの宝物だから傷つけてはいけない

    など、道徳的なところを親が伝えて育てていくしかないと思う。
    学校はある程度 成長した子達の集まりだから、その時点で既に他人を見下したりバカにする子もいるわけで。
    そうしない子に育てることが大切だと思う。

    +97

    -1

  • 54. 匿名 2023/08/27(日) 09:02:17 

    いじめ加害者は親同士でも情報共有。地域に居辛くさせる。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/27(日) 09:02:21 

    >>3
    いじめが起きない代わりに親しい友人もできなそう

    +85

    -18

  • 56. 匿名 2023/08/27(日) 09:02:22 

    >>31
    ブーメランでしょそれ
    集団で伝達してイジメに加わってるんだし
    言い返したらイジメになるとか聞いたことないんだけど

    +0

    -10

  • 57. 匿名 2023/08/27(日) 09:02:26 

    >>29
    大人側が責任逃れしやすくはなる。
    担任じゃないなら責任ないし。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/27(日) 09:02:56 

    いじめは犯罪と規定する。小学生でも相手を傷つければ警察に補導されるようになる

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/27(日) 09:03:07 

    入学前の保護者会、入学説明会でいじめをした子を刑事裁判として追及し、いじめた側にカウンセリングや転校の処置をすると宣言。
    一クラスの人数を少なく、職員を多数配置(休み時間も常に人の目がある状態)。
    警察の巡回(教育指導の時間があってもいいかもしれません)。
    一年生の時から、いじめはする奴がカッコ悪いからすぐ相談するように+人と違うことは責め立てることではなくまず大人に相談することであると教育。
    カウンセラー(複数)常設。児童精神科医の巡回。
    いじめが発覚したクラスは担任の指導不足ではなく、よくぞ見つけたと賞賛し学校全体で取り扱う。警察にも相談する。
    能力別、興味別のクラス編成や授業選択。

    とかあったらいいな!お金いくらあっても足りないプランだけど、学校行けなくなったら命を断つ子が減るなら長期的に見るとここにお金かかける方がいい気がする。

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/27(日) 09:03:08 

    >>40
    今の1人担任みたいなのじゃなく学年単位で複数で見る感じならどうだろ
    子どもも言いやすい先生に相談できて、大人も何人もで情報共有できるみたいな

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/27(日) 09:03:40 

    学習塾とかではいじめがおきないんだから
    同じようにやればいいと思うけど
    そのかわり積極的な人以外は友人ができなそう。

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2023/08/27(日) 09:03:46 

    世の中の犯罪みんなそうだけど、罰を厳しくするのが抑制に繋がると思うよ。
    いじめが発覚した場合に厳しい罰を用意する。
    いじめが起こらないようにって、集団で行う物やグループでの活動、登校などを減らすってなると、今度は普通の友達もできにくくなっちゃう。いい友達ならいた方がいいから。

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/27(日) 09:04:23 

    >>3
    通信制夜間以外にクラス制じゃない学校って日本にはないよね?

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2023/08/27(日) 09:04:45 

    いじめに繋がる行為
    無視、仲間外れ、暴力行為、見下して笑う
    とかそういう事したら要注意人物として常時親と行動させる
    親からのクレームすごそうだけど、やったら無くなりそう。

    +3

    -3

  • 65. 匿名 2023/08/27(日) 09:04:56 

    >>34
    ここの人達が虐めっ子だからじゃない?

    +1

    -3

  • 66. 匿名 2023/08/27(日) 09:05:05 

    >>9
    加害者を排除しなきゃね

    +60

    -1

  • 67. 匿名 2023/08/27(日) 09:05:16 

    ネタ可なのに結構真面目に回答してて草や
    でも、それだけ切実な問題なんやろな
    何かの調査で、日本人は
    「世界一礼儀正しいが、世界一意地悪で人の不幸を喜び足を引っ張る民族」
    ってあったが
    そういうことなんやろうなあ

    +7

    -7

  • 68. 匿名 2023/08/27(日) 09:05:37 

    >>3
    大学みたいな感じ
    いいなーと思うけど実現するには難しいかなぁ

    +22

    -2

  • 69. 匿名 2023/08/27(日) 09:05:39 

    >>55
    別に学校だけが全てじゃないから
    それ以外のフィールドで親しい友人が出来れば良いんじゃない?
    社会に出たら親子ほど歳の離れた人とも仲良くなれるんだから

    +94

    -6

  • 70. 匿名 2023/08/27(日) 09:05:56 

    防犯カメラを校内のあちこちにしかけたら、暴力や暴言みたいな表立ったイジメは無くせそう

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2023/08/27(日) 09:06:08 

    >>10
    それでいじめはなくなったの?

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/27(日) 09:06:10 

    >>37
    虐めっ子とやってること変わらないよ
    それで自殺したらどうするん?

    +3

    -6

  • 73. 匿名 2023/08/27(日) 09:06:21 

    政治家ってどうしてイジメとか虐待に本気でメスを入れないの?

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/27(日) 09:06:32 

    >>3
    固定的な人との関わり方知らないで育つ人が増え
    社会に出た時不適合者増産されそう。

    +12

    -16

  • 75. 匿名 2023/08/27(日) 09:07:01 

    >>34
    わりと真面目な意見が多いしええやん

    +15

    -2

  • 76. 匿名 2023/08/27(日) 09:07:07 

    優劣で人を判断しない

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2023/08/27(日) 09:07:27 

    >>55
    居場所あるよ。席あるじゃん。
    そこに黙って座ってりゃいいんだよ。友達なんていなくて当たり前なんだから。
    友達じゃねぇよ、クラスメイトなんて。
    たまたま同じ年に生まれた近所の奴が同じ部屋に集められただけじゃん。

    趣味も違うのに友達になれるわけないじゃん。
    山手線に乗ってて、『はい、この車両全員仲よく友達ね』って言われても、
    『いや、偶然今一緒に乗ってるだけなんですけど』って。友達じゃねぇよ。

    ただ、友達じゃないけどさ、
    喧嘩せず自分が降りる駅まで平和に乗ってられなきゃダメじゃない?
    その訓練じゃないか、学校は。
    友達でもない仲よしでもない好きでもない連中と喧嘩しないで平穏に暮らす練習をするのが学校じゃないか。だからいいよ、友達なんかいなくても。

    甲本ヒロト(ミュージシャン、シンガーソングライター)

    +116

    -8

  • 78. 匿名 2023/08/27(日) 09:07:36 

    机離して並べていようが、仕切りがあろうが意味ないよ

    無視はあるし、休み時間とかポツンとされて見える聞こえるところでヒソヒソコソコソニヤニヤするんだからアイツら

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2023/08/27(日) 09:07:46 

    ガル民はいじめられっ子が多そうだからポンポン出てきそう

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2023/08/27(日) 09:07:57 

    いじめ問題が起きたら保護者集会開く。加害者の親を呼んで対策を議論。改善されなければいじめ加害者は登校禁止。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/27(日) 09:08:15 

    >>9
    イジメという言葉を廃止、傷害罪とかそういうのにする

    +91

    -1

  • 82. 匿名 2023/08/27(日) 09:08:37 

    >>55
    大学でも皆親しい友人はできるし、クラス制度は緩く残せばいいと思う。

    +22

    -3

  • 83. 匿名 2023/08/27(日) 09:08:38 

    >>1
    アフリカで今、実際にやっているイジメ対策は加害者側を退学にするらしい。
    退学になっても別の学校に転校すれば?って思うけれど、アフリカはそもそも学校の数が少ないから学校間で情報共有されて、イジメ退学した加害者は他校も受け入れないって。
    ドロップアウトしたらろくな仕事に付けないからイジメは激減したらしいよ。

    +78

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/27(日) 09:08:40 

    イジメした人は内申書に書かれる。
    停学、退学などの措置あり。

    +19

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/27(日) 09:08:44 

    >>3
    海外の中高通ってたけどホームルームは学年バラバラでランダム。授業は選択制。
    ある程度コミュニケーション能力ないとキツいので典型的ながるちゃん民にはハードル高いと思う笑

    +86

    -7

  • 86. 匿名 2023/08/27(日) 09:08:52 

    >>9
    死刑でもいいと思うよ!

    +35

    -1

  • 87. 匿名 2023/08/27(日) 09:09:05 

    >>3
    それナイス考え

    +3

    -2

  • 88. 匿名 2023/08/27(日) 09:09:09 

    >>37
    あたおか乙

    +2

    -4

  • 89. 匿名 2023/08/27(日) 09:09:17 

    学校行かない。
    通信制導入して、学校行かなくても出席できるようにしたらいい。
    コミュニケーション能力が〜って意見もあるけど、近所に住んでいる同じ年齢というだけで無作為に詰め込んだ場所で交流がうまく図れないからって、それでコミュニケーション能力低いとするのはどうなのか。同級生とうまくやるばかりがコミュニケーションではないと思うし、うまくやれない原因(先天的に攻撃的な児童)が学内にある場合だってあるのに、そこでうまくやれない方が「私がいじめられる原因について」なんて考えさせられるのも阿呆らしいと個人的には思ってるよ。

    +10

    -1

  • 90. 匿名 2023/08/27(日) 09:09:34 

    >>59
    いじめ対策を見ていていつも思うのが
    「しつこい嫌なやつ」を避けると相手にとっては「ハブられた、これはいじめだ」って思われるっていうところ。
    じゃあ嫌なやつをグループに入れて皆我慢すればいいの??

    +6

    -3

  • 91. 匿名 2023/08/27(日) 09:10:02 

    >>73
    教育委員会という組織が阻んでるからね
    外部介入を許すということは自分たちの権限が弱くなるということ
    「あれ、教育委員会っていらなくね?無駄な組織じゃね?」
    ってみんなに気づかれるのが怖い
    失業するからな

    +9

    -2

  • 92. 匿名 2023/08/27(日) 09:10:13 

    何だろ
    学校の仕組みを変えるしかないよね
    いじめは犯罪行為って子供にちゃんと教えたり
    その上でいじめ行為をした子はその場で顔、住所、名前、親の名前、会社をネットニュースに流すとか
    親は子供の代わりに逮捕されるとか?

    +4

    -3

  • 93. 匿名 2023/08/27(日) 09:10:30 

    イジメをした人は精神科病院に強制入院し治療

    +7

    -2

  • 94. 匿名 2023/08/27(日) 09:10:40 

    >>64
    仲間外れにしてるのそっちでしょ
    集団虐めて晒して韓国人とやってること一緒だわ

    +1

    -3

  • 95. 匿名 2023/08/27(日) 09:10:43 

    >>19
    甘過ぎない?処分でいいよ。

    +0

    -2

  • 96. 匿名 2023/08/27(日) 09:10:50 

    >>69
    学校で人と関わる習慣がないなら
    社会に出てもそのままだよ。
    人との関わり方を知らない、
    関わらなくても良い環境で育つんだから。

    +18

    -6

  • 97. 匿名 2023/08/27(日) 09:10:51 

    >>1
    クラス制度廃止がいいかなとも思うけど、友達が他に仲良い子いたら合わない子とも行動しないといけないし、、、難しいね。

    中学からは進路もあるので、いじめ行為は停学とか内申に減点とか何らかの処置が必要。

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/27(日) 09:10:53 

    >>84
    進学、就職、見合いの釣り書き。永遠に書かれ続ければいいよね。ロンダリングするな。

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2023/08/27(日) 09:10:54 

    連帯責任やそれに繋がる活動をさせない
    クラス対抗の合唱会とか運動会の戦犯さがしとか

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2023/08/27(日) 09:11:00 

    >>33
    クラスが変わると関わらなくなる友達も人もいるからそこまで干渉する必要ある?

    +2

    -3

  • 101. 匿名 2023/08/27(日) 09:11:25 

    >>1
    イジメをしたものは即時、退学もくしは転校
    いじめかな?と思える話を無名で学校や教育委員会に連絡出来る仕組み

    結局バレたら罰があるくらい思わないと、イジメは無くならない

    +28

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/27(日) 09:11:31 

    学校のいじめって、学校外でも起きる事があるからクラス固定廃止してもやる人はやるかも。みんな家に真っ直ぐ帰るようにGPS的なの付けとく。プライバシーなんてあったもんじゃないけど。

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2023/08/27(日) 09:11:39 

    >>89
    通信制は勉強効率がかなり落ちるから平均的な学生は将来的にはマイナスだけどね。

    +2

    -2

  • 104. 匿名 2023/08/27(日) 09:12:32 

    東京海上なんかはいじめ保険って販売してるけど
    使うかな?

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/27(日) 09:12:39 

    >>67
    そんなに日本人嫌いなら出ていけばいいじゃん
    生活保護受けられるからいるの?
    クソ迷惑

    +3

    -2

  • 106. 匿名 2023/08/27(日) 09:14:01 

    嫌いだと、人を味方につけてなぜか攻撃するいじめてくる輩って子供でもいるからね。。。
    普通はいじめないし関わらないよ。

    昔が先生が指導し納める事もあったけど、今はきつく言えないし。



    +2

    -1

  • 107. 匿名 2023/08/27(日) 09:14:02 

    ひとクラス15人
    教室広く

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/27(日) 09:14:21 

    韓国の制度みたいに、いじめた人は大学入試の時に大学側にその情報が連携され合否に関わる。
    この制度にしたら親は必死になっていじめない子に育てると思うし、我が子のいじめにもっと関心持つと思う。
    今は加害者ノーダメージだからいじめたところで子ども同士のケンカじゃんくらいにしか思ってない親いそう。

    +24

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/27(日) 09:14:44 

    リモート
    学ぶも学ばないも自由
    意欲のある人はどんどん進める
    学校建てなくていい、教師も配信する最低限の人でいい
    税金浮く

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2023/08/27(日) 09:14:52 

    >>105
    こういう脊髄反射の単細胞がいるからいじめが解決しないんですよ
    日本が世界一優秀な国なら
    いじめなんてとっくの昔に解決できてるはずでしょ?

    +1

    -4

  • 111. 匿名 2023/08/27(日) 09:15:17 

    全教室や体育館やトイレなど全てに監視カメラ
    毎月授業参観
    いじめが発覚したらいじめっ子は即退学&家ごと町から追放。担任も即クビ&家ごと町から追放

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/27(日) 09:15:45 

    いじめたやつはアメリカみたいに、登校禁止でいい思う!
    こういう奴等は自分に不利益ないと身に染みないよ。

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/27(日) 09:15:53 

    >>8
    道徳の時間に見せられてた。
    大嫌いな番組

    +5

    -5

  • 114. 匿名 2023/08/27(日) 09:15:53 

    真面目な話、予算だよね
    予算がないと先生多くして少人数制にとかできない

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/27(日) 09:15:53 

    いじめは恥ずかしい行為ってのを幼少期から植え付ける

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/27(日) 09:16:08 

    イジメポイントが貯まる毎に全校生徒の前でいろいろ恥ずかしい事させられ、最後にケツの穴が小さいかどうかもプロジェクターマッピングで校舎に写して発表

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2023/08/27(日) 09:16:58 

    >>3

    すごくいいと思うんだけど
    いま小学校とか1クラスしかないところが多くて難しい

    +14

    -1

  • 118. 匿名 2023/08/27(日) 09:17:00 

    昔、伝説の教師でやってたいじめられっ子当番制をやってみたらいい
    みんないじめる側でいじめられる側

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/27(日) 09:17:03 

    イジメの定義をハッキリさせる
    犯罪も不仲もイジメって言って臭いものに蓋をしてる

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2023/08/27(日) 09:17:08 

    >>113
    これでトピ立ってなかった?
    好きな人もいるんだよー

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/27(日) 09:17:22 

    昔よりは減ってるのは減ってると思うな。
    うちの学校なんて毎月イジメアンケート書くし、ひたすらひとはひと、自分は自分、困ってる人は助けましょうとか道徳が昔と違うよ。

    +7

    -3

  • 122. 匿名 2023/08/27(日) 09:17:25 

    >>110
    実際そうでしょ?
    生活保護受けるべき人は断られて自殺してるし
    日本人のお金食い物にするなよ

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/27(日) 09:18:07 

    >>6
    ただの通信制の学校じゃん

    +17

    -1

  • 124. 匿名 2023/08/27(日) 09:18:08 

    >>1
    イジメっ子の親が商売やってたら、口コミにイジメの事実を書き込む

    +6

    -4

  • 125. 匿名 2023/08/27(日) 09:18:27 

    >>113
    さわやかどころか、ギスギスして殺伐だったね。さわやかってタイトルは皮肉?ってレベル

    +11

    -2

  • 126. 匿名 2023/08/27(日) 09:18:32 

    >>1
    パートを募集して一クラスに一人見張りをつける
    メールと電話のみのキッズ携帯にして、小学生はスマホをもたせない。中学生までSNS禁止。

    +23

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/27(日) 09:18:41 

    1年間イジメがなければ春休み2週間追加ボーナス!
    ※イジメの初期に傍観せず、問題解決すれば一回とみなさない。

    誰か助ける、声かけで違わないかな?

    +3

    -2

  • 128. 匿名 2023/08/27(日) 09:18:43 

    子供が小学生時も、聞いてて辛いじめがあったけど、当の加害者は先生に詰められてもドッキリとか驚かせようと思ってとかそんなつもりはなかったとかすっとぼけてたよ。。

    こういう奴はもうキツい処置がないとダメだと思うわ。

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/27(日) 09:19:25 

    ずっとリモート授業

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2023/08/27(日) 09:20:41 

    >>103
    超進学校ならいざ知らず、地元のピンキリがかき集められる公立校の場合、イジメを放置してる段階で授業の雰囲気も崩壊してるケース多くない?教師は「これ以上悪くさせないため」に疲弊してる。荒れてる地域の保護者は、学校の教育レベルに見切りつけて勉強は学習塾でやれって言うよ。学校には出席日数と内申のために通えって。
    イジメも阻止できない、原因を作っている生徒を更生もさせない、勉強も進まない、なのにそこに通う意味って何なの?って思う。

    +15

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/27(日) 09:21:05 

    >>108
    この前テレビで韓国のいじめに対する諸制度の解説やってたけど、このくらいシビアでもいいよね。
    ただ、万が一冤罪だったら‥ってのが怖い。
    中高生なんてある日突然大喧嘩することもあるし。そこは調査とか証言取ったりとかするんだろうか。

    +3

    -4

  • 132. 匿名 2023/08/27(日) 09:21:21 

    >>69
    学生は学校で過ごす時間が圧倒的に長いのに学校で友達ができなかったら、かなり苦痛だと思うけど

    +22

    -1

  • 133. 匿名 2023/08/27(日) 09:21:25 

    >>74
    できない人に合わせた授業をいい加減やめたらいい

    +9

    -1

  • 134. 匿名 2023/08/27(日) 09:21:54 

    >>55
    友達作れる人はどういう環境でも作るしその逆もあるけど、その中間の子は友達が出来にくくなるだろうね

    +38

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/27(日) 09:21:59 

    小学校中学校でも退学させられる

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/27(日) 09:22:02 

    生徒が全員Pepper君でもいじめって起きるのかな?
    こうしたら学校のイジメ起きにくいんじゃないかなあ(ネタ可)

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2023/08/27(日) 09:22:03 

    学校のイジメや職場のパワハラは心理学の悪用で神経戦です人を追い込むマニュアルがあります、嘘の噂を数人で口裏を合わせて流して周りをコントロールしています、反日の創価学会員の犯行です、集団ストーカー抗議デモYouTubeとGoogleで検索して下さい。精神医学死を生み出す産業YouTubeとGoogle検索して下さい

    +0

    -2

  • 138. 匿名 2023/08/27(日) 09:22:05 

    教科ごとに成績で教室を3つくらいに分けて時間ごとにそれぞれ別の教室へ行く
    希望者はオンラインで授業が見れる

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/27(日) 09:22:32 

    >>102
    子供は学校外での仲間外れに苦しんだわ

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/27(日) 09:22:38 

    >>77
    大勢人がいるのにボッチなのが辛いって言ってる人に、黙って座ってりゃ良いとは言えないわ

    +40

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/27(日) 09:22:48 

    >>122
    日本人同士のいじめ問題をチョン問題にすりかえて草
    あたおかなのかな?

    +3

    -3

  • 142. 匿名 2023/08/27(日) 09:23:30 

    >>90
    そっちがハッキングしてストーカーしてるんでしょ
    ここで監視してる外人日本人もな!
    いい加減こっちも付き纏われてストレスの限界だよ

    +0

    -3

  • 143. 匿名 2023/08/27(日) 09:23:55 

    >>85
    その学校ではイジメは無かったですか?

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2023/08/27(日) 09:24:20 

    >>60
    その中での年長者とか強い人がもみ消すタイプで圧かけたら隠蔽されそうそのグループ内で押し付けとかいじめおきそう

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2023/08/27(日) 09:24:37 

    >>55
    小学校から中学へ上がる時とか特にね。
    そのまま仲良しグループで移動して、新しい友達は作りづらくなるね。
    そして自由でもグループって固定するから、結局あまり変わらないと思う。
    孤立したら行き先ない。

    +21

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/27(日) 09:25:09 

    >>3
    クラスを固定しなくても変ないじめっ子は偶然授業が被っただけの同級生に執着する。

    +28

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/27(日) 09:25:43 

    >>130
    そこまで酷いパターンはあんまないよ。
    通信制でやれる子はいいけど通信制で勉強できない子が大半だから通信制は悪手だと思う。
    通信制するくらいなら現場改善か別の学校に通うなどの方がいい。

    +2

    -4

  • 148. 匿名 2023/08/27(日) 09:26:08 

    昔の障害者って座敷牢とかに入ってたよね?
    でも今は福祉が充実して市民権を得た感じがする。何がきっかけで逆転しだしたんだろ?
    そこにヒントはないのかな?

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2023/08/27(日) 09:26:39 

    >>71
    まー先生が見てるから出来ないよね
    出来ないだけでいじめっ子の本質は変わらないから
    何処かで誰かに人知れずの可能性は消えて無い

    +51

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/27(日) 09:27:16 

    イジメをした人間は全国放送で名前顔生年月日が公表される
    教師でも生徒でも

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/27(日) 09:27:45 

    >>141
    頭おかしいのはそっちだから
    伝達してるくせによく絡んでこれるよね
    男女とも黙ってこの様子見てるんでしょ
    気持ち悪すぎ

    +1

    -3

  • 152. 匿名 2023/08/27(日) 09:27:48 

    小学生でいじめの心理学を学ぶ。

    いじめてる子って、私は強い、俺はカッコいい、私の方が上、と思ってる。
    だから、いじめをする心理を学べば、自分の心の中がみんなに知られてかっこ悪く思えると思うし、自分で自己分析する事で感情コントロールできる子もいるかもしれない

    +14

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/27(日) 09:28:00 

    >>61
    塾でも加害者と被害者が同じところに通ってたり成績に嫉妬していじめが起きる

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/27(日) 09:28:10 

    >>1
    こういうテーマでネタ可は無いだろ・・・って思ってたらみんな真面目に書き込んでるから良かった

    +9

    -1

  • 155. 匿名 2023/08/27(日) 09:28:16 

    大学みたいに選択できる科目を増やして顔ぶれをバラバラにする
    いじめが発覚した場合やった側が処罰(退学含む)
    高校のときこんな感じだったんだけどいじめはほとんどなかった

    +7

    -1

  • 156. 匿名 2023/08/27(日) 09:28:28 

    >>5
    脳筋先生ってイジメの原因や助長したりする

    +51

    -1

  • 157. 匿名 2023/08/27(日) 09:28:31 

    >>77
    クラスがない場合席もなくない?
    休み時間とかぼっちはどうするの

    +16

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/27(日) 09:29:19 

    >>131
    そういう人は韓国に移り済んだらいいよ

    +1

    -4

  • 159. 匿名 2023/08/27(日) 09:29:43 


    事前にアンケをとり
    その子の嫌いな人?生徒と
    ダブらないようにシフト制にする

    学校に行く日を週1回にする
    フリースクール制導入する
    こうしたら学校のイジメ起きにくいんじゃないかなあ(ネタ可)

    +3

    -2

  • 160. 匿名 2023/08/27(日) 09:29:47 

    いじめてるのがバレたら即別学級におくる。

    日本だと、いじめられた方が逃げないといけない。
    逃げるのは悪くないけど、被害者が逃げてもまた別の被害者がうまれるだけ。
    加害者をなんとかしないといけない。

    +13

    -1

  • 161. 匿名 2023/08/27(日) 09:29:49 

    いじめられている、いじめられた経験があり精神的にクラスに馴染めない子だけの別館を作る。下校が心配な生徒は家の近くまで送迎サービス付きで

    +0

    -3

  • 162. 匿名 2023/08/27(日) 09:30:42 

    >>121
    そりゃ裏で自殺させてるんだから減るわな

    +4

    -4

  • 163. 匿名 2023/08/27(日) 09:30:42 

    イジメをした子は、別の建屋で別クラスに。休み時間や帰宅時間も普通クラスとずらし運動会等イベントは参加できません。

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/27(日) 09:30:43 

    小学生でもとんでもない思考の奴いるからねー

    うちの子供の小学校でも人をいじめたりしてた女子は中学校でもう誰にも相手にされず孤立してたけど、男子は体育会系で陽キャみたいな奴だから楽しそうにしてたわ。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/27(日) 09:31:00 

    >>130
    私の地域にもまともなのは市の中心部のみみたいな感覚があるよ。
    そんな中心部でも上位に行く子は塾に行ってる子だし宿題はドリルをそれぞれのペースで淡々とやるだけ。
    結局内申の為に行ってる感覚になるね。

    +3

    -1

  • 166. 匿名 2023/08/27(日) 09:31:11 

    >>67
    あのスレみた
    1番性格悪いのはトピに在中してる人だったww

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/27(日) 09:32:04 

    クラスをなくし
    学年全員でホールで授業
    警備員を配置

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2023/08/27(日) 09:32:23 

    イジメされた方ももちろんだけど、イジメやる側も十分カウンセリングを受けた方がいいんでないかな
    相手や場所が変わっても繰り返すから
    あといじめをする人って家庭で虐待を受けていたりするし


    なのでスクールカウンセラーを全校配置にする

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/27(日) 09:33:45 

    >>143
    イジメもあったけどどっちかというと犯罪かなぁ(クラスメイトもそれで殺された)。カーストはハッキリしてると思う。あとは学校次第。
    通ってた学校の隣の公立は毎週のように警察が来てたよ(傷害、ドラッグなど)。有名私立の時は裏でお金あるからドラッグに手を出したりもあったけどコソコソ虐めもあったよ。

    +27

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/27(日) 09:33:52 

    >>9
    気に入らない人を排除するためにイジメ捏造する人もいそう

    +35

    -1

  • 171. 匿名 2023/08/27(日) 09:34:29 

    >>3
    大学みたいな環境が1番楽
    なんでやらないんだろ

    +23

    -2

  • 172. 匿名 2023/08/27(日) 09:34:46 

    いじめ起こしたら教師の給料が減る仕様にする
    指導力不足で

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/27(日) 09:34:50 

    >>171
    先生の数が足りないから。

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/27(日) 09:34:56 

    少しそうしてるみたいだけど体育の時間を体操とか身体を運動する時間にあてる。
    できるできない、順位つけない、みんなの前で発表なし、二人一組なし。
    勉強の順位は成績とかテストとか見えないように配るのに体育は競わせて恥かかせていいとか体育会系の考え方はイジメの根っこ作ってる。

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2023/08/27(日) 09:35:45 

    >>118
    そのドラマ見てないけどそれやったら加虐性がエスカレートするケースもあるからやめた方がいい

    +3

    -2

  • 176. 匿名 2023/08/27(日) 09:35:48 

    >>146
    選択制だとジャイアンがのび太の後ろの席に張り付いて嫌がらせすることも可能な訳か

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/27(日) 09:36:35 

    >>1
    登校しない
    オンライン授業のみ、しかも画面オフ
    名前は伏せて番号で表記
    個人的な繋がり禁止

    個性を消せば比較が消えるし、美醜など優劣も見えないからイジメはなくなる

    +6

    -5

  • 178. 匿名 2023/08/27(日) 09:36:49 

    学年ごとに週一でカウンセリングの時間を作ってその日は全生徒強制的にカウンセリングを実施。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/27(日) 09:37:01 

    >>10
    私がいじめられてた1番時思ってた事。職員室に戻ってほしくなかった。給食の前の少しの時間でも担任の先生早が来ないかなって廊下に何度も見に行ってた。

    +151

    -1

  • 180. 匿名 2023/08/27(日) 09:37:33 

    いじめは犯罪と同等の罪
    罰もそれと同等(10歳以上なら年齢関係なく刑務所行き)

    証拠が揃ったらの話で。

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/27(日) 09:38:06 

    >>1
    いじめた側の退学。
    義務教育ならいじめた側を隔離。
    問題児教室を作って道徳のスパルタ教育。

    +20

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/27(日) 09:38:31 

    いじめ経験者はいじめ専用の地区・学校しか選択できなくなる

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/27(日) 09:38:55 

    >>172
    隠蔽するよ
    イジメを早期発見したら給料上がるようにする
    でも冤罪が心配ね
    教員ではなく民間から人を呼び、監視させる
    万引きGメンみたいな人を紛れ込ませる

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/27(日) 09:40:03 

    >>72
    加害者側の意見だね。

    いじめなきゃ良い話
    普通の人はそんな事しないし

    +10

    -2

  • 185. 匿名 2023/08/27(日) 09:40:58 

    >>113
    これ、結構意地悪なおんないたけどね

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/27(日) 09:41:11 

    >>121
    減ってるようには思えないけどなぁ。虐め内容もえげつないし。もう虐めじゃなくて犯罪レベルだけど。

    +3

    -2

  • 187. 匿名 2023/08/27(日) 09:41:20 

    >>147
    私の地域がまさにコレなんだよね。保護者の教育意識がばらついてて、子どもへのネグレクトも、逆に相当手厚い家庭もある。そして下から私立的な学校は少ないからほぼ地域の小中に通う。
    貧富の差ばかりではなくて、稼いでるお金を何に使うかの意識の差が大きいんだよね。
    だからあなたがいう通り、通信制にしたところで、親の意識、子供の意識によっては学習を通信じゃカバーしきれない問題はあると思う。
    もっと地域レベルで利用出来るカウンセラーや家庭教師みたいなのが増えたらいいのかな?そういうところにお金を使って欲しいな。

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2023/08/27(日) 09:41:23 

    >>109
    これ
    親になって分かったけど学歴は全員に必要ではない

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2023/08/27(日) 09:41:57 

    月に一回か学期に一回クラス替え。
    流動的で女子グループもすぐ解散せざるを得ない。
    いじめっこともすぐ離れることが可能。
    年に一回しかクラス替えない、って言う常識を見直す。
    でも先生がじっくり生徒と関係を築けないと言うリスクもありますね。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/27(日) 09:42:32 

    ちょっとでも人の悪口を言った子は日本刀で切り捨てる

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/27(日) 09:42:50 

    >>7
    今思えば、漫画とかもそうだけど
    学校の裏やトイレに呼び出していじめてるのってダサすぎだね笑
    バレたくないならやるなよ

    +26

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/27(日) 09:43:15 

    クラス固定しないとか行きたい日だけ行く、年齢で分けないを全部やってるのがフリースクールやオルタナティブスクールだよね。あそこでイジメがあるって聞いたことない。ぼっちでも過ごしやすい。
    学校がやり方変えない限り、いじめは無くならないと思う。

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/27(日) 09:43:24 

    ・いじめはある前提で動く
    ・いじめをした子供と親を定期カウンセリング
    ・いじめをした子のクラスまたは学校を変える
    ・いじめが多く発覚した学校は生徒・児童の動向をよく観察している学校と捉える
    ・金銭および性的嫌がらせや怪我などが発生した場合は
     速やかに警察に連絡し補導する

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/27(日) 09:43:49 

    >>1
    イジメが発覚したら警察行き。

    これが一番の抑止力

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/27(日) 09:44:23 

    学校入学前に心理検査・カウンセリング・遺伝子・脳の発達・祖父母の代までの性格を検査していじめっ子気質が強い人といじめられやすい傾向がある人は絶対にクラスが被らないようにする。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/27(日) 09:44:24 

    >>55
    大人になれば、友達との関係なくなっていくだろ。

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2023/08/27(日) 09:44:34 

    >>53
    道徳を教えられる親ってそんなにいないよ。

    親って我が子が人と違うと「個性」だけど他人の子だと「変人」扱いだから

    子が中学に上がったら、親も一緒に道徳の授業受けるとかならわかるけど。

    +15

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/27(日) 09:45:04 

    >>74
    委員会活動や部活で学んでいけば良くない?

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/27(日) 09:46:20 

    いじめるやつは頭がおかしいし、現状なかなか追い出せないから、虐められてしまった子に無償で格闘技習わせる!

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/27(日) 09:46:28 

    部活も任意で退部しやすくする

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/27(日) 09:46:31 

    >>1

    データベース作って
    加害歴を全学校で閲覧できるようにする。
    入学試験のマイナス評価に加える。

    +23

    -0

  • 202. 匿名 2023/08/27(日) 09:46:35 

    マリマリマリーがトピ画になるとはw

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/27(日) 09:47:59 

    >>10
    交代でもいいからそれやってほしい!
    休み時間はいじめが起きやすい
    小学校の頃は、担任によっては、やたら自習が多くていじめっ子やりたい放題で悪夢のようだったよ
    先生の目があるかないかでぜんぜん違う

    +116

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/27(日) 09:48:55 

    >>160
    学校内の小さい刑務所って感じでいいね!
    そこに入るとその中でキツイいじめがあるし、誰も来なきゃ1人ぼっちで動物園みたいで嫌という感情も沸くし

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2023/08/27(日) 09:48:58 

    いじめってやっぱりいじめる側に問題があるからなあ…そっち側の心のケアをしてあげるといいと思うんだよね。加害なんて普通は出来ないよ。それが出来るような人間になってしまうっていうのはある意味気の毒。

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2023/08/27(日) 09:49:36 

    >>7
    ネットいじめもある
    地元、いじめ自殺亡くなった子はタブレットが原因だった。

    +11

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/27(日) 09:50:26 

    >>1
    クラス全員に360°評価

    庇う人もいればそうじゃない人ものもいるから
    それで問題多い生徒は個別学習塾の個室みたいなのに入れる

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/08/27(日) 09:51:15 

    いじめが発覚した場合はいじめた子どもは登校禁止
    そしてカウンセリングを受けさせる
    それでも直らなければ強制転校

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2023/08/27(日) 09:51:54 

    学校のいじめって教師のいじめもあるから
    教師同士もあるし教師が生徒のいじめに加担するのもある

    まずは教師に問題行動がある場合
    すぐに対処できるように教員の数を予備教員含めて採用できる仕組みが必要
    そのためには教師の負担を今より減らす必要もある
    保護者への対応は教師ではなく専用窓口を作るようにするとか

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2023/08/27(日) 09:52:51 

    つうか教えるのが上手な人の映像授業にできないの?
    そうすれば、監視カメラと教員で生徒見張ればよくない。

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/27(日) 09:53:51 

    トイレでの喫煙やいじめ防止のためにトイレの前に警備員を配置

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/27(日) 09:54:05 

    >>163

    キャリーてかなり古いアメリカの映画で
    いじめしたほうが罰で卒業パーティー出入り禁止に
    なって逆ギレしてたね。
    日本はいつまでも加害者がペナルティなし
    なんだな、って今も残念に思う。

    +4

    -1

  • 213. 匿名 2023/08/27(日) 09:54:44 

    >>47
    ほんと、これ、大事だと思う。
    うちの子がクラスの子から気持ち悪い手紙をもらったんだけど、それを学校に報告したら「手紙をもらって嫌な思いしたお子さんのケアはもちろん、そんな手紙を書いてしまう子の方のケアもしないといけないと考えています」って言ってた。
    まあ、実際、書いてしまった子の方のケアは全くしてないから、ターゲットを変えていろいろやらかし続けているけどね。

    親の承諾がないとカウンセリングすら受けさせられないから、現状では難しいんだろうな。
    問題行動のある子は親も問題があるパターンが多いし。まずは、親子揃ってカウンセリングなど受けることを必須にしてほしい。

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/27(日) 09:55:01 

    >>210
    有名予備校の公開授業なんてこれまで習ってたアレは何なんだってくらい面白いよね。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2023/08/27(日) 09:55:01 

    >>1
    なんでマイナス多いの?
    良い案あるし、問題提起が必要な話題だと思う

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/27(日) 09:55:41 

    >>5
    元組長でもいい

    +24

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/27(日) 09:56:25 

    複数担任制

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/27(日) 09:56:58 

    流動性と大人の目、だねキーポイントは
    今の義務制は流動性なくてで1教室1担任だからイジメが発生しやすい場になってるかも

    限られた予算と現行の法律では難しいけどネタ有なら
    「年度途中のクラス替えは普通にあり」
    「1教室に大人が4人ぐらいいるのがデフォ(教員+サポートする人)」
    「校長先生ほか常時大人が見て回っている」
    ぐらいになると変わると思う

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/27(日) 09:57:08 

    小学生から制服着用

    +1

    -2

  • 220. 匿名 2023/08/27(日) 09:57:14 

    加害側には些細な事でも親に報告
    学校で適当にごめんなさいさせて解決やめて。

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2023/08/27(日) 09:58:22 

    >>6
    学力以外の部分の成長ができなさそう

    +19

    -1

  • 222. 匿名 2023/08/27(日) 09:59:07 

    >>215
    ネタ可、だからだと思う

    でも上のコメントでもでてるけど、この話題は対策が出尽くしてる感があるし、いろんな視点からの多方向のアイデアが出てていい面もある、とも思う

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/27(日) 09:59:11 

    学力レベル別のクラスや授業

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2023/08/27(日) 09:59:16 

    >>47
    子ども自身に「あなたのやっていることはイジメじゃなくて恐喝・暴行」ってきちんとした罪名を突きつけないとヤバいって気づかないしね。
    あと、親もね。イジメという言葉を変えない限り、うちの子イジメっ子だったんです⭐︎ヤンチャで〜エヘ!みたいな思考の逃避は必ず起きるから、「あなたのお子さん犯罪犯してますよ」と言う必要はあると思う。

    +14

    -0

  • 225. 匿名 2023/08/27(日) 09:59:31 

    >>9
    厳罰にやってほしい、
    やったことをそのままやられてほしい

    +14

    -0

  • 226. 匿名 2023/08/27(日) 09:59:42 

    大学みたいに授業選択制か
    ビンゴみたいに時間割作って教室移動。
    固定の人間関係は授業中はナシ。
    プライベートで交流する。

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2023/08/27(日) 09:59:51 

    普通級、支援級、問題児級

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2023/08/27(日) 10:00:11 

    >>19
    やられたほうが、行かない選択あるよ。みたいなの、ヘンだよね

    +29

    -0

  • 229. 匿名 2023/08/27(日) 10:00:17 

    >>219
    制服の小学校いってたけど、私イジメうけてたよ
    (その時は先生が介入してくれたので浅く終わった)

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2023/08/27(日) 10:02:44 

    私立学校限定だけどいじめたやつは即退学

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2023/08/27(日) 10:04:21 

    >>17
    教師の人格が大事だと思う
    担任がいじめたり、生徒間のいじめを見過ごす奴だとだめだろうな

    +25

    -0

  • 232. 匿名 2023/08/27(日) 10:08:24 

    18才だけどうちの子が通う専門学校は個人的に連絡先の交換は禁止らしい
    揉め事防止のためらしい
    気が楽で良いと言ってました
    さすがに専門学校でイジメはないか
    小中学校じゃなくてすみません

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2023/08/27(日) 10:08:56 

    修学旅行は希望制か複数の行き先から選べるようにする。班と部屋はAIが決める。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2023/08/27(日) 10:09:06 

    >>55
    その方がいじめ起きにくくない?
    親しい友人が出来てグループができ、ぼっちが目立つってなるなら、みんなクラスメートぐらいなら平和じゃない?

    +18

    -0

  • 235. 匿名 2023/08/27(日) 10:09:36 

    >>216
    足を洗っても反社はあかん

    +2

    -1

  • 236. 匿名 2023/08/27(日) 10:10:09 

    >>232
    専門学校でもいじめはあるみたい、後は異性間のトラブル。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/27(日) 10:10:36 

    >>83
    ここまで極端なのは少なくとも日本では制度ができてもものすこい慎重な運用がなされて実質形骸化すると思う
    退学までいかなくても隔離ぐらいならまだやれるか

    +11

    -0

  • 238. 匿名 2023/08/27(日) 10:10:37 

    >>216
    みたいな風貌の先生とかねw

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2023/08/27(日) 10:10:49 

    だからいじめられたら弁護士立ててじゃんじゃん民事訴訟すればいいんだよ
    わが子のためなら費用だって惜しくはないさ

    +2

    -1

  • 240. 匿名 2023/08/27(日) 10:11:49 

    義務教育でも停学あり

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2023/08/27(日) 10:11:51 

    >>9
    青のSPみたいに学校専用警察を置いてほしい

    +18

    -0

  • 242. 匿名 2023/08/27(日) 10:12:31 

    >>14
    それも人によるみたい。
    私はちょこちょこ異動して嫌いな人と離れたいんだけど、人によっては異動して仕事が変わることや人間関係振り出しになるのが強いストレスになることもあるみたいだし。

    +18

    -0

  • 243. 匿名 2023/08/27(日) 10:13:36 

    >>230
    うちの地域の私立校、いじめが発覚したら事情がはっきりするまで加害容疑のかかった生徒は通学禁止なんだよね。で、実際いじめてたんだけど、容疑かかってた生徒の親が出てきてこの措置は不服だ!この間の欠席日数も内申に影響するんだろう?って弁護士立てて裁判しようとした。結局引き受けてくれる弁護士見つからなくて頓挫したらしいけど。
    加害者が育まれる家は、やっぱりそれなりに独特のストレスかかってるんじゃない?ってその話聞いて思ったわ。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2023/08/27(日) 10:14:33 

    >>1
    体育は必要でしょ
    体育が無きゃ全く運動しない子には特に
    例の二人一組になって〜みたいのを無くせば良いだけ

    +7

    -4

  • 245. 匿名 2023/08/27(日) 10:15:35 

    >>9
    学校に留置所設置だ

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2023/08/27(日) 10:17:07 

    >>1
    イジメ問題解決しないのって教員の怠慢だと思ってる…

    +6

    -2

  • 247. 匿名 2023/08/27(日) 10:17:53 

    >>6
    給食なくなるから親の負担かかるね

    +6

    -2

  • 248. 匿名 2023/08/27(日) 10:18:36 

    クラス分けする時にいじめられやすい子ばかりのクラスといじめっ子ばかりのクラスに分けいじめもしないしいじめられもしない子はいじめられクラスに配置する。
    クラス分けの時から完全隔離した上でいじめられクラスでいじめたやつはいじめっ子クラスに編入。
    いじめっ子クラスでいじめたやつは単位やらず落第させた上で内申書にいじめ主犯要注意人物と記入。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2023/08/27(日) 10:21:33 

    >>17
    教師に限らず全職業で人格障害チェックはするべきかと
    クラスターBの人格障害(自己愛性、反社会性、境界性)は同僚や上司部下をを含む人と関わる仕事させちゃ駄目な人たちだから
    もっと言うと義務教育スタート時にもやった方がいいかな?とも思うけど、その年齢の子供だとまだ人格が固定してないから難しいかな

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2023/08/27(日) 10:21:47 

    >>1
    じゃあ某学校の担任教師は自分の自動車のフロントガラスが割られても被害届出さないんだろ?
    ガル民のみんな某学校の敷地内に駐車してた自動車をぶっ壊そうぜ
    こうしたら学校のイジメ起きにくいんじゃないかなあ(ネタ可)

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2023/08/27(日) 10:22:13 

    >>250
    担任が“自分の受けたいじめ”を訴えるには、その原因となった“児童(生徒)の受けたいじめ”も明らかにせざるを得ないというわけですか(笑)
    なるほど

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2023/08/27(日) 10:23:10 

    >>247
    でもいじめ被害者になって一生の傷を負うくらいならそのくらいの負担は何てことないわ
    だっていじめって運だよ?
    いじめられなかった人は優れていたわけでもなく、ただ単に運が良かっただけ

    +12

    -0

  • 253. 匿名 2023/08/27(日) 10:24:04 

    虐めた内容を書いた札を
    首からぶら下げて
    校門の前に立たせる。

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2023/08/27(日) 10:24:04 

    >>250
    ぶっ壊した後仮に先生に呼び出されたら聞いている他の先生にも同じ話をして「対処お願いします」と一言言えば伝播して連帯責任にも処せるわけか、賢すぎるな

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2023/08/27(日) 10:24:59 

    >>19
    これでいいと思う
    名前と顔も公開して社会的に潰してほしい

    +13

    -0

  • 256. 匿名 2023/08/27(日) 10:25:44 

    >>250
    すごい、無法には無法

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2023/08/27(日) 10:25:46 

    >>20
    どっちがいじめてたか判定難しくない?
    私は嫌なあだ名で呼ばれて返事しなかったら泣かれて
    〇〇ちゃんにこんなことするの酷いってさんざん言われたよ
    他の人ならともかく仲の良かった〇〇ちゃんに変な呼び方されたから
    返事できなかったんだけど、分かってもらえなかった

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2023/08/27(日) 10:26:15 

    いじめについて深く考察する授業(週に一回)をもうける

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2023/08/27(日) 10:27:24 

    アンガーマネジメント、ハラスメント、発達、人格障害の知識、刑法とかを授業に導入する

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2023/08/27(日) 10:31:51 

    教室の壁に「いじめをする人間は本当は気が弱く仲間がいないと何もできない。卑怯で心が腐った人格障害」という標語を貼っておく

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2023/08/27(日) 10:32:12 

    >>91
    それで日教組って組織がトップじゃなかった?

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2023/08/27(日) 10:32:55 

    シンプルに保護者含む厳罰化以外なくない?
    本人だけではなく保護者も何とかしないと、子供や学校だけの問題では解決しないよ

    被害者が転校やそれに伴う親も転勤や転職や引っ越ししないとならない場合は、加害者両親の資産を差し押さえてでもかかった金額と慰謝料治療費等を実費で出させる
    それか父親はベーリング海のカニ漁、母親は風俗とかで働かせてでもその金額を支払期限までに用意させる
    それでも親に支払能力がない場合、加害者児童への公的な補助金等を一切廃止して100%自分達のお金で育てる(支払能力ない事典で多分無理)か親権および児童の人権を放棄するかの二択で選ばせる

    義務教育を受ける権利含む他人の人権を蹂躙した奴らに人権なんて贅沢でしょ?
    残虐な刑罰を与えるとかじゃないから、憲法違反にもならないし

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2023/08/27(日) 10:33:00 

    虐めた奴は必ず転校

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2023/08/27(日) 10:34:40 

    >>228
    行かない選択はあっても、行かなかったことにより生じるその後の人生のデメリットに対する保障なんて何もないもんね
    逃げるにも先立つものが要るし

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2023/08/27(日) 10:37:50 

    特殊なカメラで学力・運動神経・性格の傾向を可視化できるシステムを作る。

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2023/08/27(日) 10:38:29 

    >>6
    基本オンラインでも学校行かせる親が大半だと思う。基本オンラインではなく、オンラインも可がいいんじゃない?

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2023/08/27(日) 10:40:01 

    >>90
    嫌な奴、というより「ちょっと困るやつ」がどうすればいいのか、という話しかと思うのですが、
    周りを困らせる子はその子自身が実は困っている(周りから見たらそうは見えないけど)ので、そこへの支援が必要なのだと思います。
    だから、たくさん大人の目が入り、大人もグループに入って上手にコントロール(手助け)できたらいいのに、と思います。
    子供達だけでなんとかしろ、というのは横暴ですよね。誰も我慢をしなくていい、ガッチガチに協力しなくてもいい、ほどよい距離を保ちながらなんとなく、うまくやってける方法を子供のうちから気づき身につけていくことができたらいいのにな、と思います。

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2023/08/27(日) 10:40:56 

    カウンセラーと問題解決する屈強な指導係を外注する

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2023/08/27(日) 10:41:22 

    >>8
    オープニングの歌好きだったな(笑)

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2023/08/27(日) 10:44:08 

    >>27
    大学でも虐めの話聞くんだよね…何が正解なのかね…虐めをした人に致命的な罰与えないと駄目かもね

    +41

    -1

  • 271. 匿名 2023/08/27(日) 10:44:11 

    加害者は即死刑

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/08/27(日) 10:45:34 

    いじめ加害者は全裸で授業うける
    やっぱ1人だけ裸になると小さくなると思う

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2023/08/27(日) 10:46:20 

    いじめ加害者の親に罰金刑がある法律を作る

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2023/08/27(日) 10:57:28 

    体育って何気にイジメが起きやすいんだよね

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2023/08/27(日) 11:01:48 

    >>1
    秘密警察を2人配置しておく。3人だと派閥が出来るので駄目。

    +3

    -1

  • 276. 匿名 2023/08/27(日) 11:04:05 


    虐めをする人は
    「精神科でカウンセリングが必要だ」と教えようよ
    メンヘラだと教えようよ

    虐めは悪い事だとかそういう甘い言葉では意味が無い

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2023/08/27(日) 11:04:29 

    >>10
    話がズレるけど、刑務所の中では真面目にやってた犯罪者が、出所してすぐ再犯してしまうって話を聞く。やっぱり厳しく見てくれる人が必要なんだと思う、本人のためにも周りのためにも

    +92

    -0

  • 278. 匿名 2023/08/27(日) 11:11:13 

    校内見回りの人を何人かつける。

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2023/08/27(日) 11:16:54 

    >>31
    いじめは昔からあった。
    あの野口英世もいじめられていたけど、勉強で見返そうと努力したらしい。

    +4

    -4

  • 280. 匿名 2023/08/27(日) 11:25:13 

    いじめられっ子に格闘技習ってる(または習ってた)副担任の先生を、帰宅、登校以外常時同伴させる。
    勿論、その副担任がいじめられっ子にわいせつな行為をしたら速攻で副担任をクビにする。

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2023/08/27(日) 11:27:28 

    いじめがあったら同様の内容で子供達の前でイジメた子の親がイジメられる。
    悪趣味だけど子供は二度とやらないと思う。

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2023/08/27(日) 11:27:59 

    >>1
    体育任意本当にそうして欲しい。

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2023/08/27(日) 11:28:19 

    教室、廊下に上下左右視覚なく監視カメラつけて
    黒板やホワイトボードの横にでもモニターつけてリアルタイムで流す
    体育館裏やトイレにもつけてAIが常に監視する
    やったやらないが通用しない監視学校にするとかどう?

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2023/08/27(日) 11:28:30 

    教員の数を増やす
    警備員を配置
    専任のスクールカウンセラーを配置
    保護者もスクールカウンセラーを利用できる
    分掌業務を外部に委託
    クラブ活動は学校がするのではなく
    地域に色々受皿があって放課後好きな所を生徒が選ぶ
    受皿は行政が用意
    クラブ活動の指導員は公務員とする
    大人の定時を16:00にして我が子との時間を増やす

    カリキュラムを緩くする
    例えば小学校8年、中学校5年とか
    全てに余裕を持てばイライラも少なくなるんじゃないかなぁ?と思ったり。

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2023/08/27(日) 11:29:59 

    >>27
    クラスなくしても集団であることに変わりないから、ダーゲットが学年で共有されるだけのような気がする。

    +8

    -1

  • 286. 匿名 2023/08/27(日) 11:30:38 

    先生のインセンティブをいじめを発見して解決したら評価が上がるシステムにする。
    あと内申点で見て見ぬふりした生徒にもマイナスする仕組みを取り入れる。

    いまはいじめが発生しないと評価が高くなる。

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2023/08/27(日) 11:31:06 

    >>283
    ロリコンに映像流出して大問題になる予感しかしないよ。

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2023/08/27(日) 11:34:25 

    >>41
    小学校は2年間クラス替えないから地獄だよ。
    身内が嫌われものにストーカーされて、親友親友!と付きまとわれた。
    逃げ場がない!

    +10

    -0

  • 289. 匿名 2023/08/27(日) 11:34:27 

    >>6
    親が専業や祖父母同居の人ならいいけどね。
    学校って子供を預かることが1つの機能だからね。

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2023/08/27(日) 11:38:22 

    >>6
    協調性や集団生活を学ぶところでもあるから通学は大事なことだよ
    学校イベントも情操教育でしょ
    だからこそ規律のとれた大人に育つ

    +2

    -3

  • 291. 匿名 2023/08/27(日) 11:38:50 

    >>284
    逆じゃない?
    時間に余裕があった方がイジメ起こると思うよ。

    会社でもそうだよ人間関係悪い部署はだいたい暇部署。

    +0

    -1

  • 292. 匿名 2023/08/27(日) 11:38:58 

    >>288
    クラス替え2年間毎と1年毎、地域によって分かれるのか?

    2クラスしかないとかでいじめに遭ったら逃げ場ないよな

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2023/08/27(日) 11:40:23 

    >>260
    「イジメをする人間は親に愛されてない」これも追加で

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2023/08/27(日) 11:41:17 

    二人組になる時は先生が勝手に決める

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2023/08/27(日) 11:43:17 

    >>252
    まぁいじめられたらお昼作りだって何だってやるけど、いじめられてもないみんながオンライン授業が当たり前になったら共働きなんて無理になるよ。小学生なんてオンラインでもPCに不具合あったら対応できないし。(コロナの時にオンラインになったけど親も大変だった)

    +3

    -1

  • 296. 匿名 2023/08/27(日) 11:43:59 

    >>1
    いじめ当番制

    ドラマでは自分がいじめられるのが嫌だから皆んなだんだんやらなくなるってオチだった

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2023/08/27(日) 11:45:14 

    >>290
    いじめで心を壊されるぐらいなら学校なんてなくていいよ。

    +6

    -2

  • 298. 匿名 2023/08/27(日) 11:49:41 

    >>31
    鳥とかもそうだけど環境が厳しいと兄弟で1番弱い個体を集団で虐めて亡き者にしようとするよね
    親も一緒にさ
    根底には生存本能としてプログラムされてるんだと思う

    +9

    -2

  • 299. 匿名 2023/08/27(日) 11:56:34 

    >>143
    陰湿なイジメvs陽気な犯罪

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2023/08/27(日) 11:57:18 

    >>83
    日本は虐められる側に問題有り
    虐められる方が悪い
    被害者が転校
    この歴史
    20年前、虐めを受けた我が子への対応でした。
    うちの子が嫌いなら近づかなくて良いし
    関わらなくて良いと担任に伝えました。
    近付いて来ては足を引っ掛けて転ばせたり笑ったり
    わざとぶつかって来て皆んなで笑ったり
    悪口をわざわざ言いに来たり。
    その経験をバネにして志望大に合格し職場でも良い
    人間関係を築いて行けてる様です。

    +23

    -0

  • 301. 匿名 2023/08/27(日) 12:00:57 

    >>292
    川崎は教育遅れてるから、小学校は2年に一回だよ。この2年が厄介だった。
    せめて6年生でクラス替えがあれば!
    担任も最悪で、苛めた化け物のことを中学へ引き継ぎをしなかったらしく、中学でも同じクラスにされた。わざとかもしれない。
    新たなスタートラインもつまづき、身内は不登校になった。
    どちらにせよ不登校になってたかもしれない。
    だけど教師がそれを助長してどうするんだ!

    +5

    -1

  • 302. 匿名 2023/08/27(日) 12:05:22 

    トイレに防犯カメラつけるわけにいかないからそこはどうしよう

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2023/08/27(日) 12:14:51 

    >>158
    いじめ加害者に厳しくするのは反対ってこと?
    それとも韓国=叩かなきゃっていう単純脳の人?
    良い制度は取り入れていけば良いと思うけど。

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2023/08/27(日) 12:18:34 

    >>10
    先生いてもずっと殴ってきたし先生も気付いたら止めにきたけどそれで毎回終わりだったかな。

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2023/08/27(日) 12:22:29 

    学期ごとで学校を移動できる。

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2023/08/27(日) 12:27:51 

    もし、いじめられてるんなら、下記のお話に出てきたお兄ちゃん(注意:大学生です)をお借りしたい
    そして、いじめっ子を全力でボコってやれ!
    イジメ主犯「やってみろよ!」→蹴りを200発入れた結果wwww : かぞくちゃんねる
    イジメ主犯「やってみろよ!」→蹴りを200発入れた結果wwww : かぞくちゃんねるkazokuchannel.doorblog.jp

    本当にやった復讐 16 http://www.logsoku.com/r/2ch.net/occult/1366630381/ 81: 1 2013/05/02(木) 16:56:14.91 ID:VkcUNIuPP 俺が中学2年生だった10年ぐらい前の話。 俺は絵が好きで、将来は美大に行きたかったので、 美術部で町の絵画教室に通う無口なタイプ。...

    +0

    -1

  • 307. 匿名 2023/08/27(日) 12:29:08 

    >>53
    見た目のことをバカにする
    その人の家族のことをバカにする
    命にかかわることをする

    この三つは絶対に許さん
    といつも伝えています。

    +8

    -0

  • 308. 匿名 2023/08/27(日) 12:36:42 

    >>17
    私、先生からいじめられてたわ。機嫌で怒鳴る、叩くもだけど、運動会の組体操のとき1人だけ女子で全員男子のグループに入れられたり、聞こえるように先生同士で悪口言ってきたり、色々されて散々だった。運動会にも出なかったし、学校にもあまり行かなくなったけど。

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2023/08/27(日) 12:40:32 

    毎朝席替えする

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2023/08/27(日) 12:44:31 

    >>1
    SUZUKAを1クラスに1人置いておく
    こうしたら学校のイジメ起きにくいんじゃないかなあ(ネタ可)

    +0

    -7

  • 311. 匿名 2023/08/27(日) 12:52:47 

    虐めってなくならないと思う。私は顔の一部が奇形で手術痕も酷くて保育園から高校生まで虐めが続いた。小学生でクラス替えしたり中学高校と新しいクラスメイトになっても私の顔を気持ち悪がって暴言吐いたり机蹴ったりしてくる人が4、5人はいた。

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2023/08/27(日) 12:53:37 

    これ言ったらマジでどうしようもないと思うけど、人間性や精神性がまともと判断された人しか子供産まない事だと思うわ。問題のある親が育てた子供がいじめしてると思うからね。

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2023/08/27(日) 12:55:09 

    韓国みたいに加害者に一生残る履歴を作る。

    ◎韓国でのいじめの処分段階

    韓国では「校内暴力」が起きると、教師や法律家, 専門家などで構成された「校内暴力委員会」が招集され、事案が審議されます。

    処分は9段階で、最も軽い1号は被害者への書面による謝罪。 このほか6号が「出席停止」、7号は「クラス替え」、8号「転校」で、高校生にはさらに重い9号「退学」の処分があります。 処分の記録は、在学中の成績や個人情報を記載する「学生生活記録簿」に残されます。

    第1号:書面謝罪
    第2号:接触禁止
    第3号:校内奉仕
    第4号:社会奉仕
    第5号:特別教育
    第6号:出席停止
    第7号:クラス変更
    第8号:転校
    第9号:退学

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2023/08/27(日) 12:56:41 

    いじめするやつを晒し者にする
    いじめしたやつ罰金
    被害者がいじめられたと言うだけで

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2023/08/27(日) 13:03:14 

    >>17 クソ教師たくさんいるのにモンペのせいで教師可哀想みたいな風潮が信じられない

    教師主導で同じクソ生徒にあれこれ言って特定の生徒いじめしてるじゃん
    それに、教師は生徒の個人情報知ってるからテスト内容から家庭環境までベラベラ話すでしょ、まるで一緒に暮らしてたかのように

    +7

    -3

  • 316. 匿名 2023/08/27(日) 13:10:28 

    全員に盗聴器をつける。
    これで解決!

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2023/08/27(日) 13:10:51 

    クラス制度をなくす。いじめたら通学停止!

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2023/08/27(日) 13:14:04 

    >>55
    そう?クラブ活動とかあるじゃん?
    学年も4、5、6年生いっしょくたで好きなもの、得意なものをやる機会があるよ。

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2023/08/27(日) 13:22:24 

    何かのドラマみたいに
    大人を1人ぶっこむ

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2023/08/27(日) 13:27:41 

    グループ分けをするにしても流動的にして、気性が荒い子同士、勝ち気さを自分に向ける子同士、穏やか系の子同士が組むような流れにして、更に学力を加味していけば、多少荒れる理由が減るんじゃないかと思う
    神経質な子は時々個別が無難なのかも

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2023/08/27(日) 13:37:36 

    >>18
    座席自由なんかにしたら、ボッチができてしまう。あなたわかってない

    +17

    -0

  • 322. 匿名 2023/08/27(日) 13:39:30 

    >体育は必須じゃなくて任意

    運痴の私怨じゃん

    +3

    -1

  • 323. 匿名 2023/08/27(日) 13:44:35 

    イジメをしたら、成績が下がる。
    イジメをしたら、イジメっ子のクラスに行く。

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2023/08/27(日) 13:45:54 

    >>9
    これしかないと思う
    物を壊したら器物破損
    叩いたりしたら傷害罪
    悪口言ったら名誉毀損
    即逮捕でいい

    +21

    -0

  • 325. 匿名 2023/08/27(日) 13:52:40 

    至る所に監視カメラ

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2023/08/27(日) 13:53:35 

    >>320
    授業参観でうちの子がほとんど発言がなかったので懇談で先生に相談した時に、「娘ちゃんのグループはおとなしい子ばかりが集まってしまってなかなかグループ学習が進まなかった、次はグループ組みも考えますね。」って言われたよ。先生はいろんなタイプの子が混じり合うのがグループ学習のいいところみたいな感じの話をされてたよ。まぁそれがいじめにつながったら元も子もないけど。

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2023/08/27(日) 13:55:18 

    >>5
    ただでさえキチガイなのにプロレスラー?
    子供殺されたいの?

    +1

    -4

  • 328. 匿名 2023/08/27(日) 13:56:56 

    >>7
    それだけで、
    学校の多くの問題は解決するよね。
    更衣室やトイレに死角ができるけど、
    そこも工夫すればいい。

    +12

    -0

  • 329. 匿名 2023/08/27(日) 14:02:09 

    >>310
    すずかって名前可愛いね

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2023/08/27(日) 14:05:02 

    いじめをしたら、親子で裸にして市内を引き摺り回す刑に処す。

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2023/08/27(日) 14:06:26 

    先生が気づかず煽動しちゃってることもあるから、教室常に録画でもいい気がする
    放課後とか何やってるかわかんないし

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2023/08/27(日) 14:08:06 

    >>194
    あと、イジメた側の親の実名と職業の報道がいいな

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2023/08/27(日) 14:09:33 

    スクールポリス?ってドラマあったけど、あれは良案だと思う。「いじめ」とかいうけど、誹謗中傷、暴行、傷害、器物損壊とかいくらでも罪状つけられる事してるよね。

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2023/08/27(日) 14:10:40 

    >>326
    グループ分けの基準は年齢はその子達によって異なると思う
    私がイメージしたのは高学年〜中学生くらいで、学習第一ではなく、学校生活での過ごしやすさを優先にしたもので、ネタ可トピだったので軽い気持ちで書きました

    グループ学習が優先ならば、積極的かつ勉強ができる子をリーダーにし、その子のサポート役の子や、その子達から影響を受ける素直な子達という組み合わせが無難かもと思う

    弾かれがちな勉強が苦手で粗暴な子への対応は担任次第で変化が大きそう

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2023/08/27(日) 14:11:57 

    学校内に交番があって警察も常駐していて
    いじめられた子が逃げ込める

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2023/08/27(日) 14:17:46 

    監視カメラ
    これがいい

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2023/08/27(日) 14:24:11 

    そういえば、若干荒れた中学校に子どもが通っていたけれども、2年間クラス内でいじめが無かった理由を思い出してみた
    ちなみに1年間は順番制?のいじめに巻き込まれて学力が低下した

    一人目の担任の先生はご自身がネタ化されていて、クラスの子達が先生に親しみ半分同レベル半分という感じの関係性になっていた
    もう一人の担任の先生はクラスの子達の変化が激しい人間関係に聡く、いじめが本格化する前にいじめをしそうな子をアリーナ席に配置することで未然に防止していたわ
    (二列目以降はくじ引きで席変えしていた)

    その先生は一列目はアリーナ席で視力が悪い子といじめをしそうな子が座ると子供たちだけでなく保護者にも公言していたから、一部の子は授業参観で保護者に学校での行動がバレることを嫌がっていじめが生じなかった

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2023/08/27(日) 14:28:54 

    >>17
    依怙贔屓平気でする教師多い。
    一部の生徒と連絡先交換してて超嫌いな先生だった。

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2023/08/27(日) 15:15:19 

    >>157
    休み時間なんだから好きに過ごせばいいじゃん
    1人が楽なら1人で過ごせばいいし友達欲しいなら自分から声掛けろ

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2023/08/27(日) 15:19:48 

    >>31
    いじめする人としない人がいるから、する人を排除してけばいいんじゃない?
    それをできるのが人間と動物の違いでしょ

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2023/08/27(日) 15:41:04 

    単位制にする。
    クラス固定なし。
    転校自由。
    飛び級あり。
    留年あり。
    体育、美術、音楽に点数つけない。
    遠足、修学旅行自由参加。
    クラブ活動なし。
    スクールカウンセラー常駐。

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2023/08/27(日) 15:43:24 

    定年したシニアに毎日見にきてもらう。

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2023/08/27(日) 15:50:07 

    いじめをした子ども用の特殊学級を作る。
    「いじめっこクラス」に入ったら卒業まで
    出られないルール。
    運動会とか部活動も「特殊枠」としての出場で。
    いじめっこクラスでいじめをしたら
    カウンセリング。非を認めければ退学!

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2023/08/27(日) 16:17:20 

    >>163
    親にも教育が必要

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2023/08/27(日) 16:17:36 

    >>10
    先生も楽できるのは監視カメラだよねぇ

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2023/08/27(日) 16:18:30 

    >>12
    あと、先生が毎回生の授業しなくちゃいけないんかな?

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2023/08/27(日) 16:19:04 

    ネタ可なのね。そしたら、一人ひとつ銃支給。何か気を損ねることをしたら撃ち殺されるかも、と思ったら下手なことできないから。

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2023/08/27(日) 16:20:43 

    >>1
    いじめが起きたら
    2週間クラス全員から無視の刑に処す
    いじめっこが複数いたらひとりずつやる
    始める前に親に報告、終了後にレポート提出
    終わり次第その生徒はクラスを変更

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2023/08/27(日) 16:28:47 

    クラス変更、部活変更、転校を本人の希望制にすることかな
    「先生来週からとなりのクラスに行きたいです」
    「はい、隣のクラスの担任に申し送りしておきますね」みたいな

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2023/08/27(日) 16:38:38 

    >>63
    広島市の公立高校にあるよ
    クラス制じゃなくて単位制の高校
    しかも昼間と夜間がある

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2023/08/27(日) 17:07:00 

    >>3
    私もいいと思う!実際それで嫌な思いした。仲良い子とクラス離されて、私をいじめてくる奴らと同じクラスにされたから学校やめて通信制行ったわ。

    +8

    -0

  • 352. 匿名 2023/08/27(日) 17:12:17 

    >>12
    うちの学校の自主室これだった

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2023/08/27(日) 17:22:48 

    ボイスレコーダーを全員に配る

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2023/08/27(日) 17:29:23 

    >>295
    いじめられる可能性のある学校に行かせるくらいなら全オンラインにしてほしいけどな。

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2023/08/27(日) 17:37:24 

    >>131
    ネトフリに「ザ・グローリー」という韓国ドラマがある
    いじめられっ子がいじめをした全員に緻密に計画練って何年もかけて復讐するんだけど、主人公たち20代後半くらいなのに学生時代のいじめが元で最終的に主犯が刑務所行きって日本では出来なそうなんだよなー
    韓国という国に対しては思うところはあるけど、でもこれが今までの人生で唯一すっきりした復讐もののフィクションだったわ
    日本っていじめが多いのにこういう爽快感のある創作が出てこないのって、法律が甘いからってのもあるのかもね

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2023/08/27(日) 17:41:40 

    監視カメラってコメントが多いけど難しいよ
    録画した映像(膨大な量になる)をいつまでも保管できるわけでもないし、駅や電車にもカメラはあるけど何だかんだ映像の保管期間の問題で盗みや痴漢程度なら犯罪が起こっても立件するに至らない
    置き引きに気付いた人がカメラ確認して下さい!と言っても、結局盗まれたものは出てこず犯人も捕まらないケースが多いらしいし

    抑止力にはなるかな?でも死角は必ずあるよね

    +1

    -1

  • 357. 匿名 2023/08/27(日) 17:41:45 

    イジメに関してフォーカスすれば
    男女別学の方が良い気がします

    +2

    -1

  • 358. 匿名 2023/08/27(日) 17:44:25 

    >>312
    これ
    追加で、いじめをした人は強制避妊手術を男女とも受けさせる
    そんな遺伝子残さなくていいから

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2023/08/27(日) 18:03:02 

    いじめは恥ずかしいこと、いじめは犯罪、むしろいじめをしたら人生おわる(虐めの厳罰化)くらいの教育を小さい頃からする

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2023/08/27(日) 18:09:41 

    おばさんが教室に常時2人いるとか

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2023/08/27(日) 18:18:43 

    部活のいじめもあるしな

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2023/08/27(日) 18:18:55 

    >>1
    N高・N中の充実。これに尽きる。

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2023/08/27(日) 18:19:08 

    >>3
    大学でそれが出来るなら中高でも出来るでしょう。
    小学校低学年だと難しいかもだけど。
    閉鎖空間を作るからダメなのであって、常に流動的にすれば良い。
    ついでに修学旅行も廃止。下駄箱も廃止。マイ机も廃止。

    +8

    -0

  • 364. 匿名 2023/08/27(日) 18:20:03 

    >>270

    クズどもが徒党を組んでいじめをでっち上げるかもしれない。いじめをするやつはグループで行動するのが大好きだから注意しないと。

    +9

    -0

  • 365. 匿名 2023/08/27(日) 18:34:25 

    いじめってどっちが悪いって決めつけられない場合もあるから難しい
    苦手なので仲良くしたいと思ってない子につきまとわれて
    やめてほしいと言ったら
    無視された虐められたと言われたらどうしたら良いんだろう
    無理矢理仲良くするようにすればよいのかな?

    +1

    -1

  • 366. 匿名 2023/08/27(日) 18:47:50 

    >>126
    ぜっっったいこれ大事!!
    カメラ機能、オンライン機能要らない!!
    少年法も悪用するし碌なことしない。

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2023/08/27(日) 18:54:46 

    >>34
    非現実的で不可能っぽくてもそのアイディア自体が良ければ
    すぐには無理でも可能にしようという動きになるかもしれない

    +1

    -1

  • 368. 匿名 2023/08/27(日) 19:36:48 

    >>1
    韓国人の知り合いに頼んでKPOPアイドル連れてきてもらって(金払う)お兄ちゃんやってもらう。実際、娘がそうした。いじめなくなった。

    +0

    -5

  • 369. 匿名 2023/08/27(日) 19:36:55 

    まず大人が人の陰口や噂話仲間はずれをやめる。
    母親がママ友を仲間はずれにしたりする人のこどもも同じような事をしてると思うから。

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2023/08/27(日) 19:37:46 

    これだけAIが発達しているから質疑応答や面談とかしたらAiがクラス分けしてくれていじめが起きにくい分け方してくれるようにならないかな、、

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2023/08/27(日) 19:39:14 

    >>365
    それで相手が孤立する場合は考えてあげたほうがいいと思う。

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2023/08/27(日) 19:42:39 

    >>31
    いじめのない世界を作る方法は、人類滅亡しかないと思う。

    これも私が反出生主義を支持する理由の1つ。

    +1

    -1

  • 373. 匿名 2023/08/27(日) 19:48:12 

    誰も虐めずに1年間過ごすと
    来年から給食のデザートが毎回アイスクリーム。

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2023/08/27(日) 19:48:25 

    抜き打ちオンライン授業参観。授業じゃなく休み時間掃除の時間などに!まじでこれやってほしい。子供達には完全に秘密で。

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2023/08/27(日) 19:54:13 

    毎日親が付いてくる
    授業も一緒に受ける

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2023/08/27(日) 19:54:45 

    学校自体が軍事システムだしピラミッド社会の考えを強制洗脳する機関だから、行かないほうがいいに限る。
    あと、このシステムだってことをもっとみんな気づいた方がいい。

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2023/08/27(日) 20:18:44 

    >>369
    大人が無理なら、子供はもっと無理よね。

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2023/08/27(日) 20:21:09 

    >>5
    脳筋は、モンペに反論できないだろ・・・

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2023/08/27(日) 20:23:07 

    教室の後ろで警察が見守る。

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2023/08/27(日) 20:23:21 

    >>10
    これだね
    じっさい 先生の目の届かない 登下校での問題が多い

    +9

    -1

  • 381. 匿名 2023/08/27(日) 20:35:03 

    >>19
    税金の無駄遣い

    内容によっちゃ停学、自宅謹慎、保健室登校、退学、警察に突き出すで良くない?

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2023/08/27(日) 20:44:19 

    >>370
    AIに学習させるデータは結局人間が作るからなあ
    データ作成側にいじめっ子気質が紛れ込んでたらアウトだよね

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2023/08/27(日) 20:51:39 

    いじめた加害者は小学生でも退学

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2023/08/27(日) 20:53:19 

    >>10
    いじめっ子気質の教師なら監視されるの辛すぎる。

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2023/08/27(日) 20:57:31 

    >>21
    授業ごとにそれぞれ教室を移動していくパターン
    大学の単位制見たいに自分で時間割りつくるとか

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2023/08/27(日) 21:00:00 

    >>368
    どんだけ韓国好きか知らんけど
    あそことは深く関わるとロクな事にならないよ
    やめた方が良い

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2023/08/27(日) 21:01:50 

    AIがイジメを察知(警告)して、そういうことしてるヤツは校内放送で名前とイジメてる内容が放送される

    そして、一週間全学年の廊下に顔写真を貼られる

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2023/08/27(日) 21:06:05 

    >>1
    私服にしたらイジメ起きないかも

    +0

    -3

  • 389. 匿名 2023/08/27(日) 21:11:24 

    いじめた人間は罰金1億

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2023/08/27(日) 21:21:05 

    生徒に勉強を教える先生は今までと同じ人数プラス保育士や幼稚園教諭児童発達支援者等の生徒を監視する先生が常にいさせる。廊下にもたまにトイレも中に入る。マークされたら、皆にも分かるレベルで

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2023/08/27(日) 21:22:18 

    イジメが起きたら虐めた方がカウンセリングの末転校

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2023/08/27(日) 21:40:17 

    >>7
    ほんとにそれ。
    子供が小学生のとき、やってないことをやったって友達に言われて、否定したけど信じてもらえなかった。
    その時うちの子が「教室にカメラないの??カメラがあったらやってないって証明できるのに」って泣いて、子供も私も辛かったから。

    +8

    -0

  • 393. 匿名 2023/08/27(日) 21:45:13 

    >>3
    これ良いと思う。高校が単位制だったから、一応ホームルームあったけど集まるの週一。クラスの子とはほとんど仲良くならなくて一緒の授業多くとってる子や部活が同じ子が仲良しだった。そこそこ偏差値高いからかも知れないけど、学校内でイジメとか聞いたことなかったよ。

    +6

    -0

  • 394. 匿名 2023/08/27(日) 21:47:04 

    >>10
    対策はいろいろできそうだけどいじめをなくすっムズいよね。させないようにできてもしないようにするって。
    したら逮捕とか法律かわらないとなのかな。抑止力がないと

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2023/08/27(日) 21:47:41 

    >>17
    それならロリコン排除のための適性検査してほしいわ(トピズレごめん)。でもやったら教師の数半分くらいになりそう。

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2023/08/27(日) 21:54:39 

    イジメした奴は通知表に履歴が残るようにする。
    どんなに頭が良くても運動神経が良くてもこれ書かれただけで進路に響くやつ。そしたら親も少しは気にするようになると思う。

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2023/08/27(日) 21:58:36 

    1クラス30人担任1人でをやめて生徒の人数減らすとか担任の人数を増やすとか全員をちゃんとみれるようにしたら…どうかな。

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2023/08/27(日) 22:02:13 

    これからの時代防犯&監視カメラつけていじめてるの発見したら音がなるとかなりそう。

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2023/08/27(日) 22:04:23 

    >>7
    ほんそ!
    監視カメラ一択!

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2023/08/27(日) 22:06:28 

    イジメをしたら進学、卒業できない制度を導入

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2023/08/27(日) 22:08:20 

    田舎でも陰湿ないじめがあるからなあ
    クラスの人数は関係なさそう

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2023/08/27(日) 22:12:17 

    いじめをしたら本人と家族の実名と写真と勤務先を公開。
    本人は顔に刺青を入れられて、いじめをした人として誰がみてもわかるようになる。

    道端に立ってる警官と同じように、先生たちには証拠を押さえていじめを取り締まったら出来高制でボーナスを支給。

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2023/08/27(日) 22:19:27 

    >>1
    リモートにする
    加害者と被害者の接点を無くす 以上

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2023/08/27(日) 22:28:08 

    発達障害やいじめっ子だけの似た性格だけのクラスをつくる
    高校の時、成績別で組み分けがあったけどあながち間違えていないと思う

    +4

    -1

  • 405. 匿名 2023/08/27(日) 22:36:04 

    >>27
    大学制にしたら余計スクールカーストできるよ
    動物園状態になると思う

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2023/08/27(日) 22:53:37 

    >>386
    自分の時代には夢中になれるものはなかったんですか?

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2023/08/27(日) 23:28:45 

    私語禁止

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2023/08/27(日) 23:30:18 

    法律自体を学校で起きたこと子供がいじめられたと感じたら、すべて厳罰化にすること
    同じやられたことと同じ蹴る殴るをやったやつに与える
    これはいじめに限らず、らくがきにしてもやったやつに消させる、死刑の際もやった手口と同じ刑で殺す めった刺しした奴はめった刺しにする
    すべて点でバツを与えるのはAIロボットにプログラムしておいて死刑執行時間が来たら遂行するようにすればいい
    痛みは痛みで覚えさせないと学ばせないといつまでもなくならないぞ
    人権いうなら、やられてるその場の人の気持ちもない、人に手を出す獣の人の痛みも知らない奴に人権とはどういうものか教えろ
    普通は手を出せないもの 人に手を出すとはそういうこと 何の中途もなく人に手を出す奴は人間1回目、獣からまだ進化したばかりだから獣らしく教え込み調教しないといけない

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2023/08/27(日) 23:31:03 

    >>405
    ん?なんでだろう?

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2023/08/27(日) 23:38:20 

    いつでも親が授業参観できることにして、子供を監視する。

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2023/08/27(日) 23:48:28 

    コミュニケーションのとりかた、発達障害やグレー、貧困などなど、知らなかったらいじめにつながることの知識を教える。できればいろんな障がいのある人と実際にふれあう。いろんな角度からものごとを考えさせる教育をする。
    とりあえず広い社会に出させるために、他校と生徒の転校体験させる。

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2023/08/27(日) 23:48:48 

    甘っちょろいこと言って自分の娘殺された人もいる残念ながらぬるいこと言ってるのはそういう目にあったことがない奴
    そこも痛みで学ばないと本当に本気になれない
    残念ながら生まれながらに育ちとか関係なくどういう育ち方しても遅かれ早かれ犯罪犯して必ず人を殺め危害を加えるものは確実にいる事知ってほしい
    救う救わないとかそんなちんけな偽善レベルではなく本当にやるやつはやる
    不幸にも人生でそういう人間に進化したばかりの獣に対峙したら覚悟してそいつを人生から排除、あるいは勇気ある撤退(自分より格下を相手にしない)を選んでほしい

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2023/08/27(日) 23:50:14 

    その時は悔しいかもしれないが必ず必ずその獣は勝手に自滅していく

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2023/08/28(月) 00:01:19 

    おでこに犬という刺青をする

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2023/08/28(月) 00:04:28 

    海外みたいに進学に影響したり逮捕されればいいと思う。

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2023/08/28(月) 00:07:31 

    >>1
    学校内に
     ① 警察官(校内交番みたいなイメージ)
     ② 少年院・鑑別所と同等の職員(調べたら、法務教官というらしい)
     ③ カウンセリング、認知行動療法ができる心理士
    の配置を義務化

    生徒教師問わず、校内暴力、いじめ、ハラスメントなどは即通報
    被害者が休むのでなく、加害者が隔離、別室登校される方針
    加害者は法務教官の元で教育プログラムを受けることを義務付けて、一定の更生の基準をクリアできないと放校(退学、解雇)

    市区町村、都道府県の教育委員会にも、それぞれ取りまとめの部署を作って情報共有

    現状、加害者に対応する仕組みが無さすぎるんだよね

    +5

    -0

  • 417. 匿名 2023/08/28(月) 00:10:22 

    ・机は1人ずつ(2人でくっつけない)
    ・基本グループ活動なし
    (グループ活動をさせる時はグループにファシリテーターが1人つく)
    ・全教室と廊下に防犯カメラ設置
    ・授業は家でオンラインで受けてもいいので常時半分ぐらいしか人がいない
    ・体育は必須じゃなくて任意


    こんなん謎の幼稚園児みたいな対処でしょどういう神経でこれ思い浮かぶの?           人生件少なすぎだろ
    心の中で起きてることに何の意味もねえよ
    まさに体だけでかくなった子供が考えそうな感じ苦労してねえんだろうなw

    +0

    -2

  • 418. 匿名 2023/08/28(月) 00:12:01 

    主の上面感がすごいね どうしたの?とか親身になって話しかけてきてふりしてなんもわかってないイラっとくる部類 お前の偽善満足させるために利用してんじゃねえよって感じでいたわこういうの

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2023/08/28(月) 00:21:06 

    >>171
    楽なんだけどある程度のコミュ力育って無いと難しそうじゃない?

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2023/08/28(月) 00:22:03 

    フルリモート
    もしくはリモート選択可

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2023/08/28(月) 00:22:38 

    >>7
    そして親が閲覧可能

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2023/08/28(月) 00:27:45 

    >>1
    マイナンバー学生証があれば
    どの学校でも同学年のクラスに空きがあればそこで授業を受けられる
    一緒の教室に入りたくないリストに嫌な生徒の情報を入れておけば
    先に入った生徒優先で相手を拒否出来る
    一度登録すれば嫌な相手が行こうとする学校に登校していれば
    情報がスマホに流れてくる
    体育祭や修学旅行、入学式や卒業式といったイベントは基本ナシにする
    教師は人間かAIか好きな方を選べる
    単位が取れた時点で学年修了
    進路指導相談はAIと行う
    とにかく生徒が授業に集中できる環境を整える

    +2

    -2

  • 423. 匿名 2023/08/28(月) 00:27:52 

    こうしたら学校のイジメ起きにくいんじゃないかなあw
    狭い世界でしか生きてないんだろうけど、それまあそれでクリアしたとして今度は就職してもあるけど、また席離す?世間知らずお嬢様?www

    +0

    -1

  • 424. 匿名 2023/08/28(月) 00:30:29 

    >>1
    1クラス3〜5人の少人数制にするとか?硬いイスじゃなくてソファーとかヨギボーに座りながら緩やかに授業する。みたいな。今少子化なんだしできないかな?

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2023/08/28(月) 00:37:00 

    >>422
    こ、これは逆にいじめに使いそうな感じがする。いじめっ子が一緒の教室に入りたくないリストにいじめてる子の名前登録して近隣の学校全部いけなくなるするとか…いじめられてる子はわざわざ遠くの空いてる学校まで行かされる。みたいな事になりそう。

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2023/08/28(月) 00:38:51 

    >>1
    クラスを似た者同士で集めるのはどうだろう?
    1組 大人しい子
    2組 賑やかな子
    3組 問題児
    みたいな
    3組の担任はベテランで強そうな男性教師、その担任には特別手当を付けて副担任も増やす!

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2023/08/28(月) 00:42:36 

    世間知らずの浅知恵で解決できたら苦労しねえよノーベル賞も

    +0

    -2

  • 428. 匿名 2023/08/28(月) 00:47:11 

    いじめは起きるものという前提で、教師は隠蔽しないように改善すればするほど誉められる

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2023/08/28(月) 00:58:07 

    >>409
    実際に大学がそうだから
    サークル別にカーストが決まっていて、学食の場所は陣取り状態
    中学でそんなことしたら、余計に学校来れないかトイレにこもるとかになるんじゃないかな

    +0

    -4

  • 430. 匿名 2023/08/28(月) 01:00:45 

    >>345
    その監視カメラが暴力行為等感知してアラーム鳴るようになってほしい!

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2023/08/28(月) 01:10:15 

    >>3
    アメリカはそれだけど結果はお察し…

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2023/08/28(月) 01:26:52 

    >>302
    出入り口と手を洗うところは撮る。そこを映していれば個室内いじめの角度の高い証拠になりそう

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2023/08/28(月) 01:42:58 

    なくならないから自分ならどうするかが大事
    難しいよね

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2023/08/28(月) 01:50:31 

    イジメ、イジメじゃない
    の判定基準を厳しめに作る。
    やられた子が嫌な思いをしているにも関わらず
    「私達遊んでただけですー!」「「ねー!」」
    は許されない。
    ・集団で影からニヤニヤしながら一人の子を見てコソコソ何か言うのはイジメです。言いたいことがあるなら一対一か先生を交えて話しましょう。
    ・みんなに声を掛けて誘ったのに一人だけ誘わないのはイジメです。声を掛けましょう。
    ・みんながお揃いの物を買う時に一人だけ声を掛けないのはイジメです。声を掛けましょう。

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2023/08/28(月) 01:57:48 

    >>429
    カースト違う人と接点ありますか?
    授業終わったら帰れば良いんじゃ無いですか?
    サークルに入る様な陽キャさんはこの話題はついて来られないんじゃないでしょうか?

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2023/08/28(月) 02:02:58 

    >>55
    長く一緒にいたら仲良くなれるって訳でもないし
    気が合う子とは自然とずっと繋がってるもんよ
    学校で仲良い友達作らなきゃいけないって決まりはないんだしテキトーなお付き合いしときゃいい

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2023/08/28(月) 02:20:34 

    >>55
    子供の頃の友達なんて付き合いある?
    田舎のヤンキーじゃあるまいし

    +3

    -1

  • 438. 匿名 2023/08/28(月) 02:25:28 

    いじめをしたら強制的に転校させたらいい。小学生でも。転校先が遠くても徒歩で通わないといけないルールにしたらいい。

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2023/08/28(月) 02:29:29 

    小学校の帰りの会は悪い人を見付け出し晒し物にして罵るものだった
    そうではなく良い人を見付け褒め称える物にすれば良い

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2023/08/28(月) 02:41:59 

    >>10
    教員が率先してイジメ指定して子供達を争わせて笑ってたよ
    教員のせいでイジメの無いクラスにイジメが発生した
    生徒は教員のストレス発散の道具でしか無かったから

    +5

    -1

  • 441. 匿名 2023/08/28(月) 02:57:00 

    休憩時間を小グループのシフト制にする
    例えば先生の話聞いて黒板写して、終わった人から順番で休憩。休憩の順番で揉めるかもしれんけど、だいたい授業中にいじめが起きることってないので

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2023/08/28(月) 03:20:32 

    海外で子供を私立に行かせてたけど
    イジメた子供は速攻退学させられるから、いじめなんてなかったね

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2023/08/28(月) 04:55:04 

    イジメが発覚した時点で、そのクラスの加害者傍観者は退学。イジメに関与した他クラスの加害者も退学。内申書類にイジメの状態を記して転校先でも注意してもらう様にする。

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2023/08/28(月) 05:01:31 

    いじめても良い生贄ロボットを入れる

    +0

    -2

  • 445. 匿名 2023/08/28(月) 05:03:51 

    学校中に監視カメラ付けたらいんじゃね??
    監視されてたら証拠も残るしイジメんやろ。

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2023/08/28(月) 05:11:00 

    >>1
    「イジメをしない、起こさせない、許さない」って、クラス全員で共通認識を持てたら、自分がイジメ被害に遭わないことにも繋がるのにね。

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2023/08/28(月) 06:14:19 

    加害者が逮捕、転校。

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2023/08/28(月) 06:14:40 

    >>19
    どこからがイジメですか?
    みたいな話になりそう

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2023/08/28(月) 06:15:31 

    >>442
    素晴らしいね。何で日本は逆なの?犯罪者にも緩いし、本当に。。

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2023/08/28(月) 06:41:44 

    慰謝料10億くらい請求。若いんなら水商売させればすぐ行くだろ、なんなら稼げるだけ稼げ。んで殺処分

    +0

    -1

  • 451. 匿名 2023/08/28(月) 06:45:44 

    >>72
    いじめ加害者なんか死んでくれた方がいいだろwwwwww何言ってんだよw、でもそれプラス慰謝料たっぷり貰ってな!

    +2

    -1

  • 452. 匿名 2023/08/28(月) 06:52:08 

    クラス制をやめる
    中学不登校で高校は全日制から通信制に転校したけど、体育のときくらいにうっすら関わるくらいでほぼ関わりがなくて快適だった

    やりたければゆるい部活とかあったし強制のものがなくて良かった

    +5

    -0

  • 453. 匿名 2023/08/28(月) 07:09:07 

    >>37
    いやいやもう島送りでいいよ、大小問わず。まあ理由よるけど。わがままな性格で自己中心的だったから
    みんな避けてた、とかなら。でもそれ以上のことをやったら島流し。

    +1

    -0

  • 454. 匿名 2023/08/28(月) 07:21:32 

    >>1
    学校に弁護士を在中させ
    いじめが発生したら親に警告をしてそのあと損害賠償手続きを容赦なくやる

    あと
    フリースクール化
    パソコンオンラインで
    どこの学校通ってもいいことにする
    好きな時に好きな場所で授業受けるスタイル

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2023/08/28(月) 07:30:38 

    >>14
    うちの市が来年度から
    市内の小中学校なら好きなとこ選択して入学できるようになるそう。
    不登校児が多すぎるから対策みたいだよ。

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2023/08/28(月) 07:36:26 

    大体の人が生かす感じだね、速攻で死刑でいいよ

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2023/08/28(月) 07:41:39 

    嫉妬してた子に数回くらいマウント取ってたって書いたら、今すぐにでも首つれってフルボッコされたことがあったんで、どんないじめでも死刑がいいと思います、

    +0

    -1

  • 458. 匿名 2023/08/28(月) 08:06:58 

    マイナスしてるやついじめ経験者の加害者だろ?心痛い?苦しい?🥺wwwwwwww

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2023/08/28(月) 08:08:35 

    教師も含めてイジメをするような子は薬漬けにして脳を改造
    大人しい性格に矯正する

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2023/08/28(月) 08:14:15 

    >>1
    大体同意です。

    いじめをする人間をまず1人で自立させた方が良いと思ってる。
    依存度や共感度、多数派が好きな人間がなりやすい。

    1人でいられる行動できる精神の強さを持ってる人でイジメなんてするのを見た事ない。

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2023/08/28(月) 08:23:55 

    監視カメラと両親がいつでも参観可能。
    もしいじめが発覚した場合はいじめた側が転校。

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2023/08/28(月) 08:33:26 

    転校させるとか引っ越しさせるとか、強制退学とか言ってる人優しいすぎな

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2023/08/28(月) 09:59:10 

    >>6
    社会性ゼロになりそうだわ

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2023/08/28(月) 10:26:18 

    もう落ちちゃったの?つまんなー🥺

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2023/08/28(月) 13:29:17 

    幼少の頃から妬みを引きずってる子は中学校で発散するんだよ。どんな形式にしようとなんでもやるよ、あいつらは。

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2023/08/28(月) 13:30:10 

    女教師はみんな天海祐希

    +0

    -1

  • 467. 匿名 2023/08/28(月) 13:31:34 

    そもそも先生が先生じゃない。
    事なかれ主義、給料泥棒

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2023/08/28(月) 16:21:44 

    >>457
    首つれって言われても生きてるなんてメンタル強いねやっぱいじめ加害者って、早く死ねよ🖕😜

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2023/08/28(月) 20:30:12 

    >>467
    ほんとだよな

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2023/08/29(火) 10:58:12 

    海外に税金ばら撒くよりこういう問題に税金を回すことは頭にないのか?馬鹿ばっかだな、私みたいな考え持ってる人の方が政治家務まるんじゃねーのかまじで

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2023/08/29(火) 11:42:19 

    海外に税金ばら撒くよりこういう問題に税金を回すことは頭にないのか?馬鹿ばっかだな、私みたいな考え持ってる人の方が政治家務まるんじゃねーのかまじで

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2023/08/29(火) 22:14:43 

    人を傷つけたとかいじめ告白系のにはどんなことでも
    度が過ぎた叩きするのに案外みんなの提案が優しいね
    死刑にしろとかのコメントで埋まるかと思ってた

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2023/09/09(土) 13:26:35 

    >>55
    嫌がらせされるより、友達が出来ない方がマシ

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2023/09/27(水) 00:27:38 

    そんなもんねえよアホか!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード