ガールズちゃんねる

結婚記念日を忘れられた

260コメント2023/08/28(月) 20:26

  • 1. 匿名 2023/08/26(土) 20:46:42 

    タイトルのとおりです。
    一応まだ新婚3年目です。
    虚し過ぎます。

    +17

    -87

  • 2. 匿名 2023/08/26(土) 20:47:04 

    男なんてそんなもんだよw

    +250

    -16

  • 3. 匿名 2023/08/26(土) 20:47:05 

    結婚記念日を忘れられた

    +24

    -23

  • 4. 匿名 2023/08/26(土) 20:47:11 

    離婚しな

    +24

    -39

  • 5. 匿名 2023/08/26(土) 20:47:12 

    うちは私が忘れちゃう

    +307

    -7

  • 6. 匿名 2023/08/26(土) 20:47:16 

    苦情言った?

    +7

    -3

  • 7. 匿名 2023/08/26(土) 20:47:19 

    >>1
    それはブチギレて良い

    +9

    -31

  • 8. 匿名 2023/08/26(土) 20:47:27 

    記念日なんかより毎日の生活がよければヨシ

    +177

    -8

  • 9. 匿名 2023/08/26(土) 20:47:30 

    結婚記念日を忘れられた

    +40

    -0

  • 10. 匿名 2023/08/26(土) 20:47:44 

    結婚記念日を忘れられた

    +1

    -2

  • 11. 匿名 2023/08/26(土) 20:47:45 

    大丈夫!あと数年したら自分も忘れるから。

    +134

    -3

  • 12. 匿名 2023/08/26(土) 20:47:47 

    わたし自分も覚えてないわ。アラフォーです。

    +73

    -0

  • 13. 匿名 2023/08/26(土) 20:47:50 

    私は逆に忘れたことある😂
    旦那がケーキ買ってきてくれたのに「えー?!なに?どうしたの急にー!」って言っちゃった💦
    旦那爆笑してたけどいまだに言われる笑
    あまり気にせずにいてもいいんじゃない🙋‍♀️

    +114

    -10

  • 14. 匿名 2023/08/26(土) 20:47:52 

    相手が覚えてたこと一度もない。
    何かして欲しいことがある場合は数週間前からそろそろですけど?って言わないと無理。

    +12

    -0

  • 15. 匿名 2023/08/26(土) 20:47:52 

    >>4
    ガルの三大常套句あきた

    ほんとは三つより多いけど

    +27

    -3

  • 16. 匿名 2023/08/26(土) 20:48:02 

    うちは夫婦揃って忘れてた
    結婚24年

    +61

    -1

  • 17. 匿名 2023/08/26(土) 20:48:11 

    私もあまり気にしてない
    日常の一部。

    +71

    -1

  • 18. 匿名 2023/08/26(土) 20:48:25 

    >>1
    3年目って新婚なの?

    +66

    -1

  • 19. 匿名 2023/08/26(土) 20:48:39 

    毎年私が忘れてる。
    記念日多すぎて覚えられないし何も出来ない。

    +26

    -1

  • 20. 匿名 2023/08/26(土) 20:48:44 

    誕生日はともかく記念日とかどうでもよすぎる

    +54

    -2

  • 21. 匿名 2023/08/26(土) 20:48:48 

    私は去年すっかり忘れていた側。
    旦那の指摘で思い出して、めちゃくちゃ謝った。

    +4

    -1

  • 22. 匿名 2023/08/26(土) 20:48:52 

    元々そういう人だったんじゃない?
    記念日体質じゃないっていうか
    そういう人には強いても無理
    何でもない日を楽しもう

    +54

    -0

  • 23. 匿名 2023/08/26(土) 20:48:59 

    >>1
    記念日とか誕生日とかデートした相手間違えるとかちょこちょこ聞くけど、男性の方が記憶力悪いのかな?

    +4

    -3

  • 24. 匿名 2023/08/26(土) 20:49:00 

    1年目から何もしてない
    最初に何かやっちゃうから期待しちゃうのよ

    +38

    -1

  • 25. 匿名 2023/08/26(土) 20:49:06 

    >>4
    ねえ、寝てないの?wwwどこにでもいるよね?

    +10

    -2

  • 26. 匿名 2023/08/26(土) 20:49:07 

    >>1
    ラブラブなんだね

    +2

    -3

  • 27. 匿名 2023/08/26(土) 20:49:12 

    >>1
    誕生日忘れられたらショックだけど、結婚記念日くらいそこまで気にならないかな。

    +38

    -3

  • 28. 匿名 2023/08/26(土) 20:49:18 

    >>18
    調べたところ、一般的な認識や定義としては1年だね

    +42

    -2

  • 29. 匿名 2023/08/26(土) 20:49:36 

    >>2
    そんなに結婚記念日って大事なの?両親が祝ってるところとか見たことない
    誕生日とかはあるけど

    +33

    -13

  • 30. 匿名 2023/08/26(土) 20:49:52 

    自分から祝っちゃえば良いんじゃないかな
    元々あんまりイベントに興味ない人なら仕方ないよ

    +24

    -1

  • 31. 匿名 2023/08/26(土) 20:49:56 

    >>22
    そうそう。記念日を重要視しないタイプの人にいくら言っても無理なんだよね。

    +31

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/26(土) 20:49:57 

    結婚記念日もお互いの誕生日も忘れてたw
    今は子供の誕生日しか祝わなくなった

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2023/08/26(土) 20:49:58 

    親から誕生日忘れられてた人間だから、結婚記念日忘れられてても「まぁそうだろうな」ってなる。

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/26(土) 20:50:00 

    お互い忘れてる(結婚15年目)

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/26(土) 20:50:10 

    トピ見て、十日前だったことに気付いたわ。もう何年も意識してなかった八年目。

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/26(土) 20:50:18 

    >>23
    デートした相手間違えるのは気まずい

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2023/08/26(土) 20:50:33 

    >>1
    相手に任せて期待すると何もないときに叩き落されるから
    結婚記念日何しよか!!っ相談したらいいと思う

    +45

    -2

  • 38. 匿名 2023/08/26(土) 20:50:35 

    まぁそんな年もある
    怒ってもいいけど、許してあげて

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2023/08/26(土) 20:50:42 

    >>1
    マイナス多いけど
    主の気持ち分かる〜

    忘れられた事はないけど
    特に何も無しとかでもめっちゃ萎える。

    +7

    -12

  • 40. 匿名 2023/08/26(土) 20:50:47 

    旦那側も奥さん側も、忘れるときはあるさ。

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/26(土) 20:51:02 

    >>18
    新婚は3年目までだよ。

    +3

    -24

  • 42. 匿名 2023/08/26(土) 20:51:03 

    私も忘れてた
    旦那に言われて思い出した。結婚記念日だからって言われても何してほしいの?

    +11

    -2

  • 43. 匿名 2023/08/26(土) 20:51:13 

    2年目からお互いに忘れてたー
    今年4年?5年目?だけど、当日はやっぱり忘れてたー

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/26(土) 20:51:23 

    >>5
    私も自分が忘れると思ったからクリスマスにしてもらった。
    思い出すし、とりあえず美味しいものとケーキ食べるし。
    それでいい。

    +34

    -2

  • 45. 匿名 2023/08/26(土) 20:51:28 

    うち一度も欠かさずお祝いしてるけど
    思い出すのはお互いにいつもギリギリ

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2023/08/26(土) 20:51:28 

    >>2
    女だけど、私も忘れがちだよw
    何の思い入れも無い日を入籍日にしたからか、覚えられないw

    +43

    -3

  • 47. 匿名 2023/08/26(土) 20:51:49 

    >>1
    私も旦那も忘れちゃった
    仲はいいんだけどね、記念日とか気にしてない

    +13

    -3

  • 48. 匿名 2023/08/26(土) 20:52:02 

    男が記念日忘れるのは酷いけど逆はそうでも無いって風潮あると思います

    +9

    -2

  • 49. 匿名 2023/08/26(土) 20:52:03 

    >>27
    わかる~誕生日ならわかるけど。私もトピ主と価値観が違うんだろうなー

    +5

    -3

  • 50. 匿名 2023/08/26(土) 20:52:22 

    >>22
    そうだと思う
    付き合ってる時は記念日重視するタイプだったの?
    めちゃくちゃマメなタイプだったのならショックかもしれないけど
    本当はそう言う人だったか
    忙しくて余裕ないとか…?

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2023/08/26(土) 20:52:24 

    >>37
    それが毎年毎年だと
    なんで私ばっか気にしてってなるのが人間や

    +7

    -7

  • 52. 匿名 2023/08/26(土) 20:52:31 

    >>7
    そんなことで?
    人は忘却な生き物よ
    そのうち自分の誕生日も忘れちゃうよw

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2023/08/26(土) 20:52:52 

    ごめんなさい
    私も記憶にありません😅
    子供の誕生日とかのが大事でしょ

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2023/08/26(土) 20:52:59 

    >>37
    私もこれだよ!共有カレンダーにも入れてあるし、近くなってきたら「もうすぐだね〜なにする?」とか話するよ

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/26(土) 20:53:00 

    私カレンダーでめっちゃ主張する
    そんで自分からここ行こうよってレストラン誘う(金は夫)
    いいよって言われたらレストラン電話してケーキも作ってもらう
    自分主導でも良くない?楽しいよ

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/26(土) 20:53:09 

    めんどくさい妻だね
    日頃から夫にくちうるさく言ってそう

    +11

    -1

  • 57. 匿名 2023/08/26(土) 20:53:19 

    主は何か用意してたのに向こうは忘れてたのかな

    ご馳走作ったのに急に飲み会行くとか言い出したら悲しいな

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/26(土) 20:53:26 

    >>7
    普段頑張って仕事していて疲れてるのなら仕方ないと思うよ。
    こっちで気付いてるのならケーキかなんか買って、今日結婚記念日だからケーキ買ってきた!食べよー。とか、甘いもの苦手なら別のものにするとか。
    そんな感じでさくっと楽しめば良いんじゃないかなー。

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2023/08/26(土) 20:53:26 

    ご馳走食べられる日だからお互いに忘れない

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/26(土) 20:53:40 

    >>1
    うちは私が忘れてる。

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2023/08/26(土) 20:53:41 

    よくこう言う話聞くけど、普通に「今月、結婚記念日だねー」とか「食事でもいく〜?」とか夫婦で話さないの?と不思議である。

    +21

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/26(土) 20:54:10 

    私も忘れてる

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/26(土) 20:54:19 

    >>2
    >>29
    >>46
    何でわざわざこういうトピで「記念日興味ないかっこいいワタシ」をやりに来るの?
    トピ主さんはショックだって言ってるのにそこの価値観否定するだけで何がしたいの?

    +18

    -32

  • 64. 匿名 2023/08/26(土) 20:54:57 

    >>1
    私も忘れる、すまん

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2023/08/26(土) 20:55:33 

    私も忘れるし夫も忘れる
    10年目ぐらいには当日の夜11時に思い出して焦って2人でコンビニにケーキを買いに行った思い出

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/26(土) 20:56:02 

    >>37
    これがいいね!
    本当は相手の方が覚えてて声かけてくれたら嬉しいけど、旦那の立場で考えると、
    奥さんが結婚記念日を楽しみにしてるって嬉しいと思うんだ。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/26(土) 20:56:04 

    >>8
    毎日がスペシャル🎵

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/26(土) 20:56:26 

    >>48
    男はダメで女は許されるんではなくて、
    女は記念日を忘れられると怒るけど、男は忘れられても気にしてないってだけだと思う。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/26(土) 20:56:27 

    +0

    -8

  • 70. 匿名 2023/08/26(土) 20:57:17 

    >>1
    付き合って3ヶ月のお祝いとかもやってた?

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2023/08/26(土) 20:57:18 

    忘れられたら悲しいからもうすぐ記念日だね、何する?何食べる?など言っておく

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/26(土) 20:57:27 

    >>1
    気にすることない
    記念日より日常のほうが大事だ

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2023/08/26(土) 20:57:35 

    >>61
    その話する前に旦那が先に予定入れちゃった、とかなのかな?

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/26(土) 20:57:44 

    >>63
    トピ主の価値観は否定してないよ。

    +19

    -5

  • 75. 匿名 2023/08/26(土) 20:58:04 

    >>61
    まだ若いとちゃんと憶えてるかなって試し行動?みたいにしちゃうのかな

    と新婚時代を思い出してみた

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/26(土) 20:58:32 

    >>1
    記念日を忘れたのではなく、今日が何月何日か分からなくなってるってことはない?(私のこと)

    +12

    -1

  • 77. 匿名 2023/08/26(土) 20:58:53 

    >>55
    それ最初は良くても毎年だと、はぁまた何のワクワクもなく自分が主導で動いて虚し…ってならない?w
    私もずっとそのタイプだったんだけど
    今年結婚9年目で記念日前に思っきし喧嘩した笑

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2023/08/26(土) 20:59:18 

    >>61
    ね。忘れられたって怒ってる人って、
    当日になるまで黙ってるとか、勝手にご馳走様用意してるとか、
    なんか、覚えてるか試してるのかな?って気持ち悪いよね。

    +19

    -2

  • 79. 匿名 2023/08/26(土) 20:59:58 

    >>51
    そうかー人の心はなかなか難しいね
    我が家は毎年焼き肉か寿司って決めてるんだけど
    皆さん何か贈り物とかするのかな?
    結婚記念日具体的に何してるんだろ

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/26(土) 21:00:49 

    >>1
    何が虚しいのかわからない

    +5

    -2

  • 81. 匿名 2023/08/26(土) 21:00:58 

    >>1
    忘れっぽい人なら教えてあげればいいよ。記念日だから美味しいご飯作っとくねとか。

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2023/08/26(土) 21:01:07 

    >>69
    気持ちわる…

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2023/08/26(土) 21:01:21 

    >>63
    やぜ〜

    +5

    -2

  • 84. 匿名 2023/08/26(土) 21:02:12 

    >>1
    同じく結婚3年目だけど。
    1年目から、結婚記念日はどこどこのレストラン予約していい?って私が行きたいお店を探して私が予約してる。
    メッセージもお店にお願いしたりして、楽しんでるよ!
    なんなら、自分の誕生日でさえ私が予約してるし。
    私が行きたいお店に行けるし、一緒に美味しいごはんを食べるってことが素敵じゃない?

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2023/08/26(土) 21:02:41 

    >>63
    うわぁ…
    めんどくさ

    +20

    -10

  • 86. 匿名 2023/08/26(土) 21:02:45 

    >>79
    うちは外食します。いつもよりちょっと豪華な感じで!

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/26(土) 21:03:35 

    誕生日は当然として母の日とかにもお祝いやってもらってるし...
    言わずにおいて怒るのもどうかなと思う

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/26(土) 21:03:41 

    >>5
    私も
    2ヶ月くらい過ぎて、そういえば!!!ってなる

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/26(土) 21:03:51 

    >>79
    贈り物はしない
    結婚式挙げたホテルでご飯食べてる

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/26(土) 21:04:18 

    >>77
    金は夫、私にとってはこれが重要
    奮発して好きにする

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/26(土) 21:05:13 

    そういやうちも今月結婚記念日だった!
    もう17日過ぎちゃってるけど(笑)

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/26(土) 21:05:14 

    夫の誕生日が結婚記念日だから夫は毎年しっかり覚えてる

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/26(土) 21:05:41 

    >>76
    主婦ならあるあるだけど、仕事してたら今日が何日かわからないとかあるかな?

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/26(土) 21:05:49 

    >>1
    私も記念日とか忘れちゃう。。。だから自分の誕生日にした。

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2023/08/26(土) 21:06:00 

    >>63
    だってガルだもの。

    +5

    -2

  • 96. 匿名 2023/08/26(土) 21:06:03 

    私も忘れたことがある。夫も忘れてた。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/26(土) 21:06:35 

    >>85
    いや、面倒くさいじゃなくて説明してよ
    「夫に結婚記念日忘れられてショックなんだ」
    「私記念日興味無いんだよね〜」
    これ何の意味あるの?

    +4

    -15

  • 98. 匿名 2023/08/26(土) 21:06:54 

    >>72
    そりゃそうだけど、そういうことじゃないんだよね。
    記念日って、それをきっかけに相手に改めて感謝したり、今後もよろしくネを表す機会なんだと思うよ。
    だから忘れられると腹立つし、同じ熱量持てないと虚しくなるのよね。

    +2

    -2

  • 99. 匿名 2023/08/26(土) 21:07:06 

    >>96
    似た者夫婦w

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/26(土) 21:07:20 

    >>4
    なんかもう一周回って好き(笑)

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/26(土) 21:07:31 

    >>5
    私も…。
    1ヶ月前くらいは覚えてるんだけど、当日は忘れてる。
    旦那は覚えてる。

    +33

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/26(土) 21:07:46 

    私は1週間前から言って行きたいとことか予約してる。旦那は気が利くような人じゃないから、お花買ってくれたりケーキ買ってくれたりとかはしないから、ちょっと良いお店を自分で予約して一緒に行くようにしてる。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/26(土) 21:08:03 

    逆パターンってあるのかしら
    夫が正装して外にリムジン待たせてるのに妻がいつも通りとかw

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/26(土) 21:08:03 

    子ども二人の誕生日と結婚記念日が全部10月だから忘れそう…。
    子どもたちの誕生日は何しようかなって今から考えてるところだったんだけど。
    主さんのおかげで記念日思い出したよありがとう。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/26(土) 21:08:26 

    >>89
    それすっごく素敵!!

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/26(土) 21:08:41 

    私もその位で忘れた
    子育てしてたし旦那の方が覚えてた

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/26(土) 21:09:18 

    私は付き合って最初の誕生日を忘れられた。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/26(土) 21:09:53 

    >>47
    私と旦那も同じく
    記念日忘れる=仲が悪いとか愛情が薄いとかではないよね
    それより相手の仕事に興味があるとかの方が愛情豊かなのでは

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/26(土) 21:10:11 

    >>2
    そこに男とか女とか関係ある?性格の問題だと思う。
    記念日って、相手に改めて感謝したり、今後もよろしくネを表す機会なんだと思う。
    だからパートナーに忘れられると腹立つし、同じ熱量持てないと虚しくなるのよね。

    もし自分がそこまで記念日てとか大事にしない〜ってタイプだったとしても、パートナーが記念日を大事に思うタイプなら円満な家庭を築くためには忘れたちゃいけないと思う。

    お互い気にしてないなら、それでいいと思うけど


    +19

    -3

  • 110. 匿名 2023/08/26(土) 21:11:37 

    >>2
    そうですか。「男なんてそんなもん」と言いながら諦めの境地で結婚生活を続けている人はたくさんいるけど、そういう人って生きていて楽しいのかなと思います。あ、あなたの事じゃないですよ。

    +3

    -6

  • 111. 匿名 2023/08/26(土) 21:11:57 

    >>97
    横だけど、あなたのその無駄な問い正しも何の意味があるの?
    トピ主さんが聞くのならまだわかるけど、あなたに関係ないよね

    +12

    -5

  • 112. 匿名 2023/08/26(土) 21:12:17 

    >>1
    ま、毎日が記念日だよ♡

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2023/08/26(土) 21:14:31 

    >>97
    記念日どうでもいい人間が男女ともにたくさんいるよ、記念日忘れられたから愛が薄い訳じゃないよ、落ち込む必要ないよ、と言ってる

    +14

    -5

  • 114. 匿名 2023/08/26(土) 21:15:29 

    >>1
    結婚14年目で私が忘れていた側です。ただ、結婚三年目は悲しいね。

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2023/08/26(土) 21:16:12 

    >>1
    結婚記念日忘れられた記念日

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/26(土) 21:16:13 

    うちはわざわざ飲み会入れてるよ
    この3年間、コロナ禍でも
    そのくせ自分の誕生日祝えとかぬかす

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/26(土) 21:16:17 

    >>113
    そうそれ。
    普通の人は言わなくても解るよね。
    なんでも否定されてると感じて勝手にキレてる奴ヤバいよね。

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/26(土) 21:16:26 

    >>5
    私も。仕事の合間に行ったし特に思い入れのある日じゃないから忘れたよ

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/26(土) 21:16:35 

    結婚記念日を忘れられた、ってどういうこと?

    来月結婚記念日だね、って話振ったら覚えてなかったってこと?
    それとも当日にサプライズの花束とかケーキとかプレゼントが欲しかったのになかったってこと?

    二人の記念日だし、事前に一緒に計画立ててお祝いすればいいし、日付忘れててもそんな大したことじゃない。
    日々楽しければいいよ。

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2023/08/26(土) 21:16:35 

    誕生日と結婚記念日は忘れてほしくないから1か月前くらいから予告してるよ笑
    「〇月〇日は結婚記念日だねー!ここのレストラン行きたいけどどう?」とか「あと〇日で〇歳になっちゃうな~プレゼントこれがいい!」みたいな感じで自分からガンガン希望を言ってる!しかも1週間おきくらいに店予約したか確認したり楽しみだね~とか言って忘れさせないように頑張ってる笑
    付き合ってる時からしつこくやってたから誕生日はもう覚えてて、結婚記念日も自分から思い出してくれる時もあるよ~
    あまり言いすぎるとウザいと思うから適度にね!来年からぜひやってみて下さい!

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2023/08/26(土) 21:17:18 

    >>1
    カレンダーに書いておかなかったの?
    みんな結婚記念日を忘れないためにどちらかの誕生日やゾロ目の日や果てはクリスマスとかに重ねてるんだよ
    そうじゃないなら、忘れて欲しくない記念日はカレンダーに書くことだね

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/26(土) 21:17:41 

    >>5
    私もです。記念日はどうでもいい感じです。

    +36

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/26(土) 21:18:09 

    うちは旦那が不倫相手から「もうすぐ記念日/誕生日じゃない?」とLINEで教えてくれてるみたいだから、ここ2年は旦那は忘れたことないよ。その女の誕生日はカレンダーにメモってたけどな。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/26(土) 21:18:46 

    +0

    -5

  • 125. 匿名 2023/08/26(土) 21:18:50 

    >>2
    うちは私が忘れてる。旦那から「結婚記念日どうする?」と聞かれる。

    +8

    -1

  • 126. 匿名 2023/08/26(土) 21:19:05 

    >>115
    もうこのくらいの気持ちでいないと結婚生活やってけないよね〜笑
    相手に期待しちゃいけないよ
    自分から発信したりしないとね
    相手も同じ考えのはずと思いこむのは良くない
    そこから価値観のズレだったりすれ違いが生じるもんね
    そもそも、結婚記念日当日まで結婚記念日の話をしなかったのか疑問
    いきなりサプライズでディナー行こうとか花束とか期待してたんかな
    逆に迷惑だけどね

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/26(土) 21:19:23 

    >>2
    もしここがボーイズチャンネルで同じトピが立ったら女なんてそんなもんだよwって書かれるのだろうか…?!

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/26(土) 21:19:39 

    >>5
    うちは毎年、どっちかが忘れる。

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2023/08/26(土) 21:19:45 

    >>1
    うわ、めんどくせえ女だな
    そんなに祝って欲しいなら何日に結婚記念日だから何何してね!って伝えとけよ

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/26(土) 21:20:36 

    何が何でも祝って欲しい義母は嫁の私にまで期待しててマジでめんどくさい!
    記念日だから何だよ!って思う

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/26(土) 21:20:44 

    うちの旦那も忘れるだろうな〜と思って、私の誕生日にしたのよ結婚記念日。
    まぁ忘れるよね。そしてWで忘れられたことになるのでショックも2倍だ。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/26(土) 21:21:35 

    >>5

    同じく

    子供三人いて日々の生活に精一杯だからか毎年忘れている

    むしろ旦那が覚えていて、ママまた今年も忘れたねって言われてる

    +17

    -2

  • 133. 匿名 2023/08/26(土) 21:22:04 

    >>2
    主語がでかいのよ。
    そういうの大切にするタイプの男もいるしなぁ…
    女でも忘れる人いるし性別の問題ではないと思う。

    +8

    -2

  • 134. 匿名 2023/08/26(土) 21:22:26 

    >>77
    二人主導でよくない?

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/26(土) 21:22:40 

    >>123
    世界で1番あなたの誕生日を気にしてるのがその女だなんてなんてこった

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/26(土) 21:22:57 

    1ヶ月前に来月結婚記念日だよ!って言って忘れてた!と言われ
    当日2人とも忘れてることが多い

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/26(土) 21:23:23 

    >>56
    いついつ記念日だけど、どうするー?とか聞けばいいよね。
    約束しててそれを忘れたらちょっと怒るかもw

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/26(土) 21:23:46 

    >>13
    旦那さん正しい反応
    やっぱりこの人が好き♥️ってなるね
    ここで旦那さんが怒ったら、面倒臭い男だなって思わない?

    +27

    -2

  • 139. 匿名 2023/08/26(土) 21:23:53 

    >>1
    自らもうすぐ結婚記念日だよー、あそこ行きたいあれ欲しいって言ってるから旦那も認識してるけど、だまってたら忘れられてると思うわ。そんなもんよ

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/26(土) 21:23:54 

    >>2
    男だけじゃないよ。私は結婚記念日知らないし。
    結婚してても結婚記念日とかない人だっているんだよ。記念日ってなんなの。入籍した日のことなのかな。そんなの覚えてないよ。

    +7

    -2

  • 141. 匿名 2023/08/26(土) 21:24:17 

    >>63
    ガルの意見に文句言う前にそもそも主と旦那の記念日に対する価値観が違うんだから。
    そこを主はきちんと受け入れなきゃダメだよ。
    あなたも、主でもないのにキレんなよ。

    +14

    -1

  • 142. 匿名 2023/08/26(土) 21:25:05 

    >>1
    私6年目だけど2年目から毎年忘れられてるよ。主ドンマイ!

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/26(土) 21:25:37 

    >>140
    優勝

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/26(土) 21:25:39 

    記念日忘れてたってどうやって発覚するの?
    事前に予定立てたりとかはしないのかな?
    当日そうだっけ?!ってなる感じなんだろうか。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/26(土) 21:26:00 

    >>50
    うん、いろんな人が言ってるけど忙しかったのかも
    主は旦那が忙しいんじゃないかなとか思いやった?

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/26(土) 21:26:24 

    覚えとかなきゃダメなの?

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/26(土) 21:26:25 

    >>5
    謎にステーキ買って早めに帰宅して毎回気づく
    あるいは帰宅前にスーパーから電話来てもうご飯作った?の確認が来る

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/26(土) 21:26:49 

    >>4
    2コメ取れなきゃダメだわ

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/26(土) 21:27:34 

    >>123
    今時珍しい「弁え」のある愛人だね

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/26(土) 21:27:37 

    >>5
    私も。
    どうやら義実家が毎回祝ってたみたいなんだよね。
    うちの実家はそんなのしてなかったから、祝う習慣がない。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/26(土) 21:29:54 

    忘れられたっていうか互いに忘れてる
    ちょうど今日「あれ、昨日結婚記念日だったんじゃね?」となったサイゼの夜(10周年)

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/26(土) 21:30:44 

    >>5
    私も忘れてるし1年目から祝った事ないな

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/26(土) 21:31:08 

    >>122
    わたしもどうでもいい派です。
    記念日なんてめんどくさいだけですが、記念日を大切にする人の気持ちが少し知りたくなりました。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/26(土) 21:31:32 

    私もわりかしどうでも良いw

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/26(土) 21:32:27 

    忘れてるのはまだましだと思った。うちは3月11日が結婚記念日なんだけど「地震があったのに不謹慎だ」と言われ、「えっ、結婚記念日となんか関係あるの?」と思って、そこから冷めてどうでも良くなったわ。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/26(土) 21:32:52 

    結婚3年目のある日、今日はすき焼きにしようかと言ったら「がる子ちゃん結婚記念日だから奮発してくれるの!?」と旦那に言われた。
    私もあれ?今日だったっけ?すっかり忘れてた〜と答えたんだけど、良く良く考えたら、前月が結婚記念日で、ちゃんと食事行ってた。
    こんな夫婦もいます。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/26(土) 21:33:28 

    >>1
    私は自分が忘れる。
    というか、結婚記念日ってそんなに大事?

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/26(土) 21:33:56 

    >>79
    何もしたことないや
    夫婦それぞれの親も何もしてないから祝う習慣がない
    誕生日は祝うよ、それも結構忘れるが
    大体その頃に美味しいものを食べに行く
    日付は前後しても全然構わない

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/26(土) 21:34:19 

    >>15
    離婚すれば?
    誰?
    だから何?

    三大常套句ってこの辺ですか

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/26(土) 21:34:25 

    >>101
    私もw
    旦那帰ってきてワイン渡された時、え?何?なんかいい事でもあったん?って言った事あるw

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/26(土) 21:35:20 

    勝手な想像だけどトピ主はんはお子さんがおられないんじゃないかな?そのぶん二人の大事な結婚記念日は大事にしたいって思う気持ちがあるんだと思うなぁ

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/26(土) 21:35:25 

    忘れる夫だと分かってるから1ヶ月前、1週間前、1日前と自分から予告する。悲しまないように自衛してる。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/26(土) 21:35:54 

    忘れてたってのは、日にちは覚えててもサプライズプレゼントとかがなければ忘れてたことになるの?主さんは1年目2年目とサプライズがあった?だからショックなのかな

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/26(土) 21:36:07 

    プレゼントも結婚してからはしてないや
    欲しいものがあるなら欲しいタイミングかボーナス日あたりに買っちゃうし
    お互いこだわりがすごく強いから内緒で何か買ってプレゼントされるのが苦手
    だから結婚記念日は忘れちゃうのかもしれない

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/26(土) 21:36:27 

    >>5
    毎年忘れるから、記念日の月になったら、
    今年は何食べる?
    どこか行く?って早めに聞いてる。

    で、お互いの予定が合う日にケーキ食べたり外食する。

    絶対記念日当日に何かしないといけない訳でもないから、
    とりあえず覚えてるよ〜って感じでゆるく過ごしてる。

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/26(土) 21:39:39 

    そういえば2年目から忘れてる
    全然気にした事無かったわ

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/26(土) 21:39:57 

    >>5
    私も忘れがち。
    出会った日、付き合い始めた日、結婚記念日、どれも大事なんだけどフルタイム共働きだから毎日忙しくて。

    +5

    -1

  • 168. 匿名 2023/08/26(土) 21:40:29 

    >>5
    私、1年目にパート先の飲み会の予定入れちゃったわw

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/26(土) 21:40:50 

    >>5
    私も。自分、夫、子供の誕生日は祝ってるしクリスマスも正月もあるからもうお祝い事はいいかなって。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/26(土) 21:42:28 

    >>138
    笑ってくれた方がこっちも助かるよね!
    毎年「今年も急にケーキ買ってきましたー♪」って言われるけど😂

    +16

    -2

  • 171. 匿名 2023/08/26(土) 21:42:38 

    うちは私が忘れがち
    結婚記念日は覚えてるんだよね
    今日が何月何日かをあまり意識しなかったら気付いたら過ぎてる

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/26(土) 21:43:51 

    結婚記念日を覚えられずに何度も結婚指輪をはずして裏側に彫ってある日付を確認していた新婚時代

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/26(土) 21:44:18 

    >>167
    出会った日!?付き合った日!?
    全く覚えてないわ…平成何年とか自分が何歳だったかとかもわからない…

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/26(土) 21:45:08 

    >>51
    私はもうなにかしてくれたらいいやって思ってる←

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/26(土) 21:45:17 

    >>2
    うちはありえないなあ

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/26(土) 21:46:51 

    >>4
    この前別に愚痴トピじゃないのに夫ってトピタイ入ってるだけで離婚しなって書かれてて笑った

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/26(土) 21:47:00 

    >>13
    空気読めないね(笑)忘れられてショックな人に対して、自分は大切にされてる経験談、しかもいまだに笑われちゃってー、みたいな。
    最後は、あまり気にせず!だなんて何一つ参考にならんし…(笑)

    +14

    -8

  • 178. 匿名 2023/08/26(土) 21:47:27 

    >>77
    例えばあなたは映画好きだが旦那は特に映画に興味なくて、それでも映画鑑賞にいつも付き合ってくれてるとするね
    あなたも何観るか決めなさいよ!と怒るのも何か変でしょ
    そういうことじゃない?
    面倒臭っ!!とか言わずに付き合ってくれたら十分じゃない?

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/26(土) 21:49:25 

    >>151
    そう、あっ!昨日、とか過ぎ去って気づくよね(もうすぐ20周年)

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/26(土) 21:49:36 

    結婚記念日と旦那の同窓会が重なって、当たり前のように同窓会に行かれた笑
    今、旦那ガンになって闘病中なんだけど
    過去のムカついたことをいろいろ思い出してしまう。
    でも一応サポートはしてるよ。自分で自分を褒めてあげたいわ。

    +2

    -2

  • 181. 匿名 2023/08/26(土) 21:49:53 

    >>1
    やべえ、うち月曜日だったはず
    けど、家庭内別居中だからスルーします
    たぶん26年目

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/26(土) 21:53:24 

    >>93
    私働いてるけど、土日になると途端に日付がわからない…

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/26(土) 21:53:59 

    >>177
    どうしたの?嫌なことでもあった?
    別に大切にされてる自慢してるようにはには見えないけどね1さんも何かアドバイスほしいとか、参考にしたいとか書いてるわけでもないし

    +12

    -4

  • 184. 匿名 2023/08/26(土) 21:54:16 

    >>1
    覚えてるかどうか試すために自分からは何も言わない系?

    +0

    -1

  • 185. 匿名 2023/08/26(土) 21:55:03 

    >>177
    やさぐれてんなw

    +9

    -4

  • 186. 匿名 2023/08/26(土) 21:55:16 

    >>177
    えええ、そんな受け取り方する??
    あなたや主はマウント的なことで祝いたいの?
    それぞれのやり方でいい、結婚記念日忘れても忘れられても支障ないという話よ

    +8

    -3

  • 187. 匿名 2023/08/26(土) 21:55:39 

    結婚式から11ヶ月後の私の誕生日を忘れられました
    いつ気付くかなと楽しんでたら、買い物先の店員さんの「今月はお誕生日月なのでポイント倍ですね」でだったよ
    でも翌年に私が夫の誕生日を忘れたのでお互いさま
    めんどくさいから自分から明日は誕生日・結婚記念日だねって言ってる
    何もしないけど

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/26(土) 22:00:32 

    >>137
    うん
    申し訳ないが正直いって記念日大好きと聞いて良い印象持つ人は少ないぞ

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/26(土) 22:01:02 

    大体この記念日忘れられたー!って言ってる人って、自分からは提案も話題もふらないで、相手の出方を試してるんだよね。
    主はもうすぐ記念日だね~どうする?美味しいもの食べたいよねー!とか話題ふったの?旦那さんが素敵なディナーを一人で用意してくれると勝手に期待してあえて黙ってたんじゃないの?

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/26(土) 22:01:40 

    失敗した日だからどうでもいい

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/26(土) 22:03:16 

    >>98
    だったら忙しくて忘れちゃったのかなとか疲れてるのかなとか心配してあげたらどうだろうか

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/26(土) 22:04:36 

    ところで結婚記念日って入籍した日?
    結婚式を挙げた日?
    それが解らず、もう何もしないで17年(笑)

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/26(土) 22:05:52 

    忘れてる…ってイラッとした年もあったけど、今は私が好きなケーキを食べられる日ってことにしてる笑、11年目です
    ホールじゃなくてカットケーキで全部違う味の自分が食べたいやつにして、先に子供と旦那に選ばせるけどどれになっても私が食べたいやつっていう素晴らしい状況
    ちなみに旦那は今年も忘れてたけど、ケーキ食べながらこれからもよろしくねーって話して紅茶飲んで終わった
    休みとっておしゃれしてディナーとか行った時もあったけど、うちには毎年それは続かなかった

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/26(土) 22:09:01 

    私がワンオペ育児、旦那がまだ調子に乗ってた頃に記念日当日にディスられてそれから大嫌いになった。次の年に薔薇買って来てだけどもういいよと言ってやったわ。2度と祝わない。

    +0

    -2

  • 195. 匿名 2023/08/26(土) 22:10:18 

    私が忘れる自信あったから
    クリスマスにした

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/26(土) 22:10:33 

    >>192
    入籍

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/26(土) 22:13:49 

    >>109
    パートナーが記念日に意味を見出だせないタイプなら、あなたも「そういう考え方もあるよね」と歩みよったらどうかな
    パートナーが記念日記念日ウゼェと否定はしないでくれるなら、あなたも記念日忘れられても怒らないとかね
    一方だけに合わさせて感謝の念大事!ってのもどうかなと思う

    +5

    -2

  • 198. 匿名 2023/08/26(土) 22:16:54 

    >>39
    忘れられたことないくせに「気持ち分かる〜」って発言すごいね。
    普段からそういうクソウザい発言してるのか心配になるレベル。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/26(土) 22:18:35 

    三年目、二人とも忘れてました

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/26(土) 22:24:17 

    >>140
    忘れたじゃなくて、知らないww
    強い。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/26(土) 22:31:41 

    >>196
    >>192じゃないけど、そうなんだ!
    どちらかというと結婚式の方かと
    入籍日って時間ある時に適当に行くから覚えてない人多くない?

    +1

    -2

  • 202. 匿名 2023/08/26(土) 22:34:30 

    くだらね

    +1

    -1

  • 203. 匿名 2023/08/26(土) 22:38:37 

    >>5
    記念日どころか自分の誕生日も忘れてるよ

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/26(土) 22:39:58 

    覚えていても、何にもしないってのは?
    うちはそう、何か毎年有耶無耶

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2023/08/26(土) 22:42:51 

    >>201
    結婚式よりも
    入籍の方が意識してるひと多いと思うよ
    結婚式基準だと、そもそも式しない人もいるしね

    +0

    -1

  • 206. 匿名 2023/08/26(土) 22:44:03 

    >>5
    私も。
    でも夫のこと大好きだよ。記念日に興味がないだけ

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/26(土) 22:44:43 

    >>1
    私が忘れてるわ
    あまり記念日とかに重きをおいていないので
    誕生日だけじゃ駄目なの?

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/08/26(土) 22:45:37 

    >>167
    よかった、忘れがちでいてくれて😅
    出会った日記念日とか付き合い初め記念日は他人には聞かせない方がいいぞ
    引く人も多い

    +3

    -1

  • 209. 匿名 2023/08/26(土) 22:52:11 

    >>198
    めっちゃ苛立ってて草

    +2

    -2

  • 210. 匿名 2023/08/26(土) 22:54:18 

    うちの母親去年の誕生日を父が忘れていたみたいで、1年経った今も根に持ってるよw結婚して40年は経つ。
    もう歳だから祝われたい訳ではないけど、忘れられるのが1番腹立つって。

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/26(土) 22:54:35 

    >>1
    うちは共働きだけど二人揃って一年目から忘れてたな。
    虚しくなるなら旦那さんに気持ちを伝えてみては?
    一緒にどこかに行って楽しめればそれもいい思い出だと思う。

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/26(土) 22:56:27 

    >>1
    気持ちわかる。
    わたしは日付跨いで誕生日忘れられて悲しかったけど、朝可愛く「何の日だと思う?」ってきいたら「言いたいことあるならはっきり言え」ってキレられて大嫌いになって冷めた。
    記念日や誕生日忘れるってことは私に興味ないんだなって悲しくなるし、こんなことでって感じだけど正直離婚してもいいって心のどこかでずっと思ってる。
    家事も夫の分だけ基本やるのやめた。
    たぶんこれから2度と私は夫を祝わない。

    +2

    -4

  • 213. 匿名 2023/08/26(土) 23:08:49 

    >>201
    ゼクシィによると7割くらいが入籍日が結婚記念日みたいですよ。
    結婚記念日を忘れられた

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/26(土) 23:10:31 

    >>35
    私は明後日だって今気づいたよ!でも何もしないな

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2023/08/26(土) 23:11:30 

    >>37
    これ
    嫌な思いするくらいなら受け身で待つよりガンガン攻めた方がいいよね
    うちは結婚記念日はゾロ目だから忘れようがないけど、一ヶ月前から「もうすぐ結婚記念日だよ!?もちろんご馳走食べるよね!!」とか「記念日まであと○○日ですよ!!枕元にミルクとクッキーおいといたらいいかな!?」とかってしつこくウザ絡みしてるから忘れられてた事なんて一回もないわ
    記念日当日、朝起きてすぐに枕元に隠しといたクラッカーを天井に向かってパーン!したら流石に怒られたけど

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/26(土) 23:27:53 

    >>63
    否定してない。
    そういう人もいるっていうのを伝えてるだけ

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2023/08/26(土) 23:37:39 

    結婚記念日ってみんな挙式した日を結婚記念日にしてる感じなんだね。私は入籍日を記念日にしたから忘れないけど、挙式した日は確かに何日か覚えてないわ。

    +0

    -2

  • 218. 匿名 2023/08/26(土) 23:44:04 

    >>217
    と思ってたら入籍日の方が圧倒的に多いじゃん…なんで忘れる…?こだわりなくフラッと区役所行ってるの…?

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/26(土) 23:46:53 

    結婚記念日は覚えてるけど、今日が何日なのかを意識してなくて気付かないこともある

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/26(土) 23:55:21 

    >>208
    私が忘れてると夫が寂しそうな顔するのよね~
    がる以外では話さないでおくね!

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2023/08/26(土) 23:57:18 

    >>212
    ごめん、ちょっと旦那に同情してしまう
    何の日だと思う?も記念日や誕生日忘れるってことは私に興味ないんだなも子どもっぽいかな、と

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/27(日) 00:08:46 

    夫婦で毎年忘れてる。母がLINEくれて思い出し一応ケーキを買いに行くパターン。

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/27(日) 00:25:40 

    >>1
    ごめん。
    結婚して最初の結婚記念日を忘れてた妻です。
    バイトから帰宅して、和室で大の字になって寝てたら、帰宅した旦那に起こされて「今日何の日か覚えてる?」って聞かれて、それでもポカンとしてたら、「結婚記念日だよ」って言われてようやく思い出した。
    「ごめーん、完全に忘れてたー」って謝って、その次の年も忘れてた。
    でも旦那のことはメッチャ愛してるから!
    記念日に興味ないだけだから!
    トピ主の旦那さんの代わりに謝っておく!
    本当にごめん!

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2023/08/27(日) 01:04:33 

    >>209
    わー。頭も悪くてかわいそう。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2023/08/27(日) 01:15:19 

    えー自分から言えばよくない?
    もうすぐ結婚記念日だよね!って。解決。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2023/08/27(日) 01:27:29 

    >>46
    旦那は覚えてるけど私も全然覚えてない
    だから結婚祝いなんてした今年ないな

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2023/08/27(日) 01:49:22 

    >>212
    めんどくさい嫁かも。。

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2023/08/27(日) 02:17:51 

    >>159
    OUT だから何?
    IN 死刑

    +2

    -1

  • 229. 匿名 2023/08/27(日) 03:38:48 

    もうすぐ結婚記念日なんだけど、すっかり忘れてた。このトピ見て思い出した。ありがとう

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2023/08/27(日) 05:12:52 

    >>5
    うち夫婦共々忘れやすいから元旦入籍したよ。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2023/08/27(日) 09:46:00 

    >>194
    それがいいね
    記念日が災いの元になるようだし
    記念日を気にしない夫婦はそういう要らないトラブルはないのよ

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2023/08/27(日) 09:51:53 

    >>212
    正直離婚してもいい

    これ多分旦那こそ思ってるよ
    もう少し大人にならないと旦那から離婚切り出されて慌てることになる

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2023/08/27(日) 09:55:29 

    >>218
    がる世代は結婚式挙げるのが当たり前、若い世代は結婚式したりしなかったりだから
    結婚式当たり前世代は入籍はフラッとしてる人多い

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2023/08/27(日) 10:00:13 

    >>113

    これって記念日を大切にしたい側からしたら愛が薄いわけじゃないと分かれば解決って問題じゃないんじゃないかな。
    そもそも愛を図るためというより今後いい関係でいるための方法の一つを祝うことって努力の一つだと思ってたり、自分は常にそこだけは大事にしてるって価値観の人だとそんな簡単に納得できないから毎回こういう話題が出るんだと思うよ。
    これって中間地点がないから祝うか祝わないかを話し合って仲良くしていくしかないと思う。
    結局祝わない人も忘れてたけど大切に思ってるっていうのは自己満なわけで相手には伝わってないから不満が出てくる。

    +0

    -1

  • 235. 匿名 2023/08/27(日) 10:06:55 

    ここで自分が忘れてたわとか祝ってないって人多いけど、私の周りでは祝ってない人の方が少ないかも。
    周り大体3年目とかだけどしっかりいいディナーとかいってるよ。それ以上の年数の人も子供いる人も。
    子供も大きくてとか結婚20年とかなら分かるけど、主さん新婚じゃん。
    忘れるなんて大したことないし私が忘れてるよ愛がないわけじゃないよって言われても悲しくなるのはどうしようもないんじゃない。
    それに忘れるってことは今まであったんでしょ?忘れられた時の悲しさ私は分かるからそんなあっさりした気持ちになれなかったな。

    +0

    -1

  • 236. 匿名 2023/08/27(日) 11:25:43 

    >>234
    中間地点あるでしょ
    記念日好きな方が計画たてて記念日に関心ない方も付き合えばいいだけだよ
    記念日好きさんは自分の趣味を相手に押し付けるばかりで相手の気持ちは忖度しないね
    「いい関係でいるため」には自分の考えを強制するのでなく相手に譲ることが大切じゃない?

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2023/08/27(日) 12:09:59 

    >>233
    そうなのね…フラッと入籍すごい。勢い感じるw

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2023/08/27(日) 12:19:34 

    >>236
    それを中間地点だと思うのが多分忘れられるのが嫌な側の気持ちわかってないんだろうなと思うのよ。
    お祝いができたらいいとか、自分でなんでも解決すればいいやって関係は恋愛だといつか壊れることもあるよ。
    自分がやらなければ終わるんだから。

    +2

    -1

  • 239. 匿名 2023/08/27(日) 12:25:13 

    >>76
    あなた疲れてるのよ

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2023/08/27(日) 13:06:04 

    >>1
    たかが記念日じゃん。
    私も忘れるわ。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/08/27(日) 14:30:16 

    >>1
    酷いよ!
    私たちは毎年お祝いしてる!
    主人は有休取ってくれて1日中一緒に過ごします。
    ある時は一緒に料理作ったり、ある時は特別なレストランでお食事、またある時は温泉旅行。
    毎年何しようか?と楽しみです!
    主さんもそうなるといいね♡

    +0

    -1

  • 242. 匿名 2023/08/27(日) 14:54:34 

    >>5
    私も忘れちゃう…。1122いい夫婦の日、とか忘れない日にしておけばよかった〜

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2023/08/27(日) 14:55:30 

    >>5

    同じく。
    旦那の方がケーキとか買ってきてて、それ見てもまだ閃かず「どうしてケーキ買ってきたの?」とか聞いちゃう。
    旦那よ、すまん。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2023/08/27(日) 16:55:40 

    >>5
    同じく。
    でも私の誕生日は忘れている。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2023/08/27(日) 17:14:31 

    >>8
    そうなんだけどさ、
    相手がイベント大事にしてるならそれを尊重できるパートナーがいいな。
    あんまり無関心だと、愛情も冷めていくよ。
    色々諦めないといけないから。

    +2

    -1

  • 246. 匿名 2023/08/27(日) 18:27:36 

    >>1
    私もそのくらいの時夫が日にち覚えてなくてブーブー言ってたな。
    子供出来たら急に記念日大事にしだして誕生日も結婚記念日も私の方が忘れそうになってる(笑)
    記念日より日々楽しく過ごせたらそれでいいや。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/08/27(日) 19:17:22 

    >>238
    そうやって自分を押し付けるばかりだから忘れられたり壊れたりするんだよ
    正直ウザイ、幼稚と思ってしまう

    +1

    -1

  • 248. 匿名 2023/08/27(日) 19:34:09 

    >>245
    う~ん、記念日大好きさんは不幸だね
    そして記念日大好きさんとカップルになるのも大変だ
    記念日好き、不幸の元じゃない??

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2023/08/27(日) 19:38:28 

    >>247
    だからあなたも押し付けてない?

    +0

    -1

  • 250. 匿名 2023/08/27(日) 20:15:53 

    2年目以外全部お互いに忘れてた夫婦もいるよ
    うちですけど

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/08/27(日) 20:24:56 

    >>1
    私事ですが、最近10周年記念日に、ちょっとしたことから思い込みにより、ラインでもう別れよう、とメッセージきましたよー
    何年も離婚ギリギリラインだから結婚記念日なんてあんまり祝ってないなぁ

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2023/08/27(日) 20:49:11 

    >>1
    結婚記念日を一度も祝ったことない結婚30数年のババですが、夫婦円満です。
    お互いに記念日とか気にしない性格なので相性が良かったんだろうけど、日にちは関係なく都合の良い普通の日に外食したり旅行したりで満足だし、具合の悪い時に気遣いしあえるとかの方が自分は大事だと思ってる。

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2023/08/27(日) 21:29:42 

    来年に今年分まで上乗せして、お祝いして貰おう!今年はもう許してあげて。長い夫婦生活になるから一回だけって言ってね。三周年おめでとう!

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2023/08/27(日) 22:51:51 

    ごめんなさい…
    私が忘れたことある。

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2023/08/27(日) 22:55:21 

    入籍日重視の人多いんですね!
    日にちにこだわりがなくて、
    30になる直前の平日
    ってことで区役所行ったから、日にち覚えてない…
    結婚指輪の裏に彫った日付が結婚式の日だったから、そっちの方覚えてる。
    時々忘れるけど、笑

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2023/08/28(月) 00:00:44 

    >>255
    ね、結婚式の日付は指輪でわかるもんね💍

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2023/08/28(月) 10:57:11 

    >>237
    勢いは結婚式に使って入籍は単なる事務処理という感覚よ

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2023/08/28(月) 11:17:15 

    >>238
    それは初めから縁がない

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2023/08/28(月) 17:13:43 

    >>5
    私も忘れる。
    旦那の方が覚えてて、「仕事休みとれたよ!」とか言われて気付く。
    ヤバ!って急いでパートの休み希望出す。

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2023/08/28(月) 20:26:28 

    >>241
    別にそれが当たり前なわけじゃないから
    あなたの家庭はあなたの家庭
    主の家庭は主の家庭

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード