ガールズちゃんねる

中学生は内科?小児科?

181コメント2023/08/28(月) 14:57

  • 1. 匿名 2023/08/26(土) 20:02:55 

    高校生になれば皆内科に行くと思うのですが、中学生のお子さんがいらっしゃる方、体調不良時はどちらに連れて行ってますか?

    +44

    -2

  • 2. 匿名 2023/08/26(土) 20:03:46 

    内科

    +260

    -31

  • 3. 匿名 2023/08/26(土) 20:03:53 

    医者の嫁としては内科でお願い致します

    +15

    -49

  • 4. 匿名 2023/08/26(土) 20:03:54 

    こどもの時からのかかりつけ医だったら小児科
    そうでなければ内科

    +301

    -10

  • 5. 匿名 2023/08/26(土) 20:03:55 

    総合診療科

    +3

    -6

  • 6. 匿名 2023/08/26(土) 20:04:06 

    中学卒業までは小児科じゃない?

    +392

    -34

  • 7. 匿名 2023/08/26(土) 20:04:07 

    中2病は内科?精神科?

    +3

    -16

  • 8. 匿名 2023/08/26(土) 20:04:12 

    15歳までは小児科なんじゃなかった?

    +249

    -6

  • 9. 匿名 2023/08/26(土) 20:04:14 

    内科が無難

    +5

    -14

  • 10. 匿名 2023/08/26(土) 20:04:22 

    小児科ではないの?
    中学生は内科?小児科?

    +73

    -5

  • 11. 匿名 2023/08/26(土) 20:04:26 

    くくりとして、15歳未満は小児とされてるそうです!

    +121

    -4

  • 12. 匿名 2023/08/26(土) 20:04:27 

    一応15歳まで小児科なんだっけ?
    行きやすい方でいいのでは?

    +117

    -3

  • 13. 匿名 2023/08/26(土) 20:04:34 

    跡部と手塚は小児科

    +38

    -0

  • 14. 匿名 2023/08/26(土) 20:04:35 

    内科小児科
    私も同じところ

    +39

    -2

  • 15. 匿名 2023/08/26(土) 20:04:39 

    >>8
    ですね

    +19

    -0

  • 16. 匿名 2023/08/26(土) 20:04:39 

    小児科かな。まだ診察室まで付き添ってる。

    +35

    -2

  • 17. 匿名 2023/08/26(土) 20:04:43 

    シッチャカメッチャカ

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2023/08/26(土) 20:04:49 

    近所のかかりつけ医は内科・小児科内科でどちらも対応してるから大人になってもずっと同じ先生に診てもらってる

    +52

    -1

  • 19. 匿名 2023/08/26(土) 20:04:54 

    小児の意味は2歳から11歳だってさ

    +1

    -21

  • 20. 匿名 2023/08/26(土) 20:04:57 

    >>1
    うちは地域のお医者さんで、予防摂取とかもぜんぶ小児科でしてもらってたから、小児科に行ってました。

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2023/08/26(土) 20:05:26 

    小児科も兼ねてそうな内科は?
    うちは小学生から鼻喉からの発熱なら耳鼻科行ったりする、近いし親切だから

    +31

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/26(土) 20:05:30 

    >>1
    内科に行ったら中学生までは小児科って言われた

    +59

    -0

  • 23. 匿名 2023/08/26(土) 20:05:30 

    >>3
    電気屋の嫁です
    内科でお願いしますわ

    +25

    -6

  • 24. 匿名 2023/08/26(土) 20:05:31 

    ガル子の子は、ガル科いけ!

    +0

    -1

  • 25. 匿名 2023/08/26(土) 20:05:33 

    >>1
    くくりとして、15歳未満は小児とされてるそうです!

    +22

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/26(土) 20:05:34 

    小児科に行ってました。
    体は大きいけど、内科だと出せる薬が限られるとかで、
    小児科の方が良いみたいでした。

    +52

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/26(土) 20:05:44 

    >>1
    うちは小児内科なので、そのまま見てもらってます

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/26(土) 20:06:00 

    >>8
    小児科で中学生以上がいたら浮くよ。

    +9

    -57

  • 29. 匿名 2023/08/26(土) 20:06:10 

    小児科の先生がもう内科行きなって言ったら内科行けばいいんじゃない

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/26(土) 20:06:16 

    >>1
    中学生までは小児科だよ!

    +14

    -1

  • 31. 匿名 2023/08/26(土) 20:06:18 

    >>7
    自宅療養

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/26(土) 20:06:19 

    特に考えず小児科行ってた。奥様が皮膚科の先生で皮膚科も併設されていたから、大人の人も普通にいたし。

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/26(土) 20:06:21 

    >>7
    おバ科

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/26(土) 20:06:30 

    かかりつけの小児科には中3までって小児科と言われた気がするのだけど、ここ見てたら内科という方が多いですね。
    体格にもよるのかなぁ。
    市販薬も15歳以上で飲む量が区切られてること多いですよね。

    +25

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/26(土) 20:06:51 

    >>7
    家庭科

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/26(土) 20:07:03 

    >>8
    そうですよね?
    娘が中3ですが、内科断られて小児科行きました。

    +56

    -1

  • 37. 匿名 2023/08/26(土) 20:07:07 

    >>1
    中学生までは、小児科で診てもらえますよー
    うち、高1で去年まで小児科にかかってました

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2023/08/26(土) 20:07:16 

    >>1
    15歳までは小児科だったんじゃないかな?
    私がその年齢の時に内科に行ったら小児科にまわされたから

    +20

    -1

  • 39. 匿名 2023/08/26(土) 20:07:17 

    >>1
    小児科だよ

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2023/08/26(土) 20:07:27 

    中学卒業までは小児科で見るけど風邪とかで処置を怖がらなければ中学から内科でもOKってところが多い。小さい頃からの継続治療は小児科。

    +4

    -2

  • 41. 匿名 2023/08/26(土) 20:07:37 

    こんな事でトピ立つの?
    15歳までは小児科だよ。
    内科だと中学生は断られる事もある。
    見た目は大人と同じに見えてもまだ成長途中だからね。

    +38

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/26(土) 20:07:39 

    子供の頃からのかかりつけが小児科なら小児科でいいと思うけど、新たにかかるなら内科かな。うちの子は喘息持ちで小学生の頃から呼吸器内科にお世話になってるからその頃からずっと内科です。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/26(土) 20:07:39 

    小児科なつい

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/26(土) 20:07:51 

    小児科の先生に中学生になったら内科の方が良いって言われた

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/26(土) 20:07:58 

    >>1
    中2の時に小児科に入院させられた
    小児科だって初めてしった
    近くの大学病院でしたが他の病院は違うかもしれないし知らないです

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/26(土) 20:08:04 

    >>19
    子供がいないのバレバレ

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/26(土) 20:08:18 

    基本的に内科行ってたけどたまに小児科行くと昔からいる看護師さんが大きくなったねー!ってビックリしてた

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/26(土) 20:08:22 

    引越を境に内科にした
    小さい頃からお世話になってる小児科があるなら、中学までは小児科でもいいと思う

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2023/08/26(土) 20:08:22 

    >>1
    診察で胸を出すから、あまり付き添わない方がいいと思うけど…

    +0

    -10

  • 50. 匿名 2023/08/26(土) 20:08:36 

    >>1
    15歳までは小児科

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2023/08/26(土) 20:08:47 

    >>45
    患者側?
    それまで病院いかないとかないよね?

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/26(土) 20:08:51 

    >>6
    マイナス多いけど、それで合ってるよー
    中学生の間は小児科
    高校生になったら内科

    +194

    -4

  • 53. 匿名 2023/08/26(土) 20:09:01 

    中学の時に身長180センチ超えの男子がいたから、その人が小児科にいるの想像すると面白い

    +1

    -7

  • 54. 匿名 2023/08/26(土) 20:09:24 

    小児科と内科が一緒のとこは行きやすくていいよね

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/26(土) 20:09:40 

    >>2
    なんでこれプラスなの?
    中学生まで小児科でしょう。

    +40

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/26(土) 20:09:47 

    中1だけど内科断られたよ2箇所くらい
    私が中1の時は普通の内科行ってたんだけどなぁ

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/26(土) 20:09:54 

    >>1
    内科は病院によって15歳から、中学生からってそれぞれ対象が決まってない?
    今後を考えたら内科の方が長くみてもらえるし、1番行きやすい内科に問い合わせてみたらどうかな。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/26(土) 20:09:56 

    これ、私も悩んでたんだけど基本は小児科なんだって。身体はまだ子供だから。小児科は本来は何歳でも診てくれるらしく、私も先生に聞くまでは知らなかった。とは言え、高校生になってから(遠慮して)内科に切り替えたよ。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/26(土) 20:10:03 

    >>28
    え?地域差あるのかな?
    うちの子が通ってる都内の小児科も、地方に住んでる甥っ子が通ってる小児科も、中学生普通にいるよ。というか、内科に行ったら中学生は小児科って言われた。

    +25

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/26(土) 20:10:04 

    >>34
    うちのかかりつけも中学生は小児科でいいよって言ってた。
    親も一緒に診察してくれるような小児科だから、なんなら本人が嫌じゃなければ高校生になっても来たら良いよだって。

    大きい子も一人で診察来てる。

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/26(土) 20:10:07 

    >>1
    子供持病あるけど、小中学生は小児循環器内科、高校生以上は循環器内科受診って書いてるよ
    中学生は小児だよ

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/26(土) 20:10:29 

    中学校2年生の娘、予防接種の為に小児科行ったら下着ごとまくられて聴診器されてショックだったみたい…

    +1

    -2

  • 63. 匿名 2023/08/26(土) 20:10:29 

    >>6
    うん、内科は診てもらえなかったよ。
    小児科行ってくれ、と言われた。
    診てくれる内科もあるんだろうけどね。

    +110

    -2

  • 64. 匿名 2023/08/26(土) 20:10:35 

    歯医者の定期検診は、小学生の続きで小児歯科行ってしまう

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/26(土) 20:11:02 

    >>55
    無知な人が多すぎる。ガルちゃんって年齢層が上だから特に。

    +25

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/26(土) 20:11:18 

    てかみんな幼児の頃から行ってる小児科ないの?
    大きい病院かかるときもそこの紹介ないとめんどくさいよね?

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/26(土) 20:11:30 

    >>1
    いちお中学受験までは小児科でいいみたいだけど、子供が嫌がって内科にシフトした。
    診療科が内科、小児科っていう病院だったら迷わなくて良いよね。

    +2

    -3

  • 68. 匿名 2023/08/26(土) 20:11:37 

    内科
    中学生の時親に小児科連れて行かれたけど小さい子だらけだし小さい頃から見てもらってる先生だけど男の先生だから恥ずかしかった

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/26(土) 20:12:13 

    >>1
    診療科目って、医者が好みでつけてるだけだから
    関係ない。
    小児科でも高齢者見れなきゃダメだよ。

    +0

    -10

  • 70. 匿名 2023/08/26(土) 20:12:16 

    >>36
    今日中3小児科連れて行ったよ。
    高校生になったら内科だと思ってた。

    +25

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/26(土) 20:12:36 

    >>62
    今子供でもそんなことしないなあ?
    捲らないで聴診器服の中に入れる感じ?

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/26(土) 20:13:27 

    >>28
    そりゃ乳幼児に比べたら通う頻度が低いから少数派になるけど小児科で良いんだよ
    浮こうがどうでもよくね

    +25

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/26(土) 20:13:41 

    中学生までは小児科で見てくれるよ

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/26(土) 20:13:42 

    関係者です
    小児科です

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/26(土) 20:14:53 

    >>28
    中一なんて体格差凄いよ
    小学生でも160超えの子いるし、中一で140代の子もいるし

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/26(土) 20:15:15 

    >>1
    内科小児科

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/26(土) 20:15:33 

    >>67
    いや単体の内科医院では見てもらえんよ
    市町村で違う子供の医療費にも絡む問題でもあるしさ。内科じゃそれできんよ。
    そもそも処方する薬や処置が違うからね

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/26(土) 20:15:40 

    かかりつけ医か行きたい病院に問い合わせすりゃいいじゃん

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2023/08/26(土) 20:16:31 

    >>75
    基本は体重何だよね
    あとは内臓の発達やらそういうの身長はあんまり関係ない

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/26(土) 20:16:45 

    >>13
    確かにwあいつら中三だwww

    +27

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/26(土) 20:16:48 

    私は内科で小児科もやってる病院にかかってたから考えたこともなかった!
    途中変わった時期があって小2からずーーーっと40過ぎた今も同じ病院
    今は息子先生に代替わりしてる

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/26(土) 20:16:58 

    >>66
    何歳でかかりつけを変えるのかって話でしょう
    高校生は小児科じゃなくなるけど、中学生はどっちになるの?って質問かと

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/26(土) 20:17:14 

    子どもが赤ちゃんの頃から医大の小児科でお世話になってて毎年定期検診に行くんだけど、待合室の案内に成人になるまで小児科で大丈夫みたいなのが掲示されてました
    うちみたいに継続して受診してたらそうかもしれないけど、初診なら中学卒業までが一般的な気がします

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/26(土) 20:17:42 

    >>69
    まじで言ってんの?
    ネタ?

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/26(土) 20:18:31 

    15歳までってことは、東京リベンジャーズに出てくる子たちは小児科なのか。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/26(土) 20:18:49 

    >>83
    医大みたいな専門的な病気見るとこは小児科から継続して推移を大人でも診てもらえる

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/26(土) 20:19:05 

    >>55
    なんなら高校生もお母さんと一緒にたまーにいる

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/26(土) 20:19:17 

    >>1
    中学生から大人料金だから内科

    +0

    -7

  • 89. 匿名 2023/08/26(土) 20:19:34 

    >>55
    今40代の田舎出身者なんだけど、自分が子供の頃は近所に小児科なんて無くて、子供の頃から内科に行ってた。
    だから母親になるまでは、小児科は赤ちゃんが行くところで、小学生くらいからは内科へ行ってもOKなんだと勘違いしてたよ。

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2023/08/26(土) 20:19:42 

    >>28
    あんだって?

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/26(土) 20:19:46 

    >>13
    この前結婚式にメッセージもらったトピでも話題になっつた

    +10

    -1

  • 92. 匿名 2023/08/26(土) 20:21:03 

    >>85
    そうだよ
    子供産んで小児科に大人になってから初めて行くようになってそれこそ15歳前後の子も来るって知ってこれに欲情してるガルとかツイッターにいる男ってつくづくやばいなって思った

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2023/08/26(土) 20:21:14 

    中学生の娘、かかりつけ医が小児科と内科もやってるからそこに。
    でも風邪症状の時はほとんど耳鼻科。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/26(土) 20:21:16 

    三四郎の小宮は未だに小児科って言ってた。小さい頃から診てもらってて、信頼してる先生らしい。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/26(土) 20:22:33 

    >>69
    年寄りの病気と子供の病気ってだいぶ違うと思うよ

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/26(土) 20:23:04 

    >>13
    もちろん、真田もね。

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/26(土) 20:23:18 

    >>25
    くくろびんとして、誰が殺したです!

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2023/08/26(土) 20:23:35 

    うちのすぐ近所の内科は
    高校生まで小児科行け扱いだわ。
    18歳ですが診ていただけますか?と電話したら
    高校生かそれ以上か聞かれた。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/26(土) 20:23:38 

    ずーっと掛かり付けで行ってた小児科があるのなら高校生でも通ってるって聞くよ

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/26(土) 20:23:39 

    >>94
    昔ながらの内科・小児科なんじゃない?
    小児科でも母親も風邪診てくれるけど大人だけで来てるのは見たことないな

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2023/08/26(土) 20:23:50 

    息子、高身長なので普段は内科。
    たまたまかかりつけの内科が休診で、小児科に問い合わせして受診したとき「中学生とは聞いてたけど170センチ超えた子がが来ると思わなかったよー」って苦笑いされた。
    ちゃんと診察して処方箋出してくれました。

    +4

    -3

  • 102. 匿名 2023/08/26(土) 20:27:02 

    >>87
    高校生の年代だったら、基本的に保護者同伴でないと診察を受けられないよ(働いているなどして、自分名義の健康保険証を持っている人は除く)

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2023/08/26(土) 20:27:07 

    小児科で中学生っぽい子に遭遇した事ないや。

    +0

    -8

  • 104. 匿名 2023/08/26(土) 20:27:42 

    >>101
    身長関係ないよ内蔵はまだ未発達なんだから小児科。
    中学生なら170センチ超えてる子いるよ?

    +17

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/26(土) 20:28:45 

    耳鼻科に行ってます
    大体咳や鼻水を伴った症状なので
    そういえば中学生になってから下痢嘔吐などの内科的症状は経験が無いから耳鼻科と眼科以外は行ってないです
    中3まではかかりつけの小児科に行く予定だけど、私も耳鼻科ばかりでかかりつけの内科が無いから親子で行ける所を探しておかないといけないですね

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/26(土) 20:29:29 

    >>55
    近所のお医者さんぐらいの認識でかかりつけにしてるけど、内科も小児科も診てるようなとこが多いからはっきりと区別できてないとか。

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/26(土) 20:30:48 

    >>1
    今18歳まで小児科へ来ても良いですよってなってなかったっけ?
    私アラフォーの時代は中学生を機に内科…って形だけど。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/26(土) 20:33:06 

    >>1
    うちの近くの総合病院は15歳以下は受診出来ませんと受付に貼り紙ある。小児科入ってないからだと。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/26(土) 20:33:44 

    >>63
    薬の関係もあるみたい。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/26(土) 20:34:11 

    うちの病院は高校生からだよ!

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/26(土) 20:36:45 

    中2の娘、最近初めて消化器内科に行った。
    一応そこの内科に確認したら6歳未満は小児科へ〜ってことで中学生OKだったから。
    ずっとお腹の具合が悪くて専門の先生に一度見て欲しかったし、体格も大人の平均以上になったからそろそろ小児科じゃなくてもいいかなと思って。
    皮膚科と耳鼻科と眼科と整形外科はもっと小さい頃から通ってるけど。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/26(土) 20:37:25 

    >>65
    行ったら診てくれるからって理由で連れて行ってるだけな気がする。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/26(土) 20:38:57 

    >>1
    こう3まで、小児科。大学病院。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/26(土) 20:39:50 

    小児科で中学生見た事無い。まあ中学生なら免疫力も上がって風邪もひきにくいから病院に行く人も少ないよなあ。私も小学校高学年くらいから30代半ばまで38度代の熱は出なかった。もし自分が中学生で、赤ちゃんやちびっ子に混ざって受診したら居た堪れなくなりそう。

    +1

    -3

  • 115. 匿名 2023/08/26(土) 20:42:15 

    >>99
    そういやサラリーマンを見たことある。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/26(土) 20:42:57 

    15歳越えないと出せない薬があるから
    中学生なら小児科行かせる。

    ただ、内科でも診てもらえると思う。
    どちらにせよ内科領域だけどね。

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/26(土) 20:43:55 

    コロナの時、検査目当てに小児科に大人が押し寄せたと聞いて、迷惑だなって思った。以来、高校生以上は診ませんって貼紙出てた。

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2023/08/26(土) 20:45:15 

    >>6
    うちの地域は小児科が18歳前日まで診て、18歳になったら内科だった。
    体の成長過程で起きる不調の可能性もまだ否めないからという理由だった。

    高一で紹介で北里研究所に入院した時も小児科病棟だった。

    +36

    -1

  • 119. 匿名 2023/08/26(土) 20:45:44 

    15さ歳までは小児科でいいそうです

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/26(土) 20:46:17 

    中学生のとき親に小児科連れて行かれて、嫌だった

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2023/08/26(土) 20:47:54 

    中学生は母親と病院行くと思うんだけど、高校生は?
    1人で行かせますか?
    体調わるい日に病院て行くし、歯医者は治療方針を決める場合もあるしなかなか1人で行かせれていません

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/26(土) 20:50:07 

    息子がたまに股間が膨らみ痛いと言ってるからどの科にかかれば良いのか迷ってた。

    +1

    -3

  • 123. 匿名 2023/08/26(土) 20:51:54 

    子供が咳で小児科に行った時に私も咳があり一緒に診察して貰った事があります。
    その後子供は完治したのに私だけ治らず1人で何ヶ月も通院続けました。そこは小児科ですが気管支系やアレルギーに詳しいクリニックだったので通い続けてる人は多いそうでした。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/26(土) 20:52:05 

    >>6
    私もそう聞いた。義務教育の間は小児科って娘のかかりつけの小児科の先生が言ってた。だから中学生だけど熱があれば未だに小児科につれて行ってる。

    +45

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/26(土) 20:52:51 

    両方かかげてるとこに通ってる

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/26(土) 20:54:36 

    >>87
    高校生も小児科でいいんだよ。本来はね。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/26(土) 20:54:51 

    聞いたことあるんだけど薬の取り扱いの問題らしい
    内科だと子どもの薬の取り扱い無かったりするんだって(門前薬局でも)
    でも風邪とか一般的な病気で体格も悪くないなら内科でもいいと思う
    小児科混むしね

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/26(土) 20:56:00 

    >>127
    処方する薬の種類や体重等考えると小児科がいいよ。内科も混むし。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/26(土) 20:58:20 

    自分は小学校の予防接種は小児科で受けて、それ以外の熱とかは近くの内科に行ってた。
    小児科って乳幼児のイメージだけど、病院的には中学生までなんだね。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/26(土) 20:59:33 

    >>1
    赤ちゃんのときからの、かかりつけ医は内科兼小児科。だから、40になっても今もお世話になってます。先生の代で終わりみたいだから、なくなったら詰む。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/26(土) 21:01:36 

    >>1
    子どもクリニック経営してる小児科医は18まで来ていいよーと言ってたよ。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/26(土) 21:05:22 

    中学生、そこまで多くはないけど来てるよ😀

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/26(土) 21:09:45 

    うちの近所の小児科は新生児~未就学児しか見かけないな。
    平日の昼間に見ることが多いけど。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/26(土) 21:10:22 

    内科の受付やってるけど、うちは高校生以上から受付け。単にうちの決まり。

    同じ並びに小児科あるから、中学生が来たらそっち案内してる。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/26(土) 21:13:00 

    15歳までは小児科じゃないと薬の分量が大人と違う

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/26(土) 21:17:27 

    >>6
    そうですよ!
    うちの子大きいから内科行ったら中学生は小児科ですって案内された

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/26(土) 21:20:05  ID:2IL4eGgqR8 

    中1の時最初内科に行ったけど難病疑いで紹介状書いて貰ってくれたのが小児科専門病院だったから小児科だと思う。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/26(土) 21:28:16 

    >>103
    私の通ってるとこも幼児ばかり
    中学生からみんな内科に行くなあ
    内科でも診てもらえてるから明確な決まりはないのかな?

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/26(土) 21:30:47 

    >>36
    断られるなんてあるの??
    うち小2だけどかかりつけの小児科休みの時、内科に行ってたけど断られたことないよ。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/26(土) 21:33:53 

    15歳までは小児科ですよね小児科の先生は良い先生でした
    その後の内科はどこにかかったら良いのか迷った~

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/26(土) 21:37:56 

    >>121
    基本的に高校生の年代までは、保護者の同伴がないと診察を受けられないよ

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/26(土) 21:44:36 

    両方やってる所行けば

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/26(土) 21:46:17 

    >>1
    小児科連れて行ってたよ

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/26(土) 21:51:16 

    >>1
    15歳までは小児科だよ

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/26(土) 21:54:06 

    テニプリ思い出すわw

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/26(土) 21:55:28 

    >>1
    街のお医者さんって内科と小児科両方を診てくれる所がほとんどだと思ってたけど、そうでもないんだね。

    15歳以上は内科かな。
    薬にも成人は15歳以上と書いてあるし。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/26(土) 21:56:22 

    >>139

    小6の娘がお腹の調子悪くて、かかりつけの小児科行こうとしたけど知らぬ間に閉院してて、仕方無く近所の内科へ予約の電話したら「中学生以下は診れないので、小児科へ行ってください。」と断られたよ。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/26(土) 22:03:47 

    中学生
    あんまり病気しないけど
    行くなら小児科だな
    学校提出するアレルギーの紙も
    小児科でずっと書いてもらってるし

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/26(土) 22:13:55 

    内科、小児科は断られそうでない?

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/26(土) 22:20:53 

    中学生までは小児科ってわかってるんだけど
    身長180の中学生は連れて行き辛いわ...

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/26(土) 22:21:29 

    何かの検査行った時小児科だったわ

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/26(土) 22:53:23 

    >>139
    うちの子いつも出されてる薬があって、たまたま切らして、小児科休みで近所の内科に同じの出してくれないかって聞いたら、子どもの特別な薬だから取り扱いないって断られたことがあるわ

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/26(土) 22:54:33 

    >>109
    体重で計算したりするから慣れてない医者は中学生来られると困るよね

    +11

    -1

  • 154. 匿名 2023/08/26(土) 23:06:19 

    つい先日、13歳までに打つ2種混合の予防接種を何科で予約取ればいいかわからなくて、総合病院に電話して聞いたら小児科に回されたよ。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/26(土) 23:17:12 

    大きな病院は中学生までは小児科だったよ。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/26(土) 23:17:18 

    >>36
    へー知らなかった。中学生から内科行ってた。
    でもそういえば通ってる内科、小さい子結構来てるよ

    +2

    -3

  • 157. 匿名 2023/08/26(土) 23:19:40 

    地元の病院は中学生は小児科でしか診てもらえない
    176センチのうっすら髭生えたお兄ちゃんが赤ちゃんと一緒に待合室で座ってるのシュールすぎるw

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/26(土) 23:20:07 

    >>102
    高校生は1人で行ってたよ。周りの友達も。
    でもインフルの検査は親がいないとできないと言われて溶連菌の検査された。よくわかんないけど。

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2023/08/26(土) 23:24:50 

    >>6
    市販の薬も15歳で分けられてるの多いよね

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/26(土) 23:26:34 

    >>53
    うちの息子183センチだけど、中学3年だからつい先日小児科行ったよ。面白い?

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/27(日) 00:09:27 

    15歳未満は小児扱いだよ
    14歳半くらいの時に入院したことあるけど小児科病棟だったしね

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/27(日) 00:11:35 

    >>159
    医薬品の取り扱い上も15歳未満を小児と定義してるからね
    かぜ薬とかに入りがちな解熱鎮痛剤とか抗ヒスタミン剤とかの多くは15歳未満使用禁止だし

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/27(日) 00:17:21 

    >>1
    うちの近所は18歳までは小児科でって言われる。大人も診てくれるから、子ども預けて通院するの大変な時期は親子まとめて診察したり予防接種打ったりしてもらってた。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/27(日) 01:51:33 

    >>94
    私もアラサーだけど風邪の時は小児科行ってるわ。
    子供の時からかかりつけだからか、ネットで予約するとき内科を選んでも小児科の診察室に通されてしまう。
    小宮も同じかな?

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/27(日) 01:54:35 

    内科による
    うちの近くは、中学生でダメな内科と診てもらえる内科があるから、診てもらえる内科に行ってる。
    行き慣れた小児科がないからって理由もある。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/27(日) 02:36:11 

    >>46
    いないよ
    検索したらそう出てきたから書いたんだけどダメなの?

    +0

    -2

  • 167. 匿名 2023/08/27(日) 04:46:16 

    >>28
    浮く浮かないの話じゃなくない?笑
    医学的には中学生も小児科なんだよ。
    入院する時も小児病棟だし。

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/27(日) 04:50:19 

    >>166
    横だけど病院に青年科、とかがあれば中学生はそっちなんじゃない?笑
    でもそんなのないし中学生も小児科なんだよ。
    うちは横浜市だけど小児医療助成も中学生までが対象。小児の意味と小児科の対象年齢とは全く別の話なんだよ。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/27(日) 04:51:42 

    >>53
    子供いないの?全然面白くないしたまに大きい子もいるよ。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/27(日) 06:12:47 

    >>6
    そうなんだ。でもうちの子はまだ幼いけど、小児科で中学生くらいの子は見たことないから内科行く子が多いのかな。

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/27(日) 06:45:06 

    >>6
    内科と小児科がある病院で、小児科が午後休みだった時に、受付で中学生と親が「小児科は午後お休みなんです。中学生は内科は受診できません」って言われてるの見た

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/27(日) 07:20:22 

    中学生で内科に相談したら小児科に行ってと断られたよ。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/27(日) 07:58:47 

    >>22
    同じく。
    中3ともなれば、だいぶ恥ずかしいけど。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/27(日) 08:11:54 

    アラフィフですが、中学2年生の頃大学病院に通うことになり、一番最初は「小児外科」に行ってた。
    「中学生って小児科なのか…」ってしょぼーんとしたなぁ。
    しかし複数の症状がありあちこちの科を回され、最後に行ったのは当時まだ珍しかった「心療内科」だった…。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/27(日) 08:15:48 

    >>6
    そうなんだ。
    私はアラフィフだけど、子供の頃ずっと小児科連れてかれて、毒親だから大人の診察受けさせたくないんだと思ってた。

    +1

    -6

  • 176. 匿名 2023/08/27(日) 10:02:29 

    風邪の時は鼻喉に著しく症状が出るから耳鼻科にかかる
    腹痛なら場所次第で消化器科とか
    内科に行くことはないかな〜(ダジャレ)

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/27(日) 12:59:51 

    内科で働いてるけど3歳未満の子とかも結構くる
    小児科とか耳鼻科行くもんじゃないかな?と思ってるけど混んでるから内科くるのかな?

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/27(日) 14:28:38 

    >>22
    同じく。私(40歳)が子供の頃は普通に内科で診てもらってた気がする。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/27(日) 17:45:08 

    >>1
    15歳から内科。
    14歳まで小児科。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/28(月) 13:15:20 

    中3を連れて内科行ったら「小児科行って」と門前払いされたので、小児科

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/28(月) 14:57:01 

    小児科兼内科が近所はほとんどだなぁ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード