ガールズちゃんねる

歳を取るほどパーソナルカラーって大事ですか?

305コメント2023/09/15(金) 11:13

  • 1. 匿名 2023/08/26(土) 17:33:51 

    前は似合ってた服(カラー)が顔が沈んで見えることが増え、最近パーソナルカラーに興味があります
    やはり似合う色を見つけるのがいいかなと、加齢で似合わなくなった体験談もお願いします!

    +129

    -13

  • 2. 匿名 2023/08/26(土) 17:34:23 

    頑張れ!!!

    +14

    -12

  • 3. 匿名 2023/08/26(土) 17:34:45 

    歳をとるほど自分が好きなもの着れば良いと思う

    +394

    -34

  • 4. 匿名 2023/08/26(土) 17:34:55 

    >>1
    なる
    だから気にするようになった

    +87

    -14

  • 5. 匿名 2023/08/26(土) 17:34:56 

    年老いたらカラーなんぞ関係ねぇ
    ティシャツとウエストゴムパンツでOK

    +24

    -38

  • 6. 匿名 2023/08/26(土) 17:34:56 

    エリザベス女王はvividが得意
    歳を取るほどパーソナルカラーって大事ですか?

    +762

    -14

  • 7. 匿名 2023/08/26(土) 17:35:10 

    パーソナルカラーよりパーソナルスペースのが重要

    +22

    -14

  • 8. 匿名 2023/08/26(土) 17:35:22 

    歳を取るほどパーソナルカラーって大事ですか?

    +60

    -93

  • 9. 匿名 2023/08/26(土) 17:35:26 

    オバちゃんなんて誰も見てないから好きな色を着なさい。

    +18

    -38

  • 10. 匿名 2023/08/26(土) 17:35:27 

    年齢関係ないような…

    +16

    -11

  • 11. 匿名 2023/08/26(土) 17:35:36 

    本来自分の好みじゃないけど、明るい色を着るようにしてる

    +10

    -1

  • 12. 匿名 2023/08/26(土) 17:35:46 

    仰る通りです。
    若いと肌にハリがあるので、似合わない色でもある程度跳ね返してしまうらしいです。、
    歳を取れば取るほど、パーソナルカラーの範囲が狭まって似合う色が限定されていきます

    +218

    -3

  • 13. 匿名 2023/08/26(土) 17:35:47 

    アラフィフ
    黒がめっきり似合わなくなった
    顔がくすんてきたんだろうな

    +122

    -2

  • 14. 匿名 2023/08/26(土) 17:35:51 

    似合う色が分からないなら、診断して似合う色を確実にするのは良いことだと思うよ。
    診断する時に悩みに伴ういろんな相談にも乗ってくれるだろうし。

    +21

    -1

  • 15. 匿名 2023/08/26(土) 17:36:07 

    私が母のパーソナルカラー診断したら、喜んで似合う服揃えてたわ。
    イエベ春だったから明るい色が似合ってて良かった。

    +174

    -1

  • 16. 匿名 2023/08/26(土) 17:36:07 

    >>8
    なんかえろい。。

    +3

    -105

  • 17. 匿名 2023/08/26(土) 17:36:13 

    自分が自分的に落ち着くものを着てる。パーソナルカラーとか気にしたこともないわ。

    +10

    -5

  • 18. 匿名 2023/08/26(土) 17:36:15 

    自分でなんか似合わないなと思う色が出てきたなら、似合うなと思う色の服を買えば良いのでは
    パーソナルカラー診断を受けるまでもないような?

    +15

    -6

  • 19. 匿名 2023/08/26(土) 17:36:39 

    >>3
    分かる。
    もう好きなもの着たらいいと思う。
    派手なのが好きならそういうの選べばいいし、もう落ち着きたいわって思うなら落ち着いた色選べばいいし、

    +42

    -7

  • 20. 匿名 2023/08/26(土) 17:36:42 

    >>8
    下の真ん中似合ってると思うけどねムラサキ

    +305

    -20

  • 21. 匿名 2023/08/26(土) 17:36:49 

    老けて見えるかどうかに関わってくる気がするから大事だと思う
    ブルベ夏の元彼、初対面のときにカラシ色のカーディガン着てて実年齢より10コくらい上と勘違いした

    +98

    -1

  • 22. 匿名 2023/08/26(土) 17:37:01 

    イエベ春です。
    若い時は青みピンクのアイシャドウやチークをつけてたけど、アラフォーの今つけたら全然ダメだったw
    若作りに見えて老けて見えた

    +59

    -0

  • 23. 匿名 2023/08/26(土) 17:37:09 

    >>8
    右上だけ笑顔だけど一番似合う色てこと?

    +47

    -1

  • 24. 匿名 2023/08/26(土) 17:37:23 

    パーソナルカラー、自分でやっても全然わからん。。

    +33

    -1

  • 25. 匿名 2023/08/26(土) 17:37:25 

    肌の黄味が強いブルベ冬です。
    ブルベの色を身につけると、顔の黄色さが打ち消されてめっちゃ透明感出る
    色って不思議

    +116

    -2

  • 26. 匿名 2023/08/26(土) 17:37:29 

    肌がくすむし垂れるし体型も変わるから似合わなくなってくる。
    元気なうちに好きな服着たらいいよ。円形脱毛症になっておしゃれする気なんか無くなったわ。

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/26(土) 17:37:30 

    >>1
    顔が沈んでるおばさんw

    +0

    -11

  • 28. 匿名 2023/08/26(土) 17:37:36 

    >>8
    カラーの前に年老いたら髪ショートのが良い

    +13

    -35

  • 29. 匿名 2023/08/26(土) 17:37:40 

    アラカンだけど歳なのかピンクが似合わなくなった。

    +6

    -2

  • 30. 匿名 2023/08/26(土) 17:37:43 

    >>1
    歳を取るほどどーでもよくなるんだけど笑

    ここでひと踏ん張りするかしないかで違ってくるんだろうね

    でもおばさんへの世間の評価は
    暖色着てるおばさんか寒色着てるおばさんかくらいの差よ

    +9

    -20

  • 31. 匿名 2023/08/26(土) 17:37:47 

    >>8
    この人の場合、下の色味のほうがいい気がするけどなぁ。
    好き好きってことじゃない?

    +69

    -66

  • 32. 匿名 2023/08/26(土) 17:37:48 

    糖化で黄ぐすみするから、イエベは若い頃にも増してブルベ向きのカラーは似合わなくなるらしい
    ブルベの人がどうなるかは知らない

    +24

    -7

  • 33. 匿名 2023/08/26(土) 17:37:52 

    >>1
    黒と白とブルーの服ばかり買ってます
    助けてー

    +23

    -1

  • 34. 匿名 2023/08/26(土) 17:37:57 

    >>8
    なんか単に上のは色が明るいだけなのでは…?と感じてしまう
    画質荒いし似合ってるのか似合ってないのかはよくわからん

    +154

    -17

  • 35. 匿名 2023/08/26(土) 17:38:06 

    >>8
    顔色も補正されてるよね?これ

    +23

    -9

  • 36. 匿名 2023/08/26(土) 17:38:14 

    >>6
    これさ、日本人のおばさんが着てたらやっぱり「えっ?」てなるよね
    外国人だからカラフルな物着ててもそんなもんかって思えるだけじゃない

    +24

    -82

  • 37. 匿名 2023/08/26(土) 17:38:22 

    パーソナルカラーの前におばさん故にパステルカラーや真っピンクみたいなのがキツくなった。あと真っ白なワンピースとか清楚(笑)系。

    結論、それどころじゃやい

    +46

    -4

  • 38. 匿名 2023/08/26(土) 17:38:27 

    診断してもらうのアリだと思うけど案外誤診やブレ多いよねー
    身近な人とお洋服買いに行って、どんな色が似合うと思う?って聞きながら首元に色んなお洋服当ててみるだけでも充分な気がしちゃう

    +18

    -1

  • 39. 匿名 2023/08/26(土) 17:38:38 

    パーソナルカラーって独学で学べる?
    最近気になってる。

    +11

    -1

  • 40. 匿名 2023/08/26(土) 17:38:41 

    口紅の色で顔色全然変わる
    若い時は何もつけなくても元気に見えた

    +33

    -1

  • 41. 匿名 2023/08/26(土) 17:38:47 

    >>8
    グレー以外全部お似合いです

    +91

    -14

  • 42. 匿名 2023/08/26(土) 17:38:58 

    >>1
    やっぱり肌自体がくすんでくるから大事だと思う

    +21

    -2

  • 43. 匿名 2023/08/26(土) 17:39:16 

    >>3
    イエベ秋だけど、致命的に似合わないイエベ春以外は気にせず着てる。

    +31

    -2

  • 44. 匿名 2023/08/26(土) 17:39:29 

    >>20
    上の画像と比べて顔がワントーン暗く見えるから苦手色になるんだと思う

    +66

    -1

  • 45. 匿名 2023/08/26(土) 17:39:40 

    >>6
    雅子様もそんな印象
    もうちょっと原色系だったけど

    +215

    -4

  • 46. 匿名 2023/08/26(土) 17:39:48 

    >>32
    黄くすみとかはあんまし関係ない
    肌の黄味強いブルベにイエベの色なんか当てたら余計に顔黄ばむよ

    +42

    -2

  • 47. 匿名 2023/08/26(土) 17:39:56 

    >>39
    芸能人パーソナルカラートピとか見てると勉強になるなぁと感じる

    +11

    -4

  • 48. 匿名 2023/08/26(土) 17:40:04 

    骨格は歳をとっても変わらないけど、パーソナルカラーは加齢と共に変わるんだよね
    パーソナルカラー診断に沿って服買ってるから、変わったら地味につらい

    +12

    -11

  • 49. 匿名 2023/08/26(土) 17:40:07 

    >>1
    ウインターのビビッド43歳
    凄い似合う色は顔が色白になって若く見えるし似合わないとめちゃくちゃ顔色くすんでたるんで老け込んで体調悪そうに見えるよw
    こんなに変わる!?ってぐらい
    あと色だけでなく似合う生地とデザインだと本当に垢抜けて3キロぐらい痩せて見える

    +97

    -1

  • 50. 匿名 2023/08/26(土) 17:40:20 

    正直言って鈍感な私にはあまり重要じゃないかもしれないと思ってきた
    人がカラーケープみたいなの当てて診断してるやつ見てもそんなにわからなくて…
    似合うより好きなものを優先するようになったよ

    +21

    -3

  • 51. 匿名 2023/08/26(土) 17:40:37 

    >>43

    私春だけど秋が一番似合わない
    雰囲気が一番好きなのは秋なのになぁ

    +29

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/26(土) 17:41:09 

    どのカラーの人であっても、歳を取ったら鮮やかなきれいなはっきりした色を着るべきだと思う。くすみ色はかえって肌をくすませる。

    +2

    -25

  • 53. 匿名 2023/08/26(土) 17:41:18 

    >>3
    40代になってから好きな色着るようになった
    昔はモノトーンばかりで好きだったけど絶対着なかった緑や黄色選んでみたり
    なんか他人がどう思おうがどうでも良くなったわw

    +56

    -6

  • 54. 匿名 2023/08/26(土) 17:41:27 

    ちなみにパーソナルカラー的な意味合いでの似合うって言うのは「肌が美しく見える色」です
    ファッション的に似合う似合わないの話ではないです

    +60

    -1

  • 55. 匿名 2023/08/26(土) 17:41:52 

    肌の色むらとかこの色顔まわりに持ってきたらなんか暗くなったとかはっきりわかるようになった頃にはとりいれたよ。全部合わせには行かないけど似合わない色持ってきた時の絶望感が10代の頃の比じゃない

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/26(土) 17:42:01 

    >>8
    右上顔色くすんでない?
    上中央のオレンジが一番似合ってるね

    +153

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/26(土) 17:42:15 

    >>8
    上のグリーンより下の紫のが顔色いいね
    パーソナルカラーってその分類全部が似合うとも限らないよね

    +107

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/26(土) 17:42:21 

    >>8
    だいたい年取ったら暗い色とか地味な色の服は
    顔がくすんで見えるから明るい色着た方がレフ板みたいな効果で若々しく見えるって言わない?

    +87

    -3

  • 59. 匿名 2023/08/26(土) 17:42:43 

    年取ったら明るい色の服をってよく言うけどわりと何着てもくすむ
    黒、ネイビー、真っ白あたりが1番マシ
    ブルベなんだろうと自己診断してる

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/26(土) 17:43:01 

    >>32
    ブルベで肌の茶色化激しいタイプだけど、苦手だったベージュはそんなに苦手ではなくなってきた。その代わり大得意だったペールブルーとか薄いパープルは肌の疲れが強調されるようになった。メイクもブルベ用もイエベ用どちらもしっくりこない

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/26(土) 17:43:54 

    >>59
    真っ白と黒いけるの冬っぽそうですね

    +11

    -1

  • 62. 匿名 2023/08/26(土) 17:44:17 

    >>6
    傘も同じカラーでおしゃれ

    +178

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/26(土) 17:44:32 

    >>38
    アパレルで照明が異常に暗いとか、壁真っ黒んところは全然分からんw
    ブルベ冬だけどあれは困る

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/26(土) 17:44:46 

    >>8
    上の黄色より下のグレーの方が合ってるように見えるけど

    +78

    -4

  • 65. 匿名 2023/08/26(土) 17:45:07 

    >>52
    くすみ系が似合うのは肌にくすみがないからこそって聞いたなぁ
    ソフト/ミューテッド系の人は年重ねても似合うのかな
    おばあちゃまでもたまに肌のくすみが目立たない人いるから

    +17

    -1

  • 66. 匿名 2023/08/26(土) 17:47:32 

    >>59
    めっちゃ分かる!
    オフホワイトも似合わないからメンズの真っ白いシャツ買う、黒い服も真っ黒、漆黒がいい
    ついでに天然素材系も似合わない艶ありがいい

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/26(土) 17:47:35 

    +13

    -1

  • 68. 匿名 2023/08/26(土) 17:47:55 

    >>54
    似合う色として浸透してるけど補色って意味合いが強いよね
    青とオレンジの関係で考えるとわかりやすい

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/26(土) 17:48:31 

    >>8
    え??そうなの??
    左上のイエローとかあんまりこの女性の雰囲気と合ってない気が…
    下段真ん中の赤紫とか似合ってない扱いだけどオシャレに見えるけどなぁ

    +96

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/26(土) 17:48:46 

    >>8
    全部似合う

    +11

    -4

  • 71. 匿名 2023/08/26(土) 17:49:23 

    >>52
    明度に左右される人もいるから一概に言えないと思う
    冬ディープだけど明るい色が壊滅的に似合わない
    きれいなはっきりした色の方が元気に見えるかも知れないけど顔がくすむから差し色にしか使えない

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/26(土) 17:49:51 

    >>8
    とりあえず上下の右二つの顔色が悪すぎる

    +25

    -1

  • 73. 匿名 2023/08/26(土) 17:49:56 

    >>51
    肌色が違うブルベの方が似合わないかと思ったけど、そうじゃないんだよね。
    ブルベ向けコスメは全然合わないけど服はブルベ夏もブルベ冬も意外に馴染む。

    エメラルドグリーンとかレモンイエロー好きだから悲しいけど、靴やバッグで取り入れてる。

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2023/08/26(土) 17:50:01 

    >>8
    髪もう少し切った方がいい

    +19

    -3

  • 75. 匿名 2023/08/26(土) 17:50:13 

    >>15
    ええ話や

    +57

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/26(土) 17:50:34 

    この夏は涼しい色コーデを心がけました
    暑さ落ち着いたら好きなの着る

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2023/08/26(土) 17:50:50 

    >>8
    うーん
    どの色でも大差ないような
    きれいな人だよね

    +15

    -8

  • 78. 匿名 2023/08/26(土) 17:51:33 

    >>36
    そんなことないと思う!
    私電車でマスカットグリーンみたいなスプリングコート着てるおばあちゃんみて、絶対年取ったらこういう色ばっか着ようって思ったもん。
    いま30代だけど、どこかしらに差し色で派手な色の服身につけてる。いつか全身派手でいけるように。 

    +105

    -3

  • 79. 匿名 2023/08/26(土) 17:51:40 

    >>6
    コートの下のワンピースにも同じ色の花があしらわれてておしゃれ

    +138

    -1

  • 80. 匿名 2023/08/26(土) 17:51:59 

    >>9
    同じおばちゃんが見るんだよ!

    +17

    -1

  • 81. 匿名 2023/08/26(土) 17:52:06 

    >>69
    雰囲気には合ってておしゃれだけど、顔色沈んでてパーソナルカラー的には似合ってない

    +7

    -4

  • 82. 匿名 2023/08/26(土) 17:52:15 

    黒が似合いすぎる

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/26(土) 17:52:29 

    30過ぎた頃はいつまでもギャルギャルしい服はよくないなとベージュだのアースカラーだのワントーンコーデだのを着ていたんだけど
    40過ぎると粘土みたいな辛気臭い色を着るとくすんだ肌が余計に土色に見えちゃうのよね

    +37

    -1

  • 84. 匿名 2023/08/26(土) 17:53:28 

    >>73
    そもそも日本の服がブルべ向け多いからイエローベースのあたたかみのある色を見つけるのが本当に難しいよね。ベージュや茶色のベーシックカラーですらブルべ向けの色
    過去にイエベ系の色を買ったお店やブランドもブルべ色ばかり扱うようになってたり…

    +9

    -5

  • 85. 匿名 2023/08/26(土) 17:53:38 

    >>6
    この人は全部誂えだし、
    ご自身の雰囲気と体形サイズに似合った色とデザインを熟慮してくれる、
    本場のスタッフがいるもん。
    もう何色でも絶対似合う。

    +231

    -2

  • 86. 匿名 2023/08/26(土) 17:54:52 

    顔が土気色になる服ばかりなのはキャラに合わせてんのかな
    歳を取るほどパーソナルカラーって大事ですか?

    +38

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/26(土) 17:55:42 

    服よりもヘアカラーを大事にしてる。
    黒は絶対に似合わなく老けて見えるので、基本的に茶髪やピンク、オレンジ系にしています。

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/26(土) 17:55:44 

    >>12
    これめちゃわかるわー

    +29

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/26(土) 17:55:50 

    ブルベ冬クールで青みが似合うけど、飽きて
    くすんだ秋色や明るいベージュやニュアンスカラーを試したけど、顔がくすむわ土色みたいになって
    今年は黒、白は、青しか買わなかった

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/26(土) 17:56:00 

    パーソナルカラーがよくわからない。
    ネットで診断してもよくわからない

    +1

    -5

  • 91. 匿名 2023/08/26(土) 17:56:08 

    >>8
    洋服以前に髪型だと思う。
    髪に清潔感がない。

    +35

    -4

  • 92. 匿名 2023/08/26(土) 17:56:25 

    >>36
    女王は人々が自分を遠くからでも見つけやすいように鮮やかな色をお召しになるとネットニュースで見た。
    それにしてもお似合い。

    別にビビッドでなくてもよいので私も凄く似合う!って思う色を身に付けたい。

    +73

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/26(土) 17:56:59 

    ピンべ真冬です

    +1

    -6

  • 94. 匿名 2023/08/26(土) 17:57:23 

    >>12
    確かに子供って原色でも淡い色でも何色でも似合うもんなあ

    +47

    -5

  • 95. 匿名 2023/08/26(土) 17:57:43 

    >>1
    パーソナルカラーに合わない服とか着てる写真って
    写真うつり最悪だし黒歴史的なビジュアルになるから
    私は基本的には好きな色よりはパーソナルカラーに合わせてる

    +22

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/26(土) 17:57:58 

    >>32
    ブルベ冬のアラフォー
    服はブルベ冬の色で似合うけどメイクはだんだんイエローベースのアイシャドウや口紅の方が顔色良くなってきたよ
    オータムとスプリング寄りのアイシャドウ使って救われた

    +3

    -3

  • 97. 匿名 2023/08/26(土) 17:58:08 

    >>3
    センスゼロだと違いが分からないもんね
    煽りでもなく本当に
    業界で最先端を見てるはずの芸能人でもセンスゼロの人の私服って酷いし

    +27

    -2

  • 98. 匿名 2023/08/26(土) 17:58:09 

    メイクでもファッションでも工夫すれば似合わない色でも似合わせることはできるけど、忙しい朝にそんな事やってられない。パーソナルカラーは、とりあえずパパッとメイクして着替えてそれなりにいい感じになるための知識だと思ってる。
    休みで時間がある時とかに普段使わない色とかで遊んでる。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/26(土) 17:59:18 

    大切だと実感しています
    流行っているからといってカーキ色やベージュなどのアースカラーの服を着たら、顔色がホントに酷かったです
    パーソナルカラー夏セカンド冬

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/26(土) 17:59:28 

    >>1
    アラフィフですが、今は首元にあてて「顔色がパッと明るく見える」の一択です笑
    手持ちのあまり合わなくなった色(くすんだ色や黒やグレー)は、顔色が良く見えるスカーフを一枚買うとまた着用できるので便利よ
    むかし母がスカーフ使ってるの見て何で?と思ったけど、あれさえあれば手持ちの服がそのまま使用できる上に顔回りが華やぐからなんだな~と分かるようになった

    +33

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/26(土) 17:59:56 

    >>43
    私もイエベ秋だけどイエベ春は本当に合わない
    雰囲気とか憧れるのはイエベ春なんだけどね

    +24

    -1

  • 102. 匿名 2023/08/26(土) 18:00:23 

    >>69
    同じように感じました。
    私の感覚では左上のイエローは肌がくすんで見えるけど、紫は肌艶が良く見えます。

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/26(土) 18:00:41 

    2回診断受けたらイエベ秋、ブルベ冬と全く違う結果になった。
    けっこういいかげんじゃない?

    +9

    -1

  • 104. 匿名 2023/08/26(土) 18:00:44 

    何でも似合う私🥰

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2023/08/26(土) 18:01:16 

    >>25
    黄味肌ブルベですね。
    私も同じくで1st夏2nd冬でした。
    服は確かにブルベ向けが肌キレイになるんだけど、メイクはブルベに寄せたらちょっと浮きませんか?
    赤や濃いピンクのリップ、グレーやブルー系のシャドウ、あんまりしっくりこない…。

    +27

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/26(土) 18:01:22 

    >>36
    70オーバーになって、茶色やグレーばかり着てると老けてる通り越して不潔感出てくるから、せめてトップスは明るい色にした方がいいって、亡くなったばっちゃが言ってた。

    +45

    -12

  • 107. 匿名 2023/08/26(土) 18:02:16 

    ダミートピ?

    +1

    -8

  • 108. 匿名 2023/08/26(土) 18:03:01 

    >>6
    靴は同じなんだね

    +64

    -1

  • 109. 匿名 2023/08/26(土) 18:03:05 

    24歳のときに診断受けたときはパソカを無視してたんだけど
    28歳くらいから本格的に合ったアイシャドウやリップ使わないと顔がどんよりするようになってきた
    40の今はパソカ取り入れないと老けが加速する

    ガルでもよく「年齢のせいか◯◯が似合わなくなってコスメ迷子」「◯歳におすすめのコスメや髪型教えて」とか見かけるけど、
    そういう人こそイメコンを参考にしたほうがいいと思う

    +8

    -2

  • 110. 匿名 2023/08/26(土) 18:03:48 

    似合う色とか似合う服着るのってこの人センスあるなと思わせられるから対応も丁寧にされるよ
    逆に全然似合わない恰好だとセンス無しと言ってる様なものだから舐められやすい
    好きな服でも似合わないと気分も下がる

    +6

    -2

  • 111. 匿名 2023/08/26(土) 18:04:08 

    マスク取る機会が増えて、以前好きだった赤やオレンジ系のリップつけたら似合わない。無難にコーラルピンクつけても似合わない。

    数年で一気にリップ難民になった。
    たぶんイエベの秋。

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2023/08/26(土) 18:05:05 

    >>103
    冬ビビッド?
    セカンドが秋ストロングならあり得る

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/26(土) 18:05:11 

    >>6
    特にピンクと紫がすごく似合ってる!

    +36

    -6

  • 114. 匿名 2023/08/26(土) 18:05:15 

    >>1
    気にしない。

    +1

    -6

  • 115. 匿名 2023/08/26(土) 18:06:14 

    >>8
    オレンジが明らかに血色が良く見える

    +54

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/26(土) 18:06:25 

    >>101
    綺麗色やネオンカラーが流行った時代は見事に似合わなくてガッカリしたな。

    同時期にマスタードイエローやボルドーのカラータイツも流行ったけど、あれはおしゃれ上級者が別系統色の服に差し色的に挟む感じだったから気軽に手を出せなかったw

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2023/08/26(土) 18:06:59 

    年を重ねるほどキレイ色を着たくなる!
    華やかさを補いたくなるんだよ!

    +4

    -3

  • 118. 匿名 2023/08/26(土) 18:07:45 

    >>8
    右の上下、寒色似合わないけど後はどれも似合ってる気がする

    +10

    -1

  • 119. 匿名 2023/08/26(土) 18:07:51 

    女子力高いトピだなぁ

    +1

    -2

  • 120. 匿名 2023/08/26(土) 18:09:02 

    パーソナルカラーは故意に変えられますか?

    +1

    -4

  • 121. 匿名 2023/08/26(土) 18:09:41 

    >>6
    紫だけめっちゃ似合う
    顔が発光してるw

    +112

    -1

  • 122. 匿名 2023/08/26(土) 18:09:42 

    >>12
    私は診断で、ベストカラーがアップルグリーンと言われたspringなんですが、40歳&これから歳を重ねるにつれて、こんな明るい色を着てたら痛い人だと思われないでしょうか…
    リップも明るいコーラルなんです。
    若い子向きでは、、と思っちゃって…

    +19

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/26(土) 18:09:53 

    >>109
    パソカw

    +11

    -3

  • 124. 匿名 2023/08/26(土) 18:10:14 

    >>8
    右下がゾンビみたいだけど左上も似合わないし右上は鮮やかすぎ
    真ん中の紫は素敵だと思うし、少し落ち着いた濃い色が良いのでは
    パーソナルカラーってガバガバ理論だよね

    +25

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/26(土) 18:10:47 

    >>6
    似合うね
    どれも素敵だわ

    +29

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/26(土) 18:11:26 

    >>8
    どれもピンとこないんだけど

    +7

    -1

  • 127. 匿名 2023/08/26(土) 18:12:30 

    >>8
    右上のグリーンとイエロー以外似合ってる

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/26(土) 18:14:35 

    >>121
    この紫に合うのはなにべ?

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/26(土) 18:15:12 

    >>6
    可愛いしおしゃれだし何より笑顔がすてきね!

    +68

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/26(土) 18:18:52 

    >>6
    週刊ババア 創刊号はこの3色 デアゴスティーニ♪
    【お題】このお題でボケて - ボケて(bokete)
    【お題】このお題でボケて - ボケて(bokete)sp.bokete.jp

    - 日本最大級お笑いWebサービス『写真で一言ボケて』3秒で笑えるコンテンツが更新中

    +1

    -13

  • 131. 匿名 2023/08/26(土) 18:19:15 

    >>8
    上は真ん中以外くすんでない?
    下の左と中央のほうがいいよ

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/26(土) 18:23:58 

    >>53
    わかる
    ついでに髪の毛も派手色にするようになった
    今はちょっと前の青山テルマみたいなピンク
    この髪色だともはや何も似合わないから逆に何でも着れる

    +13

    -2

  • 133. 匿名 2023/08/26(土) 18:24:38 

    >>105
    お顔立ちが曲線向きなのかもしれないです
    女顔の方はブルベ冬ドンピシャの寒色は似合いずらいと思われます
    歳を取るほどパーソナルカラーって大事ですか?

    +21

    -1

  • 134. 匿名 2023/08/26(土) 18:29:29 

    >>73
    同じ!
    コスメはイエベ春秋どっちも合うけど、ブルベは致命的に合わなくて服はイエベ春が全然似合わない

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/26(土) 18:29:39 

    >>109
    そんな前からパーソナルカラーなんて言葉なかったんじゃ……
    パソカwwww絶対パーソナルカラーのこと知ったの最近じゃんこのひとwwww

    +3

    -11

  • 136. 匿名 2023/08/26(土) 18:31:46 

    >>101
    そう?やっぱイエベだから春も似合うけど

    +0

    -4

  • 137. 匿名 2023/08/26(土) 18:32:38 

    >>8
    この写真だとパーソナルカラーなんて不要だと思うね。
    自分の好きな色でいいかな。

    +23

    -2

  • 138. 匿名 2023/08/26(土) 18:32:38 

    >>53
    その時に黄身がかった緑とか黄色かどうかで変わるんじゃないの?

    サーモンピンクってのはびっくりするほど顔色が悪く見えるよ
    冬です

    +7

    -4

  • 139. 匿名 2023/08/26(土) 18:34:06 

    >>8
    これ本当に似合わない色なのかね?
    例えばグレーもヘアスタイルはアップにしてグレーのセンスの良いドレスワンピみたいの着てたら素敵に見えるんじゃないかね?

    +32

    -2

  • 140. 匿名 2023/08/26(土) 18:35:09 

    >>1
    とにかく試着して似合うか似合わないか。
    アーティスティックな部分を学問的に考えすぎると碌なことにならない。
    あと、顔に当てて似合わなくても、スカートとかパンツでいくらでも取り入れられるよ。そのやり方なら、加齢で顔色変わっても大丈夫だし。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/26(土) 18:36:22 

    >>122
    私もアラフォーのイエベ春でグリーンが似合うのも同じなんだけど、もう開き直って明るい色着るよ!だって中年だからって黒紺グレーの着るとめちゃくちゃ老けて顔がどんよりしてるし、顔シミやクマも目立つ
    リップも今まで色々付けてみて顔タイプ的にも透け感あるコーラルしか似合わないことがわかった

    若作りね〜って嫌味言われても自分の1番似合う好きな色付けてハツラツとして見える方がマシ

    +37

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/26(土) 18:38:26 

    教えて
    カラコン選んでるときに、店員に色白だから色素薄い系が似合うと言われた
    私もいくつか試して納得した
    その一方、会社の後輩で凄く色白の子がいるんだけど、彼女はしっかりした色味の深いブラウンが凄く合ってる
    同じ色白でもちがうものなの?

    +2

    -6

  • 143. 匿名 2023/08/26(土) 18:42:19 

    >>49
    ビビッドスプリングですが薄い色やくすんだ色を着ると病院のパジャマみたいと言われ、鮮やかな色を着ると凄く顔が映えると診断士さんから言われました。

    くすんだ色はぼやけますよね…。
    歳を取るほどパーソナルカラーって大事ですか?

    +18

    -1

  • 144. 匿名 2023/08/26(土) 18:45:41 

    >>136
    同じ秋でもセカンドは人それぞれだからね
    黄みが特に得意なタイプは春も似合うけど、明度や彩度が重要なタイプもいる

    +13

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/26(土) 18:48:15 

    >>135
    私も同じく40歳だけど、初めて診断受けたのは20歳くらいだったから結構昔から言葉はあったよ
    パソカとは言わないけど…これは109さん独自の略し方かなw

    +18

    -1

  • 146. 匿名 2023/08/26(土) 18:50:36 

    いまだに何色が似合うかわからんアラフォー

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2023/08/26(土) 18:52:12 

    >>141
    たしかに!!
    黒、グレーはクマが目立つ…
    透け感あるコーラル似合うの同じですー!!
    ちなみに何使ってますか?
    私はLUNASOLのプランプメロウリップ03、ラカのジョイフル、リプモン02あたりです(*^^*)
    私も気にせず明るい服着ます!

    +6

    -1

  • 148. 匿名 2023/08/26(土) 18:53:00 

    >>120
    メイクで擬態するとかは言うよね
    まああまりにもかけ離れてるPCだと限界あると思うけど

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/26(土) 18:53:36 

    年取って今までの洋服が微妙に
    似合わなくなったから
    パーソナルカラーと顔タイプしらべて
    似合う色と服装、調べたよ。
    年取ってもお洒落でテンション上がりたいなら
    知ってて損は無いね。
    40過ぎても、お洒落するの楽しいよ。

    +17

    -1

  • 150. 匿名 2023/08/26(土) 19:04:38 

    >>3
    これ
    というか何歳でもね
    自分の人生自分の意思で選択出来ないのしょーもなさすぎる

    +2

    -10

  • 151. 匿名 2023/08/26(土) 19:05:00 

    >>86
    ペールオレンジと言う名の肌色のヨレヨレTシャツよく着てるよね、着させられてるのか知らんけど。顔色ヤバくなる。

    +29

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/26(土) 19:10:30 

    >>36
    角野栄子さん(魔女の宅急便の作者)とかカラフルでオシャレよ

    +35

    -1

  • 153. 匿名 2023/08/26(土) 19:10:32 

    >>8
    同じ表情で見たかった

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/26(土) 19:11:04 

    ミューテッドサマー
    お洒落なベージュのカットソーが肌着にしか見えないw
    顔色もくすんで一気にオバチャン化する
    法令線やシワシミが目立つ

    +8

    -1

  • 155. 匿名 2023/08/26(土) 19:15:33 

    >>3
    頑張ってもおばさんはおばさんだし楽しんだもん勝ち
    楽しめば自然といい表情にもなる

    +7

    -8

  • 156. 匿名 2023/08/26(土) 19:18:54 

    髪を紫に染めるなら服全取っ替えだって言われたな

    +0

    -3

  • 157. 匿名 2023/08/26(土) 19:25:30 

    >>142
    パーソナルカラーには色が白いかどうかは関係ないよ
    どのパーソナルカラーにも色白も色黒もいる
    カラコンだと顔立ちや雰囲気によっても似合うもの違いそうだし

    +24

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/26(土) 19:29:30 

    >>6
    エリザベス女王の場合、パーソナルカラー以上にパーソナルデザインがものを言ってる気がする。

    +89

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/26(土) 19:30:44 

    >>128
    ブルベ冬に見える

    +17

    -1

  • 160. 匿名 2023/08/26(土) 19:35:23 

    >>58
    それしかない。グレー、茶色が似合ってる老人っているのかなぁ?

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2023/08/26(土) 19:38:10 

    >>15
    素敵! 親孝行な娘だね。

    +23

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/26(土) 19:38:25 

    好きな色があってファッションを楽しめるんなら気にせず楽しめばいいし。特にこだわりがなくて楽にいい感じに見せたいならパーソナルカラーを気にしたらいいと思うよ。

    +4

    -2

  • 163. 匿名 2023/08/26(土) 19:43:15 

    >>6
    エリザベス女王はビビットより少し優しいトーンのものを着ている時が素敵だなと思った
    歳を取るほどパーソナルカラーって大事ですか?

    +174

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/26(土) 19:57:00 

    色白のイエベ秋で、ファンデもオークル系を使っていたのですが、くすみが気になるようになり。。思い切って今まで全然使ったことのないブルーのコントロールカラーにピンク系のファンデを使ったら、くすみ抜けして透明感が出てびっくり。
    そんなことありますか?診断が間違ってたとか。。?

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2023/08/26(土) 20:00:44 

    >>45
    雅子さま、ロイヤルブルーとか鮮やかな色お似合いだよね

    +115

    -1

  • 166. 匿名 2023/08/26(土) 20:12:55 

    >>164
    ファンデは肌の色や状態に合わせた方がいいって聞いたよ。

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/26(土) 20:13:40 

    >>142
    大事なのは肌が黄み寄りなのか青み寄りなのかだよ
    もっと細かく言うと黄み肌ブルーベースと青み肌イエローベースもある

    私は子供の頃から色白と言われてきてコスメカウンターで「色白ですからパステルカラーが似合うはずですよ!」とパステルカラーメイクを施されものの見事に事故った(笑)
    そんな私はイエロベース秋で2nd春(ウォームオータム)
    パーソナルカラーをあえて外してカラコンを楽しむのもいいけれどメイクや髪色とバランスが難しいし上級者向けだと思うから自分のパーソナルカラーに馴染む色のカラコンをしたほうがいいかも

    +8

    -3

  • 168. 匿名 2023/08/26(土) 20:15:30 

    >>1
    似合わなくなった色は、元々似合ってなかったけど若さで着れてたんだと思う。パーソナルカラーも大事だけど、老いても生き生きしてる人って何でも着れる勢いあるから個人的にはそちらを目指したい。

    +35

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/26(土) 20:31:25 

    >>108
    本当だね。
    靴を毎回新調しないで、贅沢し過ぎないところとかも好感度高いのかな。

    +41

    -5

  • 170. 匿名 2023/08/26(土) 20:32:39 

    >>164
    首との色の差はないの?

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/26(土) 20:32:45 

    >>106
    あるよね。
    私なんかは40オーバーから、すでに茶系がきつくなった…

    +13

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/26(土) 20:32:55 

    >>1
    ミトちゃんは黒髪より茶髪が似合うなーと思った
    肌が白いのにね

    +30

    -5

  • 173. 匿名 2023/08/26(土) 20:33:57 

    >>15
    いいな〜そういう朗らかで素直で明るいお母さん

    +26

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/26(土) 20:35:03 

    歳とると顔がくすんで、イエベブルベというよりオバベになるとばけこさんは言っていたよ

    +5

    -3

  • 175. 匿名 2023/08/26(土) 20:35:38 

    >>64
    左下のグレー合ってるよね。

    右は上下ともに顔色が悪く見える
    左上もそこまで良く見えない

    +15

    -2

  • 176. 匿名 2023/08/26(土) 20:38:40 

    >>1
    PCに合ったくすみカラーとかベージュが好きだったけど、死人みたいになってきて、血色感や明るい色を取り入れたほうがパッとする感じがする

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/26(土) 20:40:28 

    >>8
    オレンジが一番いい

    +24

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/26(土) 20:42:04 

    >>36
    知り合いのお婆さん、綺麗なグレーヘアで女王みたいな感じだけど、冬は真っ赤なカシミアのコートを着てる。
    それがまためちゃ似合ってて素敵。
    ビビットな色を入れないとボヤけるし老けて見えちゃうのよ。もう老けてるけど、ほほほって上品な人。
    確か資生堂の150周年CMに出てたグレーヘアの女性も真っ赤な口紅が素敵だった。

    +30

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/26(土) 20:44:03 

    >>147
    LUNASOLのプランプメロウリップ綺麗!
    デパコス失敗したくないからなかなか買いづらくて、同じPCの人で似合う色が近いとすごく参考になります
    私はリプモンなら02、ViseeネンマクフェイクルージュPK850、rom&ndグラスティングメルティングバーム08、fujikoニュアンスラッピングティント01あたり使ってます

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/26(土) 21:21:41 

    >>20
    顔タイプエレガントだと思うから深みのある色も似合うのかも。

    +31

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/26(土) 21:24:26 

    >>15
    明るい色着てイキイキしてるお母様素敵
    春色は若返りそうだね

    +26

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/26(土) 21:25:06 

    おばさんってロイヤルブルー着てる人おおくない?
    しかも似合ってる人少ない
    若い人できてる人ほぼいないのに
    あれは何?

    +3

    -5

  • 183. 匿名 2023/08/26(土) 21:28:17 

    >>164
    ファンデや土台は肌に合わせていいんじゃない?

    パーソナルカラーは、その上で顔立ちを1番良く見せる効果
    例えば少し顔に影がつくことで顔立ちを立体的にしてくれるとか
    レフ版効果で顔まわりが優しくなるとか
    あまりファンデやベースには関係ないと思ってる

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/26(土) 21:30:19 

    >>39
    理論を学ぶだけなら難しくないけど、実践で判断するのは難しいと思う
    センスと経験値が求められる感じ

    +10

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/26(土) 21:32:19 

    >>52
    鮮やかな紫のストール買って顔がくすんだライトサマーな私が通りますよ

    +11

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/26(土) 21:33:51 

    >>6
    好きなだけで馴染んでるとは思わないかな

    +18

    -1

  • 187. 匿名 2023/08/26(土) 21:37:47 

    誰も見てないから気にすんな!(^_-)

    気に入ったもの着てワクワクするのがよろし

    +0

    -4

  • 188. 匿名 2023/08/26(土) 21:38:19 

    >>94
    それでも苦手色と得意な色の服の写真を見比べると明らかに違うんだよ

    娘たぶんライトサマーなんだけど、赤ちゃんのときの写真、カーキの服とラベンダーの服の顔色全然違う
    頬の血色の良さがラベンダーが抜群だった
    赤ん坊でこれなんだから大人ならさらに大事だなと思ったよ

    +28

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/26(土) 21:39:23 

    >>163
    こっちの方が断然良い
    vividは服の色ばっかり飛び込んでくる

    +63

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/26(土) 21:40:13 

    >>180
    それあるよね
    私PCはライト民で顔タイプエレガントなんだけど苦手なはずの深緑を違和感なく使える

    複合で作用するから判定難しい

    +24

    -1

  • 191. 匿名 2023/08/26(土) 21:44:47 

    >>6
    エリザベス女王は遠くからでも自分の姿に国民がすぐ気づけるようにという
    理由でのビビッドカラーコーデだっけ

    +105

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/26(土) 21:48:03 

    >>186
    色負けしてるよね
    もっと言うと素材の強さにも負けてる
    もっと薄い生地で柔らかい色の方が似合いそう

    +12

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/26(土) 21:51:32 

    >>179
    fujiko私も持ってますー(*^^*)
    ロムアンドの8番新色ですよね!ロフトで色を見たとき、明るすぎ?この明るさは若い子でないと…と思って結局1番買って全然似合わずw
    私たちでもいけるんですねっ!!
    可愛い色ですよね!
    私も参考になります!(´▽`)楽しいですー

    +3

    -1

  • 194. 匿名 2023/08/26(土) 21:53:52 

    >>133
    顔タイプの位置とパーソナルカラーの位置が一緒ですごい!!たまたま??

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/26(土) 22:05:09 

    >>6
    黄色、可憐
    緑、上品
    ピンク、チャーミング
    紫、ゴージャス

    全てお似合いで素敵!!
    さすが女王!

    +28

    -1

  • 196. 匿名 2023/08/26(土) 22:12:44 

    20年以上前にイエベ春と診断されたんだけど、20年も経つと変わるってことないのかな??

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/26(土) 22:18:47 

    ブルベ夏と診断済でもともと好きな色味でもある。
    今は足のケガの療養中で、仕事は行ってるけど買物は通販に頼ってる。
    猛暑なので速乾のお気に入りTシャツを通販で買い足したけど、もうブルベ向けの色が売り切れててイエベ向けの色を仕方なく着てる。
    「今顔色がイマイチなのかな…」と思ってテンション下がってるw

    +4

    -1

  • 198. 匿名 2023/08/26(土) 22:20:26 

    >>8
    紫は似合って見えるけどな

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/26(土) 22:26:07 

    パーソナルカラーはあまり気にしてないけど、歳とともに似合わない色を着たらギョッとするほど疲れ果てた婆に見えるようになったのは確か。
    似合う色着たら、水を得た魚のようにパアッと若返る。

    +10

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/26(土) 22:45:52 

    >>36
    イギリス行った事あるんだけど、あちらの人がこういう色の服を着ても似合うのは、肌のトーンだけでなく、気候や風土、湿度、文化など色々な部分がすべて絡んでいると思った。日本人でも、あちらに長く住んでると、ああいう色似合うだろうけど、日本国内で着ると違和感があるのは、やはり肌の色だけじゃないとおもう。

    +23

    -5

  • 201. 匿名 2023/08/26(土) 22:50:50 

    なんか昔と肌の色が違うからよく分からなくなってきた

    若い頃はブルベサマーそのものって感じだったけど。
    いまは糖化したのか肌が黄色みが強くなってきた
    かといってイエベカラーが似合うようになった訳でなく訳がわからない…

    +8

    -3

  • 202. 匿名 2023/08/26(土) 22:54:49 

    >>8
    画像どうり上が血色よく若々しく見えて下段は紫は似合わなくないけど全体に険しく見える

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/26(土) 22:58:19 

    >>8
    右下が1番似合ってないのはわかる。顔色悪すぎ

    +15

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/26(土) 23:05:03 

    合わなくなる色は年齢とともにあると思うけど自分のパーソナルカラーの中で他の色を試してみれば合う色が早く見つかるかも?サマーのピンク系を使ってたならサマーのカラーの中で茶色系を使ってみるとか?

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2023/08/26(土) 23:18:47 

    >>6
    バッグと靴は同じで、毎回引き締めカラー黒なのね。好印象だわ。

    +15

    -0

  • 206. 匿名 2023/08/26(土) 23:25:11 

    好きな色着たらいいんだろうけどくすんだ色着ると老婆。

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/26(土) 23:27:38 

    >>1
    やってよかったよー!
    自己診断は本当に当てにならないし似合う色が分かるとオシャレが楽しいよ!
    なんでこの色のアイシャドウは腫れぼったく見えて浮くんだろうって思ってたけど、診断して理由に納得出来たりすごくためになった。

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2023/08/26(土) 23:31:30 

    >>1
    色って壊滅的に似合わないものは流石に分かるけど、微妙に顔色くすむとか色が浮いてるみたいな似合わなさだと自分では分かりにくいよね。
    自分はずっと無難と言われるカラーでメイクしてたけど「おかしいわけじゃないけど特に綺麗にもなれていない…自分はメイクが似合わない顔なんだな」って思ってた。

    42歳でパーソナルカラー診断を受けて、それからはメイクの効果で綺麗になった!って実感を持てるようになってメイクが楽しくなったよ。
    診断を受けてなければ短絡的に「老けて見えないように明るい色の服やメイク」に手を出して迷走してたと思うから診断受けて良かった。

    +17

    -0

  • 209. 匿名 2023/08/26(土) 23:39:51 

    >>155
    鏡見ると老けたなぁ…って思うけど好きな服着てるよ。
    若作りかなと思う時もあるけど色んなファッション楽しんでる。

    +5

    -1

  • 210. 匿名 2023/08/26(土) 23:42:42 

    年をとるにつれパーソナルカラーにしばられなくなった
    若い頃はあからさまにライトサマー用の色しか似合わなかったけど、アラフォーになってからはオレンジを差し色にするとむしろ映えたり赤リップが老いた顔に似合うようになった
    あと1番驚いたのは、あんなにゴミにしか見えなかったラメが使えるようになった事。これはパーソナルカラーというよりは化粧品のラメが昔より遥かに進化したからなのかもしれないけど、華やかで綺麗に見えるようになった
    逆に若い頃似合っていたグレーやモーブは馴染みすぎてすっぴん感が強まり地味な印象になる

    +7

    -1

  • 211. 匿名 2023/08/26(土) 23:43:25 

    >>49
    私もVivid winter43歳ですw
    無難だろうと着ていたベージュ、ある日鏡を見ると
    ビックリする程老けていた。ババァ感が凄かった。
    これはきっとパーソナルカラー云々の関係だろうと思い診断へ行きました。
    着痩せ狙いで沢山ある黒が1番似合うと言われ良かった!
    モヤッとくすみカラーはそのまま、モヤッとくすみますw

    +18

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/27(日) 00:01:42 

    習い事でいつも全身暗いトーンのカーキとか着てるおばさんいて顔の造形は美人なのに色のせいで顔色がゾンビみたいになって余計に老けて見えてもったいない
    年齢考慮してそういう色着てるのかもしれないけどマジでセンスない

    +17

    -1

  • 213. 匿名 2023/08/27(日) 00:02:34 

    夏に濃いめのカーキのトップスを着たら顔色悪くて、白のサマーニットに着替えたら明るくなった。
    少し前に、秋用に薄いカーキ色のジャケット買ってしまったのにどうしよう。ずっと秋色が似合うと言われてたのに最近いやブルベ冬ですよと覆され、結局何を着たらいいのかわかりませんわ。黒が似合うはずですがほとんど着たことがない色で躊躇しています。

    +6

    -1

  • 214. 匿名 2023/08/27(日) 00:13:27 

    >>182
    若い時にロイヤルブルーが流行っててよく身に着けてたから今でも手に取ってしまうんじゃない?
    私の母はバブル世代の人なんだけれど若い時にショッキングピンク?の口紅をよく付けてたからか今でもそういう色を手に取ろうとするし目が慣れてるからかパーソナルカラーに合った肌馴染みのいいオレンジベージュとか勧めて着けさせても「何か物足りない…」て言ってる
    ちゃんと似合ってるのに

    +12

    -0

  • 215. 匿名 2023/08/27(日) 00:19:57 

    >>189
    ビビットだと強いよね、調べたらプロの方もウィンター2ndスプリングと書いているのをいくつか見たけどサマーに見える。ブライトサマーorクリアウィンターでブライトスプリングもまあ良しのように見える。

    +21

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/27(日) 00:23:22 

    >>45
    雅子さまは、ブルベ冬じゃないかな
    ロイヤルブルーがとにかくお似合い

    敬宮さまは、スプリングかな
    淡いお色がよくお似合い

    陛下もお揃いの、御一家のリンクコーデが好きです

    +85

    -5

  • 217. 匿名 2023/08/27(日) 00:25:11 

    >>3
    ほんとそれ
    参考にする程度でいいと思う、昔の知人にパーソナルカラーを勉強していた人がいて見てもらった時は「おぉ〜!」って思ったけど結局は好きな色の好きな服を着るのが一番だなって思った
    その知人もパーソナルカラーや骨格診断にガチガチに拘ってたけど、別にオシャレでもなかったし

    +7

    -1

  • 218. 匿名 2023/08/27(日) 00:38:30 

    >>1
    ビビットウィンター/ストロングオータム。スプリングが鬼門なんだけど顔の粗が目立つシミがさらに浮き出ます。サマーはボヤんとする。
    思い返せば診断受ける前は好きなの着ていたけどくすみブルーのシフォンワンピ(骨ストだったんで骨格的にもNG)を着てたら久々に会う友達に老けたって言われたり。スプリングの色を着ていたらクマでてるけど具合悪い?(絶好調だった)、ショッキングピンク着てたら肌綺麗ファンデ変えた?(いつも通りのメイク)とか言われてたので合点がいったよ。長々失礼しました。

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/27(日) 00:59:43 

    >>94
    単体で見たら子供だからどれも似合わないとは思わないけど、見比べると特に似合う色、あまり似合わない色はあるよ。

    +10

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/27(日) 01:01:55 

    みんなどこで診断してもらってるんだろう…

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2023/08/27(日) 01:04:08 

    >>220
    私はホットペッパービューティで検索して見つけた

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/27(日) 01:05:16 

    >>8
    全部ただのおばさん

    +1

    -12

  • 223. 匿名 2023/08/27(日) 01:06:12 

    >>8
    上も似合ってない。
    年齢に合ってない。

    +3

    -12

  • 224. 匿名 2023/08/27(日) 01:34:20 

    >>6
    私の全然似合わない色ばかり!羨ましい!

    +8

    -1

  • 225. 匿名 2023/08/27(日) 01:54:41 

    若い頃は若さである程度なんとかなるもんね
    今は肌も老けてきたから似合わない色を着ると余計に顔がくすんで疲れて見えるからせめて髪色とトップスだけはパーソナルカラーを参考にして決めてる

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2023/08/27(日) 02:03:40 

    パーソナルカラーの資格持ってる人にZARAに行って似合う洋服選んであげるって言われたから一緒に行ったけど、カラーと骨格(多分ウェーブ)から判断して「これ!」って言われたのが、白のオスカルみたいなブラウスで(胸元に大きくフリル付)普段使いにできないデザインだし、好みじゃないしで買わなかった

    結局そんなもん

    +6

    -7

  • 227. 匿名 2023/08/27(日) 02:06:21 

    >>8
    イエローとグレーしか似合ってない

    +0

    -12

  • 228. 匿名 2023/08/27(日) 02:43:41 

    >>172
    肌が白いかどうかと黒髪と茶髪どっちが似合うかは関係ないよ

    +19

    -0

  • 229. 匿名 2023/08/27(日) 02:47:49 

    >>226
    骨格ウェーブ&装飾必須な顔タイプ だからむしろそういうブラウスしか持ってない
    華やかだから着ただけでテンション上がるよ

    +11

    -0

  • 230. 匿名 2023/08/27(日) 02:57:22 

    >>94
    子どもの時から既に子どもらしい色(原色やパステルカラー)が似合わなくて嫌いだったし、そのせいかプリンセスよりヴィランズに憧れてた。

    赤×黒×金、紫×黒×銀、みたいなゴージャスな色使いや、ベロア系の生地が好きだったし今も好き。

    ちなみにPCディープ、顔タイプエレガント。

    +21

    -0

  • 231. 匿名 2023/08/27(日) 02:59:31 

    >>169
    同じものを新調してるんだと思うよ。
    履きやすくするために同じサイズのひとが慣らしてるつて見たことある。

    +28

    -0

  • 232. 匿名 2023/08/27(日) 03:09:42 

    ビビッド・ブライト・クール・ストロングあたりの人が「もう歳だから派手なのはちょっと……」って地味でぼんやりした色着てるともったいないなと思う。

    親戚のおばさんはビビッドウィンターで、還暦すぎて孫がいてもビビッドなピンクやパープルに黒や白を合わせててずっとお洒落で素敵。

    +18

    -0

  • 233. 匿名 2023/08/27(日) 04:19:32 

    真珠とか分かりやすく年齢が出るよね
    偽物が似合わなくなる、本物つけた方がしっくり来る

    +12

    -0

  • 234. 匿名 2023/08/27(日) 04:39:25 

    >>36
    実際少しは目立つかもしれないけどハイソで良いと思う。
    上下スーツは難しくてもスカーフや小物に取り入れるだけで一気に明るい印象になるよ。

    +16

    -0

  • 235. 匿名 2023/08/27(日) 04:55:42 

    >>201
    私も肌が黄色っぽくなったよ
    でも、イエベカラーは似合わない
    黄色でもイエベの黄色とは違う、なんかスッキリした黄色を帯びる感じかな

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2023/08/27(日) 05:15:38 

    >>220
    私はアリスの8分類です。
    1stクールシャープ(冬クリア)、2ndピュアロマンチック(夏クリア)です。
    別の4分類の所でも、1st冬、2nd夏で、ブルーベースの純色、明清色の範囲(ペール〜ビビッド)が似合うで結果同じでした。

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/27(日) 05:35:27 

    >>1
    アラサー、ブルベ冬だけど似合うカラーとシルエットで服選んでる。

    若い頃は好きな服好きなように着てたけど30過ぎてから似合わない服着ると野暮ったい感じになるし顔色悪過ぎてやばい…

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2023/08/27(日) 06:28:19 

    >>8
    この方スプリングだと診断されたの?
    微妙にズレてるって言うか、オータムっぽく見える
    得意色でも肌や髪が綺麗に見えないし、彩度がチグハグ

    +10

    -0

  • 239. 匿名 2023/08/27(日) 06:44:28 

    >>8
    エメラルドグリーンは得意じゃないよ。
    顔色悪い

    +12

    -1

  • 240. 匿名 2023/08/27(日) 06:46:06 

    自然光下で写真撮ると
    似合う似合わないがわかりやすいね。

    合ってるカラーだと顔とかシュッとするのが分かるよ。

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2023/08/27(日) 07:14:23 

    >>1
    色気にするなら落ち着きも大事

    +0

    -3

  • 242. 匿名 2023/08/27(日) 07:35:15 

    >>201
    わかります。私も迷走中。若い頃はスプリングでしたが、顔が黄ばんで来たのか、ウィンター風の方がスッキリする。あんなに似合っていたオレンジ系のチークや口紅を使うと、より黄ぐすみして顔色も悪いです。カラー診断の方は絶対に診断は変わらないというけど、骨格や顔診断もあるし、今はあまり固執してません。

    +7

    -1

  • 243. 匿名 2023/08/27(日) 08:14:22 

    ミューテッドの人は歳を重ねたらもう少し華やかな色を取り入れたほうがいいのかな?

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2023/08/27(日) 08:27:47 

    >>124
    流派によってもアナのセンスによっても違うもんね。
    世界基準だと日本人のほとんどが夏ニュートラルって聞いたことがある。

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2023/08/27(日) 08:36:34 

    >>243

    PC関係なく個人差じゃない?
    どのPCでも年取ると赤味やメラニンの生成が落ち着いてくる人と多くなる人に分かれてくるイメージ。

    +2

    -2

  • 246. 匿名 2023/08/27(日) 08:44:24 

    >>182
    くすみピンクのアウターの人の方が多くない?
    ロバート秋山にまでおばさんの色っていじられてた

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2023/08/27(日) 09:07:14 

    >>154
    ミューテッドは物凄く狭い範囲しか似合わない人と物凄く広い範囲が似合う人にキッパリ分かれるよね

    +4

    -1

  • 248. 匿名 2023/08/27(日) 09:24:19 

    >>233
    わかる。
    歳とってきて本物買わなきゃマズいなぁと思って買ったよ。1人でいる分には分かりづらいけど真珠つけてる人が集まると悪目立ちするんだよね。若けりゃ許されるけどさ

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2023/08/27(日) 09:33:42 

    >>13
    わかる。
    若い頃は全身黒とか暗い色でもおしゃれに見えたけど、年取るとただのくたびれた人になる…

    +6

    -2

  • 250. 匿名 2023/08/27(日) 10:04:09 

    >>154
    2ndミューテッドオータムならベージュも似合うはずだから2ndもサマーorウィンターなのかな

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/08/27(日) 10:06:16 

    >>183
    >>166
    そうなんですね!今まで、イエベだからファンデはオークル系と決めつけていました。そういえば、カラー診断でも、リップやシャドウの色は言われたけどファンデについてはなにも言われなかったような。
    こだわらずに冒険してみても良いことがありますね。新しい発見でした。ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2023/08/27(日) 10:07:43 

    >>170
    私もそう思ってたんですが、ほとんどないです。あまり厚塗りしないせいかな?

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2023/08/27(日) 10:31:50 

    ビビットなのかな?
    真っ黒とフューシャピンクのマフラーした時だけ明らかに他と違う
    特にピンクはどこでも褒められる

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2023/08/27(日) 10:33:26 

    >>6
    パステルカラーも確かかわいかったよー
    オータム系が唯一微妙だった

    +23

    -1

  • 255. 匿名 2023/08/27(日) 11:27:53 

    >>8
    全部笑顔だったら全部似合ってるように見えてしまう気がする

    +2

    -5

  • 256. 匿名 2023/08/27(日) 11:30:51 

    >>251
    ブルベだけど逆にファンデは赤みがないものを選んでるよ
    オーロラソースやピーチ系統のピンクが多くて意外と難しいから

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2023/08/27(日) 11:55:07 

    >>8
    とりあえず、全部笑顔で統一してとろうよ。
    表情で誘導される。
    似合ってても暗い顔だと似合わなく見える

    +21

    -1

  • 258. 匿名 2023/08/27(日) 12:00:30 

    >>8
    上は背景がうっすら黄色味がかってない?
    ライトが違う気がする…

    顔色も上は黄色味が強くて若々しきかもしれないけど
    下も色白に見えて綺麗な気がする

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2023/08/27(日) 12:15:42 

    服の部分隠しても顔色が違うよね
    美人扱いされるのはグレーと紫だと思う

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2023/08/27(日) 12:32:11 

    >>8
    わたしにはオレンジとグレー以外顔が黒く見える
    つまりパーソナルカラー何になるの?

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2023/08/27(日) 12:34:23 

    >>136
    横だけどスプリングの明るさがダメなのよ~
    私は青みのある色も駄目だから秋ど真ん中の色から選んでる

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2023/08/27(日) 12:40:22 

    くすみ系が好きでヘアカラーも若い頃からアッシュベージュばかりしてたけど、染めたては顔がめちゃくちゃゾンビみたいだった
    でもパーソナルカラーというものを知らなかったからあまり気にしてなかった

    イエベ春だとわかってからはピンクベージュ(ブラウン)一択になった
    でも明るさ暗いと一気に顔が老けて見える…
    おばさんになっても髪色明るくしていないといけないの地味に地獄

    +10

    -0

  • 263. 匿名 2023/08/27(日) 12:49:18 

    >>226
    それ試着してみた?
    試着しないで決めちゃってたらもったいないな~

    +12

    -0

  • 264. 匿名 2023/08/27(日) 12:50:12 

    >>37
    これみてパステルカラー20代のうちにいっぱい着とこうと思った笑

    +0

    -1

  • 265. 匿名 2023/08/27(日) 12:51:02 

    >>234

    確かに全身同じ色ってかなりフォーマルな印象になるからね。
    色が増えれば増えるほどカジュアルな印象に寄る。

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2023/08/27(日) 12:52:50 

    >>6
    この紫色が似合うパーソナルタイプって何ですか?詳しい人、教えてください!

    +1

    -1

  • 267. 匿名 2023/08/27(日) 12:53:21 

    >>264
    PC的にパステルカラーは駄目なんだけど、若い頃から似合ってなかったよ
    買っても結局着ないで失敗してたな~

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2023/08/27(日) 13:06:18 

    >>8
    こういう比較画像、必ず意図的な画像修正で結論ありきの印象操作をしてるんだよね
    これも顔色を悪くしてある写真がいくつかあるけど、ちゃんと顔色を同じように明るくしてあればこのモデルさんはどの服の色も全部似合ってると思う
    それじゃ記事にならないから小細工してるんだけど

    +9

    -1

  • 269. 匿名 2023/08/27(日) 13:09:00 

    秋色が絶対NGなタイプなんだけど
    マスタード色の服着て出かけたら、友達が今日ちょっと違うよね、って言うから
    やっぱりこの色似合わない?って聞いたら
    そう、いつもの(ブルベ色)がいいよ~って言われた
    顔色土人だったみたい、それから秋色を顔回りに持ってこないことは徹底してる

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2023/08/27(日) 13:26:33 

    >>6
    クリアウインターなイメージあったけどビビッドなの?

    +2

    -1

  • 271. 匿名 2023/08/27(日) 13:51:23 

    >>145
    73歳の母親が、
    パーソナルカラー知ってるわよ。

    1923年アメリカが発祥とされています。
    て有るから、かなり昔からあるみたいよ。
    ここ最近、雑誌にパーソナルカラーの
    ブルベは青み肌とか
    間違った情報だして
    知られるようになったんだろうけどね。

    +16

    -1

  • 272. 匿名 2023/08/27(日) 14:10:37 

    >>1
    前似合ってたカラーが加齢で沈んで似合わなくなるの私もそうなんだけど、これってパーソナルカラーが加齢で変わったってこと?
    パーソナルカラーって変化しないと思ってたけど

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2023/08/27(日) 14:24:45 

    >>271
    大昔からあったしSNSが周回遅れなんだよね

    +7

    -1

  • 274. 匿名 2023/08/27(日) 15:16:56 

    >>8
    微妙に背景の色も変えてない?

    +8

    -1

  • 275. 匿名 2023/08/27(日) 15:24:51 

    >>273
    周回遅れじゃなくて一回廃れたのがまた流行っただけ

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2023/08/27(日) 15:33:24 

    >>272
    加齢で似合う範囲が狭まったんだと思う

    まあまあ似合う→ギリギリ似合う→似合わない

    みたいに若さゆえに誤魔化せてたカラーが加齢と共に少しずつふるいにかけられて、最終的には本当に似合う本命カラーだけが残るイメージ

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2023/08/27(日) 16:08:27 

    >>1
    若い時より顔色がくすんだり髪の色も変わったりするから似合う色も変わっていくと思うわ

    +2

    -1

  • 278. 匿名 2023/08/27(日) 17:07:06 

    >>163
    わかる
    上品さがさらに際立つよね

    +10

    -0

  • 279. 匿名 2023/08/27(日) 17:31:36 

    >>9
    馬鹿なコメントだなぁ 
    ジジイなんか存在してないのと一緒だから犯罪犯さないで静かにしんでくれ

    +6

    -1

  • 280. 匿名 2023/08/27(日) 18:10:22 

    お洒落は気分上げるため
    自分のためにやってるんだから「誰も見てないよ」言ってる人ってズレてる
    そう言う人ってお洒落=人目を気にして小奇麗にする行為なのかな
    毎日ダルそうだね

    +20

    -0

  • 281. 匿名 2023/08/27(日) 18:16:26 

    ジジイも見た目は気にしたほうが良いよ

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2023/08/27(日) 18:31:41 

    >>41
    グレーより水色の方がくすんで見える・・・

    +9

    -0

  • 283. 匿名 2023/08/27(日) 19:58:12 

    >>1
    自分が似合う色を知るのはいいよ。
    私は、顔色がくすむだろうなて色の服を着たい時はメイクはパーソナルカラーで似合うてアイシャドウでメイクしたりバランス取るような感じで活用してます。

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2023/08/27(日) 20:10:21 

    >>136
    なんだろうねぇ…例えば服とかコスメでも
    イエベ春の人が身につけてふんわり可愛い!って色も
    私が身につけると凄く古くさくなる
    チークとかもイエベ秋色はじゅわ〜って内側から自然なのに
    春色チークはおてもやんみたく凄い浮くんだよね
    同じイエベなのに不思議だよね

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2023/08/27(日) 21:25:05 

    >>284
    私はイエベ春なんだけど、秋の人特有のリッチなおしゃれ感に憧れてマスタードのカーディガンに暗めのカーキのジャケット着たら一気に色黒になってリッチどころか逆に貧乏臭くなった…
    でも真にイエベ秋の人が着るとほんとに華やかになってゴージャス感が出るのよね

    メイクも締め色のブラウンで囲み目なんかした日には殴られた人みたいになる
    なんで同じイエベでもこうなるんだろうね

    +9

    -0

  • 286. 匿名 2023/08/27(日) 21:43:44 

    >>280
    そういう人ほど他人の事ばかり色々言ってそうだよね

    +4

    -1

  • 287. 匿名 2023/08/27(日) 22:17:06 

    >>285
    16分割で考えたほうがいいよ

    例えば1st春ライト2nd夏ライトの人には秋冬色は重すぎるし、
    1st春ビビッド2nd冬ビビッドの人は夏秋の低彩度や濁りが苦手だし、
    1st秋ディープ2nd冬ディープの人は春夏の高明度が苦手だし、
    1st春ウォーム2nd秋ウォームの人は黄みが得意で夏冬の青みが苦手

    +9

    -0

  • 288. 匿名 2023/08/28(月) 03:57:56 

    >>216
    あの色素の濃さは冬っぽいですね
    真っ白もお似合いだった

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2023/08/28(月) 04:11:12 

    >>89
    同じPCだけど、アースカラー全般大事故起こして辛い
    私は白黒青に加えて、青緑と青紫も買いました
    全体的に濃くて可愛くない

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2023/08/28(月) 12:15:26 

    >>4
    年取るほどパーソナルカラー大事だよね
    若い頃は多少パーソナルカラーから外れてても勢いでなんとかなる
    40過ぎてそれを痛感してる

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2023/08/28(月) 18:54:21 

    >>106
    確かに。
    母見ててもそう思う。

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2023/08/28(月) 23:07:20 

    >>1
    わかります。私はブルベ夏とイエベ春。
    骨格はストレートとナチュラルのミックスなので肩幅広め。
    なので色選びどころか服の素材によってはすら老けて見えるようになった。プチプラでもめちゃくちゃ服は選びます。メイクも加齢とともに似合わないメイクが出てきたから哀しみ。

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2023/08/28(月) 23:18:36 

    >>143
    ビビッドスプリング43歳です。
    仕事されてますか?
    休みの日はビビッドを好んで着てますが、仕事のときは白黒ネイビーばかりで、あとは何着ていいかわからない!

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2023/08/28(月) 23:40:30 

    >>1
    40過ぎたし落ち着いた格好(黒、紺、茶系)をしてたけど、余計老けて見えるから思い切ってビタミンカラーとかに挑戦してみたら若返ったねって言われることが増えた。
    パステルカラーよりもはっきりした原色の方が色々明るく華やかに見えて良い感じ。

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2023/08/29(火) 08:46:34 

    >>128
    スプリングの紫じゃないかな
    パンジーの色

    +4

    -1

  • 296. 匿名 2023/08/29(火) 15:18:06 

    >>293
    同年代です。
    仕事の時の服の色は特に指定はありませんがその日の気分なよって薄い色や鮮やかな色を着ることがあります。
    ただ仕事の時は白や黒が多い気がします。

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2023/08/29(火) 20:50:24 

    >>1
    特にメイクはそう。私はブルベサマーとイエベ春だけど昔よりもカラーメイクは明るいピンクしか似合わない。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2023/08/31(木) 16:20:17 

    イエベ春セカンド夏だけど秋冬みたいな深い色が似合う人憧れる。
    顔タイプもエレガントやクールが好きなのにキュートタイプ…
    ことごとく自分の好みと合ってなくて悲しい。
    淡い色が合ってるんだろうけど、好きじゃない。
    かといって似合わない色を身に付けるのもな、と思い結局服もコスメも白系、ベージュ無難な色ばかり。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2023/09/05(火) 23:53:32 

    歳を取るほどパーソナルカラーって大事ですか?

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2023/09/08(金) 20:50:39 

    >>35
    これ補正してないと思う。
    実際に診断受けてドレープ当てたら分かるよ。
    これくらい顔色全然違って見えるからびっくりするよ

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2023/09/08(金) 20:58:06 

    >>69
    パーソナルカラー=「その人の雰囲気に合う色」じゃなくて、顔色が良くなったり顔の粗(シミシワやクマ)が目立たなくなる色だからね。
    雰囲気に合う色=顔タイプ診断等になるから、この人は顔色は少し悪く見えるかもだけど下の紫も(顔タイプで)似合う。
    上の黄色は顔タイプとイメージが違うからパーソナルカラーでも似合わなく見える。
    この人青系は少し苦手かな

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2023/09/08(金) 21:13:31 

    >>132
    この髪色だともはや何も似合わないにウケたw
    めちゃおしゃれそう。

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2023/09/08(金) 21:23:25 

    >>275
    元々が、アメリカで選挙のイメージアップのためとかビジネス方面で使われてて、日本では意識の高い人しか知らない情報だったからね

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2023/09/14(木) 16:56:23 

    歳を取るほどパーソナルカラーって大事ですか?

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2023/09/15(金) 11:13:32 

    >>136
    イエベブルベで分ければ秋は春と同じグループになるけど明度や彩度だと違うからね
    黄みが重要な秋の人なら春も似合ったりするけど

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード