ガールズちゃんねる

一人暮らしの方の毎月の貯金額

138コメント2023/09/10(日) 22:56

  • 1. 匿名 2023/08/24(木) 18:17:45 

    一人暮らしをされてる方、毎月どれくらい貯金してますか?
    私は手取り35万ですが、インドア派&リモートなのでどうしても家は妥協したくなくて家賃12万強です。
    自炊頑張って月8~10万貯金で年100万円オーバーのサイクルを目指したいと思うので、ぜひ一人暮らしの先輩方の毎月の貯金額を教えていただきたいです!

    +134

    -14

  • 2. 匿名 2023/08/24(木) 18:18:33 

    すごい!仕事できる人か努力家なんだろうな

    +254

    -3

  • 3. 匿名 2023/08/24(木) 18:18:51 

    手取り18万
    家賃6万
    貯金1〜2万です
    参考になりますか?

    +225

    -4

  • 4. 匿名 2023/08/24(木) 18:19:06 

    手取り35万はすごいな

    +353

    -5

  • 5. 匿名 2023/08/24(木) 18:19:29 

    >>1
    手取り20万で一人暮らししてた時は
    家賃7.5万、運用5万、年2回賞与全額貯蓄してた

    +72

    -3

  • 6. 匿名 2023/08/24(木) 18:19:33 

    一人暮らしで貯金は本当に偉いと思う。

    +116

    -3

  • 7. 匿名 2023/08/24(木) 18:19:41 

    手取り35!
    すご!

    +164

    -2

  • 8. 匿名 2023/08/24(木) 18:20:34 

    なんか計画性がないから貯金額が月によってまったく違う
    こういう人間だからこうなんだろうな

    +45

    -0

  • 9. 匿名 2023/08/24(木) 18:20:37 

    ガル男やけど手取り14万やけど毎月10万貯金してる
    実家暮らしやし余裕

    +8

    -41

  • 10. 匿名 2023/08/24(木) 18:20:38 

    手取り35万いいなぁ
    どんなお仕事ですか?

    私は手取り15万で定期に1万、積立NISAに2万だけです
    老後不安です

    +119

    -3

  • 11. 匿名 2023/08/24(木) 18:20:59 

    41歳
    マンションのローン返済(管理費修繕費込み)月12万
    家賃以外の生活費 月12万
    貯蓄 月15万

    30歳まで貯蓄ゼロだったからやばいと思って転職してまずは給料上げることに専念した
    若いときに貯蓄できなかったから総資産はあまりない

    +75

    -2

  • 12. 匿名 2023/08/24(木) 18:21:03 

    10万

    +3

    -0

  • 13. 匿名 2023/08/24(木) 18:21:14 

    >>1
    手取り自慢?ムカつく

    +10

    -61

  • 14. 匿名 2023/08/24(木) 18:21:25 

    家賃12万円って、東京ですか??

    +4

    -0

  • 15. 匿名 2023/08/24(木) 18:21:33 

    七万円です。もっと貯めたいんだけどね。副業しようかな。

    +11

    -0

  • 16. 匿名 2023/08/24(木) 18:21:42 

    >>10
    家賃が抜けてた
    駐車場代込みで45000円です

    +35

    -0

  • 17. 匿名 2023/08/24(木) 18:21:43 

    >>1
    その手取りがあるなら月20貯められると思う。ボーナスもあるだろうし。

    +8

    -13

  • 18. 匿名 2023/08/24(木) 18:21:51 

    >>1
    手取り35万とか羨ましい。私その半分よ。

    +84

    -0

  • 19. 匿名 2023/08/24(木) 18:22:03 

    手取り35+副収入5
    家賃14.5
    積立+投資6.5
    現金1〜3

    年間120万の貯金目指してるけど、大きい買い物した年は難しい...

    +32

    -2

  • 20. 匿名 2023/08/24(木) 18:22:07 

    手取り8万 正社員6年目
    会社の寮 3食付き(食費天引き)
    財形貯蓄で毎月35,000円貯蓄されてます。

    はい、とっても辞めたいです

    +32

    -2

  • 21. 匿名 2023/08/24(木) 18:22:44 

    >>13
    東京の30代40代ならこれくらい稼ぐ人もいるよ

    +28

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/24(木) 18:22:49 

    >>1
    手取り35万で、月15〜17万くらい貯金。
    家は8万弱。私も週4リモートだから家はいいところに住んでるよ。でも、会社までは電車+徒歩で1時間くらいのところだから、その分安い。
    食費は2万〜2万5千円くらい。
    交際費が5万くらいかな。

    +42

    -3

  • 23. 匿名 2023/08/24(木) 18:22:50 

    手取り22万、毎月5万貯金、ボーナスは全て貯金、年間200万貯金
    節約すればもっと貯めれるけど、そこまではしたくない

    +55

    -1

  • 24. 匿名 2023/08/24(木) 18:23:13 

    >>13

    これが現実だから、自分を慰めるべし。


    一人暮らしの方の毎月の貯金額

    +3

    -6

  • 25. 匿名 2023/08/24(木) 18:23:40 

    ゼロ。地方住みで車もあって奨学金とかもろもろで全然貯金できない。

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/24(木) 18:23:45 

    >>1
    生活費が22万円くらいで毎月8〜10万貯金ってすごいね

    +18

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/24(木) 18:23:58 

    手取り17万円
    1〜2万円しか貯められないよっ!(●`ε´●)
    スナックでバイトしようかな…

    +49

    -1

  • 28. 匿名 2023/08/24(木) 18:24:02 

    >>18
    うそぴょーん…主です!

    +1

    -23

  • 29. 匿名 2023/08/24(木) 18:24:23 

    >>1
    手取り35万で家賃12万なら、残り12万貯金で10万生活費にしたら済むのでは?
    あとは賞与で30万ずつ年2回貯金して6年後には貯蓄1千万も簡単だと思う。

    +24

    -1

  • 30. 匿名 2023/08/24(木) 18:24:23 

    >>22
    追記。

    賞与は手取り70万×2くらいだから、全体で年間300万overかな。

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/24(木) 18:25:16 

    30歳、手取り32万で家賃9万
    月々は10万×12、ボーナス時に30万×2+‪α‬で200万円弱

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2023/08/24(木) 18:25:21 

    >>24
    これどこかのトピでも見たけど、本当なのかな。
    信じられない。

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/24(木) 18:25:28 

    >>11
    同じく20代は貯金ゼロでした
    マンションローン払いながら月15万貯金できるのすごいです

    +28

    -1

  • 34. 匿名 2023/08/24(木) 18:25:37 

    主ぐらいの収入なら高い家賃でも自炊がんばらなくたって月10万貯まるでしょ?

    +27

    -1

  • 35. 匿名 2023/08/24(木) 18:26:03 

    >>2
    違う!ゴマすりでのし上がったの😊

    +0

    -6

  • 36. 匿名 2023/08/24(木) 18:26:13 

    >>32
    中央値っていうんだから、ピンキリだよ

    +1

    -2

  • 37. 匿名 2023/08/24(木) 18:26:16 

    一人暮らしの方の毎月の貯金額

    +1

    -2

  • 38. 匿名 2023/08/24(木) 18:26:48 

    >>1
    手取り35万ってすごい
    職業は何ですか?

    +15

    -1

  • 39. 匿名 2023/08/24(木) 18:27:38 

    >>1
    こんなにやるなよ
    会社バカなんじゃないの

    +3

    -17

  • 40. 匿名 2023/08/24(木) 18:28:04 

    私東京で家族3人で家賃12万円のマンション住んでるから主は相当アクセス良いとこ住んでるぞ

    私独身のときは年間50万円がやっとでした
    手取り17万円で毎月赤字でボーナスちょっとだけしか貯められなかった

    +7

    -4

  • 41. 匿名 2023/08/24(木) 18:28:29 

    >>30
    年300万貯金できたら色々見通し立ちますね
    いいな
    元々すごいけど賞与の手取りが大きいですね

    +21

    -1

  • 42. 匿名 2023/08/24(木) 18:29:55 

    ボーナス丸ごと貯金してる人偉いなあ
    わたしボーナス年1回だから、1年を振り返って仕事への恨み(?)を晴らすべくつい大きな買い物してしまうわ

    +68

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/24(木) 18:30:48 

    23区で年収600万。年間の貯金額は230万くらい
    本気出したらもうちょいいけるけど楽しみも必要だからこれくらいにしてる

    +29

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/24(木) 18:32:49 

    主すごい!

    私は手取り28〜29万くらいで家賃が8.5万。
    確定拠出年金のマッチングを2万ちょいとつみニー3.3万。

    どんぶり勘定なので、毎月黒字だったり卓だったりするけど、来年からは積み立ての金額がしたいなと思っているところ。どうしようかなぁ…

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/24(木) 18:33:49 

    手取り21で今月から積立年金2、投資1で3ずつ貯め始めたけど、毎月2以上赤字が出る
    これはボーナスで補填してる
    こんな感じでボーナスからは貯金箱できない

    +19

    -1

  • 46. 匿名 2023/08/24(木) 18:34:16 

    毎日切り詰めてコツコツ貯金してるのに、ある日ドカンと無駄な物(その時は欲しい。結果的に無駄)買ってしまい、プラマイゼロ。

    +29

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/24(木) 18:35:14 

    >>1
    地方

    手取り24万+副業5万=29万

    家賃6万
    食費5万
    その他固定費2万
    光熱費2万
    美容代2万
    合計17万

    借金返済A社5万
    借金返済B社4万
    返済合計9万

    支払い合計=26万
    残り3万お小遣いだから全然貯金出来てないアラフォーです。。

    +20

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/24(木) 18:36:07 

    >>32
    嘘だよ。ソースの明記もないし。

    +5

    -3

  • 49. 匿名 2023/08/24(木) 18:36:45 

    >>3
    同じです!!
    なかなか貯まらないので休みの日にバイト入れるか迷ってます...。

    +73

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/24(木) 18:37:20 

    >>1
    手取り20〜23万円
    一人暮らし
    多いと10万円、毎月7〜8万円貯金しています。

    +24

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/24(木) 18:37:28 

    >>7
    とかいって相手男ならショボ!!っていうんでしょ?

    +4

    -3

  • 52. 匿名 2023/08/24(木) 18:37:34 

    >>3
    私もまさにそんなもの
    貯金辛いよね

    +34

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/24(木) 18:37:41 

    年間200万くらい
    給料と贈与
    ほとんど投資に回してる

    +8

    -2

  • 54. 匿名 2023/08/24(木) 18:37:56 

    手取りが残業で毎月違う
    28万~38万
    手取が多い月でも15万ぐらいでは生活してる

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/24(木) 18:37:58 

    >>42
    私の場合はお金を使うのがストレスなのよ
    ボーナスか出たらなんか買いたいけど思いつかない

    +12

    -1

  • 56. 匿名 2023/08/24(木) 18:38:00 

    >>39
    悪口の角度えぐすぎて草

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/24(木) 18:38:03 

    主です!
    皆さん色々意見ありがとうございます!初めての一人暮らしなのでまだどれくらい生活費に使うのかなど様子見ていってという感じです。
    手取り額は不満は無いのですが、ボーナス無しの年俸制固定残業代含むなので、月々コツコツ貯めていかなければと思ってます。

    +53

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/24(木) 18:45:01 

    >>10
    手取りが19万
    家賃と駐車場代で65000円
    貯金はかろうじてできるけどきつい。

    +20

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/24(木) 18:47:44 

    >>5
    主さんは貯金の金額を知りないんだと思うよ、、

    +5

    -3

  • 60. 匿名 2023/08/24(木) 18:48:58 

    >>11
    給料をあげようと思って上げれたのが凄い!!
    カッコ良すぎ!

    +16

    -1

  • 61. 匿名 2023/08/24(木) 18:49:02 

    >>1
    毎月赤字。手取り19、毎月マイナス3万くらいかな

    +4

    -3

  • 62. 匿名 2023/08/24(木) 18:50:19 

    >>1
    持病があり、五月から生活保護毎月10万円いただいています。
    電気製品の故障や冠婚葬祭があった時のために、通帳に毎月5000円を残していて今2万円貯まりました。

    +4

    -16

  • 63. 匿名 2023/08/24(木) 18:50:42 

    >>24
    誰も突っ込まないから恐る恐る言うけど…
    主さん女性だよね?

    +8

    -4

  • 64. 匿名 2023/08/24(木) 18:51:10 

    >>47
    副業なんですか?
    私もアラフォーだけど、貯金100万
    今日から頑張る

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/24(木) 18:53:49 

    >>3
    手取り同じ。
    家賃5万。
    貯金3万。
    贅沢できない。

    +48

    -1

  • 66. 匿名 2023/08/24(木) 18:53:54 

    >>17
    手取り35の家賃12だよ。どうやって20貯めるの?かなり無理があるよ

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/24(木) 18:55:40 

    手取り23万、社宅家賃2万、貯金毎月5万、他ボーナス年80万は全額貯金してました。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/24(木) 18:56:37 

    >>22
    服とか買ったり旅行行ったりしないの?

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/24(木) 18:57:13 

    手取り35…

    総支給45万くらいないと無理よね?


    羨ましい(´;ω;`)
    田舎の事務員なんて手取り15だよ…

    +30

    -2

  • 70. 匿名 2023/08/24(木) 18:59:12 

    手取り月70万、ボーナス160万
    ローンを年間200万払ってます。
    投資で200万貯金150万くらいです。

    +4

    -5

  • 71. 匿名 2023/08/24(木) 18:59:38 

    >>1
    月手取り残業代入れないと27万ちょい
    地方だしリモート無しで寝に帰るだけの家は駐車場込みの5万円、銀行の積立に10万、積みニー3万、イデコに3万で月16万貯金してる
    残りは6万、ザックリ光熱費2万、通信費1万、雑費1万、食費2万くらい
    残業代が月2〜5万つくからそれを外食、服飾、交際費に充てるけどついつい毎月赤字出しちゃうし車検や税金、家電の買い替えとかの大きな出費は年100万位の賞与で補填してる
    普通預金の残高最低100万はキープして余剰が溜まったら株買ったりしてる

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2023/08/24(木) 19:00:13 

    投資は決まった額でやってるけど、貯金は特にしてない
    口座に余った学が貯まっていく

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/24(木) 19:00:41 

    >>24
    ガルちゃんでは世帯年収1000万越えゴロゴロいるしこのトピだけでも高給取りが多いから参考にしていない

    +2

    -5

  • 74. 匿名 2023/08/24(木) 19:02:25 

    都市部で手取り35万の仕事ってどんなの?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/24(木) 19:02:27 

    >>63

    男性でも、この程度。という意味じゃない?

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2023/08/24(木) 19:02:43 

    >>38
    風俗嬢

    +2

    -10

  • 77. 匿名 2023/08/24(木) 19:03:17 

    >>74
    極道

    +0

    -5

  • 78. 匿名 2023/08/24(木) 19:04:10 

    >>76
    横だけど、それなら安いね…

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/24(木) 19:04:43 

    >>69
    だから嘘だって!
    何で見抜けないの…

    +1

    -13

  • 80. 匿名 2023/08/24(木) 19:04:45 

    >>3
    同じ感じだー!赤字で貯金出来ない月もあるからボーナスはほとんど貯金してる

    +27

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/24(木) 19:05:23 

    >>78
    だってガル子だし…

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2023/08/24(木) 19:07:31 

    手取り24万
    家賃 6.5万
    貯金 5万

    朝夕は自炊、昼は会社のお弁当で天引きされてる
    食費は月3万位

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/24(木) 19:10:41 

    >>68
    旅行は5万の交際費の中に含まれてるよ。
    余ったら繰越してるから、その中でやりくりしてる。

    服買う時は、その分貯金額が減るからその時は貯金15万くらいになったりする。
    でも最近はあまり買わないかも。夏もセールで13000円のスカート買っただけで、3年前〜去年の服着てた 笑。
    平日はほぼリモートだから、部屋着だしね。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/24(木) 19:12:22 

    >>74
    主さんではないけど、IT系エンジニアでそのくらい。ほぼリモート。

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/24(木) 19:15:01 

    手取り17万円~18万円
    月5万円貯金
    ボーナス時10万円~15万円貯金
    家賃3万円
    地方です

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/24(木) 19:15:13 

    >>4
    わたしもそこにビックリしてコメ辞めたww

    +50

    -2

  • 87. 匿名 2023/08/24(木) 19:16:59 

    手取り35万凄いし裏山
    私は20万前後で貯金なし✌️
    ヲタ活に食費(自炊しない)に習い事に美容にと全部使っちゃう!

    +14

    -2

  • 88. 匿名 2023/08/24(木) 19:18:10 

    >>20
    殺生与奪の権を職場ににぎられてるねw
    いっそのこと社内結婚してはどうでしょう?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/24(木) 19:18:50 

    >>76
    リモートでできるの?

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2023/08/24(木) 19:20:24 

    >>32
    少なさすぎるってこと?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/24(木) 19:23:22 

    >>89
    できる!リモート風俗

    +0

    -9

  • 92. 匿名 2023/08/24(木) 19:26:19 

    >>91
    おもんな

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/24(木) 19:27:13 

    嘘とか風俗嬢とか言ってる人、哀れだなw

    +14

    -1

  • 94. 匿名 2023/08/24(木) 19:30:31 

    >>13
    主は賞与なしみたいだから、年収にすると550万くらいかと。

    都心にはわりといると思うけどな。

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/24(木) 19:35:07 

    >>92
    ウケ狙いじゃなく、ホントだもん🥺

    +1

    -6

  • 96. 匿名 2023/08/24(木) 19:36:53 

    >>1
    手取り20万、家賃5.5万
    貯金4万
    最近引っ越したとこがプロパンガスだから、お風呂はシャワーのみにしてる
    湯船に浸かりたいけどガス代が怖い

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/24(木) 19:37:38 

    >>32
    中央値だよ?
    田舎なんて300万円台ざらにいるしニートや非正規も含むからそんなもんだと思うよ

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/24(木) 19:38:34 

    >>94
    主です。まさにそれくらいですね。
    IT系ですが、賞与無しだと会社の業績次第で年収が左右されないのはメリットですが、逆にモチベーション保つのが大変ですね。そしてボーナス出た時にしっかり貯めよう!っていうのができないので毎月の積み重ねが大切ですね

    +29

    -1

  • 99. 匿名 2023/08/24(木) 19:40:37 

    27歳手取り24万派遣社員
    家賃は6万
    12、3万くらい貯金してる

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/24(木) 19:46:05 

    >>4
    私も。妬ましいから貯金額は教えてあげない!(笑)

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2023/08/24(木) 19:48:05 

    残業しないと手取り14万
    残業をかなりして手取り18万前後
    (社宅の家賃も引かれる)

    手取りに合わせて5〜10万くらい貯金出来てる。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/24(木) 19:55:49 

    >>3
    そんなもんだよね!
    なんか安心したよ

    +19

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/24(木) 19:56:26 

    >>95

    デジタルタトゥーの可能性考えたらやっぱり安すぎだね

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/24(木) 19:58:24 

    >>103
    だって器量悪いし…😭

    +0

    -3

  • 105. 匿名 2023/08/24(木) 20:00:25 

    >>90
    うん。
    だって、こんな年収じゃ子供育てられないじゃん。生活すらままならない。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/24(木) 20:02:13 

    >>35
    ゴマスリも労力使うし、できる人すごいと思う。

    私は上司からの(皆で行く)飲み会すら、億劫でやんわり断ってしまうタイプだし、
    たまに行ってもアハハウフフと受け身で笑ってるだけで精一杯で、
    「○○先輩ほんとに尊敬してるんですよ私!」とかなんとか言って回る気力ないし、
    余計なこと言う勇気もないし。
    すごい才能だよゴマスリは

    +25

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/24(木) 20:02:37 

    >>104
    低収入の風俗嬢は、大変だね。
    せいぜい一人で頑張ってくだされ。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/24(木) 20:11:40 

    手取り10〜13万
    家賃4万

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/24(木) 20:14:26 

    手取り20
    NISA.idecoで月6万
    家賃 4万
    交際費 3万位
    光熱費、食費 3万位

    他雑費引いて、多いときは現金で1〜2万別で貯金してる。
    けど、今年は支出が半端なくて、NISAとideco分しか貯金できてない。

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/24(木) 20:17:16 

    手取り25万で毎月3万貯金。ホントは5万貯金したいけど、難しいんだよなー。

    +12

    -1

  • 111. 匿名 2023/08/24(木) 20:25:57 

    >>107
    ブス専舐めんな😡

    +0

    -4

  • 112. 匿名 2023/08/24(木) 20:36:22 

    >>86
    私も(笑)私のが参考になるはずがない(笑)

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/24(木) 20:38:02 

    >>1
    手取り平均35万の時は12万/月+賞与ほぼ全額くらい。家賃10万。
    私もインドア、リモートだけど、貯めたいならやっぱ家賃はでかい。多分トピ主賞与なしなんだよね?年収同じくらいの時は家賃7万で、150万/年なので、家賃分まるまる貯金してる感じ。家買いたいので家賃は抑えてる方だけど、12万はやっぱ高いと思う。満足してるなら余計なお世話なんでいいですが。100万/年でも貯めてる方だと思うし。
    あと月単位で考えると大きい支出をしにくいから、年目標にしてる。マイナスの月もある。

    +16

    -1

  • 114. 匿名 2023/08/24(木) 20:44:44 

    毎月20万ぐらい貯金してる。貯金というか投資かな。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/24(木) 20:45:36 

    >>113
    主です。すごく参考になる意見ありがとうございます!確かに家賃は高過ぎかなと思っていましたので、もう少し安くて条件近いところが出てこないかは定期的に調べ続けるつもりです。
    年単位で目標額を設定するのは良さそうですね。定年の60歳くらいまでに2,000万円くらいは貯めたいという目標がありますが無理し過ぎない程度にコツコツ節約頑張ります。

    +18

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/24(木) 20:46:07 

    手取り27万
    家賃(5万)込みで支出13万くらいなので
    貯金は14万くらいかな

    趣味ないし美容とか服とかもあまり興味ないので支出は控えめ。
    飲み食いが好きなので食費に金かかってるかな。4万くらい。

    +14

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/24(木) 20:59:06 

    >>9
    珍しいパターンだけどあなたガル子じゃない?

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2023/08/24(木) 21:09:01 

    >>42
    なんだか楽しそうな人!!
    経済回してて偉いし☺️

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/24(木) 21:17:42 

    手取り180000円
    家賃66000円
    貯金48000円
    (給料から20000円+バイト28000円)

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/24(木) 21:19:34 

    パート
    手取り26万
    家賃 6万
    貯金 10万

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/24(木) 21:21:44 

    >>84
    かっこいい~
    理系の女性って憧れちゃう

    文系の女性ももちろん素晴らしい

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2023/08/24(木) 21:23:03 

    >>87

    貯金しようよ

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2023/08/24(木) 21:25:49 

    >>3
    手取り15万
    家賃4.5万
    貯金 月1万+ボーナス15万×2

    +18

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/24(木) 21:28:58 

    >>106
    た、確かに…!!

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/24(木) 21:35:47 

    >>113
    >>115
    端から見ていて、賢くて堅実な人たちの会話だな~って思った。見習いたい

    +16

    -1

  • 126. 匿名 2023/08/24(木) 21:53:04 

    手取18
    家賃3.5
    貯金月4(年間ボーナス含め100)

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/24(木) 22:39:20 

    >>20
    も、もしや淡路島にお住まい…??

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2023/08/25(金) 00:44:37 

    >>1
    手取り30、ボーナスが夏冬100づつくらい。
    家賃がないから(親の持ち物)、かならず毎月13万預金して、ボーナス時は合わせて120万くらい預金。親にはお中元お歳暮を送るよ。

    +7

    -2

  • 129. 匿名 2023/08/25(金) 01:38:39 

    >>10
    定期とNISAに年36万だと、家賃の更新とか家電の買い替えは可能ですか?

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/25(金) 02:13:10 

    都内一人暮らし
    毎月10万。

    あったらあるだけ使っちゃうし絶対貯められないから、確定拠出と財形と第二口座強制振り込みにしてる

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/25(金) 02:46:40 

    手取り 23万
    住宅ローン 75000円
    食費+日用品 40000円
    貯金  30000円ほど

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/25(金) 06:30:49 

    >>129
    更新料が安い地域なので大丈夫です
    車検とか家電の買い替えは全てボーナスからです
    月々も正直赤字でボーナスで補填してます
    手取り内で納めないとってわかってるんですがなかなか厳しいです

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/25(金) 08:32:54 

    >>115
    家賃12万くらいならもう買っちゃった方がいいんじゃない?

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/25(金) 08:48:38 

    >>117
    ワイのぽこ珍しゃぶらせたろか?

    +1

    -5

  • 135. 匿名 2023/08/26(土) 12:02:52 

    >>39
    流石に草

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/31(木) 17:11:33 

    >>106
    トピ主さんもあなたも素敵だと思う!

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/03(日) 13:11:17 

    手取り18万
    家賃3万5000円で毎月積立NISAに33333円積み立ててる。
    家賃以外の生活費が5万円前後だから毎月NISAとは別に6万円位貯金出来てるかな。
    ボーナスは基本貯金で去年だと60万くらいはボーナスから貯金に回してる。

    来年からのNISAはとりあえず初年度は満額入れようと思ってる。なるべく早く生涯投資枠を埋めたい。
    なんでこんなに頑張ってるんだろうって馬鹿らしくなるときもあるけど、今貯金をしなかったとしても使えるお金は知れてるし特別やりたいこともない。貯金もなかったら将来の不安をより強く感じるだろうしそんな状態で過ごしてたら楽しいことも楽しめない。仕事もストレス溜まるから無理して続けなくてもいいという選択肢が欲しいし、今は耐えどきだと思って頑張ってる。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/10(日) 22:56:50 

    みなさん副業何されてるんですか??
    私の会社は副業申告制なので、面倒だしバレたくないからクラウドワークスでしようかと思ってます。

    地方手取り19ですが、一人暮らしな上にローン返済があるので、貯金今は出来てないです(;_;)
    来年から月1万でも貯金がんばります。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード