ガールズちゃんねる

なぜ年齢を聞かれて不快に感じるのか

527コメント2023/09/12(火) 19:19

  • 1. 匿名 2023/08/23(水) 14:09:10 

    年齢を聞かれて、「失礼だ」等といって不快に感じる人の気持ちがわかりません。
    自分の見た目に年齢も出ていると思うので、私は特に気になりません。不快に感じる人は、年齢よりも見た目が老けていると感じているからなのでしょうか?
    不快に感じる人がほとんどなのはわかっているので、自分からは聞きません。

    +192

    -199

  • 2. 匿名 2023/08/23(水) 14:09:51 

    値踏みする人がいるから

    +712

    -21

  • 3. 匿名 2023/08/23(水) 14:09:54 

    マジで高齢ガル民多すぎだろ

    +203

    -52

  • 4. 匿名 2023/08/23(水) 14:10:02 

    おばさんは忘れたいのよwwww

    +28

    -36

  • 5. 匿名 2023/08/23(水) 14:10:17 

    年齢と中身が伴ってないから

    +203

    -26

  • 6. 匿名 2023/08/23(水) 14:10:17 

    ジャッジされてる感じがするから

    +500

    -17

  • 7. 匿名 2023/08/23(水) 14:10:19 

    いくつだっていいじゃない
    ほっといてよ

    +449

    -26

  • 8. 匿名 2023/08/23(水) 14:10:25 

    年収聞かれるようなものだから。

    +34

    -44

  • 9. 匿名 2023/08/23(水) 14:10:30 

    昔から、女性に対して年齢を尋ねるのがタブー視されるのはなぜなんだろうね

    +275

    -19

  • 10. 匿名 2023/08/23(水) 14:10:32 

    単純に年齢を聞くことで不快に感じる人が居ることは事実なのに、聞く人はデリカシーがない人なんだろうなと思うよ。

    +433

    -25

  • 11. 匿名 2023/08/23(水) 14:10:43 

    >>1
    年齢を聞く必要性を感じないからじゃない?
    そこで何かを計ろうとするのが意味わからんというか
    血液型聞いてくるのと同じウザさと似てるかも?

    +361

    -24

  • 12. 匿名 2023/08/23(水) 14:10:46 

    個人情報だし年齢聞いて逆にどうすんの?って感じ

    +285

    -28

  • 13. 匿名 2023/08/23(水) 14:10:53 

    成人越えたらより若い方がいいっていう概念がある以上はしょうがなくない?
    子供はサバ読んだりしないじゃん

    +139

    -13

  • 14. 匿名 2023/08/23(水) 14:10:55 

    年齢は人種や血液型、宗教やジェンダーと同じく聞く必要のない愚問だからだよ。国によってはタブー。

    +181

    -12

  • 15. 匿名 2023/08/23(水) 14:10:57 

    30歳すぎたらおばさんとか言うから

    +189

    -6

  • 16. 匿名 2023/08/23(水) 14:10:57 

    正直に言いたいけど、年齢でいろんなこと決めつけてくるやつも多いから、そこは微妙

    +262

    -8

  • 17. 匿名 2023/08/23(水) 14:11:18 

    なぜ年齢を聞かれて不快に感じるのか

    +121

    -0

  • 18. 匿名 2023/08/23(水) 14:11:19 

    年代のワクで勝手に決めつけられそうだから。
    昭和生まれなら〇〇でしょ?みたいに言われるのが不快。

    +171

    -8

  • 19. 匿名 2023/08/23(水) 14:11:26 

    ただの数字と言う人ほどキレる

    +11

    -12

  • 20. 匿名 2023/08/23(水) 14:11:32 

    自分がどう思うかというより
    不快に思う人が多い質問をする非常識人が嫌い
    聞いたからって意味もないし

    +177

    -10

  • 21. 匿名 2023/08/23(水) 14:11:45 

    年齢聞いて自分より年上なら敬語になるの?
    自分より年下なら横柄にするの?
    年齢聞いて態度変えるのかな?って勘ぐってしまうわ

    +176

    -12

  • 22. 匿名 2023/08/23(水) 14:11:49 

    これまでの女性の年齢にまつわる文脈や文化を知らなければ、たぶん何も感じないと思う。
    そもそもなんでもそうだけど、意味を知らなきゃ何も感じない。
    意味を知った途端、自分の身にも迫るものだと腑に落ちた瞬間から不快になる。

    +15

    -5

  • 23. 匿名 2023/08/23(水) 14:11:57 

    年齢が関係ない場面できくのって意味がわからないよね。同じ世代ですよねーとかだけでいい。

    +84

    -4

  • 24. 匿名 2023/08/23(水) 14:12:06 

    見た目に年齢が出てるなら、なおさら聞く必要ないじゃん。
    必要無いことをされたら意味不明で不快でしょ。

    +122

    -3

  • 25. 匿名 2023/08/23(水) 14:12:18 


    単純に年齢を知ってどうするの?って思う
    何かあなたの中で変わるんですか?って逆に聞きたくなる

    +162

    -13

  • 26. 匿名 2023/08/23(水) 14:12:26 

    >>1
    運営さんよ、炎上トピのレパートリーが少なすぎだよ。
    この話で何回こするのよ。

    +49

    -3

  • 27. 匿名 2023/08/23(水) 14:12:31 

    若く見られるのもバカにされてる感じがする

    +46

    -7

  • 28. 匿名 2023/08/23(水) 14:12:31 

    仲良くなってから会話の流れで
    おいくつなんですかー?とか
    何年生まれ?みたいな話になる分にはいいけど
    初対面で何歳?とか聞かれたらあんまり良い気はしないかも

    +178

    -5

  • 29. 匿名 2023/08/23(水) 14:12:31 

    何歳?って質問がバカらしいので聞かれたらめちゃくちゃな逆サバ読んで答えてる

    +9

    -4

  • 30. 匿名 2023/08/23(水) 14:12:36 

    不快じゃないよ~
    いつでも聞かれたら答えてるよ

    +49

    -10

  • 31. 匿名 2023/08/23(水) 14:12:45 

    >>1
    主さんはいくつかな?
    私は今38歳なんだけど、35歳くらいまでは年齢聞かれてもなんとも思わなかったのにそれ以降になったら急に嫌になったよ。

    +85

    -34

  • 32. 匿名 2023/08/23(水) 14:12:57 

    おばさんって認められないからでしょ?言い訳見苦しいわ

    +15

    -32

  • 33. 匿名 2023/08/23(水) 14:13:19 

    >>1

    他国では親しくもない人に年齢聞くのはマナー悪いからね。何歳ー?彼氏いるの?がコミュニケーションになる日本が異質。っていうかコミュ力やっぱり低い民族だなと思う

    +126

    -22

  • 34. 匿名 2023/08/23(水) 14:13:29 

    >>13
    高3でも高1の方が若くていいって感情あったわ

    +18

    -20

  • 35. 匿名 2023/08/23(水) 14:13:32 

    反応に困るなら聞くなよと思う
    見えない、若いは気を遣わせてしまっていたたまれないんだよ
    変な空気になるのが嫌

    +68

    -4

  • 36. 匿名 2023/08/23(水) 14:13:40 

    >>9
    クリスマスケーキとか行き遅れとか年齢弄りが多かったからじゃない?

    +177

    -1

  • 37. 匿名 2023/08/23(水) 14:13:43 

    カルチャースクールで働いてるんだけど、40代の私でもかなり若手の講師になる。

    新しい講座が始まると1人くらいは「先生っていくつ?若いよね?」って人がいる。

    まれな場合だろうけど、若い=知識がない、未熟って扱いのマウントだと思う。

    +62

    -8

  • 38. 匿名 2023/08/23(水) 14:13:48 

    エイハラ

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2023/08/23(水) 14:13:51 

    >>1
    聞いちゃいけないデリケートなことの中に、家族のことや年収のこと、年齢のこととか病気のことがあるから。仕事の面接とかそれなりのシーンなら仕方ないけど。そういうことじゃないのかな?

    +88

    -2

  • 40. 匿名 2023/08/23(水) 14:14:01 

    年齢は知られたくないし、聞かれて言った後批評されるのがヤダから。聞いて来た人が年下で、マウント取られるのも苦痛。

    +72

    -4

  • 41. 匿名 2023/08/23(水) 14:14:29 

    私は敢えて+20歳で答えてる。みんな腰抜かすほど驚くから面白い。

    +38

    -9

  • 42. 匿名 2023/08/23(水) 14:15:07 

    まあなあ
    今はもう減ってきてるけど、昔は「私の年齢?30歳です」と答えると「はっ!?オバサンじゃん」と言ってくるような人がけっこういたからね

    +72

    -4

  • 43. 匿名 2023/08/23(水) 14:15:12 

    >>1
    年齢を聞いてくる人は、年齢で何かをジャッジしようとしてると思ってるから
    会社の面談でもないのに、ジャッジされてると感じて不愉快になるのは当たり前

    +136

    -11

  • 44. 匿名 2023/08/23(水) 14:15:15 

    >>1
    失礼なのは初対面や大して親しくもないのに、しかも何の脈絡もなく唐突に聞くからだよ。
    いきなり年収や身長体重を聞かれるのと同じよ。
    かなり親しくなって、そういうプライベートまで聞けるような間柄になってからなら話は別だけど。

    +55

    -5

  • 45. 匿名 2023/08/23(水) 14:15:19 

    >>11
    血液聞いてきて こんな性格だよねーって決めつけ このパターンもうざすぎる。

    +97

    -3

  • 46. 匿名 2023/08/23(水) 14:15:20 

    マナーよね。
    子供何人いるの?結婚してるの?ご実家は?
    と同じような感じ。

    若いとまだ感じないだろうけど。

    昨今、男性に対しても歳を聞くのはあまりよろしくないと思う。

    +44

    -5

  • 47. 匿名 2023/08/23(水) 14:15:21 

    >>1
    年齢聞いたところで、その後の会話が地獄な展開しか待ってないでしょ
    なんでわざわざ関係の破壊しようとするほうが謎だ

    +61

    -7

  • 48. 匿名 2023/08/23(水) 14:15:22 

    年齢の上下で態度を変える人とか、
    その質問を境にプライベートな事を
    突っ込んで聞いてくる無神経さが嫌い。

    +51

    -1

  • 49. 匿名 2023/08/23(水) 14:15:50 

    >>2
    これ
    実年齢に対して若いとか老けてるとかいちいちジャッジされてる気持ちになる

    +194

    -6

  • 50. 匿名 2023/08/23(水) 14:15:52 

    >>1
    年齢より若く見える方ですが
    聞かれたくないですね

    そもそもなぜ年齢を聞くのか?わからない
    失礼以前にそんな個人的な質問をする意味。
    パーソナルデータ的なことは聞かないで欲しいし
    立ち入った質問ならなんでも不快ですよ

    +70

    -6

  • 51. 匿名 2023/08/23(水) 14:15:53 

    人間はワインには気安く年齢聞くくせに

    +7

    -11

  • 52. 匿名 2023/08/23(水) 14:16:09 

    若く見える!とか外見の美人だ!可愛い!とか
    貶されるのもやだけど、褒められるのもやだよね
    社交辞令ってのは分かってるし、周り思ってないからそんな大きい声で言わないでって思うし、逆にわざとおとしめたくていってんのかなとか思っちゃう
    褒めるのも貶すのもしなくて良い
    いらんいらん

    +43

    -2

  • 53. 匿名 2023/08/23(水) 14:16:09 

    女性に年齢を聞くのは失礼
    という謎の文化があるからに他ならない

    世界共通ではない

    +7

    -11

  • 54. 匿名 2023/08/23(水) 14:16:13 

    >>2
    私に年齢聞いてくる人て必ずその後に「思いの外若かった(老けて見える)」とか余計な一言言ってくる人ばっかりだった。さすが!初対面や大して仲良くもないのにいきなり年齢聞いてくるだけある。

    +165

    -3

  • 55. 匿名 2023/08/23(水) 14:16:23 

    >>11
    必要性と言い始めたらその人に対して軽い質問すらできなくなるよ。
    昨日何食べたー?とか

    +4

    -34

  • 56. 匿名 2023/08/23(水) 14:17:50 

    知りたい人はあの人何歳かわかる?って聞かれるのは面倒。
    相手の個人情報だし気にしないから本当に知らないし知ってても知らないと答える。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/23(水) 14:18:07 

    >>33
    どこの他国の話?

    +6

    -14

  • 58. 匿名 2023/08/23(水) 14:18:24 

    逆サバを読むようになったらどうかと思うアラフィフ。
    (その年にしては)若いですねって言われるはず。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/23(水) 14:18:25 

    >>37
    そういう先生が若いと質問しづらくなるのはある

    +1

    -2

  • 60. 匿名 2023/08/23(水) 14:18:37 

    >>25
    前に、タメ口か敬語かの判断にするってコメントあったよw
    なんかもう、感覚が小中学生だよねw

    +60

    -7

  • 61. 匿名 2023/08/23(水) 14:18:39 

    >>1
    無意識下でもあなたに悪意があるからでは?

    +14

    -2

  • 62. 匿名 2023/08/23(水) 14:18:41 

    不機嫌にはならないけど(年齢🟰ただの数字)
    パッと出てこないんだよ
    真剣にいくつだったか分からんくなる

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/23(水) 14:18:57 

    年齢を
    プライバシーだと答えるのは
    相当頭がおかしい

    +4

    -18

  • 64. 匿名 2023/08/23(水) 14:19:31 

    >>26
    ほんとね。
    毎日毎日イヤミやねちっこい荒むトピばっかり。
    だから過疎るんだよ!
    わたしのトピ採用してよ

    +19

    -4

  • 65. 匿名 2023/08/23(水) 14:19:42 

    >>1
    私も何とも思わないけど、すごく気にしてる人がいるのはわかってるので気を付けてるよ
    若いことがいいことだ、という思考の人が多い国なので・・・
    足腰弱る老人になったらそりゃー若い頃はよかったのう、と思いそうだけど、見た目が老ける程度の頃に若さに執着してその年齢を楽しまないのってすごく勿体ないよね

    +35

    -1

  • 66. 匿名 2023/08/23(水) 14:20:01 

    うちの母が若いときに(と言っても30代後半)、5歳くらい年上のママ友と喋ってたら母のほうが年上だと思われたらしく憤ってたことあった
    身内の欲目かもしれないけど私から見ても母のほうがうんと若く見えたからショックだったんだろうけど、そういうイライラがあるから年齢のことってあんま言わないんだろうね

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/23(水) 14:20:02 

    >>1
    トピ主さんは10代ですか??
    自分の年齢か世代をまず教えてよ。

    年齢気にならないなんて、せいぜい23歳くらいまでだったなー。

    +34

    -7

  • 68. 匿名 2023/08/23(水) 14:20:12 

    自分から言わないから。

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2023/08/23(水) 14:20:41 

    >>1
    日本は年来で価値を測るからね
    ば ばあにとっていい事ないだろ

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/23(水) 14:20:46 

    >>3
    多過ぎだろって人口がそこに集中してるからね

    +44

    -4

  • 71. 匿名 2023/08/23(水) 14:20:47 

    >>1
    「自分がやられて嫌なことはしない」って教えあるけどさ
    「嫌がる人もいるのに自分は気にしないからって価値観押し付けるのはやめよう」って広まればいいのにな~
    他人が嫌がってるのに「怒るような事か?」って相手の気持ちに寄り添わず責める
    周りの人がどんどん離れても学習出来ないで繰り返すんだろうな

    +42

    -3

  • 72. 匿名 2023/08/23(水) 14:20:49 

    >>1
    多分ね、年齢を聞かれる事が嫌なんじゃなくて、年齢を答えた時の相手の反応が微妙な事が多いから、嫌なのよ。

    +68

    -1

  • 73. 匿名 2023/08/23(水) 14:21:03 

    >>51
    人間「何年もの?」
    ワイン「デリカシーない人間だわ」

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2023/08/23(水) 14:21:08 

    >>1
    人に数字にまつわる質問をしてはいけないって教わったよ
    年齢、体重、年収、家賃とか

    +53

    -1

  • 75. 匿名 2023/08/23(水) 14:21:31 

    >>57

    欧米、欧州全体ですよ~

    +19

    -2

  • 76. 匿名 2023/08/23(水) 14:21:34 

    そもそも年齢わかんない方が会話の中で困ること多い気がする。すんごい嫌な顔するおばさんいるけど、何歳くらいから不快なんだろう。

    +6

    -12

  • 77. 匿名 2023/08/23(水) 14:21:38 

    何歳かによって接し方変えるよね
    実年齢より若く見られたり上に見られてたりで年齢相応の対応されないと腹立つなら自分から言ったほうがいいけど、聞いてくる人も回答次第でどう接するかジャッジしてると思う。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/23(水) 14:21:49 

    >>73
    あらあなた、ワインは年齢を重ねるほど価値があるものだからよ

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/23(水) 14:21:52 

    >>40
    面白い
    私もやってみよw

    +2

    -5

  • 80. 匿名 2023/08/23(水) 14:22:07 

    私は早く大人になりたい、大人っぽく見られたいって育ったけどな。それも時代なんだろうか。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/23(水) 14:22:13 

    >>1
    コンプレックスとプライドの塊だから。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/23(水) 14:22:15 

    >>64
    因みにどんなトピ?
    面白いトピやニコニコトピが大好物。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/23(水) 14:22:26 

    >>1
    それまでタメ語でフランクだったのに年齢言った瞬間敬語になるからw

    +6

    -4

  • 84. 匿名 2023/08/23(水) 14:22:43 

    初対面でいきなり年齢聞く人って、年齢の次は結婚してる?子供は?とかどんどん聞いてくるデリカシーない人多すぎる
    しかも年齢答えたら、◯◯さんと同じ年だ〜とか他人の個人情報までさらっとバラすし。

    +46

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/23(水) 14:22:45 

    >>51
    世界の小沢w

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/23(水) 14:23:11 

    自分が気にしてる人は不快なのかもね

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/23(水) 14:23:12 

    こっちは気にしてないけど、50だから答えると必ず向こうが見えないですね〜!とか言うのも疲れる。お互い気を使うくらいなら最初から聞くなよと

    +20

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/23(水) 14:23:33 

    >>50
    年齢仕事血液型住んでる場所もちろん既婚未婚
    全部聞かれたくないし相手のを知りたいとも思わない。
    身長くらいだな。言ってもいいのは。

    +24

    -2

  • 89. 匿名 2023/08/23(水) 14:23:36 

    >>55
    軽い雑談と無意味な質問は違うのよ、相手との関係性にもよるけど。

    +23

    -1

  • 90. 匿名 2023/08/23(水) 14:23:39 

    他人に関係ないから、なんで聞くんだろう?とは思うなぁ
    いまどき年齢で人を判断しないじゃん

    +15

    -1

  • 91. 匿名 2023/08/23(水) 14:23:44 

    >>1
    何歳だとしても年齢で勝手なイメージ持って思い込んで接してきたり言いがかりつけてくるような人もいるから

    無礼なふるまいの口実にしようとする人もいるから

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/23(水) 14:23:45 

    >>72
    それ

    +22

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/23(水) 14:23:46 

    >>80
    早くお姉さんになりたい気持ちはあったけど、おばさんになりたい人とかいるの?
    変わってるね

    +1

    -5

  • 94. 匿名 2023/08/23(水) 14:23:52 

    >>3
    若い人たちの掲示板なりSNSへどぞ

    +16

    -16

  • 95. 匿名 2023/08/23(水) 14:23:55 

    君たちは何故年齢をいちいち聞いて来るのか

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/23(水) 14:24:13 

    これいつもの煽りトピだよー。
    みんないい加減気付こうー。
    年齢をきく人
    年齢をきく人girlschannel.net

    年齢をきく人昨日、懇談会でした。陽キャのようなおしゃべり好きな保護者に年齢をきかれて誤魔化せられませんでした。どうしたら回避できますか?


    わざわざ年齢を聞く人
    わざわざ年齢を聞く人girlschannel.net

    わざわざ年齢を聞く人先日、美容室で担当の人に年齢を聞かれました。初対面なのに、なぜ聞いてくるのか分かりません。 このように、わざわざ年齢を聞いてくる人ってデリカシーがないと思うのですが皆さんはどう思いますか?私の気にしすぎなでしょうか? 親しい人...


    年齢を聞いてくる男性の心理
    年齢を聞いてくる男性の心理girlschannel.net

    年齢を聞いてくる男性の心理たまに会う男性上司がいつも出し抜けに何歳になった?と聞いてきます なんでですか?と聞いてもモゴモゴ言って誤魔化されます 他にも初対面から年齢を聞いてくる男性とか多いです どういった心理で聞いてくるんでしょうか?


    ママ友に年齢を聞くことについて
    ママ友に年齢を聞くことについてgirlschannel.net

    ママ友に年齢を聞くことについて最近よく話をするママ友がいます。 会話も弾み、子供なしでも気楽に話すことができて楽しいです。 ただ、まだお互い年齢には触れずにいます。 聞くのは失礼だし、タイミングがわかりません。 ある程度仲良くなったら聞いても...


    <おいくつですか?>親しくもないママに、唐突に年齢を尋ねられた!なんと返答するのが正解?
    <おいくつですか?>親しくもないママに、唐突に年齢を尋ねられた!なんと返答するのが正解?girlschannel.net

    <おいくつですか?>親しくもないママに、唐突に年齢を尋ねられた!なんと返答するのが正解? ●真面目に答える義務はない。のらりくらりでかわそう 『「えー? おいくつなんですか?」って聞き返すよ』 『ニコニコしながら「ご想像におまかせします」、「歳なん...

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2023/08/23(水) 14:24:17 

    年齢を答えると「歳の割りに若く見えますよ」とかって不快なフォローされたり「お母さんと歳近い~!」ってさりげなくオバサン扱いされたり、嫌な思いをするパターンしかないんだよ…

    +34

    -2

  • 98. 匿名 2023/08/23(水) 14:24:31 

    >>82
    わたしが申請したのは
    最近買って良かったもの悪かったもの 
    よー。
    好みはあれど情報共有できたら良いなーと思ってね

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/23(水) 14:24:47 

    会社でセクハラだと聞いたよ
    飲み会に誘うのもセクハラだと聞いた

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2023/08/23(水) 14:25:16 

    >>41
    面白いけどすぐバラさないとバレた時嘘つきのレッテル貼られそう

    +15

    -1

  • 101. 匿名 2023/08/23(水) 14:25:30 

    >>9
    20過ぎたら存在価値が無いから

    +4

    -46

  • 102. 匿名 2023/08/23(水) 14:26:07 

    >>1
    不快に感じるのわかってるけどトピ申請してまで何故感じるのか理由まで突き止める心理がね
    なんか変なの

    +2

    -4

  • 103. 匿名 2023/08/23(水) 14:26:18 

    >>88
    目測で何サイズが入るとか入らないとか言ってくる人がいるから私は標準身長だけど身長聞かれるのも嫌かな

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/23(水) 14:26:19 

    >>40
    すみません
    番号間違えました
    >>79

    >>41さんへのレス

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2023/08/23(水) 14:26:35 

    >>93
    おばさん言うてないやんw

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/23(水) 14:26:41 

    >>41
    わかる
    私も5~10歳上に言ってるし、ガルちゃんでも73歳設定

    +10

    -2

  • 107. 匿名 2023/08/23(水) 14:26:55 

    >>17
    これの意味が分からない私は少数派でしょうか

    +11

    -4

  • 108. 匿名 2023/08/23(水) 14:27:27 

    >>33
    目上かどうかの判断があるから私はそうは思わないね

    +4

    -14

  • 109. 匿名 2023/08/23(水) 14:27:41 

    >>27
    確かに
    全員タメグチで接してくるし、社会人経験少ないないって決めつけてくる

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/23(水) 14:27:46 

    >>101
    20代から需要がない男性も存在価値無いって事にならない?

    +29

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/23(水) 14:28:01 

    浅い関係性なら年下でも敬語使うべきだし初対面で年齢聞く意味がない

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/23(水) 14:28:39 

    >>3
    男ががるでよく言えたもんだよ

    +41

    -11

  • 113. 匿名 2023/08/23(水) 14:28:48 

    >>74
    それスタンダードになるといいよね

    私は政治と宗教と野球の話はするな、と教わったわ
    欧米先進国では政治の話をするんだろうけど日本ではデリケートなこと、もしくは揉める種とされてるよね

    +24

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/23(水) 14:29:18 

    >>28
    そうそう
    数ある会話のネタがなんでプライベートなことなんだろう?
    いきなり距離詰められると警戒する

    +28

    -4

  • 115. 匿名 2023/08/23(水) 14:29:24 

    なぜ年齢を聞かれて不快に感じるのか

    +25

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/23(水) 14:29:37 

    若い頃、年齢聞かれて「わっかーい!!」とか言われるのも苦痛だったな。
    年上の人に「そんな事ないですよ」も変だし、毎回「若いね!!」に対しての返答に困ってた。

    +14

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/23(水) 14:29:49 

    >>3
    言ってる本人も高齢の人が多い

    +63

    -2

  • 118. 匿名 2023/08/23(水) 14:29:50 

    >>75
    ゴメン、欧米は欧州(ヨーロッパ)とアメリカをまとめて言う言葉だよ。
    それだけで胡散臭く感じてしまう。

    +6

    -12

  • 119. 匿名 2023/08/23(水) 14:29:56 

    >>108

    はい、オッケーです

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/23(水) 14:30:13 

    >>2
    あと同級生だと急に馴れ馴れしくなったり、歳下だとめっちゃ高圧的にしてくるとかもン?てなる

    +97

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/23(水) 14:30:26 

    初対面で年齢聞いてくる人はデリカシーがないから。大体翌日には他の人にも知られてる

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/23(水) 14:30:27 

    >>99
    飲み会はセクシャル関係ないよ。
    パワハラじゃない?
    目上から目下にだと

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/23(水) 14:30:27 

    欧米ヨーロッパ全般の常識として相手に年齢を聞くのはどうこう

    そんなわけ無いじゃん見てないだろwww

    +0

    -2

  • 124. 匿名 2023/08/23(水) 14:30:27 

    >>12
    それ。年齢だけじゃなくて、言いたくない人には
    言いたくないから不快に感じるというか。

    +24

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/23(水) 14:30:37 

    >>101
    でも実際そうだよね
    そう言うことを男性が言うからだよ

    +6

    -3

  • 126. 匿名 2023/08/23(水) 14:30:41 

    そういう人ほど自分の年齢言ってこないしね。
    聞けば言いますけど?みたいな感じで。
    こっちが質問に答えないと先に進まないような圧もうざい。

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/23(水) 14:30:47 

    >>118

    ごめんね、教えてくれてありがと~

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/23(水) 14:30:59 

    目上の人、気に入られたいと思う人には唐突に年齢を尋ねないはず。
    なので、話の流れでとか親しくなってからとかではなくいきなり聞いてくるってことは軽んじられてるってこと。
    だから不快なんだと思う。

    +19

    -1

  • 129. 匿名 2023/08/23(水) 14:31:01 

    >>107
    思ってる事と言ってる事が逆になっちゃった現場猫さん

    +43

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/23(水) 14:31:04 

    >>1
    普通に答えるし不快感なし。だって真実だもん。
    逆に何歳に見える?も鬱陶しいしそもそも興味ない人の年齢は聞いても仕方ない。聞かれたから正直に言う50歳です。

    +9

    -2

  • 131. 匿名 2023/08/23(水) 14:31:52 

    >>108
    年齢なんかで目上とか判断するのが本当に嫌だ
    誰に対しても普通に接していてはいけないのか

    +16

    -4

  • 132. 匿名 2023/08/23(水) 14:32:01 

    >>27
    >>109
    若く見られてるんじゃなくて気を遣われてるだけ

    +1

    -9

  • 133. 匿名 2023/08/23(水) 14:32:29 

    バカリズムがちょっと炎上してるやつか

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/23(水) 14:32:30 

    アメリカではイタリアではならまだしも
    欧米なんて括りで一緒くたにするのは相手を何も見てない当にバカの発想

    アジア人全般それこそ日本に限らずめっちゃ聞いてくるけど
    それもいくら実体験でもアジアでは~で括るとバカ丸出し

    +2

    -4

  • 135. 匿名 2023/08/23(水) 14:32:35 

    >>57

    57ブロックしたら他も消えた、なるほど

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/23(水) 14:33:03 

    >>2
    私もこれかなぁ。年老いてるから年齢聞かれるのが嫌ってわけではない。22歳だけど年齢聞いてきて「高校生かと思った」みたいな小馬鹿にした言い方してくる人がいるから答えたくない。

    +74

    -2

  • 137. 匿名 2023/08/23(水) 14:33:05 

    >>9
    〇歳なのに老けてるとか、他の同い年の人比べる人がいるからじゃない?
    昨日の後藤久美子のトピでも米倉涼子と歳変わらないのに老けてるとかコメントしてる人いて、
    私も老けて見られるタイプだったから不快だったわ。
    逆に芸能人ですら言われるならもういいやとも思たけど。

    +89

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/23(水) 14:33:10 

    よく言われる

    女の30歳は男の50歳は正しい

    +2

    -10

  • 139. 匿名 2023/08/23(水) 14:33:21 

    >>7
    何歳ですか?

    +4

    -7

  • 140. 匿名 2023/08/23(水) 14:33:32 

    >>88
    ですよね。
    聞いてどうするよーって感じ
    私個人的なことほとんど聞かないですが
    聞いてくる同世代(おばさん)
    が案外多いですよ、無神経

    +21

    -1

  • 141. 匿名 2023/08/23(水) 14:33:37 

    >>110
    ならない
    種は死なない

    +0

    -18

  • 142. 匿名 2023/08/23(水) 14:33:42 

    28歳だけど最近初めて嫌だと感じるようになってきた
    5歳くらい若返りたい

    +6

    -2

  • 143. 匿名 2023/08/23(水) 14:34:15 

    >>131
    私もそれでいいけどここは日本だからね

    年上だからという理由で敬うのはやめましょう
    敬うべき人を敬いましょうと小学校から教えるべきよw

    +3

    -11

  • 144. 匿名 2023/08/23(水) 14:34:58 

    >>28
    バイト先でその人と初めて会話した時に聞かれてなんで知らん人に言わなあかんねんと心の中で思った
    まだ相手が先に言うならわかるけど
    他にも結婚は?子供は?って…
    まぁ初対面だし会話の取っ掛かりとしては仕方ないかもしれないけど嫌

    +44

    -3

  • 145. 匿名 2023/08/23(水) 14:35:13 

    >>46
    仲良くなってきたら自然と家族構成とか年齢もわかってくるしね。最初は普通の世間話でいいとおもうわ

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/23(水) 14:35:30 

    >>1
    失礼だとは思わないけど、年齢を答えたら、見た目の方が若く思われてたらいいけど、えっ老けてるって心の中で思われたら嫌だわ。

    +1

    -2

  • 147. 匿名 2023/08/23(水) 14:35:31 

    >>128
    だよね
    子供の幼稚園で親しくないのに年齢聞いてくる人いるけど、そういう人はもれなく初対面からタメ口

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/23(水) 14:35:44 

    >>117
    1日早く生まれたから目上でしょ敬語使ってとか何時に生まれたかとか言うおばあさん現実にもいるよね

    冗談になるとか相手に受け入れてもらえるとか思ってるのがなんとも言えない

    +3

    -2

  • 149. 匿名 2023/08/23(水) 14:35:50 

    >>1
    海外だと年齢聞いたりしないんだよね
    仲良くなるのに年齢は関係ないから
    相手が何歳か解らなくても「私、◯◯が好きなんだよね」って話し出して、相手もそれを知ってても知らなくても話を受け止める
    日本だと「会話を選ぶ判断材料になるから」って理由で前もって相手の年齢を知りたがる
    年代の違う相手に解らない話題を出すのは失敗だと思ってるから

    +8

    -2

  • 150. 匿名 2023/08/23(水) 14:36:22 

    何回か会ったことのある男性に、同じ歳くらいかなと思って年齢聞いたら失礼だと言われて怒られた!
    普通の会話のつもりだったのになともやもやしてますが、嫌な人もいるんですね

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2023/08/23(水) 14:36:34 

    >>1
    年下ならば舐めた態度を取ったり、年上ならしつこくババアいじりするような男がそこそこいるからじゃない?
    芸人とかもよくやってる

    +23

    -3

  • 152. 匿名 2023/08/23(水) 14:36:57 

    年齢を聞く意図を考えたら不愉快になる気持ちもわからなくはない。

    +7

    -2

  • 153. 匿名 2023/08/23(水) 14:37:17 

    なぜ年齢を聞かれて不快に感じるのか

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/23(水) 14:37:25 

    >>1
    別に気持ちなんて分からなくてもよくない?
    なんでそんな気持ち知りたいのかわからん
    結局自分でも書いてるけど、見た目が老けてるからと言う見下しを確定したいから知りたいんじゃない?

    +11

    -5

  • 155. 匿名 2023/08/23(水) 14:37:32 

    >>13
    子供の頃の方がサバ読んでた。20過ぎたらもうどうでも良くなったわ。

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2023/08/23(水) 14:37:40 

    若い人の方が価値があるから

    +0

    -3

  • 157. 匿名 2023/08/23(水) 14:37:59 

    >>54
    私もそれ言われたことある。
    そうやって人に年上かと思った!意外に若いんだね!みたいに言う人って自分若く見えるって変な自信あるんだろうね。
    人の老いには敏感なんだろうけど自分の目尻の皺には気がついてないのか?
    こっちだって指摘してやっても良いんだぞ。

    +48

    -1

  • 158. 匿名 2023/08/23(水) 14:38:11 

    プライバシーだから
    年齢も出身地も学歴も旧姓も職種も聞かれたくない

    +14

    -1

  • 159. 匿名 2023/08/23(水) 14:38:15 

    >>72
    ガルトピでもそれをネタにしてるコメント見かける
    「何歳ですか?」って聞いたら思ってたより上だったw(下だったw)焦ったwとか言ってて何様なんだろう?って思った

    +15

    -1

  • 160. 匿名 2023/08/23(水) 14:38:45 

    年齢だけで終わればまだいいんだけど、不躾に年齢聞いてくる人って家族の仕事とか、どこ住みとか、子供の学校とか色々なことに言及してきて、その家のレベルを図ろうとするから。
    自分の中の警報が鳴って、こいつに情報を与えるなってことで不快になるんだと思う。

    +25

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/23(水) 14:38:49 

    >>1
    私も年齢くらい堂々と言いたい派です。海外では年配のかたのほうが経験豊富だからそういう意味で魅力という考え方なのに。

    +6

    -1

  • 162. 匿名 2023/08/23(水) 14:39:03 

    女とワインは熟せば熟すほど良いというフランスと、女はクリスマスケーキ!24過ぎたら価値なしwwwという日本では年齢に関するハードルが段違いに高そうだな。

    +6

    -1

  • 163. 匿名 2023/08/23(水) 14:39:23 

    男性が年収聞かれるの嫌なのと一緒よね

    これから共働き時代になると
    年収や年齢は露骨には聞かれなくなり
    第一印象勝負になっていくのかね

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/23(水) 14:39:46 

    実年齢より若い年齢で「○歳くらいかと思いました」もまあまあ失礼
    若ければいいとかじゃない

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/23(水) 14:39:48 

    >>76
    会話しないで黙ってればいいよ

    +6

    -2

  • 166. 匿名 2023/08/23(水) 14:41:10 

    年齢より、かなり若く見られるから、答えても変な空気になるし嫌だ

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/23(水) 14:41:16 

    別に23歳とかの時でも年齢聞かれるの不快だったわ
    何を値踏みしようとしてんのかと

    +13

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/23(水) 14:41:16 

    >>89
    同じ世代だねー昔あれ流行ったよねとか話題にできるじゃん。嫌がる人多いから聞かないけど、年齢だって軽い雑談でしょ。

    +2

    -19

  • 169. 匿名 2023/08/23(水) 14:41:22 

    >>149
    世の中には日本とそれ以外しかないんですかw
    韓国でも中国でもインドネシアでも即座に

    年齢聞いてくるよw日本なんか目じゃない

    +1

    -5

  • 170. 匿名 2023/08/23(水) 14:41:39 

    >>2
    若くてもそうじゃなかったとしてもどっちみち年齢に理由つけて文句言いたいだけの人とかいるんだよねー
    職場ですぐ何かあるとあの人何歳?って気にする人いて、
    若い→「あーだからかw教えてもらえてなくて可哀想」
    若くない→「その歳でこれってやばくない?」
    ってどっちにしろ叩きたいだけ

    +87

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/23(水) 14:41:54 

    >>101
    存在価値はあるでしょ。
    せめて婚活市場価値とかでしょそれでも20でなくなるのはおかしいが。

    +3

    -4

  • 172. 匿名 2023/08/23(水) 14:42:34 

    年齢で性別で
    上下決めるな儒教FAX

    +0

    -1

  • 173. 匿名 2023/08/23(水) 14:42:34 

    一人の男性に唐突に「今何歳?」って聞かれたことがあって、アラフォーなのもあって私は年齢を気にする方なので嫌な気分でした。何このデリカシーのない人って。
    別の男性で「失礼ですけど今おいくつですか?」みたいに聞かれた時はあまり嫌な気にはならずすんなり答えられました。たった一言の違いだけど、配慮があるのが感じられたのがよかったんだと思います。あくまで私の場合はですが。

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/23(水) 14:42:50 

    >>1
    年を取れば取るほど言いづらくはなるけど、聞かれたぐらいで不快な気持ちにはならないよ
    ただ、その後に続く言葉や言い方によっては腹立つこともあるけどね

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/23(水) 14:43:10 

    必死すぎw

    +0

    -1

  • 176. 匿名 2023/08/23(水) 14:43:15 

    なんで「主はいくつなの」とツッコむ人がいないのか

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/23(水) 14:43:29 

    >>156
    私が嫌なのはこうやって平気で思って恥ずかしいとも思ってない人がいるから、ですね

    これ以外でも歳が上ならどうとか若ければどうとか自分の価値観で来られることが不快

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/23(水) 14:43:41 

    >>25
    儒教の影響かもね

    +4

    -2

  • 179. 匿名 2023/08/23(水) 14:44:00 

    >>1
    年齢って学歴とか年収と同じで
    聞いてくる人って年齢で人のこと上下判断してくるからじゃない?
    年齢若くて舐めてきたり、逆に○歳なのにまだ結婚してないんですか?みたいな

    +26

    -1

  • 180. 匿名 2023/08/23(水) 14:44:04 

    >>88
    私も身長ならOKだな~って思ったけど、それって平均だからなのかな?って気付いた

    +7

    -2

  • 181. 匿名 2023/08/23(水) 14:44:28 

    >>43
    同じ年代だとそれなりの話できるから楽しくない?

    +8

    -8

  • 182. 匿名 2023/08/23(水) 14:45:02 

    繁殖する相手を選ぶのに産む機械の年は大事
    男性が女性に年齢聞いてくるのは仕方がない

    +0

    -3

  • 183. 匿名 2023/08/23(水) 14:45:05 

    本なんかの作者の経歴紹介で
    男性は生年が書かれてるのに
    女性はまず書かれてない
    作者の育った背景が影響するような本の場合
    女性でもちゃんと書いて欲しい
    男女平等というならそこもちゃんとしろ
    都合の良い時だけ逃げるな

    +5

    -2

  • 184. 匿名 2023/08/23(水) 14:45:36 

    日本はちょっと異常かも。
    テレビ見てても年齢表記ばっかり。
    「県外から来た親子連れ 母(32) 娘(5)」とか
    「観光客で賑わうかき氷店 店主(58)」とか
    「前日から並んでいる男性客(24)」とか
    どんな小さなニュースでもテロップで年齢表記でないニュースがない。
    どういう目的で年齢表記してるんだろう。

    +19

    -2

  • 185. 匿名 2023/08/23(水) 14:45:57 

    >>33
    マナーってその土地の文化に根ざしたものだから他国云々言ってもしょうがない

    +7

    -11

  • 186. 匿名 2023/08/23(水) 14:45:59 

    >>7
    答えないと職歴とか聞いてきたり、昔の話振ってきてその時代の話知ってるか反応見たりして遠回しに年齢想定しようとする奴もいるよねw
    質問からもうバレバレw

    +50

    -1

  • 187. 匿名 2023/08/23(水) 14:46:04 

    >>90
    うんうん
    年齢近いからって合わない人もいるし、世代が違っても常識ある人は好きだし 人間性重視だよね

    +11

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/23(水) 14:46:30 

    例えば、この人と付き合いたいなーって思ったとき年齢みんな気にしないの?
    よく年下は嫌だとか年齢差があっても5歳までとかいろいろ意見出てくるじゃん

    +5

    -3

  • 189. 匿名 2023/08/23(水) 14:46:42 

    相手も私も同い年くらいだと思ってて歳言い合ったら9歳違ってた事がある
    それまでフラットだったけど歳わかった途端それまでのとはちょっと変わるのがつらい

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/23(水) 14:46:51 

    >>184
    うそつけそんな事はないw
    特にエキストラ使ってる時にはかいてないでw

    +0

    -3

  • 191. 匿名 2023/08/23(水) 14:47:28 

    自分が気にしないから聞いてもいいという基準なら、
    人によっては年収やバストサイズも聞き放題になるね。

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/23(水) 14:47:44 

    >>176
    歳を聞いたところで「だからか」とはならないからでは

    こういう感性は年齢じゃなくて本人の資質によると思う

    失礼な人、不快にさせる人は何歳のときもずっと失礼

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/23(水) 14:48:14 

    自分より若い集団にいるときは言いにくかったな

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2023/08/23(水) 14:48:51 

    日本は他のアジアの国と違いアメリカの子分として生きていくから
    文化もアメリカを模倣するってこと

    +0

    -2

  • 195. 匿名 2023/08/23(水) 14:49:24 

    >>9
    何百年も昔から男性目線での女性の価値に「若さ」があるからじゃない?
    年齢を伝えなければ「若さ」を計る指標の1つがなくなるから

    +83

    -3

  • 196. 匿名 2023/08/23(水) 14:49:34 

    >>1
    見た目に年齢が出てるなら聞かなくてもわかるでしょ?じゃあそもそも聞かなくてもいいじゃないって思う
    年齢より若く見えたり歳とって見えたりすることで絶対聞いた人は心の中で何かしらのジャッジしてると思うよ
    婚活や出会いの時には年齢をお互い知っておく必要があるし聞かれてもいい場面はあるけど、職場の人とかそんな濃いつながりでもない人にいちいち知られたくないですね

    +5

    -1

  • 197. 匿名 2023/08/23(水) 14:49:43 

    >>186
    新しい職場の50代独身おじさんに
    おニャン子クラブって知ってる?とか
    10年前って何が流行ってたっけー?って聞かれたことあるw
    たぶんその回答で年齢の見当つけようとしてたっぽい
    私が既婚者だと判明したらそういう質問はピタリと止んだw

    +12

    -2

  • 198. 匿名 2023/08/23(水) 14:50:08 

    >>188
    聞くのは大変失礼
    聞くのは失礼だが大いに気にする

    根っからの陰キャ体質

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/23(水) 14:50:26 

    そういえば、芸能人の旅番組ってすぐに「何歳ですか?」って聞いてるよね
    たいてい、ジジババに聞いて「お若くて元気ですね!」って定型文

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/23(水) 14:50:29 

    人には聞いてくるのに自分は言わないから不快 まず自分から公表してこいと思う
    それに、聞いてどうする訳でもないくせになんで聞く?
    聞かれたこっちは明らかなおばさんにはなんか失礼な気がして聞き返せないし

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/23(水) 14:50:46 

    10代〜20代
    30代〜40代
    50代〜60代
    後期高齢者〜
    ぐらいのザックリした年齢ぐらいなら大体分かるんだから、30代以降ぐらいの人には聞かない方がいいと思う。

    +11

    -0

  • 202. 匿名 2023/08/23(水) 14:50:47 

    >>162
    フランスも若い女性の方が断然人気だけど?アメリカだってそう。そんなの全世界そうなんじゃない?

    +2

    -3

  • 203. 匿名 2023/08/23(水) 14:51:31 

    事柄によっては年齢関係ある
    極端な例だけど、ネットで知り合った人を信じ込んでお金騙し取られたって話だと、10代なら若さ上の未熟さにつけこまれたんだなって思うけど、30代なら世間知らずすぎて浅はかってなる

    +2

    -1

  • 204. 匿名 2023/08/23(水) 14:51:36 

    JUJUがあんまりにも年齢聞かれるから100歳にしててそれもありだなと思った。

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2023/08/23(水) 14:51:42 

    >>1
    年齢聞いてくるヤツって傲慢なのよ
    年齢を聞いて相手を判断しようなんて上からもいいとこなのに、それに気が付かず聞いちゃうところがまた頭悪いし…
    頭が悪いやつに上から目線でジャッジされてたら、そりゃ不快にもなるよ

    +27

    -4

  • 206. 匿名 2023/08/23(水) 14:52:30 

    >>202
    フランスの諺にいちゃもんつけられましても…😅

    +3

    -1

  • 207. 匿名 2023/08/23(水) 14:52:59 

    なんのために聞くのかわからないから
    交際するとか、仕事するとか、病院ならわかるけど

    +3

    -1

  • 208. 匿名 2023/08/23(水) 14:53:27 

    >>185

    はい、じゃあここは日本だ!でOKです

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2023/08/23(水) 14:53:41 

    年食った女性が好きなんて漢は生物としておかしいからね残念ながら
    今は豊かになりすぎて子供を育てる事に価値を見出さなくなってまだ日が浅いから

    あと何十年かしたら若い事の価値が変わるかもしれないけど

    +1

    -2

  • 210. 匿名 2023/08/23(水) 14:54:01 

    見た目よりも若く見えてた頃は年齢を聞かれるの全然嫌じゃなかったな。むしろ聞いてほしかった。
    年相応の今は年齢聞かれるのが苦手になってしまった。
    (自分から人に年齢を聞いた事はありません)

    +4

    -1

  • 211. 匿名 2023/08/23(水) 14:54:10 

    なんでだろう?
    年齢を聞かれて誤魔化したり、サバを読む方が恥ずかしいから聞かれたら答える。
    でも相手には聞かない。

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/23(水) 14:54:25 

    日本の男って、30歳以上は女ではないと思っている屑が多すぎるわ。

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2023/08/23(水) 14:54:43 

    >>3
    それより男がガルちゃんにくる方が気持ち悪いからやめてくれる?

    +31

    -10

  • 214. 匿名 2023/08/23(水) 14:54:46 

    >>1
    更に「いくつだと思いますか?」と聞き返して更に不快にさせるという技がありますよね

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2023/08/23(水) 14:54:51 

    >>65
    いや田舎のロケ番組とか見てるとさ、かなりのお年寄りに限って聞いてもないのに「わし、89才」とか必ず言ってくるんだよね あれどういう心理なんだろ

    +6

    -1

  • 216. 匿名 2023/08/23(水) 14:55:39 

    >>113
    でもさ
    政治をタブーにすることで、疑問を持たせないようにしてるんじゃないかって思った
    宗教の洗脳のやり方がそうだよね
    誰かに相談したら洗脳がとけちゃうからダメってことなんだろうな

    +13

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/23(水) 14:56:06 

    >>33
    アメリカ人の英会話講師に年齢を聞くのは絶対にタブー。「なんで日本人はすぐに人の年齢を聞くの?マナーを知らないの?」と発狂する。
    いや、日本は目上の人には敬語なんじゃよ・・・英会話は敬語つかわないけど

    +19

    -11

  • 218. 匿名 2023/08/23(水) 14:56:20 

    >>212
    それな。職場に「25歳以上の女は婆」と公言して憚らないア〇の中年男がいるよ。

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/23(水) 14:56:23 

    マナーだと思うから人には聞かないけれど自分が聞かれる分には全く気にしない。

    +3

    -1

  • 220. 匿名 2023/08/23(水) 14:56:51 

    >>98
    そういう役にたつとはの方がいいよね
    悪口ばかりの煽りトピより

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2023/08/23(水) 14:57:22 

    >>1
    ニュアンスによる。
    共通点を探して聞いてくれている感じの時は不快にならないけど、バカにしてるような感じの時は嫌ですよね。

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/23(水) 14:57:53 

    >>1
    プライベートはきかない方がいい

    +5

    -1

  • 223. 匿名 2023/08/23(水) 14:58:18 

    職場で見た目年齢が凄く若い女性が周りの女性全員に何歳?って聞いてたよ
    あと学歴も自慢らしく全員に学歴聞いてた
    マウントのためってわかるから言いたくないんだよ

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2023/08/23(水) 14:58:38 

    >>1
    おいくつですか?

    37歳までは、私もそう思ってた…

    +0

    -3

  • 225. 匿名 2023/08/23(水) 14:58:39 

    >>29
    ガクトがそうだったらしい。下だとわかるとなめてくるやついるからって

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2023/08/23(水) 14:58:46 

    ガル民って、こういう話になると猛反発の流れになるけど、テレビの実況とかでは、この人老けたとか若作りとか平気でバンバン言う人結構いるよね

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2023/08/23(水) 14:58:51 

    >>218
    でも逆におばさんが好きなおじさんもいてね…
    不思議よね

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2023/08/23(水) 14:59:01 

    >>1
    親しく付き合う過程でお互いの年齢や職業、既婚未婚、家族構成なんて自ずとわかることなのに、その親しくなる段階をすっ飛ばして親しくならなきゃ知り得ない情報を手っ取り早く探ろうとする態度が不快なんだと思う。
    順番が違うんだよね

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2023/08/23(水) 14:59:01 

    年齢を正直に答えたら「あっ💦すみません💦」て感じで謝られることが何回かあったんだけど謝るならなぜ聞いたんだろう
    逆に謝る方が失礼だよね

    ちなみに私は33歳です
    正直に言っちゃだめな年齢なんか?
    やっぱり言うの嫌な人が多いのかな

    +17

    -0

  • 230. 匿名 2023/08/23(水) 14:59:21 

    「〇歳くらいかと思った」を言わなければ失礼ではないと思うし気にならない。
    私は小学校1年の時に背が高い方だったんだけど、何年生か聞かれて答えたら「大きいから3年生くらいかと思った」と大人に言われてすごく嫌だった。
    勝手に見た目でジャッジされてるのが嫌だった。

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2023/08/23(水) 15:00:11 

    その先に偏見があるからに決まってるだろ

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2023/08/23(水) 15:00:59 

    でもお若く見えますね
    とか言われたら嬉しい
    お世辞だとしても超嬉しい超嬉しい

    +7

    -1

  • 233. 匿名 2023/08/23(水) 15:01:03 

    私は気にならないアラフォー。
    1年経てばみんな1つ年取るんだからさ……が極論かな。
    でもここまで見てきて外見で値踏みされる、昔のいき遅れ文化(ケーキの世代よ)からの嫌悪感なんだな、ってのは分かった。

    むしろ新人で入った職場で「これからよろしくね!ところで私いくつに見える?あまりに離れてたら怒っちゃうよ☺️」って言われたのが年齢に関わる記憶では一番ウザくて嫌だった

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2023/08/23(水) 15:01:05 

    私は年齢を聞かれても何も思わないなー!
    年近かったら親近感感じるし!

    +3

    -2

  • 235. 匿名 2023/08/23(水) 15:02:56 

    黙っていれば30代くらいだろと思われているから、実年齢答えた時のいちいち反応が面倒くさい

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2023/08/23(水) 15:04:56 

    >>3
    そこに関しては何も思わないけど小さい事で若者アピールとか言われて責められてる人みるとなんなんと思う

    例えばガル民世代が高校から大人で流行ったであろうものに「小学生の頃好きだった懐かしい」とか

    +11

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/23(水) 15:06:26 

    全然不快じゃないけど少数派?アラフォーおばさんだけどね

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2023/08/23(水) 15:07:52 

    >>1
    女性は若ければ若いほど良いという風潮があるから。
    この風潮、高齢の女性に対して差別的だからよくないんだけどね

    +12

    -0

  • 239. 匿名 2023/08/23(水) 15:07:54 

    >>226
    だから言いたくないんじゃないの
    年齢知りたい人の下心がわかるから

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2023/08/23(水) 15:07:59 

    >>1
    それ以外にも過干渉して悪口言うでしょ、自分のことは言わないのに。性根腐ってるよ

    +2

    -1

  • 241. 匿名 2023/08/23(水) 15:09:36 

    まだ聞かれても不快にならない

    +3

    -1

  • 242. 匿名 2023/08/23(水) 15:10:28 

    >>136
    高校生かと思ったってね…
    褒めてるのか、遠回しに社会常識ないねって思われてんのかウザいな

    +26

    -0

  • 243. 匿名 2023/08/23(水) 15:10:37 

    >>229
    言うのは嫌じゃないけど答えた後相手が気を遣ってきたりするとこっちも申し訳ない気持ちになるからそれなら最初から聞かないでくれ…と思った
    実年齢より下に見られても上に見られても変な空気になる(実年齢通りに見られるのが一番マシな空気かも)

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2023/08/23(水) 15:12:10 

    前の職場が比較的若いデザイン業界だったんだけど、皆何歳?みたいな掛け合いが多くて気持ち悪かった
    私も比較的若く見える方なんだけど、それで〇〇?見えなーい!とか。セクハラされてる気分だった
    そもそも何歳でもいいじゃんって思う

    +4

    -1

  • 245. 匿名 2023/08/23(水) 15:15:48 

    >>150
    勉強になったね
    次から気を付ければOKだよ

    +0

    -1

  • 246. 匿名 2023/08/23(水) 15:16:19 

    >>1
    必要じゃない時に聞いてくるからじゃないの
    私はプライベートなことだから不要な時に聞かれるの嫌だな
    年齢だけじゃなく血液型とか出身地とか、失礼というよりは鬱陶しくて嫌い

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2023/08/23(水) 15:16:56 

    不快に感じたこと無いけど??

    +2

    -2

  • 248. 匿名 2023/08/23(水) 15:18:03 

    >>151
    明石家さんまがすぐに「結婚は?」とか年齢も聞いてるよね
    女優さん達に鏡持たせて「ホンマや!」ってやる流れ不快

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2023/08/23(水) 15:18:31 

    >>237
    イケメンに年齢聞かれても嫌じゃないですか?

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/08/23(水) 15:19:35 

    >>168
    じゃないからマイナスされてるんだよ。

    +9

    -2

  • 251. 匿名 2023/08/23(水) 15:19:36 

    年齢で雑な扱いを受けたことはない。

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2023/08/23(水) 15:21:27 

    >>158
    今まで正直に答えて嫌な思いしてきたから、過去の自分からの警告なんだと思ってる

    +8

    -0

  • 253. 匿名 2023/08/23(水) 15:21:52 

    >>168
    同世代ってだけで勝手に仲間扱いしてくる人ウザいわ
    同世代でも同じ生活してたわけじゃないのに。

    +21

    -2

  • 254. 匿名 2023/08/23(水) 15:22:19 

    >>3
    がるちゃ出来てからもう11年ぐらい経つから、初期からいる人はしょうがないでしょ。

    +17

    -0

  • 255. 匿名 2023/08/23(水) 15:24:07 

    年齢聞いて会話のきっかけにはするけどなぁ30代の人に50代のわかる話振っても何それ?だろうし

    +2

    -1

  • 256. 匿名 2023/08/23(水) 15:24:07 

    聞くだけ聞いて自分は言わない人も多い

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2023/08/23(水) 15:24:43 

    >>1
    がるでも(そんなことを知っているなんて??)何歳ですか?って聞いている人よくいるよね
    何故スレと関係ない相手の年齢を聞くんだろ?

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2023/08/23(水) 15:24:49 

    >>217
    英語も敬語あるじゃん。丁寧な表現も。
    日本はライフステージが横並びの傾向が強いからと思うよ。みんな一緒が当たり前。
    例えば、社会人で大学行くことをあり得ない!みたいな反応ザラにあるし。◯歳ならこうでしょって。

    +18

    -0

  • 259. 匿名 2023/08/23(水) 15:24:53 

    >>71
    ガルちゃんでいっても無理

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2023/08/23(水) 15:26:27 

    >>255
    私はわかる
    年齢よりその人の知識に寄らない?
    同世代でも全く知識ない人いるしさ

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2023/08/23(水) 15:28:30 

    >>188
    男から聞かれるのと女から聞かれるのでは意味合いが違ってくる場合もあるね

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2023/08/23(水) 15:28:40 

    未成年かどうか確認されるけど
    全然不快じゃないけどねー

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2023/08/23(水) 15:29:07 

    仲良くなって会話の流れで何歳?ってなるならいいけど、初対面でいきなり年齢聞く人とは距離置くようにしてる
    そういう人って、こっちと話した内容を他の人に話したりするタイプも多いから
    要注意人物

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2023/08/23(水) 15:29:15 

    ワン友🐶何人かいるけど誰の歳も知らない

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2023/08/23(水) 15:29:18 

    >>2
    確かに。
    私も年齢聞かれても別にと思ってたけど、
    いちいち感想述べられたら不快だわ。

    +18

    -0

  • 266. 匿名 2023/08/23(水) 15:29:45 

    >>96
    運営が味を占めたんだね
    旦那浮気系もだいたい運営の釣り

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2023/08/23(水) 15:30:21 

    >>262
    ある程度の年齢になって未成年に間違われたらあか抜けてないってことかな?って悲しくなってくるよ

    +3

    -1

  • 268. 匿名 2023/08/23(水) 15:31:14 

    >>28
    年齢訊くのは趣味はなんですか?とかどこらへんに住んでるんですか?と同じレベルで考えてた。初対面とか親しくないのに開口一番訊きはしないけどある程度話をする仲になったら訊いちゃうし訊かれてもなんとも思わないかな

    +5

    -12

  • 269. 匿名 2023/08/23(水) 15:32:02 

    >>1
    若いってだけで馬鹿にしてきたりするのもいるしね
    年上じゃなきゃなめてかかるのか?ってタイプが多かったから不快に感じるのもわかる
    今はおばちゃんだから減ったけど

    +2

    -1

  • 270. 匿名 2023/08/23(水) 15:32:05 

    >>150
    老けて見える人に同じ歳くらいかもって言われた時はショックだった
    それじゃない?

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2023/08/23(水) 15:33:27 

    >>249
    全然嫌じゃないよ
    だって年取ることなんて誰でも当たり前にあることだし、気にするほうが滑稽

    +3

    -2

  • 272. 匿名 2023/08/23(水) 15:33:54 

    >>212
    自分はジジイなのにね
    鏡みたことないのかな?って思っちゃう

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2023/08/23(水) 15:34:28 

    >>2
    合コンで若く見えたらしく、可愛いとか言ってくれた男性陣。何歳?って問いに正直に答えたら態度変わった。

    当時は31歳くらいかなぁ?対面の男性は40手前だった記憶だけど、あからさまに態度変わった(苦笑)

    そういう事多々経験した。

    +55

    -0

  • 274. 匿名 2023/08/23(水) 15:35:46 

    うちは引っ越して1ヶ月くらいの時に初めて隣の人と雑談したことがあって…
    一言目が何歳ですか??だった。
    その人はうちの旦那にも職業聞いたり出身校聞いてきたり私が毎朝スーパー行くのを知ってたのか、毎日どこ行くんですか?とか聞いてきたり…
    色々アレな人だった。
    だから仲良くもないのに年齢聞いてくる人には警戒するようになったなぁ。

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2023/08/23(水) 15:35:57 

    >>215
    お元気ですねと言われ、日々の努力や今までの人生が間違ってなかったと再確認できるからかな
    長生き、しかも元気って凄いことだよね
    でも元気過ぎてそれに気付いて貰えないからアピールするのかな〜

    +9

    -0

  • 276. 匿名 2023/08/23(水) 15:36:14 

    >>158
    それら答えたからっていい事何もないよね。
    個人情報引き出すためのアンケートの方がまだマシだよ、なんかくれるし。

    +3

    -2

  • 277. 匿名 2023/08/23(水) 15:36:22 

    >>223
    確かに
    自分が勝てる?質問しかしてこない人いた
    自分が勝てないのは「興味ない」って逃げる

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2023/08/23(水) 15:36:24 

    >>26
    不倫、ジェンダー系、専業主婦、奨学金…見飽きましたわ

    +3

    -1

  • 279. 匿名 2023/08/23(水) 15:36:26 

    >>212
    30歳というか27歳くらいからそれ感じてたわ

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2023/08/23(水) 15:38:06 

    ちゃん付けだったのに、年齢言った瞬間さん付けになった人いたわ
    なんか失礼な人だなって思った

    +7

    -1

  • 281. 匿名 2023/08/23(水) 15:39:40 

    >>212
    別にそう思いたければ思ってれば良くない?
    それで若い子に相手にされるならおめでとうだし、誰からも相手にされなければ残念でしたね、だし。

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2023/08/23(水) 15:39:41 

    介護施設のボランティアに行った時、利用者さんの前で自己紹介をしたんだけど、スタッフさんから皆さん聞きたがってると思うんで年齢も言ってくださーい!って言われたんだよね。
    他の二人が大学生で20そこらだったから、若いねー!とかチヤホヤされてて、その後に34ですって言うのは辛かったわ

    +11

    -0

  • 283. 匿名 2023/08/23(水) 15:40:36 

    >>57
    ヨーロッパ、アメリカ

    +2

    -2

  • 284. 匿名 2023/08/23(水) 15:40:53 

    >>273
    そういう男かと見極める1つの踏み絵になるとも言えるね

    +28

    -1

  • 285. 匿名 2023/08/23(水) 15:41:59 

    >>108
    親戚ならともかく、友人や仕事関係は年齢関係ない
    とくに仕事は、今は年功序列じゃないしね
    同じ会社でも、年齢じゃなく社歴だし

    +3

    -4

  • 286. 匿名 2023/08/23(水) 15:42:38 

    >>253
    だよね
    同級生全員と仲良いわけないのに
    合わない子もいたのに年代が近いだけで仲良くしないといけないのしんどい

    +9

    -0

  • 287. 匿名 2023/08/23(水) 15:42:39 

    >>274
    それは年齢に限らず初対面でプライベートに踏み込んだ質問してくる人は違和感持っちゃうよね

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2023/08/23(水) 15:42:54 

    私もいいオバサンだけど、年齢聞かれてもなんとも思わない。
    別に若く見られたいとかないし。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2023/08/23(水) 15:42:58 

    >>176
    主に興味がないからw

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2023/08/23(水) 15:47:02 

    >>1
    主もこんな年齢トピ立てるならまず自分の年齢も書けばいいじゃん
    書かないのは書いてなんか食いつかれたら嫌だからでしょ?
    年齢って人を刺激するものだしみんなわざわざ知らせたくないのよ

    +6

    -2

  • 291. 匿名 2023/08/23(水) 15:48:14 

    会社の人と探り合いっぽい感じになることがある。
    昔流行った物の話して、あなたの方がきっと年下ねーって言われたり。
    聞いちゃえばいいのにって思うけど、年齢聞くのは失礼って言われてるから聞けないし聞かれない。

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2023/08/23(水) 15:48:56 

    >>269
    上でも下でも気に入らないんだろうなって思ってる
    でも、同い年だからって状況が違ってたら途端に敵意むき出しになる人いる

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2023/08/23(水) 15:54:00 

    >>177
    若い女とオバサンどっちが人気あるのって話
    なぜ年齢を聞かれて不快に感じるのか

    +0

    -2

  • 294. 匿名 2023/08/23(水) 15:54:43 

    >>281
    確かに
    20代狙ってれば〜って感じ
    決めるのはターゲットにされた20代の人だし
    女性側も顔目当て、金目当てもいるから同じようなもの

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2023/08/23(水) 15:54:54 

    >>1
    個人的なことなんて聞く必要がないと思う。
    実際よりうんと上に見られてても間違えてても構わない。歳を知らないから上か下かわからない相手には敬語でいい。バストやウエストのサイズ、体重聞くのも失礼だし、初めて〜した年齢とか、経験とか、赤の他人に答える必要ないでしょ。年齢もそれと同じだと思ってる。

    +8

    -1

  • 296. 匿名 2023/08/23(水) 15:56:31 

    >>212
    29歳の時に、男性陣に今何歳?と聞かれて正直に答えたらさすがに今年30じゃないよね?!と言われた。えーそうですけど。だから何

    だから答えたくなる。しょーもな

    +13

    -0

  • 297. 匿名 2023/08/23(水) 15:57:23 

    >>290
    書いてあっても本当かどうかもわからないかも

    +1

    -1

  • 298. 匿名 2023/08/23(水) 15:59:42 

    >>291
    同僚に年齢言わなかったら勝手に私の健康診断の結果見てる現場に居合わせた事ある
    こっちは知りたくもないのに気持ち悪すぎる

    +8

    -0

  • 299. 匿名 2023/08/23(水) 16:00:58 

    在日や帰化人の子はよく人に年齢を聞くよ
    朝鮮はまず自分より下か上かで判断する文化があるからね
    日本人は女性にはあまり年齢は聞かない。失礼だから
    和を重んじるしマナーを優先させる

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2023/08/23(水) 16:02:49 

    私は同年代が当たり前に過ごしてる人生イベント何も過ごせてないから実年齢言ったら「あの年であれは…」とか蔑まれるのが嫌で常に二十歳と言っています

    +2

    -1

  • 301. 匿名 2023/08/23(水) 16:06:28 

    >>135
    57関連しか書いてないのに不思議だね。
    まさにヘイトスピーチですわ。

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2023/08/23(水) 16:06:53 

    >>130
    私も。逆に確認して欲しい。正確な年齢知って貰ってる方が良い。勝手に年下だと思い込んで凄く上から物言ってくる人も少なくないでしょ。やだ年下だと思ってたとかバカにしてる感じだし、かなり年上だと知って急に言葉使い変えて来て、この人、人によって態度変えるんだと、嫌な感じ。
    年齢を上でも下でも勝手に思い込むって違うストレスや失礼さがあるよね。年齢ってあらゆる場面で個人識別の重要なものだから、曖昧で良い方の区分でもないとは思ってる。いきなり必要性も無いのに無闇やたらに聞くのは無礼だけどね。

    +10

    -1

  • 303. 匿名 2023/08/23(水) 16:12:14 

    >>165
    じゃあババアは話しかけてくんなということで。

    +0

    -2

  • 304. 匿名 2023/08/23(水) 16:16:57 

    >>188
    付き合う相手ならアリかナシかジャッジするんだからいいんじゃない?
    つまり、年齢を聞くということは相手をジャッジするとても失礼な行為ってことだと思う

    +8

    -1

  • 305. 匿名 2023/08/23(水) 16:23:16 

    >>76
    察する能力皆無なんだろうな
    バカそう

    +7

    -5

  • 306. 匿名 2023/08/23(水) 16:24:59 

    30代にもなって実家暮らしで結婚もしないで子供もいないの⁉️って馬鹿にしてくる糞ババアが居るからだよ😓ガルちゃんでは実家住まいは滅茶苦茶叩かれる。リアルでも直接的に言われなくても、そんな風に思われてるんだなぁ。って深読みしちゃう。

    +11

    -1

  • 307. 匿名 2023/08/23(水) 16:25:51 

    なぜ年齢を聞かれて不快に感じるのか

    +4

    -13

  • 308. 匿名 2023/08/23(水) 16:26:03 

    外国女性に年齢聞くのにHow old are you?じゃなくて
    うっかりHow much are you?と聞いたアホがいた
    引っ叩かれた

    +2

    -3

  • 309. 匿名 2023/08/23(水) 16:30:03 

    >>60
    そもそも職場なんて年齢関係無く敬語が基本でしょう😓

    +34

    -0

  • 310. 匿名 2023/08/23(水) 16:31:58 

    年齢にこだわらない人間でありたいね

    +3

    -1

  • 311. 匿名 2023/08/23(水) 16:39:59 

    >>157
    そうそう。
    あといきなり年齢聞いてくる人て変な人が多い。
    私もそこそこ生きてるけど基本的に相手の年齢なんてどうでもいいから聞いたことがない。

    +30

    -1

  • 312. 匿名 2023/08/23(水) 16:40:43 

    年齢聞かれても全然気にした事なかったけど、23ぐらいからは答えると「えー見えないですね」「着てるものが若いからもっと若いと思った」「意外と歳いってるねw」とかモヤモヤするような返答が返ってくるようになった。年上の人達が私には歳を聞くのに自分達は答えずいつの間にか同年代でまとまってグループが出来上がってた事もあった。
    その頃から、年齢を教えるっていうのは相手の中にある「○歳とはこういうもの」っていう型の中に勝手に嵌められるという事なんだなって思うようになったよ。

    +12

    -1

  • 313. 匿名 2023/08/23(水) 16:42:54 

    見た目通りなのになぜ 個人情報を聞くのか 何度かに分けて誕生日とか生まれ月とか聞き出されるんじゃないかと嫌な感じがする

    +14

    -0

  • 314. 匿名 2023/08/23(水) 16:45:13 

    >>312
    そーそれ‼️まさにそれ‼️とくに年配のオバチャンにそーいった傾向が強いんだよなあ😑😑😑

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2023/08/23(水) 16:48:55 

    >>9
    未婚の30歳、子無しの35歳以降がタブーなのかね

    +1

    -7

  • 316. 匿名 2023/08/23(水) 16:49:03 

    年齢聞かれても自分は何とも思わない。
    少数派かな?
    ただ、年齢を聞かれる人が嫌な人もいるから自分からおいくつですか?とかは聞かない。

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2023/08/23(水) 16:49:35 

    答えたら聞き返さないといけないし そうしたら「えっお若いですねー」と心にもない嘘をつかなくてはならないというメンドクサイしきたり

    +4

    -2

  • 318. 匿名 2023/08/23(水) 16:52:52 

    そもそも暦が出来るまでは人間も年齢の概念が無かった
    成長してあそこの毛が生えてるかどうかの見た目の判断でしか大人か子供か判断できなかった。
    動物に年齢も人が勝手に付けただけ

    +2

    -1

  • 319. 匿名 2023/08/23(水) 16:53:32 

    >>1
    一般的に失礼とされているのに聞けるデリカシーのなさが嫌
    自分はよくても相手はそうじゃないかもしれないって思いやれないところ
    私は年齢は別に言えるけど、他のこともズケズケ聞いてきそうな人だなって印象になる
    1さんだって聞かれたくないことの1つや2つあると思うんだけど、それが年齢って人が多いだけなんじゃない

    +17

    -3

  • 320. 匿名 2023/08/23(水) 16:54:55 

    >>6
    若い方がいいみたいな風潮だから。

    +18

    -1

  • 321. 匿名 2023/08/23(水) 16:57:54 

    >>297
    本当かどうかを知りたいんじゃなくて不快に思わないならなんで書かなかったの?ってことでしょ

    +1

    -1

  • 322. 匿名 2023/08/23(水) 16:58:31 

    >>72
    そう!わざとらしいお世辞言われても、こっちがリアクション困るし、大人っぽいね、見えないねーってのもどっちの意味?って思うし、いろいろ感想言われるのがイヤなのよ。

    そう言うのも含めて、年齢聞くのは失礼なことだと思う。大した関係性もないなら、尚更。

    +13

    -0

  • 323. 匿名 2023/08/23(水) 16:59:43 

    いい歳して結婚も子供もしないからでしょ
    逆に独身実家暮らしの男警戒しないの?

    +0

    -4

  • 324. 匿名 2023/08/23(水) 17:03:23 

    >>10
    そしてさらにこういうやつは言いふらすんだよ。頭がパッパラパーで口も軽い

    +45

    -2

  • 325. 匿名 2023/08/23(水) 17:08:41 

    >>9
    何となく外国の真似してるのかと思ってた笑
    もうすぐ50になるけど、聞かれたらふつうに答える

    +9

    -2

  • 326. 匿名 2023/08/23(水) 17:17:52 

    >>305
    ババアほんと嫌い

    +2

    -3

  • 327. 匿名 2023/08/23(水) 17:28:54 

    >>1
    年齢を聞く行為が自分より上か下かで態度を変えようとする行為だからだよ

    +7

    -1

  • 328. 匿名 2023/08/23(水) 17:29:18 

    >>1
    聞き方による。普段普通に答えるけど、おじさんとかニヤニヤしながら、絶対嫌みなこと言われる感じがしたら、言いたくない。

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2023/08/23(水) 17:29:48 

    年齢なんて人に言いたくない人多いでしょ。ジェンダーで性別記入段を無くすなら年齢の記入段も無くしてほしい。

    +7

    -1

  • 330. 匿名 2023/08/23(水) 17:30:10 

    >>205
    と思い込みたいだけ
    欧米と一括りにしたものに憧れる哀れな少日本のなれの果て

    +0

    -4

  • 331. 匿名 2023/08/23(水) 17:30:34 

    日本って年齢的な差別がひどい国だからね。

    +5

    -4

  • 332. 匿名 2023/08/23(水) 17:41:47 

    女の価値は年齢で決まるから
    年齢聞かれて価値が下がった自分を再認識するのが辛いから

    +5

    -5

  • 333. 匿名 2023/08/23(水) 17:47:55 

    欧米は年齢のことなんて聞かない(ってネットに書いてあった

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2023/08/23(水) 17:57:00 

    >>2
    日本人は若ければ若い方がいい信仰があるから年々、年齢を言うのが嫌になってきた
    すぐBBAとか言われるし

    +49

    -2

  • 335. 匿名 2023/08/23(水) 18:07:49 

    >>307
    これ、皆どう思ってるの?
    なんか男性側の意見って感じ。女性視点に立った事ないから分からないんだろうな

    +7

    -1

  • 336. 匿名 2023/08/23(水) 18:14:25 

    >>9
    若さしか取り柄が無かったから
    今は違うでしょ

    +9

    -3

  • 337. 匿名 2023/08/23(水) 18:17:45 

    >>129
    ありがとう!!

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2023/08/23(水) 18:19:27 

    >>188
    勝手に好意持たれて、許容範囲外の年齢だったらガッカリされて「じゃあいいです…」ってなぜかフラれたみたいになるのツラいな…
    なんで選ぶ権利がそっちにだけあるんだろう?
    こっちは年齢が気にならないくらい興味ないのにw

    +8

    -1

  • 339. 匿名 2023/08/23(水) 18:21:23 

    40代までで小太り以上で若く見える人は皆無
    必ず10歳以上老けて見える
    50代からは歳離れ過ぎててどうなるのか分からない

    +1

    -3

  • 340. 匿名 2023/08/23(水) 18:22:45 

    >>335
    これトピになってたような気がするな〜
    もちろんガル民にフルボッコだったと思う

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2023/08/23(水) 18:27:55 

    >>313
    いたー
    誕生日教えてもいないのにいきなり「年女おめでとうw」とか言われた
    それ聞いた人は12、24、36、48…ってわかっちゃうじゃん
    ドン引きした

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2023/08/23(水) 18:35:04 

    >>319
    1さんだって聞かれたくないことの1つや2つあると思うんだけど

    これだよね
    プライベートな質問する人ってこれになんで気付かないんだろう?

    +9

    -2

  • 343. 匿名 2023/08/23(水) 18:38:49 

    不快に感じる人がいるというのがわかってるのに、なぜ聞く?
    嫌われたいの?

    +7

    -1

  • 344. 匿名 2023/08/23(水) 18:38:54 

    >>329
    だよね
    仕事にしても、年齢じゃなくてその人によって動けるかどうかだと思ってる

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2023/08/23(水) 18:41:48 

    年齢直球で聞いてくるやつ、マイナスな意味でしか聞いてこなかったよ。年齢で値踏みしたいだけ。
    逆にそれ以外で年齢聞く必要ある?いい年した大人でさ。

    +8

    -0

  • 346. 匿名 2023/08/23(水) 18:46:13 

    年齢をいったら

    何歳の割に〇〇だなって

    綺麗でもブスでも若くても老けてても何かしら評価したり値踏みされる

    めっちゃ年相応!とはならんのよ

    +7

    -1

  • 347. 匿名 2023/08/23(水) 18:51:23 

    >>11
    計らなかったら大丈夫なの?

    +0

    -8

  • 348. 匿名 2023/08/23(水) 18:57:56 

    >>12
    ヤンキー気質の人は年齢で自分との上下関係を決めるから相手への対応方法を決めるにあたり必要な情報なんだと思う

    +14

    -0

  • 349. 匿名 2023/08/23(水) 19:17:36 

    わたすは年齢を聞かれたらいつも実年齢プラス12歳で答えます。そうするとみなさん若い若いとビックリ絶賛するので気分がいいです。

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2023/08/23(水) 19:19:44 

    >>1
    体重も見た目に出てるから聞かれても大丈夫ってことになるけど

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2023/08/23(水) 19:27:47 

    35歳以下の求人に34歳で応募したら即切られますよね?

    +0

    -4

  • 352. 匿名 2023/08/23(水) 19:45:37 

    年齢言うと冗談ではなくて本気で「若いー!!皆に言われない!?」と驚かれるから言いたくない。自分が年齢に見合った一般常識や振る舞い、言葉遣いになっていないのかなと毎回心配になる。未熟者だと思われてるのか…

    +8

    -1

  • 353. 匿名 2023/08/23(水) 19:58:23 

    明らかに20代となら問題ないけどさー、

    私10以上下に見られる年齢なので、会った人は私の事年齢不詳なんだと思います。なので年齢よく聞かれますけど会ってすぐ聞かれるのは非常に不愉快。

    +1

    -1

  • 354. 匿名 2023/08/23(水) 20:08:57 

    聞かれても別に嫌な気持ちにならないよ
    答えないけど。

    バカリズムの嫌な所は答えない人に腹を立ててる所。
    聞くのは勝手だけど答えないのも勝手じゃん。

    +9

    -1

  • 355. 匿名 2023/08/23(水) 20:21:54 

    バカリズムの意見
    そうかもしれないけど、そうだとて。
    バカリズムのひねた感じが苦手すぎる
    こういう男性会社にもいて絶対関わりたくないタイプ
    (↑とかいうとこっちが関わりたくないわ、というタイプ)
    なぜ年齢を聞かれて不快に感じるのか

    +6

    -10

  • 356. 匿名 2023/08/23(水) 20:28:30 

    >>10
    自分もそう判断します
    自分の年齢ぐらい大したことないですけど、不快な人がいるということもあり、不快に感じてしまう‥という。苦笑
    明らかに歳上の人が歳下の人に聞くのは問題ないと思いますが。

    +21

    -2

  • 357. 匿名 2023/08/23(水) 20:33:13 

    親しくないのに年齢を聞いてくる人は、その後もズケズケと踏み込んでくることが多かった。
    だから、年齢を聞かれると警戒(=不快)してしまう。

    +8

    -0

  • 358. 匿名 2023/08/23(水) 20:36:05 

    >>254
    初期からがーる居ないやろ

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2023/08/23(水) 20:41:44 

    それによって態度が露骨に変わる人がいるからだと思う

    +3

    -1

  • 360. 匿名 2023/08/23(水) 20:51:15 

    年齢聞いてくるのが納得できる唯一のパターン
    ★大学生の゙バイトの子が同じような年齢の子に「いくつですか?」
    同じ年だった場合、どこの大学?から広がる友達になる可能性が広がる
    ※高校生も同じく

    これ以外は空気読めない自己中

    +3

    -1

  • 361. 匿名 2023/08/23(水) 20:53:40 

    >>355
    男から年齢聞かれた後に嫌な目に遭わされることが多いから自衛で言うのに嫌がる女性が多いのに、なにがなんでも理由こねくり出して女性のせいにするなって思う

    +11

    -3

  • 362. 匿名 2023/08/23(水) 20:55:18 

    もう完全におばさんだから年齢聞かれても別に不快じゃなくなったな。むしろわざわざ聞いてくる奴が私の年齢を聞いた後一体どういうリアクションをしてくれるのかを楽しみにしている

    +5

    -1

  • 363. 匿名 2023/08/23(水) 20:58:01 

    私も気になるよ

    (この人、目尻にめっちゃシワあるしほうれい線もあるけど、いくつなんだろ?50歳?いや42歳?)

    (この男性、肌がたるんでる、でも肌つや自体は悪くないしもしかして30代?)

    (この人可愛いな、若くみえるけど24歳ぐらい?いやマスクはずすとじん中長くてなんか32歳ぐらいに見えるな何歳だろ?)

    というふうに

    でも絶対に聞かないけどね

    聞いちゃうようなおバカにはならない
    どうせ同じようなこういう事考えてて、それで我慢できないで聞くんでしょ?好奇心見たすために

    +4

    -3

  • 364. 匿名 2023/08/23(水) 20:58:08 

    >>173
    男性って悪気なく年齢聞いてくる人多い。特におじさん。31くらい?とか。
    女性だと直球では聞かれないけど探ってくる感じかな。まだ20代?みたいな。
    私の場合、自分より明らかに年上だってわかる10歳以上の人とかから年齢聞かれること多いけど、同年代でもないし正直答えたくないしなんか損した気分になる。
    年齢はやっぱり30こえてたら答えたくないし、聞いてこないでほしい。

    +8

    -1

  • 365. 匿名 2023/08/23(水) 20:59:10 

    >>361
    男は感想いってくる奴も多いよね

    +6

    -0

  • 366. 匿名 2023/08/23(水) 21:16:25 

    バカリズムが番組で女性が年齢を言わないのは自分の生きてきた人生に自信がないから!とか言ってた
    そうじゃねぇ‥って心の中で一億回突っ込んだわ

    +10

    -1

  • 367. 匿名 2023/08/23(水) 21:36:01 

    >>215
    こんな歳なのに元気じゃろう?若いじゃろう?という自慢のつもりじゃないかなw
    あと、おいくつですか? えーお若いですね! というのが年寄りへの挨拶になってること多いから、自分からもう言うようになったとか

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2023/08/23(水) 21:36:24 

    何も思わない。
    嫌な人は劣等感しかないのでしょうね。

    +6

    -3

  • 369. 匿名 2023/08/23(水) 21:39:18 

    私もあんまり聞かれたくないな。 何のために聞いてるのか分からないし
    「若く見えますね(お世辞)」「えーそんなことないですよ」のしょーもないやりとりもしたくない

    +6

    -1

  • 370. 匿名 2023/08/23(水) 21:43:09 

    マジレスすると高確率で不快で無礼なイベントが待ってるから
    あと、仕事には関係ないから

    +6

    -1

  • 371. 匿名 2023/08/23(水) 21:46:54 

    >>12
    マジでそれ。そもそも、ある程度親しくなっていて信頼関係があったら年齢を聞かれたくらいでは全く不快にならないし自分からオープンに色んな事を言ってると思う。

    “その辺の感覚が分からない距離なし人間”が「年齢を聞かれたくらいで不快に?!」って思ってるだけ。例えば、よく行く飲食店や動物病院で顔見知りになって雑談をする程度の相手にいきなり「お名前は?」「どちらにお住まいで?」「年齢は?」なんて聞かないよね。距離なし人間は怖い。


    +21

    -2

  • 372. 匿名 2023/08/23(水) 21:48:10 

    >>1
    私も同じくです
    なんなら体重も別に聞かれてもいいw
    ずいぶん重くなったけど真実だしw

    失礼と思う人が多いので自分から聞かないというのも同じ

    その年齢の割に老けてるねとか精神年齢幼稚ねとか思われたくないからかなと推測はしてるけど

    +5

    -3

  • 373. 匿名 2023/08/23(水) 21:52:14 

    >>366
    なんという浅はかな人生しか送って来なかったんだろうていう考えだわ。見当違いだしもてなさそう

    +8

    -1

  • 374. 匿名 2023/08/23(水) 21:55:12 

    >>355
    そんなに必要じゃないと思うのは私だけ?w

    +7

    -3

  • 375. 匿名 2023/08/23(水) 21:59:11 

    >>1
    個人情報だから。

    +3

    -4

  • 376. 匿名 2023/08/23(水) 22:14:16 

    年覚えてないから、聞かれても適当な年齢しか答えられない。逆算するのも面倒。

    +0

    -2

  • 377. 匿名 2023/08/23(水) 22:19:47 

    >>273
    私もこれ。合コンじゃなくても男女共に態度が変わる。数字に踊らされすぎじゃないかな。

    +21

    -1

  • 378. 匿名 2023/08/23(水) 22:34:22 

    そんな歳でまだそんな格好してるの?とかまだそんなの好きなの?とか思われたくない

    +3

    -2

  • 379. 匿名 2023/08/23(水) 22:36:55 

    >>3
    見るのはいいけど書き込みがきつい

    +2

    -7

  • 380. 匿名 2023/08/23(水) 22:37:22 

    老けてみられるから実年齢を公表するのに躊躇する。
    本当にストレスだし年齢聞くって失礼じゃない?必要?

    +6

    -2

  • 381. 匿名 2023/08/23(水) 22:37:53 

    職場で打ち解けてきたからおいくつですかって聞いたら女性に歳を聞いたらダメですと説教されました。
    私67歳相手53歳。アホくさ

    +4

    -10

  • 382. 匿名 2023/08/23(水) 22:38:54 

    >>1
    なんとなくそれが常識になってるから従ってるけど私も疑問

    例えば職場なら普通に聞くし聞かれるよね?例えば転職した会社で世間話で「〇〇さん歳いくつ?」とか普通に先輩に聞かれたし、自分も聞く

    でも幼稚園とかのママさん同士では聞かないのがマナーだよね、なぜなんだろ。

    個人的には歳がわからないとイマイチ会話のネタ?流れが迷う。もし同年代だとわかればお互いがわかるネタもあるし

    +6

    -6

  • 383. 匿名 2023/08/23(水) 22:42:31 

    >>3
    誰だって歳はとるんだよ

    +9

    -0

  • 384. 匿名 2023/08/23(水) 22:43:53 

    >>382
    年齢ってただの数字だよ
    特に気にしたことないし気が合う人も年齢聞く様々だけどなー。打ち解ける前に聞いたことない。

    +4

    -3

  • 385. 匿名 2023/08/23(水) 22:47:17 

    年齢へのコンプレックスってだいたい30前後が1番強くてここらへんの年頃には絶対聞かないですね。

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2023/08/23(水) 22:48:22 

    >>67

    私は23の誕生日にもうおばさんだ…と嘆いていた
    (ちなみに17辺りからおばさんカウントダウン始めてた)
    現在47だけど
    23なんて若さしか取り柄のない年頃に歳取ったと嘆いてばかりでもったいなかった

    +8

    -0

  • 387. 匿名 2023/08/23(水) 22:52:08 

    >>324
    54歳?
    職歴長くて口悪い人がよくパッバラって言葉使うから凄く嫌。

    +0

    -4

  • 388. 匿名 2023/08/23(水) 22:53:10 

    人に年齢聞いてくる人って例えば職場の上司に何歳ですか?って聞けるのかな?
    何となく失礼な気はしないかな?
    上司に聞けないプライベートな質問は全部失礼だってことだよ
    年下だから聞くとか、それはパワハラに近いと思う

    +6

    -2

  • 389. 匿名 2023/08/23(水) 23:01:13 

    年齢聞いたらダメ、褒めてもダメ 話しかけるのもダメ
    厳しいね

    +0

    -4

  • 390. 匿名 2023/08/23(水) 23:02:09 

    >>388
    職場において年齢はプライベート情報じゃ無いですよ。工場やコールセンターみたいに人数多い職場は親しくない人には聞かないかもしれませんが、同じ職域グループだったら年齢くらいみんな知ってるでしょう。

    +2

    -8

  • 391. 匿名 2023/08/23(水) 23:02:46 

    >>366
    ヤバいね。。じゃアメリカとか欧米人は自信がないのかって。年齢とか仲良かったら知ってる関係なだけだし、興味本意で知りたいだけのやつが何言ってんだって感じ

    +7

    -1

  • 392. 匿名 2023/08/23(水) 23:04:21 

    >>389
    自分が好意を持った人以外関わられるのがイヤみたいですよ。自分が世界の中心にいるから。

    +1

    -3

  • 393. 匿名 2023/08/23(水) 23:06:32 

    >>1
    小さい頃からイギリス上流マナーの本で他人に年齢聞くのは失礼って知ってたから、すぐ人の年齢きこうとする人は教養のない人ってイメージだった。実際にそうだし。

    +6

    -2

  • 394. 匿名 2023/08/23(水) 23:08:54 

    >>381
    いやー、そこから根掘り葉掘りされるのが見えるからさ。年齢聞いた後は独身ですか?お子さんは?ってなるじゃん。年齢の段階で牽制かけとくに限る。
    あんたとは仕事の関係、って。

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2023/08/23(水) 23:10:57 

    >>390
    え?知りませんよ。書類関係渡す総務の担当くらいしか見る機会ないし、皆そんなこと探ったりもしない。大手だからかもだけど

    +8

    -0

  • 396. 匿名 2023/08/23(水) 23:11:23 

    >>393
    イギリスの上流社会では狭い社交社会で相手の情報筒抜けだから聞く必要ないでしょう。

    +0

    -1

  • 397. 匿名 2023/08/23(水) 23:13:05 

    >>394
    打ち解けてるので独身か既婚か子持ちか子なしか住所もあそこらへんとまでわかってて言われましたよ。

    +0

    -4

  • 398. 匿名 2023/08/23(水) 23:13:26 

    >>396
    他人に対しての振る舞いでしょ。読解力とぼしてやっぱりとしか。

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2023/08/23(水) 23:15:04 

    >>398
    庶民に合わせてわかりやすく自慢してね。

    +0

    -1

  • 400. 匿名 2023/08/23(水) 23:16:00 

    言った後に若く見えるだとかお世辞言われた時、謙遜orお礼の反応するのにも気を使う(謙遜したら折角言ってあげてるのにってなる人いるみたいだし、お礼だと真に受けてるwってなる人がいる)

    年上か年下かわからなくて困る時は聞いてもいいけど明らかに自分より年上か年下かわかる時は年齢聞く必要ないと思う
    仲良い相手とかならいいけど

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2023/08/23(水) 23:17:25 

    >>397
    と思ってるのあなただけでは?職場のオバサンが少し仕事以外の会話するとあれこれ聞きたがって困る。円滑に作業進める為に和やかになるべく交わしながら会話してるけど向こうは多分仲良いつもりだもん。
    そしてなんでそんなに年齢に拘ってききたいのか分からん。

    +7

    -0

  • 402. 匿名 2023/08/23(水) 23:20:10 

    >>399
    他人が嫌がってることはしなきゃいいだけ。

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2023/08/23(水) 23:25:45 

    聞くならまずは自分の年齢言って欲しい

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2023/08/23(水) 23:26:38 

    >>8
    男に年収訊くようなものよね
    低収入の男=婚期逃した女

    +7

    -2

  • 405. 匿名 2023/08/23(水) 23:29:51 

    >>355
    >年齢に見合った生き方
    っていう他人からの固定観念、偏見でジャッジされるから年齢聞かれるの嫌なんだよね
    こういう人のせいだよ

    +11

    -2

  • 406. 匿名 2023/08/23(水) 23:31:41 

    >>1
    ガルでは聞かれたら嫌だな。マウントする人多いから。

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2023/08/23(水) 23:31:52 

    >>359
    チヤホヤされなくなる

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2023/08/23(水) 23:33:52 

    主は学歴や年収聞かれても平気なのだろうか。大抵の人はそれらも年齢も、何かしらの判断材料にされるから嫌なんだと思う。

    +7

    -1

  • 409. 匿名 2023/08/23(水) 23:38:36 

    「●歳ならこれくらいできてくれないとねえ・・・」
    「△歳にもなってそんなことも知らないの?」
    等々、ハラスメントの材料にする人が多いから。

    別スレにも書いたけれど、年齢に執着するのって
    日本人と韓国人だけ。
    そう、あなたたちの大嫌いな韓国ww

    欧米先進国では、就職のときに年齢を聞くのは違法。
    職場で誰が何歳かなんて誰も気にしないし、
    そもそもそんなの知らない。

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2023/08/23(水) 23:44:59 

    年相応に老けているという自覚があるから年齢を切られても平然と答えるけど
    必要以上に個人情報を聞かれたくない人も存在するとわかっているのに聞けてしまう無遠慮さは嫌

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2023/08/23(水) 23:47:34 

    >>409
    東アジアでは集団で農耕を行うため労働力として若い女性が結婚相手として求められので相手の年齢を聞く必要があったんでしょうね。

    +0

    -2

  • 412. 匿名 2023/08/23(水) 23:55:01 

    >>17
    セリフと心の声が逆じゃない??笑

    +32

    -0

  • 413. 匿名 2023/08/24(木) 00:05:43 

    >>1
    関係性によると思うよ。仲良くない人からいきなり年齢聞かれたらびっくりするとは思う。
    そうじゃないなら年齢お互い聞くのは自然

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2023/08/24(木) 00:07:00 

    日本だけだよ年齢聞かれるの

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2023/08/24(木) 00:09:24 

    >>7
    何のため?年齢聞いて何か態度とか変わるの?と思っちゃう。

    +7

    -1

  • 416. 匿名 2023/08/24(木) 00:09:27 

    40歳 聞かれても全然不快ではない

    聞かれる場面は職場だと若い頃どんな音楽アーティストが好きだったか、
    運動の趣味の集まりだと年齢でこういうコンディションになったりするよね、みたいにあくまで年齢にまつわる雑談になるだけで根掘り葉掘りにまでは発展しない

    +4

    -2

  • 417. 匿名 2023/08/24(木) 00:30:04 

    >>401
    お付き合いありがとうございます。
    何か引っかかることあるから質問する場合もありますから

    +0

    -3

  • 418. 匿名 2023/08/24(木) 00:32:28 

    >>417
    もちろん仕事上でね。

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2023/08/24(木) 00:38:08 

    >>1
    そういう人はの気持ちは一生分からないよ。
    嫌なもんは嫌なの。それだけ。

    +6

    -1

  • 420. 匿名 2023/08/24(木) 00:44:32 

    >>1
    ほら、ガルちゃんは高齢未婚がたくさんいるから、その辺に敏感なんだよ。

    +1

    -5

  • 421. 匿名 2023/08/24(木) 00:47:10 

    >>416
    好きなアーティスト言えばいいだけで年齢関係なくない?むしろ世代の歌を唄えとか訳分からん要求する人いたし。1番価値観とかライフステージ出るとこだから聞くべきじゃないね。

    +5

    -1

  • 422. 匿名 2023/08/24(木) 00:49:56 

    >>414
    むしろ聞くのがタブーなのってEU圏とアメリカくらいだと思う。

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2023/08/24(木) 00:51:17 

    >>407
    そんなの見りゃ大体わかるよ。

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2023/08/24(木) 01:02:20 

    >>1
    私も全然気にならないけど元々老け顔体型もおばさん体型だから年齢言うと大体微妙な空気になる
    同じく体重を人にいうのも平気でたまに自分から言うけど変に気を使われるから数字はお互い触れないが暗黙っぽい感じになってるね

    数字なんて見た目がダメならどんな誤魔化したり低かったりしても無意味だし

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2023/08/24(木) 01:19:18 

    引っ越し屋に
    あんたそんなに若くないだろと言われた
    余計なお世話だよ
    おまえになんの関係があるんだよ

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2023/08/24(木) 01:30:37 

    >>33
    なんなら初対面で年収聞いてくる人もいるよね

    +8

    -0

  • 427. 匿名 2023/08/24(木) 01:31:28 

    >>1
    逆にいきなり散歩中に年齢名乗ってくる人いたんだけど
    44歳のオジサンだったから反応に困った
    若くもなく爺さんにも見えなかったから・・

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2023/08/24(木) 01:34:35 

    >>217
    初対面ならカジュアルな関係じゃなければ年下だろうと敬語で話すべきじゃない?
    職場の上司でもない歳上っぽい女性社員が初対面でこっちは敬語なのに向こうはタメ語で話されるとなんか違和感感じるんだけど

    +15

    -1

  • 429. 匿名 2023/08/24(木) 01:45:10 

    聞いてどーすんだ

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2023/08/24(木) 01:47:52 

    不快な人が聞いてくるから不快なだけ

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2023/08/24(木) 01:56:39 

    >>17
    動物は歳とれば取るほど可愛いもんな

    +7

    -2

  • 432. 匿名 2023/08/24(木) 02:29:35 

    >>5
    これ。年齢の割に見た目も言動もあまりに子供っぽ過ぎる(悪い意味で)から年齢言ったら「その歳で!?」とか思われるのが目に見えてる。
    見た目もって書いたけど決して童顔可愛い系ですって言いたいんじゃなくてガルでよく見る画像のような垢抜けてないだけの年齢不詳おばさんだよ

    +15

    -1

  • 433. 匿名 2023/08/24(木) 02:33:55 

    >>428
    横で逸れるけどたまに見かける店員さんに高圧的なタメ口の中高年はあれフレンドリーなつもりなのかな
    例え客と店員で明らかに客側年上でももそれはなくないかって思ってしまう

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2023/08/24(木) 02:35:21 

    年相応の自分じゃないという自覚があって、後ろめたい気持ちがあるからです

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2023/08/24(木) 02:36:04 

    相手の人がまともそうだと、年齢からはじまる一般的な会話についていけない自分を出さないための予防策

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2023/08/24(木) 02:36:40 

    >>363
    そこまで他人のことジロジロ見てないよ
    気持ち悪いな

    +3

    -1

  • 437. 匿名 2023/08/24(木) 02:37:04 

    聞き方が悪かったんじゃないかな
    それが君が嫌われてるかのどちらか

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2023/08/24(木) 02:38:28 

    年齢気にしてくる人ってだいたいめんどくさくない?

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2023/08/24(木) 02:39:22 

    若い子に え、何歳?ってあえて聞いて わかい~~ もだめ?

    +0

    -7

  • 440. 匿名 2023/08/24(木) 02:40:10 

    不快に感じる場面はある
    ネトゲで聞いてくる奴はKY

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2023/08/24(木) 02:42:00 

    >>355
    この人飲み会で会ったことあるけどかなりのコミュ障で初対面なのに巨乳の話しかしてなかった
    そんな人に言われても

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2023/08/24(木) 02:42:12 

    >>11
    血液型もうざいね
    30過ぎて大学が理系か文系かも

    +6

    -1

  • 443. 匿名 2023/08/24(木) 02:43:12 

    年齢を聞くのは失礼ってガルで刷り込まれてたけど、相手は単に話題の糸口とか世代がどのくらいか知りたいだけだし別に聞かれてもいいことだと気づいた

    +2

    -5

  • 444. 匿名 2023/08/24(木) 02:44:59 

    >>186
    兄弟いるって言ったらご兄弟は歳上?おいくつなの?とかね

    +3

    -1

  • 445. 匿名 2023/08/24(木) 02:47:19 

    >>1
    年齢を聞く意味がわからないからね。他の人も書いてるけどジャッジしようとしてくるのが嫌なんでしょう。
    私は男女問わず相手の事は見た目と話してる雰囲気だけで正確な年は知らなくて良いし自分も教えない

    +7

    -1

  • 446. 匿名 2023/08/24(木) 02:48:00 

    >>186
    年齢聞かれて答えないとかあるの?
    頑なに年齢隠す方が謎

    +1

    -9

  • 447. 匿名 2023/08/24(木) 02:52:56 

    >>1
    先日、ほぼ初対面の年配女性に突然「いくつですか?」と聞かれた。

    私は、それを聞いてどうするの?
    思ったより老けてるなとか、思ったより若いな、とか考えたいの?

    人の歳を聞く前にあなたの歳を言ったらどう?いや、別に聞きたくないわと思った。
    とにかく、とても気分が悪かったよ。

    +9

    -0

  • 448. 匿名 2023/08/24(木) 02:57:59 

    >>9
    海外だと年齢きかないよ

    +13

    -1

  • 449. 匿名 2023/08/24(木) 03:04:39 

    >>1
    親しくない人にいきなり年を聞かれて不快な時、なんて返事するのがいいんだろう?

    怒るのも大人げないし、笑ってなぜ知りたいんですかと聞くとか?適当にウソの年を言うとか?
    皆さんはどうしてますか?

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2023/08/24(木) 03:06:22 

    年齢聞かないけど、相手が何歳なのかよくわからないふわふわした状態が気持ち悪い
    話の拍子で年齢がわかった時スッキリした
    ただそれだけ

    +1

    -7

  • 451. 匿名 2023/08/24(木) 03:18:10 

    年齢聞かれて不快になるような人って地雷だらけで面倒くさいタイプだと思う
    自意識過剰と被害妄想がある

    +11

    -13

  • 452. 匿名 2023/08/24(木) 03:31:10 

    歳を取れば値崩れし過ぎて誰からも相手にされないからせめてサバを読んで少しでも自分の値打ちを上げたいと必死だからだよって言わせるな

    +2

    -7

  • 453. 匿名 2023/08/24(木) 03:46:29 

    >>149
    でも英語で最初に習うのが
    How old are you?

    +0

    -3

  • 454. 匿名 2023/08/24(木) 05:49:12 

    >>1
    この前、バカリズムさんのコメントでこんなのありませんでした?

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2023/08/24(木) 06:08:35 

    口の軽いお局に私も年齢教えるから教えてって。何故そこまで年齢聞きたがるのか意味不明。私は人の年齢興味ないし。最寄りの駅とかもいいふらされたし最悪。

    +9

    -1

  • 456. 匿名 2023/08/24(木) 07:51:25 

    >>392
    距離なし無神経だから、嫌な顔されるだけ

    +2

    -1

  • 457. 匿名 2023/08/24(木) 09:06:43 

    >>356
    私は明らかに年上でも嫌なものは嫌。年齢聞いてくる人達って、年上なら自分が若い時は○○だったのに。とか結局はジャッジしてるもん。不愉快だわ。職場の年配のオバチャンがそのタイプでウンザリ😩

    +6

    -2

  • 458. 匿名 2023/08/24(木) 09:15:02 

    >>10
    なぜ不快に思うのかが知りたい

    +5

    -6

  • 459. 匿名 2023/08/24(木) 09:37:09 

    >>458
    この話題って何回も何回もループしてるし、その都度なぜ不快なのかの説明もされているしもちろんこのトピでもされているのに、いつも聞く側は「なぜ不快なの?」って聞いてくるよね

    そういうの見るたびに年齢を聞く側に理解力もデリカシーもないタイプが多いからやっぱり言わなくていいか、ってなる

    +10

    -2

  • 460. 匿名 2023/08/24(木) 09:49:58 

    >>1
    だって別に対人間関係だけなら年齢どうでもいいのに
    わざわざ聞くって事は聞いたうえで何かを図っている(無意識に)って事だからじゃないかな

    パっと見若く見えるけど結局40歳過ぎてるのか~
    そういえば45歳といえば45歳に見えるよね

    みたいな

    +8

    -3

  • 461. 匿名 2023/08/24(木) 10:02:20 

    若い時は気にならなかったけど今は聞かれたくないw

    +3

    -1

  • 462. 匿名 2023/08/24(木) 10:18:19 

    >>1
    どうでもいいのことなにいちいち聞かれるのが嫌な人と
    どうでもいいからこそ聞かれても別に嫌じゃない人がいるんだろうね

    逆に主さんが聞かれたくないことはある?

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2023/08/24(木) 10:18:58 

    >>1
    聞き方やろな。聞くに値する理由があるなら納得するが聞いてどうする?みたいな

    +0

    -1

  • 464. 匿名 2023/08/24(木) 10:30:17 

    相手が何歳だろうがどうでもいいんだけどそれなりに話をする機会がある人なら大体の年齢は知っておきたい
    それによって選ぶ話題や話の運び方変わってくるとこあるし

    +2

    -1

  • 465. 匿名 2023/08/24(木) 10:34:30 

    >>460
    対人関係において年齢どうでもよくないよ
    30代か40代かで感覚とか世代とか微妙に変わってくるし
    45歳って知ってた方が関わりやすい

    +4

    -5

  • 466. 匿名 2023/08/24(木) 10:40:29 

    >>439
    これ反応に困るし楽しいの聞いてくる側だけだよ
    若い人は若いって言われても嬉しくないから
    むしろ色んな人に何回も同じことを聞かれてうんざりしてるよ

    +6

    -0

  • 467. 匿名 2023/08/24(木) 10:40:45 

    自分より上の世代に聞かれる分には良いけど、若い子に聞かれるのは嫌だな〜。
    前に18歳の女の子に年齢聞かれて、ママより年上なんですね!って言われた時気まずかった。
    内心、貴方のママが出産早すぎなんだよ!とは思ってたけど。
    ママ36歳、私38歳だった。

    +5

    -1

  • 468. 匿名 2023/08/24(木) 10:52:44 

    >>17
    現場猫さんだ

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2023/08/24(木) 11:02:49 

    ある程度の社交辞令ができる人でないと年齢聞くのはハードル高いと思う。年齢伝えて「もっと年上だと思ってたー!」って言われた瞬間その人のこと嫌いになった

    +5

    -0

  • 470. 匿名 2023/08/24(木) 11:31:29 

    >>1
    23くらいから、
    年齢答えると「ババアだね」って初対面なのにdisってくるおっさんが多いから、年齢の話は身構える

    +7

    -0

  • 471. 匿名 2023/08/24(木) 11:32:14 

    聞かれるのは嫌じゃないけど、その後の返答で嫌な気持ちになるようなこと言わないで欲しい。

    年齢聞かれて答えたら「結構行ってるんだね!」って言われたことがある。しかも2回。
    20代の頃と、30代の頃。どちらも50代のおばさまに。

    +6

    -0

  • 472. 匿名 2023/08/24(木) 11:33:40 

    年齢聞いてくる人って
    聞き返すと答えない人がとっても多い

    +8

    -0

  • 473. 匿名 2023/08/24(木) 11:35:53 

    >>21
    実際他人に年齢聞く人って、相手の年齢によって、自分の態度を変える人だと思うよ。

    +6

    -0

  • 474. 匿名 2023/08/24(木) 11:40:28 

    >>13
    私は18歳になった瞬間もうババアだ…女として終わったってめちゃくちゃ落ち込んだし自殺も考えたよ(当時は成人年齢が20歳だった)
    実際はチキンだから死ねなかったし今はもっと歳取ったのに死ねないクズだけど

    当時でも18過ぎたら車の免許とかアダルト系の事とか色々解禁されて半分成人みたいな扱いだったし、何より
    「18過ぎたら大人と性行為しても相手が犯罪者にならない=タブーじゃない=価値がない」
    ってことが悲しかった

    実際ネットで18や20過ぎたらババアって言ってる男も多いし、リアルでも18過ぎたら身近な大人にそういう扱いされるようになったし(それも親世代や祖父母世代の老害にまで!)、
    19歳のときに大学の教授(当時で推定アラ還)がかっこいいって母に話したら「でもあんたはもう19歳だからその教授と付き合ってもスキャンダルにはならないよ?」って言われたし

    ちなみに初めてサバ読んだのは19歳のとき
    18歳で大学入りたての時にめちゃくちゃババア扱いやセクハラしてくるジジイがいて(当時のバイト先の店長40代前半)、すぐバイト辞めたけど1年近く経ってから街で偶然再会してしまって、
    その時も相変わらずババア扱い&年齢聞かれたから、既に19歳になってたけど18歳って言ってやった
    私にセクハラしまくってた割に興味はなかったのか既にボケが始まってたのか知らないけど、1年近く経ってて明らかに19歳って分かるはずなのに何故か信じてたw

    ちなみにそのキチガイ店長に言われたことは
    「20歳過ぎたら衰退していくんだからね」
    「ちゃんと肌のケアしてる?」
    「運動しないと太るよ」
    私の身長163cmについて「モデルになるならいいけど○○(地元のド田舎)ではちょっとね〜」
    とか。後半はババア扱い関係ないけど

    あと接客業でもないのに「化粧してる?」って聞いてきて、若いから必要ないって意味を込めて「してません」って答えたらめっちゃ大袈裟に驚いた演技しながら「嘘でしょ!?ちゃんとしないと!」って言われた
    それもどうせ「もう歳なんだから」って意味なんだろうねw
    ちなみに私が「店長は何歳ですか?」って聞いたらめちゃくちゃ嫌そうに41か42(←うろ覚え)って言ってて、こっちも大袈裟に驚いたフリで「え!?私の倍以上なんですか!?」って言ってやったら黙って顔真っ赤にしてたwww
    今思い出してもほんと全身メッタ刺しにしてやりたくなるわ
    よく我慢したな当時の私

    このキチガイ店長以外も、当時30以上(下手したら60とか)のジジイ・ババアにも面と向かって「もう歳なんだから」「歳いってる」とか言われてた
    高校生の頃までと違って、手放しに若いと言ってもらえる事がほぼなくなった
    あと彼氏は?さっさと結婚しろ、子供産めとか
    大学在学中なのに結婚出産しろってお金はどうするの?あなたが全額出してくれるの?って言いたかったわ

    あと田舎住みで実家暮らしだから知り合い皆に年齢バレてて誤魔化せないから実際はサバ読める機会ってほとんどないんだけど、
    26の時に初対面のババアに年齢聞かれた時はわざと「忘れましたーwww」って言ってイラッとさせてやった
    18や20の時もそうだけど、20代半ば超えるともうアラサーだからそれまでの比じゃないくらい年齢言うの嫌になるよね
    年齢聞いたことを後悔させてやりたくなる

    あと美容院とかの身分証明書はいらないけど年齢書かなきゃいけない時は絶対5歳はサバ読む
    童顔だから怪しまれたことない

    +3

    -3

  • 475. 匿名 2023/08/24(木) 11:41:42 

    >>472
    だからこっちも絶対に答えちゃダメだよ
    自分だけ言わされて損するだけ
    嘘つくにしても実年齢と近い年齢は言わない方がいい(相手が信じるから)

    +8

    -0

  • 476. 匿名 2023/08/24(木) 11:44:14 

    >>12
    わかる
    聞いた後自分が反応するのも面倒だし聞き返されたくないから聞かない
    聞いても意味ない情報だし

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2023/08/24(木) 11:48:22 

    >>46
    そんな詮索がマナーなら廃れてしまえばいい

    +1

    -1

  • 478. 匿名 2023/08/24(木) 11:49:31 

    >>470
    あるある
    まさに23のとき、初対面の呉服屋の50過ぎたジジイに年齢聞かれて答えたら「すごく大人だね」って言われたけど、オブラートに包んだつもりでもババアって言いたいのバレバレだった
    もちろんその店では絶対買わない

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2023/08/24(木) 11:54:28 

    >>11
    血液型も答えてやる必要ないよね
    そういう奴は本気で血液型占いとか性格の傾向とか信じてる差別主義者だろうし
    私はO型だから(あくまでイメージだけで言うと)一番嫌われにくい血液型だとは思うけど、それでも血液型聞くような気持ち悪い奴にまともに答えたくない

    +1

    -1

  • 480. 匿名 2023/08/24(木) 11:59:15 

    べつに不快にはならないけど聞いてどうするんだろとは思う
    話の流れで聞かれたら不思議じゃないけど唐突に聞かれたら「ん?」ってなる
    だいたいわかるだろうし

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2023/08/24(木) 12:02:12 

    >>28
    私なんて親戚の葬儀で東京から来た初対面のババアに、席ついた瞬間いきなり「何歳ですか?」って聞かれたことあるよw
    名前とかの自己紹介すらなしでいきなりそれだったからビックリしたし、都民でもこんな田舎者みたいな頭おかしい人いるんだ…って思った
    多分田舎出身なんだろうけど笑

    ちなみにそのババアは本当は58歳なのに(←後で母から聞いて知った)、その場では38歳って言ってて気持ち悪かった
    どうりでめっちゃ老けてんなーと思ったわ

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2023/08/24(木) 12:03:24 

    >>42
    田舎では今でもめっちゃ普通にあるよ
    それもババアって言われ出す年齢が30じゃなくて18

    +1

    -1

  • 483. 匿名 2023/08/24(木) 12:07:28 

    >>268
    住所聞かれるのも普通に気持ち悪いと思うけど…
    仲良い人以外に聞かれたら誤魔化した方がいいよ
    私はそうしてる(相手が男なら特に)

    +7

    -0

  • 484. 匿名 2023/08/24(木) 12:14:21 

    >>472
    それはうざいね

    +6

    -0

  • 485. 匿名 2023/08/24(木) 12:22:53 

    >>450
    なんであなたをスッキリさせるために他人が不快にならないといけないの?

    +8

    -1

  • 486. 匿名 2023/08/24(木) 12:25:38 

    >>55
    軽い世間話とプライバシーを同列にするのか

    +5

    -0

  • 487. 匿名 2023/08/24(木) 12:33:44 

    別に年齢聞かれても不快でもないし堂々と「46歳です!」って答えるけど直接聞かれた事ってあんまりないなぁ。気を遣われている?

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2023/08/24(木) 12:39:37 

    問題なのはいくつに見えるかです

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2023/08/24(木) 12:44:21 

    >>96
    今回のトピは、Twitterで話題になってたのがきっかけだと思うよー
    某芸人が「堂々と年齢を言えない女性は大した人生を送ってないから」と言ってたとかいうツイートがバズってる

    +1

    -1

  • 490. 匿名 2023/08/24(木) 12:52:35 

    >>479
    血液型は緊急の事態に備えて周りに伝えておいたほうがいいとは思うんだけど、血液型で叩こうとする人(無意識も多い)いるからあんまり言いたくはないよね

    +2

    -5

  • 491. 匿名 2023/08/24(木) 12:53:21 

    >>1
    私のことをタメか年下みたいに扱ってる人には言いにくい。私が年上だと知ったら気まずいだろうから。(そういう経験があるので)

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2023/08/24(木) 13:13:16 

    >>465
    だからそれは45歳って年齢で人を差別したいからでしょ
    そんなんなくても対人間関係は築けるから

    +3

    -2

  • 493. 匿名 2023/08/24(木) 13:21:37 

    年齢を聞いていいか分からないなら、聞いてくるな。仲が良いと思ってるなら、こっちから話す。逆に何でそこまで気になるのか分からない。見た目で分かるなら、いちいち確認しなくていいじゃん。

    このトピを見ていると、「なぜ不快なのか」書いているのに何回も聞いている人がいる。普段から自分では調べずに(もしくは理解できずに)、しつこく聞いてるんじゃない?そういう人にはコミュニケーション自体を取るのが面倒になるよ。

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2023/08/24(木) 13:23:52 

    >>489
    そうなんだ
    これ言ってたの結構昔だよねたしか

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2023/08/24(木) 13:29:57 

    会話だから仕方ないけど、何歳なの?どこ住み?とか質問連呼されると尋問かよって思ってしまう

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2023/08/24(木) 13:32:25 

    >>490
    今は周囲や本人の申告を信じていきなり輸血する医療機関はないって聞くけど

    +5

    -0

  • 497. 匿名 2023/08/24(木) 13:34:55 

    未成年酒タバコアダルトダメとかでの、年齢確認習慣のせいじゃない?それがクセになってるのかも。でも、これからは新習慣でそれ以外では年齢聞かないのがマナー、みたいなのを浸透させた方がいいんじゃないかな?いちいち聞かれるの嫌だもん

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2023/08/24(木) 13:38:29 

    じゃあ学歴も聞いていいんだな。
    40代で大学院にいるけど、年齢の話って入学してから1回もしたことないわ。 程度の低い世界お疲れ様。

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2023/08/24(木) 13:51:31 

    >>2
    これしかない。

    え!若く見える!も、(結構いってるな)の、あぁ……も
    タメじゃん!タメ口で話そ!とかも全部嫌です。

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2023/08/24(木) 13:56:27 

    >>449
    私なら
    言わないです。とか、言いたくないです。
    と、そのまま答えるかな。

    +5

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード