ガールズちゃんねる

ありがた迷惑なことあるある

292コメント2023/09/13(水) 19:36

  • 1. 匿名 2023/08/23(水) 13:48:33 

    店で服とかを買った後に店先までの見送りされること
    ありがた迷惑なことあるある

    +471

    -39

  • 2. 匿名 2023/08/23(水) 13:49:16 

    料理でも何でも手作りのおすそ分け

    +352

    -10

  • 3. 匿名 2023/08/23(水) 13:49:16 

    旦那がたまにやってくれた家事
    中途半端だったりやらないでほしいことをやっちゃう

    +281

    -12

  • 4. 匿名 2023/08/23(水) 13:49:33 

    病み上がりの時に、何かにつけて「具合大丈夫?」ってずーっと言ってくれること。

    +192

    -38

  • 5. 匿名 2023/08/23(水) 13:50:01 

    土産やお裾分けしてくれる人

    お返しで出費が痛い

    +212

    -11

  • 6. 匿名 2023/08/23(水) 13:50:04 

    頼んでもない要らないものをあげるーって渡される事

    +201

    -0

  • 7. 匿名 2023/08/23(水) 13:50:15 

    友達が料理の写真とか送ってくるから
    美味しそうだね、って返すと半分わけようか?
    とか言ってくる←近所
    いらねーよ

    +136

    -14

  • 8. 匿名 2023/08/23(水) 13:50:18 

    カルト宗教の勧誘

    +106

    -3

  • 9. 匿名 2023/08/23(水) 13:50:20 

    横の家のおじいさんが夕方打ち水をうちの家の前までおそらく善意でしてくれてるんだろうけど、
    靴が濡れて嫌

    +152

    -8

  • 10. 匿名 2023/08/23(水) 13:50:28 

    ソファー席を譲ろうとしてくること

    +20

    -13

  • 11. 匿名 2023/08/23(水) 13:50:33 

    面倒だから何も貰いたくない

    +183

    -3

  • 12. 匿名 2023/08/23(水) 13:50:59 

    某ジャニーズグループをすきだと言った時からなにかと切りぬきをくれる同僚。
    本当に困る。いらん。とは言えず、申し訳ないけど裁断してエチケット袋にしてます。

    +108

    -5

  • 13. 匿名 2023/08/23(水) 13:51:02 

    >>1
    慇懃無礼で大嫌い。接客のレベルが低い人がやりがち。

    +5

    -21

  • 14. 匿名 2023/08/23(水) 13:51:07 

    >>1
    主が万引しないように見張ってる

    +103

    -1

  • 15. 匿名 2023/08/23(水) 13:51:16 

    苦手なミニトマトをたくさんくれる

    +49

    -0

  • 16. 匿名 2023/08/23(水) 13:51:17 

    >>8
    ありがたみが微塵も無くてワロタw

    +79

    -0

  • 17. 匿名 2023/08/23(水) 13:51:38 

    >>10
    わかる。
    私ソファー席より普通の椅子の方が好き

    +22

    -4

  • 18. 匿名 2023/08/23(水) 13:51:38 

    >>1
    一周してまたお店の前に来ると気まずいよね

    +51

    -0

  • 19. 匿名 2023/08/23(水) 13:51:40 

    >>1
    これは万引き防止のための決まりなんや

    +106

    -3

  • 20. 匿名 2023/08/23(水) 13:51:46 

    >>9
    おじいちゃんの善意を!

    +36

    -8

  • 21. 匿名 2023/08/23(水) 13:51:47 

    コンビニで、廃棄になった物を食べなとか持っていけとかオーナーがうるさい。
    10回のうち1回欲しいか欲しくないか

    +22

    -4

  • 22. 匿名 2023/08/23(水) 13:51:51 

    寒いから背中を暖めてあげるにゃ
    ありがた迷惑なことあるある

    +114

    -8

  • 23. 匿名 2023/08/23(水) 13:51:51 

    あなたの為を思って…🥺

    +83

    -2

  • 24. 匿名 2023/08/23(水) 13:52:20 

    趣味ではないデザインのハンドメイドアクセサリーや小物入れを渡してくること。

    +110

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/23(水) 13:52:22 

    >>4
    押し付けがましいね。繰り返すあたりが苦痛というかわざとやっているのか。

    +9

    -17

  • 26. 匿名 2023/08/23(水) 13:52:34 

    職場のおばちゃんで毎日お菓子を全員に配る人がいる。甘いもの苦手だからと断っても来るし、優しい人に見せかけといて、色んな人を嗅ぎ回ってスピーカーやってる。

    +126

    -3

  • 27. 匿名 2023/08/23(水) 13:52:41 

    豪華すぎるお祝い

    お返しの品考えるのが億劫

    +73

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/23(水) 13:52:57 

    >>7
    🤣

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/23(水) 13:53:09 

    >>1
    もう行かないてなる。

    +4

    -9

  • 30. 匿名 2023/08/23(水) 13:53:19 

    >>1
    デブで腹肉がついているので妊婦に間違われ
    電車やバスで席を譲られること…

    ありがたいよ優しい人たちだよありがとうね

    でもごめんね自分の肉なんだよ
    自腹ですとも言えず申し訳なくていたたまれないんだよ

    +84

    -6

  • 31. 匿名 2023/08/23(水) 13:53:22 

    実家から大量の果物が送られてくる
    私果物苦手なんだ…

    +42

    -6

  • 32. 匿名 2023/08/23(水) 13:53:35 

    勝手に皿に鍋やおでんの具材を入れてくること。牛スジが苦手だから勝手に入れられるとめっちゃ迷惑。

    +58

    -1

  • 33. 匿名 2023/08/23(水) 13:53:37 

    >>23
    過干渉ハラスメント。

    +37

    -2

  • 34. 匿名 2023/08/23(水) 13:53:50 

    >>3

    私も洗い残しされるの嫌で「洗い物私がするからゆっくりしててー」って言う。阻止する。

    +36

    -3

  • 35. 匿名 2023/08/23(水) 13:54:01 

    >>1
    美容院もやるよね…
    別にそこまでしなくていいのに

    +83

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/23(水) 13:54:13 

    粗品くれること

    +17

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/23(水) 13:54:16 

    >>4
    大丈夫じゃない、なんて言えないよね

    +35

    -5

  • 38. 匿名 2023/08/23(水) 13:54:43 

    夫が疲れ切った私の為にと食べたくない物を買ってくる

    +43

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/23(水) 13:54:53 

    >>1
    うちの近所の和菓子屋さんもそう
    安い物しか買わない時とか却って
    恐縮するわ

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/23(水) 13:54:59 

    産んでくれたこと

    +27

    -6

  • 41. 匿名 2023/08/23(水) 13:55:19 

    >>5
    わかる。事前に連絡なく田舎に住む友人から里芋段ボール1箱(80サイズ)が届いた時はさすがに困った。コロナ禍でおすそ分けするにも実家と義実家以外配れなくて困った。

    +49

    -2

  • 42. 匿名 2023/08/23(水) 13:55:40 

    義姉が果物やら服やら便利グッズを会うたびに渡してくる
    そんな習慣うちの親戚は無かったからほんとに怖かったし、何考えてんだろう?と不安になる
    田舎ってなんか人に渡して貸しを作る習慣でもあるんか?

    +22

    -12

  • 43. 匿名 2023/08/23(水) 13:56:00 

    コンビニで、トイレだけ使用、そそくさと
    出ていくとき、これみよがしに、どうも
    有難うございましたと。大声で言われる。!

    +8

    -22

  • 44. 匿名 2023/08/23(水) 13:56:05 

    >>1
    被災直後に千羽鶴

    +110

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/23(水) 13:56:36 

    お裾分け
    ありがたいんだけどね、あまり食べないものはいわゆる好きではないものなのよ・・

    +16

    -1

  • 46. 匿名 2023/08/23(水) 13:56:37 

    >>35
    愛想笑いしながら店を出るってねw
    そして家帰って鏡見たら、顔に切った髪の毛ついてたりね…
    教えてくれよってね

    +116

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/23(水) 13:56:53 

    親戚から中古のおもちゃとか子供服もらったけど
    正直いらん…

    +53

    -1

  • 48. 匿名 2023/08/23(水) 13:56:58 

    助けてくれるのかと思ったら先手を売って「手伝わなくて良いよね?」って聞いてきたくせに、忙しさのピークが過ぎた頃「気にしてたよ~」とか言ってくるやつ
    良い人アピールだけは一人前でズルいよね
    こういう口だけの良い人やってると、陰でめちゃくちゃ悪口言われて評判悪いのに本人は気づいてないのが滑稽w

    +27

    -6

  • 49. 匿名 2023/08/23(水) 13:57:08 

    子どもの古着くれる親戚
    年上の人だから断れなくて貰ったら捨ててる

    +39

    -1

  • 50. 匿名 2023/08/23(水) 13:57:39 

    理由は知らないけど看護師がエレベーターで礼→お先にどうぞ→礼→降車すること
    高齢者にはそうした方がいいだろうけど、急いでる場合もあるだろうし

    +7

    -2

  • 51. 匿名 2023/08/23(水) 13:57:43 

    バイキングで「唐揚げ沢山取ってきたからみんなで食べよ」をする会社の先輩。たくさん食べたいから揚物やめたのに。本人はほとんど食べないし。

    +58

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/23(水) 13:58:03 

    体調不良で早退したり休んだ時に何人もからLINEされると余計にしんどい。
    心配してくれる気持ちは嬉しいし返事しないのは感じ悪いかなと思ってしまう。

    +50

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/23(水) 13:58:24 

    小学校近くの信号がない横断歩道でお年寄りがボランティアで旗振りしてくれるけど、その指示が分かりにくくて困ってる。立ってやってくれるのはありがたいけど、
    車を先に行かせたいのかよくわからない旗振りするからやるならちゃんとやって欲しい‥

    +42

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/23(水) 13:58:26 

    >>34
    水切りかごに乾きにくい並べ方やりがち

    +16

    -3

  • 55. 匿名 2023/08/23(水) 13:58:36 

    運転中に信号のない横断歩道で歩行者が譲ってくれること

    ありがたいけど、早く渡って欲しい
    気持ちだけ受け取りたい
    さっさと渡って

    +64

    -5

  • 56. 匿名 2023/08/23(水) 13:59:13 

    ぶちまけた小銭を拾われること
    拾ってくれてるのか盗ってるのか判別つかないから

    +0

    -14

  • 57. 匿名 2023/08/23(水) 13:59:56 

    高熱で寝込んでる時の親から「野菜不足じゃない?畑でとれたから持ってきたよ」ていう土だらけの大量の野菜。

    +36

    -3

  • 58. 匿名 2023/08/23(水) 14:00:12 

    >>3
    二度手間になるよね。
    でもやってあげた感をずっと出すから腹立つ。

    +28

    -7

  • 59. 匿名 2023/08/23(水) 14:00:24 

    3か月しか働いてないパート先辞めるときに写真付きの寄せ書き貰ったわ

    +52

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/23(水) 14:00:31 

    >>51
    それは嫌だなぁ…
    各々好きなもの取りたいよね

    +32

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/23(水) 14:00:43 

    買い物の後に抽選券や割引券渡される

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/23(水) 14:01:10 

    お古をくれる

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/23(水) 14:01:12 

    >>5
    めっちゃ分かる。トラブルの元になるからプレゼントのやり取りってしたくないのに、一方的に渡してきて悦に入る人苦手😭

    +55

    -1

  • 64. 匿名 2023/08/23(水) 14:01:58 

    >>21
    それってダメなんじゃなかった?今は違うのかな。私が学生のころは廃棄しないと違反になってた。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/23(水) 14:02:12 

    >>1
    送り出しは万引き防止って聞いて我慢してる。
    でも買い物中に「レジでお預かりしておきます」って言われると、それだけで良いのにって言いにくくて無駄に他を見てるふりをしなきゃいけないからやめてほしい。

    +36

    -1

  • 66. 匿名 2023/08/23(水) 14:02:45 

    >>7
    そして頼んでもない写真を送ってこられることはありがたでもなんでもないただの迷惑

    +26

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/23(水) 14:03:28 

    >>55
    わかる。譲られた場合でも先に行ったら違反なんだよね。

    +31

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/23(水) 14:03:30 

    頼んでもいないのにメイクを教えようとしてきたり、髪の毛の結び方をアレンジしてこようとする女子高出身の友達。断ってるのに遠慮しなくていいよって言ってくる…

    +28

    -3

  • 69. 匿名 2023/08/23(水) 14:03:35 

    >>59
    最後の印象がいいと数年後に同じところに応募してくることが期待できるってパート先の店長が言ってた

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/23(水) 14:03:50 

    >>66
    たしかに。ありがたくないねw

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/23(水) 14:04:33 

    >>14
    アパレル関係で働いたことあるけど防犯も兼ねてるよ
    帰り際に店頭の服を買ったショップバッグにささっと入れて出ていくから
    しっかりテープでとめるのも万引き防止からだし
    店側もやりたくてやってるわけではなく極一部のモラルない人に万引きされると補填が大変だから

    +57

    -1

  • 72. 匿名 2023/08/23(水) 14:05:14 

    重力的に重いプレゼント
    遠くまで会いにいって初日に渡されて、これ持ったまま歩くはめになった最悪

    +31

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/23(水) 14:05:21 

    知りたくもない社内の情報をいちいち教えてくれる同期。内緒の話なら聞きたくないし、仕事のことでも確実に上司から発表されたときに知ればいいと思ってるんだけど。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/23(水) 14:05:25 

    スーパーで会計済みのカゴを問答無用でサッカー台に持っていかれる事

    レジの方は店の方針でやってくれてるので、その方に嫌な気持ちは無いけど店のお偉いさんがよその店でやってるしやってな〜って感じだろうし

    持っていかれたカゴから何か取られたり触られたりしたら嫌だからチラチラ見たりソワソワしちゃう😨
    一度知的障害がありそうな人が私のカゴを覗いて触ろうとしていたから怖くて

    +25

    -11

  • 75. 匿名 2023/08/23(水) 14:05:43 

    >>62
    普通の着古したよれよれのカットソーとかブラウスとかだから辛い
    しかもサイズが2サイズは上だし、
    〇〇市可燃ゴミって書いてある袋できっつい

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/23(水) 14:05:55 

    推しのススメ

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/23(水) 14:06:28 

    ゴーヤと金柑苦手だけど、近所のおばあちゃんがニコニコしながらくれるから断れない・・・w

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/23(水) 14:06:31 

    必要以上に親切にしてくる人
    構わない優しさを知らない

    +29

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/23(水) 14:06:31 

    過干渉なあたおか隣人バ◯アの行動全部
    誰も頼んでないから
    逆のことされたら逆ギレする。迷惑

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/23(水) 14:06:40 

    >>35
    始めていく美容院とかだと、帰り道ナビ登録したいけど
    店員さんニコニコして私が車出すの待ってたりするから困るw

    +53

    -1

  • 81. 匿名 2023/08/23(水) 14:07:29 

    >>30
    寒がりなんでミートテック着てるんですw

    +2

    -2

  • 82. 匿名 2023/08/23(水) 14:07:37 

    >>1
    サービスに慣れていないだけ

    +7

    -2

  • 83. 匿名 2023/08/23(水) 14:08:03 

    >>80
    旅館でもほんと困る

    +22

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/23(水) 14:08:14 

    >>64
    店舗に拠って違うんですよ
    廃棄全般捨てる店
    店内で食するのだけは🆗な店
    店内で食べても持ち帰っても🆗な店
    みたいに

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/23(水) 14:08:20 

    私は好き嫌いもなく、ご飯も残したりしないので外食に行っても自分の分全部美味しく食べる

    それが、好き嫌いの多い知人が食べられないものを私の皿に勝手に乗せる、まぁくれるからいただいていたが、ある時、お返しがないと言われた

    私は全部食べられるのに、お返し求めるならくれるなよ

    +58

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/23(水) 14:08:26 

    自家製野菜。無農薬が身体に良いのはわかるんだけど、キャベツになめくじ、ブロッコリーに青虫ついてる等がほとんどなので虫嫌いには辛い

    +35

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/23(水) 14:08:29 

    野菜やお土産を逢う予定もないのに自宅の玄関先まで届けてくれる人。

    +12

    -2

  • 88. 匿名 2023/08/23(水) 14:08:52 

    アドバイスしてくれる人
    頼んでないのに。

    +35

    -1

  • 89. 匿名 2023/08/23(水) 14:08:53 

    >>1
    買ってもいないのに、「ありがとうございました」

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/23(水) 14:09:03 

    漬物みたいな、すぐ食べてしまわなきゃいけないというほどではないけど消費期限がよくわからないものをいただいた時
    もらったものによって献立も限定されるような気がして心理的にストレス

    +25

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/23(水) 14:09:23 

    >>15
    植えてたらめちゃくちゃ実がなるもんね。
    もしもらってしまったらドライトマトにすると、料理に使えて食べられるかもよ。

    +2

    -4

  • 92. 匿名 2023/08/23(水) 14:09:42 

    >>82
    万引きしないのに疑われてるのイヤだし、いちいち出口まで一緒に来られるのイヤだよ

    +12

    -3

  • 93. 匿名 2023/08/23(水) 14:10:33 

    >>30
    これがほんとの自腹ww

    +11

    -1

  • 94. 匿名 2023/08/23(水) 14:10:43 

    猫多頭飼いしてる人がくれる手作りお菓子

    +21

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/23(水) 14:10:45 

    乳児が見知らぬオジサンと目が合ってしまい、泣く一歩手前の状態に…
    優しいオジサンはあやそうとしてくれる事がある
    その心は嬉しいが余計に泣く…

    +14

    -5

  • 96. 匿名 2023/08/23(水) 14:12:30 

    >>23
    この言葉で、怪しい宗教に誘われた。
    もちろん、断った。

    +17

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/23(水) 14:12:44 

    >>30
    わかる(笑)
    レジとかでもニコニコ顔のおば様がサッカー台まで運んでくれるんだよね…
    中々「自腹です」って言い出しにくい(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)

    +9

    -1

  • 98. 匿名 2023/08/23(水) 14:12:54 

    >>9
    うちのお向かいさんもやってくれるんだけど、打ち水って蒸発したら湿度あがって余計蒸し暑くなって逆効果ってTVで言ってた。
    教えてあげたい。

    +56

    -4

  • 99. 匿名 2023/08/23(水) 14:13:05 

    >>1
    分かる!庶民には敷居が高いw
    あれを当たり前のように受け入れられるのはセレブだけじゃない?
    あと人権の無い国の人が感動して泣いてる動画見た事あるな

    +1

    -4

  • 100. 匿名 2023/08/23(水) 14:13:40 

    >>92
    だから帰り際に買い物バッグに商品入れて万引きするバカがいるんだよ

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2023/08/23(水) 14:14:23 

    外出中にゲリラ豪雨に見舞われたら、友人がいきなりビニール袋を何枚も取り出してそれを靴の上からはめて輪ゴムでとめると良いと私にも勧めてきた。濡れるの嫌だけど、街中でそこまでするほうが恥ずかしくて断った。その子は靴の上からビニール履いてたけど、私が断ることが理解できないみたいでちょっと困った。

    +20

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/23(水) 14:14:36 

    コロナワクチンの有無

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/23(水) 14:15:28 

    >>98
    涼を求めてというより、ホコリが立たないように湿らせるパターンもあるよね

    +27

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/23(水) 14:16:52 

    これかな
    ありがた迷惑なことあるある

    +2

    -2

  • 105. 匿名 2023/08/23(水) 14:17:38 

    引っ越すんだよね → 手伝いいくね
    引っ越したんだよね → 引っ越し祝い渡すね

    +8

    -3

  • 106. 匿名 2023/08/23(水) 14:17:50 

    >>1
    王様気分味わえてうれしくない?

    +1

    -6

  • 107. 匿名 2023/08/23(水) 14:19:01 

    頭の病気で入院した時、同僚がお見舞に行きたいとメールしてきて、こちらは手術したので髪の毛剃られ針で止められ、オムツしてたし弱った姿を見られたくなくて嫌だった
    コロナでお見舞禁止の時でほんとに良かったと思った
    お見舞行けないと分かった後も、欲しいのあったら行ってとメールがよくきて
    ほんとに有難迷惑でしかなかった

    +31

    -3

  • 108. 匿名 2023/08/23(水) 14:19:29 

    レジ店員で、レジをやる前に一礼してくる店員いるけど、それいらん
    一礼してる暇あるなら早くスキャンしろよ

    +22

    -5

  • 109. 匿名 2023/08/23(水) 14:19:36 

    >>30
    何かとお得じゃない

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/23(水) 14:21:08 

    >>19
    へーそうなんか。

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/23(水) 14:21:26 

    アメ、ガム、チョコなどを渡してくる人。
    食べないから要らない。

    +16

    -2

  • 112. 匿名 2023/08/23(水) 14:21:42 

    >>1
    これ照れながら見送られてたけどもしかして万引きするとおもわてるのかなって考えたら失礼きわまりない。

    +32

    -2

  • 113. 匿名 2023/08/23(水) 14:22:49 

    >>88
    わかる💦
    必要ないのにアドバイスしてくる人いるよね

    +22

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/23(水) 14:24:47 

    >>4
    あ、すいません
    気をつけます

    +27

    -3

  • 115. 匿名 2023/08/23(水) 14:25:37 

    >>88
    教えたガリって居ますよね
    どういう気持ちでの上から目線なのか謎だけど

    +19

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/23(水) 14:25:43 

    >>19
    ここでいいですって言うと、レジ前で渡してくれるけどね

    +15

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/23(水) 14:27:19 

    >>43
    いやなんか一つでも買おうよ・・・

    +24

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/23(水) 14:27:22 

    >>1
    見送ってくれてもいいけど、すでに支払いを済ませて私のものになった商品をなんで店員がずっと持ってるの?って思うよね。すぐ手渡してほしいわ…

    +10

    -2

  • 119. 匿名 2023/08/23(水) 14:28:42 

    >>3
    分かる。
    私は午前中だけ仕事して、仕事から帰ったら、休みだった旦那が雨やんだから洗濯物を外に干したよって言うんだけど、干し方が下手くそでタオルとかいつも落ちそうになってる。
    結局、私が干し直してる。
    この時期は特に部屋干しでも早く乾くし、外に干すなら私がやるからやらないでほしい。

    +23

    -2

  • 120. 匿名 2023/08/23(水) 14:29:06 

    >>98
    まじか。夕方、打ち水してたわ。もうやめる。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/23(水) 14:29:38 

    カラオケで私が歌いそうな曲まで勝手に入力してくれる人がいる。歌いたい曲なんてその時その時でちがうのに

    +15

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/23(水) 14:30:30 

    >>18
    店員はなんとも思ってない
    そこまで客に媚びる必要なんか無いと思いつつ店の決まりだからやってるだけだから
    店から一歩出た人はどうでもいい

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/23(水) 14:31:57 

    ウロコ付きの大きなお魚をドンと送ってくれる義実家
    共働きの時に平日に届くとものすごく負担だった・・・大きな宿題を出されたようで
    旦那と二人で新聞紙敷きまくってウロコとって解体して保存、ちょっとした大作業で残業した日に帰ってすぐ作業するのつらかった
    美味しいんだけど

    +34

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/23(水) 14:32:19 

    >>37
    言っちゃっていいと思う。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/23(水) 14:32:24 

    義母のやること全て

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/23(水) 14:33:04 

    自営業で義両親と仕事してるんだけど、
    考えがあって置いといた仕事を勝手に手付けられたり
    とにかく触らないで欲しいものも勝手に触られて
    イライラする
    だから予定ある時は隠したり、
    いじられてないかドキドキしながら行く

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/23(水) 14:34:03 

    >>116
    主さんオススメです

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/23(水) 14:36:08 

    >>1
    学校で仲が悪い人同士を仲良くさせようとする教師
    合わないからお互い距離を置いてるのに

    +40

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/23(水) 14:37:17 

    >>88
    ただ雑談してるだけなのに、もっとこうすれば良かったのにとかね
    うるさい

    +14

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/23(水) 14:37:53 

    >>13
    慇懃無礼の使い方違うね

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/23(水) 14:39:26 

    >>108
    マニュアルでそうなってんでしょうよ
    察して

    +9

    -2

  • 132. 匿名 2023/08/23(水) 14:39:32 

    エレベーターで扉の開ボタン押して待ってくれること。さっさと降りた方がお互い早く降りられることもある。でも自分が後から乗った場合、相手に先に降りてもらう方が気が楽なんだけどね、

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/23(水) 14:40:15 

    >>81
    そもそもデブは寒がりいねえ

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/23(水) 14:41:07 

    >>44
    迷惑100%だよ
    アホの自己満満たすために、大変な状況の人が純粋な1000%迷惑をかけられてさ
    ありがたみなんて0.000001%も無いよ

    +36

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/23(水) 14:41:08 

    旦那がピーマン大嫌いで、絶対食べないと分かってるのに、家庭菜園のピーマンを大量にくれる義母。
    私はピーマン嫌いじゃないけど、自分一人のためにオカズ作るのめんどいからいらない😫

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/23(水) 14:41:48 

    >>19
    ほな、百貨店の各店より、スーパーでやった方がよろしいんちゃいまっか?

    +5

    -2

  • 137. 匿名 2023/08/23(水) 14:42:07 

    >>4
    ずっとは嫌だね。でも優しい言葉をかけてくれる事自体はありがたいよ。

    +37

    -1

  • 138. 匿名 2023/08/23(水) 14:43:37 

    >>13
    万引き防止だと聞いたけど
    大きなショッパー持って店内をウロウロされるのがイヤみたい

    +3

    -2

  • 139. 匿名 2023/08/23(水) 14:44:43 

    なんとなく疎遠になったA。飛行機の距離に住んでるしもう合わないなと思ってたら、Bが「最近AとLINEしてるの。3人のグループ作ったからね」と連絡してきた。そっとしておいて欲しい。

    +27

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/23(水) 14:44:52 

    >>1
    ここで大丈夫ですって言ってさっと帰ることはある
    防犯のためなんだろうけど何も盗まないし急いでるから申し訳ないけど

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/23(水) 14:46:12 

    >>3
    取り入れたタオルをダンナが畳んだけど
    畳み方がちがうのでやり直した

    +14

    -3

  • 142. 匿名 2023/08/23(水) 14:46:47 

    >>133
    デブは意外と寒がりって聞いたことあるよ。脂肪って冷えるから寒いんだってさ…夏は暑がり、冬は寒がりなのかな?

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/23(水) 14:47:20 

    >>1
    実母
    旦那が家事や育児に協力的なのを仕事に集中できないからさせるな的なことを言ってくる
    めんどくさい

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/23(水) 14:47:35 

    >>44
    プラス多いの怖いよ

    +2

    -14

  • 145. 匿名 2023/08/23(水) 14:49:05 

    植えるプランターがないからいいって言ってるのに自分の花壇に植わってる花や野菜苗をくれる近所の人
    うち庭がないからほんと困るのよ
    どうしたらわかってくれるんやろ

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/23(水) 14:49:16 

    >>53
    それ辛いね。ボランティアのお年寄りはどう正確に指示するかより、地域の役に立ってる自分!みたいな方に意識がいってしまってそう。

    +23

    -1

  • 147. 匿名 2023/08/23(水) 14:49:30 

    >>14
    ためになるなあ

    +15

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/23(水) 14:50:20 

    >>139
    毎年大学の友達と忘年会するんだけど
    去年は友達が、〇〇君がこっちに帰ってくるから
    忘年会に招待したよ!って連絡あった
    〇〇君、昔私に交際申し込んできたけど断ったんだよね
    ちょっと気まずかった、まあ、いいけどね!

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/23(水) 14:51:20 

    >>5
    お土産もだけどプレゼント魔というか、過剰な人いない?
    SAにある大量のパンプレットも困ったし、回を重ねるとその人の家の不用品まで入ってた。
    「お土産渡したい」がストレスになってしまって、丁重にお断りしてついでに疎遠にした…

    +23

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/23(水) 14:53:40 

    昨日義母が家に来て(私も夫も仕事で不在)小学生組の宿題が終わったか確認&手伝いに来た。。5年と3年生だし、手伝いもみまもりも必要ないんだけど…なんなら宿題終わってないの本人たちの責任だから、期限内に自力で終わらせる力をつけてほしいのこっちは。ついでに、茶碗洗いと掃除機と草むしりもして帰ったらしい。。
    茶碗洗いは汚れが落ちてない食器類が多数あり…洗い直しの必要があるし…
    帰ってきてどっと疲れた。

    +15

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/23(水) 14:53:51 

    >>144
    なんで?

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/23(水) 14:55:00 

    >>2
    分かる!梅栽培の手作り梅干し梅酒
    手作りブルーベリー🫐ジャム
    イチゴ🍓ジャム、絶対食べきれない💦
    あれ、時間と調味料の無駄になるよね
    ご自分で完食したら良いのに…

    +33

    -2

  • 153. 匿名 2023/08/23(水) 14:55:09 

    >>98
    最近の暑さはハンパないし路面が熱くなりすぎて打ち水することでサウナのロウリュウみたいになっちゃってるって事か!

    +19

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/23(水) 14:56:14 

    >>7
    無視するわけにもいかないし、美味しそうだねとしか言いようがないですよね(笑)

    +10

    -1

  • 155. 匿名 2023/08/23(水) 14:58:14 

    社内の独身同士をくっ付けようとするお節介クソババア

    +20

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/23(水) 15:00:13 

    >>4
    台風とか交通機関がマヒした時に「大丈夫だったー?」って聞くのもいらない。
    聞いてどうするの?

    +11

    -13

  • 157. 匿名 2023/08/23(水) 15:01:08 

    >>146
    共感してくれてありがとう。

    ご本人たちも善意でやってくれてるし、居てくれた事で防いでる事故があるだろうから文句言えないけど
    旗振りが曖昧で、一旦止まった方がいいのかなと思って待ってると「行って行って!」みたいになるし、行っちゃった方がいいのかなと思ったら「止まれだ!」みたいな感じで荒々しく旗振ってくるし、どうしたら?って戸惑うんですよね。
    でも不満言ったら「ボランティアでやってくれてる事でしょ」って言われそうだし。。

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/23(水) 15:01:37 

    >>9
    分かる。
    久々に家の周りの掃き掃除ができる!と思ってたら道路濡れててできないの。

    毎日仕事と育児でバタバタだから、たまにしかできないのにー💦

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/23(水) 15:01:48 

    歩いているとき、やたら避けてくれる人
    ゆっくり斜めにマスクとか気にしないでいいのに

    +3

    -3

  • 160. 匿名 2023/08/23(水) 15:05:25 

    >>55
    あれ困っちゃうよね。歩行者の方もゆっくり気兼ねせず渡りたいとかただの親切心なんだろうけど。
    あと押しボタン式信号機で私歩行者でボタン押して待ってたら
    まだ信号変わってないのに車が横断歩道前で止まってくれて・・・
    車通り少ないところだったから親切心だしてくれたのかもだけど横断歩道とはいえ赤信号を渡りたくないし万が一その車を信用して歩き出した瞬間その車が発進して私がひかれてもそれはだたの私の信号無視になるし・・。

    +13

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/23(水) 15:05:26 

    >>156
    大変だったことをちょっと愚痴れてありがたい場合もあるけど、あんまり親しくない人に「ほら、おまえんち遠いじゃんw」みたいに聞かれるのはイラッとする。

    +8

    -4

  • 162. 匿名 2023/08/23(水) 15:06:13 

    >>150
    評価する点は草むしりくらいか

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/23(水) 15:06:23 

    >>157
    わかりづらいと事故が起きた時に責任がどうしても車になっちゃうからハッキリ振ってほしいね
    ちゃんと言ってもいいと思う

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/23(水) 15:10:27 

    >>98
    打ち水って朝夕の涼しい時間帯にするものなんだよね
    最近じゃ一日中暑いから夕立れべるじゃないと意味ない

    +23

    -1

  • 165. 匿名 2023/08/23(水) 15:11:17 

    お菓子やお土産配り
    配らないで自由に取る方式にしてほしい

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/23(水) 15:14:18 

    歩行者が車に先行ってと促す

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/23(水) 15:18:09 

    >>5
    職場の上司の奥さんから、女性職員宛てで手作りケーキホールでもらった。
    切り分けも面倒だったし、お返しでデパートでそれなりのケーキを渡したから、欲しくもないものもらって、金だけでてったわ

    +26

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/23(水) 15:18:15 

    >>23
    この言葉で子供の頃の嫌なこと、理不尽な思い出などなど一気に思い出す。
    母親のせい。

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/23(水) 15:18:49 

    >>63
    バレンタインの時4人連名でスーパーで買える板チョコを配られた。

    ホワイトデーの時値段相応のスーパーで買える駄菓子を返したが、男性陣は律儀にリンツの詰め合わせとか返す人達がいた。

    女の下心でしかない義理チョコ制度は虚礼廃止にすべきもののひとつ。

    +14

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/23(水) 15:18:59 

    >>161
    そうか、愚痴を聞いてもらえるチャンスなのか。
    161さん、ほがらかだね。

    好きな知人で想像したら愚痴聞いてもらうのもありだなと思った。
    嫌いな知人を想像したら、ただの野次馬。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/23(水) 15:19:37 

    >>1
    お店のマニュアルなんだし何とも思わない。

    +5

    -1

  • 172. 匿名 2023/08/23(水) 15:19:57 

    >>167
    そういうの、部門費で落とせないかな。

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/23(水) 15:22:12 

    >>7
    次から返信は「よかったねー」だな

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/23(水) 15:22:54 

    >>156
    SNSでの「○○地方の方、大丈夫ですか」発信も。
    だから何?ってなる。

    +8

    -8

  • 175. 匿名 2023/08/23(水) 15:23:35 

    >>1
    やんわりお断りしても送られてくるお中元やお歳暮

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/23(水) 15:23:44 

    >>136
    スーパーでも効果出たら良いね
    見慣れてなくて絵面的に面白いのと
    客層広いからトラブル増えそうだけど

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/23(水) 15:26:21 

    >>155
    立派にハラスメント。私も散々やられた。
    人の事をあーだこーだ言うの本気で迷惑。
    話したければ、自分自信のネタを披露しろ。

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/23(水) 15:27:28 

    >>2
    会社でまさにこれに苦しんでる。
    会社の役員のおばさんが手作りの料理を差し入れしてくる。煮物、サラダ、おはぎ、などなど。
    いらない、、とはなかなか言えず。。
    元々、若干の潔癖で他人の手作りの物を食べられないから、申し訳ないけれど処分してます。
    もう持ってこなくて良いよ、、。

    +41

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/23(水) 15:28:21 

    >>42
    親戚が玉ねぎ酢渡してくる!
    誰も食べないのにもらってお礼してる
    田舎の付き合いめんどくさい
    子供にもお祝いくれてお礼状書かせなきゃだし
    ホントいらないんですけど?

    +11

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/23(水) 15:33:18 

    >>179
    要らないよね~w
    人が喜ぶとか思ってんのが恩着せがましくて田舎は無理

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/23(水) 15:33:21 

    >>3
    分かる
    皿洗いしてくれるけど、シンク周りびちゃびちゃ&シンク内に食べカス
    料理作ってくれるけど、ガス台と壁を油まみれ&調味料飛んだままで汚いとか

    +9

    -1

  • 182. 匿名 2023/08/23(水) 15:33:45 

    >>3
    家族ならまだイライラの沸点が低いけど職場でそういう人いるとストレスMAX

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2023/08/23(水) 15:34:04 

    >>174
    心配してるあたし、心遣いがあって、素晴らしいでしょう?
    あとあたしのことも見て!!

    って意味だと思ってる。

    +7

    -4

  • 184. 匿名 2023/08/23(水) 15:36:03 

    実家がお寺の人と知り合ったんだけど、私が神社仏閣巡り好きだからと行事ごとに呼ばれたり、頼んでない縁起物を渡されるのはしんどかった。
    タダって訳にもいかないし、せめて必要かどうか聞いてほしかった。

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2023/08/23(水) 15:39:58 

    前の職場の上司に、何気なく山登り(低山登山)を始めたって喋ったら、県内のお勧め登山の資料や写真を沢山持ってこられた。お勧めの山を教えてくれるのは有難いんだけど、そんな本格的に色んな山に登ろうとしてる訳でも無く、自分の気が向いた時に近場の低山を登ろうかなって位の気持ちだったので、写真まで持ってきて力説されたのは若干ウザかった。

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/23(水) 15:40:03 

    >>113
    メールで雑談していただけなのに☝️この絵文字つけてアドバイスしてきた。
    内容もとんちんかんだし。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/23(水) 15:40:41 

    義姉からの子供服のおさがり

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/23(水) 15:43:02 

    >>178

    世話焼きおばさんいた!
    一度お礼をお返ししたら嫌な顔されて、ああこの人は他人の世話を焼くことが生きがいなんだと感じた。
    その後エスカレートして、その人の義理の母親の使いかけ化粧品寄越されたよ。
    さすがに断ったら、施設に入るしもう使わないのにもったいないって言われてものすごく嫌な気分になった。

    +12

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/23(水) 15:44:28 

    >>2
    工場で作られてる食品は安心なの?虫とか混入してても?

    +0

    -9

  • 190. 匿名 2023/08/23(水) 15:44:52 

    職場の人のお菓子配り
    欲しくないしお返ししなきゃ💦とかなるからやめてほしい
    別にめっちゃ親しいわけでもないのに

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/23(水) 15:45:00 

    >>88
    アドバイスからの自分語りとか地獄よね
    何の参考にもならないし時間の無駄

    +13

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/23(水) 15:45:51 

    >>6
    断ればええことじゃろ?

    +3

    -3

  • 193. 匿名 2023/08/23(水) 15:46:43 

    >>178

    いますいますいますwwwww
    でも「苦手なんです・・・」とも言えず、
    ついつい「ありがとうございます~嬉しいです^^」と
    喜ぶような言い方をしてしまう…。

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/23(水) 15:49:20 

    >>21
    私なら十回の内九回欲しいわ!

    +12

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/23(水) 15:51:07 

    コロナ禍、友人一家が罹患して療養期間明けた直後渡された手作りお菓子
    申し訳ないけど捨てた

    +11

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/23(水) 15:52:29 

    >>189
    工場だから安心とかそういう事じゃない
    迷惑か迷惑じゃないかって事で手作りを貰うのが迷惑ってこと
    自分の家庭だけで消費しろよと思う

    +11

    -1

  • 197. 匿名 2023/08/23(水) 15:53:09 

    >>120
    夕方ならいいって何かで見たような気がする

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2023/08/23(水) 15:53:57 

    >>10
    ありがた迷惑とは違うような。
    普通に「いいよ、私椅子のほうが好きだから」って言えば済む話

    +7

    -2

  • 199. 匿名 2023/08/23(水) 15:56:39 

    >>185
    辞めた職場だけど、ちょろっと自転車が趣味と吐いてしまったがために鬱陶しいくらい全員干渉して来た。
    「夜はライトつけるんだよ」
    「寒くなってきたから風邪をひかないように厚手の服装をする事」
    仕事を優先しなきゃいけないから言い返すこともできないタイミングでバカしているとしか言い様のない小言を言ってくる輩もいる。
    ストレス解消で始めた趣味がストレスの元になった。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/23(水) 15:57:13 

    >>26
    うちも。同じパートのおばさんが出勤の日は隣のスーパーから何かしらお菓子やらアイスやら持ってきて「食べろ」って言ってくる。

    かなりまえから上層部の方針で、本人の間食用ならともかく、周りも気を遣ったりするからそうゆうお菓子の持ち込み禁止にしてるし、社員さんも何回言ってもやめないから周りは大迷惑してます。

    +10

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/23(水) 15:57:45 

    >>12
    私は全ての雑誌を買えていないので、有り難く頂いてるよ!

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2023/08/23(水) 15:59:45 

    エレベーターで「開」ボタン押すのほんといらない
    10秒くらいは黙ってても開いてるし、数人なら普通に乗り降りできるよ
    乗ってる人が乗り込もうとする人のためにやるのはありがたいけど、降りるとき扉近くにいるなら押さずに降りてくれないと、奥にいたら通りづらいんだけどな

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/23(水) 16:02:38 

    >>156
    県外の人から、○○県で災害!ガル子がいる県だ!ってこういう連絡あるけど、県内広いからさ…
    大丈夫じゃなかったとして、あなた何の手助けも出来ないじゃん、って時は尚更ね

    +4

    -2

  • 204. 匿名 2023/08/23(水) 16:09:33 

    >>162
    草取りもポイント抑えてやらないと仕上がりが汚くなるし、伸びるの早かったりするからどうなんだろう

    種落とすと来年すごいことになるし

    それに分かっててなのか分かってないのか、植栽抜いちゃう人もいるらしい

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2023/08/23(水) 16:10:14 

    美容院で、帰り際に上着を着せてくれる事
    腕がうまく入らなかったりしてお互い気まずくなる。自分で着るから渡してくれるだけでいいです。

    +23

    -0

  • 206. 匿名 2023/08/23(水) 16:11:53 

    >>197
    朝晩で風のあるときが良いんだよね

    +1

    -1

  • 207. 匿名 2023/08/23(水) 16:17:51 

    >>1
    エスカレーターの前まで商品持って見送られてるの見て驚いた、ってコメしたら「ブランド店なら当たり前でしょ!」ってフルボッコにされたよ。

    個人的には不要なサービスだと思う。
    万引き防止って言うけど買わないで万引きする人の方が多いんじゃないの?
    毎回1度は結構です、って断ってみてる。

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2023/08/23(水) 16:20:29 

    マイナンバーカードの案内が来ること。
    案内が来なくても、必要と感じる人は、
    自ら赴くでしょ。いい大人なんだから。

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2023/08/23(水) 16:23:07 

    >>55
    ごめん、時々する。私、ヒザに持病あってたまにガクンってなって激痛あるときさっさと横断歩道歩けないんだ。車途切れるタイミングでゆっくり渡りたいのよ。なるべく渡らないよっていう感じで奥に立ってるから許して。

    +10

    -1

  • 210. 匿名 2023/08/23(水) 16:26:03 

    温泉で2階の女湯から1階の男湯が見える…
    見たないわ〜!!

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/23(水) 16:31:16 

    >>3
    在宅の気分転換に、たまにやる掃除
    風呂など掃除したブラシに、髪の毛付けたまま放置。

    旦那が掃除したら、掃除道具の掃除をしなくてはいけない。

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/23(水) 16:35:41 

    >>209
    私は老犬と散歩するとき、車に先に行ってもらいたいときがあります
    うちのわんこ、あまり早く歩けないから、迷惑をかけてしまうのがいやなんですよね

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2023/08/23(水) 16:59:02 

    >>200
    おばさんって食べさせれば若い人は満足すると思っているフシがある。
    過食は病気の元だし、おばさんがチョイスしたものは人によってはゴミでしかないのに。

    +10

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/23(水) 17:01:54 

    >>169
    私も値段相応の物を返すけど、丁度良い価格の駄菓子を探すのさえ面倒だよね
    時間泥棒

    男性陣は見栄を張りたいのか、下心があるんだろうから自主的にそれを買ってるんだからほっとけばいいけど
    もし夫がそんなことしてたらチョロすぎてダサいのと勿体ないのとで怒り心頭だわ笑

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2023/08/23(水) 17:06:03 

    バイキングで人の分まで取ってくる。

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/23(水) 17:19:32 

    >>2
    ダンナが家庭菜園やってて時々お裾分けするんだけど、ある家の奥さん(婆さん)が手作りジャムとかあんことかくれて困る
    クッキーとか焼き菓子とかならマシだけど、なんていうか湿っぽいやつだと気持ち悪くて食べられない笑

    こないだダンナと一緒に行ったら、奥さん初対面だったんだけど一度も目を合わせてくれず、くれたものも私が受け取ろうとしたのに手を離してくれなくて結局ダンナが受け取ってムカついた笑

    +7

    -1

  • 217. 匿名 2023/08/23(水) 17:19:47 

    >>12
    ジャニーズじゃないけど分かる。
    誰かの熱心なファンやってる人って私が好きだといった芸能人の情報や画像、グッズ沢山教えてくれるけど、私は芸能人は暇なときにテレビを見て映ってたら嬉しい程度で充分。

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/23(水) 17:25:05 

    >>1
    洋服のショップとは違うかもだけど、たまに飲食店でもあるよね。気恥ずかしいからお会計終わったらそこで終了で大丈夫だよね。

    何度か一人でカウンターに通うと、同じような一人客の常連さんを紹介されて会話するハメになる事もある。いやいや、私、静かに食べたいんだよな。知らん人との会話にお金払ってまで気を遣いたくないわ。店の人ありがた迷惑。

    お喋り仲間目的で通ってる客もありがた迷惑。喋りたくない人もいるから。ね。

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/23(水) 17:36:38 

    >>216さんの旦那さんのファン?なのかな
    恋愛感情こもった手作りは怖いね
    既婚男性相手にしてるし、家族の216さんが行って普通に人付き合いできそうな感じでもないし

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/23(水) 17:41:16 

    ひとつひとつはいいことだったり悪いことではなくてもあまりにもやりすぎなこと。
    叔母さんがよかれと思って野菜とか多く作った料理を持ってきてくれて、最初はありがたかったけれど、毎日やってくる、大根一本だけでいちいちやってくる、そのうち理由をつけて卵をくれとかでまたやってくる・・と来すぎで嫌になってしまったよ・・。
    なんでもほどほどだと思った。

    +5

    -1

  • 221. 匿名 2023/08/23(水) 17:44:55 

    >>2
    前の職場で「東京のお母さんだと思って〜」と言って自分がお取り寄せしたけど食べきれないお米とかを私に着払いで送ってくる人いた

    +11

    -1

  • 222. 匿名 2023/08/23(水) 18:05:03 

    >>44
    特大の絵画送った工藤静香思い出した。
    ◯カだと思う。

    +11

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/23(水) 18:06:10 

    >>216
    旦那の知り合いの年上の方から手作りの食べ物を貰うから旦那が作った果物でパウンドケーキ作ったのをお礼に渡したらそれから一切何も貰わなくなったよ
    余計に気を遣わせたと思って渡さなくなったのかなと思ったけど、私が年上の方との付き合いが下手くそだからかもしれない
    今度ジャム貰う時に旦那さんの作った果物を使ったお菓子渡していつもありがとうございますって言ってみたらどうかな。笑

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2023/08/23(水) 18:30:50 

    >>212
    待つのは迷惑ではありませんよ!

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2023/08/23(水) 18:57:28 

    旅行先で体調が悪いのに大丈夫大丈夫とか言って無理して遊ぶ人。まじで寝ててほしい

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2023/08/23(水) 19:07:21 

    >>65
    優しいんだね
    私はウロウロ見たあげくに「さっき預かってもらったやつお会計お願いします!」で済ませちゃうわ

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2023/08/23(水) 19:07:58 

    >>215
    終盤に冷たいお茶をグラスに私の分も持って来られた。
    気を利かせたつもりだろうけどラストスパートかけられなくてかなりモヤモヤした。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2023/08/23(水) 19:10:21 

    >>85
    売りつけ詐欺じゃねえか!って言いたいね
    その人はシェアのつもりだったのかな

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2023/08/23(水) 19:14:50 

    >>156
    挨拶代わりとか会話のとっかかりじゃないの?本気で確認してるわけじゃない

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2023/08/23(水) 19:18:40 

    後ろは誰もいない行けば入れるのに譲って来る車。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2023/08/23(水) 19:27:51 

    >>80
    私それが嫌で、美容室から少し離れたスーパーに車停めさせてもらってる
    もちろん美容室の帰りにはスーパーで買い物して帰ります
    無事に車が出ていくのを見守ってくれるのが嫌で…
    美容室の駐車場、1回も利用したことない

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2023/08/23(水) 19:58:43 

    >>51
    バイキングで他人の分まで取ってくるのは、むしろマナー違反と見なされるのにね!

    +13

    -0

  • 233. 匿名 2023/08/23(水) 20:08:28 

    >>186
    その絵文字がウザさを引き立ててるね

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2023/08/23(水) 20:30:37 

    私はまったりと推しの話をする茶飲み仲間には
    なーりーまーせーんー 何度繰り返しても なーりーまーせーんだっていま現在で仲悪いじゃない 現実をーみーてーよー
    人のプライベートに立ち入らないでって
    言ってるがわからんのか ボケ、カス、グズ

    +0

    -2

  • 235. 匿名 2023/08/23(水) 20:48:42 

    信号がない交差点で私側が一時停止だから止まってるのに譲ってくれる優先車両。余計なことしないで行っちゃってほしい。

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2023/08/23(水) 20:50:12 

    >>74
    レジの人がそのアクションをしたら、すぐさま「あ、大丈夫です」ってカゴに手かけます。

    レジの人可哀想に…そんなことさせる店側の問題だよね。

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/23(水) 21:56:38 

    >>9
    年寄りって「お湿り」好きよね。
    つか、蒸し暑くなるだけだからやめてほしい。

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2023/08/23(水) 22:03:22 

    >>142
    デブの真冬の顔汗、脇ジミは何なのさ?

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2023/08/23(水) 22:13:37 

    >>213
    オバサンが配る不味い惣菜パンや和菓子が大ッ嫌い!そんなん食べてるからトドになるんだよ。
    アレルギーだからとやんわり断ってもダメ。毎日毎日嫌がらせのように配る(消費期限切れ)先日は焼きそばパン投げつけられ服に染み付いたから、片付けもせずに上司に報告した。何らかの処分はあるだろう。

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2023/08/23(水) 23:13:29 

    職場の差し入れ

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/08/24(木) 00:17:29 

    >>1
    子供にって両親が色々買ってくれるんだけど毎回おしい
    筆箱ほしい!→ポーチが届く
    マイメロほしい→クロミが届く
    Tシャツほしい→大人サイズが届く
    りかちゃんがほしい→ラプンツェルが届く
    すみっコぐらしがほしい→ちいかわが届く

    ありがたいんだけどね。欲しいものがくると思ってるから子供は箱を開けて毎回がっかりしてる。
    勝手に買って送ってくるから確認のしようもない。

    +4

    -1

  • 242. 匿名 2023/08/24(木) 00:18:38 

    夫婦揃ってお世話になってる人がいるんだけど
    主人がこの前の夫婦喧嘩の話をしたらしくて 私 急に呼び出されて1時間家庭の事に口出し&説教されて主人と余計揉めた

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2023/08/24(木) 01:27:07 

    >>1
    遠距離からわざわざ1日や二日で腐ってしまう中身10〜100円程度のそこまで上出来じゃない野菜をわざわざ1500円以上かけて送ってくれる事。
    あと頼んでもないのに定期的に送ってくる事、事前に知らせてくれずに送った後に報告してくる事、入れて欲しいもの欲しくないもの聞かずに送ってくる事、迷惑すぎる。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2023/08/24(木) 01:28:24 

    >>2
    好みじゃない土地の義母の手作り味噌、
    お洒落な手作りじゃなくてババくさい手作り用品、
    いらない。

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2023/08/24(木) 01:29:04 

    >>178
    義母から送られてくるのも苦痛だよ。
    身内だし。

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2023/08/24(木) 01:32:32 

    >>5
    お土産やお裾分けは貰ってほしくてやってるわけじゃない人もいるから、お返しの事ばかり気にして嫌がられるのも寂しいし嫌だな。でも私は義母の野菜の押し付けで悩んでるから貰う人の気持ちも分かるけど、義母のパターンとそれとは違う気がする。

    私は勝手に買ってきてくれた物やお裾分けはわざわざ返さないよ。別に返さないからと言って微妙な関係になるとかもないし。
    心から有難う、嬉しいって思った時だけ返せばいい。

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2023/08/24(木) 01:33:33 

    >>41
    田舎の人ってそうだよね。
    なんなんだろうね、あれ。

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2023/08/24(木) 01:37:27 

    >>41
    気持ちはわかる。私も田舎の義母から急に送られてくるから。私から言わせると、その友達はまだマシ。
    相手の私立場で考えると、里芋ー高いー高級ー嬉しい物ー日持ちする
    って認識だと思う。

    ほんとにヤバいのは、うちの義母で、恩を着せてくるのに中身は全部高くても百円程度の安物。
    義母にとっては里芋ー高級品だから200円以上する物は絶対入れてこない。
    お礼も求めてくるし、使ってるのは義母じゃないのに義母の親に感謝強要してくる。私は送ってきて欲しくない。
    予定とかあるし。

    +3

    -1

  • 249. 匿名 2023/08/24(木) 01:39:06 

    >>6
    友達とフリマ開催した後友達が売れ残ったブーツを、誕生日プレゼントー、はいっ、て渡された時。親しき中にも礼儀あり。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/08/24(木) 01:40:18 

    >>12
    私は優しいなって思っちゃう。
    私が稲垣吾郎好きだった時、友達が年賀状に稲垣吾郎の切り抜き貼って送ってくれた時は嬉しかった。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2023/08/24(木) 01:42:15 

    >>58
    やってくれた感出さないのもそれはそれで困る時がある。
    特に普段全然家の事やらない人が急にやってくれた時、こちらは全然気づかなさすぎてやらなきゃ!と思って一人で焦ってるのに、やっといたよって何も言ってこない。それはそれで困るよw。

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2023/08/24(木) 01:42:34 

    >>15
    高いし羨ましいな。

    +2

    -2

  • 253. 匿名 2023/08/24(木) 01:43:27 

    >>21
    そのオーナーケチでしょ?
    私も経験あって、そいつはケチだし口うるさいしとても神経質なオヤジだった。

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2023/08/24(木) 01:44:44 

    >>149
    それはその人のお土産のセンスの問題かと…

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2023/08/24(木) 01:51:27 

    >>200
    おばさんは自分の存在価値を上げるためとこれがコミュニケーションよ!という信念で動いているから手がつけられない。

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2023/08/24(木) 01:54:28 

    >>42
    うちの母がそう。
    ど田舎出勤で都会住まいでそれやってるから周りから浮いてて変わり者で見ててキツい。母の場合は人との繋がりが欲しいから。それと返ってくる物を楽しみにしてる節がある。
    凄くダサいと思う。

    今度は結婚したら義母も田舎の人でいらないのにしつこく野菜ばっか送ってくる。
    腐るし送料高いしビジュアル悪いし美味しくないし安物ばかりだし虫ついてるし意地悪なのかと思うし処理が大変だし受け取りも大変だし旅行好きだから不在だし予告なく定期的にしょっちゅう勝手に送ってくるし辞めてくれないしでもう有難くないし迷惑だからその都度わざとお返ししないでいるんだけど、
    たまに高い物を何回かに一度にまとめてお中元お歳暮父母の日誕生日の節目に返してたのに、それに対してのお返しがいつも無いから多分野菜のお返しだと思われてる。ウッゼー。
    こちらは無駄に送料かけたくないし送るならそれなりに中に詰めないといけないから金かかるしマジで迷惑。

    だから損した気になってもうやらないでいた。
    そうすると意地悪してくるようになった。
    もしかしてわらしべ長者でも狙ってるのか疑ってきてる。

    +1

    -1

  • 257. 匿名 2023/08/24(木) 01:56:05 

    >>42
    >>256だけど
    うちの場合と比べるとそのお姉さんの方が役立つ物くれるし思いやりがあると思う。
    うちは絶対フルーツとか送ってくれない。
    それもわざとだと思う。

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2023/08/24(木) 01:56:38 

    >>42
    コミュニケーション

    +0

    -1

  • 259. 匿名 2023/08/24(木) 01:57:42 

    >>51
    おバカな人だね。その先輩は。

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2023/08/24(木) 01:58:52 

    >>52
    送ってる本人は何人もからだと思ってないからだろうね。
    大丈夫?とか声をかけないと冷たいかな、とか思っちゃう人もいるからね。

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2023/08/24(木) 01:59:25 

    >>205
    優勝かも🏅

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2023/08/24(木) 02:00:33 

    >>107多分相手側はわからないからね。

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2023/08/24(木) 02:27:00 

    >>9
    マンションの廊下をビショビショに掃除した業者。ドアの隙間から家の中まで黒い水が入ってきて、玄関水浸しになったわ😭ありがた迷惑すぎる

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2023/08/24(木) 02:29:23 

    >>248
    会話泥棒。41さんの方がマシって勝手に決めつつ自分語りしてる。

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2023/08/24(木) 02:31:00 

    >>55
    歩行者だけど渡りたいけど轢かれるんじゃないかと少し怖い。

    +4

    -1

  • 266. 匿名 2023/08/24(木) 03:36:53 

    >>263
    清掃会社も派遣会社となんら変わらない。
    時間内にざっと終わらせるだけの所もある。
    昔のような直接雇用の方が責任持ってやってくれていたのに。

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2023/08/24(木) 04:57:20 

    >>44
    被災経験者からも一言
    「本当に迷惑です!」

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2023/08/24(木) 07:44:11 

    >>181
    これ書こうと思ってきた
    うちの旦那もやりっぱなしタイプ

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2023/08/24(木) 07:51:15 

    定期的にちょっといいお菓子をくれる職場のおじさん
    恩を売ったつもりなのか、ちょっとは自分で調べてよってことも気軽に聞いてくる
    こちらもいつも貰ってるからなぁって気持ちで対応するけど
    お菓子食べないから要らないしおじさんの世話したくない😭

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2023/08/24(木) 08:32:51 

    >>89
    言われないと怒る人もいる

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2023/08/24(木) 08:33:44 

    >>128
    それ子持ちになってから児童館でもある

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2023/08/24(木) 08:34:51 

    >>207
    その間に他の人が万引きしてるかもしれないのにね

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2023/08/24(木) 08:35:56 

    >>241
    ご両親が可愛くて笑ってしまった

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2023/08/24(木) 08:44:12 

    >>71
    知らなかった!私も見送られるのは気を遣うからやめてほしいって思ってたから。
    テープもめちゃめちゃ気にしてたわけじゃないけど、紙袋を後で利用したい時にテープの剥がし跡がつくの嫌だから貼らなくていいのにって。
    理由聞いたらしゃーないね!勉強になったわ〜!

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2023/08/24(木) 08:45:52 

    >>263
    管理会社に報告だー

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2023/08/24(木) 09:43:37 

    >>44
    ああいうのは取り敢えず身の安全が確保されて精神的に少し落ち着いてきてからじゃないと意味ないんだよね
    たとえ深い同情や愛情が込められていても、他人からのそれを背負う余力がない時は苦痛でしかない

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2023/08/24(木) 09:53:14 

    >>128
    教師に甲本ヒロトのあの言葉を見せたいな

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2023/08/24(木) 10:02:50 

    過剰な気遣い
    ストレスで仕方ない

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2023/08/24(木) 10:04:19 

    寒くなるとお姑さんが手作りのニシン漬けをくれる
    食べきってないのに追加でまたくれる→エンドレス

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2023/08/24(木) 12:54:57 

    >>86
    わかる!!しかもさ、無農薬野菜が良いとは言うけど、4歳以下の子どもに食べさせてるとピロリ菌に感染して、将来胃がんになる確率あがるから良し悪しだよね!虫についても万一洗い切れてなくて食べちゃったら、それも気持ち悪いしね!

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2023/08/24(木) 13:29:52 

    コロナ禍初期に知人が手作り布マスクを家族分送ってくれたのだけど、一人当たり30枚は多すぎた…

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2023/08/24(木) 13:53:30 

    母親が仕事行く時、いちいち見送りに来る。

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2023/08/24(木) 14:10:46 

    同僚が休憩中に推し俳優の出てるCMをYouTubeで見てて良さを熱心に語ってくるので、「面白い演出ですよね」と適当に返事したら、後日その俳優が出演してる映画のDVDを持ってきて「貸すから見て感想を聞かせて」と押し付けられた。
    その俳優自身にも映画のジャンルにも興味がなかったので冒頭数分だけ見て返却時に無難な感想を言ったら、同僚の思った通りの反応じゃなかったからか「せっかく貸してあげたのに!」と逆ギレされ、周りに悪口を言いふらされた。
    推しの良さを語るのはいいけど、無理やり布教しようとするのは迷惑。

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2023/08/24(木) 14:13:50 

    バブル世代の知人から「私が若い頃に着てた服をもらってほしい」と言われたけど、どの服も肩パッドの主張が激しい上に煙草臭かったのでこっそり捨てた。

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2023/08/24(木) 17:31:19 

    >>275
    さすがに2回目そうなったら言う😭あの時はいえなかったので ありがとう

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2023/08/24(木) 19:44:51 

    >>221
    着払い?!

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2023/08/24(木) 23:32:00 

    >>286
    「あなたは運賃だけでいいんだから〜」と言われて意味がわからずスルーしてたら送料着払いで届きました
    2回目は断ったのに住所知られてるので封が空いたものが送ってきて「汚くないから、いい物だから」って
    色々お勉強になりました......

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2023/08/25(金) 09:02:23 

    >>284
    ゴミを恩着せがましくプレゼントする人って何なの?って思う。
    私も「ソファーベッドいらない?」って聞かれたことがある。
    「シミがちょっとついてるけど」
    ただの粗大ゴミだしシミがついているならなおさらいらない。
    人間性を疑う。

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2023/08/25(金) 09:05:26 

    >>269
    お菓子でパワーバランスをとろうとする人職場に必ずいる。
    恩着せがましい。菓子一つで貸しを作った気になっているから貰わされる側はものすごく高くつく。

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2023/08/27(日) 07:21:14 

    >>40
    ふざけんな

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2023/09/06(水) 16:18:12 

    >>1
    恥ずかしいから辞めて欲しい。
    見送りに出てくる時間あったら、品物の品出しとか、たたみ直しとか、他のお客さんにも赤脚出来ると思う。

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2023/09/13(水) 19:36:51 

    体調悪くて薬も飲んだのに何かに付けて「大丈夫?」って言ってくること。それでなんでもやってくれるのがなんかうざい。自分でできるっつーの

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード