ガールズちゃんねる

「夫と車に乗るのが怖い…」意外と多いドライブハラスメント。なぜ人はハンドルを握ると人格が変わるのか?

199コメント2023/08/25(金) 21:22

  • 1. 匿名 2023/08/22(火) 09:56:27 

    「夫と車に乗るのが怖い…」意外と多いドライブハラスメント。なぜ人はハンドルを握ると人格が変わるのか? | FORZA STYLE|ファッション&ライフスタイル[フォルツァスタイル]
    「夫と車に乗るのが怖い…」意外と多いドライブハラスメント。なぜ人はハンドルを握ると人格が変わるのか? | FORZA STYLE|ファッション&ライフスタイル[フォルツァスタイル]forzastyle.com

    早川理央さん(仮名)は、運転に対する苦手意識をなかなか克服できないでいるパート従業員兼主婦。しかし、自宅は最寄りの地下鉄の駅まで徒歩20分という微妙な立地のため、どうしても車に頼りがちな生活となっている。 「夫は仕事で会社の車を運転する機会が多く、高速道路を長距離走ることもざら。自分の運転技術とか交通に関する知識に絶対の自信を持っています」 理央さんの夫は営業課に所属する会社員。とにかく、始終社用車に乗っているそうだ。


    「普段の夫は大雑把な人。家事への口出しなども一切しません。うるさいのは運転についてだけなんです」

    うるさいとはどの程度で、どんな発言が理央さんを辟易とさせているのだろうか。

    「たとえば、カーブ曲がる時などは、『そこまで減速する?停まるつもりかよ』とか、『後続車惑わせんな! ウィンカー出すのおせーよ』とか」

    苦手な車線変更をする時の理央さんは戦々恐々だという。

    「『おい! 車線変更はもっと加速しろ!』って大きい声を出されたことが何度もあります。あと、『いい人ヅラするためだけに(道路に出ようとしている車を)入れてやってんじゃねえよ』とか。とにかく逐一厳しく言われます。

    一緒クルマで出かけた後は、いつもぐったり疲れて、1日何もできないぐらい疲弊するんです」

    +231

    -4

  • 2. 匿名 2023/08/22(火) 09:57:33 

    ドラハラ

    +118

    -3

  • 3. 匿名 2023/08/22(火) 09:57:47 

    うるせえ!黙れ!と怒鳴り返すしかない

    +329

    -4

  • 4. 匿名 2023/08/22(火) 09:57:55 

    じゃあずっと夫が運転すればいいのに

    +416

    -4

  • 5. 匿名 2023/08/22(火) 09:58:19 

    黄色信号で止まったら「今行けたじゃん!後ろから追突されたら責任取らされるよ?」って言われた

    +139

    -6

  • 6. 匿名 2023/08/22(火) 09:58:25 

    >>1
    いやでも、女の運転下手すぎてイライラする気持ちも分かる。
    だったら男が運転しろよって話だけど。

    +20

    -58

  • 7. 匿名 2023/08/22(火) 09:58:33 

    そんな旦那なら、旦那が運転せーよ。
    面倒臭い。

    +207

    -1

  • 8. 匿名 2023/08/22(火) 09:58:39 

    >>1
    口調が荒すぎるけど
    本当に普段は優しい人なの?

    +172

    -2

  • 9. 匿名 2023/08/22(火) 09:58:40 

    運転の時だけこんな豹変するとかある?
    言葉遣いも悪いし、普段からじゃなくて?

    +119

    -5

  • 10. 匿名 2023/08/22(火) 09:58:46 

    >>1
    豹変する人って運転の適性がないと思うよ

    +111

    -2

  • 11. 匿名 2023/08/22(火) 09:58:52 

    +73

    -1

  • 12. 匿名 2023/08/22(火) 09:59:02 

    抑制が効かなくなったら一気にモラハラになる典型パターンじゃない?

    +90

    -2

  • 13. 匿名 2023/08/22(火) 09:59:14 

    旦那に運転させろ。それ無理なら一緒に出かけない

    +90

    -1

  • 14. 匿名 2023/08/22(火) 09:59:28 

    そんだけ言われるなら運転やめたらいいのに。下手そうだし。

    +70

    -10

  • 15. 匿名 2023/08/22(火) 09:59:29 

    交差点とカーブで追い抜かれたことある
    阪急の回送バス、あとDQNが運転してる車 

    +4

    -8

  • 16. 匿名 2023/08/22(火) 09:59:33 

    車の運転とかお酒飲んで豹変する人って
    本性というかそれが素だから
    それがわかった時点で即別れる

    +74

    -4

  • 17. 匿名 2023/08/22(火) 09:59:41 

    わかるわ~
    今はわんこがいるから、まだマシになったけど、まだ夫婦二人のときに遠出するのが憂鬱だった。
    機嫌悪くなると、運転荒くなるし、行く先々で寄るところに文句言うし。

    +66

    -1

  • 18. 匿名 2023/08/22(火) 09:59:46 

    >>1
    うるさいよ!とはっきり言ったらどうかな

    +10

    -1

  • 19. 匿名 2023/08/22(火) 09:59:48 

    うちの父親や夫もそう。
    もう口出しするんなら運転してあげないって言ってる。

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2023/08/22(火) 09:59:51 

    >>1
    ごちゃごちゃうるさい、集中できなくなるから黙ってて
    って言ってしまう

    +59

    -1

  • 21. 匿名 2023/08/22(火) 09:59:57 

    >夫は「毎日仕事で運転ばかりしているから、休日くらいは助手席に乗りたい」という決めゼリフで理央さんをねじ伏せる。

    このへんがすでにモラハラっぽいけどなー

    +154

    -1

  • 22. 匿名 2023/08/22(火) 10:00:00 

    そこまでうるさい人なら自分で運転しそうなもんだけど?なぜ妻に運転させて文句?
    うちは主人と出かける時で、私が運転するってほぼない。旅行とかの長距離の交代くらい。それでも1時間くらい。
    主人はお酒飲む人だけど、自分が運転しなきゃって恋人時代からの流れがあるらしく外では飲まないし

    +11

    -1

  • 23. 匿名 2023/08/22(火) 10:00:03 

    「優先道路はこっちだ!」って人いたな
    車内で安心安全な自己主張が出来るから張り切ってるのだろうかと思ってた
    一緒に乗ってるほうは疲れるよね

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2023/08/22(火) 10:00:04 

    >>1
    結婚する前に気づく手段としてこういう行動は見逃さない方がいいって事ね

    +30

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/22(火) 10:00:27 

    車線変更やたらするのが嫌
    そんなのしたって大して変わらないって

    +83

    -1

  • 26. 匿名 2023/08/22(火) 10:00:29 

    人の車を乱暴に運転する男がマジで嫌い
    性格最低😑👎

    +27

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/22(火) 10:00:44 

    旦那さん、最近はないけど昔はよく他人の運転に降りて注意しに行ったり喧嘩してたなあ。最近はドラレコもスマホもあるからやらないみたい。

    +2

    -14

  • 28. 匿名 2023/08/22(火) 10:00:54 

    車線変更しようとウインカー出したら後ろから猛スピードで車線変更を邪魔された
    怖かった 軽自動車に乗ってる男

    +15

    -5

  • 29. 匿名 2023/08/22(火) 10:00:54 

    >>1
    旦那がいる時は運転しない
    理由はうるさいから毎回気分が悪いって言えばいい

    +47

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/22(火) 10:01:19 

    うちのは赤信号になる度に舌打ちしてる
    乗ってて不愉快になるね

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/22(火) 10:01:31 

    口調がキツいだけで本当に危ない場合もあるからなんとも言えないよね。
    そこまで文句言うならお前が運転しろってのは同意。笑

    +11

    -3

  • 32. 匿名 2023/08/22(火) 10:01:34 

    >>1
    ドラハラって助手席で鬼教官に変わる人のことなのか。
    自分で運転して自分でオラオラする人のことかと思った。
    どっちも嫌だ。

    +32

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/22(火) 10:01:51 

    文句言うなら運転変わってもらうけどね。絶対旦那を乗せて運転しないっていう意思表示しないからどんどんつけこまれるような。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/22(火) 10:01:57 

    >>21
    自分で運転するか助手席で黙るかの2択だって普通の人間なら分かるのにね
    なんでそこで助手席で喚く、になるのか

    +32

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/22(火) 10:02:16 

    運転に苦手意識のある妻とそれを見かねて口出しする夫か
    なんか負の相乗効果を感じる

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2023/08/22(火) 10:02:24 

    >>1
    ハンドル握って人格変わるのではなく助手席に座って人格変わる人の話?

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/22(火) 10:02:30 

    命に関わる事だからかもね
    一人で運転するときもあるだろうし、教えてあげてるつもりなんだと思う

    +0

    -8

  • 38. 匿名 2023/08/22(火) 10:02:36 

    うちは逆で旦那のほうが運転下手だから諦めたよ。運転は私の仕事になりました。下手な人の運転で助手席座ってるのって嫌だけどなあ。

    +22

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/22(火) 10:02:39 

    ハンドル握ったら性格出るよね
    あー怖 イラチはハンドル握らないでほしい

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2023/08/22(火) 10:02:45 

    >>1
    歩行者とか自転車いるとさりげなく幅寄せしたり一時停止で歩行者とか自転車来てたら先行かせるのが普通なのに無理矢理行こうとしるやついた。なんのための一時停止なのかわかってないバカなんだろうな。
    自分より弱いもの見つけると意地悪してやろうみたいなキチガイは運転しないでほしい。

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/22(火) 10:02:48 

    文句を言うなら自分で運転しろって言いたい

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/22(火) 10:03:01 

    >>1
    特に変わらないけど、偉そうな割り込みとかされたら鬼クラクション鳴らすし普通に喧嘩する。
    それって普段生きてる上でも偉そうなことされたら注意するじゃん?
    だから人格が変わるってことではないと思ってる。

    +0

    -11

  • 43. 匿名 2023/08/22(火) 10:03:30 

    ウィンカーは早めに出して欲しい
    曲がる直前とか曲がってる最中に出す人多すぎ

    +29

    -1

  • 44. 匿名 2023/08/22(火) 10:03:35 

    >>35
    見かねてとかじゃないでしょ
    ずっと目を光らせててちょっとでも不安そうにしたらここぞとばかりに怒鳴り散らしてくる感じだと思われる

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/22(火) 10:03:48 

    近所のめっちゃ温厚そうなおじいさんが自分の進路の邪魔になる車(人を降ろしているので少し待てば動く)にクラクションをしつこく鳴らし続けていて見る目が変わった

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2023/08/22(火) 10:03:50 

    >>7
    私めんどくさいから旦那と乗る時は運転放棄してる
    でも私はずっとゴールド免許の優良ドライバー
    旦那の指示聞いてたら、違反になるわって思うよ

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/22(火) 10:03:51 

    雑な運転してる車の後ろをゆったり運転で続いていったことあるんだけど、結局同じ信号で止まることになるんだよね

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/22(火) 10:04:06 

    >>5
    黄色は原則止まれだよね
    急いで進めじゃない
    交差点内にいたときだけ速やかに出るだったような

    +113

    -2

  • 49. 匿名 2023/08/22(火) 10:04:12 

    レンタルとか業務用とか他人の車なら急がつく運転を平気でする男がいるんだよ。前面駐車で車止めにガッツーン!と当てて平然と降りてくる男の顔もひどかった(´・ω・`)w

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/22(火) 10:04:15 

    >>5
    いや、黄色は止まれだから追突されたら後続車が悪いよ。

    +102

    -3

  • 51. 匿名 2023/08/22(火) 10:04:34 

    旦那と乗るとうるさいから旦那に運転させてるけど運転荒くていつも酔う。
    旦那の運転だけ車酔いする。
    だから最近はもう旦那と車乗らなくなってきたな。

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/22(火) 10:05:13 

    >>1
    免許持ってないけど、夫の運転は違うと思ってる。
    父親が安全運転だったからかな。

    高速では、もう少し車間距離とって欲しい

    トラックやノロノロ運転以外はキープレフトでいて欲しいです。

    それからトイレに行きたいと言うと
    え?もう少し我慢出来ない⁉️
    と言うのやめて欲しい。
    ギリギリだと怖いからこちらは余裕持って伝えてる。
    運転手じゃない身としては自分のペースで降車出来ないのは怖いのよ。
    以降は必ず標識チェックして、早めに行きたいコールしてる。絶望感すらある我慢って言われたら。

    +6

    -8

  • 53. 匿名 2023/08/22(火) 10:05:17 

    >>1
    私も言っちゃう。言い訳というかこの人と逆だけど。
    運転下手って思われたくないのか自分でも分からないけど、前の車に続いてブレーキ急にした時に
    「あーもう、前の車危ないなあ!」
    とか
    「もう早く行ってー、今も行けたよー、あー信号変わっちゃうよー、後ろも困るし…」
    みたいなイライラした感じ。
    正直雰囲気悪いと思う…直したいけど口から出ちゃう。

    +0

    -14

  • 54. 匿名 2023/08/22(火) 10:05:38 

    運転って性格出るよね~。旦那と義母の運転がめっちゃ一緒。あれなんなんw

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2023/08/22(火) 10:05:49 

    >>1
    ウインカー出すの遅いのは迷惑だよ

    +13

    -1

  • 56. 匿名 2023/08/22(火) 10:06:06 

    旦那の弟がまだ運転が慣れてない感じの車に(初心者マークつけてた)ずーっとクラクション鳴らし続けててドン引きした
    車社会の厳しさを教えてあげてるんだ!とか…

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/22(火) 10:06:25 

    うちは居眠り。高速乗ってる間ずーっとうとうとしてる。
    眠くて早く帰りたいんだろうけど追い越し車線でずっとハイスピードなままそれやってるから怖くて仕方ない。
    ミントタブレット、薄荷油、梅干しにガムコーヒーとか全部用意してもダメ。
    急な割り込みとか前の車が運転下手で妙なタイミングでブレーキかけたりすると本当に追突しそうになってる。
    次のパーキングで休め!って怒鳴りつけたこともある。
    本当車乗りたくない。何度も注意してるしこっちも精神的にきつい。

    +4

    -11

  • 58. 匿名 2023/08/22(火) 10:06:32 

    まじで運転下手な女に運転させる男って…
    運転下手なやつはマジで運転しないで!!!!

    +1

    -5

  • 59. 匿名 2023/08/22(火) 10:06:39 

    訳わからん所で急加速するのがいやだ
    イラついてやるんだろうけど

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/22(火) 10:06:45 

    >>27
    この短文にツッコミ要素満載で草

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/22(火) 10:07:04 

    加速、加速って言われる
    波に乗らないとかえって危ないんだって

    多分その通りなんだろうけどスピード怖くて運転やめた

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/22(火) 10:07:24 

    居るよね
    本当あたまおかしい

    そこまで言うなら旦那が自分で運転すりゃいいのにね
    あ!でも旦那が運転したらしたで煽り運転とかしちゃうのかな

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/22(火) 10:07:35 

    私は旦那の運転で助手席で死ぬと思って日々生きてる

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/22(火) 10:08:14 

    私は旦那の運転が下手だし危険過ぎて怖いから自分で運転するようにしてる。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/22(火) 10:08:26 

    >>4
    ほんとそれ
    気になるなら運転かわってほしい

    +84

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/22(火) 10:10:20 

    うちも信号赤で止まるとき追突するんじゃないかってくらいのスピードで前の止まってる車に接近して止めるからヒヤヒヤする
    あとは車線変更でもウィンカー上げると同時に車線変更する
    あれって普通はウィンカー上げる→後続車両に知らせる→動き出す→車線変更完了だよね?
    私はウィンカー上げてカッチンカッチンを2、3秒してから変更してるんだけどウィンカー上げると同時に動き出すならウィンカーの意味ないよね
    馬鹿なんだと思ってる

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/22(火) 10:10:26 

    そういう人間って運転させても、助手席や後部座席にいてもウザいよね
    「お前のナビが下手くそだから時間が無駄になった」
    「お前のせいで一時停止見逃した」
    自分に甘くて、全部他人のせいにするハラスメント気質が、浮き掘りになっただけ

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/22(火) 10:10:50 

    >>25
    次の信号で追い付くあるあるw笑っちゃうよね
    徐行しなきゃいけないお店の駐車場でブォーンと爆音あげながら去っていく車(車自慢の男)や急カーブでF1並みに突っ込んでくる男とかそのノリノリ加減が馬鹿みたいなんだけどw下手くそなのに、運転上手いと思ってるww??
    危ないから、つい「タヒね」って思っちゃう。自意識過剰のウザ運転は男ばっかり

    +11

    -3

  • 69. 匿名 2023/08/22(火) 10:11:06 

    >>24
    彼氏の運転中や、誰かの運転する車に乗った場合、店員さんへの態度、母親への態度

    このあたりは結婚を考えた相手へのチェック項目よな。普段良い人でも豹変すること多い場面。でもこちらこそが本性。
    母親への態度なんて、数年後、もう新婚ではなくなった妻への態度と同じだもん。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/22(火) 10:11:29 

    >>52
    トイレ行きたいっていう時はは今行きたいから止まってって言うんじゃなくて「次のあなたのタイミングで泊まれる時があったら、その時にトイレに寄りたい」って言うといいよ
    前もって余裕あるうちに行きたい時はそう言ってる

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2023/08/22(火) 10:11:47 

    ドラレコか録音して、聴かせてやれば良いよ。
    自分が出たくて譲ってもらった時どう思ってんだろ

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/22(火) 10:12:18 

    アンドロイドとかを乱暴にあつかうタイプになりそうだね。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/22(火) 10:13:05 

    この奥さんの後ろ走ったらかなりイライラしそう。旦那さんありがとう

    +1

    -5

  • 74. 匿名 2023/08/22(火) 10:13:32 

    >>47
    そうそう!
    すごいスピードで走っていった車と、マイペースに走ってる私の車が赤の信号で隣になることしょっちゅう…そんなに飛ばさなくてもwって思う

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/22(火) 10:13:33 

    私は運転歴25年。夫は優しく叱られた事も大きな声も出された事ないけど運転中はブレーキが遅い
    ウィンカーが遅い 黄色信号で泊まると、あーあ行けたのにとかうるさい、うるさい
    でも夫は常にスピード違反とかやって免許証青。私は無事故無違反で、コールド
    夫は絶対乗せない🚙

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/22(火) 10:14:11 

    >>70

    確かに。私も次のパーキングトイレ行きたいから寄れる?って聞いてる。
    高速で急に止まって欲しいっぽい言い方されると多分戸惑うよね。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/22(火) 10:14:47 

    そお?
    夫婦で交互に運転するけど、ブレーキ踏むの遅ーいとかウインカー出すの遅すぎとか割と言い合うよ
    免許の取り立ての時、親がブレーキを踏むたびに悲鳴を上げられたのには怒ったけど

    +1

    -4

  • 78. 匿名 2023/08/22(火) 10:15:27 

    夫とは別行動でお願いします

    >目の前にあるのは、高速にたまにある、円を描くような急カーブです。私緊張し過ぎて、『あれ?こういうカーブってどのくらい減速するんだっけ?』って混乱してしまって。十分に減速できませんでした。それで結果、とんでもないGがかかり、あり得ないほど首がギュイーンとなりました。車は遠心力でかなり振られて……。その時は、終わった、と思いましたね」

    「私、普段から運転は得意じゃないんです。でも、一人で乗っている時はビクビクしないので、迷うことなく運転ができます。カーブで怖い思いをしたこともなければ、事故も違反もしたことはありません。夫が助手席にいると、何か言われないようにしなくちゃと思うあまり、自分で判断するのが怖くなるんです」

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/22(火) 10:16:13 

    事故るから、余計な事言わずに黙ってて!!
    ってブチ切れる

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/22(火) 10:16:13 

    >>1
    文句言われると、運転するの怖くなるし、
    凄いストレスだよね。気持ちわかるわ。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/22(火) 10:16:53 

    うちの旦那もそこまで酷くないけど口出ししてくる。遅っ!今行けたじゃん!なんで止まるの?とか。
    私の運転はトロくてイライラするらしいけど、こっちは安全運転してるんだから黙っててほしいよ

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/22(火) 10:17:13 

    >>75
    運転下手くそなのに偉そうなんだね
    アドバイスしてないで事故って人に迷惑かけないでね?
    あなたの旦那、危ないからまともな運転して欲しい

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/22(火) 10:17:51 

    >>69
    特に車の中と言う密室で人格が豹変する人には要注意だと思う。あと突発的なトラブルにどう対応するのかやその時の態度こそ、その人の本性が表れると思うな。理不尽な事は生きていたらあったりもするけど。運転中にそう言った場面に遭遇した時にどうするのか?キレやすいかなんかも運転中の態度や言動で見えて来るよね。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/22(火) 10:18:03 

    >>48
    違うよ。
    停止位置で安全に止まれ時にだけ。
    その理屈だと横断歩道塞ぐからアウト!

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/22(火) 10:18:23 

    >>1
    私のお父さんも近いわ。ここまで口悪かったり人格否定まではしないけど。
    お母さんが運転してお父さんが助手席乗ってると逐一なんか言ってた
    「はい、(信号)青!」「(合流)いける!」とかなんかそんなのをずーっと。
    お店とかの駐車場から道路出る時なんて一緒に身を前に乗り出して左右確認して「はいっオッケーいけ!」とか言うもんだから、母がブチギレて「見えないっ!!!!」って言ってたの見て気の毒になって
    「お父さんうるさいから黙っててあげなよっ!」
    って私も援護したよ。
    母がキレると父親は不機嫌になるけど、私がキレるとバツが悪そうに黙る。
    じゃあお父さんに運転すればって思うかもしれないけど、お父さんの運転はキュッて止まったり、発進の時グンって加速したりするから母も私もすぐ酔うのでしてほしく無い。
    私からしたらお母さんの方がよっぽど運転上手いし安全運転なのに、男の人って自分の方が上手いと思ってるよね。
    私が自分の車持つようになって運転慣れてからは私が運転するようにしてるが、私には言わないのもまた謎。
    妻のことを根本的に見下してるんだろうなと思う。

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/22(火) 10:18:34 

    男性だから運転が上手、女性だから運転が下手って事はないよね。
    男性でも運転が下手な人はいるし。
    うちの旦那は運転が下手でタイヤの横を擦ってパンクさせたり細い道でスピード出したり急のつく動作が多いから旦那が運転する時は横で注意をしてしまう…。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/22(火) 10:19:09 

    >>27
    笑ったわ優勝

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/22(火) 10:19:27 

    >>1
    自分が降りて帰宅するか
    相手を降ろす

    人を巻き込んで事故になるよりいい

    兄がそれで教えるといいつつ
    教習所の教官よりも態度悪くて不安にさせるだけだから落してきた

    兄はよく物損事故をやる
    私は運転するけれど
    今のところおかげさまで事故ない

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/22(火) 10:19:45 

    なら夫が運転すればよくない?
    夫と乗る時は妻は運転しなければいいと思う。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/22(火) 10:20:20 

    >>16
    お酒飲んだ時だけ社交的で自分に自信があって笑顔が絶えない自分になるんだけど、そっちが本当に本性なら人生上手くいっていただろうな…

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/22(火) 10:21:34 

    >>1
    夫が警察官です。
    夜勤明け等は私が運転して、夫を乗せることがありますが、変に緊張してしまい具合悪くなります。
    特に怒られたりとかはされないのですが…完璧に運転しなきゃ、と力んでしまいます。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/22(火) 10:21:46 

    いまは抑えてるけど中年になってからが歯止め利かなく成っておかしくなるタイプ

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/22(火) 10:22:12 

    >>27
    誰の旦那さん?

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/22(火) 10:22:40 

    批判されるのを異様に嫌がる人っているわね

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/22(火) 10:23:24 

    >>1
    一部の男は、運転するとき「自分が走る道を支配したいモード」に入っちゃうんじゃないかな。
    ルール、優先順位、運転技術を総動員して「いかに他の車より有利に走るか」ばかり意識しちゃうの。
    競争やレースするときとか、サッカーの司令塔と同じマインドセットになる。
    だから>>1みたいなこと口走る。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/22(火) 10:23:46 

    >>68
    自動車事故でタヒぬって1人で起こせるとは限らないよね。ノリノリで自意識過剰にイキるのはどうでも良いけれど他の車や物を事故で巻き込んでしまうのはマジでやめてほしいわ

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/22(火) 10:24:29 

    >>1
    うちも夫がその傾向あり。

    そんな時は、
    「酔ってきちゃった〜」
    「なんか大変そうだね、運転変わってあげようか?」

    って、遠回しに運転下手なんじゃない?
    ってプライドをへし折ることにしてる

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/22(火) 10:24:59 

    >>66
    うわー!これは危ないねー!
    どこに住んでるのか知らないけれど、うちの近辺じゃないことを祈るわ
    旦那が車をすごく大切にしてて高い車に乗ってるから追突したら結構な額になるからお互い嫌な気持ちになるからねー

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/22(火) 10:26:04 

    >>29
    旦那「うるさく言わせるお前が悪い、上手くなるよう努力しろ、仕事で疲れてる俺に運転させるな」

    +1

    -2

  • 100. 匿名 2023/08/22(火) 10:27:01 

    >>5
    黄色の信号を「危なくなければ今のうちに突破せよ」と思っている傾向はイエローダッシュと呼ばれる。
    しかし道交法第2条によると、黄色は原則「止まれ」であって、
    「ヤバい!黄色になっちゃったけど今急ブレーキかけたら後ろの車が危険!」とか、
    「黄色になっちゃったけどここで停まったら交差点のど真ん中だ!」という場合を除いて黄色は停止すべき信号。
    ちなみに黄色が点滅してるタイプは「注意して進め」なので、点滅しない黄色も進んで良いギリギリの目安だと思っているダッシュさんが多いとのこと。
    もちろん、停まれったら停まれだもん!と後ろをお構い無しに急ブレーキを踏むのは危険であり、後方不注意の過失は取られてしまう。
    けど、後続車が一方的に「前の車はダッシュするはず!自分も!」とれっきとした確証のないまま加速しておいて前の車が黄色で停まった結果追突してしまった場合は後続車にも過失が発生する。
    前後のドライバー同士で意思の疎通が取れないのは仕方ないし、後続してるときに前が加速して突破すると見せかけて突然ブレーキを踏まれて、ついていこうと思ったら止まるんかい!と思う場面は確かにある。
    けど黄色で停まるのは前の車に課せられたルールであり、そういう時に追突せずに済む車間を取るのが後続車に課せられたルール。
    そして黄色で停止しなかったのを警察が見ていた時、もしもの時に切符を切られるのは運転席にいる人のみならず、最悪の場合はご主人も危険運転教唆により免許どころか逮捕になる。
    思いどおりにやってほしいならじゃあご主人が運転しなさいよって思える話で大丈夫。

    +20

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/22(火) 10:27:05 

    >>95
    バカみたいだよね
    旦那が運転の仕事してるけど無事故無違反だよ
    人に迷惑かけない運転こそ立派だと思ってる

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/22(火) 10:27:16 

    >>38
    運転下手な人の助手席怖いよね。私も基本的自分の運転以外信用出来なくて怖いから、運転を安心し信頼してる人以外助手席に乗らないし自分で運転しちゃうよ。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/22(火) 10:27:52 

    >>1
    運転しもしないで横からあーだこーだうるさい人、マジで消えて欲しい…
    自分が言われたら、それはそれで怒るだろうに。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/22(火) 10:30:12 

    >>54
    私の義母も見た目穏やか普段マイペースでゆっくりなのに、運転すると荒いし怖い怖い。モナコグランプリのF1なみの運転してる。垣間見える性格は、キツいし運転と性格比例するよ。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/22(火) 10:31:06 

    >>1
    そんなに不満なら旦那が運転すれば良いと思うんだけれど?

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/22(火) 10:31:16 

    >>98
    乗ってて怖いから最近は私が運転してるよ
    それで文句言ってこないだけマシだと思うけどこれで私の運転に文句言われたらマジで大喧嘩になると思う

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/22(火) 10:31:27 

    >>10
    運転して豹変してるんじゃなくて、奥さんの運転に口を出すって話だよね。

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/22(火) 10:31:34 

    え 自分が運転しながらじゃなくて??
    だるすきる... 無理
    旦那と一緒の時はしなきゃいいじゃん

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/22(火) 10:31:42 

    この記事が参考になった
    男女差会話学 解説『鏡の中のアクトレス』事件 - 高田机上の男女差恋愛学
    男女差会話学 解説『鏡の中のアクトレス』事件 - 高田机上の男女差恋愛学takatakijou.hatenablog.com

    男女差恋愛学225。男性の恋愛編。筆者は既婚男性。 恋愛初心者男性に分かりやすく書いているため、女性読者には心外な表現があると思いますがご了承ください。 筆者が書いた『解説「車のエンジンがかからない」(バッテリー女)コピペ』の記事がよく読まれています。...


    >動画は高速道路を走る車のドライブレコーダーの映像で、夫婦と娘が同乗して話しています。会話の行き違いがあり、口論になって妻が泣いて絶叫してしまいます。どんな行き違いがあったのでしょうか? この夫婦はどうすれば良かったのでしょうか?
    「夫と車に乗るのが怖い…」意外と多いドライブハラスメント。なぜ人はハンドルを握ると人格が変わるのか?

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/22(火) 10:31:58 

    >>10
    自分ではうまいと思ってるんだろうね
    ありがち

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/22(火) 10:32:23 

    >>57
    マジで交通事故で死にそう‼️
    今までなんとかなってるから平気でいるかもしれないけれどヒヤリハットで偶然ラッキーが重なっただけかもよ❓
    人の車に追突して事故にあった人間が不自由な体になったりする可能性もあるから本当に運転は気をつけてね‼️

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/22(火) 10:32:35 

    >>1
    そう言う人とは一切のらないこと
    それが一番でしょ

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2023/08/22(火) 10:33:25 

    ハラスメントって程じゃないけど、親を車に乗せると「あー今いけたのに!」とか他のドライバーの悪口や舌打ちが煩いし、勝手に助手席から手を伸ばしてクラクション鳴らしたりしてくるから、最近は乗せるのは避けてる。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/22(火) 10:33:54 

    >>89
    そう言いたくなるのはわかるけど、車酔いしやすい私からしたらなるべく自分で運転したい。
    うちの夫は違うけど、夫がいつも仕事で一緒に行ってる先輩はハンドル握らせると運転が荒くてヒヤヒヤする、だからなるべく自分が運転するようにしてるが、そうすると「今の抜かせた」「前の車おっせーな。」「今の信号いけただろ!」とかうるさい
    と言っていた。
    でも事故るんじゃ無いかとヒヤヒヤするよりは、口うるさい方がマシだから自分が運転するようにしてると言っていた。男の人に割と多いと思う。
    本当に危険とかでも無いのに人の運転にうざったく口出すような人は自分の運転も曲者だよ。
    きちんとした安全運転を知ってる人はそんな事しないもの。
    運転変われば解決ってことでは無いと思う。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/22(火) 10:34:07 

    >>21
    こんなん絶対いちゃもんつけてストレス発散するための言い訳だよね

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/22(火) 10:34:08 

    >>1ほど酷い言葉使いじゃないし、乗るのが怖いとは思わないけど
    私の運転の仕方を批判してくるから頭にきて
    「危ないことをしたならともかく、自由に運転させて」と言って
    車で送り迎えするのやめたよ。

    踏切の前ではしっかり停まりたいのに「今のタイミングは遅いなー」とかうるさすぎる。
    「他の人と一緒なら言わないことを、私なら言っても良いと思ってるのはなんで?
    大の大人に運転講習とか、有難くも何ともないよ」
    って言ったら言わなくなった。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/22(火) 10:34:17 

    >>67
    真理だね、正に。鋭いなぁ。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/22(火) 10:34:29 

    >>69
    これ本当だよ。私の弟が運転荒い、母親や私や家族への態度悪いんだけど、バツ2。毎回弟の性格の悪さに離婚されてる。最初優しいのに年月たつと、性格の悪さで嫁に嫌われる。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/22(火) 10:35:44 

    私免許持ってないけどうちの旦那は絶対このタイプ

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/22(火) 10:35:52 

    >>1
    元旦那が助手席にいようが運転する側だろうがいちいちうるさくて本当にウンザリした。
    だから元旦那がドライバーの時は二列目(助手席の後ろ)に乗ってた。
    少しでも雑音から遠ざかりたいし、実際聞き取れない場合も多いし。
    スマホいじったり寝たフリしてみたり。
    普通に出掛けられないのが苦痛だった。
    普段から会話の多い夫婦じゃなかったし、喋らなすぎるくらい喋らない人だった。
    なのに車に乗った時だけ饒舌になる。
    でもその饒舌は人を詰るの限定。
    どんどん性格が悪くなったし、人として嫌いになった。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/22(火) 10:36:29 

    >>57
    睡眠時無呼吸症候群なんじゃないの?
    絶対運転させちゃ駄目だよ。人殺しになったら家族の人生ボロボロだよ。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/22(火) 10:37:04 

    たとえ正論であったとしても(この旦那は正論とは言えなさそうだが)運転中にわーわーぎゃーぎゃー言われたら萎縮して余計変なミスおかすやん。危ないよ。
    教習所の嫌味タラタラ、大声出してきた教官思い出すわ。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/22(火) 10:37:06 

    旦那が自分で運転すれば良いだけの話しだね。運転してくれないなら、旦那休みの日わがとパートや仕事に出て家にいないようにすれば一緒に出かける事減るし楽になるかも

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/22(火) 10:37:26 

    >>1
    まあ普段と違って安全のために気をつけたりピリピリはするよね
    事故らない事を第一に優先しちゃうんだろね

    ウインカーなんかは間違った事言ってないからちゃんと聞いて次から気をつけたらいいのに

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2023/08/22(火) 10:37:39 

    >>1
    逆に旦那が苦手な事例えば家事が苦手なら家事する時に同じように
    こんな事もできないの?とか言ってやれ

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/22(火) 10:39:03 

    >>6

    マイナス多いけど、運転が下手なのは女性が圧倒的に多い。判断が遅いのかモタモタグズグズして、周りに迷惑かけてることすら気づけないほどの余裕のなさ。
    運転しない方がいいと思う。

    +2

    -5

  • 127. 匿名 2023/08/22(火) 10:39:16 

    >>119
    免許なくて良かったね。あったら運転させられて同じ思いさせられてたね

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/22(火) 10:41:40 

    >>90
    良い方向に豹変するなら好きですよ
    そのほうが自然体の自分で好きなら開放してあげよう!

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/22(火) 10:42:06 

    自分で運転したらいいやん

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/22(火) 10:44:24 

    >>57
    うちのアホ親父と一緒やん…
    もう20年前だけど居眠り運転がやめられず、信号待ちしていてブレーキ踏んだまま眠っていたんだって。クラクション鳴らされても起きなくて窓ガラスをガンガン殴られて目が覚めたとか
    その後飲み会を電車に乗って帰って来たのに、気分がハイになり車を飲酒運転してトラックと軽く衝突したまま逃走、挙句に駐車時に隣の高級車にぶつけて気づかず。翌日警察が来たが証拠が掴めずお咎めなし。流石に車の運転辞めさせたよ

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/22(火) 10:46:03 

    うちは実の父がコレ
    私が運転してる横ですごい口出ししてくるの
    それも交差点で右折する時のタイミングで「今行けたよな」とか一車線で右折する時に交差点真ん中まで出てるけど豪雪地帯だから冬は雪が歩道と車道の間に積まれてて直進車は行けないから「後ろ詰まってて迷惑だぞ」とか
    そもそも雪道なんだから無理に右折して直進車が止まりきれずに追突されることもあるかもしれないし慎重になって何が悪いというのか
    あと脇道やお店から出る時に父も顔を前に出して車や人来てないか確認するからそれが邪魔で私が見えないんだよね
    それで「今行けるぞ!」とか言ってくるけど最終的に私が確認して出ないと危なくない?
    車や人が今は来てなくても見えてる時なんかは出るスピードだってあるのにさ
    危ないから口出すなら乗せねーぞって言ってるわ

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/22(火) 10:46:17 

    >>4
    隣にいるのも不快なので一緒に乗らないなぁ

    +18

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/22(火) 10:46:22 

    「夫と車に乗るのが怖い…」意外と多いドライブハラスメント。なぜ人はハンドルを握ると人格が変わるのか?

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/22(火) 10:46:49 

    >>1

    カーブ曲がる時などは、『そこまで減速する?停まるつ後続車惑わせんな! ウィンカー出すのおせーよ
    おい! 車線変更はもっと加速しろ!

    要は下手
    周りにも迷惑なドライバー
    練習重ねるレベル

    事故になりかねないから咄嗟に強い口調になるのはしょうがないと思う


    +4

    -1

  • 135. 匿名 2023/08/22(火) 10:46:57 

    私は運転初心者の頃は男兄弟にわざわざ隣に乗ってもらって横ヤリ入れてもらったけどな
    それで自分では気が付かなかったポイントがわかってよかった

    親の運転が本当に危なくてそれこそウインカー出すのが遅かったり
    周りの車への意識が足りなかったりして
    周りが危ないよと注意しても絶対直さなくて
    子供の頃に家族で事故にあった事もあるから
    運転はかなり慎重でいたいのでアドバイスはありがたい

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/22(火) 10:47:16 

    BMWに乗ってる奴が>>1の旦那みたいは奴が多い
    絶対に前に入れてあげてないし、割り込みするし、歩行者無視するし、車間距離つめてくるから危ないし、顔が「余裕なくて眉間にシワよってる」

    ケチ臭い性格だといつも思う
    99%当てはまる

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/22(火) 10:49:49 

    >>1

    うちの夫もこういうタイプ。
    だけど、夫が運転する時は無駄にギアをカチャカチャやる(オートマなのに)し、ブレーキのタイミングも乱暴。
    子供は、夫の運転時には酔い止め必須。
    私の運転では酔わない。
    なのに、私は運転下手ってことにされてる。
    ただただ不快。

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/22(火) 10:50:26 

    >>136
    そういや昔付き合ってた人がBMW買うと行ってたからお金あるんだな〜と思ってたら中古で20万くらいの買ってたわ
    他にも全てにおいてケチ臭くてすぐ別れたけど中古で20万の外車なら新車で200万の国産車の方が良いと思うの私だけじゃないよね?
    あんな安いの買っておいて国産車バカにしてたからドン引きだった

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/22(火) 10:50:37 

    >>1

    みんなよく読んで
    運転下手すぎるでしょう、この女性
    それを指摘されてうるさいだの辟易とするって、なにその言い草

    +2

    -7

  • 140. 匿名 2023/08/22(火) 10:51:45 

    >>133
    首都圏のエスカレーターの左側に立ち右側歩く問題みたいなもんかな

    ルールは歩かないし手すりにつかまり真ん中に立つんだけど
    急いでる人の為になんやかんや皆よってる
    ぶつかられたくないから最初から寄ってる人もいるかも
    それで上手くいってるからまた空いてる時はいいとしても混んでる時はルール無視で皆寄るよね

    でもスピード守るのは本来は本当に大事
    あと車間距離ね

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/22(火) 10:51:55 

    >>128
    常にその自分でいたくて以前アル中っぽくなったので、お酒はあまり飲まずにコミュ障で生きています

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/22(火) 10:56:05 

    >>138
    貧乏なくせしてBMWという外車(笑)に乗ることで偉くなったつもりになってる雑魚キャラだから本気でタチが悪い
    歩行者無視や、絶対に譲らないというケチ臭い根性が見ていてみっともない
    他の高級外車はそんなことないのに、BMWだけはみっともない運転する人ばかりなのは何故だろう

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/22(火) 10:59:39 

    >>24
    結婚する前に「女の勘」を発動出来なければ無意味だね

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/22(火) 11:01:45 

    >>5
    黄色だからブレーキかけて止まったらクラクション鳴らされたことある

    +13

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/22(火) 11:06:58 

    元旦那は凄い煩くて毎回ケンカになった。
    私は運転苦手だからやりたくないと言うと、「甘ったれんな!俺が鍛えてやる!」だの言うので、まずどっちが運転するかで大喧嘩
    運転にいちいち口出すので、ブチギレて駐車場で殴り合いになった後は私は車放置してバスで帰宅したりもありました。
    現夫は散々元旦那に運転させられて文句言われたこと愚痴ってたのと「男はいちいち運転口出すから乗せたくない。」とか言い続けました。
    現夫と再婚前に私の車に乗せる状況になった時に「一回でも運転に口出したら即その場で降ろして置き去りにするからね!」と念押ししました。

    現夫は毎日駅まで送り迎えしてますが、一切私の運転に口出ししてきません

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/22(火) 11:07:47 

    >>141
    いや、お酒のことを抜きにしてのコメントでした。
    深入りしてごめんなさい。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/22(火) 11:09:31 

    >>52
    運転できない身としては自分のペースで降車できないの怖い
    ↑偉そうすぎない?

    30歳で免許とったからそれまで人任せだったけど、そんな発想になったこと一度もないよ。




    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/22(火) 11:10:06 

    奥さんを怒鳴ってストレス発散したいだけなんじゃない?
    ただ言いたいだけのヤツっているよね。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/22(火) 11:17:47 

    教習所の教官が言ってた!
    好きな人が出来たらドライブして助手席に乗りなさい
    人間性がわかるからって

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/22(火) 11:20:37 

    >>5
    追突したほうが悪いでしょ

    +17

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/22(火) 11:27:35 

    あまりにも車間を詰めて運転してる相方には、さすがにちょと一言くらい言ってもいいですか…?

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2023/08/22(火) 11:28:37 

    >>4
    うちの夫は免許取消になったから免許すらないわ…
    それなのに私の横でガーガー騒いで私がパニックになった運転怖い

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/22(火) 11:30:37 

    ハンドル握ると正確変わる系かとおもったら違った。
    運転中は素の性格が出るって言うけどこれ言動が荒くなる人だけじゃなくて自己中な運転してる人にも当てはまるんだよね。
    乗せてもらった時にウインカー出さなかったり右車線キープしたりと周りの車を見れてない人はそういう人なんだなと思ってる。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/22(火) 11:34:34 

    私もめちゃくちゃ言われる
    まー言われてもしょうがないときもあるんだけど、凄いいちゃもんつけてくる。
    私もごめん…っていう性格じゃなくて、何が悪いんだよ!おめーが運転しろ!とか、下向いとけ!!とか言っちゃうから9割喧嘩になる。
    だから出掛けるときも、一緒に車に乗るとストレスたまるから一人で行くーって出ていってる。
    昔はそこまでうるさくなかったんだけどな

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2023/08/22(火) 11:34:39 

    >>1
    あなたがまずは切れて

    ガンっとどっか殴って大きな音出して相手を黙らせビビらせてからしばしの沈黙の後、地の底這う低い声出して、運転中にうるせぇから黙れって言えばOK
    そんなに私の運転が嫌なら降りろ
    で解決
    それでもうだうだグダグダ言ってくるようならひたすら、黙れ黙れ黙れ黙れを繰り返す

    暴力出る相手なら、わざと人の多いとこで黙らせる

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/22(火) 11:37:42 

    >>5
    行けたじゃんっていうか、スムーズに止まれそうだったら止まる。
    急なブレーキかけなきゃいけないくらいの位置だったら、もう行っちゃう。
    大体歩行者用の信号点滅してるから予測出来るような

    +2

    -1

  • 157. 匿名 2023/08/22(火) 11:55:06 

    >>5
    私の友達が毎回黄色で急ブレーキする。
    後ろから追突されないか
    本当に怖くなる。
    だから、遊ぶ時は、
    私が車出すね!と言うようにしてます

    +5

    -1

  • 158. 匿名 2023/08/22(火) 12:01:49 

    >>52
    マイナス多いけど凄く良くわかる。私は免許持ってるけど、車間距離大切だし、キープレフト出来てない(知らない)ドライバー多すぎるのよね。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/22(火) 12:19:15 

    >>21
    奥さんの運転がイマイチだと思うなら、自分が運転しようとするのが普通の人だよね。

    この男性は、奥さんを罵倒したいんだと思う。日頃のストレスの吐口?

    +25

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/22(火) 12:27:16 

    >>1
    そっちか。
    私は免許なく、休日は夫が車出すと言うけど、乗るの怖い。
    近いスーパーは車で5分だけど、駐車場で事故多発していて怖い。遠いスーパーは、15分くらい走るから怖い。近いスーパーは徒歩だど30分なのでちょっと遠いけど精神的には歩いた方がいい。
    でも、頼らないとふてくされるから面倒くさい。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/22(火) 12:48:40 

    車ってプライベート空間に近いから素の自分が出やすいんだってね。
    運転中の態度が怖い人はそれが本性。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/22(火) 12:50:09 

    車必須の場所に住んでいたり、仕事で毎日運転してる人って、運転に過剰な自身持っている。
    娘がまだ赤ちゃんの時、出かけた時に義夫がすごいスピードあげて、やめてと言っても聞かないから、帰りは私と娘だけバスで帰ると言ったら追いかけてきて、バス停で大喧嘩したことある。
    今は義夫は認知症で免許返納。今でもあの時の怒りは忘れられない。

    +0

    -1

  • 163. 匿名 2023/08/22(火) 13:06:07 

    >>3
    私ならこれだな。何でビクビクしなきゃならんのよ。
    「うるせぇんだよ!じゃあてめぇが運転しろクソが!」ってぶちギレて謝るまで口きかない。

    +18

    -1

  • 164. 匿名 2023/08/22(火) 13:12:57 

    危ない時やこっちが質問した時だけ声出して欲しい。あとは黙ってろ。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/22(火) 13:21:01 

    >>21
    モラだね。普通に性格悪いと思う。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/22(火) 13:32:06 

    無意識に優位に立って気持ちよくなってそう
    そうでもないとそこまで文句言う相手に運転してもらう方がストレスだから自分が運転するよね

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/22(火) 13:33:38 

    >>42
    誰も同意してないw

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/22(火) 13:39:53 

    >>9
    うちの夫もドラハラだけど、普段本当に普通で言い方も豹変というより運転への指摘が多くて細かいタイプ。

    高速の合流で遅いと「もっと踏まないと後ろから追突される」
    自動車道で60k制限でも周囲が70kだと「周囲の流れに合ってない。遅いと逆に危ない」
    「左寄ってる」
    「踏切で長く停まり過ぎ」とか細かく指摘してくる。

    だから突然割り込みしてきた車が加速しないと「割り込みしといて遅いとかありえない。それなら後からゆっくり入れよ」ってブツブツ言ってる。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/22(火) 13:40:16 

    >>52
    高速なら「次のSAかPAに寄ってくれる?トイレ行きたいから」って言えばいいだけじゃない?そのぐらいは我慢できるでしょ。下道なら「コンビニあったら止まって」でいいし。

    何を愚痴ってるのかいまいちわからない。

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2023/08/22(火) 13:42:46 

    >>154
    ガラ悪すぎ…

    +0

    -2

  • 171. 匿名 2023/08/22(火) 13:49:05 

    運転に限らず、ストレス状況下になると、攻撃性が増すタイプなんだと思います。
    うちの夫もこのタイプで、私がもっとモテて相手を選べれば良かったなと思います。
    私にも欠点はあるので、お互い様ですが。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/22(火) 14:15:13 

    >>4
    いやいや、それ以前に夫を車に乗せない。
    乗せない理由をハッキリ伝え家でお留守番させておくか2人で出かける時は公共交通機関を利用する。

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/22(火) 14:24:27 

    あーうちも旦那がうるさい。けど「黙れ。できるから。迷惑」って言ったら最近言ってこなくなった。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/22(火) 14:26:41 

    今ペーパー克服してる最中でダンナ(中免のみ所有)乗せて運転してるんだけど、とりあえず交通ルールは知ってるから『今のは右折いけた!』だの『ウィンカー遅い』だの言ってくるよ。
    バイクは身軽に行けるだろうけど車は違うんじゃ黙っとけ!と言ってしまう。
    こないだなんて前向き駐車場をバックで出る時、後ろスペースもあったし下手にぶつけるの怖いから、真っ直ぐバックで出してからハンドル切ったら『そっかー、途中でハンドル切って曲がれないのか』とか言われた。
    そりゃまだ慣れてないからな!
    『そんなこと言うなら今から自分で免許取って運転してよ!』って言うと黙るけど、ほんと腹立つー!

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/22(火) 14:28:31 

    私運転下手ではないので横でうるさく言われたらイライラしながらスピード上げて恐怖を味わってもらうよ。
    そしたら黙る

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/22(火) 14:47:25 

    >>38
    下手な私は運転したくないので、得意な自分が運転するよの流れはすごくありがたい。
    でも下手だという自覚がある人はましだけど、下手なくせに上手いと思って運転されるのは嫌ですよね。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/22(火) 14:57:51 

    >>57
    それもう貴方が運転代わってあげて?周りの車からしても迷惑だし怖すぎる…

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/22(火) 16:12:12 

    うちの父は今70近いけど、若い時から相当運転に自信があるのか乗ってるこっちからするとめちゃくちゃ怖い運転する。車の間を縫うように走ったり、凄い近づいたりしたりで何回も、あっ死ぬと思ってた。とにかく父の運転する車に乗る時は後部座席に乗り、イヤホンで音楽を聴きながら目を瞑る。私も運転してて危ない車が居ると車内で結構文句は言うけど、人が乗ってる時は言わないようにしてるし人が運転してる車に乗る時に口出したりはしない

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/22(火) 16:31:48 

    >>1
    うちは夫の運転は車間距離が近くて、駐車場内でもスピード出すしGoogle先生の言う事聞いてメッチャ狭い路地裏とかガンガン走るから怖くて力入って肩がガチガチに凝って吐気はするしものすごく疲れます。
    注意しても車間距離は十分だ!駐車場は徐行しているつもりだ(40キロ位)近道して何が悪いと聞く耳をもちません

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/22(火) 17:39:49 

    >>1
    人格変更し過ぎではないか

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/22(火) 21:02:25 

    モラハラ

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/22(火) 21:25:29 

    モラハラ

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/22(火) 21:41:00 

    じゃあお前が運転しろ!!
    って言って代わらせてから同じ事してみたら?w

    私はそれやったらもう言うのやめるってなり大人しくなった、元彼でしたが。
    うるさい人って自覚ないよ。一番タチ悪い

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/22(火) 22:10:26 

    >>139
    まあ下手なんだろうけど、あなたこそよく読んで。
    この女性は下手な自覚もあるし、自分で運転したくないのよ。教えてなんて言ってないしむしろ「あなたに怒られるし嫌だ、あなたが運転して」って言ってるの。

    でも旦那に反論できないように言いくるめられて挙句「今日は怒らないよ」とか嘘つかれて運転させられて、罵倒されてるの。

    私がよく読んだ感想は「旦那のストレス発散のために奥さん運転させられてるんだろう」
    でないと向上心のない運転苦手な人が運転する助手席に乗るメリットなんてないでしょ。

    むしろ本気の下手ならハラハラしてストレスたまるから、トピの女性はそこまでボロボロじゃないまであるかも。

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2023/08/22(火) 22:13:55 

    >>174
    悪いけどあなたの旦那さん、バイクで危なっかしい運転してそう。

    中免はもちろん原付も車の免許とってから乗れるようにして欲しいよね。操作の感覚とか死角とか全然違うのに、知識がゼロに近いからか無謀な人が多い。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/22(火) 22:23:45 

    >>99
    そんなこと言う人はさすがに結婚できひん笑
    実際におるんかな?
    だいぶモラハラやと思うけどな

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/22(火) 22:34:20 

    >>184

    運転免許返上で解決だね
    免許持ってるから運転させられるんだもん、返上しちゃえばいいよ、本人も下手な自覚もあって運転したくないんだし。
    運転上手くなるには慣れとコツも必要だよ

    旦那がモラハラ?かもしれないけど、ふにゃふにゃ弱いこと言ったりしてるからターゲットにもなるんだよ

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/22(火) 22:39:20 

    >>5

    臨機応変だよ
    女性ドライバーは瞬時の判断が鈍い人がほんと多い

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/22(火) 22:42:03 

    嫁は旦那のサンドバックでよくあること。
    あと50年もすれば旦那も他界するでしょう。
    その後人生を楽しめばいいのよ。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/22(火) 22:55:59 

    >>4
    そういう話になるよね。じゃ、どうぞご自分で運転して下さいと。トピ主さんの旦那さん、免許…有るんだよね?

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/22(火) 23:40:15 

    モラハラな義父は運転も荒いから義父の運転する車に乗りたくないんだよな

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/22(火) 23:42:55 

    うちは車を売った。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/23(水) 00:18:13 

    >>1
    どれ程ガタガタ言ってもハンドル握ってるのは私だよ、あきらめなよwと言う。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/23(水) 02:13:27 

    >>1
    モラハラの小心者野郎やん

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/23(水) 02:15:25 

    >>4
    しない男に限ってごちゃごちゃうるさい。
    沖縄の男だった。
    まず、しない男自体珍しいから🖐️

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/23(水) 10:42:58 

    >>1
    ドラハラしてくる人っていっぱいいるよね、私の周りにも何故かいっぱいいて本当嫌になる。
    両親と祖母と、友達にも3人くらい。
    横から後ろからうるさくて運転に集中できない

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/23(水) 13:24:21 

    >>5
    急ブレーキはダメよ
    急じゃなきゃ止まれないようなら流すのよ

    黄色で進入時はアクセルやブレーキは一応無しで流すのが基本

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/23(水) 13:38:06 

    >>178
    昔の世代って1日くらいちょろっと説明受けてすぐ車買って乗れたらしいじゃん
    飲酒とか今じゃ考えられないような事が当たり前だった時代だから
    めちゃくちゃな運転する人多くて怖いよね

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/25(金) 21:22:04 

    うちの夫は免許ないくせに私の運転中怒鳴って注意してきたり小言がうるさすぎるから、どんどん夫自体が嫌いになってきて、離婚したいって言ったら改心したらしく免許取るらしい。どんな運転するのか初めて見るから楽しみ笑
    因みに免許なしでもできる車庫入れの練習に付き合ったけど下手だった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。