ガールズちゃんねる

楽しい人生を送る方法(自力で)

257コメント2023/09/03(日) 23:45

  • 1. 匿名 2023/08/22(火) 08:23:47 

    これからは楽しい人生にするぞ!と決意したとして、あなたなら、まず何から始めますか?

    ※「理解ある彼くん」系は登場しないという前提でお願いします

    +322

    -13

  • 2. 匿名 2023/08/22(火) 08:24:12 

    金を貯めることからだな…

    +335

    -4

  • 3. 匿名 2023/08/22(火) 08:24:18 

    ガルで聞くの間違ってる!!!

    +17

    -25

  • 4. 匿名 2023/08/22(火) 08:24:35 

    ドラえもんのポケットをかっぱらう

    +37

    -15

  • 5. 匿名 2023/08/22(火) 08:24:36 

    >>1
    結婚して子供産むのも自力で幸せになる方法じゃないの?
    それを選んで幸せになったんだと思うし、それも幸せの一つだと思う。

    +21

    -115

  • 6. 匿名 2023/08/22(火) 08:24:45 

    金を稼ぐ
    趣味を見つける
    好きなもの食べる
    あんまり他人を気にしない

    +472

    -1

  • 7. 匿名 2023/08/22(火) 08:24:53 

    ガル民を辞める

    +45

    -19

  • 8. 匿名 2023/08/22(火) 08:24:55 

    ポジティブ思考を努める

    +118

    -9

  • 9. 匿名 2023/08/22(火) 08:24:55 

    自分に合う場所を見つける
    仕事でも土地でも

    +250

    -6

  • 10. 匿名 2023/08/22(火) 08:24:59 

    何事も自分ファーストでいく。
    周囲の為に生きない

    +411

    -3

  • 11. 匿名 2023/08/22(火) 08:24:59 

    運動
    アラフォーになってすべては健康からを実感した

    +246

    -5

  • 12. 匿名 2023/08/22(火) 08:25:07 

    婚活と趣味を新しく始めて、続かないんだけど筋トレやる
    先の長い話だから下地づくりする感じ

    +80

    -9

  • 13. 匿名 2023/08/22(火) 08:25:13 

    楽しい人生を送る方法(自力で)

    +32

    -41

  • 14. 匿名 2023/08/22(火) 08:25:20 

    痩せる。とにかく痩せる。そして似合うメイクを研究する。
    自己肯定感上げるにもどこに行くにも何をするにもとにかく結局見た目次第だと思うから。

    +227

    -38

  • 15. 匿名 2023/08/22(火) 08:25:20 

    少しでも体調おかしければ病院に行くこと。健康を維持してないと金が稼げないからね。楽しい人生を送るには余裕を持たないと。

    +142

    -10

  • 16. 匿名 2023/08/22(火) 08:25:47 

    総理大臣の子供になって官邸でパーティーする
    楽しい人生を送る方法(自力で)

    +14

    -42

  • 17. 匿名 2023/08/22(火) 08:26:00 

    >>5
    トピタイ読めよ

    +70

    -9

  • 18. 匿名 2023/08/22(火) 08:26:12 

    >>1
    金を稼ぐ。

    +16

    -5

  • 19. 匿名 2023/08/22(火) 08:26:16 

    ホワイト企業に就職する

    +42

    -7

  • 20. 匿名 2023/08/22(火) 08:26:22 

    とにかく稼ぐ
    満たされる年収の基準は人それぞれなので安定した収入を得る
    ときどき使って貯めるを繰り返す
    なんて穏やかな日々

    +131

    -8

  • 21. 匿名 2023/08/22(火) 08:26:31 

    >>1
    転職する

    +1

    -2

  • 22. 匿名 2023/08/22(火) 08:26:48 

    >>17
    横だけど理解ある彼くんなんて登場してないじゃない

    +8

    -33

  • 23. 匿名 2023/08/22(火) 08:27:01 

    他人の目を気にしない
    最近この鈍感力ってすごく大事な気がしてきてる

    +300

    -3

  • 24. 匿名 2023/08/22(火) 08:27:03 

    神に祈る

    +4

    -7

  • 25. 匿名 2023/08/22(火) 08:27:05 

    >>1
    私物を断捨離して、部屋を綺麗にする。
    料理や家事を楽しむ。
    旅行して、リフレッシュする。
    親や兄弟を大切にする。

    私ならこんなところ。

    +177

    -13

  • 26. 匿名 2023/08/22(火) 08:27:15 

    結婚と出産すればおばさんさっそく出てきたね
    それで世間生きてるのかと思うと恐ろしいわ

    +93

    -15

  • 27. 匿名 2023/08/22(火) 08:27:33 

    何事も気にしない。

    +19

    -1

  • 28. 匿名 2023/08/22(火) 08:27:40 

    知り合いを減らし人付き合いを極力やめて自分軸で行動する。
    これだけでほんっとにストレスフリーに。

    +246

    -3

  • 29. 匿名 2023/08/22(火) 08:27:58 

    >>1
    自力で、というのがいいですね!
    前に似たようなトピがあったけど、結婚してから〜が多くて、他のパターンのお話も聴いてみたかったです。

    +119

    -2

  • 30. 匿名 2023/08/22(火) 08:28:11 

    >>1
    仕事を頑張ることかな
    今の仕事がそんなに…なら何か勉強するなりして転職する
    で趣味を探す
    好きだなと思うことにとりあえず飛び込んでみる
    楽しいかどうか、充実してるかどうかって何かしら人との関わりがあると思う
    孤独な趣味でもネット上で似たような人と繋がったり、創作なら披露したりさ。
    誰かと関わることを恐れないことかな。

    +98

    -3

  • 31. 匿名 2023/08/22(火) 08:28:11 

    金貯める
    あとダイエット成功させる

    +40

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/22(火) 08:28:41 

    メンタル安定させる 食生活やアルコールにも気をつけ程よい運動。全てはそこからだ

    +89

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/22(火) 08:28:41 

    お金

    +8

    -2

  • 34. 匿名 2023/08/22(火) 08:28:53 

    日光浴と運動

    +45

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/22(火) 08:28:56 

    >>5
    離婚されて旦那に養育費ももらえずフルタイム貧困シングルマザーになりそう

    +39

    -11

  • 36. 匿名 2023/08/22(火) 08:29:02 

    >>18
    何するにしても元手必要だしやっぱりこれ。

    +20

    -2

  • 37. 匿名 2023/08/22(火) 08:29:05 

    >>1
    理解ある家族、理解ある夫がいると楽しいけど抜きにして語るのは難しいね

    +6

    -24

  • 38. 匿名 2023/08/22(火) 08:29:21 

    >>13
    楽して楽しんじゃ駄目って思考がすごい日本人的

    +133

    -4

  • 39. 匿名 2023/08/22(火) 08:29:27 

    >>1
    「こうなりたい」って決めてしまうと
    執着強すぎて詰む

    +27

    -1

  • 40. 匿名 2023/08/22(火) 08:30:34 

    >>1
    んー、まずは、ノートに書く、かな。
    考えをまとめる。というか。
    地味ですみません。

    +43

    -6

  • 41. 匿名 2023/08/22(火) 08:30:40 

    友達や家族を大切にするですかね。
    一人でいると孤独になるので、家族や友達と交流して一人じゃないことを実感する。
    あとは夢中になれる趣味を作る。

    +47

    -1

  • 42. 匿名 2023/08/22(火) 08:31:21 

    そもそも楽しみがないと楽しくないから推しとか趣味を見つけることかな
    私はなんとなくテレビを見ていて推しができたから情報を仕入れることも大事だね
    よくYouTubeは自分の好きなものを選んで見れるから良い、テレビは自分のいらないものも勝手に見せられる、と比較されるけど人間どこで何に興味を持つかわからないからたまには不特定多数の情報を得るのもいいよ

    +81

    -2

  • 43. 匿名 2023/08/22(火) 08:31:47 

    やりたい事リストを作って片っ端からこなす
    100個くらい書けば簡単に始められること1つくらいはででくるからそれからこなす

    +48

    -1

  • 44. 匿名 2023/08/22(火) 08:32:16 

    自分を傷つけて笑ってる人達やガルの荒れてるトピから距離を置く

    +63

    -1

  • 45. 匿名 2023/08/22(火) 08:32:41 

    べつに、なにが幸せかだの、認められたいだの、楽しいことがなきゃいけないだの、そんなこと考えないで
    欲をかかず
    毎日過ぎていけばいいんじゃないですか?

    +18

    -9

  • 46. 匿名 2023/08/22(火) 08:32:47 

    >>1
    良いトピですね。
    まるで、
    自分がやってる事の真逆のことをしたら「楽しく」なれそうで愕然としました。

    トピ主さん、気づきをありがとうございます。

    +76

    -4

  • 47. 匿名 2023/08/22(火) 08:32:48 

    >>22
    (自力で)って書いてあるの読めないの?

    +42

    -2

  • 48. 匿名 2023/08/22(火) 08:33:01 

    新しいことする。
    新製品買うとか、新しいお店に行って見るとか。いつも見てる景色をたまに変えると楽しい。

    +48

    -2

  • 49. 匿名 2023/08/22(火) 08:33:16 

    県外で就活

    +8

    -2

  • 50. 匿名 2023/08/22(火) 08:33:27 

    楽しいことだって、慣れたり飽きてくるものだし
    むりして探すこともなく

    +25

    -2

  • 51. 匿名 2023/08/22(火) 08:33:42 

    >>13
    1からもうだめだわ

    +51

    -3

  • 52. 匿名 2023/08/22(火) 08:33:59 

    仕事しかしてなくて貯金はどんどん貯まるような時期が10年くらいあったけど一番生きてる意味を感じなくて人生つまんないな〜消えたいな〜って鬱々してたのがその時期だったから金を貯めるってだけの回答は賛同しないな
    幸せになるには使える金を貯めること以上やな金を使う環境作りをすることが大切だと思う
    貯めてたら自然に下地が整うわけじゃない
    下地を作りながらそのためにお金を稼ぐのなら楽しいだろうけど

    +73

    -2

  • 53. 匿名 2023/08/22(火) 08:34:03 

    ある意味ガルちゃんで平和なトピだけ開けること。
    昨日の無痛分娩のトピなんて酷いもんだ

    +43

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/22(火) 08:34:03 

    >>5
    人による

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2023/08/22(火) 08:34:11 

    >>1
    小さな事でも喜ぶ
    って昨日いとうあさこが言ってたよ

    +42

    -3

  • 56. 匿名 2023/08/22(火) 08:34:16 

    >>1
    ・死ぬまでにしたいことリストを作る
    ・優先順位をつける
    ・優先順位上のほう、かつ実現できそうなところからやっていく
    ・もちろん適宜見直していく

    311のときに人生ってわかんないなと思ったので、なるべくいつ死んでも後悔しないようにリストを作って実行してるけど毎日楽しいよ!

    +43

    -8

  • 57. 匿名 2023/08/22(火) 08:34:23 

    >>35
    横だけどそれはあなたの願望であって、トピずれを指摘するのはいいけど心が汚れるのはよくない

    +12

    -4

  • 58. 匿名 2023/08/22(火) 08:34:32 

    引っ越しする
    環境変えたい

    +27

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/22(火) 08:34:51 

    >>13
    このリストは好きじゃないな。
    あまり合致しない。

    +49

    -2

  • 60. 匿名 2023/08/22(火) 08:34:58 

    こうなる前に先手打とうと考えると
    ストレスの塊になりますよ
    こうなったのはこれのせい
    と考えるようになるから
    そんなの成り行きでしかないのです
    いちいち因果を考えない
    欲深なんです

    +8

    -6

  • 61. 匿名 2023/08/22(火) 08:35:11 

    >>13
    うちの母親が毒祖父母の事をずっと根に持ってて、ラクしたくて自分の意志でした筈の結婚も「あんなハズレ旦那を引いたのは親のせい!」ってずっと言ってる。
    「国立大じゃなきゃ許さないって言われて進学諦めた!私頭いいのに!」も何回も言ってる。

    離婚後は祖父母に家事育児丸投げで貧乏なのに「面倒くさい仕事はしたくない」と言ってずっと非正規の役所事務。
    大学行きたがってた割に勉強きらい。
    運動も嫌がって一切やらない。

    考え方も偏ってるしワガママだし、偏食したり極端にラクしたツケが身体に出てきてる。
    この人は自分の地雷部分を一生他人のせいにしながら、周りから嫌われて最後は1人で○ぬんだろうなと思う。

    +25

    -7

  • 62. 匿名 2023/08/22(火) 08:35:23 

    >>47
    横だけどどんなことだって、たった一人で成し遂げるわけじゃないじゃない
    仕事だろうが何だろうが人と人とのつながりなんだから

    +3

    -35

  • 63. 匿名 2023/08/22(火) 08:36:05 

    >>1
    人と比べない訓練を強化する

    +52

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/22(火) 08:36:46 

    過去を根に持っても
    頭が老化するだけだから
    頭の中で仕返ししておきましょう

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/22(火) 08:37:22 

    自分の体験だけど、ネトゲでポケモンGOやドラクエウォークとかやってる人はすぐにUberの配達やるといいよ。
    位置情報系ゲームと同じ感覚だしお金は貯まるし、自転車なら
    かなり痩せられる。
    ハマりすぎて会社が休みの日はずっとやってるよ。
    本業で生活のお金目的だったら大変だと思うけど趣味で遊んでたらお金もらえたくらいでやるならめちゃくちゃ楽しいよ

    +12

    -8

  • 66. 匿名 2023/08/22(火) 08:37:38 

    恋愛関係じゃなくて、変な人と付き合うと終わる
    顔見られただけ存在知られただけでもトラブルに巻き込まれることがある
    事件多すぎるし変な人多すぎて引っ越したい…
    ちなみに被災地

    +47

    -2

  • 67. 匿名 2023/08/22(火) 08:38:28 

    真面目な話し、脳の使い方を変えるのがいいって
    マインドフルネスとかアンガーマネジメントとかさ
    人は全て脳に支配されてるからね

    +60

    -1

  • 68. 匿名 2023/08/22(火) 08:38:34 

    否定から入らない

    +15

    -1

  • 69. 匿名 2023/08/22(火) 08:38:49 

    なにかやってるから安泰とか幸せとか勝ったと思っている人から離れることですね

    +45

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/22(火) 08:39:05 

    >>47
    自力でいい相手見つけて産むんでしょ?
    これが金持ちと結婚して自堕落に生きたいとかならまあ他力本願な…と思うけど
    その人個人の目標を叶えに行くならトピズレでもないと思うんだけど

    +4

    -34

  • 71. 匿名 2023/08/22(火) 08:39:39 

    苦手な人、意地悪な人との接触を絶つ

    +67

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/22(火) 08:39:47 

    >>55
    幸せのハードルが低いとハッピーだよね!

    +27

    -1

  • 73. 匿名 2023/08/22(火) 08:39:48 

    >>2
    子供の頃のお金を使わず楽しめた頃…
    あの感覚はもう無理なのね

    +43

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/22(火) 08:40:47 

    ダイエットと部屋の掃除
    家汚いと仕事や趣味が順調でも幸福度は下がる

    +41

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/22(火) 08:41:14 

    >>5
    子供に苦しめられてる親は沢山いるよ
    一番安全なのは切れない縁を結ばないこと

    +25

    -8

  • 76. 匿名 2023/08/22(火) 08:41:50 

    >>55
    でもね小さなことを喜べないんですよ、
    虐げられていたり、
    不幸な状況にある人は。

    「そんなもんいらん」って思うわけ。
    100均に売ってるものもらうようなものなんです。
    嬉しくないもん。
    心が汚れてしまってるんよね、小さなことを喜べない人は。

    小さなことを喜べない時は、とにかく浮上したほうがいい。

    +28

    -3

  • 77. 匿名 2023/08/22(火) 08:41:57 

    有名人でもないのに、気が合わない相手のことをアンチと言うひとがいますが、幼いなあと思います。

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2023/08/22(火) 08:42:16 

    結婚しない

    +20

    -3

  • 79. 匿名 2023/08/22(火) 08:42:54 

    >>28

    ホントこれ。
    人と関わるのはリスクが高い。

    +91

    -1

  • 80. 匿名 2023/08/22(火) 08:43:22 

    他人を、ジャッジしなくなるとラクになりますよ

    +28

    -2

  • 81. 匿名 2023/08/22(火) 08:43:34 

    >>16
    絵に描いた様なボンクラ息子
    だったよね

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/22(火) 08:43:41 

    >>76
    たしかに
    そんなことに気を取られてたら下手したら死にますもんね

    +2

    -5

  • 83. 匿名 2023/08/22(火) 08:44:40 

    >>28
    1人で楽しめる趣味を複数
    持っておくとあっという間に
    ストレス無く1日が終わるよね

    +99

    -2

  • 84. 匿名 2023/08/22(火) 08:45:16 

    >>5
    年柄年中朝から晩までがるはその話題ばかりじゃん。
    たまにはそこから離れた話題で、って主がわざわざ書いているのに、またここも結婚出産の話しに持ってこうとするの病的

    +71

    -3

  • 85. 匿名 2023/08/22(火) 08:46:07 

    >>7
    嫌だ!ガルは私の命!

    +17

    -2

  • 86. 匿名 2023/08/22(火) 08:46:08 

    >>1
    「いつかやりたいこと」を今から取り掛かる。

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/22(火) 08:46:09 

    >>28
    私も本当にこれですね

    相手によっては取り返しがつかない事態になる

    主婦の引きこもりがどうとか、仕事以外出なければ引きこもりとか、普通に生活送れていたら本当にどうでもいい

    +88

    -3

  • 88. 匿名 2023/08/22(火) 08:46:26 

    >>1
    恋愛結婚出産の話題が出るだけでマイナスの嵐ってこじらせすぎてないか

    +2

    -18

  • 89. 匿名 2023/08/22(火) 08:46:50 

    掃除と断捨離
    あと、お気に入りの服を探す旅に出る

    +31

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/22(火) 08:46:56 

    さ!今から良くなりますよ!

    +27

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/22(火) 08:47:08 

    自分のやりたいことをリスト化してみる

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/22(火) 08:47:21 

    >>13
    1番目の書き方がよくないね。
    楽を求めないことって、依存しない・他人任せにしないことなんだと思う。

    +32

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/22(火) 08:47:22 

    >>26
    でもそれでこんなに怨嗟渦巻くのはガルや2ちゃん系だけだと思うわ

    +11

    -5

  • 94. 匿名 2023/08/22(火) 08:47:58 

    >>5
    マイナス多いけど、それも一案でしょうね。
    子育ては苦労と喜びだから「楽しい」人生かも知れない。

    +6

    -35

  • 95. 匿名 2023/08/22(火) 08:48:25 

    >>14
    たとえ自分が可愛くなっていい思いしても、この世にたくさん容姿に悩んで苦しんでる人がいると思うとそれだけで萎える…

    +25

    -6

  • 96. 匿名 2023/08/22(火) 08:48:32 

    まずは知り合いゼロの土地へ引っ越しと転職

    +20

    -2

  • 97. 匿名 2023/08/22(火) 08:49:04 

    >>1
    旅行して旅行して旅行しまくる!!

    +22

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/22(火) 08:49:57 

    >>26
    いやでも、それも一案でしょう。
    それを推奨する人がいるガルちゃんであってほしい。
    それを推奨しない人がいるガルちゃんであってほしい。
    どっちもあっていいと思う。
    サイトとしてキャパがあって豊かだよ。

    +5

    -31

  • 99. 匿名 2023/08/22(火) 08:50:02 

    思考をいつも好転させる癖をつける。
    考え方一つで幸せにも不幸にもなる。

    +27

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/22(火) 08:50:46 

    >>73
    公園の地面に枝で絵を書いたり 滑り台したり きれいな葉っぱ探ししたりなんか落ちてないか下見て歩けばいいと思う

    +22

    -1

  • 101. 匿名 2023/08/22(火) 08:51:46 

    >>35
    あなた性格悪いね

    +9

    -6

  • 102. 匿名 2023/08/22(火) 08:52:15 

    旅行は楽しいけど、帰ってきたら現実があるので
    旅行はリフレッシュになっても
    現実をいかにフラットに過ごせるかを考えて
    頭をからっぽにする

    +46

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/22(火) 08:52:28 

    >>1
    今ある幸せを味わう

    +26

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/22(火) 08:52:40 

    >>1
    幸せのハードルを下げる。

    +18

    -1

  • 105. 匿名 2023/08/22(火) 08:52:53 

    >>67
    最後の脳に支配されてるは同意。
    ぶっちゃけ幸せホルモンを多くだせば良いだけ。
    同じ環境でも少ない人は鬱になるし多い人は平気で過ごせる。

    +38

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/22(火) 08:52:58 

    自分の性格的に
    先を考えると辛すぎるから考えすぎない

    +22

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/22(火) 08:53:04 

    ブレない自分軸を持つこと
    これがあるのとないのとでは違うと思う
    私はないので必死で自分と闘ってる

    +13

    -5

  • 108. 匿名 2023/08/22(火) 08:53:46 

    どんなに頑張って恵まれても上ばかり見ちゃうから、まず現状で満足できる自分を確立する

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/22(火) 08:54:52 

    出来るだけネットの利用を控える
    他人の意見に振り回されない

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/22(火) 08:54:53 

    人と比べない

    これで9割9分のイライラは解決すると思う

    +30

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/22(火) 08:54:54 

    >>98
    別に結婚出産して幸せでいいけど、トピの主旨とは違いますよってことでしょ。

    +27

    -3

  • 112. 匿名 2023/08/22(火) 08:54:55 

    一日鏡を見て過ごす

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/22(火) 08:55:11 

    無理して頑張ってやり甲斐得て楽しい人生か
    無理せずイージーモードで日常の些細な楽しさ求めるかで変わる気がするが、
    どちらもお金は必要だね

    +18

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/22(火) 08:55:47 

    先の事考えすぎず、ハード過ぎない仕事して、欲しい物たまに買ってたら満足。

    +27

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/22(火) 08:55:56 

    興味がなくても、ダムカード集めしてみるとか。
    意外とはまったりして。

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2023/08/22(火) 08:55:56 

    >>1
    アラフォーだけど、きちんと睡眠取らないと1日ダルくて、それだけで楽しくなくなる。

    体力と精神って切っても切れないよね。
    熱で弱ってる時死にたくなる現象とかまさにそれ……

    +46

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/22(火) 08:55:58 

    >>98
    だったらこのトピに来なきゃいいでしょう
    トピの内容も理解できなくて「結婚出産しようよ!」って
    書き込む神経がわからないわ

    +30

    -3

  • 118. 匿名 2023/08/22(火) 08:56:21 

    >>82
    でしょう?
    「〇ぬ」は大袈裟だと思いますが。
    小さな幸せを喜べる人は、
    圧倒的に大きな幸せを持ってる人だと思うよ。
    花が綺麗・星が綺麗・風が心地よい・子どもの笑顔・
    そういうのどうでもいい時がある。

    夫に裏切られたときはそうだったもの。
    欠かさなかったテーブルの花も捨てたし、
    夫に似てた子供も見たくなかった。

    物凄い不幸になったときは、
    全て捨てたくなったよ。
    幸せな時しか小さな幸せは分からない。


    +55

    -3

  • 119. 匿名 2023/08/22(火) 08:56:31 

    >>16
    これはいとこじゃなかったけ?どっちにしても上級国民だけど。

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/22(火) 08:56:38 

    ライブハウスでスカッとする音楽聴いて踊る
    みんな心から笑ってて楽しい♬

    +10

    -1

  • 121. 匿名 2023/08/22(火) 08:56:52 

    楽しい人生を送る方法(自力で)

    +1

    -4

  • 122. 匿名 2023/08/22(火) 08:56:56 

    いらない物を捨てて身軽になる。
    楽しそうなことは、とりあえずやってみる!

    +26

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/22(火) 08:57:10 

    ひたすら横になる。

    +28

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/22(火) 08:59:13 

    >>95
    女性が容姿を極端に気にするのってほぼ9割男性が原因だと思ってる。あいつら歩いてる女性全てを品評しないと気が済まないじゃん

    +46

    -7

  • 125. 匿名 2023/08/22(火) 08:59:51 

    興味のある事から始める
    習い事でも旅行でも
    お金を掛ればいいってもんじゃないと思ってる
    そして、人を当てにしない

    他人から見たら『こんなこと?』って思われる事が意外に自分のツボになる
    そこから世界が広がると思ってます

    +35

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/22(火) 09:00:28 

    >>88
    だったらこういうところで書かなきゃいいだけ
    トピ内容も理解しないでコメントするからマイナスくらうんだけど

    +8

    -1

  • 127. 匿名 2023/08/22(火) 09:00:57 

    >>1
    実話で。

    パワハラモラハラ夫の家から出て、子なし離婚。

    誰も知らない、住んでみたかった街で一人暮らし、新しい職場で働く。

    外見変え、自分がなりたい姿になった。ダイエットマイナス20キロ。周りからの対応変わる。考え方前向きに。

    半年後今の夫に会えてスピード再婚、また違う街に住む。

    家出から再婚まで2年弱。

    思考や習慣はなかなか変えられないから、環境から、思い切って変えたら、人生変えられたよ!

    +48

    -27

  • 128. 匿名 2023/08/22(火) 09:01:16 

    徐々に回復するんじゃない
    何見ても楽しくない、きれいじゃない、何食べても嬉しくない、でも冬の夕焼けがきれいだとだんだん思えてきたりする。変わらない空があってよかったなと思えてくる。ほんとに少しずつじゃない?

    +26

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/22(火) 09:03:51 

    寝ながらできることを探す
    寝ながら服をポチッ
    寝ながら足のストレッチ
    寝ながら食うと私みたいに逆食になる
    漢方で改善中

    +18

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/22(火) 09:04:24 

    >>117
    そっか。自分は結婚出産できなかった熟年女性だから、
    とうに結婚出産に無縁で、
    お若い人にはそれもあるんかな、って思って書き込んだだけだけど。。
    逆鱗に触れてしまったようで申し訳ございません。

    この年になって「楽しい人生を送る」には、ですが、
    情報を得ながら不安解消することです。
    明日の安心があると楽しく暮らせる、私はね。
    独りなんですよ、
    友達は孫の自慢しかしないし(皆さんにもくるよ~)
    なので将来の情報を得ながらああしようこうしようって、
    想定すると安心して寝られる。
    そんなにお金もないのであるなりですよ。


    +9

    -26

  • 131. 匿名 2023/08/22(火) 09:05:50 

    >>1
    執着心を捨てる
    自分は絶対正しいとは思わない
    面白く生きる

    +30

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/22(火) 09:05:59 

    人の悪口を言わない

    +9

    -1

  • 133. 匿名 2023/08/22(火) 09:05:59 

    >>1
    元々ネガティブな私が意識したのは

    仕事は頑張ってお金は稼ぐ
    SNSは一切やらない
    ストレスを感じる人とは付き合わない
    旅行とか習い事とかの「経験」にはお金を使う

    これで今のところはストレスフリーな人生

    +41

    -2

  • 134. 匿名 2023/08/22(火) 09:06:36 

    見られてるからきちんとしようなんて思わない
    この服で快適と思う

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/22(火) 09:08:40 

    許せないやつを...
    スッキリしてリセット

    +2

    -3

  • 136. 匿名 2023/08/22(火) 09:08:54 

    >>1
    持ち歩けるサイズのノート、もしくはアプリでリストを記録してる。
    金額は一切考えずに、やりたい事、食べたいもの、ほしいもの、こうなりたい等の願望、なんでも記録しておく。

    私の場合はアプリで記録しているんだけど、この前ずっと会いたかった人とようやく会えて、これが食べられたら嬉しいなーって思っていたものを一緒に食べることが出来たよ。
    はたからみたらどうって事ない事かもしれないけど、こうなったら良いなって思っていたことが叶うと嬉しいし、リストを見ている時もこうなったら嬉しいと思うことで一杯になっていると幸せな気持ちになる。

    たまにリストを見返したりして、努力が必要になる願いだと叶えるにはどうしたらいいかを具体的に考えたりもできるし…と言ってもやり方は人それぞれなので、こちらの皆さんのアイデアも自分に合いそうなものがあったら取り入れたいです。

    素敵なトピを立ててくれてありがとう。

    +38

    -3

  • 137. 匿名 2023/08/22(火) 09:10:01 

    >>109
    自分は逆。
    熟年だからこそかネットを大活用してる、
    やっとこの時代が来たのねーーって思ってるよ、
    私の若い頃はこういうのなくて
    (人類が夢見たものは実現するってホントだよ)
    やっと待ち望んでいたものが、って思ったよ。

    現実が辛いのでネットに来て遊んでる。
    ネットって「あの日の私」がいるから。
    心の友達もいるんです。
    ネットの人って「ソウルメイト」?だと思うのよ。

    どこの誰だかわからないがありがとうって思うのよ。

    +24

    -3

  • 138. 匿名 2023/08/22(火) 09:12:04 

    >>61
    過去と人に執着しないのは、確かに幸せへの近道だったりするよね。

    +37

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/22(火) 09:12:04 

    >>127
    20キロ!?すごい。
    ストレスが20キロ分だったんじゃね?

    +25

    -4

  • 140. 匿名 2023/08/22(火) 09:12:34 

    >>28
    これが1番!
    仕事の飲み会とか登山とか集まりを断りまくって「必須の行事しか来ない人」の地位を確立して、週2で趣味の習い事に通い、本当に仲の良い友達とだけ遊び、1人の時は好きな歌手のDVDを見ながらダラダラ過ごす。
    人生で1番楽しかった。

    +70

    -1

  • 141. 匿名 2023/08/22(火) 09:12:35 

    >>124
    私は女性にも可愛いオシャレって思われたいよ

    +25

    -1

  • 142. 匿名 2023/08/22(火) 09:12:52 

    >>136
    リストアップ法って効果あるね。

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/22(火) 09:13:04 

    >>61
    お母さん役所事務が続いてるのすごい。
    部署によるかもしれないけど、キツくて人が居付かないところもありますよ。

    +16

    -1

  • 144. 匿名 2023/08/22(火) 09:13:29 

    目標はいつかは尽きるし燃え尽きになりやすいから、
    なにかしなきゃといちいち考えない

    +9

    -1

  • 145. 匿名 2023/08/22(火) 09:13:40 

    >>56
    例えばどんなことですか?
    私も相撲をみる、乗馬をする、阿蘇山にいく、など書いてますか、なかなか実現できてません

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/22(火) 09:13:42 

    ほぼ会社と家の往復の生活を平凡でつまらないと思いながら過ごすのと、平和で健康な毎日に感謝しながら過ごすのでは全然違ってくる
    どんな環境でも楽しめるかどうかはその人の考え方次第だよね
    どうせみんな死ぬまで生きなきゃいけないんだからポジティブ思考の方が幸せかも

    +45

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/22(火) 09:14:54 

    健康
    お金
    趣味
    人と比べない
    自分軸
    気楽さ

    +18

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/22(火) 09:15:18 

    >>127
    なぜマイナスなのかわからない。
    ここまでの行動力はすごいよ。実際願望はあっても踏み出せない人が多い。あなたほ必ず幸せになると思います。

    +35

    -12

  • 149. 匿名 2023/08/22(火) 09:15:20 

    お金
    ある程度の見た目
    自分軸をもつ
    無理しない程度に朗らかでいる

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/22(火) 09:16:27 

    >>141
    話ずれてますよ

    +7

    -3

  • 151. 匿名 2023/08/22(火) 09:17:23 

    >>92
    私もそう思う
    楽しちゃダメという浅いものではないと思う

    +11

    -4

  • 152. 匿名 2023/08/22(火) 09:19:42 

    >>1
    とりあえず、今ある全てを諦める。

    諦めたはずの人生がいつの間にか手に入っているなら楽しい。
    そんな風に時々リセットしては、今ある幸せを噛みしめている。

    「幸せなんて気の持ちよう」なら、自分をコントロールするだけでいつでも幸せになれる(≒他人をコントロールして不幸にすることもできる)。
    ひょっとして、私達はメディアにコントロールされて不幸になっているのかな。。

    +36

    -1

  • 153. 匿名 2023/08/22(火) 09:20:19 

    >>143
    母親が新人や仕事出来る大人しい人や小遣い稼ぎで働いてる裕福なパートさんをいじめて追い出して、上にゴマすってたから長く居られた。
    月収15万にも満たず母子家庭の手当ても私のためには一切使わなかったから、いつも身なりが汚くていじめられてた。
    母親は縮毛矯正かけて化粧しておしゃれしてた。

    市町村合併して大きな役所勤務になったら誰にも相手にされず、新人イジメもガッツリ責められて退職。
    それから定年まで別な官公庁の事務もやってたけど、どこも続かなかったよ。

    +22

    -2

  • 154. 匿名 2023/08/22(火) 09:20:31 

    わたしの場合ですが、ストレス無く自分のペースで黙々と出来て定時で終わる清掃の仕事をしていて余力があるので仕事帰りにジムで運動出来て、運動のおかげで体力付いたので土日に副業でバイトもする、という何とも素晴らしいルーティンが出来上がっていて充実して幸せな毎日です🍀

    +67

    -2

  • 155. 匿名 2023/08/22(火) 09:21:41 

    >>116
    睡眠だいじだよね
    不足すると判断力鈍ったり体力持たなかったりする
    ちょっとしたことでイライラしたり不注意でおかしなこと言ったりやったりして結果楽しくないことになる

    +27

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/22(火) 09:24:37 

    >>124
    女だって男を品評してるじゃん

    +16

    -8

  • 157. 匿名 2023/08/22(火) 09:24:41 

    >>130
    おばさんしつこい

    +19

    -2

  • 158. 匿名 2023/08/22(火) 09:24:48 

    >>138
    過去と人に執着して狭い範囲で見て「あの人はこれが出来ないから、私がこれしたら悔しがるだろう」みたいな浅知恵で何事も決めるから毎回おかしな事になる。

    悔しがる訳ないよ。
    相手は自分に向いてる物や出来る事を把握して選んでるんだし、他人云々より自分や家族の幸せを考えて生きてるだろうし、母親の事なんて全く眼中にないのに。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/22(火) 09:25:32 

    >>2
    何かやろうと思ってもお金はいるし、お金ないと働くだけで精一杯で何かする気力もなくなる

    +22

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/22(火) 09:27:22 

    >>136
    あ、自己レスで追加。
    記録するときは、なんとなくフッと思い浮かんだ時とか、あまり気負いすぎずにゆるーくやる方がいいかも。
    リスト化しなきゃ!とかリスト見返さなきゃ!みたいになってしまうと嫌になるから。
    アイコンをホーム画面のど真ん中ではないけどなんとなく見えるとこに配置しておいて、そういえばリスト作ったんだっけー、くらいで良いと思う。
    難関資格とか書いちゃうとそうもいかないけど。

    +18

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/22(火) 09:30:31 

    >>5
    理解ある彼すら無しでと言ってるわけだし、結婚なんてもう考えてないんじゃないの?
    でもまあ、条件として彼氏なし独身のままという前提でお願いします、と書いた方がわかりやすいかもと思った
    いくら自力で、と言っても、既婚者や彼氏いる多くの人が想像する楽しい人生にはどうしてもパートナーが頭に浮かぶもんね

    +4

    -23

  • 162. 匿名 2023/08/22(火) 09:31:56 

    >>7
    逆かもね
    楽しい事見つかって忙しい→がるちゃんやってる時間勿体ない→辞める
    むしろする事ないからがるちゃんに来てしまう。

    +22

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/22(火) 09:36:01 

    幸せは簡単な機械みたいな方がいい。
    壊れた時にすぐになおせる。

    +10

    -1

  • 164. 匿名 2023/08/22(火) 09:36:20 

    住む場所をかえるかな

    +4

    -1

  • 165. 匿名 2023/08/22(火) 09:37:01 

    >>1
    玉の輿のプロポーズ断って、自力で何かを成し遂げたかったから起業して死ぬほど働いたら気付いたらすごく幸せな人生になってた
    自分の幸せを人にもあげられる人間になれて嬉しい

    +12

    -10

  • 166. 匿名 2023/08/22(火) 09:39:30 

    >>14
    これ
    若くも美人でもないけど、見た目ちゃんと整えて姿勢良くするのを心がけるだけでお店の人とかも対応が違うから気持ちよく外出できる

    +68

    -2

  • 167. 匿名 2023/08/22(火) 09:40:41 

    所得の良い会社に務めり

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/22(火) 09:40:52 

    >>14
    それで得られる自己肯定感って、結局他人軸なんじゃないのかな
    見た目なんて年くったらなんの意味もない
    可愛いや美しい自分を楽しめるのはほんの一時期だけ
    それを大いに楽しむのは賛成だけど、それを拠り所としてしまうと後々つらいことになる

    +20

    -27

  • 169. 匿名 2023/08/22(火) 09:41:24 

    >>5
    それ以外でと書いてるのに、こういう事書ける人は図太いから楽しい人生だろうなと思う
    人の事考えたり、これはダメかな?とか考えるような遠慮や気遣いする人の方が幸せ来ない場合もあるし。

    +40

    -2

  • 170. 匿名 2023/08/22(火) 09:41:29 

    >>127
    凄い行動力!
    見習いたい

    +8

    -4

  • 171. 匿名 2023/08/22(火) 09:42:18 

    オシャレして背筋を伸ばす
    これだけでもだいぶ変わると思う

    +20

    -1

  • 172. 匿名 2023/08/22(火) 09:43:30 

    >>161
    結婚してても自分で人生楽しくできる力って必要じゃない?何もかも旦那と一緒なわけでもないし。

    +33

    -1

  • 173. 匿名 2023/08/22(火) 09:44:10 

    >>1
    私だったら、人付き合いは極力しないで、自分がたっぷり子供でいる時間をとる。
    怒ったり、泣いたり、笑ったり、喜んだり、過去の自分、今の自分を、褒めちぎる、労る。

    +36

    -1

  • 174. 匿名 2023/08/22(火) 09:44:29 

    人脈を築くかな
    昔は知り合い沢山いて楽しかった
    今はないけど

    +3

    -7

  • 175. 匿名 2023/08/22(火) 09:46:18 

    >>1
    「邪魔する旦那さん」の存在を消す

    +8

    -2

  • 176. 匿名 2023/08/22(火) 09:47:17 

    人との会話は店員さんくらいだけど
    自分自身の心の声を聞いて
    したいように出来てる今が人生で一番楽しいな
    贅沢は出来ないけど

    +30

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/22(火) 09:52:20 

    ちょっと時間があるときに
    降りた事のない駅で降りて
    ウロウロしてみる

    これが結構楽しいし元気が出てくる
    もうちょっと涼しくなったら又やってみたい

    +42

    -1

  • 178. 匿名 2023/08/22(火) 09:54:05 

    >>124
    女だって男を品評してるじゃん

    +4

    -5

  • 179. 匿名 2023/08/22(火) 10:07:50 

    >>145
    今一番実現したいのは「アフリカでライオンを見る」ですかね。
    コロナ禍でお金貯まったんで、近いうち行く予定です!

    最近実現したのは「広島長崎に行く」「ブルーインパルスを見る」とかです。

    多分実現できないのは「宇宙に行く」かな笑

    +30

    -1

  • 180. 匿名 2023/08/22(火) 10:14:04 

    >>84
    横、そうそう(自力で)っておかげで、フラットな参考になるコメント多いから正解だと思う。

    +29

    -1

  • 181. 匿名 2023/08/22(火) 10:14:08 

    >>1
    とりあえず美味しい飲食店に行く。
    食べログで評価の高いお店に行く。

    +17

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/22(火) 10:14:49 

    >>6
    あと家の中を自分の居心地の良い環境にする!

    お気に入りに囲まれて過ごすの幸せ。
    疲れてても家に帰れば癒される。

    +80

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/22(火) 10:15:10 

    楽しいトピック!
    なんか最近ネガティブ思考だったから嬉しい!

    +16

    -1

  • 184. 匿名 2023/08/22(火) 10:19:08 

    >>5
    これってセルフケアの話だと思う。
    独身でも既婚でも、選んで自分で幸せ(というか正解)にしていくマインドで生きればどういう選択しても納得しながら生きられると思うけど、結婚する前にまず自分がどうしたら自分で自分をケアして楽しく幸せに生きられるかがすべての基本になるんじゃないかな。

    「誰かと一緒に生きる」「家庭をもつ」が先でもいいしその家庭で楽しくなっていくのもアリだけど、やっぱり自分が楽しく生きられる自分になる方が先だと思う。

    +38

    -1

  • 185. 匿名 2023/08/22(火) 10:30:40 

    >>1
    目覚めた時に(嫌なことがあったり体調が悪かったりしても)、笑顔で「今日も楽しいこと見つけるぞ」と前向きな考えをする。口角を上げる。脳に笑顔を定着させる。

    +16

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/22(火) 10:35:10 

    >>53
    ・人の嫉妬心を煽らない内容
    ・コメント数多すぎない
    トピを見るようにしてる

    +18

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/22(火) 10:35:30 

    大まかな理想の人生の流れを考えてる。緩めなんだけど、そこから逆算して動いてる。

    仕事中のコンビニコーヒーとか小さな喜びを発見しつつ、考えた大枠の流れに行き着くようにイメージしてます!

    +20

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/22(火) 10:36:13 

    >>35
    養育費は離婚する前に公正証書を作成すれば、貰えないとはならないよ。

    +2

    -5

  • 189. 匿名 2023/08/22(火) 10:37:14 

    とりあえず幸せホルモンのセロトニンが出るように頑張る

    +14

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/22(火) 10:51:35 

    仕事も頑張り過ぎず最低限のことはしっかりやって後は気楽にしてたらかなり楽になった、退勤後は真っ直ぐ帰って映画見たりドラマみたりゲームしたり気になってる本読んだり良い意味で毎日が忙しくなった。友達と遊んだり人と飲みに行ったりが私にはやっぱり合わなくて、自由なスタイルになった今の自分と波長が合う人と仲良くなって交際していけばいいかなと

    +37

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/22(火) 10:51:48 

    >>172
    だから、そういう自力での楽しみ方も、旦那や子供がいる人だったら付随して脳裏に浮かんでつい話しちゃう可能性あるでしょ
    1人で旅行に行くのすごくいいですよ、子供は旦那に預けるとしたらこうするといいです、などと・・・
    だから聞きたくない話や自分に合わない話を防ぐには、条件設定をもう少しちゃんとしておけばいいんじゃないの?って話よ

    +4

    -16

  • 192. 匿名 2023/08/22(火) 10:51:51 

    >>1
    友達がいないのでとりあえずサークルに入りました。
    スポーツ系のサークルなのでそこに向けて体力作りする為に引きこもりも解消しつつ、花見や花火大会のイベントもこの歳で行けたのでよかった。

    +21

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/22(火) 10:54:23 

    >>1>>25
    ですね。
    結局、日々何気に面倒な事を如何にちゃんとしてるかだよね。
    仕事も生活習慣も健康も、おまけに娯楽も。社会的にちゃんとしてれば、誰でも穏やかに過ごせる気がする。それが自分で築けないと、生活の基盤が崩れて、仕事も生活も人間関係もわやになる。日々の生活って実際一つ一つ面倒な事ばかり。けど、面倒だからと言ってそれを怠るから、楽しみどころか生活の基盤さえも、危うくなると思ってる。
    お金も資産も余る程あるなら多少傲慢で怠惰な生活しても、直ぐには崩れないだろうけど、お金や資産も賢く扱わないと無くなるのはアッという間。そんなにお金無くてもちゃんと自分で賢く管理して、低飛行を維持して楽しむのが人生勝ちかなと思ってる。

    +22

    -1

  • 194. 匿名 2023/08/22(火) 10:56:06 

    体調を整える( •̀ •́ゞ)
    エクササイズ習慣にしたら日に日に体型が変わってきて、毎日楽しくなってきた!

    +22

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/22(火) 10:57:33 

    世間体に流されない騙されない。
    ちゃんとした企業に正社員で勤めて、適齢期に結婚して子供も複数人産んで、その子供にもいい教育をとか考えるとエンドレス。
    自分がやりたいことややるべきことと思うことだけ、努力しても何でも実行すればいい。

    +38

    -2

  • 196. 匿名 2023/08/22(火) 11:02:43 

    >>177
    それ楽しいよね!
    観光地化されてない、地域の人しか来ないような商店街を歩いたりするのも楽しい
    歩いただけなのに満足感ある

    +18

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/22(火) 11:23:45 

    服、アクセサリーから家具まで全部自分のお気に入りのもので集めて、好きなものを好きなときに食べ、楽しく暮らしたらほんとに人生変わったよ。
    激務でお金貯めてたからできたことでもある。

    +36

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/22(火) 11:24:45 

    嫌なことはしない
    いつも心にピン子を!

    +3

    -1

  • 199. 匿名 2023/08/22(火) 11:25:06 

    >>148
    これ子なしだから良いけど子ありだったらガルでぼこぼこにされる典型的なバカ女じゃない?

    +4

    -7

  • 200. 匿名 2023/08/22(火) 11:30:30 

    >>148
    自力で引っ越して仕事見つけて外見変えてるから、私は充分自分の力と思うしこういう人好きだけど、「今の夫と出会えて再婚」あたりで>>1の注意文に引っかかるとみなした人もいるのかもね。解釈難しいね。

    +24

    -2

  • 201. 匿名 2023/08/22(火) 11:42:32 

    >>13
    なんで楽がダメなのよ!

    +21

    -1

  • 202. 匿名 2023/08/22(火) 12:11:46 

    >>1

    男抜きで幸せに楽しく暮らしたいってことならお金稼ぐ、それが難しいなら足るを知って生きることかな?
    私は精神的に弱いからお金稼ぐのは諦めて貧乏でも仕事の負担が少ない生活選んだよ。
    友達もいないから比べる対象もいないしめっちゃ気楽。貯金もできてるし。

    +42

    -1

  • 203. 匿名 2023/08/22(火) 12:16:24 

    とになく人の言うことを気にしない

    +20

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/22(火) 12:17:35 

    >>168
    横だけど、「痩せた自分が好き」なら自分軸だけど「痩せた自分なら周りが大切にしてくれる」なら他人軸だよね。
    で、のちのち痩せたのに大切にしてくれない!なら、自分が苦しくなるだけだよねー。

    +43

    -0

  • 205. 匿名 2023/08/22(火) 12:18:58 

    環境変える
    転職したり引っ越したり

    +15

    -1

  • 206. 匿名 2023/08/22(火) 12:20:15 

    海外旅行
    全部の国に行くことが目標

    +18

    -1

  • 207. 匿名 2023/08/22(火) 12:21:57 

    >>13
    メモしました
    今からやってみる。

    +3

    -1

  • 208. 匿名 2023/08/22(火) 12:32:13 

    >>1
    人生のゴミ(夫)を捨て自立

    +10

    -4

  • 209. 匿名 2023/08/22(火) 12:36:30 

    なんでも良いから目標を持つ

    +15

    -0

  • 210. 匿名 2023/08/22(火) 12:39:24 

    >>1
    「自分の才能の見つけ方」っていうyoutubeをたまたま見たけどよかったよ。
    多分いろんな書籍の内容をアニメっぽくして分かりやすくまとめてる動画みたい

    人が何をしてる時に怒りを感じるのか
    何をしたらダメって言われたら自分は困るのか
    とか、何気ない質問から始まって自分なりの答えをノートに書き出していった。ちょっとしたセミナーみたいな感じだけど、自宅で誰も周りにいないから自分と向き合えてよかったかも

    もともと自己肯定感がなくて、自信もなければネガティブっていう最悪な状態だったんだけど、そんな自分でも意外と向いてる事があるんだってわかってよかった

    +16

    -1

  • 211. 匿名 2023/08/22(火) 12:49:55 

    >>95

    自分比較で、より自分が気持ち良い方を選べば
    いいと思うけどな。
    他人と比べるのは、絶世の美女もいるんだし、無駄。

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/22(火) 12:51:44 

    >>1

    自分で自分の機嫌の取り方を
    見つけておくこと。

    この技があれば、多少のことは
    乗り越えられる

    +28

    -1

  • 213. 匿名 2023/08/22(火) 12:52:56 

    株で稼ぐ
    うまいこといったらサイコーだけど、損したらサイアク。

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/22(火) 12:58:43 

    ポジティブな思考に切り替える。

    “それ”をやる為に、特別な時間やお金等を使う必要も無いし、何よりすぐに試せるから。
    …極端な例だけど、「こんな嫌な事あったけど、大好きなプリン食べて今幸せ!」みたいな。

    +14

    -0

  • 215. 匿名 2023/08/22(火) 13:04:10 

    >>14
    見た目大事なのはすごく同意だけどその考えに偏ってしまいすぎると結構危険な気もする
    もちろん外見を磨く事もひとつとして、そこ以外にも気持ちを満たされることがあるとバランスいいよね

    +30

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/22(火) 13:43:29 

    なんばグランド花月行ってる
    別にお笑いが好きとかじゃないんだけど、元彼に付き合って連れてかれた時にめっちゃ楽しくて
    そこから辛い時などに良く一人で行ってる

    +17

    -3

  • 217. 匿名 2023/08/22(火) 13:55:50 

    >>210
    みてみたい!と思って検索したら凄いたくさん出てきた…どれをご覧になったのか参考までに教えていただくことは可能ですか?

    +17

    -1

  • 218. 匿名 2023/08/22(火) 14:09:50 

    >>1
    人それぞれ幸せの形は違うから、自分がどうなりたいのか、どういう人生が楽しい人生なのか書き出す。
    あとはそれを得るための行動をする。
    私の場合もコミュニケーションが苦手で一人行動で生きてきたけど、それだとある程度のところで頭打ちすると思った。
    ガルちゃんでは他力で幸せになるなって批判されるけど、人生において、自分が心許せる人の存在って大きいと思う。恋愛結婚に限らず、仕事でも友達でもね。
    本当の成功者の中で、人脈を蔑ろにする人も人望の無い人もいないと思う。

    +11

    -4

  • 219. 匿名 2023/08/22(火) 14:16:46 

    >>1
    理解ある彼くん旦那さん系分かるw
    凄いメンヘラとかトラウマ話でも夫はいるとか彼氏はいるとか多すぎて

    +27

    -1

  • 220. 匿名 2023/08/22(火) 14:20:33 

    仕事と睡眠が一番人生で費やす時間多いからそこで満たされることが人間必要なのかなあと思い出した
    せめてどちらかだけでも
    寝室の環境を気持ち良く整えるとか

    +27

    -1

  • 221. 匿名 2023/08/22(火) 14:48:50 

    >>1
    掃除する、カーテンを洗う、不要なもの全部捨てる

    +21

    -2

  • 222. 匿名 2023/08/22(火) 14:51:57 

    >>5
    文字は読めても文章を理解できないもよう

    +16

    -1

  • 223. 匿名 2023/08/22(火) 14:57:54 

    >>195
    やりたかったらやればいいし嫌ならやらない。
    無理しない、頑張りすぎないが1番だよね

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2023/08/22(火) 15:22:23 

    >>1
    毎日嬉しかったこと良かったことを3行書く

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2023/08/22(火) 15:24:55 

    ウォーキング、ジョギング。
    走るだけで楽しくなるなんて

    +15

    -0

  • 226. 匿名 2023/08/22(火) 18:59:34 

    自分を好きになる

    ダイエットと健康を考えて、朝早起きして走ったり、
    仕事で必要な資格とったり、家を掃除したり断捨離したり。

    理想の自分を考えてそこにすこしでも近づく努力するかな

    +15

    -0

  • 227. 匿名 2023/08/22(火) 19:24:49 

    生まれによるな。金持ちに生まれるか、普通に生まれるか、貧乏に生まれるか。
    能力はあるかないか。

    +1

    -3

  • 228. 匿名 2023/08/22(火) 19:30:25 

    今も幸せ。

    相思相愛な恋人がいる。
    仕事も面白くなってきて、やりがいを感じる。
    職場の女性陣と仲良し。
    職場の男性に好意を持たれてる。
    おしゃれが楽しい。
    家事も楽しい。
    家族も大好き。
    優しい友達がいる。
    お出かけするのも楽しい。
    レシピや雑誌を読むのが好き。
    勉強も好き。
    感謝と愛情が深い。
    自己肯定感もある。

    今世も幸せだったと思える。

    +3

    -13

  • 229. 匿名 2023/08/22(火) 19:31:48 

    >>228
    追加

    自己愛に嫉妬されて同性ストーカーされるほど、清楚系モテ美人な自分が大好き。

    +1

    -10

  • 230. 匿名 2023/08/22(火) 19:44:20 

    >>152
    メディアにコントロールされてってめちゃくちゃわかる。最近なるべくテレビつけないようにしてる。メディアが描く幸せの形ってかなり偏ってて、それと比較して落ち込んでる自分に気づいたから。
    でも冷静になったら、その幸せの形は私にとっては幸せじゃないんだよな。

    +23

    -2

  • 231. 匿名 2023/08/22(火) 20:06:09 

    マイナスの感情にとらわれないこと、嫉妬とか、劣等感とか。

    +17

    -0

  • 232. 匿名 2023/08/22(火) 20:07:56 

    なんかこういう前向きなトピにも未婚下げ、マウント取りたい人が来るんだなと笑ってしまった。
    まず何から、でいうと、自分を知って稼げる手段を確立すること、かな。お金ないと話になんないし。
    あと趣旨とズレるけど、何より自分を信じることが重要だとつくづく思う。自分の決断もそうだし、自分ならできるって思うこと。

    +17

    -1

  • 233. 匿名 2023/08/22(火) 20:09:14 

    ペンキを塗る。何故かこれだけで楽しくなり自己肯定感があがる。家で大嫌いだった所が大好きな場所になった。

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2023/08/22(火) 20:13:10 

    窓磨き✨

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2023/08/22(火) 20:55:57 

    人生はtry&error
    沢山色んな事に挑戦した方が沢山の幸せを得られると最近知った。どうしようかな、失敗したら嫌だなと悩む時間の方が多かった。悩むのはほどほどにして、まずやってみたら次のステップに行けるかも。失敗するかも知れないけど成功する事もあるから。抽象的でごめん

    +22

    -1

  • 236. 匿名 2023/08/22(火) 22:40:29 

    >>14
    私ただのおばさんで、痩せてはないけど
    自己肯定感だけは昔から超高いよ笑
    痩せたらもっと自己肯定感が高くなるのかな?
    たぶんならなそう

    +2

    -1

  • 237. 匿名 2023/08/22(火) 22:49:59 

    >>1
    まず自分の容姿を磨く。
    容姿レベル上がるとリアルにテンション上がる。
    そして人からのウケも良くなるし、人間関係も人生も開けていくよ。

    +16

    -2

  • 238. 匿名 2023/08/22(火) 22:58:10 

    >>1
    自分は一体なにが好きなのかを探して、それを趣味にする!

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2023/08/22(火) 23:38:55 

    >>14
    外見はほどほどに磨くのが、精神衛生上良いと思う。
    異常に太るのを気にしてイライラしてる、異常にデブやブスを見下す、いつも身綺麗にして流行りの服きてブランドもの…みたいな人、しんどそうだしかけた労力の割に幸せじゃなさそう

    +16

    -1

  • 240. 匿名 2023/08/23(水) 00:37:55 

    >>23

    気にしない人はほっとかれると思う
    いじりがいがないし要求もあまりされない
    気にしない風もバレるのでスキに生きる
    そのスキを早く見つけるのって大事
    勘で動いて自分が心地いいかどうかで人がどう思われるかはどうでもいい
    明るく言っていたら大抵問題ない

    (他人軸のせいで思い通りに動くもんって思われて生きにくい…もう便利屋も気にしいも卒業しました!って言動で示してるのに、身内も他人もこだわり押し付けてくる…
    最初からのキャラもあるけど、若いうちにキャラ変しに環境かえて遠くに行って縁切りするのもありだったと後悔してるおばさんです)

    +9

    -0

  • 241. 匿名 2023/08/23(水) 01:03:15 

    ストレス源の断捨離!人の目を気にせず人間関係整理したら楽になったよ

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2023/08/23(水) 01:11:41 

    >>43
    やりたい事がなくて泣けてくる

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2023/08/23(水) 02:13:33 

    >>30
    すごく身に染みる
    体調崩してしばらく無職で、友人達とも関わる元気が自分になく疎遠気味になって数年経つけど、
    やっと元気になってきて思うのは、
    やっぱりどんな形だとしても人と関わらなければ、人生の充実感とか楽しさって少ないと思う
    一人で楽しめることもたくさんある現代だけど、やっぱり最終的には、人との関わりが一番大切なのかな~と最近しみじみ思ってる
    誰かと関わることを恐れてちゃだめだね
    受け身じゃなく積極的に頑張ろ

    +18

    -0

  • 244. 匿名 2023/08/23(水) 02:26:38 

    >>14
    プラスめっちゃ多くてびっくりした
    確かに見た目を小綺麗にしたり健康的な体をキープするのは、体にもいいし自信もついていいと思うけど、
    とにかく痩せればいいって言う考えはちょっと危険な気が
    ダイエットが強迫観念みたいになって苦しくなりそう
    健康的に運動して痩せるとかはいいけど、とにかく痩せるために食事制限し過ぎるとかは楽しい人生送れなさそう
    見た目も大事だけど、めっちゃ可愛いのにダイエットし過ぎてガリガリになって幸せそうじゃない人とか、可愛いいのに自分のことブスって整形しちゃう人とか、太ってても自信があってキラキラしてる人とか見ると、見た目は可愛くなくても仕事とか好きなことに一生懸命でキラキラしてる人とか見ると、
    人が楽しく生きるのは、見た目(顔とか体型)じゃないなって思うことも多々ある
    髪とか服装とかある程度の清潔感は大切だと思うけど

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2023/08/23(水) 02:30:04 

    お互いイチャモンつけ合うとかじゃなくて、
    こういう前向きな言葉が飛び交うトピ好きだな!

    +20

    -0

  • 246. 匿名 2023/08/23(水) 03:56:08 

    >>216
    わかるわかる。私も憂鬱なときルミネザよしもと行く。
    お笑い詳しくないけど、みんなと一緒に声出して笑うって楽しい。

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2023/08/23(水) 04:05:00 

    ダイエットやお掃除とかもそうだけど、頑張ったことが視覚でちゃんと結果がわかるってけっこう満足度高い。

    +18

    -0

  • 248. 匿名 2023/08/23(水) 08:26:22 

    >>242
    やりたいことじゃなくてもいいじゃん!
    食べたいもの、行きたい場所、読みたいもの、見たいもの、聞きたいもの、好きな手触りのもの、好きな香りを楽しむ…自分がなんとなくこれは好ましいかも?と思うものにアンテナ立ててみるのも楽しいよ

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2023/08/23(水) 08:47:24 

    日々の小さな幸せを大切にする。適度な労働とゆっくりできる時間を確保する。

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2023/08/23(水) 10:29:35 

    >>169
    理解力が人並みないとか、周りを何故怒らせたか解らず苦労している可能性の方が高いかと

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/08/23(水) 21:12:11 

    なんかなにも成し遂げずにぐだぐだしてる過疎スレ卒業して、自分でチケットゲットして自分で海外行って、ライブめちゃくちゃ楽しんできた!
    帰ってきてもライブに一緒に行った人とご飯行ったりして、一気に楽しくなった。
    ぐだぐだ文句言ってる暇あったら、自分で動いたほうがいいなと思う!

    +9

    -0

  • 252. 匿名 2023/08/24(木) 07:04:43 

    >>250
    でも、人を怒らせた事すら寝たらすぐ忘れてそう

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2023/08/24(木) 23:25:50 

    >>248
    素敵な言葉♫
    保存しました!

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2023/08/25(金) 10:34:55 

    >>1
    感謝の意をもつこと。
    人に対して感謝の意をもつ人は、自然と人に優しく接する。逆に人に対して感謝せずに、他責思考の人は省みた方がいい

    自分に対して、大切にする人や場所に行くこと。
    自分をないがしろにする人や場所から逃げた方がいいよ。病むから

    小さな幸せを感じること。
    食べ物が美味しいとか、家があってホッとするとか、色々と小さな幸せを感じた方がいいかな

    プラスのことを一緒に体験すること。
    一緒に食べ物を食べたり、一緒に趣味をしたりして、幸せになったり、楽しかったり、プラスのことを体験する。他人の悪口や噂話等は勿論のこと、人を傷つけることはしない方が賢明

    思いやりをする。
    大谷選手のゴミ拾いに通ずることだけど、家の中を清潔にする、職場を綺麗に使う、大変な状況になっている人を支える等、人に思いやりをする

    SNSや掲示板等から離れる。
    ネットには色んな人がいて、必ずしも、良い人ばかりではないから。ネットよりも、周囲にいる人を大切にした方がいい

    他にもあるだろうけど、私はこれらを心掛けている

    +6

    -1

  • 255. 匿名 2023/08/26(土) 08:37:39 

    >>79
    だから、子供や旦那は、もういらない

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2023/08/26(土) 08:42:26 

    >>13
    ③大切な人がいません(片思い歴∞年)
    ④やりたい事をやるお金も時間もない。
    ⑤選べるほどの選択肢がない
    ⑦寧ろ目の前の事で精一杯で将来真っ暗

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2023/09/03(日) 23:45:25 

    >>219
    オチそれかい!!て毎回ズッコケるわ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード