ガールズちゃんねる

犬と猫どっちが飼いやすいと思いますか?

647コメント2023/09/18(月) 13:07

  • 1. 匿名 2023/08/21(月) 21:12:42 

    ペット界のド定番たる犬と猫。
    それぞれに違った個性があり、飼い主のライフスタイルや性格もあるので、「どちらが飼いやすい」とは一概には言えないかもしれません。
    そこで、ガル民のみなさんの個人的な意見・イメージを聞かせてくれませんか?
    よろしくお願いします。
    犬と猫どっちが飼いやすいと思いますか?

    +162

    -23

  • 2. 匿名 2023/08/21(月) 21:13:08 

    ねこ
    散歩行かなくていい

    +2526

    -22

  • 3. 匿名 2023/08/21(月) 21:13:11 

    どっちも飼いやすいよ。

    +52

    -91

  • 4. 匿名 2023/08/21(月) 21:13:12 

    +1045

    -8

  • 6. 匿名 2023/08/21(月) 21:13:13 

    散歩行かなくていいし、ねこかな

    +854

    -7

  • 7. 匿名 2023/08/21(月) 21:13:14 

    散歩が大変だから猫。

    +804

    -9

  • 8. 匿名 2023/08/21(月) 21:13:23 

    +578

    -9

  • 9. 匿名 2023/08/21(月) 21:13:29 

    飼いやすいのは猫かな
    吠えないし散歩も必要ないし

    +1008

    -8

  • 10. 匿名 2023/08/21(月) 21:13:31 

    猫の方が放ったらかし感あるよね

    +872

    -12

  • 11. 匿名 2023/08/21(月) 21:13:35 

    散歩行かなくていいから猫かな

    +428

    -5

  • 12. 匿名 2023/08/21(月) 21:13:37 

    一般的に言葉がよく通じるのは犬。

    +326

    -197

  • 13. 匿名 2023/08/21(月) 21:13:38 

    ペット飼うのは禁止、日本人は特に無責任な人が多い

    +13

    -126

  • 14. 匿名 2023/08/21(月) 21:13:38 

    犬はかわいい

    +581

    -74

  • 15. 匿名 2023/08/21(月) 21:13:38 

    +282

    -2

  • 16. 匿名 2023/08/21(月) 21:13:57 

    犬も猫も種類や個々の性格によると思うんだけど、散歩がないと言う点で猫のほうが飼いやすいイメージだけどどうかな。

    +423

    -4

  • 17. 匿名 2023/08/21(月) 21:14:01 

    犬と猫どっちが飼いやすいと思いますか?

    +501

    -10

  • 18. 匿名 2023/08/21(月) 21:14:01 

    猫じゃね
    散歩ねーしよ

    +220

    -46

  • 19. 匿名 2023/08/21(月) 21:14:03 

    散歩が苦じゃなかったら犬かなぁと思うけど。
    雨風暑い寒い関係なく行くこと考えると室内外の猫の方が飼いやすいのかなぁと思う。

    +319

    -3

  • 20. 匿名 2023/08/21(月) 21:14:05 

    頭痛持ちの私からすると犬の鳴き声(特に小型犬)が頭に響いちゃって…そういう面で見ると猫かなって思う

    +321

    -28

  • 21. 匿名 2023/08/21(月) 21:14:06 

    犬も猫も飼えないのでペットロボ検討したら50万で寿命3〜4年と言われていて可愛そうで飼えない…

    +237

    -5

  • 22. 匿名 2023/08/21(月) 21:14:19 

    >>1
    猫でしょ。
    犬は散歩しないといけないのがかなり大きい

    +229

    -4

  • 23. 匿名 2023/08/21(月) 21:14:42 

    健康を前提に犬よりは猫のイメージ。自由気ままだから

    +111

    -5

  • 24. 匿名 2023/08/21(月) 21:14:42 

    >>1
    猫の方が逃しやすいイメージ
    野良犬はいないから逃すとバレそう

    +2

    -72

  • 25. 匿名 2023/08/21(月) 21:14:53 

    犬と猫どっちが飼いやすいと思いますか?

    +620

    -7

  • 26. 匿名 2023/08/21(月) 21:14:56 

    散歩行かなくて良いしと思ってたら猫じゃらしで遊ぶのけっこう体力使う

    +155

    -7

  • 27. 匿名 2023/08/21(月) 21:15:21 


    トイレはほぼ失敗しない
    散歩も必要ない
    犬みたいな大きな声で鳴かない

    +442

    -15

  • 28. 匿名 2023/08/21(月) 21:15:22 

    猫はトイレのしつけ楽だし、散歩行かなくていいのは楽だよね。短毛の子なら体臭きつくないから頻繁にお風呂入れなくても臭くないし。でもどこにものぼるし、爪とぎするからそこは人の許容範囲によるかな。

    +295

    -2

  • 29. 匿名 2023/08/21(月) 21:15:28 

    +14

    -9

  • 30. 匿名 2023/08/21(月) 21:15:31 

    やっぱり猫が好き

    +158

    -8

  • 31. 匿名 2023/08/21(月) 21:15:32 

    飼うのが楽なのは猫
    だけど好きなのは犬

    +235

    -7

  • 32. 匿名 2023/08/21(月) 21:15:32 

    家のダメージが大きいのは猫かな

    +292

    -25

  • 33. 匿名 2023/08/21(月) 21:15:38 

    >>2
    わたしネコ派でネコ飼ってるんだけど、外でお散歩してるワンちゃん見たら「いいなぁー」ってたまに思う笑

    +390

    -11

  • 34. 匿名 2023/08/21(月) 21:15:51 

    これこれ。雨の日も風の日も散歩してる犬の飼い主さん、どんだけきちんとしてるのって思う。

    +184

    -1

  • 35. 匿名 2023/08/21(月) 21:15:57 

    犬と猫どっちが飼いやすいと思いますか?

    +408

    -4

  • 36. 匿名 2023/08/21(月) 21:16:03 

    絶対にネコ!

    +93

    -3

  • 37. 匿名 2023/08/21(月) 21:16:05 

    犬好きだけど散歩行かないといけないし上下関係を作る性質だから結構難しいと思うのよね
    一見懐いているように見えて実はこちらを下に見ているとかよくあるし…

    +180

    -4

  • 38. 匿名 2023/08/21(月) 21:16:25 

    猫。程よい距離を保てるから好き。

    +182

    -1

  • 39. 匿名 2023/08/21(月) 21:16:39 

    犬も躾け終われば楽よ。

    +114

    -9

  • 40. 匿名 2023/08/21(月) 21:16:53 

    猫は怖いから犬

    +11

    -37

  • 41. 匿名 2023/08/21(月) 21:16:54 

    >>1
    猫でしょ。散歩しなくていいし吠えないし噛まないし犬に比べて大人しいから

    +116

    -23

  • 42. 匿名 2023/08/21(月) 21:16:56 

    ふと思うんだけどなんで猫って犬みたくリード着けて散歩するのが普通じゃないんだろうね。
    最近はたまーにだけど、リードつけて外を散歩する猫もいるけど。
    猫も家の中だけの歩きじゃ満足出来てないんじゃ?っておもう。

    +22

    -15

  • 43. 匿名 2023/08/21(月) 21:17:02 

    >>33
    毎日はキツいよ
    連れて行かないと可哀想だし

    +184

    -1

  • 44. 匿名 2023/08/21(月) 21:17:33 

    >>42
    リードすると動かなくなる猫いるね…

    +78

    -1

  • 45. 匿名 2023/08/21(月) 21:17:44 

    犬は同じ犬種でも性格が違ったりするから、ネコ。

    +4

    -7

  • 46. 匿名 2023/08/21(月) 21:17:47 

    >>5
    はぁはぁペロペロペロペロペロペロ😋

    +5

    -32

  • 47. 匿名 2023/08/21(月) 21:18:25 

    >>35
    可愛いやつめ

    +160

    -3

  • 48. 匿名 2023/08/21(月) 21:18:30 

    猫。
    勝手に遊んで好きなことしてるから。
    「飯ー!」って言う時と「トイレ汚いぞー!」って言う時だけ世話してれば良い。

    +133

    -4

  • 49. 匿名 2023/08/21(月) 21:18:32 

    >>1
    登録も散歩もなし
    そこまで構わなくてもいいし

    +24

    -2

  • 50. 匿名 2023/08/21(月) 21:18:53 

    散歩(犬)

    片付け(猫)
    ってイメージ。

    猫がいた時は、ちょっと届かないところに置いておくって出来なかったから、犬と生活して楽だと思った

    +87

    -1

  • 51. 匿名 2023/08/21(月) 21:18:58 

    犬と猫飼ったことある。
    今は犬飼ってる。

    飼いやすいのは猫かな。犬はしつけ次第。あとどんなに疲れてても散歩は行かないといけない。
    でも犬はなんていうか飼い主命!って感じで、私がいないとこの子は生きていけないんだ!頑張ろう!って思う。
    猫はまぁメスだったからかもしれないけど、可愛いけどツンケンしてて機嫌がいい時しか寄ってこない。でもそれが可愛いんだよなー!
    話はそれたけど、飼いやすいのは猫。

    +151

    -2

  • 52. 匿名 2023/08/21(月) 21:19:17 

    猫飼い(犬飼い未経験)だけど、猫だと思う。
    トイレも楽に覚えてくれるし、しつけも犬ほどしなくていい。あとは医療費が結構違うと思う。狂犬病の注射とか病気に罹った時は犬の方が大変だと思う。あとは、他の方もコメントしてるけど散歩は猫は必須では無いところも、飼いやすいところの一つ。
    ただ、犬でも猫でも言えるのは、最後の時まで責任もって、お金がかかることも含めて面倒みて愛情を注ぐことは忘れてはいけないと思う。

    +147

    -2

  • 53. 匿名 2023/08/21(月) 21:19:19 

    >>14
    猫も可愛いから

    +141

    -18

  • 54. 匿名 2023/08/21(月) 21:19:34 

    猫飼ってるけどトイレ覚えるし、非常に飼いやすい。でも、やはりいぬの方がコミュニケーションとかはとれるのかな。飼い主の性格にもよると思うし一概には言えない

    +63

    -3

  • 55. 匿名 2023/08/21(月) 21:19:37 

    >>1
    悩むねー
    飼いやすいってなんだろう
    自分にとって都合のいい方なんだろうか?
    私は長年犬しか飼ってこなくて、去年捨てられてたことがきっかけで猫飼い始めた。
    それまでは飼うなら絶対犬よ!猫なんてって思ってた
    だけどさ、猫めちゃくちゃ可愛いのよ
    犬派の私がもう猫しか見えていなくて、YouTubeも買うグッズも猫猫猫!笑
    もう一匹飼うならまた猫飼いたいなってひそかに思うくらい猫ちゃん可愛いのよ
    犬みたく躾ができなくて何度も高いところ登ってしまって危なくてヒヤヒヤすることもあるけど
    新品のラグがー、、あー、もうやめてーみたいなのもあるけど
    それでもやっぱり猫が好き

    +139

    -2

  • 56. 匿名 2023/08/21(月) 21:19:39 

    どっちも飼ってたけど断然猫のが楽よ。
    両方飼ったことある人なら分かるはず。

    +126

    -1

  • 57. 匿名 2023/08/21(月) 21:19:42 

    >>12
    ワンコしか飼ったことなくて知らなかった!
    うちのワンコは10くらい分かるw

    +52

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/21(月) 21:19:58 

    賃貸なら猫は不可の所多いがじがじにされるから

    貴方の生活の中で時間に余裕あるならどちらでも良いと思いますが仕事していてずっと留守にしてずっと狭いゲージ飼いなら犬が可哀想なので絶対やめて頂きたい。
    自分が犬なら不幸過ぎて辛すぎて死にたくなりずっとクルッタように吠えると思う…

    +12

    -3

  • 59. 匿名 2023/08/21(月) 21:20:00 

    >>23
    猫って雑種が多いから犬より病気になりにくいイメージ

    +47

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/21(月) 21:20:11 

    >>48
    うちのは水交換!まである

    水道からの水直飲みも大好きだし

    +29

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/21(月) 21:20:12 

    どっちも飼ってみたいよー死ぬまでに。
    家が傷むのはネコかな?研ぎそう、あちこちで。

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2023/08/21(月) 21:20:17 


    犬はワクチンたくさんあるし散歩あるし大変よ
    介護も大変だった。ボケて噛まれたりするし

    +15

    -2

  • 63. 匿名 2023/08/21(月) 21:20:17 

    ラオウ

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/21(月) 21:20:20 

    ねこかな?

    ある程度お留守番できる
    トイレすぐ覚える
    散歩が不要

    +27

    -1

  • 65. 匿名 2023/08/21(月) 21:20:21 

    >>17
    お世話はその分大変だけど、ワンニャン一緒に飼って仲良かったらこういう光景が日常になるんだよね〜✨いいな!

    +132

    -2

  • 66. 匿名 2023/08/21(月) 21:20:23 

    >>1
    ねこは清潔なトイレと水とごはんさえ用意してあれば幸せそう。飼い主はねこと遊びたいけど迷惑そう

    +66

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/21(月) 21:20:28 

    >>26
    レーザーポインタおすすめ

    +1

    -14

  • 68. 匿名 2023/08/21(月) 21:20:33 

    >>10
    むしろ構ったら怒られるw

    +174

    -1

  • 69. 匿名 2023/08/21(月) 21:20:41 

    >>5
    想像してみたらわかるじゃん。
    バター塗った魚肉ソーセージ与えてみな。
    塵も残らんわ。

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/21(月) 21:21:01 

    >>12
    猫も通じてはいるけど従ってくれないんだよねw

    +230

    -8

  • 71. 匿名 2023/08/21(月) 21:21:02 

    どっちが臭い?

    +1

    -2

  • 72. 匿名 2023/08/21(月) 21:21:14 

    犬も猫も飼ってる友達に聞いた事ある
    断然猫って言ってた
    でも可愛さはどちらも一緒って

    +31

    -1

  • 73. 匿名 2023/08/21(月) 21:21:44 

    うちは猫しか飼ったことないからわかんないんだけど、犬飼ってる家は旅行の時はペットホテルですか?
    猫は場所が変わるとストレスだからペットホテルは預けられなくて旅行はもう10年くらい行ってないなー。
    わんちゃんのいる家は連れて行ったりもできるよね?

    +39

    -1

  • 74. 匿名 2023/08/21(月) 21:21:49 

    普段は猫だけど旅行となると同伴できる犬かなと思う

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/21(月) 21:21:52 

    猫の方が、圧倒的に飼うのは楽
    ただし、家をボロボロにされる率は犬より確率高い

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/21(月) 21:22:12 

    >>41
    ネコも噛むよ。

    +72

    -3

  • 77. 匿名 2023/08/21(月) 21:22:31 

    やっぱり犬のべったり感がたまらなく好きで、散歩も毎日朝晩でもこの子が喜んでくれるならって思えば全く苦にならない😊
    尽くしてくれるから、それ相応の愛情を返したいと思えるのでやっぱり犬派です

    +74

    -3

  • 78. 匿名 2023/08/21(月) 21:22:34 

    >>71
    猫は臭くないです、基本お風呂も不要です

    +66

    -2

  • 79. 匿名 2023/08/21(月) 21:22:36 


    犬はしつけ失敗すると終わる

    +23

    -1

  • 80. 匿名 2023/08/21(月) 21:22:47 

    ダニとか小蝿とかたかるって聞いたんだけど、大丈夫なのかな。今年暑いから尚更なのかな?

    +1

    -6

  • 81. 匿名 2023/08/21(月) 21:22:48 

    >>12
    聞いてはいるよね
    たまにすんなり言うこと聞いてくれる
    うちのはお座りもおいでも従う
    ここに座っててもわかる
    気分でふいっといっちゃうけどね
    知能は高いと思うよ
    よくお喋りしてる
    うちの猫は話好き

    +131

    -5

  • 82. 匿名 2023/08/21(月) 21:22:55 

    >>76
    犬に比べたら噛む力弱いし頻度が少ない

    +3

    -25

  • 83. 匿名 2023/08/21(月) 21:22:56 

    犬も猫もどちらも大好きですが、犬派かな。

    先日16歳で愛犬が旅立ちました。
    亡くなる2日前まで元気に朝夕散歩をしていました。
    運動嫌いの私を毎日、外に連れ出してくれ、おかげで健康になれました。
    犬を飼う前は断然猫派でしたが、犬と過ごした16年間ほんとに楽しかったです。
    家族に迎えられて幸せでした。

    +136

    -4

  • 84. 匿名 2023/08/21(月) 21:23:07 

    >>69
    じゃ食べられちゃうんじゃない⁈

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/21(月) 21:23:11 

    猫かなぁ?
    散歩行かなくていいのが私の中で大きい。
    犬飼ってたときは天気とかめっちゃ気になってたよ。
    「予報では雨降りそうだから今のうちに散歩行きたいけどまだ地面熱いかなぁー💦」とか。

    あと、犬のトイトレ大変だったけど猫は教えてないのに失敗したことない。
    どっちも可愛いし、飼いやすさで選ぶわけじゃないよね。

    +41

    -1

  • 86. 匿名 2023/08/21(月) 21:23:24 

    >>13
    ↑これを飼ってる家族大変そう
    絶対に無職の日本人ではない爺さんだし

    +20

    -2

  • 87. 匿名 2023/08/21(月) 21:23:24 

    >>76
    猫って噛むより引っ掻くイメージ

    +24

    -5

  • 88. 匿名 2023/08/21(月) 21:23:28 

    >>2
    うちは散歩してる。リード付けて

    +41

    -25

  • 89. 匿名 2023/08/21(月) 21:23:33 

    >>42
    うちの子いつも外眺めて脱走しようとするからリードつけて外を散歩させてあげたいけど、付けようとすると無茶苦茶暴れるw

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2023/08/21(月) 21:23:36 

    >>2
    ただ猫の方がゲロ率は高い

    +286

    -6

  • 91. 匿名 2023/08/21(月) 21:23:40 

    豆柴が飼いたい。
    大変かなー

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2023/08/21(月) 21:23:52 

    >>2
    トイレも教えなくていい

    +204

    -5

  • 93. 匿名 2023/08/21(月) 21:23:53 

    >>32
    うち猫も犬もいるけど猫は柱を爪とぎして犬も家具などを噛んでボロボロにされた。でも楽なのはやっぱり猫。猫は家に慣れるけど犬は人に慣れるし知能が猫より高いから可哀想でなかなか長時間お留守番させられない。猫はトイレも楽だし散歩もないし。

    +54

    -4

  • 94. 匿名 2023/08/21(月) 21:23:55 

    >>40
    怖いかい?
    犬と猫どっちが飼いやすいと思いますか?

    +33

    -1

  • 95. 匿名 2023/08/21(月) 21:24:07 

    >>2
    でも、犬より家の中をめちゃくちゃにするのでは?

    しつけもできないし。

    飼ってる人おしえてほしい。

    +19

    -71

  • 96. 匿名 2023/08/21(月) 21:24:12 

    どっちも飼ってるけど猫
    躾いらないし毎日の散歩がないのが楽
    正直奴隷なのは犬飼いの方だとおもってる

    +25

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/21(月) 21:24:13 

    両方飼ったけど、私は猫のほうが飼いやすかった

    犬は毎日の散歩が負担

    でも両方とも同じくらい可愛いかったよ

    +17

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/21(月) 21:24:19 

    >>43

    猫は猫で家中ボロボロになるし、ゲロ吐くし、取っても取っても猫毛つくし、トイレこまめに取らないといけないし何気に大変だよ

    +50

    -3

  • 99. 匿名 2023/08/21(月) 21:24:32 

    >>25
    おじいちゃん嬉しそう

    +276

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/21(月) 21:24:37 

    猫は高い所に登るからなあ
    登らなければ猫飼いたいけど
    犬は口に入れちゃいけないもの、触っちゃいけないものを高い所に置いとけばいいから

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/21(月) 21:24:50 

    >>12
    犬と猫は例え賢さは同じでも、
    犬の方が、断然飼い主の言う事を聞いてくれる

    猫には、飼い主に従うという意識は殆どない

    +181

    -7

  • 102. 匿名 2023/08/21(月) 21:24:51 

    >>71
    体臭は犬、排泄物は猫

    +47

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/21(月) 21:24:56 

    インコがいちばん

    +4

    -2

  • 104. 匿名 2023/08/21(月) 21:25:01 

    >>92
    これが一番でかい。トイレ勝手に覚えるし、あちこちで粗相しないから楽。

    +122

    -4

  • 105. 匿名 2023/08/21(月) 21:25:03 

    どっちも飼ってるけど圧倒的に猫。
    トイレは勝手に覚えるし散歩もしなくてもいい。

    うちの場合は1人遊びも猫の方が上手。犬は人間が相手してあげないと遊ばない。

    +18

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/21(月) 21:25:21 

    猫。
    寝る子…名前の通り、ほとんど寝ている。
    散歩もいらない、
    一人で遊ぶこともできる。
    私が子供の頃は猫を飼っている人は
    あまり聞かなかったように思う。
    家族みんな忙しくなるにつれ、
    猫を飼う人が増えたと思う。

    +27

    -1

  • 107. 匿名 2023/08/21(月) 21:25:21 

    >>1
    絶対猫
    散歩しなくていいし、3日くらいのお留守番も平気だし

    +20

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/21(月) 21:25:37 

    >>98
    犬も結構ゲロ吐くよ
    夏とか特に

    +28

    -5

  • 109. 匿名 2023/08/21(月) 21:25:41 

    >>25
    見守ってるおじいちゃんが笑ってて癒し度増す

    +275

    -1

  • 110. 匿名 2023/08/21(月) 21:25:44 

    >>26
    今ガルしながら遊ばせてるわ

    猫じゃらしゴム紐タイプ伸びるから大喜びで遊んでる。5分で疲れて横で寝てる

    +20

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/21(月) 21:25:54 

    猫は散歩に行かなくて良い
    お留守番が出来る(むしろ一匹で寝たい)
    トリミングとかも必要なし
    ただ一生好かれない可能性がある
    脱走、迷子になると見つかる確率が低い

    犬はその反対

    +16

    -1

  • 112. 匿名 2023/08/21(月) 21:26:16 



    どちらもいいところはあるけど多忙な方だと犬の散歩と全力かまってアピールが大変かも
    猫は散歩不用だし何よりトイレの手間が少ないのがいい

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/21(月) 21:26:29 

    犬も猫も飼ったことあるけど、飼いやすさで言えば猫だと思う。散歩もないし、お風呂はほぼ不要なわりに体臭もほとんどしない、綺麗好き、静か、空気読む。

    犬は性質的に主従関係だからこちらが指示する感じだけど、猫は気ままな同居人のイメージ

    +32

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/21(月) 21:27:03 

    >>2
    うちのは誰かが休みの日だと散歩おねだりしてくる

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/21(月) 21:27:11 

    >>12
    猫は全部わかってるよ。でも聞きたく無いから無視するの。

    +159

    -1

  • 116. 匿名 2023/08/21(月) 21:27:12 

    片付けが苦手な自分には断然犬
    猫は3Dで活動するから、テーブルやキッチンカウンターの上とかに乗られたら危なすぎる

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/21(月) 21:27:13 

    餌やオヤツのために懐いた振りしてあとは糞して寝てるだけやろ

    +7

    -2

  • 118. 匿名 2023/08/21(月) 21:27:22 

    >>5
    きもちわりーこと聞いてんじゃねーよカス

    +72

    -2

  • 119. 匿名 2023/08/21(月) 21:27:29 

    猫だと思う。
    💩臭いけど。

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/21(月) 21:27:30 

    飼いやすいのは猫なんだろうけど、一緒に旅行に行けたり遊びに行けたりするのは犬なんだよね。私は猫と暮らしてて一緒に過ごす家時間も好きなんだけど、海とか山とか犬と一緒に来てる人たちを見ると選べないな〜って思う

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/21(月) 21:27:40 

    どっちも飼った事があるけど、猫の方が散歩行かないぶん楽かな。でも高齢になってくると腎臓が悪くなる子が多いから、投薬は毎日になったりする。

    散歩が苦じゃなければ、犬もいいよ。
    朝晩一緒に散歩するとポジティブになる。
    落ち込んでると寄り添ってくれたりするのも嬉しい。

    +20

    -1

  • 122. 匿名 2023/08/21(月) 21:27:49 

    この酷暑で外出歩けなくてふてくされてるうちの犬…
    にゃんこは体動かしたいストレスをどう発散してるんだろう

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/21(月) 21:27:50 

    犬もトイレ教えなくても勝手にトイレに行ってたよ

    +4

    -3

  • 124. 匿名 2023/08/21(月) 21:27:52 

    >>1
    どちらもいるけど大変さの種類が違う感じかな。
    犬は散歩があるけど、猫もその分毎日遊んであげなきゃいけない。
    犬は吐きにくいけどトイレ覚えにくい、猫はトイレ一発で覚えてくれたけどたまに毛玉吐いちゃう。
    どちらもそれなりに部屋は汚れるし匂いもあるよ。

    そしてどちらもたまらなく可愛い!!選べない!

    +29

    -1

  • 125. 匿名 2023/08/21(月) 21:28:04 

    >>10
    私が放ったらかされてる

    +126

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/21(月) 21:28:38 

    >>100
    猫はそもそも何でもかんでも口に入れない

    +19

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/21(月) 21:29:23 

    猫かな
    犬は雨の日も風の日も散歩に連れて行ってたよ
    猫は猫で家がボロボロになる、吐く、毛などあるので
    生き物である以上はどっちも大変なことあるよ

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/21(月) 21:29:32 

    猫は腎臓悪くなってもケアすれば長く余生を過ごせる場合もあるって

    実際うちの猫高齢18歳、腎臓病になって5年目だけど、週一の点滴の通院と半年の健康診断で
    おかげさまで元気に過ごせてる

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/21(月) 21:29:43 

    >>95
    ほんとにこれ
    家具や柱をボロボロにされてしまうのでは?

    +21

    -26

  • 130. 匿名 2023/08/21(月) 21:29:53 

    >>42
    体がしなやかで脱走しやすいのと、犬みたいにしつけられないから飼い主と共に歩かせるのが難しいんだと思う。

    昔犬飼ってて今は猫がいるけど、猫をハーネスつけて外に出すのは怖い。

    +25

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/21(月) 21:30:02 

    >>1
    猫→ 基本的にはワガママ、人の言うことを聞かない
    が多い印象
    犬→ 飼い主に従うタイプが多いが、散歩の手間

    でも、猫でもあまりワガママじゃない子もいるし
    犬でもワガママなのも散歩嫌いもいるし

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/21(月) 21:30:05 

    >>70
    そこがまたいいんだなあ。

    +81

    -4

  • 133. 匿名 2023/08/21(月) 21:30:14 

    >>2
    20年一緒にいなきゃいけないんだよ。費用もかかるし遠方の旅行にはいけないし人間のが先に死ぬかも

    +36

    -1

  • 134. 匿名 2023/08/21(月) 21:30:15 

    犬に比べたら、猫の方が1人でもいられるしお散歩もないから飼いやすいかな。
    ベッタリが良ければ少し物足りないかもだけど。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/21(月) 21:30:18 

    >>41
    トリマーしていましたが、猫に噛まれると大変危険で犬以上に大惨事になります。腫れて熱を持ち最悪切開となります。

    +56

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/21(月) 21:30:33 

    >>95
    個体差あるだろうけど、うちの猫は全然荒らさない
    壁にも家具にも爪ガリガリしない。
    猫よりも私の方が部屋散らかしてるw

    +90

    -2

  • 137. 匿名 2023/08/21(月) 21:30:39 

    猫。
    体臭ない、吠えない、散歩しなくていい。
    小虫やGも仕留めてくれる。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/21(月) 21:30:42 

    >>100
    うちの子全然高いとこ行かない…キャットタワーが無駄になった(泣)

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/21(月) 21:30:43 

    >>88
    凄っ!うちの猫は外出ると平べったくなっちゃうw
    あとノミとかダニが怖い😱

    +58

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/21(月) 21:30:52 

    >>122
    猫はなにより上下運動が大切みたい
    階段や、キャットタワーがあれば満足してくれるかな?

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/21(月) 21:31:17 

    私は威厳なくて犬にナメられるから猫の方が合ってた

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/21(月) 21:31:33 

    >>25
    作者 猫にしたら高く売れそうと思う私は
    心がいやしい

    +174

    -3

  • 143. 匿名 2023/08/21(月) 21:31:45 

    >>68
    まさに猫!

    +38

    -1

  • 144. 匿名 2023/08/21(月) 21:32:15 

    変人が現れたら守ってくれそうなのは犬。
    猫はかみついたりするのかな?

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/21(月) 21:32:32 

    >>12
    犬も猫もいるけどむしろお喋りが好きなのは猫だと思ってる
    ただ自分は話したい時だけ寄ってくる

    +83

    -1

  • 146. 匿名 2023/08/21(月) 21:33:14 

    >>129
    うちの歴代の猫壁でガリガリしないよ。爪研ぎでする。唯一ソファーの肘掛けと上のとこでやってたけど、ソファー無くしたからもうやらない。

    +24

    -1

  • 147. 匿名 2023/08/21(月) 21:33:19 

    >>42
    猫は上下運動さえ出来ればいいから、キャットタワーとか、1階から2階への移動とか、家の中を自由に動き回れるようにしてれば運動量は問題ないよ

    +40

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/21(月) 21:33:42 

    >>98
    爪研ぎされたらやばいね
    犬はソファが破ける

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/21(月) 21:33:49 

    >>12
    猫は「おいで〜」って言うと
    めんどくさそうにノタノタ来てこちらのギリ手の届かない場所でドカッと寝転ぶ

    +151

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/21(月) 21:33:53 

    >>129
    うちの猫は子猫のときは柱に登ったり壁引っかいたりしてた
    以前飼ってた猫は家を傷つけることは一切やらなかったから猫の性格にもよるね

    +25

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/21(月) 21:34:12 

    >>42
    一説によると猫は縄張り意識が強いから犬みたいにあちこち散歩に行きたいとは思わないらしいよ
    猫に直接聞いたわけじゃないけど

    +34

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/21(月) 21:34:13 

    >>108
    雑草食べて吐くよ犬

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/21(月) 21:34:56 

    >>10
    基本的に吠えたりしないし、室内猫なら他人様に迷惑をかけることがないからしつけも必要なくただ可愛がるのみ

    +89

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/21(月) 21:35:10 

    1番飼いやすいペットは男です

    +1

    -11

  • 155. 匿名 2023/08/21(月) 21:35:21 

    >>68
    そして、かまって欲しい時にかまってあげられないと怒られるw

    +58

    -1

  • 156. 匿名 2023/08/21(月) 21:35:35 

    >>94
    猫の呪いは怖いとか、化け猫とか聞くじゃん!
    化け犬って聞いた事ある?

    +4

    -17

  • 157. 匿名 2023/08/21(月) 21:35:49 

    >>149
    うちはクルルって鳴いていっぱい頭突きしてくるよ
    おいでがちゃんとわかるよね

    +54

    -1

  • 158. 匿名 2023/08/21(月) 21:35:50 

    猫だろお

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/21(月) 21:36:06 

    >>156
    人面犬なら、、

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/21(月) 21:36:08 

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/21(月) 21:36:09 

    >>13
    なに言ってんの?バカなの?
    じゃあさぁ、それすると今買われてるペットどーすんの? いま飼われてるのはOKとして闇の転売横行するよなぁ 禁止されてるもの欲しくなるのは人の心情だし 
    それに交配して子作るよなぁ 買う事出来ないし 愛誤団体のお得意技が一般に横行するよ 譲渡名目だけど、寄付金みたいなのせしめるの(現存のはOKとしての話)


    ブリーダー廃業するよなぁ その動物どーすんの?
    ごまんといるよ
    廃業となれば飼育費用捻出できないよな
    捨てるか保健所で殺処分だなぁ
    殺処分しなきゃ、そこら辺に溢れかえるし

    +4

    -13

  • 162. 匿名 2023/08/21(月) 21:36:27 

    >>67
    追いかけても捕まえられなくて、困惑してるのが可哀想で使わなくなっちゃった
    上手い使い方ってあるのかな

    +13

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/21(月) 21:37:00 

    >>137
    うちの猫は小さい虫がいると鳴いてお知らせしてくれるw

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/21(月) 21:37:08 

    >>12
    そこが可愛いところでもある。
    うちの犬は「お利口さんだね〜」を褒め言葉てわかってるみたい。

    +42

    -2

  • 165. 匿名 2023/08/21(月) 21:37:16 

    >>42

    脱走した場合、犬は何キロも遠くに行くし県を超えて保護されるケースとかざらにある
    猫は家のすぐそばで見つかる。縁の下や屋根の上など縦方向には動くけど家からはそれほど離れない
    猫は距離を歩く必要はないんだよ
    ペット探偵も犬は全然捕まえられないよ

    +20

    -1

  • 166. 匿名 2023/08/21(月) 21:37:45 

    >>42
    猫にリードつけてお散歩連れてったことあるけど、固まって動かなくなった

    +8

    -1

  • 167. 匿名 2023/08/21(月) 21:38:05 

    >>149
    そう!あのギリギリ手が届かない所でコテンと寝転ぶのなんなのw

    +75

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/21(月) 21:38:25 

    >>33
    夏は5:00前に起きて散歩、夜は23:00以降。なかなかキツイですよ。自分の健康にも役立っているとは思いますが。

    +75

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/21(月) 21:38:29 

    我が家は猫、実家が犬飼ってる
    甘えん坊なのはどちらも変わらないけど犬は雨でも雪でも散歩行ってるのが大変だなぁと思う

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/21(月) 21:38:46 

    イメージとしては

    犬は第一子
    猫は末っ子

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/21(月) 21:39:53 

    >>95
    うちの2匹は爪とぎでしかガリガリしないから、新築に住んで2年経つけど全く被害なしだよ。

    +42

    -2

  • 172. 匿名 2023/08/21(月) 21:40:10 

    そりゃ猫だよ

    トイレの躾いらない
    散歩いらない
    吠えない
    犬より寿命長い

    壁紙や家具で爪研ぎする子は、そもそも遊んであげる時間が少なすぎるor全く遊んでいない、背を伸ばしてできる爪研ぎを設置していないから。

    +18

    -2

  • 173. 匿名 2023/08/21(月) 21:40:21 

    猫は長毛種以外トリミング不要だし、トイレも覚えるの早い。
    お金はわんこの方がかかると思う。
    でも、どっちも好き。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/21(月) 21:40:28 



    散歩なし、餌も💩も犬に比べりゃ少なくて済む
    犬みたいに「遊ぼ!遊ぼ!」じゃない
    たまに絡んでくる程度

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/21(月) 21:41:11 

    >>110
    まだ一歳にもなってなくて体力が有り余ってるのかいくら遊んでも疲れてくれなくてこっちがギブすることになる
    今度はこっちのオモチャ!今度はこっちのじゃらし!ケリケリするから手を差し出せ!のエンドレス
    何歳くらいで落ち着くのかな?

    +13

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/21(月) 21:41:17 

    >>25
    寝る前に最高の癒しをいただいた

    +151

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/21(月) 21:41:22 

    >>27
    うちの猫は甘えん坊で
    抱っこしてくれなかったり
    思い通り出来ないとわざと
    粗相する。。
    臭くてほんと困ってるよ

    +24

    -3

  • 178. 匿名 2023/08/21(月) 21:41:22 

    >>28
    横なんだけど、うちは長毛種なんだけど同じくきれい好きで全く臭くなく、きれいですよ!毎回毛づくろいですごい長い毛をべろーんとするので毛玉(吐き)ケアはしっかり目にしますがやっぱりネコは楽です♪

    +20

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/21(月) 21:41:59 

    >>2
    その代わり連れて出掛けるができないんだよねぇ
    猫いるけど寂しがるからあまり家を空けられない
    犬なら一緒にお出かけするけど

    +115

    -3

  • 180. 匿名 2023/08/21(月) 21:42:17 

    >>129
    しないなら飼いたい
    猫がいい

    +14

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/21(月) 21:42:29 

    >>162
    うちの子達は気が狂ったように追いかけてる。
    捕まえる事に困惑してる感じはないな。

    +6

    -2

  • 182. 匿名 2023/08/21(月) 21:42:51 

    >>148
    うちハムスターにソファぼろぼろにされたよ🤣笑
    わんちゃんは大型犬だとぼろぼろにするよね。

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/21(月) 21:43:40 

    >>11
    家の中
    ガリガリ傷だらけにされそう

    +3

    -6

  • 184. 匿名 2023/08/21(月) 21:43:43 

    >>35
    でもほんとある程度余裕無いと飼ったらいけないよね。
    ご飯にワクチン、病院代って考えるとさ。
    生涯幸せでいてもらうにはそれ相応のお金をかけないとダメだよね。

    +117

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/21(月) 21:44:13 

    >>95
    両方飼ってたけどその子によるとしか。
    犬(小型犬)→散歩に行きたがらない子もいれば一日二回外じゃないと絶対トイレしない子もいる。

    猫→大人しい子もいれば、家具ほとんど破壊。段ボールもボロボロ。ルンバ導入した子もいる。

    +15

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/21(月) 21:44:24 

    >>12
    前に猫カフェの子猫と猫じゃらしで遊んでて「これの何が面白いんだろうねw」と友達に笑いながら言ったら、さっきまで本気で猫じゃらしに飛びついてた子猫がすんごい怒った顔して遊ぶのやめてどっか行っちゃったよ。
    逆に私たちだけ猫に囲まれてしまって他のお客さんに申し訳なかったから「他のお客さんの相手もして」と言ったらなんか不服そうではあったけど離れて行ったりとかもあった。
    結構日本語わかるんじゃないかな?

    +86

    -3

  • 187. 匿名 2023/08/21(月) 21:44:30 

    犬は小型犬と大型犬じゃ飼いやすさ全然違うでしょ
    近所の秋田犬が良く道路で帰宅拒否してるの見かけますよ、ホント大変そう

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/21(月) 21:44:42 

    >>101
    猫は飼い主の言うことわかった上で無視したりイタズラするよね。それも含めてかわいいんだが。

    +59

    -4

  • 189. 匿名 2023/08/21(月) 21:44:53 

    >>156
    なるほど(=^ェ^=) きみ、かわいいね

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/21(月) 21:45:06 

    >>25
    可愛い。
    恐る恐る触ってる。
    おじいちゃんもやめろって言わずに触らせてあげてて優しい。

    +194

    -1

  • 191. 匿名 2023/08/21(月) 21:45:26 

    >>140
    そうなんですね!うちのワンコは1人遊びしないんだよね…キャットタワーおける広さも羨ましい!

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/21(月) 21:45:27 

    >>136
    家に置いてある本とか、服とか、ティッシュとか、小物とか、めちゃくちゃにするから、全部片付けないといけないのでは?

    +0

    -18

  • 193. 匿名 2023/08/21(月) 21:45:59 

    >>66
    犬と猫どっちが飼いやすいと思いますか?

    +37

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/21(月) 21:46:16 

    >>1

    教えなくてもトイレで排泄するし賢い

    +26

    -2

  • 195. 匿名 2023/08/21(月) 21:46:30 

    どっちも飼ってるけど私は犬のが楽。
    猫とはあまり気が合わない。笑
    猫は旦那が好きで私のことはあんまだしお互い様なんだけどね。
    犬は私のことも旦那のことも大好きで愛情表現が可愛くてたまらん。

    +8

    -2

  • 196. 匿名 2023/08/21(月) 21:46:34 

    >>95
    前猫飼ってて今は犬を飼ってるけど、猫の方が部屋は荒らさなかったかな。
    今飼ってる犬の方が柱齧ったりソファーほじくったり床のめくれを見つけて引っぺがしたり破壊されてるw

    +33

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/21(月) 21:46:59 

    >>95
    個体差はあるだろうけどうちの猫はおとなしい種類だからか何もしない
    かたーいタイルカーペットで爪研ぎするくらいかな
    でも爪切りもしてるからかタイルカーペットびくともしてない
    ちなみにラガマフィンのオスとラグドールのメス

    +18

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/21(月) 21:47:11 

    >>35
    大切だよね。
    それによって今後の人生が楽しいか楽しくないか決まるもんね。
    美味しい物食べたいよね。
    貧乏な人に飼われたら本当可哀想と思う。

    +71

    -3

  • 199. 匿名 2023/08/21(月) 21:47:19 

    >>14
    犬は家族に順位つけるとこが本当無理。
    知り合いの飼い犬が主人の事が一番好きでずっとついて回ってるのよ〜。私や息子には愛想程度だけどねって愛しそうに話してたけど、内心私は、それいいの?って思ってる。
    大人なら知り合いみたいに俯瞰して可愛いと言えるけど子供なら面白くないよね。
    危なくて散歩任せられないし

    +7

    -37

  • 200. 匿名 2023/08/21(月) 21:47:29 

    猫。義実家は犬飼ってたけど、あちこちおしっこしてて大変そうだった

    +6

    -1

  • 201. 匿名 2023/08/21(月) 21:47:30 

    猫だと思う。
    犬飼ってるけど散歩の時間もあるし、時間に余裕があった方が良いと思う。

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2023/08/21(月) 21:48:31 

    犬の方が爪しっかりしてるから、床傷つきやすいよ。
    猫は爪とぎする以外、爪は収納されてるから。
    心地良い爪とぎを探すのと、適度に遊んであげたら爪とぎしないよ。

    +15

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/21(月) 21:49:04 

    >>1
    友達の家が代々動物病院だけど、お金が掛かるのは圧倒的に犬だそう
    猫より病気するから

    猫は金儲けにならないって動物病院界隈では言われるらしい

    +25

    -1

  • 204. 匿名 2023/08/21(月) 21:49:32 

    >>199
    犬も順位つけるけど猫もつけるよ

    +26

    -0

  • 205. 匿名 2023/08/21(月) 21:49:32 


    めっちゃ楽
    自動餌やり器を買ったから休みの日に起こされることも無くなった
    日々のお世話と言えばブラッシングとかうんちとり
    週一でトイレ掃除
    あとは爪切りとか歯磨きとか耳掃除とか

    +17

    -1

  • 206. 匿名 2023/08/21(月) 21:49:44 

    >>44
    首根っこ掴まれるのと感覚似てるのかも

    +3

    -1

  • 207. 匿名 2023/08/21(月) 21:50:06 

    猫飼ってる人と
    犬飼ってる人だったら
    犬飼ってる方を信用する

    +2

    -13

  • 208. 匿名 2023/08/21(月) 21:51:16 

    >>204
    猫飼ってたけど、つけはするけどえげつなくはなかったよ。
    この人の言う事はきかないとかはない

    +17

    -1

  • 209. 匿名 2023/08/21(月) 21:52:02 

    >>107
    三日はないけど、「あ、帰って来たん?」って顔する。

    +22

    -0

  • 210. 匿名 2023/08/21(月) 21:52:20 

    どっちも好きだけど、わんこはお散歩必須だったり、大型小型どっちもおしゃべり(よく吠える)だからワンルーム(犬だけに)とかでは飼うの気を遣いそう
    猫のが楽じゃないのかな?
    あんまり鳴かないし室内だけで飼えるし

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/21(月) 21:52:54 

    >>133
    20年も一緒にいられてお散歩行けるなんて幸せ(o^^o)

    +38

    -4

  • 212. 匿名 2023/08/21(月) 21:54:12 

    >>2
    お風呂もそんなに入れなくても大丈夫

    +50

    -2

  • 213. 匿名 2023/08/21(月) 21:54:50 

    猫はゲロ問題と爪とぎ問題がなければ最強なんだけどな

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/21(月) 21:55:13 

    >>9
    どちらも飼ったことない私のコメントですが、

    吠えるのはキツい。
    どんなにいい子でも、全く吠えないっていうのはなさそう。

    でも猫は、夜中とか早朝に起こされるんでしょう?
    寝てる時にお腹に飛び降りてきたりするんでしょう?

    +9

    -20

  • 215. 匿名 2023/08/21(月) 21:55:23 

    >>208
    猫によるね🐈ニャー

    +20

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/21(月) 21:55:51 

    >>107
    めっちゃ拗ねるけどね

    +8

    -1

  • 217. 匿名 2023/08/21(月) 21:56:23 

    >>107
    3日お留守番ってごはんとかお水はどうしてる??
    たくさん置いていけば大丈夫なの?猫

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/21(月) 21:57:07 

    >>95
    キャットタワーの支柱が爪研ぎになってて、そこでしか研がない。
    唯一ヨガマットが爪の引っ掛かりが良かったのか研がれたけど笑

    +18

    -1

  • 219. 匿名 2023/08/21(月) 21:57:34 

    うちの猫は24時間中23時間寝てるから楽だよw
    犬は散歩マストだし注射の種類も多いから手は掛かるよね
    でも感情表現の豊かさは圧倒的だよね!
    尻尾ぶんぶん可愛いわぁ

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/21(月) 21:57:58 

    >>214
    あぁ餌欲しくなると止められないね、餌貰えるまで魚クサイお口で話しかけてくる

    +21

    -1

  • 221. 匿名 2023/08/21(月) 21:58:58 

    >>162
    私もレーザーポインターは捕まえられなくて猫ストレス溜まるってコラム見てからやらなくなった
    猫じゃらしとかで遊ぶにしても猫の攻撃でだんだん動きが弱ってくと猫は達成感あるみたいだね

    +29

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/21(月) 21:59:22 

    >>44
    うちの猫、外に出たそうにしてたからリードつけていざ外に出てみたけど、すっごく緊張したようでその場でペタンの伏せて動かなくなってた
    家の中では後輩猫に威張ってるクセに意外と小心者だった

    +19

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/21(月) 22:01:31 

    犬猫どちらも飼っています。
    猫は犬と比較すると手入れがほぼほぼ無く(トイレとご飯の最低限)、本当に楽です。
    犬は躾を考えないと、つけあがる、分離不安症になる、ストレスで粗相…等メンタル面でもケアが猫より必要。他にも毎月のトリミング代やフィラリア予防やワクチンなど費用も猫よりかかるような。更にはやっぱり毎日の散歩が本当に大変。
    ただ猫は早朝起こしに来たり高い所に上ったり、して欲しくないところで爪とぎしたり等人間に生活を合わせないので(それもお猫様の下僕として堪らないですが)、飼い慣れれば犬は人間の気持ちを察して合わせた行動をしてくれるのでその辺は楽です。

    +15

    -0

  • 224. 匿名 2023/08/21(月) 22:02:11 

    >>2
    犬も病気あるけど猫の方が深刻そう

    +16

    -4

  • 225. 匿名 2023/08/21(月) 22:02:17 

    >>167
    最終的にはお前が来いっていう合図かと…

    +30

    -1

  • 226. 匿名 2023/08/21(月) 22:02:52 

    >>76
    猫にひっかかれたら、すごい傷になりそう。
    犬はしつけたら飼い主には噛まなそうだけど、猫は飼い主にも引っ掻きそう

    +10

    -4

  • 227. 匿名 2023/08/21(月) 22:03:06 

    >>1
    猫は食卓の上に飛び乗るから嫌だなぁ…
    トイレした足でどこでもチョロチョロするし、、

    +8

    -5

  • 228. 匿名 2023/08/21(月) 22:03:32 

    犬も猫も飼ったことあるけど、どちらも我が強かった!(きっと飼い主に似た)

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/08/21(月) 22:03:35 

    >>5
    犬のベロ、バイ菌だらけやで

    +48

    -0

  • 230. 匿名 2023/08/21(月) 22:03:42 

    >>12
    うちは真逆
    猫はうにゃにゃ〜!って呼ぶとくるけど犬は無視🐶
    いつも性格逆だよねって話してる

    +6

    -1

  • 231. 匿名 2023/08/21(月) 22:03:52 

    >>41
    猫って個体によってはすごい引っ掻いてこない?親戚が飼ってる猫に引っ掻かれて肘から手首までの大きい傷になってたよ。
    躾もできないから気性が荒い子飼ったら大変そう。

    +11

    -2

  • 232. 匿名 2023/08/21(月) 22:05:26 

    犬の散歩は大変だよね。暑い時期は午前4時に起きて30分散歩して帰ってきたら二度寝
    帰宅後の夕方17時頃車で近くの公園にある芝生のドッグランへ連れていき終わりの18時まで遊ばせるか
    21時頃夫と一緒に30分散歩に出かけるか、または夫が散歩に連れていくか
    どちらにしても公園や河川敷などアスファルトの少ない場所まで車で行くようにしている

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2023/08/21(月) 22:06:29 

    >>18
    うちの小型犬は散歩嫌いで、家の中ですごい動いてるから、散歩させるのやめちゃった。

    +9

    -5

  • 234. 匿名 2023/08/21(月) 22:06:31 

    >>214
    うちの猫は深夜早朝に起こしたりしなかったし、お腹に飛んで来たりしなかった
    個体差がある
    うちの子はお利口さんだった(隙あらば自慢)

    +59

    -0

  • 235. 匿名 2023/08/21(月) 22:06:40 

    >>226
    懐いてれば傷つけようと引っ掻いてくる感じじゃなくてついつい爪が出ちゃう感じだけどね
    ただ爪切らせてくれない猫だと凶器のように尖がってるから皮膚に刺さるし、傷跡にばい菌入って炎症おこすね

    +10

    -1

  • 236. 匿名 2023/08/21(月) 22:06:55 

    >>101
    犬も猫も飼ったことあるけど、猫もよく言葉を聞いて理解してると思う。単独行動する生き物だから従うという意識はないけど、ちゃんとコミュニケーションは取ろうとするよね。

    名前呼ばれたら尻尾や声で返事するし、宅配で段ボールが届いたときに◯◯ちゃんのやつだよって言うと、にゃーにゃー鳴いてはよ開けろと催促する(他の段ボールには反応しない)

    +57

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/21(月) 22:07:05 

    猫は、朝お皿に餌と水を入れておけば良い
    犬は、毎食出さないといけない

    猫は散歩しなくていい
    1泊くらいなら、留守番できる。

    +14

    -0

  • 238. 匿名 2023/08/21(月) 22:08:09 

    >>214
    猫飼いだけど、寝室を閉めておけば安眠できるよ
    家の間取りによっては難しいかもしれないけど

    あと、5時ごろ腹減ったーってニャーニャー騒ぐけど部屋の外だからあんまり気にならない

    +18

    -1

  • 239. 匿名 2023/08/21(月) 22:08:23 

    >>234
    そんな自慢ならいくらでも聞くし、なんなら写真もつけてのろけてもらってもいいのよ

    +25

    -0

  • 240. 匿名 2023/08/21(月) 22:08:33 

    >>226
    うちの猫に攻撃されたことは一度もないな。膝から降りる時に爪がかすめるとかはあるけど、爪切りしてるからたいしたことはない。性格によるかも

    +10

    -0

  • 241. 匿名 2023/08/21(月) 22:10:33 

    >>10
    あのテンション低い感じが一緒にいて楽

    +114

    -1

  • 242. 匿名 2023/08/21(月) 22:10:41 

    猫は脱走対策が大変
    猫をずっと飼ってて初めて犬を飼った時「こんな柵も乗り越えられないなんてなんて可愛いんだ」と思った

    犬は散歩が大変
    猫をずっと飼ってて初めて犬を飼った時「色んなところに一緒に行けるっていいな」と思った

    だけど猫の方が好き
    なんでかと言うと図々しいから付き合いやすい
    犬は健気過ぎて気を遣う
    もっと図々しくなってもいいんだよと毎日思う

    +19

    -0

  • 243. 匿名 2023/08/21(月) 22:11:23 

    >>25
    熟練技ニャン!

    +46

    -0

  • 244. 匿名 2023/08/21(月) 22:12:13 

    家の綺麗を保ちやすいのは猫

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2023/08/21(月) 22:13:35 

    >>25
    肉球模様の高価な一点ものですニャン!

    +63

    -0

  • 246. 匿名 2023/08/21(月) 22:13:54 

    >>178
    うちはメス飼ってましたが、避妊手術してたし、猫って本当に無臭でビックリしました。
    洗ってもないのに、毎日せっせと身繕いしてるから、綺麗だし、顔を埋めてみたけど、全く無臭で驚いた!
    だから余計に主人の実家のマルチーズ、可愛いけど臭くて辛いのよ、いつもこっち来ないでーって思ってる。

    +20

    -1

  • 247. 匿名 2023/08/21(月) 22:14:12 

    >>192
    横だけど全然しないよー

    部屋で猫関係で片付ける必要があるのはトイレ周りに数粒散る猫砂と毛くらいかな

    +12

    -0

  • 248. 匿名 2023/08/21(月) 22:15:02 

    お世話は犬の方が大変だと思う。2週間に一回体洗ってドライヤーしてって結構な体力使う。トリミングもお金かかる。散歩は1日2回帰ってくると足洗ったり体力ないと飼えないと思う。猫は壁紙ガリガリされた事あるからそれが怖いけど世話はそんな大変じゃない。猫砂こまめに替えるくらい。あんまりかまって欲しそうにないし

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/08/21(月) 22:17:55 

    >>17
    情けない顔だな

    +4

    -34

  • 250. 匿名 2023/08/21(月) 22:18:17 

    >>227
    躾ければ猫も食卓に上がらないよ
    ただ食卓に猫が欲しがるモノを放置して寝静まった後は無理だけど
    深夜に電気つけたらヤバイ…!って固まってる猫と見つめ合うことは何度かあった

    +11

    -1

  • 251. 匿名 2023/08/21(月) 22:19:26 

    陽キャは犬
    陰キャは猫

    健康になりたいなら犬
    怠け者は猫

    一緒に遊びたいなら犬
    癒やしてほしいだけなら猫

    +4

    -14

  • 252. 匿名 2023/08/21(月) 22:25:39 

    >>5
    できるよ
    友達のお父さんがバター犬してる

    +5

    -9

  • 253. 匿名 2023/08/21(月) 22:27:13 

    >>192
    よく動画であるような、テーブルの上のモノを手でチョイチョイやって落とすとかもやらないんですよね。
    紐とかがぶら下がってたら興味示すけど、基本的にモノに対しては無頓着な気がする…
    ラグがめくれてることはたまにあるけど

    +16

    -1

  • 254. 匿名 2023/08/21(月) 22:29:54 

    >>3
    愛があればこその意見

    愛があれば、爪立てられても可愛い鳴き声で許しちゃう

    +13

    -0

  • 255. 匿名 2023/08/21(月) 22:31:03 

    >>25
    可愛い❤️
    ずっと見てられる

    +69

    -0

  • 256. 匿名 2023/08/21(月) 22:31:13 

    >>88
    マイクロチップ入ってますよね?
    ワクチンも打ってますよね?
    咄嗟に脱走するようなことがあったら、猫は捕まえられないから怖すぎる!

    +25

    -4

  • 257. 匿名 2023/08/21(月) 22:32:06 

    >>226
    いやいや引っ掻かれたこと1度もないよ
    うちの子爪切りは嫌いだからカプって甘噛みする時あるけど、大きな声で怒ったらシュンてなるし全然攻撃的じゃないよ

    +13

    -0

  • 258. 匿名 2023/08/21(月) 22:32:29 

    >>214
    20時〜21時ころは運動会だけど、猫って走り回ろうがキャットタワーに飛び乗って飛び降りようが驚くほど物音立てなくて感心する。
    就寝する時は別室だし、深夜は猫も飼い主に合わせてるのか寝てるみたい

    早朝はお腹減って起きてるみたいだけど、5時にセットした自動えさやり器のおかげでゆっくり寝れるよ

    +16

    -1

  • 259. 匿名 2023/08/21(月) 22:33:05 

    >>214
    夜中になる前に遊んで運動させて、ごはんもあげれば朝まで良い子にしててくれると思う

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2023/08/21(月) 22:33:19 

    ワンコちゃんのお散歩が大変に見えるけど、散歩でなくトイレだと思えばいいのよ
    家の中にトイレを置かないですむから、ワンコちゃんの方が楽

    +2

    -5

  • 261. 匿名 2023/08/21(月) 22:33:25 

    >>1
    飼いやすさだけなら猫だけど、おしっこの匂いが強烈
    それ考えたら、散歩は雨が降っても連れて行かなきゃ行けないけど、外でしてくれる犬のほうがいいとも思う

    可愛いからどちらでもいいけどね

    +6

    -5

  • 262. 匿名 2023/08/21(月) 22:34:00 

    >>27
    猫マーキングするよね

    +6

    -15

  • 263. 匿名 2023/08/21(月) 22:34:43 

    両方飼ってたけど、猫かな。
    インドア派は猫。
    アウトドア派は犬。

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2023/08/21(月) 22:35:07 

    >>246
    そうなんですよね!本当に臭くない!長毛種は💩がゆるいと毛についちゃったりという難点がありますがそれだけでネコって本当無臭。くちも臭くないですよね?お友達のワンこはシャンプーも当たり前だし口も臭いから歯磨きの何かを噛ませたり結構ケアしてる印象です!

    +12

    -1

  • 265. 匿名 2023/08/21(月) 22:35:43 

    >>48
    一日に何時間か遊んであげないといけないんでしょう?

    +4

    -1

  • 266. 匿名 2023/08/21(月) 22:36:15 

    >>262
    去勢すればしないよ。したことない

    +26

    -5

  • 267. 匿名 2023/08/21(月) 22:40:04 

    >>221
    猫による。

    +1

    -3

  • 268. 匿名 2023/08/21(月) 22:40:28 

    どっちも飼った事があるけど。
    同じ位かな。

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2023/08/21(月) 22:40:37 

    >>26
    よく聞く猫飼ってる人の家は臭いって言ってる人は、猫のトイレの処理をこまめにしてないんじゃないかなと思う。猫自体はほぼ匂いしないし。昔安い餌上げてたけど、そのときはちょっと体臭とか便臭がきつかったけど、高い餌にしてこまめにトイレもきれいにして、空気清浄機とか脱臭器おいたら臭いってほとんどしない気がする

    +50

    -2

  • 270. 匿名 2023/08/21(月) 22:41:19 

    >>265
    大体のペットはそうだと思う。爬虫類とか熱帯魚とかはいらないと思うけど

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2023/08/21(月) 22:41:53 

    >>1
    絶対猫の方が楽だよ

    犬の場合は散歩がある
    今なんて、毎日朝4時半に起きて散歩に行ってるよ
    もちろん夜も
    その体力消耗具合は凄まじい
    でも365日欠かさず散歩だから、本当に大変!

    +21

    -0

  • 272. 匿名 2023/08/21(月) 22:42:57 

    >>253
    うちの猫は落とすから個体差によるかも。割れる置物とかは怖くておけない

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2023/08/21(月) 22:43:34 

    猫!!!
    そんなに構わないで良いし、散歩に行かなくて良いし
    食べ物もいろんな物食べないし
    トイレは決まったところでするしトイレはわりとすぐ覚える
    無駄吠えしないよだれ垂らさない
    あと糞食とかショッキングなことしない…

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2023/08/21(月) 22:44:17 

    >>133
    化け猫になってでもずっと一緒にいたかった

    +54

    -2

  • 275. 匿名 2023/08/21(月) 22:45:06 

    >>238
    そうなんだ!
    ニャーニャーに加えて、ドアをずっとカリカリされそう。
    絶対寝れないと思ってた。

    +5

    -1

  • 276. 匿名 2023/08/21(月) 22:45:17 

    >>226
    懐いてる相手に本気で引っかくことはないけど、警戒心の強い猫なら知らない人が触ろうとしたら引っかくと思う

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2023/08/21(月) 22:45:37 

    >>25
    職人だな

    +39

    -0

  • 278. 匿名 2023/08/21(月) 22:45:52 

    >>260
    トイレシートみたいなの置かないの?

    +1

    -1

  • 279. 匿名 2023/08/21(月) 22:46:09 

    >>258
    一緒に寝てないんですね。
    ブログとかでは寝てる人が多くて、そういう人が多いんだと思ってた。

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2023/08/21(月) 22:46:29 

    >>33
    わかる
    散歩してみたい時ある

    +31

    -0

  • 281. 匿名 2023/08/21(月) 22:47:14 

    ここのトピ、すごい返信来て教えてくれる✨
    もっと教えてほしい。

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2023/08/21(月) 22:49:07 

    >>182
    ハムstar放飼いなの?たまに出してあげるとか?

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2023/08/21(月) 22:52:29 

    やっぱ猫かな?
    散歩行かなくていいもんね!だけど家具は爪研ぎにされちゃう笑笑
    病気や衣食に関してはトントンっと感じでどちらもお金がかかるなぁって感じ。

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2023/08/21(月) 22:53:41 

    >>282
    普段はケージでお散歩させるとソファの隙間がお気に入りでそこに入り込んで生地破られたw
    可愛いから許しちゃう。

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2023/08/21(月) 22:53:47 

    >>282
    star⭐️

    +9

    -0

  • 286. 匿名 2023/08/21(月) 22:55:55 

    >>70
    自分に都合の悪いことは理解できないふりをする。

    +55

    -0

  • 287. 匿名 2023/08/21(月) 22:57:02 

    >>214
    起こされもしないし飛び乗ってきたりもしない
    たまにはお腹に乗ってほしい…

    +8

    -0

  • 288. 匿名 2023/08/21(月) 22:58:11 

    >>100
    犬、チョコレートのお菓子の袋のまま噛むのびっくりした。
    誤飲怖いから犬は諦めてる。

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2023/08/21(月) 22:59:27 

    >>269
    昔は今みたいな消臭猫砂じゃなくて臭かった(玄関あけて庭に排泄させる飼い主もいた)からそのイメージのままの人もいるかもね、あと今みたいに去勢しないからマーキングし放題だっただろうし。
    今でもずさんな飼い方だと臭うだろうけど、排泄物を臭わない袋に入れたりしてちゃんとお世話してれば大丈夫だよね。ウンチした直後はさすがに脱臭機つけるけど。

    飼う前に猫はくさいんだぞ!って言ってたうちの親も家に遊びに来てみたら拍子抜けしてたなー。

    +12

    -0

  • 290. 匿名 2023/08/21(月) 23:02:22 

    >>217
    3日はお留守番させたことないけど、水は自動給水機、餌も1日2回自動で出てくる給餌機使ってる

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2023/08/21(月) 23:03:13 

    >>70
    すっとぼけた顔してくる

    +45

    -0

  • 292. 匿名 2023/08/21(月) 23:03:37 

    >>284
    かわいいね〜
    こどもの時飼ってた子、放してみたらピアノの裏に入って出て来なくなって焦った事あるから
    放飼いなのか気になってw

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2023/08/21(月) 23:04:05 

    >>1
    いやいやどんなペットでも「飼いやすい」なんてないから。
    そんな感覚で飼わないでくれ。

    +6

    -6

  • 294. 匿名 2023/08/21(月) 23:06:36 

    >>250
    うちの猫はテーブル乗るのしつけできなかった…どうやってしつけしましたか⁇

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2023/08/21(月) 23:07:43 

    >>1
    散歩無しの猫。毎日2回散歩させるのほんと大変だよ。仕事してないならいいだろうけど通勤前に散歩って地味にしんどい。

    +11

    -0

  • 296. 匿名 2023/08/21(月) 23:11:35 

    >>266
    それは去勢すればの話でしょ

    +1

    -12

  • 297. 匿名 2023/08/21(月) 23:12:20 

    >>266
    よこ

    うちは今5匹いて、オスメス全員一歳になる前くらいに去勢避妊手術をしてるけど、1匹だけマーキングするよ、機嫌が悪い時とか。
    ネットで調べたら稀にいるみたいだよ。

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2023/08/21(月) 23:14:15 

    >>149
    うちの子は尻尾で返事するだけ

    +20

    -0

  • 299. 匿名 2023/08/21(月) 23:15:11 

    ずっと犬しか飼ったことなくて、8年前から猫を飼ってるものです。

    本当に猫は外に散歩に連れていかなくても、家に設置したトイレを少し教えれば間違いなくトイレでするし、洗わなくても臭くならないし(なんならいい匂いまでするし)一人でいても犬の様にはさみしがらないし楽だな、と思ってましたが…。

    最近、トイレ以外の色んな箇所に尿をするようになってしまい、医者に行って膀胱炎といわれ、治療しましたが治らず、日々トイレ以外に何ヵ所にもする
    尿を洗ったり拭いたりするのに疲れてきてしまいました…。

    床の色と尿の色が似てるので気づかず踏んでしまい夜中にお風呂場で足を洗うこともしばしば…。

    結論 生き物を飼うのに楽ってない でも犬も猫も本当にかわいい

    +10

    -0

  • 300. 匿名 2023/08/21(月) 23:18:03 

    >>231
    犬のほうがすぐ噛むから大変そうなイメージ

    +4

    -6

  • 301. 匿名 2023/08/21(月) 23:22:24 

    >>90
    でもうんこ食わない

    +58

    -0

  • 302. 匿名 2023/08/21(月) 23:23:51 

    トピズレだけど
    最初の子が賢い子だと以降の子がラクなのは身をもって実感した。
    猫飼い5年目で壁や柱やソファーが無傷なのは最初の子のおかげだと思ってるw

    +6

    -0

  • 303. 匿名 2023/08/21(月) 23:25:59 

    猫って意見が多いね

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2023/08/21(月) 23:28:20 

    >>292
    わかるw
    うちは冷蔵庫の下に8時間籠城された!
    死んだと思ったらお腹空いたのかへ?みたいな顔しながら出てきて泣いた🤣

    +11

    -0

  • 305. 匿名 2023/08/21(月) 23:41:25 

    犬。散歩私も好きだから。

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2023/08/21(月) 23:41:58 

    犬は飼ったことないからあれだけど、猫は一緒に過ごすの楽しかったよ
    ちゅーるペロペロペロペロしてるのとか猫釣りとか

    ただ、吐くことも多くて心配することも多かった
    犬はあまり吐くイメージないけどメス犬は生理あるんだっけ?

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2023/08/21(月) 23:42:22 

    まず、猫は拾える。犬は拾えない。
    お金出してまでペット買いたくないので、歴代ペットはずっと猫です。

    +3

    -2

  • 308. 匿名 2023/08/21(月) 23:46:44 

    >>1
    インドアが好き
    旅行に興味ない
    そんな自分には猫が飼いやすいです
    アウトドアが好き
    旅行が好き
    そんなあなたに猫は難しいと思うから
    犬の方がいいと思います

    +2

    -1

  • 309. 匿名 2023/08/21(月) 23:47:17 

    >>2
    散歩に行かなくていいの本当楽だよね
    さんぽもせず家にいるだけだから汚れないし猫は頻繁に洗う必要もない

    +64

    -0

  • 310. 匿名 2023/08/21(月) 23:48:26 

    >>21
    うちはアイボちゃんいますが、健康診断もしてくれるし、もう5年以上元気ですよ~。毎日リビング歩き回って、吠えたりボールで遊んだりしてます。可愛いよ。

    +61

    -0

  • 311. 匿名 2023/08/21(月) 23:49:13 

    >>1
    ねこ
    しつけいらない

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2023/08/21(月) 23:49:34 

    >>159
    ガルでもトピたったこの犬思い出した
    犬と猫どっちが飼いやすいと思いますか?

    +5

    -7

  • 313. 匿名 2023/08/21(月) 23:55:00 

    うちの猫、散歩は行かないけどほぼ犬みたいな性格だから犬と猫のいいとこどりかなって思っていた。懐くし、話すし、言うこときくし、猫ってこんなに色々通じるんだなってびっくりしたよ。だけど、病気を隠すのが本当に上手でそこだけが心配だし大変。

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2023/08/21(月) 23:57:03 

    >>133
    それなんだよね、実家にいた2ニャンが21年と22年生きて、もう初老に近い年齢だから逆算して猫ちゃんを諦めた
    今思えば保護猫の大人でもよかったけどそれでも猫が先か人間が先かになりそうだしなぁ

    +29

    -1

  • 315. 匿名 2023/08/22(火) 00:03:24 

    >>2
    室内犬は散歩させなくてもいいらしい。でも一度でも散歩させたらずっと散歩させなきゃだめみたいだけど。

    +1

    -16

  • 316. 匿名 2023/08/22(火) 00:06:21 

    >>2
    飼いやすいのは猫。ただ家がとにかく臭くなるから
    それは覚悟。洋服にも猫臭さが残る。

    +8

    -32

  • 317. 匿名 2023/08/22(火) 00:08:46 

    >>179
    意外とお出かけできるところ少ないよ
    地方で車酔いしない健康な子なら色々いけるけど、街に住むとほぼ連れて行ける場所がないし、小型犬じゃないとより一層難しい
    そもそも本来昼間寝てる動物だし昼間外に連れ歩くのがかわいそうに思う、個人的意見だけど

    +4

    -3

  • 318. 匿名 2023/08/22(火) 00:10:06 

    犬は自分の届く範囲内の平面行動だから高いところに物を置けば安心、かわりに毎日かならずのお散歩が大変
    猫はお散歩はいらない代わりに立体行動するからどんなものをどこに置くのかが大変、そのせいであちこち毛だらけになる
    どちらも良い所も悩ましい所もあるよね
    結果どちらも好きで実家にはニャンコがいてうちにはワンコがいる

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2023/08/22(火) 00:17:25 

    >>104
    猫って本当に粗相しないの?なぜ?
    うれしょんとかもしないの?

    +23

    -0

  • 320. 匿名 2023/08/22(火) 00:18:18 

    >>25
    猫が師匠っぽい

    ほら、ここを こう、そう。
    もう少しこう‥

    +88

    -0

  • 321. 匿名 2023/08/22(火) 00:19:28 

    >>2
    猫って歯磨きさせるの?

    +12

    -0

  • 322. 匿名 2023/08/22(火) 00:22:46 

    >>224

    猫は腎臓をやられるという宿痾がある。先祖が砂漠のような水の少ない環境に適応してきたため、腎臓が働き過ぎて、壊れてしまうらしいね。

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2023/08/22(火) 00:25:05 

    >>306
    生理あるよ〜
    ナプキンと犬用パンツ履かせてる笑

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2023/08/22(火) 00:26:52 

    >>319
    嬉ションはないけど、粗相はたまーにあるよ
    ベッドの上とかソファとか…廊下の隅っことかも。で、そこにおしっこの匂いついちゃうとまたそこでやろうとするからめちゃくちゃ消臭がんばる

    +20

    -4

  • 325. 匿名 2023/08/22(火) 00:27:46 

    >>260
    目から鱗だわ!

    +0

    -1

  • 326. 匿名 2023/08/22(火) 00:28:27 

    >>246
    猫の体に顔埋められるくらい良い匂いにかんじるw

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2023/08/22(火) 00:29:16 

    >>271
    四時半起きで散歩はすごいね
    ある意味ダイエットにはなるのかな?

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2023/08/22(火) 00:33:04 

    >>95
    ぐちゃぐちゃにされたことは無いよ。ゲロも吐かれたことないし。だから友達の猫がゲロ吐いてるの見た時はびっくりした笑
    個体差による気がする。

    +9

    -1

  • 329. 匿名 2023/08/22(火) 00:38:27 

    >>322
    心臓も結構多くない?
    猫ちゃんが足引き摺る感じになったら心臓病だった…みたいなの

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2023/08/22(火) 00:41:39 

    >>155
    大体忙しい時なんだよねー仕事行く前とか
    構わないとすねるしなwそこが可愛いけど

    +19

    -0

  • 331. 匿名 2023/08/22(火) 00:44:10 

    >>21
    いっそぬいぐるみのが良さそう

    +26

    -1

  • 332. 匿名 2023/08/22(火) 00:44:16 

    >>316
    猫自体はそんなに臭くないはずなんだけどね
    アンモニアがどうもねー

    +18

    -0

  • 333. 匿名 2023/08/22(火) 00:46:22 

    >>329

    そうなの?心臓が多いっていうのは聞いたことなかったけど…。

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2023/08/22(火) 00:49:59 

    猫だよなー。犬も好きだけど散歩したりかまちょしてきたりそれが可愛いかもだけど私には無理。

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2023/08/22(火) 00:51:30 

    犬は一緒に旅行しやすくて、猫はなかなか難しいイメージかも。犬と一緒に泊まれるホテルはよく聞くけど、猫もあるのかな

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2023/08/22(火) 01:11:21 

    >>76
    うちの子も撫でるたび体をひねらせて噛みつき&キック攻撃。
    猫の顔と私の顔を同じ高さにしたら高確率でビシビシビシィ!って猫ビンタの雨あられが飛んでくる。〇〇(猫の名前)流星拳と呼んでいる。
    前の猫は絶対噛みつかなかったし、ビンタもしなかった。

    何であんなに凶暴なのか…でも可愛いところは猫ビンタされても何故か顔だけは爪を立てないから肉球ペチペチが気持ちいい。

    +19

    -1

  • 337. 匿名 2023/08/22(火) 01:20:41 

    >>33
    この前犬の散歩してたら散歩してる猫見かけたw
    飼い主さんと目が合ってにこってした
    散歩させてみては?🐈‍⬛

    +49

    -3

  • 338. 匿名 2023/08/22(火) 01:22:27 

    >>1
    両方飼ってるけど手間もお金も
    犬の方がかかります!
    散歩、毎月のノミダニのお薬代
    シャンプーとか諸々。
    猫3匹分=犬1匹分(中型犬)の
    手間とお金って感じです。
    小型犬は吠え癖凄い子もいる!
    大型犬は小さい子どもがいるのと変わらない手間かな。
    猫は長毛飼うとシャンプーとトリミングの
    メンテナンス費がかかりますね。
    長毛猫のメンテ費は意外とかかります。

    猫って我儘だと思われるけど
    育て方と性格次第ですよ。
    うちの猫は初対面でも人懐こいし
    天然で甘えん坊でかわいいです。
    うちは犬の方がドライで我が強い子ですよ。

    +11

    -0

  • 339. 匿名 2023/08/22(火) 01:44:35 

    >>95
    うちの猫はホームセンターで買った安いカラーボックスに爪研ぎするくらい。家具にはした事ないかな。

    +7

    -1

  • 340. 匿名 2023/08/22(火) 01:56:48 

    >>1
    その人の性格によるよ

    ガンガン引っ張っていく、根気強い人は犬が向いているだろうし、逆だと猫
    犬の方が、という方は猫は基本的に躾が出来ないので飼いにくいと考える人がいるし、猫だと思う人は犬は根気が必要で難しいと考える人も多い

    自分は室内でどちらも飼ってるが、どちらかと言えば犬の方が飼いにくいと感じている
    外で飼ってるならまた違うだろうけど。

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2023/08/22(火) 02:01:08 

    >>319
    トイレの粗相はまだ無いけど、強いて言えばたまに場所を選ばずに突然吐く。
    誘導する余裕が無いから『ゔっ🤢』ってなったら手でキャッチ。

    +37

    -1

  • 342. 匿名 2023/08/22(火) 02:12:52 

    散歩が生き甲斐というか、犬の散歩仲間でいろんな人と友達になれたので犬一択

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2023/08/22(火) 02:18:25 

    >>319
    猫は習性でトイレを覚えるから猫砂入ってるトイレを見たら、勝手にそこでやる(もしくは連れていくと、次からそこでやる。ただ去勢手術しないとマーキングなどで、色んなとこにするから注意)
    毛の長い猫だと、毛について床に落ちることはあるかもしれない

    犬は根気強く教えないと基本的にどこでもやるし、この差は大きいと思う

    どちらも飼ってるけど、犬はトイレ何個か置いてても、トイレ掃除で別のとこに持っていってる時、トイレが無い!と思うのか、本来トイレを置いてる場所でやってたりとかするよ‥
    うちの猫はそんなこと絶対無い。トイレ失敗するのって余程かなと思いますが‥。これまでにも猫(元野良など)飼ってきたけど、失敗したことは無い
    あと猫は嬉ションする習性は無い

    +47

    -1

  • 344. 匿名 2023/08/22(火) 02:26:17 

    >>296
    去勢しないで飼うつもりなの!?

    +15

    -0

  • 345. 匿名 2023/08/22(火) 02:27:46 

    犬も猫も大大大好きだけど、クリーニング店に勤めてます。
    アレルギーや衛生面から、保健所からの指導もありあまりにも毛の付いた(コロコロした形跡のない)お品物はお断りしてます。めちゃくちゃ不機嫌そうに帰られますが。
    わんにゃんちゃんの毛が付いていたらお出かけ前に鏡の前でコロコロしますよね?何故クリーニングに持ち込むお洋服は毛だらけなんでしょうか?
    そんな人間に飼われて、可哀想だなって毎日思います。
    わんにゃんちゃんが居てもちゃんとコロコロしてきて下さる方の子らは、大事にされてるな~ってほっこりします

    +6

    -1

  • 346. 匿名 2023/08/22(火) 02:28:36 

    >>56
    2匹づつどちらも飼って皆老衰で死んだけど、
    今から思うと老いた時に老犬(中型)の介護が大変だった。足腰弱くなった時の階段や散歩やシャンプーなど。猫はやっぱり軽いから介護も楽だった。

    +22

    -0

  • 347. 匿名 2023/08/22(火) 02:40:46 

    >>269
    体臭なら犬の方が臭いよね。
    猫は排泄物が鼻曲がるくらい臭い。実家で飼っていたとき、弱めのクリップに布巻いて鼻挟んでトイレット掃除していた笑
    若草物語のエイミーが鼻を高くするのに使ってたやつみたいなの。

    +7

    -0

  • 348. 匿名 2023/08/22(火) 02:43:12 

    >>339
    羨ましい!
    実家の猫は柱や襖でガリガリやってました

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2023/08/22(火) 02:44:12 

    >>298
    猫(本当は名前)ちゃん
    にゃーん

    猫ちゃん
    にゃん

    猫ちゃん
    にゃ

    猫ちゃん
    口だけあける。

    猫ちゃん
    しっぽの先で返事

    猫ちゃん
    寝たふり

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2023/08/22(火) 02:53:50 

    >>53
    どちらもかわいいけど多少種類は違うんだろうな
    犬はかわいい、猫は可愛いって書いてるし

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2023/08/22(火) 02:54:39 

    >>2
    うんちも食べないし、暴力性が低い

    +8

    -8

  • 352. 匿名 2023/08/22(火) 02:55:17 

    >>12
    通じるまでが大変だよね。トイレの位置覚えないし

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2023/08/22(火) 02:56:50 

    >>32
    家か、人か。

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2023/08/22(火) 02:57:32 

    >>349
    6匹もいるんですか?
    いいなあ〜
    それぞれ性格違うんですね🌟
    うちの子は1.2回目はパタパタと尻尾の振り方が緩やかですが
    シツコく呼ぶとイラついてくるのかバンバン💢と
    なります

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2023/08/22(火) 03:01:06 

    >>316
    猫の身体は犬より無臭だよ
    トイレをマメに掃除していれば臭くならない
    今は猫トイレ自動のも高額だけどあるよ

    +27

    -1

  • 356. 匿名 2023/08/22(火) 03:04:44 

    >>354
    あ、違うの。6回呼んだら最後寝たふりされるの笑
    しつこいけど面白いからつい…

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2023/08/22(火) 03:07:16 

    >>42
    家の中で産まれて育って外は怖いんだと思う
    抱っこして出ても必死にしがみついてくるから
    庭に来る地域猫が猫ちゃんで自分はきっと人間だと思っているみたい

    +13

    -0

  • 358. 匿名 2023/08/22(火) 03:18:26 


    散歩不要、食事量少ない、排泄物の量も少ない
    さほど手がかからないのに可愛さ無限大

    +5

    -2

  • 359. 匿名 2023/08/22(火) 03:29:43 

    ねこはトイレの躾も楽だよね。

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2023/08/22(火) 03:32:44 

    飼いやすいのは絶対ねこ
    好きなのは犬だから、犬飼ってるけど

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2023/08/22(火) 03:46:01 

    >>356
    あら勘違い恥ずかしい🫣
    うちの子はひたすら尻尾ふるだけ
    しかもお尻向けたまま

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2023/08/22(火) 03:46:09 

    >>1
    猫です。
    風呂入れなくていい。
    しつけもほぼ要らない。
    散歩なし。
    ちょうどいいサイズ感。
    居てくれるだけで完璧なかわいさ。

    +14

    -0

  • 363. 匿名 2023/08/22(火) 04:10:18 

    >>21
    ロボットの方が寿命短いんだ…

    +87

    -0

  • 364. 匿名 2023/08/22(火) 04:36:32 

    >>236

    テレビで猫は80くらいの単語を理解できると専門家が話していました。
    (になみに犬は300くらいらしい)
    うちの猫も『寝るよー』と声をかけると寝室は必ずついてきたり、名前を呼ぶとお返事するし、ドアを開けて欲しい時はガリガリせずに鳴いて教えてくれます。
    あと、冬場こたつの電気が消えているとこたつから出てきてスイッチを入れるまでしつこく鳴きます笑
    猫もお利口ですよね!

    +33

    -1

  • 365. 匿名 2023/08/22(火) 04:43:25 

    >>88
    必要ないからやめたげな
    縄張り広げてるだけだからそれ

    +34

    -2

  • 366. 匿名 2023/08/22(火) 04:45:49 

    >>212
    そんなにってか皮膚病とかじゃない限りお風呂いらないよ、猫
    自分で毛繕いしてキレイにしてるから

    歯周病の子は臭くなるから洗った方がいいかもしれないけどストレスになる

    +24

    -0

  • 367. 匿名 2023/08/22(火) 04:47:51 

    >>9
    猫は鳴く子はめっちゃ鳴くよ
    朝方そっと寝てくれればいいけど要求あるとずっと鳴いてる
    これがしんどい

    +33

    -2

  • 368. 匿名 2023/08/22(火) 04:49:32 

    >>241
    でろーんて寝て声かけたら『…なに?』みたいな顔で見てくる

    +24

    -0

  • 369. 匿名 2023/08/22(火) 04:51:08 

    >>149
    こっちが寝転がってるところに来るのいいけどギリ手が届かないwww
    触りたいのにwww

    +14

    -0

  • 370. 匿名 2023/08/22(火) 04:52:52 

    >>186
    「これの何が面白いんだろうねw」と友達に笑いながら言った

    これはさすがに猫が可哀想だべ
    狩りの本能なのに

    +27

    -3

  • 371. 匿名 2023/08/22(火) 05:03:01 

    猫ちゃんは高い所にも登っちゃうから、家の中も危険だらけで大変なんじゃないかな〜って思う。
    だから私はワンちゃんの方が飼いやすい。
    お散歩は楽しいから苦ではない。

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2023/08/22(火) 05:23:42 

    >>5
    虐待でしょ!最低。

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2023/08/22(火) 05:43:57 

    そんな基準で飼うんなら飼わないでください
    貴方には動物に対する愛情が足りてません

    +2

    -4

  • 374. 匿名 2023/08/22(火) 05:47:31 

    >>194
    それは猫による。
    知り合いの猫は洗濯した洋服の上やら床でもするってよ

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2023/08/22(火) 06:29:45 

    >>373
    大丈夫ですか…?

    知り合いでこれ言ってた人平気でたばこ吸ったりライブだなんだって出かけて長期間不在にしたりこの位大丈夫って乱暴に飼ってたの思い出しました

    「私を責める人は猫を愛していないからわからない」そうです

    本当に何…?

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2023/08/22(火) 06:32:25 

    >>265
    猫が飼い主で勝手に遊ぶから大丈夫。

    +10

    -0

  • 377. 匿名 2023/08/22(火) 06:37:19 

    >>124
    うちのネコはほとんどはかないな

    個体差もあるかも

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2023/08/22(火) 06:39:46 

    >>227
    ちゃんと躾けたら登らないよ
    うちの猫は絶対登らない

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2023/08/22(火) 06:40:46 

    >>373
    体力とか世話とか経験とか、できる範囲に応じて、あると思いますが…

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2023/08/22(火) 06:44:27 

    >>175
    うちのオス猫は3歳くらいまではそんな感じだったかな

    テンション高猫は大変よね

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2023/08/22(火) 07:01:39 

    >>12
    犬も猫もインコもスズメも飼っていたからわかるけど、猫はの知能は人間に当てはまると2歳〜3歳児と言われてるけどほぼ2歳児、犬も2歳〜3歳と言われてるけど猫より正直賢いから多分3歳、インコは5歳、ボーダーコリーは7歳、カラス8歳でスズメは2歳と言われてるけど呼んだらくるし、家族の顔も覚えたり鏡の仕組み理解したりするから3歳ぐらいだと思います。
    「ガチで賢いスズメいた」停車中の列車に飛んできて…おお! | BUZZmag
    「ガチで賢いスズメいた」停車中の列車に飛んできて…おお! | BUZZmagbuzzmag.jp

    「ガチで賢いスズメさんいた」とのコメントを添えて…のぶ (@nobu_photobow)さんが投稿した、1本の動画に注目が集まっています。



    猫がおしっこの場所覚えるのも知能年齢じゃなくて本能からきたものだししつけという点では余程他の猫と違う子じゃないとむずかしいですよね。ケンカも他の生き物と違って仲裁してくれないし…でも猫のその社会性の無さが暮らしてて気楽というのもわかります。
    犬と猫どっちが飼いやすいと思いますか?

    +5

    -14

  • 382. 匿名 2023/08/22(火) 07:05:15 

    >>12
    猫は相づちを打つよ。話しかけると短くニャ。言葉も知ってる。朝ごはん食べる?と話しかけると、舌舐めずりしてスリスリ。おいでと言うと走って来る。勉強しようと言うと私の机に寝て勉強に付き添う。やめてと言うと注意したことを停止しニャーと鳴きスリスリ。

    +30

    -0

  • 383. 匿名 2023/08/22(火) 07:06:58 

    >>65
    日常にはならないよ💦
    犬のしつこさがどうしても嫌いな猫とかその逆もあるし
    でも異種同士の方が仲良くなるとは動物学者さん言ってますよね。同種だと縄張り取られるとかの本能が働くけれどそういう心配がないからとか
    カラスが野良の子猫と亡くなるまでずっとそばにいてあげたとかの例もあるし
    「迷子の子猫にエサをあげるカラス」 この友情はカラスが亡くなるまで5年続いた
    「迷子の子猫にエサをあげるカラス」 この友情はカラスが亡くなるまで5年続いたtemita.jp

    「迷子の子猫にエサをあげるカラス」 毎朝カラスはやってきて一緒に庭で何時間も遊ぶ関係が、カラスの亡くなるまで5 | 話題のニュース「てみた」

    犬と猫どっちが飼いやすいと思いますか?

    +3

    -5

  • 384. 匿名 2023/08/22(火) 07:18:35 

    >>88
    猫散歩流行ってるね
    元々ストリート育ちならわかるけど、家育ちの猫をわざわざ外散歩させるのはリスク高そう

    +42

    -1

  • 385. 匿名 2023/08/22(火) 07:34:05 

    >>125

    でも、それも含めて可愛い

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2023/08/22(火) 07:53:52 

    猫のが楽だと思う。
    犬は手がかからない子は本当に楽。
    手がかかるこはめちゃくちゃかかる。
    しつけのしやすさ、吠えやすさ、攻撃性によっては家庭崩壊するくらい悩まされる事がある。
    猫のが個体差が少ない気がする。

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2023/08/22(火) 08:02:25 

    犬と猫の両方飼ったことあるけど、犬のが楽かな。
    というのも、うちの犬めちゃくちゃいい子で毛が抜けない犬種だから。
    吠えるのは月に1回くらい。
    散歩は10分くらいしか行かない。その代り、近くのドッグランで毎週遊ばせてる。
    猫は、トイレの掃除や、抜け毛の掃除が大変だった。

    毛が抜けない猫がいたら一番楽だと思う。

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2023/08/22(火) 08:09:51 

    >>50
    猫は高いところに上がれるから、危ないものや触ってほしくないものはちゃんとしまわないとダメだよね。
    犬は高いとこまで来れないから、ちょこっとテーブルに置いたり花も飾ったりできるけど。

    実家は猫で、自分のうちでは犬を飼ってます。
    それぞれ可愛くて、それぞれに大変さがある。

    +14

    -0

  • 389. 匿名 2023/08/22(火) 08:10:19 


    散歩しないでよい。
    猫トイレでできる。
    狂犬病予防摂取、フィラリア薬いらない。
    体を洗わないでよい。

    くらいかな?

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2023/08/22(火) 08:14:40 

    >>309
    これが一番だよね。
    犬は体格が大きければ大きいほど散歩の時間もかかるしお風呂も入れないといけないしカットが必要な犬種はトリミングが必要だし。
    あと犬は猫みたいに餌の調整ができないからあげたらあげた分だけ食べるよね。
    ガムだけじゃなくて歯磨きもちゃんとさせないといけないし。

    +15

    -0

  • 391. 匿名 2023/08/22(火) 08:15:53 

    トイプードルみたいに抜け毛が少ない猫の種類ってあるの?

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2023/08/22(火) 08:34:06 

    >>188
    猫は言葉がわかってると人が思いたいだけで、猫は残念ながら犬や鳥と違ってあんまりわかってないよ💦
    子猫から飼ってるメスの猫を義両親も旦那もめちゃくちゃ可愛がってたけれど、うちのインコと違ってケンカの仲裁もしないし、食卓に乗るくせに誰にも撫でさせないし、猫特有の足に8の字かかないし(なまじ野良猫のほうが懐いてた)
    大人になっても義母が寝てる時に手首噛みついて、静脈が切れたとかで流血騒ぎ起こすし💦
    賢い猫もいるけど、猫は基本動く盆栽みたいな感じだと思います🌳
    これ飼い主を助ける猫が話題になってたけれど、犬なら当たり前と思われるし、鳥なら問答無用で心を通わせた人を助けるし、人を助ける猫はレアケースだからもてはやされたんですよね💦
    坊ちゃんが大変!犬に襲われていた男の子を助けるため、飼い猫が犬に全力でアタック。男の子を救い出す(アメリカ) : カラパイア
    坊ちゃんが大変!犬に襲われていた男の子を助けるため、飼い猫が犬に全力でアタック。男の子を救い出す(アメリカ) : カラパイアkarapaia.com

     アメリカ、カリフォルニア州ベーカーズフィールからこんなニュースが届いた。今月13日、自宅前で4歳の男の子、ジェレミーくんが自転車で遊んでいたところ、近所で飼われている犬が突如襲い掛かった。  犬はジェレミー君を噛んだあとそのままズルズルと...


    カラスにやさしくしたところ、ペットのニワトリたちに危険を知らせてくれる用心棒となった : カラパイア
    カラスにやさしくしたところ、ペットのニワトリたちに危険を知らせてくれる用心棒となった : カラパイアkarapaia.com

     ニワトリが大好きだと言う女性は裏庭で14羽を飼っている。ニワトリたちは快適な暮らしをしているのだが、この地域には鷹が飛び回っており、常に狙われる存在となっている。  だが女性には心強い味方がいる。近所に住む野生のカラスたちだ。  カラスた...


    +0

    -9

  • 393. 匿名 2023/08/22(火) 08:42:45 

    >>73
    犬飼ってるけど、飼ってからまともな旅行はしてないかな。
    日帰りで行くときとか、二人とも家を長くあけるときは実家が近いから預けたり(実家にも犬がいてうちの子と仲いいから遊ばせてる)
    泊まりの時は犬宿泊可のホテルに泊まった。
    とりあえず、なにするにも犬中心。それも楽しいもんだよ。

    +12

    -1

  • 394. 匿名 2023/08/22(火) 08:43:43 

    >>33
    猫散歩すれば解決よ。

    +5

    -3

  • 395. 匿名 2023/08/22(火) 08:44:28 

    >>383
    カラスは頭いいですものね💦猫好きなのですが、それはわかります
    猫とカラスのこのやりとり好きで思わず画像保存してしまいました😊
    カラスが女性にやさしくモフられている。その裏で激しくジェラシーを燃やす動物の姿が... : カラパイア
    カラスが女性にやさしくモフられている。その裏で激しくジェラシーを燃やす動物の姿が... : カラパイアkarapaia.com

     女性にやさしく喉元あたりをなでられているカラスの仲間。とても気持ちよさそうだし、ほのぼのとした動物と人間の触れ合いが感じられる姿だ。  だがしかーし、それを良しと思わない動物がそこに存在していたようだ。  その動物の内に秘めたジェラシー...


    トピずれですが、フランスのテーマパークではカラスのゴミ拾い訓練に成功してテーマパークにくる人もカラスがゴミ拾うならと相乗的にゴミが減ったと聞いたの最近びっくりしたので、害獣として駆除するだけではなくカラスと日本も共存して生きていけないものですかね…
    清掃員として雇われたのは訓練された6羽のカラスたち。フランスのテーマパークで絶賛勤務中 : カラパイア
    清掃員として雇われたのは訓練された6羽のカラスたち。フランスのテーマパークで絶賛勤務中 : カラパイアkarapaia.com

     フランス・バンデ県西部にある人気のテーマパーク「ピュイ・ド・フー」では、6羽のカラスたちが、園内清掃員として雇われた。  彼らは、タバコの吸い殻やゴミを拾うよう特別に訓練された、賢いカラスたちだ。


    犬と猫どっちが飼いやすいと思いますか?

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2023/08/22(火) 08:46:39 

    >>12
    猫もおいでって手招きしたらくるし、ただめちゃくちゃ気分屋だから、尻尾返事やフルシカトは結構ある。

    +14

    -0

  • 397. 匿名 2023/08/22(火) 08:48:20 

    猫、洗ってないのに臭くならないのすごいと思う

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2023/08/22(火) 08:48:30 

    >>395
    えー私もカラパイアで調べたけど、猫好きだからカラスのこういう小賢しいとこムカつく💢
    猫かわいそう😢猫のための餌なのに…しかもカラス自分でもたべてるし!!!💦
    私いたら猫ちゃん守ってあげるのに!!
    猫から奪った猫缶を犬に食べさせるカラス : カラパイア
    猫から奪った猫缶を犬に食べさせるカラス : カラパイアkarapaia.com

    猫から猫缶を奪い取り、犬に分け与えようとするカラス。犬と猫とカラスの関係性が面白くコメディアニメを見ているようだ

    +0

    -4

  • 399. 匿名 2023/08/22(火) 08:55:15 

    どっちも飼ったことあるけど断然猫の方が飼いやすい。放っておける

    犬は人間の食べ物を欲しがって鳴かれるのが17年間地味にキツかった。さっきやったろ?って何千回言ったことか

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2023/08/22(火) 08:59:56 

    >>25
    かわいい😍
    伊丹十三さんも無類の猫好きですよね🐈私も猫好きなのですが、ネコキチとか呼ばれて困ってます😅
    猫好きの女性は難ありみたいに言われるけれど猫好きの男性って犬好きの男性より魅力的な人多くないですか?女性の行動にケチつけない人や才能溢れる人が多い気がする。
    伊丹十三さんのエッセイのこの文笑えます😆
    猫と伊丹さん | OIL MAGAZINE
    猫と伊丹さん | OIL MAGAZINEwww.oil-magazine.com

    今回は、この夏に旅先で出会った猫たちの話をお届けしたい。

    犬と猫どっちが飼いやすいと思いますか?

    +11

    -8

  • 401. 匿名 2023/08/22(火) 09:05:16 

    >>398
    えーそんなに怒らなくても💦暑いからイライラしちゃうのかな?🥵
    私もカラパイアで調べたけどこんなのもあったよーこれなら猫ちゃんもお腹いっぱいだよー😋
    猫と犬を餌付けする気マンマンのカラス : カラパイア
    猫と犬を餌付けする気マンマンのカラス : カラパイアkarapaia.com

     クチバシにくわえたキャットフードめいたものを、まず猫さんの口に口うつし、そして次は犬さんへと、すべてあたしが育ててやんのよ。とばかりに甲斐甲斐しくお世話するカラス。いわゆるカラスのままごと遊びってやつなのだろうか?

    犬と猫どっちが飼いやすいと思いますか?

    +6

    -0

  • 402. 匿名 2023/08/22(火) 09:18:50 

    飼いやすいなら 猫。
    犬に比べて病気になりにくいしほったらかしでいい。一泊旅行ぐらいなら家で留守番させれる

    犬はそうはいかない

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2023/08/22(火) 09:32:11 

    >>399
    認知症だったの?そのワンコ

    体内時計がしっかりしたるから決まった時間にご飯は待ってるけどそんなに要求されたことない

    +3

    -1

  • 404. 匿名 2023/08/22(火) 09:35:23 

    >>2
    毛づくろいも自分でするからそんなに頻繁にシャンプーいらないし。
    うちの拾った元野良は壁で爪とぎもせずダンボールでしかやらんしなんて楽と思った。

    +10

    -0

  • 405. 匿名 2023/08/22(火) 09:43:25 

    >>366
    野良の長毛の子を保護したことあるけど酷いもんだったよ
    長毛だと毛繕いが追いつかない子がいるのは事実
    さらに油っぽい子はどんなに人間がブラッシングしてもフェルトみたいに固まっちゃうしバリカンも入らない
    うちの子はそこまで油っぽくはなくてハサミを縦に入れてスリッカーで解けたけど、一部はカチカチの石みたいな毛玉になってたよ

    +12

    -0

  • 406. 匿名 2023/08/22(火) 09:49:16 



    柴犬飼い主だけど、雨の日の💩散歩が本当に大変
    でも大好きだから可愛がってるけど

    どっちがいいかなレベルなら猫をおすすめする。

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2023/08/22(火) 10:10:38 

    >>4
    飼い主さんが
    アウトドア派なら犬
    インドア派なら猫
    な気がする

    私はたまーのアウトドアは好きだけど
    大方、インドア派なので猫飼ってる
    犬は実家で飼ったことあったけど
    猫のが全然、楽です!(お散歩行かない)

    +6

    -0

  • 408. 匿名 2023/08/22(火) 10:24:36 

    散歩に行かなくていい猫は楽だけど、病気や薬で大変なのは猫。
    うちのはノミ取りの薬を嫌がるし、目薬も大変。
    介護が必要になったとき、大変だ。

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2023/08/22(火) 10:34:00 

    >>25
    猫、この後手をなめるんだろうね

    +8

    -0

  • 410. 匿名 2023/08/22(火) 10:36:26 

    >>2
    犬みたいにうるさくないから近所迷惑にならない。
    うちのマンションは猫飼ってる家数件あるけど、苦情はない。

    +16

    -1

  • 411. 匿名 2023/08/22(火) 10:36:35 

    どちらも飼っていましたが飼いやすさは余裕で猫です
    散歩という意見があるけど、それ以外にも犬ってめちゃくちゃ手がかかります
    まあうちがフレンチブルドッグだったからかもしれないけど
    トイプーとかチワワとか小型犬なら猫もそんなに変わらないなかな?わからん

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2023/08/22(火) 10:38:13 

    >>241
    私もこれだわ。犬のキャピキャピ走り回る感じは見てると可愛いけど何故か見てるだけで疲れるw
    犬でも大型犬なら大丈夫。のっそりしてる感じの動物が好き。猫でも構って構ってってタイプの子は正直疲れる。

    +32

    -0

  • 413. 匿名 2023/08/22(火) 10:40:46 

    猫。餌とおやつがあれば良いし、ズボラだけど飼えてるから。ただ病院代がバカ高い。

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2023/08/22(火) 10:43:42 

    うちの猫はよくできている子なのか、凄く飼いやすく感じる。う○ちやおし○こは外でするし、ものを汚したりぶつかって壊したりもしない。

    +0

    -1

  • 415. 匿名 2023/08/22(火) 11:18:42 

    どっちも飼いにくそう。なので飼ってません。
    答えになってなくてごめんなさい。

    +1

    -1

  • 416. 匿名 2023/08/22(火) 11:22:21 

    >>42
    ご近所さんたちはリード付けて散歩させてますよ。

    +0

    -1

  • 417. 匿名 2023/08/22(火) 11:27:19 

    犬は大変
    家族の誰かが必ず朝夜のお散歩に行かないといけない
    家族間で協力体制がないと無理

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2023/08/22(火) 11:28:24 

    犬飼ってるけど本当に飼いやすいのは猫だと思う。
    私はウォーキングが趣味で、趣味友も兼ねて犬を飼ったけど散歩が大嫌いな犬だった笑
    毎日もうやだって拒否られるまではとりあえず連れて歩いてる。
    もちろん小さい頃から犬が大好きでもあるよ。

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2023/08/22(火) 11:32:29 

    犬飼ってるけど朝晩散歩しなきゃだし、すごくお金かかるし、旅行行くにしても犬中心に考えての生活になるから猫の方が飼いやすいと思う。

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2023/08/22(火) 11:33:50 

    >>398
    こういう熱くなりやすい人面白い笑

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2023/08/22(火) 11:35:38 

    >>408
    それは犬も同じ

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2023/08/22(火) 11:39:13 

    「犬は散歩しなきゃだから大変!」って声もあるけどさあ
    数十分でも毎日外を歩く習慣をつけるのは、飼ってる人間側の健康面でも絶対に良い事だと思うんだけどなあ

    +9

    -0

  • 423. 匿名 2023/08/22(火) 11:42:22 

    >>1
    ねこ 命の危機に自分で判断出来そうだから

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2023/08/22(火) 11:45:35 

    >>252
    お父さんが⁉️
    ソーセージと間違えてガブっと噛まれそうで怖い…

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2023/08/22(火) 11:46:30 

    >>421
    介護が大変って意味ではどちらも大変だけど、飲んでくれやすさ、させてくれやすさで言うと犬の方がまだマシだった。

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2023/08/22(火) 11:51:50 

    >>319
    19歳まで生きた我が家の猫ちゃんは、ほんとに晩年足腰が弱くなってよろよろしてトイレに間に合わなくなるまでは粗相という粗相はしなかったよ
    1回わたしのボストンバッグのにおいに酔って中でしーしーしたくらい
    家に来た当初からトイレも決まった場所でできたし爪研ぎも用意したダンボールの爪とぎ器以外ではやらなかったし、噛まれたことも引っかかれたこともない
    すごくいい子だったよ

    +37

    -0

  • 427. 匿名 2023/08/22(火) 11:51:56 

    >>1
    どちらも大好き
    どちらもその子その子の性格によって全然違う
    猫はどうしても爪で家や家具や服が傷んだかも
    犬はお散歩辛い人には向かないと思うし、歳取って来ると粗相もある
    猫は3匹、犬は2匹と住んだけど、今居る子で最後かな
    見送ったらもう多分何も迎えず今居る長生きの魚と植物と暮らす

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2023/08/22(火) 11:55:12 

    それぞれ時期は違いますが、大型犬(シェパード)、中型犬(雑種)、小型犬(パグ)と猫2匹の飼育経験あります。
    大変なのは犬だと思います。
    散歩は大変ですが習慣になれば飼い主も楽しいし、運動不足解消になるのでメリットもあります。
    大変なのはトイレのしつけと抜け毛で、猫の比ではないと思いました。
    犬の後に猫を飼ったとき、トイレのしつけがあまりに簡単すぎて拍子抜けしました。
    猫もそれなりに抜け毛はしますが、犬の時みたいに1日掃除機かけなかったら部屋の隅に毛が積もるなんてことはないです。(長毛だと分かりませんが)
    その子にもよると思いますが、犬の方が何かと調子を崩しやすく病院に行く回数は犬の方が多く、その点でも手がかかりました。
    猫はテーブルの上に上がってきたりキッチンに入ってきて家事や仕事の邪魔をしてくるので、それは犬にはない大変さかもしれないです。キッチンゲートを付けたり、在宅勤務の部屋にいれなければ避けられますが。

    大変ですが、そのぶん一緒にいて楽しい!家族の一員!みたいなのは犬の方がありますね。
    毎日一緒の布団で寝て、人間が落ち込んでいたら寄り添ってくれ、表情で感情をこまめに伝えてくれるのは犬でした。付き合いもいいです。
    猫はひたすらかわいい!って感じです。猫の気分第一なので、犬のようなコミュニケーションはしてくれないことが多いかな…でも家でのびのびくつろいでくれてるのを見るとかわいいなぁと愛情が沸き上がります!犬のような主張はないけど、私の行くところ必ずついてきますし。

    どっちにも良さがあると思います!

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2023/08/22(火) 12:05:55 

    >>73
    一緒に犬と泊まれる所にしか旅行は行かなくなった!
    最初は、旅館とかホテルで泊まってたけど最近はコテージとドッグラン付きのキャンプばかり🐕(夏は行かない)

    道中も、山にある所が多いけれど山のくねくね道を走らせるの可哀想だから高速道路降りてほぼ真っ直ぐの道先にある所に落ち着いたw

    +7

    -1

  • 430. 名無しの権兵衛 2023/08/22(火) 12:16:28 

    良くも悪くも飼い主の影響を受けやすいのは、犬かなと思います。
    極端な例を挙げると、たとえ吠えたり咬んだりするような犬であったとしても、上手にしつければ、その獰猛さを良い方向に活かすことができます。
    (闘争本能があることは、必ずしも悪いことではない)
    しかし、きちんとしつけて犬の行動を制御することができないと、他の犬や人間などに見境なく襲いかかるといったトラブルが起きることがあります。
    上の画像のようになるか、下の画像のようになるかは、飼い主次第ということです。

    アメリカの警察犬の犯人襲撃訓練

    シベリアンハスキーを襲うピットブル

    +1

    -1

  • 431. 匿名 2023/08/22(火) 12:19:33 

    >>297
    うちも

    本当に参る

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2023/08/22(火) 12:21:31 

    >>129
    犬(中型犬)と猫、両方とも飼育経験ありますが、猫は爪切っちゃうとそこまで家は破壊されないよ
    せいぜい布ものくらい
    犬はやっぱり力と体重が猫よりあるので爪切ってても床や柱はかなり傷つきます。普通に歩いたり走っても物理ダメージ大きいよ
    私が飼っていたワンコは中型犬だったので小型犬だとまた事情は変わるのかも

    +6

    -0

  • 433. 匿名 2023/08/22(火) 12:23:42 

    >>428
    抜け毛に関しては換毛期だと猫も毎日掃除しないと毛玉が積もるよ
    毛の問題に関してはイーブンだと思う犬とネコ

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2023/08/22(火) 12:24:08 

    犬と猫飼ったけど、猫で温和な性格で鳴き声が小さい種類飼えば、本当に楽だよ。

    餌と水とブラッシングだけだし。家具も爪とぎ対策すれば守れる。

    犬は散歩と吠えるのが大変。

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2023/08/22(火) 12:27:49 

    >>6
    散歩行かなくてもいいけど旅行で長期連泊できなくなるのも猫だよ
    犬は一緒に旅行できたりするのが羨ましい
    猫は自分のテリトリーから離しちゃうとハゲるくらいストレスになったり、飼い主さんのことが大好きだとシッターさん雇っても寂しくて袋物ビリビリに破いたりして問題行動起こしたりするよ
    それが可哀想で側から離れられなくなります

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2023/08/22(火) 12:31:57 

    >>431
    そうなんですね!431さんは多頭飼いですか?
    うちのマーキングする猫は、ほかの猫に居場所を取られて頭に来て自分の居場所を作るためにマーキングしてるのかなと考えているんですがどうでしょうか?
    ちなみにその猫ばかり可愛がるとマーキングしてないような気もするんです、。

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2023/08/22(火) 12:32:23 

    わんこさん
    コミュニケーションが取れてお散歩も楽しくて
    お散歩してるとわんこさん好きと仲良くなれるし
    良いことだらけ!

    +3

    -1

  • 438. 匿名 2023/08/22(火) 12:33:54 

    >>271
    四時半起き一緒です!暑くなる前に行かないとですもんね🐶☀

    +6

    -0

  • 439. 匿名 2023/08/22(火) 12:44:22 

    ワンコも人間依存すごいからなぁ
    旅行でペットホテル預けたら、一週間飲まず食わずだった実家の犬を知ってると飼うの躊躇する
    猫はホテルさえ預ければご飯食べて水も飲んでるからまぁなんとか…って感じ
    でも旅行とか頻繁にいくなら、ペットは飼わないのが一番だね
    ロスもきついし

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2023/08/22(火) 12:44:26 

    >>401
    この動画すごいね
    烏も犬も猫も人間の幼児と同じくらいの知能はあるというよね
    知能が高い個体だと人間の小学生にも匹敵すると聞いた
    ちょっと猫も犬も迷惑そうだけど可愛いw

    +1

    -1

  • 441. 匿名 2023/08/22(火) 12:47:07 

    犬は飼いやすいとは言えないよ
    虐待ギリギリに育ててるような人は何とも思ってないんだろうけど

    犬種によって運動量、散歩時間も全然違うし
    真夏はクーラーガンガンで真冬は暖房付けれない、なんて事もあり得るし
    夏の散歩は道路が焼けちゃうから朝日が上りきる前と日が沈んでからとか、山の日陰の散歩コースに車で連れて行く様な飼い主さんもいる
    大きい犬だと老犬になってからの介護が凄く大変だし

    犬は忠実に育てばめちゃくちゃ可愛いし相棒感が強いから
    凄く楽しいと思うけど、その分大変

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2023/08/22(火) 12:47:42 

    >>405
    長毛種の子、ボンド塗ったみたいに毛が固まってガチガチになるときあるよね
    いつも毛玉?毛束?のところだけハサミでカットしてたな

    +7

    -0

  • 443. 匿名 2023/08/22(火) 12:52:39 

    >>1
    うちの猫毎日写真みたいな格好とこの顔でこっちみて出迎えてくれる(笑)

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2023/08/22(火) 13:01:17 


    吠えない
    散歩いらない
    風呂トリミングいらない
    トイレ砂あれば失敗しない

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2023/08/22(火) 13:04:25 

    犬のほうが人気なのは理解してるけど、私はダメだった。
    外行きたくなくてもに犬のために散歩行かなきゃ行けないのがどうしてもダメで‥
    それと、匂いがダメだった。いくらサロンでシャンプーしてもらっても、すぐ獣臭くなった。

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2023/08/22(火) 13:07:18 

    犬の毎日の散歩はホントにキツかった!!
    ほんの30分位だけど、朝と夕方、必ず行かなきゃならないし飼ってた犬は外でしか排泄しなかったからどしゃ降りでも台風でも雪でも行かなきゃならなくて‥
    毎日のことだから、ジワジワほんとにキツかった。

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2023/08/22(火) 13:10:43 

    猫の体は、ほんとに臭くない。キツイのは猫のオシッコ。
    逆に犬は、いくら洗ってもすぐ体臭が出てきていつも臭かった。
    猫と犬同時に飼ってたんだけど、子どもたちは「猫クサくないから好き〜」っていつもモフモフしてた。


    +5

    -0

  • 448. 匿名 2023/08/22(火) 13:16:32 

    ねこでしょ。
    犬はもう飼いたくない

    +0

    -1

  • 449. 匿名 2023/08/22(火) 13:20:46 

    >>37
    もしひとり暮らしなら
    犬はどう序列つけるんだろう

    +2

    -1

  • 450. 匿名 2023/08/22(火) 13:25:01 

    チワワ2匹いるけど、猫の方が飼いやすいと思う
    猫は自由きままなイメージ、構いすぎもダメなんだよね
    犬は基本かまってちゃんだしお散歩あるから大変だよ
    可愛いけどね
    病気したら大変なのはどちらもだと思う

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2023/08/22(火) 13:27:48 

    両方飼ってるけど、躾に関しては猫が断然楽
    犬は子供がもう1人増えた感じで大変
    そして2匹いるから毛がすごい

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2023/08/22(火) 13:29:38 

    猫のほうが飼いやすいと思うけど大型犬の愛らしさには勝てない

    +1

    -6

  • 453. 匿名 2023/08/22(火) 13:30:40 

    >>319
    獣医さんに聞いたけど、オス猫は去勢を適切な時期にやらないとマーキングをするようになり、そうなってから去勢してもマーキングをやめなくなるらしい。乳歯が抜けたら去勢しましょうって言われた。

    +7

    -0

  • 454. 匿名 2023/08/22(火) 13:35:50 

    メス猫は生理ないから楽だけどメス犬は生理が垂れ流しでオムツが必要
    去勢しない場合は猫は楽、メス限定だけど。

    +1

    -1

  • 455. 匿名 2023/08/22(火) 13:38:06 

    >>405
    家庭で飼われてる猫は風呂要らないって話

    野良の子保護したならまず最初にお風呂入れるでしょ

    +5

    -0

  • 456. 匿名 2023/08/22(火) 13:39:42 

    >>149
    うち犬だけどこれ・・・

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2023/08/22(火) 13:40:31 

    >>407
    予防接種や病院代などは猫の方が安い
    体重も犬より軽いし、介護も楽だね

    +7

    -0

  • 458. 匿名 2023/08/22(火) 13:45:51 

    >>12
    ねこは言葉通じるし、何なら人の表情だけで察知する
    人間の言葉の意味は理解してるけど従わないだけ笑

    おいで〜って言えば(気分次第で)来てくれるけど、あと2、3歩ってところでゴロンして結局こっちが猫側に寄っていく
    多分猫飼いさんならわかってくれるはずw

    +15

    -3

  • 459. 匿名 2023/08/22(火) 13:46:56 

    >>44
    最近人気出てきた元野良猫チャチャは、ハーネスつけて犬みたいに散歩してるね
    散歩から戻ったら手足体拭いてもらうとこまで理解して、お利口さん

    +6

    -1

  • 460. 匿名 2023/08/22(火) 13:48:04 

    >>95
    マイナス多いけど猫飼ってるYouTuberが「猫飼いたい人はこれ見てから飼って」みたいな動画だしてて、柱や襖が傷だらけだったよ。

    もちろん大人しい猫も居るんだろうけど、猫の飼育にはある程度、覚悟が必要って内容だったよ。

    まあ、犬も破壊王って呼ばれる犬種もいるしどっちもどっちだろうけど。

    +19

    -0

  • 461. 匿名 2023/08/22(火) 13:54:16 

    >>422
    その人の生活習慣によるかもね
    体力ある人、時間に余裕がある人は犬
    そうじゃなければ猫のが良いのかも
    体力って人それぞれだから
    1日一万歩歩けってよく言うけど、人によっては逆効果らしいというのを最近知った

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2023/08/22(火) 13:59:16 

    >>387
    おりこうですね。犬種知りたいです。

    私はヨークシャテリアを飼い始めて、毎日の鳴き声にヘトヘトになってきました。

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2023/08/22(火) 13:59:44 

    >>1
    どちらも飼ったことあるけど生活スタイルによる
    インドア派で家にいるのが好きでめったに旅行いかないなら猫
    アウトドア派で普段から外歩き回るのが好きで、旅行もよく行くなら一緒に連れて行ける犬

    猫は一緒に外出は厳しいので、ペットホテルへ預けたりペットシッター雇うことになる
    猫にとってストレス
    犬は毎日の散歩が欠かせないので、外出るの面倒な人は精神的に負担になるかも

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2023/08/22(火) 13:59:47 

    どっちもいるけど断然猫の方が楽ではある。

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2023/08/22(火) 14:01:44 

    >>264
    横ですが、クチはかっぱえびせんの匂いする!
    かっぱえびせんの匂いして何だろ?って思ったら猫が横であくびしてた

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2023/08/22(火) 14:04:56 

    >>61
    それが研がないんだよなぁ
    うち3匹いるけど、みんな爪とぎ以外でガーガーやらないよ
    少しでも柔らかいものがあるとフミフミはするけど、爪とぎはキャットポールとか決まったとこ以外ではしない

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2023/08/22(火) 14:06:49 

    >>431
    4匹いて、新米入れてからマーキングする様になっちゃった。
    やっぱり相性の悪い子が居るとテリトリー確保したくなるのかな?

    +3

    -0

  • 468. 匿名 2023/08/22(火) 14:11:14 

    >>70
    柴犬も同じだよ
    自分にメリットがないと言うこと聞いてくれないw

    +10

    -1

  • 469. 匿名 2023/08/22(火) 14:13:57 

    >>61
    うちの猫はちゃんと爪研ぎ使える子と
    なにがなんでも柱や壁で爪を研ぎたい子がいる
    でも、犬も普通に物破壊するよ
    昔買ってたわんこに庭に置いてた家族全員分の自転車のサドル、ボロボロに噛みちぎられた

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2023/08/22(火) 14:14:42 

    >>1
    猫。抜け毛さえ妥協できるなら。うるさく鳴かない、トイレのしつけいらない、いたずらも犬よりマシ。猫は爪で壁やカーテンをぼろぼろにするけど犬は色々噛んで食べてしまうので人間の赤ちゃんに近い。

    ただし、懐かない猫だと触られるのを嫌がって逃げてしまうので寂しい事になるかも。

    多少の大半さを考慮して飼うなら犬はよく懐いて従順で可愛らしい。

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2023/08/22(火) 14:16:36 

    >>41
    不動産屋が言ってたけどペット禁止物件で猫飼っててバレて退去になる人いないって言ってた。猫の鳴き声って野良猫と思われるしバレようがないんだって。

    退去時にバレバレだろうけど。

    +6

    -0

  • 472. 匿名 2023/08/22(火) 14:19:02 

    >>55
    チワワ好きが大型犬やダックスが好きとは限らない。

    猫は「猫中毒」です。自分の猫も他人の猫もおブスな子も野良猫も全部可愛いですからね。犬とはちょっと違います。

    +17

    -3

  • 473. 匿名 2023/08/22(火) 14:19:38 

    >>55
    わかります!私もずーっと犬派で犬しか一緒にいた事なかったけど、数年前ニャンコを拾ってワンコニャンコを一緒に飼うことになりました。
    ニャンコ飼うことなんて一生ないと思ってましたけど、飼うとどちらもカワイイ!結果、毛が生えてたらなんでもカワイイんだと思いました。
    主さん横ですみません。

    +17

    -0

  • 474. 匿名 2023/08/22(火) 14:23:52 

    >>1
    犬は散歩しなくてもいいぐらい大きな庭あっても散歩しないとだからね
    猫は一生涯家の中だけの暮らしでOK

    +3

    -2

  • 475. 匿名 2023/08/22(火) 14:24:26 

    飼い主が出勤中だと二匹の犬が寂しいのか吠えまくってて、近所からクレームでお巡りさんがしょっちゅう出動して気の毒だった。

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2023/08/22(火) 14:25:05 

    >>70
    ねこ「なぜねこがにんげんのいうことを聞かねばならにゃいのだ?」

    +11

    -3

  • 477. 匿名 2023/08/22(火) 14:25:42 

    猫ちゃんは爪の手入れが大変そう。実際はどうなのかしら?

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2023/08/22(火) 14:33:57 

    猫いるけどキッチンの上に登るから困る…
    トゲトゲおいても意味ないし柵作るしかないのかな

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2023/08/22(火) 14:40:28 

    両方飼ったけど
    圧倒的に猫の方が楽です

    でもどちらもかわいい

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2023/08/22(火) 14:41:17 

    猫の方が楽だよ〜。猫と犬両方いるけど、先に犬だったから初めて猫を迎えた時はトイレの躾が不要なだけで感動した。
    抱っこした時も、猫は爪収納するから痛くない。

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2023/08/22(火) 14:45:28 

    歴代の犬を3頭看取ったけど、介護の面も考えたら断然猫の方が飼いやすい

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2023/08/22(火) 14:46:30 


    今まで買飼った生き物の大変さ(個人の感想)

    犬>ウサギ>ハムスター>猫>金魚>メダカ>トカゲ>アマガエル>カブトムシ>オカメインコ>アゲハ等の幼虫>文鳥

    +2

    -2

  • 483. 匿名 2023/08/22(火) 14:49:08 

    チワワは犬と猫のいいとこ取りだよ

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2023/08/22(火) 14:50:35 

    >>422
    健康にはいいけど
    先日の台風の日も
    家の窓から外を眺めてると犬の散歩行ってる人けっこういたから
    悪天候でも欠かさず行かなければいけないのは大変だなと思った

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2023/08/22(火) 14:53:21 

    猫キチガイの犬叩き、犬飼い叩きが始まるぞー

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2023/08/22(火) 14:56:07 

    >>394
    猫は犬のようにはいかないのよ
    歩かないし抱っこ嫌がるし

    +5

    -0

  • 487. 匿名 2023/08/22(火) 14:57:32 

    >>262
    マーキングとは違うかもだけど、多頭飼いでトイレ掃除した後は我先に数滴だけおしっこしに来る子はいる。

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2023/08/22(火) 14:57:36 

    >>17
    柴犬と仔猫を飼っていて犬が本当に猫を可愛がって育ててくれて
    二匹仲良く一緒に過ごしてた子供の時幸せだったなと思い出しました

    +14

    -1

  • 489. 匿名 2023/08/22(火) 14:59:03 

    >>70
    この前ドアを開けたら「あニャがとう」て言われた

    +5

    -3

  • 490. 匿名 2023/08/22(火) 14:59:43 

    ネコってシャンプーしなくていいの?
    義ネコ産まれて1度もシャンプーした事ないらしいよ
    びっくりしたんだけどね💦

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2023/08/22(火) 15:00:38 

    >>383
    猫は暴力的だしね

    +4

    -5

  • 492. 匿名 2023/08/22(火) 15:02:03 

    >>490
    ねこは自分でなめるし問題ないよ

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2023/08/22(火) 15:04:39 

    犬は結構犬種と環境によると思う。
    大型犬大好きだけどお世話もできないから小型犬飼ってる。毛も抜けないし、小さい時はいたずらもちょこちょこしたけど今はまったくしない。
    でもやっぱり朝、夕30分くらいずつはお散歩してるからそれが面倒な人はキツイよね。
    雨の日は濡れるの嫌で絶対に行きたがらない😂
    可愛いカッパ買ったのにー。

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2023/08/22(火) 15:11:43 

    >>98
    猫の性格にもよるのかもだけど、うちの子は爪とぎ以外ではやらないからボロボロになってないよ。けどキャットタワーの上からゲロ吐いたりするから、その辺りはきつい

    +9

    -0

  • 495. 匿名 2023/08/22(火) 15:13:19 

    >>14
    そしてお利口さんですよね。
    こっちの気持ちまで汲み取ってくれるし優しい。
    いつも甘えてきて癒される!

    +9

    -1

  • 496. 匿名 2023/08/22(火) 15:17:22 

    >>2


    猫ちゃんとワンちゃんが兄弟のようにとても仲良しで、ワンちゃんがお散歩の時には、猫ちゃんが後からついて行くのを見たことがありますよ。

    微笑ましくて、しばらく眺めていました。

    犬と猫どっちが飼いやすいと思いますか?

    +14

    -2

  • 497. 匿名 2023/08/22(火) 15:18:43 

    >>476
    そういうとこがキモいんだよ

    +3

    -7

  • 498. 匿名 2023/08/22(火) 15:20:49 

    >>492
    そうなんですね💦
    教えて頂きありがとうございます😊

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2023/08/22(火) 15:23:36 

    >>2
    犬は散歩が大変だとは思うけど、海やキャンプ(虫やワクチン等対策必須)やホームセンターやアウトレットにつれてきてる人達見ると羨ましいよ。可愛いーっていろんな人に言われてて、うちの子の可愛さも見てほしい!と思うw

    猫は怖がるからかわいそうで連れ出せない。

    +6

    -2

  • 500. 匿名 2023/08/22(火) 15:24:59 

    色んな人に聞いて回った結果、圧倒的に猫だった。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード