ガールズちゃんねる

【わりと】嫌いじゃないけど距離置く方法【急募】

120コメント2023/08/22(火) 14:56

  • 1. 匿名 2023/08/21(月) 17:06:25 

    当方30代/女、同年代同性の職場の子に懐かれて困ってます。歳も立場も近く仲良くなれると思われてるのか、月イチペースで遊びに誘われます。
    元々そんなに仲良くするつもりじゃなかったのに、相手がグイグイくるタイプで上手く断りきれず何回かご飯に行ってます。何回か話している中で、最初の勘が当たったのかやっぱりこの人とは合わないなと確信しました。
    仕事も頑張ってるし気遣いもできるいい子だと思います。嫌いではないですが一緒に遊ぶとなると違和感があります。コロナという最強な断りワードも使えなくなってきた今、地味にこの件がストレスです。職場も同じですし自然に距離を置きたいです。どうか穏便にフェードアウトできる方法教えて下さい...
    【わりと】嫌いじゃないけど距離置く方法【急募】

    +107

    -17

  • 2. 匿名 2023/08/21(月) 17:07:26 

    ごめん、合わないわ
    っていう

    +7

    -30

  • 3. 匿名 2023/08/21(月) 17:07:31 

    彼氏をつくる

    +104

    -1

  • 4. 匿名 2023/08/21(月) 17:07:33 

    他の人も誘うとか?同じ職場って所が難しい…

    +73

    -1

  • 5. 匿名 2023/08/21(月) 17:07:54 

    わかるよ
    嫌いじゃないんだよね
    でも望むような付き合い方や距離じゃないんだよね

    +226

    -0

  • 6. 匿名 2023/08/21(月) 17:08:02 

    同棲してると言う

    +2

    -2

  • 7. 匿名 2023/08/21(月) 17:08:08 

    断り切れないの分かってるから誘われるんだろうね

    +64

    -1

  • 8. 匿名 2023/08/21(月) 17:08:12 

    ひたすら断り続ける

    +64

    -0

  • 9. 匿名 2023/08/21(月) 17:08:14 

    習い事とか別の用事を入れるとか?

    仕事以外での関係はそれを言い訳に全て断つ

    +112

    -0

  • 10. 匿名 2023/08/21(月) 17:08:20 

    職場の人に遊びに誘われるじたい
    おかしい
    それも月一なんて

    +111

    -14

  • 11. 匿名 2023/08/21(月) 17:08:29 

    オフの時間はひとりが好きなの

    +20

    -0

  • 12. 匿名 2023/08/21(月) 17:08:32 

    誘われるたびに「最近忙しくて」でOK

    +98

    -0

  • 13. 匿名 2023/08/21(月) 17:08:38 

    出不精で。

    +3

    -0

  • 14. 匿名 2023/08/21(月) 17:08:42 

    >>1
    資格取得の勉強をしたいからごめんね

    +111

    -0

  • 15. 匿名 2023/08/21(月) 17:08:42 

    毎日用事を作る
    例えば親の介護があって仕事以外は出掛けられないって嘘をつく

    +18

    -0

  • 16. 匿名 2023/08/21(月) 17:08:48 

    ゴスロリにキャラ変

    +3

    -3

  • 17. 匿名 2023/08/21(月) 17:09:02 

    >>1
    毎回体調不良は?

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2023/08/21(月) 17:09:03 

    三回くらい急にお腹痛くなったら誘われなくなるのでは。

    +14

    -1

  • 19. 匿名 2023/08/21(月) 17:09:05 

    その人が興味なさそうで主さんが興味ある習い事とかあればそれを口実に忙しそうにできるかも

    +18

    -0

  • 20. 匿名 2023/08/21(月) 17:09:08 

    のらりくらり、相手が察するまで根気強くかわしつづけるしかない

    +71

    -0

  • 21. 匿名 2023/08/21(月) 17:09:32 

    習い事とか資格取得目指してるとか言えば

    +14

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/21(月) 17:09:33 

    適当な理由付けて断り続ける
    1、2度じゃ偶然と思われるだろうけど、それが3回4回5回…と続けばさすがに察するんじゃない?

    +28

    -0

  • 23. 匿名 2023/08/21(月) 17:09:39 

    >>1
    忙しいって言いまくる

    +14

    -1

  • 24. 匿名 2023/08/21(月) 17:09:41 

    もう断り続けるしかないね。ストレートに「プライベートでは会えない」と言うしかない

    +24

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/21(月) 17:09:42 

    主みたいなタイプもちょっといやだな
    後からそんなこというなら最初から仲良くすんなよ
    中途半端になつかせたのは主なのに

    +8

    -54

  • 26. 匿名 2023/08/21(月) 17:09:43 

    グイグイ来る人って自分の思い通りに人をコントロールしたい人だから厄介。

    +86

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/21(月) 17:09:59 

    >>2
    それってこれからも仕事を続けなきゃいけない中で
    そんな事本当に言える?

    +25

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/21(月) 17:10:06 

    積極奇異型グイグイ系ですか?

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/21(月) 17:10:06 

    >>1
    どういうところが合わないって感じるの?

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/21(月) 17:10:14 

    ・家庭のことでいろいろあって時間的にも精神的にも余裕ない
    ・体力なくて体を休めないと体調を崩してしまう

    あたりかな
    というか何度か「ごめん!その日は…」って断ってたら普通に疎遠になれそうだけど

    +44

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/21(月) 17:10:29 

    何かと理由つけて断るしかないと思う
    例えば休みの日は仕事の事一切忘れたいから、遠出かドライブしてて学生時代の友達とよく遊ぶからごめんね、みたいな?

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/21(月) 17:10:40 

    トピ画が気持ち悪い

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2023/08/21(月) 17:10:43 

    挨拶や業務用の会話以外自分からあまり話しかけないようにするかなー

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/21(月) 17:10:47 

    >>1
    月1は多すぎる

    +38

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/21(月) 17:11:15 

    習い事してるとか趣味の活動で全然時間を確保できないっていうとか

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/21(月) 17:11:15 

    年齢も状況も違うけど、やんわり断ってたらそう言う人はみんな察して声をかけて来なくなったよ
    なので今は誰からも誘われないし遊びに行かない
    でも自分がめんどくさい性格なのは分かってるからまぁいいやと思う

    +30

    -1

  • 37. 匿名 2023/08/21(月) 17:11:21 

    30に入ってから疲れやすくなったから休みはゆっくりしたいんだ、ごめんね
    と誘われる度に言う

    嫌いじゃなくてもプライベートで職場の人と過ごすってなかなかしんどいし、気にしちゃうかもしれないけど断り続けるしかないよ

    +57

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/21(月) 17:11:41 

    >>25
    でもまさかそんなグイグイくる人なんて思わないよ。そんな事言ったら誰とも話せないよ。

    +40

    -2

  • 39. 匿名 2023/08/21(月) 17:12:21 

    >>25
    いやいや職場でしょ?
    ある程度の関係を保たなきゃいけない相手を無下にできなかっただけでしょ

    +49

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/21(月) 17:12:28 

    >>27
    まあ難しいけどねー

    でも>>1の困りようを見ると、もう本音では相当参ってそうじゃん
    嫌いじゃないけどーとか自分に嘘つかない方がいいと思うわ

    嫌いじゃないけど生理的に無理っていう芸人さんいたよね

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/21(月) 17:12:36 

    >>1
    職場で仕事面真面目で悪い子じゃないけど苦手ってわりと断りづらいよね。
    傷付けたいわけじゃないもんね。
    私なら〇〇の理由で節約してて〜とか
    休日はしばらく実家や祖父母宅に通うことになって〜って濁しながら言うかな。

    +39

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/21(月) 17:12:37 

    断り続けたら誘われなくなるだろうけど相手は傷つくね。
    本当は職場とプライベートは分けたい。そうしないと自分の生活ペースご乱れて辛いと話してみる?

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/21(月) 17:13:16 

    職場の人って逃げ場ないからしんどいね
    「今まで付き合いと思って行ってたけど実は体が疲れやすくて遊んだりご飯に行ったりするだけで疲れちゃうんだ、仕事だけで精一杯、今後は控えるからごめんね」みたいに思い切って本音を話してみるか
    もしくは自分が悪者になってでも愛想悪くして相手に嫌われるしかないかな…

    +34

    -2

  • 44. 匿名 2023/08/21(月) 17:13:22 

    >>4
    これ良くない?気が合う友達としてじゃなくて職場の付き合いって感じ。
    誰かが来ないって言ったらじゃあまた都合がつけばって逃げれそうだし。

    +16

    -1

  • 45. 匿名 2023/08/21(月) 17:13:23 

    >>38
    ヨコだけど、元々そんなに仲良くするつもりがなかったのなら、今まで何度か食事に行ったりしてるのも二度目くらいから断るべきだったなと思う。
    何度も応じてるなら、相手は仲良しだと勘違いしてしまう。

    +16

    -10

  • 46. 匿名 2023/08/21(月) 17:13:35 

    >>1
    その人に嫌われたとしてめんどくさいタイプなら
    もう私だったら嫌でも関係続けてしまいそう。 
    3回に1回くらいだったら断れるとは思うけど。

    嫌われたとわかって静かにフェードアウトしてくれるなら、わりと強めにはっきり言ってしまうと思うけど。

    難しいよね

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/21(月) 17:14:12 

    最近忙しくてごめんね行ける日あったら連絡するねって言う

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/21(月) 17:14:59 

    >>1
    体調不良、金欠、実家に帰る(or親が来る)、をローテーションで言い訳に使って断ってたら誘われなくなった!

    こういう人はフットワークが軽いから、この人駄目だと思ったらすぐ次のターゲットを見つけるし罪悪感持つことないと思うよ〜!

    +55

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/21(月) 17:14:59 

    「彼氏出来たからごめん」って嘘でもいいから言えば?

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2023/08/21(月) 17:16:26 

    「ごめん。ちょっとのんびりしたい気分だから今日はお断りしていい?最近疲れてて。」とかじゃだめ?

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/21(月) 17:16:34 

    本読むのにハマってる
    映画にハマってる
    アニメにハマってる
    ゲームにハマってる
    何でもいいからハマってて、時間が空いたらそれをしたいから一人で忙しくしてる設定にする

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/21(月) 17:16:59 

    >>40
    まあでも普通のマインドでは言いづらい発言ではあるよね。
    限界まで我慢して我慢してぷつっとパターンが一番悩まずにすっと言えるからその時まで耐えるしか無いよねって話にはなると思うわ。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/21(月) 17:17:35 

    >>1
    8月中
    暑くてダルい、家帰ったら倒れてる→だから無理

    9月
    夏場に冷たいもの取りすぎたのか胃腸がヤバい→だから無理

    10月
    昼間と夜の寒暖差に付いていけない凄い疲れる→だから無理

    11月
    冷え込んで来たね、元々の冷え性が悪さし始めたのか調子が良くない→だから無理

    12月
    言うまでもないけど寒くて無理

    相手もこの辺で気付くと思う

    +49

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/21(月) 17:17:40 

    >>1
    「そろそろ年齢も年齢なのでワーッと遊ぶよりもゆっくり一人の時間を大事にしたくなった」

    これで引かないなら良い子じゃないと思う

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/21(月) 17:17:40 

    歯医者とか眼科とか病院通ってる事にして断る

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/21(月) 17:18:46 

    友達(彼氏)が最近仕事辞めてしまって毎日のように泊まりに来ててごめんねって嘘つく

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/21(月) 17:20:03 

    毎回その日は予定入ってるんだよね!今月はもう予定いっぱいなんだ!で良いよ。対外的に忙しくしとけばOK。

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2023/08/21(月) 17:20:11 

    >>45
    恐らく月一で食事に行ける職場の友人枠に入ってるよね。仕事の話も出来る仲間みたいな。3回くらい連続で断れば相手も察すると思うけど、傷つけることにはなるだろうな。
    0or100の人ガルでたまにいるけど距離感下手なんかね。辞めてから切るならわかるけど。まず一回遊んでみるとか、仕事終わりの食事から始めて距離詰めてけばいいのにね。

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/21(月) 17:20:24 

    >>10
    そうなの?
    どこで働いても遊びに行くような友達出来たけど

    +23

    -5

  • 60. 匿名 2023/08/21(月) 17:20:27 

    >>25
    別に嫌いじゃないみたいだし、職場の人として仲良くする距離感で接するにはなんの問題もなかったんだろうけど
    それ以上の関係になるかどうかなんてすぐわかるもんじゃなく無い?

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/21(月) 17:22:49 

    主と同年代に対していい子って言い方
    30代でしょ?
    気持ち悪い

    +1

    -16

  • 62. 匿名 2023/08/21(月) 17:24:01 

    >>61
    なんでも気持ち悪くて大変だね

    +16

    -1

  • 63. 匿名 2023/08/21(月) 17:24:22 

    >>61
    旦那「さん」警察みたい

    +12

    -1

  • 64. 匿名 2023/08/21(月) 17:25:05 

    >>61
    じゃあ「ヤツ」とか「おんな」

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/21(月) 17:25:07 

    >>61
    同じ30代でも主39、相手30だったら別に違和感ない

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/21(月) 17:25:27 

    >>20
    家の用があるとか、最近調子悪くて仕事終わったらゆっくり休みたいからごめんねとかね。

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/21(月) 17:29:39 

    グイグイ系と断れない人って相性抜群だよねある意味

    +19

    -1

  • 68. 匿名 2023/08/21(月) 17:30:21 

    >>60
    そうかなぁ
    同期の集まりとか断りづらい圧があるならまだしも1対1なら断りやすくない?
    例えばいきなり週末遊ぼう!誘われたら、休日って貴重な時間だし私ももっと話してみたい!ってテンションじゃなきゃまず断るね。暇でも。私自身友達を作る気がそんなにないからってのもある。トラブル防ぐには予防線も大事だよ。

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2023/08/21(月) 17:33:09 

    >>1
    誘われて行っちゃうから相手も勘違いするんじゃないのかな??
    職場の人と遊ぶってガッツリ仲良くないとしないし、誘って来るなら相手も同じ気持ちなんだと思うでしょ
    用事があるとか親の通院の付添とか上手く断って二度と行かないようにしては

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/21(月) 17:34:01 

    結局は主に断る勇気があるかないかだよ
    グイグイこられるの嫌なら理由つけて全部断るしかないよね
    忙しいとかなんだっていいんだよ嘘臭くてもなんでも良い
    いい人と思われたいという保身の気持ちがあるから
    断れないんだよね
    下手に何回かいっちゃうから向こうも誘って良いんだって認識してしまう
    嫌われたくないし断る勇気がでないのなら、妥協して今まで通り何回かに一回は我慢して行くしかないよ

    +12

    -1

  • 71. 匿名 2023/08/21(月) 17:34:15 

    誘ってくるのは向こうからのみなんだよね?3回に1回断って月1ペースを崩す、1.5ヶ月に1回、2ヶ月に1回、3ヶ月に1回になったら誘いにくくなるか誘うのやめようってなると思う。あと、行くお店選び。人気で混んでるところやコース料理など、食べ終わったあと長居しにくいところがよい。もちろんそのあと場所は変えずに解散。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/21(月) 17:34:23 

    お金ないとか用事があるとか、理由つけて徐々にフェードアウトしたら?
    合わないと思ったらそっと離れた方がいいよ。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/21(月) 17:34:56 

    >>38
    よこ
    遊びに誘ってる時点でグイグイじゃない??
    職場だけの関係にしたい人は普通は断る
    主も押しに弱すぎるのよ

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/21(月) 17:41:08 

    >>68
    私もそっちだわ
    嫌いじゃない、レベルの会社の人と一対一ではプライベートで遊ばないなよっぽど気が合う人(仕事のはなしだけじゃなく趣味とかの話もその他の価値観も合うレベル)くらいまで仲良くならないと一対一では遊ばない
    どんな人かなんてすぐわからないからこそ慎重になるわ
    会社の人なら特にね、プライベートで何かあったときに揉めるし慎重になるなあそれでも実際遊んでみたら違った…ってなったらつぎからは断る

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/21(月) 17:43:08 

    体調不良を言い訳にするのが一番いいよ。
    「最近、体調が良くないから、一人で家でのんびり休みたい」って。
    病院に行ったの?って聞かれたら「行ったけど異常なしで、疲れやストレスが原因だと言われた」って返す。
    空気が読めない人は「じゃあ、出かけてストレス解消や息抜きしようよ」と誘ってくるけど、「本当は出かけるのが苦手。一人で家でまったりするのがストレス解消になる」と返せば大抵は通じる。
    苦手な人には虚弱体質みたいに思われるけど。

    +19

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/21(月) 17:43:51 

    私も同じ状況

    その子と去年産休に入るタイミングが被り
    育休中も毎月会おうとしてくる
    しかも場所は毎回私の家を希望
    そんなに近所じゃないのに保育園まで同じにしようとしてきて辛い
    子供のことで競ってくるのが嫌で離れたい
    なんとか会う頻度を伸ばそうと頑張ってるけど
    職場が同じだから良い離れ方が分からない

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/21(月) 17:46:09 

    >>10
    距離感がそういうタイプの人っているかも。合えばいいけど合わないとこのトピ主さんみたいに悩むことになる。

    +24

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/21(月) 17:49:11 

    1人暮らしなら家族や友達が泊まりに来る、実家に帰るとか。
    値上がりラッシュで毎月カツカツでお金無いって言うとか。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/21(月) 17:49:39 

    主です!いつも中々採用されないのに、トピ採用されたのに少しびっくりしてます(´⊙ω⊙`)
    みなさんの意見を見て、自分が押しに弱いことに「まさにおっしゃる通り...」状態になってます..
    合わないと思う点は、会って2回目くらいで個人的なナイーブな話題(向こうは相談のつもりでなく話題として話してると思われる)をされて反応に困り重く感じてしまったのと、距離感の縮め方が自分と合わないなと...。
    さりげなく彼氏と遊ばなくていいの?と聞いても、いつでも会えるので大丈夫と何故か私との予定を優先され、日程決めるのをさりげなく濁しても「じゃあいつ空いてますか?」と返されます。
    他のメンバーを加えるのも新卒の子くらいしかおらず、話題が合いずらくその手は1回しか使えませんでした。

    頂いた案の中では金欠が1番使えそうなので、まずは年内金欠キャラで通してみます!泣

    +27

    -1

  • 80. 匿名 2023/08/21(月) 17:49:53 

    >>1
    体調不良で断る。
    もしくは実家の親の体調不良。
    とにかく断らないと伝わらないよ。
    誘いにのってる時点で一緒に遊べると思われてるわけで。

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2023/08/21(月) 17:50:35 

    >>1
    習い事~

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/21(月) 17:51:49 

    >>45
    ホントそれ
    最初が肝心なんだよね。ここまで来ちゃったら、トラブルなくフェードアウトなんてなかなか無理だよね
    彼氏できた、他の友だちと仲良くしてるとかでも、相手には冷たいって思われちゃう
    でも、嫌なら何か嘘つくしかない

    +9

    -2

  • 83. 匿名 2023/08/21(月) 17:52:35 

    >>79
    じゃあいつ空いてますか?

    ん〜いつかなぁ〜先方(習い事や介護)にも確認しないといけないし…
    分かったら伝える感じでいいかなぁ?


    そしていつまでも分かるときは来ぬ!!

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/21(月) 17:55:10 

    >>1
    誘われたときに、その日は学生時代の友達と遊ぶなど、彼女の知らない人物を優先させる雰囲気を出してはどうでしょう。
    ほんのり傷ついて、距離を置いてくれるかもしれません。
    傷つけることを言うわけではなく、あくまで向こうが勝手に傷つくのを狙う。

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2023/08/21(月) 17:55:16 

    >>1
    副業禁止されてないなら
    貯金増やしたくてバイトはじめた。でいいんじゃない?
    相手の誘い断り続けられるよ。実際私がそうなので。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/21(月) 17:56:09 

    >>5
    わかるわかる。2年前くらいにママ友なった人が
    すごい誘ってきて、私はほんと半年に1度くらいの近況報告でいいのに月1ペースで誘ってきた。
    居心地いいならいいんだけど、会話泥棒で自分語りが多くて面倒になって、ラインをそっけなくしてやっと私が疎遠にしたいのを気づき始めた感じがする。

    +25

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/21(月) 18:01:07 

    >>79
    具体的に理由なんて言わないでさ「忙しい」でいいよの
    いつなら空いてますか?って詰められてもちょっとわからないな、ごめんね!で終わらせてしまえばいいのよ
    ひたすら忙しくてごめんねーでいいんだよ
    なんでも正直に具体的に答える必要はないし断れない性格ならせめてうまく受け流す言い回しは覚えた方がいいと思うよ

    +25

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/21(月) 18:02:14 

    3回に2回はなんとか断る
    こちらからは絶対誘わない
    そのうち付き合いのいい人見つけてそちらを誘うようになる‥のを祈る

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/21(月) 18:03:03 

    >>14
    そう言う断り方するとさらに深く聞いて親密になろうとしてくる子がいて

    旅行行くから→どこいくの
    習い事だから→何習ってるの
    しばらく会社休むから→どのくらい?旅行?

    さらにメール無視しても追いメールしてくるので、最終的に会っても無視で強制終了になった💦
    穏便にしたかったけど察せない子もいる

    +26

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/21(月) 18:14:11 

    >>1
    架空の姉や妹の子供をその日だけ見なきゃならなくて、というのはどう?

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/21(月) 18:14:16 

    >>1
    「あなたのこと、別に嫌いなわけじゃないけど
    私はあまり人とベッタリ付き合いたいタイプじゃないの」とハッキリ言うしかないんじゃないかな
    ただ距離をおこうとすると別の解釈されそうだし

    +14

    -1

  • 92. 匿名 2023/08/21(月) 18:29:32 

    >>53
    12月で我慢出来ずに笑ったww

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/21(月) 18:36:52 

    疲れた疲れた連発して、家ではずっとゴロゴロしてるをアピール。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/21(月) 18:42:24 

    >>25
    ただの同僚としてなら良かったんだよ。

    しつこくグイグイ踏み込んでこられたら嫌だろう?
    「ここまでなら良い」ってラインを踏み超えて
    無理やり入って来るから嫌なんだよ。

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/21(月) 18:44:04 

    >>79
    じゃあいつ空いてますか?って言われたら分かったら教えるね!って誤魔化すのはどうかな?

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/21(月) 18:44:36 

    最近疲れやすくて休日ゆっくりしたいんだ。
    毎日暑いせいかな。

    なんかごめんね。
    って断ったら?

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/21(月) 18:56:48 

    >>3
    私もこれだと思う。
    下手に趣味で出かけるとか言ったら私も習おうかなとか言われそうだし。
    とりあえず彼氏ができたフリだけでも。

    +3

    -2

  • 98. 匿名 2023/08/21(月) 18:59:16 

    >>25
    「職場で」仲良く出来たらそれで良いのに、「プライベートまで」仲良くするかどうかは、人による。

    それを勘違いしてグイグイ来る人には、察することや引くことを学んで欲しいわ。

    +8

    -1

  • 99. 匿名 2023/08/21(月) 19:17:04 

    >>1
    職場の他の人にふる

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/21(月) 19:22:19 

    実家の親の体の体調が悪くて、毎週末実家に戻って様子見てるんだ
    しばらく休日は様子見に実家通うつもりだから遊べないんだ

    とか言って半年くらいスルーしてれば諦めないかな?

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/21(月) 19:30:29 

    やっぱりはっきり言うしかないと思う。
    まったく遊びたくないなら余計に。
    言わないと相手もわからないよ。
    誘ってOKされたらそりゃまた誘うよね。
    気まずくなりたくないのはわかるけど
    意思表示はしないと相手も可哀想だよ。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/21(月) 19:47:02 

    断る言い訳としては
    ・資格の勉強
    ・先約がある
    ・家の用事
    ・体調不良
    ・通院(虫歯、目の検診とか)
    ・コロナ(家族がなったらしく心配で、とか)

    他に同年代の同僚はいませんか?
    同じように頻繁に誘われてる人がいるなら、悩みを共有するのもいいかもしれません。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/21(月) 20:38:27 

    気の合う幼馴染でさえ一年に2回で十分だわ
    しかもいつも同じ話してる

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/21(月) 20:39:06 

    一カ月に一回とか多すぎるよね
    昨日遊んだばっかりだよ?って感覚

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/21(月) 20:41:27 

    >>10
    私もグイグイくる同性に月一で遊ぶの当たり前な空気作られた。相手が辞めてからも。
    しかも運転手はいつも私。たまにお店でつまらんクレーム入れる。だんだんうんざりしてきて距離置いてからのフェードアウト。下手するとキレられてめんどくさいことになりそうなオバハンだったから。

    +11

    -1

  • 106. 匿名 2023/08/21(月) 21:06:10 

    >>21
    ちょっと質問されたら直ぐ誤魔化せなくなりそう

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/21(月) 21:07:40 

    普通に「用事があるからごめん」って言い続けてたらダメなの?
    「何の用事?」って聞かれても毎回「ちょっと」とだけ答える

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/21(月) 21:21:05 

    >>25
    主も相手もコメ主が知らない人
    そういう見知らぬ二人の話を聞いただけで、そこまでヘラるのやめなさいよwww

    +1

    -2

  • 109. 匿名 2023/08/21(月) 21:22:37 

    >>89

    相手が距離取ろうとしてるのを察してしつこくなる人いるよね

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/21(月) 21:24:33 

    >>61
    機嫌悪いの?
    そういう時はネットで八つ当たりしても、後で自己嫌悪に陥ったりするよ
    深呼吸したりストレッチしたりしよ

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2023/08/21(月) 21:26:57 

    >>1
    滅茶苦茶お金無くて破産寸前で無理という暗示を自分にかけて、相手に断る
    断る時にスケジュール帳のギチギチに詰まっているページを見ながら断るっていう話を読んだこともある
    優先順位が漠然としてるから迷うんだけれども、迷う余地が無い状況だという暗示をかける

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/21(月) 21:32:20 

    >>79
    恋人より職場の同僚を優先するなんて、主さんのことよっぽど気に入ってるんだね…
    仕事以外で職場の人と会うのってけっこうストレスじゃない?いくら仲良しでもある程度は線を引いたほうがいいよ

    かなり気に入られてるみたいだから、徐々にフェードアウトするのがいいと思う。
    まだ付き合いも浅いうちにナイーブな話を振ったり、彼氏より主さんを優先したり、その人には悪いけど30代でその付き合い方はちょっと子供っぽいなぁと感じるよ。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/21(月) 22:27:52 

    >>79
    依存心強そうな相手だね

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/21(月) 22:38:52 

    >>1
    一人で居るのが好きだし一人の時間が欲しいから無理。誰かと居るの苦痛。
    って言い訳する。私の場合ガチだけど。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/21(月) 23:25:30 

    >>10
    大体月一で仲良いスタッフ同士で食事会とか飲み会してる
    近々自宅に遊びに来てって誘われてるけど、自分も招く場合はオタ友しか居たこと無いからどうおもてなしして良いか緊張するw

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2023/08/22(火) 08:11:06 

    >>10
    仕事帰りに飲みに行くとかならあるけど

    休みの日にお出かけしたがる人は苦手

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/22(火) 08:11:57 

    >>79
    奢るとか貸すとか言ってきそう

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/22(火) 10:18:41 

    主です。
    皆さんの意見をみて、色んな考えがあること、大人になってからの人との距離感って大事だなと改めて認識しました。
    多分その子も気軽に話せる相手が欲しかったのかな?とも思います。(その子の周りの友達は結婚や出産で遠のいてそうだったので...)
    自分の悪い癖ですが、つい話を振られるとノリ良く返さなきゃとしてしまう自分に反省です。素直に嫌だと態度に中々出せずストレス抱えるタイプです。
    職場はあくまでも仕事の場で、人間関係でストレスを極力抱えたくないので、まずは金欠キャラで少しずつフェードアウトしていけるようにしたいと思います。
    皆さん、ご意見ありがとうございました!

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/22(火) 13:09:49 

    >>1
    「家の都合でしばらく忙しいんで落ち着いたら連絡します」
    これで察しない人は厄介なタイプが多いから、穏便にフェードアウトは難しいかもね。
    私は近所からの誘いにこのセリフを言い続けて5年、とうとう私が避けたり無視するようになって、完全に角が立った。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/22(火) 14:56:42 

    実は犬を飼うことになって、、と外出できない口実をつくる

    見たい!となったら、犬が人見知り、噛んでしまうとか理由つける

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。