ガールズちゃんねる

言い間違い、覚え間違いある?

227コメント2013/01/26(土) 00:54

  • 1. 匿名 2013/01/13(日) 12:40:53 

    間違って覚えていた言葉等ありますか?

    私は赤鼻のトナカイの「暗い夜道は~」を「辛いよ、道は~」だと思っていました。

    それと何度もアルソックをアスロックと言ってしまいます。


    間違いやすい単語ありますよね??

    +30

    -6

  • 2. 匿名 2013/01/13(日) 13:14:40 

    赤とんぼの歌詞。
    「負われて見たのは」
    をずっと
    「追われて見たのは」
    だと思っていました。
    何に追われていたのかずっと気になっていた。

    +62

    -5

  • 3. 匿名 2013/01/13(日) 13:15:45 

    「雰囲気」
    「ふんいき」だけど「ふいんき」って覚えてた。
    あと、「加湿器」
    「かっしき」だとばかり…。

    +68

    -18

  • 4. 匿名 2013/01/13(日) 13:15:48 

    雰囲気。ふいんきだと思ってた。いまでもたまに言っちゃいます。

    +92

    -20

  • 5. 匿名 2013/01/13(日) 13:17:20 

    アルプス一万尺

    「小槍」をずっと「子ヤギ」だと思っていた。

    +263

    -17

  • 6. 匿名 2013/01/13(日) 13:19:41 

    子供の頃に
    『大人のおもちゃ屋』っていう看板見て
    大人はきっとすごい豪華なリカちゃんハウスとかで遊ぶんだな、欲しいなー
    と羨ましく思ってた、、

    +127

    -8

  • 7. 匿名 2013/01/13(日) 13:24:14 

    つい間違って、「シリアスな話」というところを
    「シリアルな話」と言ってしまった…。

    恥ずかしかった。

    +26

    -3

  • 8. 匿名 2013/01/13(日) 13:25:51 

    おかちめんこ、を「おかめちんこ」だと思ってたw恥ずかしいw

    +97

    -4

  • 9. 匿名 2013/01/13(日) 13:27:36 

    すっとんきょう


    すっとんきょんって間違えてた。

    +24

    -5

  • 10. 匿名 2013/01/13(日) 13:27:38 

    「填補」をずっと「ち〇ぽ」って読んでた…恥ずかしい。

    +20

    -4

  • 11. 匿名 2013/01/13(日) 13:27:53 

    赤い靴の歌の歌詞。
    言い間違い、覚え間違いある?

    +22

    -4

  • 12. 匿名 2013/01/13(日) 13:29:30 

    スルベスタ・シタローンだとずっと思ってたσ(^◇^;)

    +6

    -5

  • 13. 匿名 2013/01/13(日) 13:33:23 

    ねこかぶってる

    と言うつもりが

    かわかぶってる

    と言ってしまい恥ずかしかった!!!!

    +32

    -4

  • 14. 匿名 2013/01/13(日) 13:34:14 

    ♫ひいじいさんに連れられて行っちゃったw

    +64

    -4

  • 15. 匿名 2013/01/13(日) 13:35:07 

    電子レンジをレンシレンジ by小倉優子

    +9

    -36

  • 16. 匿名 2013/01/13(日) 13:35:07 

    サミュエルエル.ジャクソンw

    +5

    -8

  • 17. 匿名 2013/01/13(日) 13:36:32 

    ブルースウィリスとブルースウィルスだと思ってた

    このサイトで他の人が指摘されてて、自分も勘違いしてたと気づいた・・・
    言い間違い、覚え間違いある?

    +73

    -1

  • 18. 匿名 2013/01/13(日) 13:37:49 

    マライア・キャリーをずっとマラリア・キャリーだと思ってた。

    +10

    -24

  • 19. 匿名 2013/01/13(日) 13:45:39 

    うちの5歳の娘。ディズニーランドのことをネズミ━ランドと言っている。

    +39

    -16

  • 20. 匿名 2013/01/13(日) 13:48:50 

    +と-の判別がよくわからない……。

    私は、子供のころ髪型の「内巻き」をずっと「うきまち」って言ってました。

    +8

    -33

  • 21. 匿名 2013/01/13(日) 13:49:55 

    >19さん
    確かにネズミなので、あながち間違いでもないかもw
    私の友達はいまだに言ってます。

    +26

    -6

  • 22. 匿名 2013/01/13(日) 13:51:49 

    祖母に先日
    『100万ライター買ってきて!』って言われた
    『どこに売ってんのそれ!?』
    と本気で聞き返した自分が恥ずかしいです。
    言い間違いとそれに気付かない孫の話でした

    +16

    -3

  • 23. 匿名 2013/01/13(日) 13:54:05 

    一念発起を「いちねんぼっき」と言っては駄目だと自分に言い聞かせている。

    +24

    -2

  • 24. 匿名 2013/01/13(日) 13:54:55 

    赤い靴の歌詞は
    ひいじさんと良いじいさんに間違っている人いますよね。

    私の友達は「キーリンさんに~」って歌ってました。

    +26

    -3

  • 25. 匿名 2013/01/13(日) 13:56:08 

    >>14
    私は、いいじいさんに連れられて〜かと思ってた

    +18

    -0

  • 26. 匿名 2013/01/13(日) 13:57:10 

    とうもころし!
    おじゃまたくし!
    byめい

    +22

    -9

  • 27. 匿名 2013/01/13(日) 13:58:12 

    フラメンコとフラミンゴ、時々区別がつかない

    +8

    -6

  • 28. 匿名 2013/01/13(日) 13:58:24 

    ↑私はにんじんさん

    +18

    -4

  • 29. 匿名 2013/01/13(日) 14:06:55 

    写真の焼き増しを焼き回しっていってた

    +123

    -4

  • 30. 匿名 2013/01/13(日) 14:07:43 

    赤い靴のバリエーションの多さにワロタw

    +19

    -5

  • 31. 匿名 2013/01/13(日) 14:17:18 

    ここを見て・・・

    ハッとなったのは、私だけじゃないと思う


    ちなみに・・・
    29さんの間違い、私もやってましたwww

    +10

    -5

  • 32. 匿名 2013/01/13(日) 14:21:41 

    仕事で回収したアンケートの職業の欄に、無色と書いて

    上から×して無職って書き直してる人がいた

    その人かちゃんと仕事につけるが心配になった。

    +27

    -2

  • 33. 匿名 2013/01/13(日) 14:22:48 

    マラカスとマスカラをいまだに間違えるわ

    +20

    -8

  • 34. 匿名 2013/01/13(日) 14:27:01 

    「華屋与兵衛(はなやよへい)」をいつも「与謝野ごんべい」と言ってしまう(;´Д`)

    +4

    -19

  • 35. 匿名 2013/01/13(日) 14:29:05 

    閑古鳥をカッコウ鳥だと思ってた

    +7

    -3

  • 36. 匿名 2013/01/13(日) 14:32:43 

    「がまん汁」を「念じる」とか「重んじる」とかの動詞だと思っていました(;_;)

    →「我慢じる」

    +24

    -13

  • 37. 匿名 2013/01/13(日) 14:32:49 

    お菓子のハッピーターンのこと、ずっとハッピータウンだと思ってた。
    今まで大きな声で「私、一番ハッピータウンが好き!!」とか言ってしまってて、恥ずかしすぎる。

    +15

    -7

  • 38. 匿名 2013/01/13(日) 14:33:22 

    トピ主です!
    うんうん!わかる~っていうのがたくさんあります。
    コメントして下さった皆さんありがとうございます(^^)

    童謡の歌詞の間違いは結構ありますよね(^o^;)

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2013/01/13(日) 14:38:02 

    王道で言うとレミオロメンをレミオメロン。

    +4

    -42

  • 40. 匿名 2013/01/13(日) 14:38:51 

    物が長持ちすることを「重宝する」って言いますが、
    ずっと読み方を「じゅうほう」だと思ってました。私と話した周りの人は「???」だったと思います。

    +24

    -5

  • 41. 匿名 2013/01/13(日) 14:38:56 

    キャロラインキャロンフプリットキャリーパミュパミュ。

    +1

    -17

  • 42. 匿名 2013/01/13(日) 14:39:28 

    言い間違えとかよくあるな。

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2013/01/13(日) 14:39:28 

    >>3>>4

    テレビに出ているタレントさん達も普通に『ふいんき』って言ってますもんね。それを若い子が見てたら間違って覚えてしまうと思う。

    私のまわりも『ふいんき』ばかりで、正しい読み方をしてる自分が間違っているかのように感じてしまいます。。

    +19

    -2

  • 44. 匿名 2013/01/13(日) 14:40:51 

    子供のころ、ホッカイロなんかに書いてある「低温やけど注意」をそのままの意味でなく、あまり温かくならないから注意という意味の関西弁だと思っていた。

    +39

    -2

  • 45. 匿名 2013/01/13(日) 14:54:29 

    「TINTIN」を、知ったかぶりに、ローマ字読みしていた

    +19

    -2

  • 46. 匿名 2013/01/13(日) 14:55:25 

    高校生の頃に友達が
    「人のウワサも四十九日」
    と言っていた。

    +13

    -4

  • 47. 匿名 2013/01/13(日) 15:06:30 

    >40さん、意味もちょっと違います…


    【重宝】ちょうほう
    1貴重な宝物。
    2 便利で役に立つこと。便利なものとして 常に使うこと。
    3 貴重なものとして大切にすること。

    たいがいは2の意味で使うことが多いです。
    お節介すいません

    +29

    -0

  • 48. 匿名 2013/01/13(日) 15:18:42 

    うろ覚えをずっとうる覚えだと思ってた

    +95

    -4

  • 49. 匿名 2013/01/13(日) 15:20:41 

    胡 錦濤(こ きんとう)国家主席
    耳で聞いてたからずっと
    こきんとんだと思ってた

    +5

    -6

  • 50. 匿名 2013/01/13(日) 15:23:27 

    俳優の阿部力あべつよし
    あべりき
    仲里依紗
    なかざといさ
    と勝手に間違えて覚えてた

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2013/01/13(日) 15:32:07 

    幼稚園に通っている三歳の息子が
    「作る」の事を「くちゅる」
    「しゃっくり」の事を「くっちゃり」と言っています。
    カワイイのでそのままにしてるんですが、
    直した方が良いのかな・・・

    +10

    -2

  • 52. 匿名 2013/01/13(日) 15:48:18 

    向井理(むかいり)

    +43

    -2

  • 53. 匿名 2013/01/13(日) 16:15:24 

    小さい頃
    たんぽぽ→たんぽこ
    カモミール→ミルミール
    ミルクティー→ミルトキー

    +6

    -5

  • 54. 匿名 2013/01/13(日) 16:24:17 

    子供の頃、うまい棒の「やさい味」をずっと「やさしい味」だと思ってた。

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2013/01/13(日) 16:34:32 

    内野聖陽 うちのせいようだと思ってた。

    +47

    -1

  • 56. 匿名 2013/01/13(日) 16:36:28 

    アデランスを子供の頃ハゲランスだと思ってた

    +5

    -9

  • 57. 匿名 2013/01/13(日) 16:37:41 

    林工住宅ってCMで言ってたのが
    貧乏住宅に聞こえてひとりでウケてたw

    +4

    -2

  • 58. 匿名 2013/01/13(日) 16:38:28 

    おしい(惜しい)を子供の頃「ほしい!」と言っていた。

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2013/01/13(日) 16:45:41 

    毛糸のパンツをケイトロパンツだと思ってた。

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2013/01/13(日) 16:49:04 

    51さん。。
    子供のいい間違いはかわいいですよね♪
    そのままにしておいても、字が読めるようになれば自然と直ります。
    うちの子もたくさん間違えてるけど、いいかなと思っています。

    +8

    -3

  • 61. 匿名 2013/01/13(日) 17:10:36 

    絶景(ぜっけい)を「ぜっきょう」と言っていました(´д`|||)

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2013/01/13(日) 17:23:42 

    おにぎりおにぎりちょいと詰めて♪×
    おにぎりをにぎりちょいと詰めて♪○
    ( °Д°)

    +157

    -5

  • 63. 匿名 2013/01/13(日) 17:27:34 

    >>62さん

    今日まで、
    おにぎりおにぎりちょいと詰めて♪
    だと思ってました……!

    +168

    -5

  • 64. 匿名 2013/01/13(日) 17:31:14 

    >>62
    目からウロコです(*゚ロ゚)
    おにぎりをにぎりなんて考えた事もなかった…

    クイズ番組を見ていたら、『蛇足』を『じゃそく』と答えている人がいた

    +31

    -4

  • 65. 匿名 2013/01/13(日) 17:34:02 

    ・完璧・双璧の璧は壁じゃない
    ・お洒落の洒は酒じゃない
    ・失笑=堪え切れず吹き出して笑う事
    ・法律上首都が東京であると定められていない
    ・エアコンを略さず言うとエアーコンバーターではなくエアーコンディショナー
    ・・・・( °Д°)

    +48

    -0

  • 66. 匿名 2013/01/13(日) 17:37:08 

    ・・・・・・・( °Д°)
    言い間違い、覚え間違いある?

    +123

    -6

  • 67. 匿名 2013/01/13(日) 17:41:00 

    >>66
    !!!

    +88

    -2

  • 68. 匿名 2013/01/13(日) 17:43:18 

    >47
    40です(>_<)うわ~~~恥ずかしい。意味まで勘違いしてました。教えて下さってありがとう!

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2013/01/13(日) 17:43:52 

    お正月の歌 松竹たーてて♪を 松茸たーべて♪と思ってた。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2013/01/13(日) 17:45:44 

    童謡で、しゃぼんだまの歌詞。
    屋根も一緒に飛んで行ってしまったのかと。

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2013/01/13(日) 17:46:37 

    コタツのことを、ホームコタツと言うのは間違ってますか??
    知り合いと話してる時に「ホームって何www」と馬鹿にされました(T_T)

    +1

    -16

  • 72. 匿名 2013/01/13(日) 17:46:43 

    66
    追記
    カスタネットでも間違ってはいないです
    すいません
    ちなみにこちらが元のスペイン版カスタネットです
    言い間違い、覚え間違いある?

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2013/01/13(日) 17:48:12 

    レンシレンジ

    ゆうこりん。

    +0

    -14

  • 74. 匿名 2013/01/13(日) 17:48:28 

    茨城県…つい最近まで、いばらぎ県。と言ってました(..)いばらき県なんですよね…茨城県のみなさんごめんなさい(>_<)

    +39

    -3

  • 75. 匿名 2013/01/13(日) 17:50:16 

    え…?62から衝撃の連続なんだが(;゚д゚)

    おにぎりおにぎりじゃないの?
    首都は東京じゃないの?
    あれは…カスタネットじゃなかったのかー(;゚д゚)?

    +35

    -0

  • 76. 匿名 2013/01/13(日) 17:50:42 

    幼稚園の娘~ジャムおじさんをちょっと前までジョミンさんと言ってました。

    +5

    -7

  • 77. 匿名 2013/01/13(日) 17:55:18 

    東京フレンドパークを
    東京フレンドリーパークと
    友達に言って自分が間違ってると知らず喧嘩になった

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2013/01/13(日) 17:55:43 

    イナバウアーは背中を反らせる技じゃなくて足を前後に開きつまさきを180度開いて横に滑る技。
    背中反らせる技名は「レイバック」。
    荒川静香さんがまだ現役の頃にテレビで知りました。

    +21

    -2

  • 79. 匿名 2013/01/13(日) 18:02:09 

    十勝ヨーグルト
    『じゅっしょうヨーグルト』…

    +5

    -9

  • 80. 匿名 2013/01/13(日) 18:02:25 

    覚え間違いというか・・・五重の塔がお墓だとは知りませんでした

    +41

    -0

  • 81. 匿名 2013/01/13(日) 18:12:46 

    金閣寺って、建物の名称は金閣なのね

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2013/01/13(日) 18:38:32 

    『おべんとうばこのうた』
    ♪おにぎりをにぎり♪の件ですが、以前『おにぎりを握り』だとTwitterで拡散されたそうです。
    でも結局『おにぎりおにぎり』が正解という結論になっています。

    +41

    -1

  • 83. 匿名 2013/01/13(日) 18:38:46 

    >80さん
    え!?そうなの?
    はじめて知った(゚д゚;)

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2013/01/13(日) 18:43:31 

    御手洗さん(みたらいさん)のことを、そのままの読み方で呼んでしまいました…。

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2013/01/13(日) 18:45:17 

    >>82
    なんだ、そうなんだ。
    そうですよね、幼稚園で「おにぎり、おにぎり、、」って教わりましたもん。

    +25

    -0

  • 86. 匿名 2013/01/13(日) 18:47:39 

    子供の頃ニュースとかで大阪府警と言っているの大阪婦警だと思ってました。

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2013/01/13(日) 19:01:29 

    「シミュレーション」を「シュミレーション」と思っていた。

    +66

    -2

  • 88. 匿名 2013/01/13(日) 19:02:48 

    男性と話している時、
    「こんもり」と言いたかったのに「もっこり」と言ってしまって
    顔から火が出た。

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2013/01/13(日) 19:04:09 

    薬の食間に服用を間違って理解していた。

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2013/01/13(日) 19:12:30 

    万古焼をずっと違う読み方していました…

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2013/01/13(日) 19:19:55 

    こむら返りをコブラ返りと
    思ってました(>_<)

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2013/01/13(日) 19:32:35 

    義父がボージョレーを「ボンジュール」と言い、その隣で義母が「ボンジョレー」と言う。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2013/01/13(日) 19:46:34 

    お座敷小唄の歌詞で「京都先斗町に降る雪も~」を「ぽんと横丁に降る雪も~」と、思い込んでいました。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2013/01/13(日) 19:49:24 

    「ご覧のスポンサー」っていうのを
    「ゴランノスポンサー」っていう大企業だと思ってた

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2013/01/13(日) 20:28:18 

    「団塊(だんかい)の世代」のことを、「だんこんの世代」と言ってる先輩がいて、なんだか恥ずかしくてツッコミすら入れられなかった。

    +19

    -1

  • 96. 匿名 2013/01/13(日) 20:34:10 

    憮然

    ×腹を立てているようすな顔つき
    ○失望してぼんやりとしている様子

    知らんかった!!

    +14

    -4

  • 97. 匿名 2013/01/13(日) 20:34:42 

    月極駐車場

    ゲッキョクっていう大地主かと思ってた

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2013/01/13(日) 20:48:46 

    風邪薬に書いてあった「食間に服用して下さい」っていうのを
    食事中に、一旦箸を置いて薬を飲んで、また食べることだと思ってたw
    食事と食事の間だったんですね^^;

    +19

    -1

  • 99. 匿名 2013/01/13(日) 20:53:16 

    前にうちのお父さんが、ストイコビッチのことをストロコビッチって言ってた。
    年いくと横文字に弱くなるんだなと思ったわー。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2013/01/13(日) 21:01:02 

    エスカレーターとエレベーター。

    +20

    -1

  • 101. 匿名 2013/01/13(日) 21:05:20 

    小学校低学年の時、
    としちゃん、マッチ、よっちゃんの3人組『たのきんトリオ』をずっと、『たまきんトリオ』だとずっと勘違いして覚えていた。
    大人になって分かった。

    +7

    -2

  • 102. 匿名 2013/01/13(日) 21:09:35 

    3歳の姪が…
    ジングルベル ジングルベル 鈴がなるというフレーズを
    ニンニクで ニンニクで 鈴がなる
    って歌ってますw

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2013/01/13(日) 21:32:05 

    「既婚」を「ガコン」と言ってました。
    あと「挿入」を「チンニュウ」と・・・。

    外で言ったことあります。
    指摘してくれたのはどちらも男性でした。

    +12

    -2

  • 104. 匿名 2013/01/13(日) 21:32:49 

    USJとUFJがいまだにこんがらがる。

    +47

    -3

  • 105. 匿名 2013/01/13(日) 21:48:49 

    ニコラスケイジの事をニコラス刑事だと思っていて、英会話の先生にニコラスポリスと言って爆笑されました。

    +43

    -3

  • 106. 匿名 2013/01/13(日) 21:58:33 

    洗濯機→せんたっき
    解熱剤→かいねつざい
    だと思ってました笑

    +13

    -2

  • 107. 匿名 2013/01/13(日) 22:00:54 

    >87さん
    いまだに迷ってた!シミュレーションorシュミレーション!ありがとう‼

    娘が小さい時ずっと『ぴよこ』と言ってました。可愛いから訂正しなかった(*^^*)
    あと、義母がオリジナリティ溢れ過ぎてて家族でふいちゃうwもはやネタとして楽しみ♪
    明るい人なので指摘しても本人も爆笑してくれます。

    ママ友→ママゆう
    松潤→まつばらじゅん
    ココア→ココワ
    関ジャニ→せきじゃに etc…

    いっぱいあったけどな〜 思い出したらまた!

    +2

    -2

  • 108. 匿名 2013/01/13(日) 22:02:54 

    >105 
    うちの母も言ってたwww

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2013/01/13(日) 22:06:23 

    小学生の頃。
    汚職事件を『お食事券』
    だと思っていた。

    +23

    -2

  • 110. 匿名 2013/01/13(日) 22:07:13 

    マッチのスニーカーブルースの歌詞
    「Baby この世界中」を「Baby 殺せ怪獣」だと聞き間違えていた。
    ヒーローの歌だと思っていた。

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2013/01/13(日) 22:15:00 

    小学校の頃はよくプライバシーの侵害を侵害のプライバシーって言ってました。
    あとは、目にゴミが入ったをゴミに目が入ったって言い間違えた

    +1

    -8

  • 112. 匿名 2013/01/13(日) 22:29:15 

    うちのばあちゃんが今でも言う
    ごりら松井のようになれと

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2013/01/13(日) 22:37:42 


    アルプス一万尺~♪を

    アルプス一段落~♪

    と、本気に歌っている息子です

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2013/01/13(日) 22:45:49 

    神の溝知る→髪の味噌汁・紙の味噌汁

    +2

    -15

  • 115. 匿名 2013/01/13(日) 22:49:46 

    つい最近のCMなのですが。。。

    「新パンテーンシリーズ」→心肺停止死に水

    「SK-Ⅱステムパワー」→ステマパワー


    とききまつがいした。

    +1

    -4

  • 116. 匿名 2013/01/13(日) 22:57:08 

    しんけいしつ、って、シンケイスだとおもってた。

    +0

    -5

  • 117. 匿名 2013/01/13(日) 22:57:53 

    自他共に認めるほどかなり漢字に強い私。
    なのにずっと『合算』を『ごうさん』と読むんだと思ってました。
    初めて正しい読みを知った時の衝撃ったらない。

    +0

    -7

  • 118. 匿名 2013/01/13(日) 23:01:53 

    >114
    えっ…
    神の溝?
    神のみ、ぞ、知る!だよね?
    神様だけが知ってるてことよね?

    +33

    -0

  • 119. 匿名 2013/01/13(日) 23:02:22 

    墓穴を掘るをはかあなを掘るって
    言い間違えて恥ずかしかったw

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2013/01/13(日) 23:02:31 

    うろ覚えを「うる覚え」だと思ってる人をネットでよく見かける。

    +20

    -1

  • 121. 匿名 2013/01/13(日) 23:03:23 

    ルパンの歌の最初の所は「ルパンルパーン」ではなく「ルパン.ザ.サード」って言ってるんですね!

    +22

    -3

  • 122. 匿名 2013/01/13(日) 23:04:48 

    >>45
    これを見るまで知らなかった( ̄▽ ̄;)!!

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2013/01/13(日) 23:05:27 

    大入りポテト。

    多分、マックだったと思うけど、ポテトのケースに、江戸系フォントで「大入」と書いてあったんだけど、そんなキャンペーンをしてるのも知らなかったし、単純に量が多いので、「大人ポテト」だとおもってた。
    フォントが太字のせい。。。。きっと。。。。

    +0

    -2

  • 124. 匿名 2013/01/13(日) 23:05:40 

    頭痛(ずつう)をづつうと入力してしまう。変換してもらえない

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2013/01/13(日) 23:08:32 

    高校生の時。
    GC事故と聞こえてました。
    電車のアナウンス。。。

    正しくは人身事故と気付いたのは大人になってからです。

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2013/01/13(日) 23:10:00 

    単三電池を炭酸電池だと思ってました。

    電池の中にシュワシュワの液体が入っていると思ってました。

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2013/01/13(日) 23:10:37 

    兎に角をうさぎにつのと読んでいた

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2013/01/13(日) 23:13:15 


    ヤバい
    未だに間違ってるのがある…

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2013/01/13(日) 23:26:58 


    ダイイングメッセージを
    ダイニングメッセージだと思っていた!

    +24

    -2

  • 130. 匿名 2013/01/13(日) 23:33:16 

    すいません…×

    すみません…○

    言うときには、分かっててもすいませんって言っちゃいます(^-^;

    +22

    -0

  • 131. 匿名 2013/01/13(日) 23:39:25 

    「落っことす」を「落っとこす」って言ってしまいます。

    +8

    -2

  • 132. 匿名 2013/01/13(日) 23:40:31 

    五十歩百歩と目糞鼻糞の使い方を同じように使っていた(>_<)

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2013/01/13(日) 23:46:24 

    昔「矢作」という名字をまんま「やさく」だと思っていたが、おぎやはぎのお陰で「やはぎ」だと覚えられた。

    +12

    -0

  • 134. 匿名 2013/01/13(日) 23:47:30 

    ×エベレーター
    ◯エレベーター

    +3

    -3

  • 135. 匿名 2013/01/13(日) 23:48:28 

    ×泥酔→どろよい
    〇泥酔→でいすい

    間違えて使ってて、めちゃくちゃ恥をかいたw

    +6

    -4

  • 136. 匿名 2013/01/13(日) 23:50:15 

    千野志麻(ちのしま)だと思ってた

    あとタイ子さんをタエ子さんとか

    +23

    -1

  • 137. 匿名 2013/01/13(日) 23:51:32 

    haveの過去形を20年以上間違えてました

    I haved a book.

    +1

    -3

  • 138. 匿名 2013/01/13(日) 23:57:59 

    メールで「じゃ」という言葉を打つとき、なぜか「じぁ」が浮かんで打ってしまったりする…。

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2013/01/14(月) 00:01:02 

    いい大人になるまで、「しゃっくり」を「ひゃっくり」だと思っていた。
    百回したら死ぬって言われてたから、「ひゃっくり」かと…。

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2013/01/14(月) 00:05:08 

    北斗の拳の歌。『Youはショック』て歌詞をずっと『ウァッシャー!!』と思っていた。気合いみたいな…。

    +16

    -0

  • 141. 匿名 2013/01/14(月) 00:09:25 

    子供の頃、
    東名高速道路と聞くたびに
    どの辺りが透明に造ってあるのかと不思議だった

    +16

    -0

  • 142. 匿名 2013/01/14(月) 00:12:34 

    よくある事だと思うけど
    子供の頃ラブホをお城だと思ってた
    国道沿いを家族でドライブ中に行きたいと行って親を困らせた…

    +23

    -1

  • 143. 匿名 2013/01/14(月) 00:17:46 

    エイトビート(8ビート)を
    AとBと
    だと思ってました
    だからなんのことか意味わかんなかった、
    つい最近まで、、

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2013/01/14(月) 00:24:55 

    三叉路
    と聞くと
    サンサロっていう横文字的な何かだと想像して
    何のことなのか疑問だった

    +12

    -0

  • 145. 匿名 2013/01/14(月) 00:28:58 

    出汁をでじるって読んでました。
    by木村拓哉

    +11

    -1

  • 146. 匿名 2013/01/14(月) 00:29:31 

    パチンコ北斗の拳の「南斗七星」という所を「なんと!七星」と思ってて、激アツなんだ‥と思っていた

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2013/01/14(月) 00:34:30 

    「○○さんに、人肌脱いでもらって・・」というところを「一皮剥いてもらって・・」と言ってしまい、回りに大爆笑され大恥をかいたことがあります(ノД`)

    +3

    -3

  • 148. 匿名 2013/01/14(月) 00:38:26 

    赤ずきんちゃんの童話に出てくる
    <葡萄酒>に強く憧れてたわたし
    自分なりの妄想のなかではまさにウェルチのグレープジュースだったから、大人になって葡萄酒=赤ワインを飲んだときはあまりに不味くてビックリした

    今はワイン大好きだけど(笑)

    +7

    -2

  • 149. 匿名 2013/01/14(月) 01:00:38 

    いきものがかり のことを、いきものがたり だと思ってました。つい最近まで…。

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2013/01/14(月) 01:05:06 

    >>148さん!
    わかります(>_<)
    私も赤毛のアンのエピソードの中に出てくる葡萄酒は
    ワインを好きになった今でも
    「ウェルチ」グレープジュースのイメージです( ´艸`)

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2013/01/14(月) 01:21:40 

    公文 くもん



    こーもんと読んだ

    +3

    -2

  • 152. 匿名 2013/01/14(月) 01:22:43 

    派出所 はしゅつしょ



    はつしゅしょ

    +2

    -1

  • 153. 匿名 2013/01/14(月) 01:24:04 

    うさぎ美味しい鹿の山~

    +8

    -1

  • 154. くーちん 2013/01/14(月) 01:27:06 

    フジのニュース番組 "レインボー発" を "れいんぼいっぱつ" だと思ってた。ずいぶんパンチのきいたタイトルだなぁ思ってた。

    +11

    -1

  • 155. 匿名 2013/01/14(月) 01:28:12 

    スポンジのことを海綿と言って、周囲から引かれました

    +2

    -3

  • 156. 匿名 2013/01/14(月) 01:30:20 

    大阪に「玉造」という駅があります。
    駅員に「この電車は、玉袋に行きますか」と聞いて、駅員が大笑いしてました

    +4

    -1

  • 157. くーちん 2013/01/14(月) 01:30:52 

    子供の頃、汚職事件 →お食事券 だと思ってた。 なんで大人はそんなもので揉めてるんだろう、って不思議でした。

    +9

    -1

  • 158. 匿名 2013/01/14(月) 01:31:35 

    ニコラス・ケイジのことを

    ニコニオ刑事の言いかえと思ってました

    +1

    -3

  • 159. 匿名 2013/01/14(月) 01:34:01 

    彼と最初のデートドライブでデーパトに行ったとき、
    駐車場入り口で「満」と言う表示を見て「満室なの、嫌だぁ」と
    言ってしまい、それきりになってしまいました

    +4

    -3

  • 160. 匿名 2013/01/14(月) 01:35:51 

    ニュースで「政治家の汚職事件」と聞いて「政治家のお食事券」って何と
    家族に聞いてました

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2013/01/14(月) 01:37:18 

    社会人の、新人さんの研修レポートで
    もれなく、注意させて頂くこと…

    「~だし、」
    お友達じゃ有りませんよ。。。
    なんなら、否定してますよ。。。

    「○○の講義は分かりやすくて、良かったです。」

    先生の評価は、新人のあなたがしなくていいのですよ。。
    それを聞いて、自分がどう行動しようと思ったかが知りたいのです。。

    イレギュラーでは。。。

    レポートで 「プラッチック」。。。
    プラスチックですね。。。一瞬、懐かしかったです。。

    +1

    -10

  • 162. 匿名 2013/01/14(月) 01:38:50 

    メールアドレスを電話で言うときに、「@(アットマーク)」を「アットホーム」と言ってしまい、
    その間違いに気づかずに、繰り返し言ってました

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2013/01/14(月) 01:40:23 

    社会人の、新人さんの研修レポートで
    もれなく、注意させて頂くこと…

    「~だし、」
    お友達じゃ有りませんよ。。。
    なんなら、否定してますよ。。。

    「○○の講義は分かりやすくて、良かったです。」

    先生の評価は、新人のあなたがしなくていいのですよ。。
    それを聞いて、自分がどう行動しようと思ったかが知りたいのです。。

    イレギュラーでは。。。

    レポートで 「プラッチック」。。。
    プラスチックですね。。。一瞬、懐かしかったです。。

    +0

    -21

  • 164. 匿名 2013/01/14(月) 01:41:29 

    「いつも、お世話になっております」を
    「いつまでも、お世話になっております」と言ってしまい赤面でした

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2013/01/14(月) 01:42:32 

    「巣窟」を「すくつ」と読んでました

    +4

    -1

  • 166. 匿名 2013/01/14(月) 01:44:25 

    「それは、あなたの言い間違いです」を「言いまつがい」と言ってしまい
    恥の上塗りでした

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2013/01/14(月) 01:46:57 

    小さい頃、「好きなお話は何?」と聞かれ
    元気よく「小鹿のゾンビです」と、やってしまいました

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2013/01/14(月) 01:48:13 

    デビ夫人と聞いて、便器メーカーのイメージキャラクターと思ってました
    ごめんなさい

    +3

    -1

  • 169. 匿名 2013/01/14(月) 01:50:15 

    父が「明日は、燕尾服着用なんだが」というので
    「塩ビ服」って、どんな服と思ってました

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2013/01/14(月) 02:04:05 

    訃報。頭では『ふほう』と分かっているのに、なぜか「とほう」と言ってしまう(^^;

    +11

    -1

  • 171. 匿名 2013/01/14(月) 02:10:51 

    大変遺憾です。


    イカン!アカン!みたいなノリかと
    思ってた

    +10

    -2

  • 172. 匿名 2013/01/14(月) 02:13:16 

    ♪京都ぉ大原三千院
    つい最近まで、
    ♪京都ぉ大原三千里
    だと思っていた。
    ちなみに私、オーバー40です(-_-;)
    考えてみたら、三千里ってマルコが旅するくらいの途方もない距離だよねw

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2013/01/14(月) 02:16:11 

    我が家の中2の娘、フジテレビの『レインボー発』という番組を、ずっと『レインボいっぱつ』と思っている。
    あと、北朝鮮は書記が偉そうだねと。。
    大丈夫か、娘

    +9

    -2

  • 174. 匿名 2013/01/14(月) 02:20:37 

    ルパン三世のテーマのルパンザサードって部分をずっとルパンルパーンだと思ってた

    +10

    -1

  • 175. 匿名 2013/01/14(月) 03:36:06 

    「巨人の星」の歌の
    「思い込んだら」を「重いコンダラ」と思っていた。

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2013/01/14(月) 04:26:27 

    ふいんき多くて嬉しい。

    あと原因。
    げいいんかと思ってたら変換されなくて気付いた。

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2013/01/14(月) 04:34:49 

    界隈のことをカイガイ
    と言う友達の間違いを正してあげられない。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2013/01/14(月) 04:40:40 

    小さい頃トラック運転手の父がよく運賃、運行管理者と言っていたので思いきり聞き間違いをしていて汚いと思っていたのが、やっと意味を理解できて良かったと思う。父すまない…

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2013/01/14(月) 04:43:26 

    中島みゆきさんの曲「ホームにて」の一節

    ○ ネオンライトでは燃やせない…を、
    × ネオンライトでは、もう痩せない…だと思ってました(汗) 

    カラオケ行って歌詞見て間違いだと知った時のショックは、マジめまいがしました。

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2013/01/14(月) 07:00:03 

    うちの社長が
    「失敗」のことを「しゅっぱい」と言う
    最初は言い間違いかな?とも思ったんだけど
    どうやら失敗=しゅっぱいとインプットされてるようで
    真面目な話されててもしゅっぱいと聞くと
    口元が緩んでしまうので困るw

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2013/01/14(月) 07:47:12 

    下の娘が、押し入れのことをいつも、「おしり」と言って笑わせてくれます

    「押し入れの上に枕を入れるのよ」

    「おしりの上に枕を入れるのよ」
    外で言われたら恥ずかしいですね

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2013/01/14(月) 07:50:36 

    なんでも「お」をつければ丁寧語だと勘違いの同僚の外人が、

    「これは、何ですか?」を「これは、オナニーですか?」
    恥ずかしすぎて誰も直してあげれないです

    +8

    -1

  • 183. 匿名 2013/01/14(月) 07:51:23 

    大事な席で
    長野の 「かんずり」を 「せんずり」と 言ってしまった

    凍った

    +2

    -3

  • 184. 匿名 2013/01/14(月) 07:53:29 

    学校の宿題で「おばあちゃんの知恵袋」を調べてくるというのがあって、
    家に帰り、母に「おばあちゃんのタマ袋」を教えてと聞いてしまいました

    +2

    -4

  • 185. 匿名 2013/01/14(月) 07:54:16 

    174さん、私もルパンで覚え間違えしてました

    ルパン三世のテーマのルパンザサードって部分をずっと ルパンだぞーー と思ってました

    +0

    -2

  • 186. 匿名 2013/01/14(月) 07:58:44 

    A級戦犯→永久戦犯
    BもCも存在するのを知った時、無知で恥ずかしかった。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2013/01/14(月) 08:03:20 

    私は、写真の焼き増しを「焼き回し」といってました。恥ずかしい。

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2013/01/14(月) 08:03:26 

    1/3の純情な感情の
    I love you さえ言えないでいる を
    I love you say yeah nice days!
    と勘違い。

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2013/01/14(月) 08:14:52 

    173さん
    うちの子供も
    レインボいっぱつ ですσ(^_^;
    うちの子以外にもいたのがびっくり、うれしくなったw
    もう、あのタイトルがいっぱつにしか見えなくなりました

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2013/01/14(月) 08:23:24 

    軽自動車を「軽」って言ってるのを聞いてて、まさか軽いって文字だとは浮かばなくて、「K」だと思っていた。

    +8

    -1

  • 191. 匿名 2013/01/14(月) 08:27:34 

    フジテレビのニュース番組「レインボー発」を「レインボいっぱつ」って思ってた。

    +0

    -6

  • 192. 匿名 2013/01/14(月) 08:31:45 

    単線の電車のワンマン運転は、独裁的な運転手がワガママに運転してるから本数が少ないと勘違いしてました。

    +6

    -1

  • 193. 匿名 2013/01/14(月) 08:42:25 

    ちんすこうをちんこすうと思っていた姉…
    間違えを指摘したら赤面してた。
    本当に気付いてなかったみたぃ(*_*)

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2013/01/14(月) 08:44:11 

    ククールをクールルって

    恥ずかしい//

    +1

    -6

  • 195. 匿名 2013/01/14(月) 08:45:50 

    中学生の時、体育の先生が保健の授業で
    思春期をシュシンキってずーっといってた。
    怖い先生だから誰も指摘できなかった(笑)

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2013/01/14(月) 08:57:58 

    高校生頃まで100円均一を100円キーンズだと思っていた。
    キーンズって何だ。

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2013/01/14(月) 09:05:51 

    ウサギ追いしかの山~ を
    ウサギおいしい かの山~ だと思ってた

    +3

    -1

  • 198. 匿名 2013/01/14(月) 09:07:13 

    京都~大原三千院って歌詞を
    京都~大原3000円だと思ってた。
    JRかなにかのCMソングだと思ってたw

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2013/01/14(月) 09:13:22 

    焼け木杭を焼けぼっ栗と思っていた…

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2013/01/14(月) 09:41:19 

    ヒッチハイクって言おうとするといつも先にハイジャックが出てくる…

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2013/01/14(月) 09:52:57 

    「〇〇が正しかったんですねー!」の
    〇〇でさえ間違ってる方がチラホラ…

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2013/01/14(月) 10:07:44 

    ざっくばらん→ざっくらばん

    順風満帆→じゅんぷうまんぽ

    大真面目に言ってました……

    +1

    -1

  • 203. 匿名 2013/01/14(月) 10:10:34 

    こんなに働かせるなんて
    社長の陰謀だ!←いんぼう

    ってのを
    社長のいんもうだ!!


    って、残業中にさけんでしまった。

    みんな凍りついた

    +5

    -1

  • 204. 匿名 2013/01/14(月) 11:00:25 

    「先生につげぐちしてやる!」と言いたかったであろう小学生が、
    「先生にくちづけしてやる!」と言ってたwww

    +3

    -1

  • 205. 匿名 2013/01/14(月) 11:35:09 

    昔の外国の歌手
    「サイモンとガーファンクル」を
    「サイモント ・ガーファンクル」と
    ひとりの歌手だと思ってました。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2013/01/14(月) 11:39:12 

    会社の先輩が電話で『御社』を『ゴシャ』と言っているのが 非常に気になる。
    でも怖くて指摘出来ない…

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2013/01/14(月) 11:40:32 

    真犯人を、新犯人だとずーっと思ってた。

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2013/01/14(月) 11:45:39 

    チーズケーキのリクローおじさん。

    を、リクルートおじさんとつい年明け前に恥をかいたとこです。


    +0

    -0

  • 209. 匿名 2013/01/14(月) 11:49:52 

    平謝りを字の通り、
    平だから、平べったいイメージで、
    薄っぺらいイメージだから、
    適当にうわべで謝る事だと思ってた( ;´Д`)
    何かのテレビ見てて、
    旦那に注意され初めて一生懸命謝る事だと知ったけど、未だにイメージが抜けないヽ(´o`;

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2013/01/14(月) 12:03:36 

    従妹の子供が遊びに来て、「明日はどこに行くの?」と聞くと
    「デニーズランドに行くの」

    +0

    -1

  • 211. 匿名 2013/01/14(月) 12:03:58 

    バカボンの歌で「天才一家だ」を、「天才以下だ」と思ってて、そうだねと納得してた…

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2013/01/14(月) 12:05:43 

    下の子供は、「フィッシュバーガー」を「ティッシュバーガー」と言ってマックで注文してます
    おかげで、60秒のクーポンは毎回いただいてます

    +0

    -9

  • 213. 匿名 2013/01/14(月) 12:41:09 

    静脈を「せいみゃく」と読んでました。これでも医療系専門を卒業してます。恥ずかしい…、情けない…、、、

    +0

    -1

  • 214. 匿名 2013/01/14(月) 12:49:00 

    正式名称は「松かさ」というらしい。
    まつぼっくり・松ぼくりともいうが、これは「松陰嚢(まつふぐり)」が転訛した語である。

    +0

    -0

  • 215. あはは 2013/01/14(月) 13:53:39 

    マイケル・ジャクソン
    →ジャイケル・マクソン

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2013/01/14(月) 15:24:25 

    20才になるまでシーチキンを鶏肉だと思ってました。
    マグロだったとは…。

    恥ずかしくて人に言えません。

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2013/01/14(月) 19:40:35 

    笑っていいとものテレフォンショッキングをテレフォンショッピング…

    今でも間違える。

    +3

    -1

  • 218. 匿名 2013/01/14(月) 19:42:43 

    4は私も間違えてました。けっこう間違えてるひと多いんじゃないですか?

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2013/01/14(月) 21:31:40 

    九州の小倉を「おぐら」だと思っていましたw

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2013/01/14(月) 23:28:02 

    軽四のことをケイオンだと思ってましたw

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2013/01/15(火) 09:06:25 

    >>217
    私もそうです。
    ついテレフォンショッピングって言ってしまう。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2013/01/15(火) 23:51:24 

    月極

    ×げっきょく
    ○つきぎめ

    37才ですが、数年前まで、げっきょくだと思っていました(。-_-。)

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2013/01/16(水) 18:00:58 

    キーホルダーのことを
    子供の頃キンホルダーと言ってました 笑

    155さん
    レジで使うスポンジは
    レジで働いてたとき海綿と習いましたよ☆

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2013/01/25(金) 14:54:07 

    TOKIOの長瀬君も「レインボ 一発」って言ってたとメンバーが言ってました。

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2013/01/25(金) 14:57:16 

    子供の頃ドラマを観てて「誤認逮捕」を「五人逮捕」だと思い込んで
    何で人数間違えるんだよ!ありえない!って思ってた。

    +1

    -1

  • 226. 匿名 2013/01/25(金) 15:04:22 

    お姑さんがGODIVAのことをゴリバと言う。
    可愛い(o^^o)

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2013/01/26(土) 00:54:50 

    18の時、同級生に指摘されるまで、ずっと自転車をじでんしゃだと思い込んでいた。

    ちなみに現在70代前半の父親を筆頭に、家族全員じでんしゃだと信じて疑わない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード