ガールズちゃんねる

比較的平和、穏やかなSNSやネット上のコミュニティってありますか?

124コメント2023/08/23(水) 18:40

  • 1. 匿名 2023/08/21(月) 14:26:57 

    (何事も利用の仕方によるとは思いますが)変な人に絡まれにくい穏やかな交流サイトやSNSってないものでしょうか。また利用のコツも歓迎です。

    主は昔ミクシィ、数年前までツイッター(X)、今はGRAVITYというSNSをやっています。GRAVITYにはブロック機能もあるしそこまで大きな不満はないのですが、男女の出会い目的が多すぎたり人が少なくて私の興味ある話題で検索してもほとんどヒットしなかったりで別なSNSについての情報を探しております。

    気軽に趣味友と情報交換できるのが理想なのですが、それに限らずゆる~く人と繋がれる媒体は無いでしょうか?

    +15

    -12

  • 2. 匿名 2023/08/21(月) 14:27:18 

    ガルちゃん

    +19

    -40

  • 3. 匿名 2023/08/21(月) 14:27:58 

    インスタ

    +59

    -1

  • 4. 匿名 2023/08/21(月) 14:28:01 

    5ちゃん

    +13

    -11

  • 5. 匿名 2023/08/21(月) 14:28:03 

    趣味サークル。趣味のことしか話しない。

    +12

    -1

  • 6. 匿名 2023/08/21(月) 14:28:03 

    みんチャレって習慣化アプリはいい感じだったよ

    +11

    -0

  • 7. 匿名 2023/08/21(月) 14:28:09 

    比較的平和、穏やかなSNSやネット上のコミュニティってありますか?

    +27

    -7

  • 8. 匿名 2023/08/21(月) 14:28:32 

    それはそれで全員に挨拶必須だったり当たり障りのない意見しか書けなかったりで物足りない

    +8

    -7

  • 9. 匿名 2023/08/21(月) 14:28:42 

    穏やかなところはつまらない

    +10

    -25

  • 10. 匿名 2023/08/21(月) 14:28:58 

    >>1
    Instagram

    同じ趣味アカウントは、穏やかだよ
    リア友アカウントは、投稿しないストーリーだけあげる

    リア友アカウントは、独身、既婚、ニート、フリーターいるし自慢してるとか思われたく無いから

    +43

    -0

  • 11. 匿名 2023/08/21(月) 14:29:23 

    >>1
    アメブロ(*´ω`*)

    +9

    -1

  • 12. 匿名 2023/08/21(月) 14:29:36 

    一周回ってmixi
    趣味サークルとかが多いんだって今

    +30

    -2

  • 13. 匿名 2023/08/21(月) 14:29:42 

    私も知りたい。
    もうガルちゃんやめたい。最近本当に嫌気さしてきた。

    +76

    -3

  • 14. 匿名 2023/08/21(月) 14:29:43 

    >>2
    トピ選べば穏やかだよね

    +64

    -1

  • 15. 匿名 2023/08/21(月) 14:29:57 

    >>2
    匿名でアカウントも付かないから今日の喧嘩を明日に引き摺らない

    +15

    -0

  • 16. 匿名 2023/08/21(月) 14:30:15 

    >>2
    どこがやねん

    +13

    -1

  • 17. 匿名 2023/08/21(月) 14:30:28 

    Shunさんトピ

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2023/08/21(月) 14:30:58 

    LINEの少人数制のオープンチャット
    いくつか参加してみたことあるけど、皆ほのぼの会話してて平和だったよ

    +7

    -7

  • 19. 匿名 2023/08/21(月) 14:31:24 

    主の趣味が何なのか分からないから何とも言えないけど、Xとかインスタが結局無難なんじゃない…??
    あとどんなコミュニティにも変な人はいるから適応するしかないと思う。

    +20

    -0

  • 20. 匿名 2023/08/21(月) 14:31:29 

    昔のmixi良かったなぁ
    でも不正ログインされてアカウント消しちゃった

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2023/08/21(月) 14:31:46 

    >>1
    YouTuberのライブ
    有名なとこじゃなくて趣味でやってるようなところは視聴者も少ないからかコメント流れるのも遅い
    それかソシャゲ

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/21(月) 14:32:11 

    雰囲気良くても人が少ないと盛り上がらないから
    悩ましいよね

    +29

    -0

  • 23. 匿名 2023/08/21(月) 14:32:46 

    狭いくくりで同じ所属、趣味の人が集まるLINEオプチャは平和だよ。

    +3

    -3

  • 24. 匿名 2023/08/21(月) 14:32:53 

    >>1
    インスタ。
    趣味じゃなくてペットのアカウント持ってるけど、みんな優しいし自分の子のように可愛がってくれるから楽しいよ。
    困っていたら親身に相談に乗ってくれたりアドバイスくれる人もたくさんいてみんなとっても親切です。

    +19

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/21(月) 14:33:34 

    昔ベネッセのサイトあったよね?あれは穏やかだった気がする

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2023/08/21(月) 14:33:42 

    >>13
    去るもの追いません

    +13

    -11

  • 27. 匿名 2023/08/21(月) 14:33:59 

    私も探してたところ
    ガルちゃん見てて「何でこんな言い方するんだろう?」ってことが増えた
    シクトクは穏やかそうだけど、人が少ない

    +28

    -1

  • 28. 匿名 2023/08/21(月) 14:34:01 

    whisperとかかな。(個人的チャットはギガ数食うけど…)

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/21(月) 14:34:25 

    パソコン通信時代は穏やかでした
    管理人が仕切って変な人は即退場処置してくれました

    個人サイト開設が流行り、2ちゃんあたりからおかしくなったような

    +22

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/21(月) 14:36:53 

    比較的平和、穏やかなSNSやネット上のコミュニティってありますか?

    +1

    -2

  • 31. 匿名 2023/08/21(月) 14:37:01 

    主さんが挙げてる最後のやつって宇宙かなんかの絵で広告出してたとこ?
    傷付かないSNSだか疲れないSNSだかいう
    それなら中国のSNSだからやめとけって言われた事がある

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/21(月) 14:37:54 

    >>24
    同じ共通の趣味のアカウントなら平和だよね

    リアルで知り合い同士だと気を使う

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/21(月) 14:38:20 

    >>13
    人の気持ちが分からない人多くてびっくりする
    それに大量プラスついてたりして怖い

    +63

    -3

  • 34. 匿名 2023/08/21(月) 14:39:42 

    世界史界隈

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/21(月) 14:40:34 

    がるちゃんはなんやかんやで見やすい
    がるちゃんみたいな感じで平和寄りなとこないかな

    +22

    -3

  • 36. 匿名 2023/08/21(月) 14:41:27 

    >>25
    もう閉鎖になっちゃったんじゃなかったかな。確かに真面目で穏やかな人が比較的多かった

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/21(月) 14:41:29 

    GRAVITYって広告で見て惹かれたけど中華製だから危ないって見たんだけどどうですか??

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/21(月) 14:41:48 

    >>13
    トピ内容読まない人多すぎる。そして意味不明のマイナスが大量。操作されてるの?

    +49

    -1

  • 39. 匿名 2023/08/21(月) 14:41:54 

    比較的平和な掲示板見てるけど一日の書き込みがちょっとしかなくて寂しい

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/21(月) 14:42:08 

    >>2
    今年一笑った

    +5

    -5

  • 41. 匿名 2023/08/21(月) 14:44:47 

    >>2
    むしろバトりにくるとこだよ

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/21(月) 14:45:06 

    がるちゃんだと50コメ程度で終わると過疎トピって言われがちだけど人が少ないサイトだと1トピック(スレッド)で50コメもいけば盛況な方だよね

    +19

    -1

  • 43. 匿名 2023/08/21(月) 14:47:19 

    好きなことをまったり語り合いたいだけなのに邪魔しに来る人が多いからねー…

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/21(月) 14:48:01 

    岡田あーみんのファンサイトはもうゆるゆるで皆さん穏やかですごくよかった
    たまにお父さんっぽく発狂する人がいると便乗して危脳やルイと化した人が参戦するんだけど、ひたすら平和だったわ

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/21(月) 14:49:02 

    趣味が植物だから趣味のアプリなら穏やかかな、って
    グリーンスナップだったかな。
    趣味のアプリ使ってたけど結局承認欲求がすごい人が多くてうんざりしたから
    やめちゃった。植物の成長記録なんだけどそっちより
    綺麗な家、広い家、幸せな私を見て!みたいな人多かった

    +19

    -1

  • 46. 匿名 2023/08/21(月) 14:49:08 

    >>19
    最初オープン垢にして自分の趣味嗜好わかる内容投稿しておいてお互い雰囲気合う物同士でフォローし合って落ち着いたら鍵かけるようにしたら結構平和。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/21(月) 14:51:07 

    リアルでもそうだけど、無料で誰でも使える場所は徐々にユーザーの分母が増えるからどうしても無法地帯になるよね。自分の中で線引きを決めて上手く付き合うしかない気がする。横のつながりをある程度作っておけば変な人に絡まれても援護してくれたりするし。

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/21(月) 14:52:20 

    荒らし対策で規制をかけすぎると人自体が少なくなるから塩梅難しいんだろうなあと思う

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/21(月) 14:52:26 

    Facebookは開示情報さえ間違えなければ趣味サークル系では快適な方かも
    年齢層高めなのがネックか

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/21(月) 14:53:59 

    >>13
    叩きトピや嫌なトピばっかり伸びてる。
    本当に性格悪い人多くてしんどい。
    もはや楽しいよりイライラすることが多くて本当にガルちゃん嫌になる。

    +50

    -1

  • 51. 匿名 2023/08/21(月) 14:55:07 

    がるちゃんはトピと関係ない人や反対側の人、アンチ側の人が茶々入れてくる率が高いなと思う
    誰でも書き込めるからしょうがないといえばしょうがないけど
    トピタイ通りに進んでるときは楽しい

    +16

    -1

  • 52. 匿名 2023/08/21(月) 14:55:27 

    Twitterがやばいって聞いて、インスタのTwitter版みたいなのとか、タイッツーとかも入れてみたけどどっちも微妙で、結局Xを見てる

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/21(月) 14:56:27 

    >>50
    採用されるトピの傾向にも問題あるよね
    何かを叩かせるトピのほうが閲覧数伸びるんだろうけど…

    +24

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/21(月) 14:56:50 

    >>31
    中国のアプリやばいよねSimejiもだけどTwitterのRTで回ってくる診断とかするとTwitter乗っ取られたりするし怖い

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/21(月) 14:56:51 

    >>2
    トピによってはトピ落ちしてうるさい外野が消えてからが本番

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/21(月) 14:58:33 

    >>50
    前はやめたらいいじゃんと思ってたけど、今はめちゃくちゃ分かる

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/21(月) 15:00:19 

    趣味関連はDiscord使ってる
    海外勢の方が多いから英語中心だけど

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/21(月) 15:00:32 

    ガルもよくなんかやたら突っかかってくる人多いけど良い人もいるからやめられないw
    たのしくトピが盛り上がってるなーって思ってても
    イエベブルベ言い出す人が来たら私はそっ閉じする。
    メイクとかのトピじゃないのに結局そこに繋げてくるかー、ってうんざりする。
    ※あくまで個人の感想です

    +12

    -2

  • 59. 匿名 2023/08/21(月) 15:01:00 

    叩きや煽りが好きな人のためのがるちゃんと、平和な話が好きな人のためのがるちゃんに分かれたらいいな

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/21(月) 15:01:22 

    >>51
    そもそもトピ画ですら茶化すような画像が多いし、知識がない人や対象外の人まで堂々と書き込んでくる。
    真剣な悩みには主へのマイナス面ばかりあげつらうコメが集中したりする。

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/21(月) 15:01:56 

    ガルちゃんの専業兼業とかいかにも荒れそうなトピには近づかなければわりと平和じゃない?

    +5

    -2

  • 62. 匿名 2023/08/21(月) 15:02:22 

    インスタ
    リールとかおすすめ投稿とか検索のところで変なのぶっこまれる可能性はあるけど

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/21(月) 15:02:27 

    >>55
    序盤にひどいコメが続いて後になってから落ち着いた話ができるとかあるあるだね

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/21(月) 15:03:42 

    >>1
    mixiは平和だよ。
    まぁ中には変な人(ネット中毒の人、病んでる人、何かしらの依存性の人)は居るけど、トータルでは【凪】っていう感じ。コロナ禍中あたりからまた利用者が増え始めて(特に若い世代)盛り返してきたよ。

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/21(月) 15:04:45 

    >>64
    mixiは一時期ピークすぎたなんて言われてたけど活気が戻ってきてるならよかった

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/21(月) 15:04:51 

    趣味サークルもオススメしないな。
    マウントしてくる人の多いこと!
    マウントの材料は趣味歴の長さとか
    持ってるグッズの多さ、とかくだらないことばかりだけど。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/21(月) 15:07:38 

    >>13
    がるちゃんやってて、たまにこうやって新規トピにお邪魔するけど、基本的に○○好きな人トピしか見なくなった。過去に荒らしによる大きな被害にあったものの通報・スルー・ブロック効果で今や新トピ立っても荒らしに見放され(?)平和になってる。
    ランキング上位のトピや荒れそうなトピには近づかないでいると、がるちゃんも楽しいよ。

    +23

    -1

  • 68. 匿名 2023/08/21(月) 15:08:04 

    >>27
    シクトクのいいところはトーク主になれば荒らしをアク禁、トークも削除する権限があること
    ただ、本当に人少ないのとよくバグってて使いにくい

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/21(月) 15:12:07 

    >>66
    趣味サークル、分かる。
    うちのコミュニティの場合は、60代の男性達の大半が、回数の多さをひけらかしたり、説教じみた事を言ってきたり、したり顔で語ったり…といったマウントをしてくる。

    なんというか、他者の意見や経験値を一切否定する感じなの。

    それ事実と違って間違ってるよとか、私のほうが詳しく知ってるよとか、私のほうが回数遥かに多い…という事もかなりあるけど、言わないで『凄いですね』『ありがとうございます』に徹している。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/21(月) 15:12:13 

    >>13
    最近はガル民だけでなく男の書き込みも目立つしね。男は明確に悪意を持って色んなトピを荒らしてる。

    +40

    -1

  • 71. 匿名 2023/08/21(月) 15:17:14 

    >>69
    やっぱどこも一緒なのかね。同じ趣味のもの同士楽しく語りたくてもマウント、承認欲求してくる人ばっかり

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/21(月) 15:20:29 

    私もmixiやってる
    穏やかな人が多い気がする

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/21(月) 15:21:25 

    >>27
    地上は穏やか風になっていて過疎って居る様に感じるけど、地下に人居るよ。地下にはガルちゃんと変わらない罵詈雑言の酷いがトークが何個かある
    有名人のファントークはアンチが少なく穏やかだよ

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/21(月) 15:22:06 

    >>13
    楽しいトピが伸びなかったり、トピ落ち後、続かないのが残念

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/21(月) 15:22:53 

    5ちゃんもスレさえ選べば本当に平和
    スルースキルの高さはガルと段違いだと思う
    もちろんヤバいスレもある

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2023/08/21(月) 15:24:55 

    >>2
    皮肉だね

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/21(月) 15:25:07 

    >>27
    シクトクも穏やかに見えてガルと変わらない
    新規はやり辛い
    行かなくなった

    +9

    -2

  • 78. 匿名 2023/08/21(月) 15:25:19 

    >>61
    荒れるわけないようなトピでもイライラギスギスした雰囲気になることがあるのが最近のガルちゃん

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/21(月) 15:30:57 

    >>31
      追記あり:大規模ステマ疑惑の「Gravity」、提供会社の代表取締役がバイドゥと一致。 - すまほん!!
    追記あり:大規模ステマ疑惑の「Gravity」、提供会社の代表取締役がバイドゥと一致。 - すまほん!!smhn.info

    Twitter上で大規模なステルスマーケティングを行っている疑いのあるSNSアプリ「Gravity」について、提供元とされている実態不明の企業「HiClub株式会社」の役員が、筆者の入手した資料から明らかになりました。中国検索大手「Baidu(百度)」の日本法人「バイドゥ株...


    六本木ヒルズ森タワー │ オフィスビルの入居企業・テナント検索
    六本木ヒルズ森タワー │ オフィスビルの入居企業・テナント検索building-tenant.com

    六本木ヒルズ森タワーの入居テナント、入居企業の一覧



    +7

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/21(月) 15:34:17 

    >>2
    普通にコメントしてても突っかかってくるよ

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2023/08/21(月) 15:36:49 

    匿名じゃないSNSに限る。

    ガルちゃんは匿名の中では穏やかな方では?

    +5

    -2

  • 82. 匿名 2023/08/21(月) 15:52:36 

    >>75
    歴史が長いぶん荒らし対策やテンプレがしっかりしたスレも多数ある印象

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2023/08/21(月) 15:56:56 

    >>70
    やっぱり男増えてるよね
    そりゃ陰湿な女性もいるとは思うけど、最近は女なら見境なく全否定するように暴言吐いてく人が多すぎる
    女に理不尽な恨みを持ってる男がやってるとしか思えない

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/21(月) 16:10:40 

    インスタが平和かも。
    マルチにさえ気をつけりゃ一番平和。

    がんの人限定のSNSで、同じ患者どうしだから安心して情報交換できますって告知だったのに実際は家庭環境やライフステージの違い、治療状況の差とかでドロッドロにいがみあってた 

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/21(月) 16:11:37 

    >>68
    ガルちゃんでファントピを立てて何度か採用されたけど、常にアンチに監視されてイライラした😡

    シクトクは主がアク禁の刑に出来るし、31日過ぎても書き込みが出来るのが良い
    二つのファントピの主だけど、1万コメまで書き込みOKだから、それぞれ1年半と5カ月続いてて楽しい😊

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2023/08/21(月) 16:12:53 

    >>71
    どこも同じなんだね。苦笑。女性同士なら世代を問わずにざっくばらんでかなり楽しいのだけど、60代男性(うちの場合)達が入ると、途端に天下を取りたがる奴らばかりになって、一気につまらなくなる。人数的には30代〜40代が中心層なのに、社会人現役第一線世代の意見や経験値やコミュニティの運営ノウハウや人脈はオール無視、無いことになってる。

    だから極端な例を1つあげちゃうけど、うちの趣味サークル内の優秀な大学は青学でも早稲田でもなく東海大学(文系)っていう事になってるし、箱根駅伝も東海大学を立てないとならない(笑)。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/21(月) 16:53:05 

    >>1
    私も知りたい

    今はLINEのオープンチャットで
    穏やかそうな所探してる

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2023/08/21(月) 16:58:16 

    >>61
    パッと見で荒れそうなトピには近づかないけど対立煽りさせたくて仕方ない人が普通のトピにまで進出するからなあ
    かなり自演可能だからいかにもある人が悪いかのような流れ作れるし

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/21(月) 17:00:45 

    >>69
    60代男性わかる
    全員がそうじゃないだろうけど
    最近SNSデビューしたであろう層の
    マナーの悪さ…

    最年長だから一応みんな
    気を使って存在を立てるじゃない
    それで増長して話聞かなくなったり
    マナーの悪さ注意しても拗ねたり
    面倒だった

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/21(月) 17:08:01 

    >>86
    アラ還以上の男性のクセの強さ半端ないよね…それで一気にやらなくなった趣味もある
    だから一人で出来る趣味をやりがちなんだけど一人だとやっぱ飽きちゃうんだよな

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/21(月) 17:14:49 

    >>82
    ホントこれ
    5chはテンプレ練られてるから書きやすいしネット歴長い人が多いからスルースキルも比較的高い
    ただあんまりにも人がいなさすぎてなあ…有用なスレも結構あるんだけど
    スマホのアプリが使いにくいしブラウザ版は広告が気持ち悪いし見にくい

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2023/08/21(月) 17:22:35 

    >>85
    いま私がトピ主のファントピがまさにそれ
    粘着して乗り込んできてマイナスつけまくってる(コメントするだけの度胸はないらしいw)
    シクトクだとハートだけだし、アク禁できるから平和だよね

    +6

    -2

  • 93. 匿名 2023/08/21(月) 17:32:56 

    >>70
    対立コメントは男か対立させるのを面白がってる女じゃないかなと思う
    昔の2ちゃんで女叩きしてた男と意見が似てる

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/21(月) 17:34:35 

    トピ主です
    思ったよりたくさんコメントいただいてうれしいです!
    良さげなのは趣味友だとインスタの趣味アカ、ミクシィ、おしゃべりならガルの平和トピかシクトクみたいな感じでしょうか

    あとGRAVITYに関してですが、半年くらい利用した感想だと人少なめの穏やか~なインスタって感じです(インスタ詳しくないですが)
    それと運営公式から運営スタッフの求人が出たことがあったのですが、それを見る限りでは中〇と繋がってるので嫌な方はいると思います…色々と疑問になる活動も多いので運営からのお知らせは無視して不快なアカはブロックしまくれば比較的平和です

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/21(月) 17:39:37 

    >>79
    あらまドンピシャじゃない

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/21(月) 17:52:43 

    主の趣味が何なのか分からないから何とも言えないけど、Xとかインスタが結局無難なんじゃない…??
    あとどんなコミュニティにも変な人はいるから適応するしかないと思う。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/21(月) 18:03:18 

    >>13
    分かる。読解力なくて更に思い込み激しい人や言い方がキツイ人が多過ぎて、それに大量+とか、読んでても嫌な気分になるし、訳のわからん大量マイナスとか、ギスギスピリピリした余裕のない人が多くてなんか楽しくないわ…

    +15

    -1

  • 98. 匿名 2023/08/21(月) 18:04:54 

    >>83
    もう容赦なく通報ブロックした方がいいよね。

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2023/08/21(月) 18:17:49 

    >>89
    上下関係のないコミュニティだと年長者を立てるってことはかえってやらない方がいいのかもね
    趣味歴や知識量の違いがあるからなんとも難しいとこだけど

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/21(月) 19:06:14 

    >>2
    比較的平和、穏やかなSNSやネット上のコミュニティってありますか?

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2023/08/21(月) 19:25:13 

    >>1
    GRAVITY最初は良かったよね……私も好きだったけど最近変わった
    いつからか自撮りとか変な投稿とか嫌味な返信とか出会い目的の人が増えたイメージ

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/21(月) 19:31:39 

    >>6
    みんチャレダウンロードしてみた!
    メンバーの数が5人までとかメンバー募集停止とか出来ないっぽいのが難点だけど面白そうなのでやってみよ

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2023/08/21(月) 19:33:03 

    >>45
    がるちゃんのガーデニングとかお花に関するトピが穏やかだから
    植物を愛する人って
    優雅なマダムが多いと勝手にイメージしてた。

    でも、専用アプリに行くと優雅なマダムしか集まらないから
    どうしてもそうなってしまうんだろうか。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/21(月) 19:48:07 

    >>103
    ガルでも植物トピでマウントしてくる人ふつーにいるよ。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/21(月) 20:10:02 

    >>1
    ガル男がいないがるちゃん

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/21(月) 20:32:15 

    >>50
    同じ理由で、以前は家にいる時は一日中ガルちゃんをやってたけど、今はメリハリを付けて、暗いトピや見たくない話題のトピがある時はしばらく来ないようにしてる

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/21(月) 21:11:39 

    >>92
    マイナスが無いって、こんなに気分が良いんだと実感してる
    ガルちゃんのファントピで「もうすぐ書き込めなくなるね、まだまだ語りたいのに😢」と名残惜しむ人達が結構いたので…

    申請してもトピが立つ保証も無く
    「シクトクにファントピを立てたので、利用して下さいね」と書いたらお引越しして来た人達と続いてるの(小声)

    ちなみにシクトクは、ファントピも直ぐに立ててくれるから助かる😊

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2023/08/21(月) 22:19:21 

    >>104
    横ですが
    そうなんだね
    感じたことなかった
    たまたま遭遇しなかったか私が鈍感なのかな

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/21(月) 22:34:00 

    >>101
    そうそう本当出会いや自撮り多い
    運営の改悪もちょこちょこあるしやたら重いし色々と安定しないね
    ただそれを除けば穏やかかつ過疎ってないと言う点で良い点も多いだけに惜しいアプリ

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/21(月) 23:02:38 

    >>1
    Tters

    めんどくさい人間関係が存在しない

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/21(月) 23:35:49 

    5ちゃんに自己愛とか毒親関係のスレがあるんだけど、
    住人同士が衝突せずに割と前向きにお互いの問題を語り合ったりしてると、キレて荒らす人が出るんだよね
    いつもそのパターン
    もしかして、他のところでも「わかるわかる」とか「面白い」とかなごやかな流れになると、それを荒らしたくなる人っているんじゃないかなって思う
    そうなると、誰でも立ち入れる場所はどんなところも荒れるんじゃないかな

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/21(月) 23:40:36 

    タイッツーは平和だったけど、
    最近病んでて攻撃的な人も引っ越してきてるから、どうかな

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/21(月) 23:58:42 

    マイナーな掲示板ならいくらでもあるけど結局知名度が足りてなくて雑談しようにも人がいないのよね

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/22(火) 00:46:04 

    mixi
    タイッツー

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/22(火) 01:45:25 

    気楽な気持ちで語り合いたくても、がるちゃんは叩くことしか考えてない人が集まりがちだから平和になりにくいんだよね…

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2023/08/22(火) 03:13:19 

    >>78
    そうそう。普通の話題でも嫌味言いに来る人がいるんだよね

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/22(火) 09:45:55 

    >>24
    裏では○○ちゃん
    ロングリードで散歩させてるの危ないよね

    フードも安いのばっかで大丈夫かね?

    って言われてたりするよ。。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/22(火) 11:27:55 

    最初は穏やかな場所でも段々と人が増えておかしな人も増えて普通の人が居づらくなるのはありがち。
    もしくはずっと過疎りっぱなしか。
    ネットのコミュニティってちょうどいい感じの雰囲気を維持するのが難しい。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/22(火) 17:03:29 

    最近のネット界隈の攻撃的な雰囲気に疲れて平和な会話ができる場所を求めてる人って結構いると思うんだ
    その需要を見越して新しいSNSもいくつか生まれてるみたいだけどどこまで広まるか

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/23(水) 04:44:40 

    >>1
    SNSのことはよく知らんけど、
    表面上は荒れて入ったのでいない裏ではドス黒い連中がニヤニヤしてるネット掲示板は知ってる。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/23(水) 04:50:27 

    >>74
    トピ主も放置するもん

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/23(水) 10:31:47 

    ちょっと前にも同じ内容のトピがあったの見たけど、何でまた似たようなトピがたってんの?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/23(水) 15:22:42 

    2015年ぐらいからガルちゃんやってて、少し前に一時期離れてたけど、暇すぎて最近また見るようになったら、数ヶ月でも雰囲気変わったと感じる。

    変なコメントが前より増えてる。
    男もいるだろうし、日本人じゃない人もいるんだろうなと。
    女を叩いて、日本を叩いて、見てる人を不快な気分にさせるつもりでやってるんだろうなと。

    他のSNSとか掲示板をあまり知らないけど、明らかに運営が叩かせたいトピを立てまくるのも雰囲気が悪くなってる理由の一つだと思う。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/23(水) 18:40:23 

    GRAVITYは中華製だから怖い

    タイッツーはにほんじんが作ってるっぽいからそっちでまったりしてる

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。