ガールズちゃんねる

正直ちょっと疲れる……ってなる相手

1113コメント2023/08/27(日) 02:51

  • 1. 匿名 2023/08/21(月) 12:14:54 

    しょっちゅう体調の心配してくる人が職場に居て正直疲れます

    私は普段元気なので、例えばコチラが少ししんどそうにしている時に
    「顔色悪いけど体調大丈夫?」など聞いてくれるなら優しいなと有り難くも思えますが
    職場に長袖着ていっただけなのに「体調大丈夫?」と聞かれた時は疲れましたw
    体調伺う癖の人なのかな?とは思いますけど…


    みなさんな
    正直ちょっと疲れる……ってなる相手
    どんな人ですか?

    +927

    -92

  • 2. 匿名 2023/08/21(月) 12:15:18 

    発達障害

    +657

    -136

  • 3. 匿名 2023/08/21(月) 12:15:31 

    マシンガントーク

    +1528

    -24

  • 4. 匿名 2023/08/21(月) 12:15:35 

    誰かの愚痴をいつも聞かせてくる人

    +1465

    -9

  • 5. 匿名 2023/08/21(月) 12:15:36 

    ネガティブ過ぎる人

    +1051

    -15

  • 6. 匿名 2023/08/21(月) 12:15:36 

    声が異様にでかい男と異様に小さい女

    +920

    -18

  • 7. 匿名 2023/08/21(月) 12:15:43 

    ネガティブ過ぎる人

    +460

    -11

  • 8. 匿名 2023/08/21(月) 12:15:44 

    正直ちょっと疲れる……ってなる相手

    +317

    -15

  • 9. 匿名 2023/08/21(月) 12:15:52 

    疲れます。
    正直ちょっと疲れる……ってなる相手

    +35

    -63

  • 10. 匿名 2023/08/21(月) 12:15:53 

    早口すぎる人

    +581

    -12

  • 11. 匿名 2023/08/21(月) 12:15:54 

    なんか正しすぎる人
    悪い人とかだらしない人ももちろん苦手だけど
    独善的すぎると疲れる

    +1408

    -44

  • 12. 匿名 2023/08/21(月) 12:15:56 

    質問調で同意を求めて来る人

    +346

    -7

  • 13. 匿名 2023/08/21(月) 12:15:57 

    他人の悪口ばかり言っている人かな…。

    +768

    -13

  • 14. 匿名 2023/08/21(月) 12:16:04 

    ショップチャンネルのインコみたいなバイヤー

    +83

    -4

  • 15. 匿名 2023/08/21(月) 12:16:06 

    すっごく親切な人
    悪意は無くて心の底から他人を幸せにしたいと考えてるようなタイプ
    疲れる

    +44

    -86

  • 16. 匿名 2023/08/21(月) 12:16:20 



    やたらと親族の集まりを提案してくる
    苦手な姉妹がいるから集まりたくない

    +434

    -6

  • 17. 匿名 2023/08/21(月) 12:16:21 

    >>1
    その人にとって挨拶みたいなもんなんだろうね。
    深く考えてなさそう。

    +401

    -2

  • 18. 匿名 2023/08/21(月) 12:16:24 

    延々と他人の容姿の話してる人
    普通に怖い

    +556

    -2

  • 19. 匿名 2023/08/21(月) 12:16:31 

    不幸話してくる人。

    +177

    -6

  • 20. 匿名 2023/08/21(月) 12:16:44 

    職場の先輩

    自分の趣味についてひたすら喋り続けたり、親戚の子供の写真や動画を見せてくる

    興味無いので反応するのが面倒

    +411

    -5

  • 21. 匿名 2023/08/21(月) 12:16:51 

    気を遣いすぎる人

    正直ウザったい

    +261

    -108

  • 22. 匿名 2023/08/21(月) 12:16:59 

    >>8
    こういうの読ませる人。面倒くさい。
    読まないけど。

    +201

    -98

  • 23. 匿名 2023/08/21(月) 12:17:08 

    話し好き

    +36

    -10

  • 24. 匿名 2023/08/21(月) 12:17:16 

    あまりに丁寧でハキハキした接客

    素晴らしいけど、なんか申し訳ないからも少しドライでいいかな

    +266

    -52

  • 25. 匿名 2023/08/21(月) 12:17:20 

    全身から負のオーラが出てる人

    +231

    -10

  • 26. 匿名 2023/08/21(月) 12:17:22 

    うるさい、しつこい

    +280

    -2

  • 27. 匿名 2023/08/21(月) 12:17:30 

    話すの好きなおしゃべりジジイ

    +261

    -3

  • 28. 匿名 2023/08/21(月) 12:17:37 

    他人の噂話ばかりする人

    +358

    -4

  • 29. 匿名 2023/08/21(月) 12:17:37 

    >>11
    わかる
    結局ネガティブなほうの価値観があってる人のが一緒にいて楽だよね

    +37

    -53

  • 30. 匿名 2023/08/21(月) 12:17:38 

    ずーっとひたすら質問してくる人

    どこ出身?前の仕事は何してたの?
    旦那さんはどんな仕事してるの?
    どこの会社?大卒?どこの大学?
    (子供)ちゃんはなんの習い事してるの?

    みたいな。全部適当に濁してちゃんと答えないから余計疲れるんだろうけど笑 会う度にうるせー!ってなる

    +495

    -5

  • 31. 匿名 2023/08/21(月) 12:17:39 

    個人情報的なことをいろいろ聞いてくる人
    親の職業や親の学歴まで聞いてきた人には驚いた

    +396

    -2

  • 32. 匿名 2023/08/21(月) 12:17:42 

    すぐごめんって言う人。え?なんで?ってなる。

    +91

    -46

  • 33. 匿名 2023/08/21(月) 12:17:43 

    お世辞だらけで、絶対そんな事思ってないよね?っていうのがスケスケな人

    +334

    -3

  • 34. 匿名 2023/08/21(月) 12:17:45 

    >>11
    わかるわかる
    真面目すぎる人とかね

    +131

    -97

  • 35. 匿名 2023/08/21(月) 12:17:58 

    良い人で物腰も柔らか。
    でも良い人過ぎて逆にこっちが疲れる
    なんか気遣う。

    +8

    -42

  • 36. 匿名 2023/08/21(月) 12:17:58 

    ポジティブすぎる人
    圧がすごい

    +295

    -10

  • 37. 匿名 2023/08/21(月) 12:18:13 

    >>8
    なんか、ガルちゃんのコメ見てるみたい笑

    +192

    -1

  • 38. 匿名 2023/08/21(月) 12:18:18 

    面白くない話をしてくる人

    +173

    -16

  • 39. 匿名 2023/08/21(月) 12:18:22 

    下手な事言えない感じの重い相談してくる人。
    あと自分の中で答え決まってるのに意見求めてくる人。
    背中押して欲しいだけなら身内にでも相談しときなって思う。

    +221

    -8

  • 40. 匿名 2023/08/21(月) 12:18:22 

    真面目に分析した自分なりの答えを導き出す人
    冗談の例えを分析されても困る

    +14

    -7

  • 41. 匿名 2023/08/21(月) 12:18:34 

    ずっと暗い話ばかりしてくる人。過去の壮絶な不幸話を聞かされてたけど大変だったんだね…としか言えなかった。悪い人ではなかったけどその人と会うたびにエネルギーを吸い取られたみたいに帰りはぐったりしてしまって今は疎遠。

    +274

    -4

  • 42. 匿名 2023/08/21(月) 12:18:37 

    >>6
    声が小さい女はマジで聞き取れなくて聞き返すと「もういい」って言って別の子の所いってこっち見ながらこしょこしょされたから嫌い。腹から声出せ。出せないなら聞き返しても答えろ

    +247

    -52

  • 43. 匿名 2023/08/21(月) 12:18:41 

    LINEで雑談続けようとしてくる人

    +162

    -10

  • 44. 匿名 2023/08/21(月) 12:18:52 

    すぐ一緒に行こうっていう人。家族だけか1人で行きたい。面倒。

    +228

    -6

  • 45. 匿名 2023/08/21(月) 12:18:56 

    頭の悪い人。話が進まないから。

    +245

    -10

  • 46. 匿名 2023/08/21(月) 12:18:57 

    わがままな人
    機嫌が悪かったり、会話の内容に興味がなければわかりやすくテンション下がる
    気遣うことが増えて疲れる

    +279

    -2

  • 47. 匿名 2023/08/21(月) 12:19:03 

    全員が参加できるように、すごく気を使う人。
    参加したくねーよw

    +99

    -39

  • 48. 匿名 2023/08/21(月) 12:19:10 

    >>1
    叩かれるかもだけど、連日不細工な我が子を投稿し続ける友人、悪いけど非表示&ミュートした。

    +337

    -24

  • 49. 匿名 2023/08/21(月) 12:19:11 

    別トピにも書いたけど、毎日嫌味を言ってくる一回り年上の職場の先輩
    他の人の前では良い人ぶって、私には当たりがかなりきつい
    毎日監視しているのか、私がトイレで席を立つと追いかけてきて「ねぇ。今じゃないんじゃない?」と怒ってくる
    「おはようございます」とか「お疲れ様でした」と言っても返してもらったことがない
    他の人にはとても笑顔で返してるけどね
    こうも態度を変えられるとメンタルしんどい

    +245

    -4

  • 50. 匿名 2023/08/21(月) 12:19:20 

    先回りして世話を焼いてくる人が苦手
    頼んでもいないのに強制的に感謝しなきゃいけないような状況にされる

    +275

    -4

  • 51. 匿名 2023/08/21(月) 12:19:27 

    >>3
    内容による

    +16

    -38

  • 52. 匿名 2023/08/21(月) 12:19:38 

    色んな人が居るって想像力がなくて
    「子供が可愛くない親はいない」とか言っちゃう人
    居るんだよな実際

    +225

    -2

  • 53. 匿名 2023/08/21(月) 12:19:44 

    よく喋る人。なんか疲れる

    +233

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/21(月) 12:19:49 

    「そんなにのんびりしてて何歳までに結婚とか子どもは何人とかマイホームをいつ建てるとか将来のビジョンってものはあなたにないの?!?!」
    と会うたび詰め寄ってくる既婚子持ちの知人

    すみませんね、今を生きるだけで精一杯なんです。

    +190

    -3

  • 55. 匿名 2023/08/21(月) 12:19:52 

    自分の話ばかり
    こちらの話も全部、自分の話に変換する人

    +256

    -2

  • 56. 匿名 2023/08/21(月) 12:19:59 

    私疲れさせる方かな!

    +54

    -5

  • 57. 匿名 2023/08/21(月) 12:20:04 

    >>1
    なんか観察されてるみたいで
    私も少しうざいとおもった

    +210

    -9

  • 58. 匿名 2023/08/21(月) 12:20:16 

    >>4
    愚痴言わない人は、愚痴言えないくらい自分の行いに自信がないから。口にも種類がある

    +2

    -61

  • 59. 匿名 2023/08/21(月) 12:20:19 

    すぐにヒステリックに詰めてくる女上司。
    普通に喋れんのか?

    +84

    -1

  • 60. 匿名 2023/08/21(月) 12:20:28 

    3回くらいしか直接話したことがない息子の幼稚園のママさん。
    子供同士は5月くらいから仲が良くなったんだけどLINEを聞かれ遊ぼうとかご飯行こうとか迎えに行くまで話したいとか疲れる…

    子供同士が仲良いだけだし親まで仲良くなる必要はないと思う派だから今のところなんとかごまかしてプライベートでは会ってない。

    小学校が違うから頑張らなくていいかなと思っちゃう。

    +136

    -3

  • 61. 匿名 2023/08/21(月) 12:20:34 

    >>4
    ほんこれ。そのうち自分も言われてる気がしてきて疑心暗鬼になる。

    +203

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/21(月) 12:20:34 

    >>8
    がるちゃんすぎて笑った
    ストローマン論法だらけだ!!

    +153

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/21(月) 12:20:43 

    常に誰かと一緒にいたい人
    1人でいるのは寂しいこと、と自分を元に考えるので、いいことしてるつもりで一緒にランチ行こうとかお茶しようとかしてくる
    1人でいるのが幸せでくつろげる人間には、悪気ないのわかるしすごくキツイ

    +224

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/21(月) 12:21:16 

    >>2
    マイナスだけど疲れますね。
    日本語通じないから

    +261

    -32

  • 65. 匿名 2023/08/21(月) 12:21:18 

    >>8
    こんだけ意見が返ってくるの面白い!
    私なら甘くて美味しいよねーくらいしか思いつかないや。

    +244

    -1

  • 66. 匿名 2023/08/21(月) 12:21:20 

    体力あってテンション高い人は疲れる
    生命力をもっていかれる感じ

    +143

    -1

  • 67. 匿名 2023/08/21(月) 12:21:28 

    すぐグループライン作ろうとするおばさん。

    +93

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/21(月) 12:21:34 

    初対面でディープな話をしてくる人
    パワハラでクビになったとか言ってたけど
    その人のこと知らないし、本当のことかもわからないし

    +61

    -1

  • 69. 匿名 2023/08/21(月) 12:21:41 

    >>33
    わかる〜。職場にいるのよ。
    私がコンプレックスに思ってることばかり褒めてきたりするから 
    イヤ絶対思ってないだろってなるし逆に傷つく

    +28

    -5

  • 70. 匿名 2023/08/21(月) 12:21:41 

    正義感が強すぎる人

    +46

    -8

  • 71. 匿名 2023/08/21(月) 12:21:55 

    焼肉をひっくり返しすぎる人
    気を使ってる風なだけ

    +17

    -7

  • 72. 匿名 2023/08/21(月) 12:22:01 

    頼み事が多い
    それくらい自分でやりなよ、選びなよって人

    +110

    -1

  • 73. 匿名 2023/08/21(月) 12:22:04 

    学校の先生とかよその子の話とかやたら詳しく話してくるママ友
    なんでそんなに詳しいのかも疑問だしそもそも興味ない

    +112

    -2

  • 74. 匿名 2023/08/21(月) 12:22:08 

    プライベートのこと根掘り葉掘り聞いてくる人
    ちょっとどころじゃなく疲れる

    +135

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/21(月) 12:22:18 

    >>49
    挨拶しない

    先輩とか関係ない
    してくれない奴にすることはない

    +142

    -1

  • 76. 匿名 2023/08/21(月) 12:22:24 

    >>11
    しかもそういう人ってその正しさを人にも強要しない?本当に疲れるよね。

    +307

    -31

  • 77. 匿名 2023/08/21(月) 12:22:24 

    >>6
    声の小さい男もなかなかイライラするし男として見れない。
    聞こえないよって言っても同じボリュームで話してくる

    +108

    -2

  • 78. 匿名 2023/08/21(月) 12:22:37 

    近況を探ろうとするいとこ

    +15

    -1

  • 79. 匿名 2023/08/21(月) 12:22:37 

    腰が低すぎる人。僕なんかor私なんか◯◯だから遠慮しますよ、とか言う。低姿勢で下から懐柔してきて気を許した辺りで悩み相談という名の愚痴演説とかしてくる。アドバイスなんて言おうものなら全て「でも〜」で言い訳する。だるい。

    +66

    -4

  • 80. 匿名 2023/08/21(月) 12:22:39 

    >>5
    イライラしてしまって暫く遠ざける
    そういう気って、他人にうつりやすいからなぁ

    +64

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/21(月) 12:22:52 

    >>1
    私は不倫してる幼馴染の友達
    いちいち話聞いて!って感じでうざい
    1人で隠し通せないならするな

    +150

    -1

  • 82. 匿名 2023/08/21(月) 12:22:57 

    >>58
    問題なのは頻度。愚痴言わない人は問題解決派か相手に申し訳ないから別の方法で解消してる。

    +59

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/21(月) 12:23:21 

    遊びに誘ってくるくせにプラン丸投げな人

    +102

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/21(月) 12:23:26 

    馬鹿な人は話が合いません。意味わかってないなって返事が返ってきたら、話すのやめようってなる

    +80

    -7

  • 85. 匿名 2023/08/21(月) 12:23:34 

    >>11
    シールとかきっちり貼ろうとする人。

    仕事に関係ないとこまで真面目

    +24

    -64

  • 86. 匿名 2023/08/21(月) 12:23:40 

    >>54
    2行読んだだけで視界がボヤけた
    たぶん脳が拒否したんだと思うw

    +69

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/21(月) 12:23:46 

    ひたすら知り合いや身内の学歴の話する人
    あなたの近所の人が何浪したとか興味ないわ

    +91

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/21(月) 12:23:49 

    >>67
    グループラインで誰かが返信したら
    乗っかるように返信し出す人たち

    +33

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/21(月) 12:23:53 

    ツッコミが下手な人
    空気が凍る
    こっちまで被害が来る

    +8

    -3

  • 90. 匿名 2023/08/21(月) 12:24:18 

    >>30
    分かる
    結婚は?
    子供は?
    何人?
    女?男?
    同居?
    旦那の親は?
    アホかと思う
    仕事しろ

    +128

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/21(月) 12:24:21 

    >>3
    この後みんなでお茶してこうみたいな時に体調が悪いとか用事があるから早く帰らないといけないから行けないと断っておきながら、じゃあまた今度ねというところから立ち話で1時間位マシンガントークで皆を引き留め帰ろうとせず
    それならはじめから店でお茶してくのでいいじゃんみたいな

    +163

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/21(月) 12:24:29 

    会うたびに愚痴る人
    楽しくないし、聞いてるとだんだん疲れてくる

    +103

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/21(月) 12:24:46 

    時間にルーズ。
    遅刻当たり前、何時までには帰らないとってあらかじめ言ってるのに引きとめようとしてくる

    +56

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/21(月) 12:25:23 

    >>30
    わかる、根掘り葉掘り聞いてくる人疲れる

    +132

    -1

  • 95. 匿名 2023/08/21(月) 12:26:00 

    人の話に茶々入れてくる
    会話が噛み合わない

    +46

    -1

  • 96. 匿名 2023/08/21(月) 12:26:04 

    >>1
    こっちもその人の心配して何度も言えば、うざいの解ってくれるかも

    +12

    -1

  • 97. 匿名 2023/08/21(月) 12:26:07 

    押し付けが激しい人。
    「これいいですよ」ってサラッと教えてくらるくらいならいいのに、それを受け入れないとしつこく言ってきたりする。

    LINEの無料スタンプオススメされたんだけどスタンプほとんど使わないからいいやって思ってたら何度も「あのスタンプゲットしました?」て聞かれてうんざりした。

    +90

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/21(月) 12:26:24 

    >>50
    そのぶんじっと見てるってことだからね

    +64

    -2

  • 99. 匿名 2023/08/21(月) 12:26:26 

    ポジティブ過ぎる人。うっかり愚痴を言おうものならだからガル子さんは〜って上から物を言われて大変よ。

    +22

    -2

  • 100. 匿名 2023/08/21(月) 12:26:28 

    >>2
    発達トピは酷いみたいだしね

    +57

    -14

  • 101. 匿名 2023/08/21(月) 12:26:30 

    この人ネットよく見てるんだろうなぁって人

    いや自分も見てるんだけどさ、会話の中でSNSで話題になった話とか用語とか頻繁に出してこられると、私もネタにされそうだなと思って心から楽しんで会話はできない

    +15

    -7

  • 102. 匿名 2023/08/21(月) 12:26:30 

    >>61
    わかる。
    会話の内容が終始人の噂してるママ友がいる。
    多分、私がいないところでは私の噂してる。
    疲れるから1割くらいしか話聞かないことにしてる。

    +94

    -2

  • 103. 匿名 2023/08/21(月) 12:26:39 

    オチないん?とかって大阪以外の地域の人に言う人かな。同じ大阪人として、他の地域の皆さんにプレッシャーかけるなって思う。ほんでそういう奴って、大抵面白くないねん!

    +26

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/21(月) 12:26:45 

    >>5
    初対面なのに、重すぎる身の上話、体調不良の話。
    聞いてると自業自得な感じもあるし、負のオーラすごくて近寄らないようにした。

    +143

    -2

  • 105. 匿名 2023/08/21(月) 12:26:45 

    >>2
    職場にいたけど、教育係が病んじゃってたし同じチームの人たちもフォロー、フォローで本当に大変そうだったよ。
    同じ発達障害でも、頑張ろうとしてもどうしてもできないって人もいるんだろうけど、その人はそういう次元ではなかったからなぁ。

    +206

    -7

  • 106. 匿名 2023/08/21(月) 12:27:19 

    自分の不幸自慢を毎日してくる人。めんどくさすぎる。

    +34

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/21(月) 12:27:33 

    善人ぶって陰で悪口言ってる人

    +32

    -1

  • 108. 匿名 2023/08/21(月) 12:28:04 

    なんでもジャッジしてあれはダメだこうしなきゃ、みたいな人。好きにさせといたらいいじゃんて思う。

    +34

    -1

  • 109. 匿名 2023/08/21(月) 12:28:07 

    >>1
    顔を合わす度に「顔疲れてるよ〜大丈夫?」と言ってくるママ友に、「元からこの顔だからもう言わないで〜」と言ったことがあります。
    大丈夫?って優しい言葉だけれど、毎回言われると私は大丈夫じゃないように見えるのかぁって落ち込みます。

    +350

    -2

  • 110. 匿名 2023/08/21(月) 12:28:09 

    >>103
    話終わったのに、で?オチは? からの~??
    まじうざい

    +16

    -3

  • 111. 匿名 2023/08/21(月) 12:28:12 

    >>3
    マシンガントークする人っていつも人のことジロジロ観察してて隙をみて話に割り込んでくるの何でなんだろう
    所構わず誰とでもよく喋りますよね
    しかも内容がまじでつまんない
    ・なんに為にもならない薄っぺらい武勇伝やアドバイス
    ・あなたは悪くないですよと言って欲しそうな愚痴
    ・聞いてもないのに身の上話(口が軽い)

    +211

    -2

  • 112. 匿名 2023/08/21(月) 12:28:19 

    笑いながら話してくる人

    +7

    -2

  • 113. 匿名 2023/08/21(月) 12:28:29 

    独り言が大きい職場のお局
    返事したら独り言です‼︎て言われるわ返事しないと聞いてるんだけど⁈てさ

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/21(月) 12:28:29 

    話がすべて自画自賛オチ。自分の人生を肯定するための話をわざわざアピールしてくる人。大した内容でもない。

    +24

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/21(月) 12:28:30 

    >>42
    耳悪いん?

    +13

    -34

  • 116. 匿名 2023/08/21(月) 12:28:41 

    >>109
    疲れきった手入れされてない顔って嫌味だと思うよね

    +117

    -1

  • 117. 匿名 2023/08/21(月) 12:28:50 

    ずーっと話しかけてくるおばさん

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/21(月) 12:28:56 

    >>51
    ほんっとに人の話を聞かないで一方的に話してくる人いるよね。頭おかしいのか思ってる。こっちが相づちさえ打つ間もないくらいベラベラ1人でしゃべってる。

    +102

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/21(月) 12:29:12 

    >>3
    人の話を聞かずに好き勝手に話すタイプって会話するのが嫌になる

    +236

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/21(月) 12:29:18 

    >>101
    姉の旦那がそういう人だ
    まるでその情報は自分しか知らないと思って周りに得意気に話してるけど、うぜえって思う

    +17

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/21(月) 12:29:27 

    人のせいにしてバカにしてくる人かな
    私はそうは思わないんだけど誰々さんが悪口言ってたよーって
    本当はその人自身が思ってるんだろうなって言い回しの

    +30

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/21(月) 12:29:41 

    落ち着きのない人。話すと楽しいんだけど沈黙が許されない。静かだと大きいため息ついたりウロウロガチャガチャしだす人。

    +28

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/21(月) 12:29:44 

    >>31
    正直答えたくないですよね
    めんどくさい

    +33

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/21(月) 12:29:55 

    実母
    毎日あれしてこれして、こうしないほうがいい、これは毒だからだめ!こうしてあげて!って育児に口出しばかりされる
    母に怒られらないようにビクビクしながら毎日育児してる
    言われる度に自分は愚鈍で無能だと思い知らされるから辛くて泣くことが増えた

    +19

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/21(月) 12:29:56 

    話の中に登場人物とその説明が多い人。
    「〜それで〇〇さんがね、あっ〇〇さんていうのは違う部署の人で…」と長い。

    +37

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/21(月) 12:30:07 

    愚痴と不幸で出来上がってる人

    +28

    -1

  • 127. 匿名 2023/08/21(月) 12:30:14 

    >>8
    こういう人ネットではよく遭遇するけどリアルでは会ったことない
    普段は隠してんのかな

    +111

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/21(月) 12:30:16 

    >>4
    宗教やってたり神様を大切にしてる人とかに多いけど、綺麗事しか言わない人も無理

    +119

    -7

  • 129. 匿名 2023/08/21(月) 12:30:18 

    >>102
    ごめん、マイナスに当たったけどプラスです!

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/21(月) 12:31:17 

    姪っ子、甥っ子。
    お盆休み、遊び相手にされ正直疲れた笑

    +14

    -2

  • 131. 匿名 2023/08/21(月) 12:31:27 

    小中高で経験した女子特有のあの一言
    「皆でトイレ一緒に行こう♪」

    +7

    -2

  • 132. 匿名 2023/08/21(月) 12:31:47 

    >>1
    分かるー。
    心配を盾にするのやめてほしいよね。

    +66

    -2

  • 133. 匿名 2023/08/21(月) 12:31:52 

    LINEの返信が1日以上空く人かな。
    LINEのやり取りはサクッと要件だけ済ませて早く終わらせたいんだよね笑

    +12

    -9

  • 134. 匿名 2023/08/21(月) 12:32:06 

    >>1
    顔色悪いねって毎日言い続けると、言われた人本当に病気なってくらしい

    +167

    -2

  • 135. 匿名 2023/08/21(月) 12:32:40 

    しょっちゅう、体の具合が悪いと言って仕事をセーブする後輩男性がいて疲れる。
    長いと1年近く仕事の話してくんなって上から通して言われる。
    寝てないだの。目眩するだの。
    奥さん子なしで家にいて、習い事とかしてるみたいだし、頑張らないとあかんねんけどとか言ってる割に

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2023/08/21(月) 12:33:11 

    >>2
    グレーゾーンてなんやねんて感じ

    +33

    -20

  • 137. 匿名 2023/08/21(月) 12:33:11 

    やたらと攻撃的な人

    +28

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/21(月) 12:33:22 

    >>47
    それは言った方が親切だと思うよ。気配りする人もめんどくさいと思ってるから。

    +63

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/21(月) 12:33:25 

    優柔不断な人
    はっきりしなくて疲れる

    +21

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/21(月) 12:33:30 

    >>73
    職場にもいる、あの人はバツイチだとか全員の家族構成から住んでる所まで何でも知ってる
    誰々は何で辞めたとか誰々の子は発達だとか
    口が軽いんだよ
    聞いたことを周りに言いふらしてるし、とにかく人がどんな生活してるとか知りたくて知りたくて仕方ないんだと思う
    病気だよ
    だから自分のことは絶対に言わない

    +74

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/21(月) 12:33:37 

    バス旅行、話す相手いなかったり一人座席は嫌だから、3人では行きたくないと言った知人。4人で行ったら、ずっとしゃべりっぱなしでウザかった。私は、たまには一人になりたいから3人がいい。

    +2

    -6

  • 142. 匿名 2023/08/21(月) 12:33:39 

    >>3
    そういう人って誰に対してもそうじゃない?
    同じようなマシンガン系や喋るのが好きな人にだけマシンガントークすれば良いのに、大人しい人や喋るの苦手な人にもお構い無しだよね。

    +101

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/21(月) 12:33:53 

    遠回しな言い方が多い人
    私はあまり察しがよくなくて、なんか意図があるまでは気付いても、それがどういうことなのか?ってとこは考察が必要になるのでだんだん疲れてくる

    +26

    -1

  • 144. 匿名 2023/08/21(月) 12:33:53 

    >>16
    こういうでしゃばりな人は疲れる

    +95

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/21(月) 12:34:03 

    >>1
    突然その日にメール送ってきて当日飯食べ行こうって言ってくる知人。
    こっちにも予定と気分あるんだよ!!

    +98

    -4

  • 146. 匿名 2023/08/21(月) 12:34:08 

    今まさに

    会社の昼休み
    興味ない話題に興味あるふりするの疲れる


    +29

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/21(月) 12:34:25 

    >>115
    こういうのも疲れる

    +26

    -6

  • 148. 匿名 2023/08/21(月) 12:34:30 

    SNSで時々絡んでる人(同性)なんだけど、ちょっとでも返信遅れると毎回「私のことが嫌いになったんですか?」って言ってきて、ペースが合わないのでもうやりとりはやめましょうと言ったら「過去に仲良くしてた人からも離れられて自殺未遂をしたことがある」と言われた
    申し訳ないけど、ものすごく重いし疲れる

    +74

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/21(月) 12:34:58 

    すぐグループに入れようとしてくるお節介。
    1人がいいのに!放っておいてくれないかな!

    +14

    -1

  • 150. 匿名 2023/08/21(月) 12:35:29 

    >>147
    大変だねー

    +3

    -14

  • 151. 匿名 2023/08/21(月) 12:35:31 

    いい子すぎる人
    笑いのツボが合わない人

    +35

    -5

  • 152. 匿名 2023/08/21(月) 12:35:41 

    自分の中で答えが決まってる事をいちいち相談して来て、どんなアドバイスも聞き入れず。明らかに間違っていたり良くない事を指摘すると意地悪な事ばかり言うと悪者にされるから、ただ、うんうんそうだねと合わせるだけにすると「なんで何も言ってくれないの?もしかして怒ってる?」とまた意地悪されてるかのようにふるまう。

    +50

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/21(月) 12:36:05 

    >>6
    でかい女と小さい男はいいの?

    +59

    -2

  • 154. 匿名 2023/08/21(月) 12:36:14 

    >>3
    こっちは案件Aについて話してるのに相手の口が止まらなくて論点がどんどんズレ、案件Aはどこかへ流れ、どうでもいい話題BCDが右から左へ更に流れ、しまいには(知らんがな)な全く関係ない話題を聞かされ……まじで疲れる

    +111

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/21(月) 12:36:44 

    自分のことをオープンにしすぎる人。悩みも家庭環境の悪さも愚痴も。暗くはないんだけど、あまりに言われると「いや他の人も言わないけどいろいろ抱えているよ」と思ってしまう。ジトッとしていない構ってというか。サバサバしてるつもりでもあるようなんだけど。

    +83

    -1

  • 156. 匿名 2023/08/21(月) 12:36:56 

    職場の飲み会を率先してやろうとする人。行きたくないから「都合つかないから不参加で。私のせいで計画変更すると他の人に迷惑かけるから飲み会やっちゃってー」って言っても「えー!?せっかくだから全員で行きたいよー計画し直すよ!」と来る。

    心底行きたくねーんだわ!!!

    +77

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/21(月) 12:37:19 

    イヤイヤ期の甥っ子
    何言っても癇癪起こして泣くのに私が大好きらしく月2回はうちに遊びにくる
    毎回疲れだけたまる

    +12

    -1

  • 158. 匿名 2023/08/21(月) 12:37:33 

    >>1

    何かあれば物をくれる友達や誕生日プレゼントくれる友達疲れる。
    多分何かしてあげたい病なんだろうな😹
    喜ばなきゃいけないし、望んで無いものもらったり
    自分で選びたいのにーって思っても言えない、、

    +118

    -7

  • 159. 匿名 2023/08/21(月) 12:37:50 

    >>30
    職場の新しく入った人がそれ。
    家の場所、マンションか戸建てか(マンションと答えたら、その規模を聞かれる)、兄弟の有無、兄弟は結婚してるかどうか、兄弟の住んでる場所などなど、お昼食べてるときに矢継ぎ早に質問してきて怖い。

    +62

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/21(月) 12:37:54 

    >>104
    横。全く同じ様な人知ってるわ。ジムでちょっと話しただけなのに親友認定されて依存されて、離れるのにめちゃくちゃ苦労した。
    近寄らなくて正解だったね。

    +33

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/21(月) 12:37:57 

    悪い人ではないんだけど常に人脈マウントっぽい会話する人

    「◯◯課の××さんが…」→「あー××ちゃんね、知ってるー」
    「A社の総務の若い男性の…」→「Bっち?あの子良い子だよー」

    単なるモブ登場のつもりの会話でもいつもこの調子で、確かに社交的な人なんだけど
    いちいち「私もう知ってる」「私渾名で呼ぶくらい仲良し」的に被せてきて疲れる…
    本人にはたぶんマウントのつもりないんだと思うし気にしすぎなのかもしれないけど、とにかくどの会話でもこう
    そして「私とその人のエピソード」で会話を奪っていくからすごいつまんない…

    +99

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/21(月) 12:38:11 

    >>140
    そういう人って不思議でたまらないんだけど、自分が地雷認定される可能性は考えないのかね。

    「誰々さんって不妊治療してるみたいだけど、なかなか出来ないみたい!不妊治療ってさ、お金掛かるのにね!」
    「誰々さんの旦那さん、コロナで失業しちゃったらしいよ。子供二人いるし、上の子は確か塾も習い事もいくつかしてたからお金大変みたい!これからどうするのかね!?」

    とかさ、そんな話されたら間違いなく地雷認定するし、「コイツには天気や芸能人の話だけにしよう」って決める。

    +62

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/21(月) 12:38:23 

    自治会の仕事を自分から立候補しといて、なんやかんや理由語ってやるのかやらないのかハッキリせず「どっちでも」しか言わない人。
    議長が「じゃあ引き受けるということで大丈夫ですね?」と確認すると「どっちでも」。
    彼女の中で、一体何が起こってるんだろう。

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/21(月) 12:38:42 

    >>1
    世間話じゃね?
    喋ることないととりあえず気にしてるふりしてるよ、先輩とかなら特に

    +11

    -8

  • 165. 匿名 2023/08/21(月) 12:39:08 

    >>18
    ガル民

    +25

    -2

  • 166. 匿名 2023/08/21(月) 12:39:16 

    親戚のデリカシーないジジババ達
    お盆の集まりが最悪だった
    言って良いことと悪いことの区別もつかないらしい

    +28

    -2

  • 167. 匿名 2023/08/21(月) 12:39:54 

    >>32
    謝らない人の方が嫌

    +69

    -10

  • 168. 匿名 2023/08/21(月) 12:40:31 

    このトピに書かれていることって、ほとんどの人がやることだし当てはまらないひとなんていないよね。

    つまり嫌いな人と関わらなくてはいけないとか体調が悪いからストレスに感じているだけだと思う。好きな人にしてもらったら感謝する内容でもあるからね。

    これらのことを避けて相手と付き合うなんて無理な話だと思った。

    +0

    -14

  • 169. 匿名 2023/08/21(月) 12:41:17 

    >>30
    質問責めだけでも疲れるのに、更にその回答に対して「何で?どうして?普通はこうじゃないの?」って干渉する人いない?
    あれが本当に疲れる。

    +87

    -1

  • 170. 匿名 2023/08/21(月) 12:41:54 

    小3の息子が最近仲良くなったお友達、
    その子のお母さんから家に遊びに来てねと言われたので、お言葉に甘えて子どもだけ遊びに行かせてもらった。

    そしたらその日の夜に保育園の日記のやり取りかってくらい長いラインが来て、

    「何時に何のゲームを○分して、そのあと○○で遊びました。その時少し言い合いの喧嘩をしていました。そのあと○○で何して何してー」と。
    これ返信めっちゃシンドーと思ってこれから遊ばせるのためらってるw

    +11

    -1

  • 171. 匿名 2023/08/21(月) 12:42:00 

    >>8
    色んな返信の仕方があるのね…
    自分なら「砂糖だもん、そりゃ甘いっしょ」くらいしか思わない

    +125

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/21(月) 12:42:03 

    職場の頭がいい人。

    +0

    -7

  • 173. 匿名 2023/08/21(月) 12:42:05 

    >>11
    極端な人(偏りが大きい)は私も苦手
    正しさを押し付けてくる人もだらしなさに開き直ってガハガハ笑ってる人も苦手
    対極に見えて両者の根本は拘りが強すぎる特徴があるから付き合いにくい
    疲れる

    +168

    -8

  • 174. 匿名 2023/08/21(月) 12:42:24 

    心配しすぎる人は疲れる
    ちょっとした事でも大丈夫?とか聞いてきて心配心配言ってきてくれちゃう人とか
    見ていると過剰に心配してくる人たちは、自分が心配されたがりの確率が高くて心配すると喜ぶ傾向にある

    すごい面倒なのですぐに距離置きますw


    +12

    -3

  • 175. 匿名 2023/08/21(月) 12:43:13 

    会った事ない身内の話や自慢してくる人
    自分の話題ないんかいってなる

    +26

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/21(月) 12:43:20 

    >>164
    喋ることない時に相手の体調気遣うふりして顔色悪いだのいちいち言わないわ
    かえって失礼にあたる

    +16

    -2

  • 177. 匿名 2023/08/21(月) 12:43:28 

    >>24
    行き過ぎたサービス(接客)する人疲れるよね。あれって感謝されて認められたい人なのかな?客に喜んでもらいたいのではなく、

    +26

    -16

  • 178. 匿名 2023/08/21(月) 12:43:31 

    >>11
    人前で悪口とか全く言わない人もその部類だよね。言わなくて良い人ならいいんだけど、こっちにもそれを要求してくるオーラが出てる人とか。少しくらいの愚痴は吐かせてくれ…と思う。

    +7

    -46

  • 179. 匿名 2023/08/21(月) 12:43:32 

    やたら業務とか改善案出してくる人。
    そんなコロコロ変えたら覚えられない…

    +5

    -2

  • 180. 匿名 2023/08/21(月) 12:43:39 

    >>105
    私もそう言う方と組んだ時、あなたの教え方悪いんじゃない?って言われて落ち込んだよ。
    暖簾に腕押しって感じで、ハキハキ聞いてるかと思ったら、なぜ言った通りにやらない?、なぜ今それをやる?って、突飛な行動多くて。
    自分の興味のある話にはめっちゃテンション高く割り込んできたり、話が止まらなかったり。
    まあ、長続きはしなかったけどね。

    +108

    -4

  • 181. 匿名 2023/08/21(月) 12:43:58 

    >>11
    でもさ
    サボってばかりに見える人にちょっと注意したら
    逆に反撃喰らうし

    真面目にやってるのがアホらしくなるよ。

    +111

    -1

  • 182. 匿名 2023/08/21(月) 12:44:03 

    みんなでワイワイする事がストレス発散になると本気で信じている人

    働いて疲れてんだから昼休憩くらい1人にさせてよ

    +52

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/21(月) 12:44:06 

    >>1
    宗教の勧誘もそういうのから入ってくよ
    心配する振りして、勝手に何かのせいで本当の自分になれてないみたいに不安にさせて引き込む

    +36

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/21(月) 12:44:10 

    >>1
    最近傷付きやすさを先に主張してくる人に疲れてる。
    ガラスのハートで人より傷つきやすいから自分には優しく接してください、と周囲に言ってくる人。

    配慮する側の負担や自分以外の人のことは考えてない、自分だけの特別待遇を要求出来る時点で繊細では無いし、

    そうやって自分ばかり見てるから自分の傷はたくさん見つかって、人の傷には気が付かないのでは?だから自分は人より傷つきやすいってことになっちゃってるのでは。

    という可能性を考えちゃう。

    私も心傷だらけで辛い事たくさん抱えてるけど、本当にこのめっちゃ辛い状態の私の方が優しくしないといけない程傷付いてるのか…?でも比べられるものでも無いしこの人に特に自分のこと言いたくないしな…等々考えてるとどっと疲れるよ。

    +87

    -7

  • 185. 匿名 2023/08/21(月) 12:45:27 

    >>1
    「気を使われるの嫌だから気を使わないでね。」
    って言ってきた職場の先輩。(取り扱いが面倒なタイプ)

    本当に気を使わなかったら怒るくせに何言ってんだか…

    今年いっぱいで私は辞めるからいいけど後から入る人が気の毒だわ。

    +69

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/21(月) 12:45:37 

    コミニュケーションのとりかたが1人言とかため息とかで絡ませようとして来る人

    +13

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/21(月) 12:45:38 

    すぐ泣いたりして、さもこちらが悪いかの様にしてくる人
    もうみんな腫れ物扱いしてる
    気を使いすぎて疲れる

    ちなみに親戚です
    この先の付き合い考えると耐えられない

    +20

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/21(月) 12:45:54 

    全然悪くないのに、すみません!すみません!
    って口癖のように謝る人。
    そんなに謝らんでも…と思うし多分、内心は全然申し訳ないとか思ってないよね。

    +34

    -1

  • 189. 匿名 2023/08/21(月) 12:45:57 

    いつもどしたん?話聞こか?って言ってくる人

    +8

    -1

  • 190. 匿名 2023/08/21(月) 12:46:36 

    >>24
    そういうルールなんじゃない?

    +42

    -2

  • 191. 匿名 2023/08/21(月) 12:46:43 

    話のテンポが合わない人!
    こちらが相槌打ったり何か返そうとすると「でも〜」と続く。あの現象は何と呼ぶんだろ?

    +12

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/21(月) 12:46:58 

    >>184
    繊細さん?だっけ
    自称の人は縁切り対象だわ

    そういうのに限って気分でドタキャンしたりする
    自分1番で相手を傷つける事には無自覚なんだよね

    +45

    -4

  • 193. 匿名 2023/08/21(月) 12:47:44 

    >>67
    グループLINEの方が良くない?
    個別で私が対応しないとならない状況よりずっといい…

    +6

    -7

  • 194. 匿名 2023/08/21(月) 12:49:09 

    >>11
    自分が正しいと思ってていろいろ言ってくるんだよね

    +53

    -11

  • 195. 匿名 2023/08/21(月) 12:49:53 

    >>168
    それは殆どの人が分かってると思うよ
    避けられないし、無理でどうしようもないからこそ、こういうトピ作られるんだと思う。
    こんなこしてとても性格は良いとは言えないけど、こういうトピで聞いてもらわないとやっていけない

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/21(月) 12:50:05 

    >>1
    いる!職場の同僚
    私が休んだ時に迷惑かけたからだけど…その時のこと恨まれてんのかなw

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/21(月) 12:50:11 

    >>49
    追いかけてくるって恐怖でしかないよ!
    私なら「今でしょ!ww」って小馬鹿に返してよけいに悪化させる。笑

    その先輩はキチガイだから毅然とした態度で接して、上司や周りに相談して味方をつけてほしいけれど……精神的にまいるよね。

    +124

    -1

  • 198. 匿名 2023/08/21(月) 12:50:36 

    自虐ギャグ言ってくる人

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/21(月) 12:50:41 

    >>3
    私は話さないタイプだから一方的に話してくれた方が楽。相槌を打つだけで、色んな事喋ってるから逆に感心する。

    +10

    -21

  • 200. 匿名 2023/08/21(月) 12:51:20 

    勢いよく自分の話はするくせならこっちの話は全く聞いてない人。
    人の話聞くのってすごい疲れるのに、そういう人から電話かかってくると1時間以上コースなのですごい疲れるので縁切ったことあります。

    身近な人なんだけど、他人を認めない人、褒めてくれって言ってるわけじゃないけど褒めない人は苦手かも。話がネガティブなことな人も疲れる。

    +43

    -1

  • 201. 匿名 2023/08/21(月) 12:51:49 

    ちょっとした冗談も真に受けて話の腰を折る人

    +25

    -2

  • 202. 匿名 2023/08/21(月) 12:51:51 

    >>85
    仕事のファイリングのシール貼りすらガタガタで出来ない人いるからそれは腹立つ
    自宅ではどうでもいいけど、仕事ではちゃんとしてほしい。

    +31

    -1

  • 203. 匿名 2023/08/21(月) 12:51:56 

    笑い声がやたらうるさい女
    話すたびにいちいち語尾で笑いまくる
    グッ↑フフフフッッ↓ みたいな…
    聴こえるたびに脇腹をくすぐられる思い

    その人がいる時といない時で職場の平均デシベル絶対に違うと思うw

    +11

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/21(月) 12:52:12 

    >>181
    それは正当な正しさでしょ
    そういうのとは違うと思う

    +22

    -0

  • 205. 匿名 2023/08/21(月) 12:52:37 

    >>184
    それは比べられ無いよね。
    自分から言ってくるのは自分を守るためだし。

    何でも引き受けちゃうから病気になるんだよ。
    あなたも辛いんでしょ?

    嫌なこと苦手なことを伝えて自分の体を守って悪いのかな?

    +23

    -3

  • 206. 匿名 2023/08/21(月) 12:52:40 

    >>158
    貰って困ったものって何ですか?参考にしたいw

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/21(月) 12:52:46 

    >>1
    長袖着てて、暑くない?その髪型いつも一緒だね?スカート履かないの?そのお茶美味しくないよね?疲れる

    +76

    -0

  • 208. 匿名 2023/08/21(月) 12:52:51 

    >>180
    一緒に組んだり、長く一緒に仕事しないと分からないんだよね。
    私もそれで病んだよ。
    上司も同僚達も「あの人おっちょこちょいだけど良い人じゃない」って私を怒るだけで、むしろ私が面倒臭い奴扱い。
    一生懸命教えて来たのに、落ち込んだ。

    でも本当にもう耐えられなくて私が心身壊したら、私以外の人達で持ち回りで教育係をやるようなった。
    そうしたらみんな真実が分かったみたいで、押し付けあって喧嘩してたよ。

    +84

    -0

  • 209. 匿名 2023/08/21(月) 12:52:56 

    目を見開いてしゃべる人
    顔が騒音

    +7

    -1

  • 210. 匿名 2023/08/21(月) 12:53:02 

    >>163
    ぜひしてください!
    あなたが適任です!
    やってくださるなんて助かります!
    だれもやろうとしないのに手を挙げてくださるなんて救世主です!

    みたいな、周りから女神扱いされるまで満足しないのでは

    +8

    -1

  • 211. 匿名 2023/08/21(月) 12:54:18 

    コミニュケーションを大事にしてていつも話題を振ってくれる人。最初はありがたかったけど仕事でイライラする事があったら負のオーラをぶつけてきたり話の内容も一方的なことに気づいて結局その人の世間話に付き合わされてるだけなんだと思って話し掛けられるたびに面倒臭いと思うようになった

    +3

    -1

  • 212. 匿名 2023/08/21(月) 12:54:19 

    >>178
    愚痴は身内だけにしなさい
    相手に聞かせるもんじゃない

    +44

    -4

  • 213. 匿名 2023/08/21(月) 12:54:32 

    >>11
    例えば?

    +10

    -6

  • 214. 匿名 2023/08/21(月) 12:55:44 

    実母

    +5

    -1

  • 215. 匿名 2023/08/21(月) 12:56:42 

    テンション高くていつもポジティブな人
    (個人的に)

    +12

    -1

  • 216. 匿名 2023/08/21(月) 12:56:45 

    悪気のない自己中

    +8

    -1

  • 217. 匿名 2023/08/21(月) 12:57:03 

    とまらない彼氏の話し。
    息してるのかな?と思うぐらい早口で長々と話し、聞き終わる頃にはスマホいじっている私。

    +12

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/21(月) 12:57:50 

    >>217
    それはケータイ見ながらの聞き流しで正解
    相手も聞いて欲しいんじゃなくて言いたいだけだと思う

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/21(月) 12:58:01 

    >>186>>211
    同じ人なのか同じ間違いする人が多いのか

    +2

    -3

  • 220. 匿名 2023/08/21(月) 12:58:19 

    >>1
    過剰に気を使ってくる人疲れるよね。
    こっちはそんなつもりでなくとも勝手に大丈夫?大丈夫?って。。
    そういう人って自分がそれを言うことで逆にメンタル保ってんだと思う。

    +54

    -6

  • 221. 匿名 2023/08/21(月) 12:58:28 

    >>1
    私これかも
    気をつけます
    何か気づいてしまうというか気にしすぎなのかも
    教えてあげなきゃと思ってしまう
    顔色が悪いよ念のため受診したらと言いたいのです
    においとか肌色が前と違うとあっと思ってしまう
    人といるとすっごい疲れる

    +6

    -23

  • 222. 匿名 2023/08/21(月) 12:58:47 

    悪気ない、何も考えてないは結構しんどい

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/21(月) 12:59:55 

    ずっと愚痴…
    顔と名前も知らない人の愚痴を何時間も聞かされるの辛い。

    +20

    -0

  • 224. 匿名 2023/08/21(月) 12:59:59 

    私、医者に「あなたと話してると疲れる。あー頭痛い」って頭抱えられたことあるよ…的確なアドバイスほしいから詳しく話しただけなのに、こういうのがマシンガントークって言われるのかな😭

    +24

    -0

  • 225. 匿名 2023/08/21(月) 13:00:04 

    >>1
    わざとだと思う。
    昔いたなそういう人、毎回毎回言われ続けると自分が嫌われてて嫌みでも言われてるのかなと思ってきて職場結局辞めた。

    +32

    -3

  • 226. 匿名 2023/08/21(月) 13:00:13 

    霊が見えるとかしょっちゅう言ってる人
    みんなで怖い話してる時に私も見たことあるとか、昨日金縛りにあっちゃったとかそういうのならいいけど、日常的に飲食店に入ったとたんにここ何かいるから席変えてくださいとか、あの人何か憑いてるとか本当にしょっちゅう言ってる人
    特に仲間の結婚のお祝いの席とかそういうところで不安にさせるような縁起の悪い話する

    +16

    -0

  • 227. 匿名 2023/08/21(月) 13:00:27 

    友達の会社の知らん色んな同僚の話し。
    たいがいオチもないから、ふーん、そうなんだ…みたいな感想しか出ない。

    +26

    -0

  • 228. 匿名 2023/08/21(月) 13:00:54 

    無意識なんだろうけど人を見る時に頭から足までジロ~っと見る人
    なんか値踏みされてる?と思ってしまうから、話しても早々に切り上げる

    +46

    -1

  • 229. 匿名 2023/08/21(月) 13:01:33 

    >>1

    同じマンションの人で娘と同じ歳の子供を持つ人。ママ友とも呼びたくない。
    娘がまだ赤ちゃんの時に、職場に復帰するから来月から保育園に行くって話をしたら、
    「えー!!まだ1歳なのに可哀想ー!私だったら絶対に預けないー!出来たら幼稚園にも行かせたくないぐらいだよー」
    とか、平気で口にしてきてイライラしました。
    あと、新築のマンションで一斉入居だったんだけど、まだママ友とかいない話をしたら
    「えー!可哀想。私、マンションのほとんどの人とママ友になったから何人か紹介してあげるよー。17時にエントランスで集合ね!」とか言われ、はぁ!?ってなった。
    17時なんて、夕食準備したり1番忙しい時間帯だし、ママ友なんていらないしと思いやんわりお断りしたら、「えー!ママ友いないなんてつまらなくない?これからどーするの?ぼっちになっちゃうよ?」とか、LINEにズラズラ書いて送ってきたので、同じマンションでこの先小学校も一緒になるしあまりトラブル起こしたくないので、気に障らないように返信してから返信は不要ですの可愛いスタンプを最後に押して返信したら、ものすごい怒ってしまったらしく、マンション内で会っても、ふん!!ってされる様になりました。
    まぁ、別に良いんだけどね。

    +106

    -0

  • 230. 匿名 2023/08/21(月) 13:01:59 

    参観に、横にたつとずっと話しかけてくる人。喋ってるバカ親
    みんな静かに聞いてるんだよ。私語はやめろ

    +18

    -0

  • 231. 匿名 2023/08/21(月) 13:02:18 

    >>193
    そもそも複数人に連絡しなきゃいけない状況って、誰かが率先して作り出してる状況でしょ?
    そんな状況作んなきゃいいじゃん。

    +12

    -1

  • 232. 匿名 2023/08/21(月) 13:03:04 

    実父
    とにかくネガティブ。口を開けば「高い」「金がない」テレビ見ながらあーだこーだ文句
    年々知り合いが減ってるみたいでいつも暇そうで実父ながら哀しい

    +20

    -0

  • 233. 匿名 2023/08/21(月) 13:03:12 

    >>208
    私の夫も発達気味なんだけど、友達とか知り合いは優しくてとてもいい人でしょって言ってくる。
    私が夫の不満な部分を相談しても〇〇するより良いでしょって言われて理解されてない。
    なんで周りの人は分からないんだろう

    +39

    -3

  • 234. 匿名 2023/08/21(月) 13:04:02 

    >>119
    話すだけで相手の反応とか見てないよねw
    まじで自分だけの世界

    +68

    -0

  • 235. 匿名 2023/08/21(月) 13:04:22 

    真面目な人。

    ギスギスしてて短気で
    常にイライラしてていつ笑ってんの?

    +6

    -4

  • 236. 匿名 2023/08/21(月) 13:04:23 

    電気屋さんや洋服屋さんで勝手に商品の説明をしてくる店員さんに疲れる

    こちらが呼んでもいないし尋ねてすらいないのに、わざわざ説明してくるから次の商品をさっさと見たくても時間を割いて聞かなければならなくなる
    知ってるのに
    知らないように見えるのだろうか
    それをされると買う気が失せてもう要らないってなる
    癒やしの時間がストレスMAXの時間になってしまう

    +29

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/21(月) 13:04:28 

    >>224
    そいつァ〜医者が悪いんじゃね??

    +16

    -1

  • 238. 匿名 2023/08/21(月) 13:04:31 

    いつも体調悪い人
    積極的に話したいとは思わないかな

    +6

    -3

  • 239. 匿名 2023/08/21(月) 13:04:32 

    >>128
    綺麗事しか言わない人って、とりあえず周りから好かれていたいだけ みたいな人しかあまり居ないよね。

    +23

    -4

  • 240. 匿名 2023/08/21(月) 13:04:56 

    >>68
    初対面の後腐れない人だから話せるのかもね!

    +4

    -1

  • 241. 匿名 2023/08/21(月) 13:05:08 

    >>1
    別にそれくらい聞かれても何とも思わない笑

    +9

    -3

  • 242. 匿名 2023/08/21(月) 13:05:54 

    >>235
    真面目な人いるからこそ調和取れてるんだとは思うけどなー。
    私あまり真面目じゃないから、逆に真面目な人尊敬するわ。

    +8

    -1

  • 243. 匿名 2023/08/21(月) 13:07:01 

    >>210
    横だけど、納得。勉強になった。

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2023/08/21(月) 13:07:34 

    >>63
    わかる。子供の友達の母がそれ。
    夏休み全部の日誰かと遊ぼうとしてるの?ってくらい、しつこく誘ってくる。

    +22

    -0

  • 245. 匿名 2023/08/21(月) 13:07:47 

    >>195
    了解👌

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2023/08/21(月) 13:08:06 

    >>228
    性格悪そうだなとか感じるから近寄らないなー。
    それに普段からデリカシー無くて図々しそうだし、普通に関わりたいとは思わない。笑

    +23

    -0

  • 247. 匿名 2023/08/21(月) 13:08:08 

    ドヤ顔でボケてくる。
    話も進まないしいちいちつっこみたくない…

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2023/08/21(月) 13:08:40 

    変な所に突っかかる人。

    例えば前にガルちゃんで「ペアでやるピッキングの仕事をしてるんだけど、ペアの相手がサボり魔で困ってる」って相談があったんだけど、他の人は「直接注意しよう」とか「上司に報告」のアドバイスしてたけど、一人「ペアでやるピッキングの仕事なんてある訳無い。嘘をつくな。トピ主は嘘つき」って騒いでる人がいた。

    皆から「ペアのピッキングもあるんじゃない?」って言われても「無い!ペアでやるピッキングなんて聞いた事ない!」と認めず、最後は「大体、ピッキングの仕事しか出来ないなんてトピ主は中卒だろうね。ロクに勉強して来なくて近所のヤンキーとデキ婚だろうね」みたいに、どんどん変な方向に行っていた。

    +32

    -0

  • 249. 匿名 2023/08/21(月) 13:09:38 

    スーパーで独り言なのか話し掛けて来てるのか分からないお婆さんに「どっちなの?」と問いたくなる

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2023/08/21(月) 13:10:34 

    >>1
    職場で今日は何の仕事してるか聞いてくる人がいて、誰かの指示でやってる事だし、いちいち遊んでる〜とか言われてウザい。近寄らないでほしい

    +13

    -1

  • 251. 匿名 2023/08/21(月) 13:11:51 

    コホンッくらいの咳をずっとしてる人
    耳障りで地味にストレスで疲れる

    +24

    -4

  • 252. 匿名 2023/08/21(月) 13:11:54 

    >>167
    そう意味ちゃうんよな。伝わらんかな?悪いこともしてへんのに意味なくごめんごめんって言われるのが苦手やねん。

    +24

    -11

  • 253. 匿名 2023/08/21(月) 13:11:57 

    >>224
    マシンガントークというのは、しゃべりだしたら相手が話すターンも与えず止まることなく一方的に話す事だと思う

    +30

    -1

  • 254. 匿名 2023/08/21(月) 13:12:07 

    >>237
    ありがとう!
    その医師へのレビューも散々だったけど、やっぱその人も変だよね…!?w
    メンタルクリニックだったけど悔し泣きした思い出

    +6

    -2

  • 255. 匿名 2023/08/21(月) 13:12:25 

    メンヘラ
    ストーカーなる人
    圧強い人
    執念深すぎる人
    逆恨みしまくる人
    隠れモラ男(ストレートモラ男も嫌い)
    異性に飢えまくりな男女
    マウントマン
    優しさの押し売り大好きな男女
    綺麗事しか言わない人
    咳しているのにマスクすらしない人
    悪口とか好きな人(面倒)

    +20

    -0

  • 256. 匿名 2023/08/21(月) 13:12:53 

    職場に私生活がやたらつまらないって愚痴ってくる人が居るんだけど、「何が良いストレス発散方法ない?」「何か楽しい趣味ってある?」て俯きながら本当につまらなそうに聞いてくるのがしんどい。
    私も無趣味だし

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2023/08/21(月) 13:12:59 

    >>228
    嫌いなんだなと思って縁を切る

    +20

    -0

  • 258. 匿名 2023/08/21(月) 13:13:55 

    >>242
    真面目な人でもおおらかで
    よっぽどのことでない限りは気にしない
    人ならいいんだけどねぇ。

    +6

    -1

  • 259. 匿名 2023/08/21(月) 13:14:00 

    ジトォーーーってキしょい視線投げかけたがるメンヘラみたいな女や男。

    暇か?wと思う。

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2023/08/21(月) 13:14:20 

    >>2
    ちょっと疲れるどころじゃないですよね。

    職場にアスペルガー女性がいて、私はメンタルやられて退職したことあります。言いたい放題で、とにかくしつこい。衝撃的なぐらいド失礼。

    理解しようと、ネットや本で必死に発達障害を調べたけど、結局こちらが我慢するか離れるしかない。

    +235

    -12

  • 261. 匿名 2023/08/21(月) 13:15:20 

    >>258
    あーなるほどね。
    柔軟性が無い真面目すぎる人 って事かな。

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2023/08/21(月) 13:15:38 

    職場で同僚と話してると
    解散した後別の同僚が
    ねぇ…さっきなんの話してたの?私の話?
    って毎回言ってくる。
    違うよ。って言っても
    じゃあ何の話だったの?
    って言ってくる…うっとーしーーー…!

    +9

    -0

  • 263. 匿名 2023/08/21(月) 13:16:00 

    人の携帯の毎回待受につっこんでくる友だち。
    好きな芸能人にしてたら、
    『○○?w好きだねーwww』とバカにしたように言うからそのひとに会う時風景画にしたら
    『✖️✖️?wどこ?w加工?www』と。

    なんだったらつっこんでこないのか。。

    +5

    -1

  • 264. 匿名 2023/08/21(月) 13:16:34 

    悪口言う人はもちろんなんだけど、やたらとオーバーに褒めてくる人も苦手。
    えぇ!!?そうなんですかぁ!??すごいじゃないですかぁ!!!!さすがですねぇ!!!!
    バカにしてる?ってくらい大袈裟で、悪い人じゃないけど友達にはなりにくい。ちょっとしんどい。

    +21

    -2

  • 265. 匿名 2023/08/21(月) 13:16:51 

    >>1
    あたしンちのあいちゃんママ

    +6

    -1

  • 266. 匿名 2023/08/21(月) 13:17:06 

    自虐なのか自慢なのか良く分からない人。

    丁寧な暮らし系の芸能人の事をみんなで「凄いよね。マメな人じゃないと出来ないよね」って話をしてたら、「そうなのかな…私、家庭菜園もやってるし、お菓子も手作りしてるし、料理もプロみたいって驚かれるし、旦那も子供も褒めてくれるし、子供なんかポテチよりもママのクッキーの方が美味しいって言ってくれるし、旦那の会社の人にあげたら喜んでくれたし、綺麗な奥さんですねって言われたんだけどな…迷惑だと思われてるんだろうな…」みたいに言う。

    一事が万事これなんだけど、最初は必死に「そんな事ないよ💦変な言い方しちゃってごめんね💦」って謝ってたんだけど、最近は疲れる。

    +32

    -0

  • 267. 匿名 2023/08/21(月) 13:17:18 

    >>251
    コロナじゃね?流行ってるし

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2023/08/21(月) 13:17:36 

    >>242
    なんていうか、少しハメ外してる
    人を目の敵にして「下品」だの
    「育ちが悪い」だの「あんたらはいいよねぇ。
    私はこんなに苦労してるのに」って嫌味いったり

    +12

    -0

  • 269. 匿名 2023/08/21(月) 13:17:39 

    自分が一番正しいと言う言い方を
    上から言ってくる人
    例えそれが本当に正しくってもその
    言い方が苦手

    +17

    -1

  • 270. 匿名 2023/08/21(月) 13:18:07 

    >>266
    面倒くせー女

    って言われるやつだね、それ。

    +28

    -0

  • 271. 匿名 2023/08/21(月) 13:18:17 

    >>261
    そうそう!!そんな感じです!!

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/08/21(月) 13:18:37 

    >>105
    >>180
    >>208
    発達の人ってとにかくハキハキニコニコ、第一印象だけは良くて職場に入っちゃった人たまにいない?
    同じく教育係やって病んだ事あるけど…
    とにかく言われた事はやらないし我流だし、はずれくじだったよ。

    +101

    -7

  • 273. 匿名 2023/08/21(月) 13:18:41 

    質問に対し答えになってない長話で返してくる人
    殆ど不要な細かい説明付きでどうでもいい長話してくる人
    長々興味ない話に相槌打ってだから?となる締めで終わると何聞かされたんだって疲れる…

    +9

    -0

  • 274. 匿名 2023/08/21(月) 13:18:49 

    自分な家族の話ばっかりしてくる人
    他人の旦那や娘の話なんて興味ない
    すごく仲良い子ならまだしも。

    +25

    -1

  • 275. 匿名 2023/08/21(月) 13:20:01 

    >>3
    一方的に話す人いるよね、職場にも聞くのが疲れるくらい本当によくしゃべる上司いる
    しかも皆で盛り上がってる話題で興味ない、知らない事だと「なにそれ知らなーい」と話を中断させて不機嫌になる

    +68

    -0

  • 276. 匿名 2023/08/21(月) 13:20:03 

    >>266
    うわめんどくさ、
    そんな自分を自分で気に入ってそうだよね本人は

    +22

    -0

  • 277. 匿名 2023/08/21(月) 13:20:05 

    >>3
    同僚が不平不満をマシンガントークで言ってくる。
    なのに最後は「ま、別にいいんだけど」で締めくくるから「別にいいなら話さないで!」とイラっとする。

    +60

    -2

  • 278. 匿名 2023/08/21(月) 13:20:06 

    >>83
    いるいる!そのくせ提案したらそこはちょっとなあ~とか言って反論してくる

    +26

    -0

  • 279. 匿名 2023/08/21(月) 13:20:09 

    >>54
    恋愛、結婚、妊娠出産、離婚とか相手あっての内容や職業、進学先、お金の絡む事は当事者が自分から話さないのなら、基本話題にはしないな。
    デリカシーも品もない。
    すり減るだけだから会わなくて良いよ。

    +41

    -0

  • 280. 匿名 2023/08/21(月) 13:20:23 

    遠回しに嫌味を言ってくるうちの叔母。
    毎回スルーしてるけど。

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2023/08/21(月) 13:20:24 

    >>268
    おー、多分日頃からストレス溜まってるんだろうね。
    特に「私はこんなに苦労しているのに」系って、言ってどうすんだ?ってなる。

    +10

    -0

  • 282. 匿名 2023/08/21(月) 13:20:39 

    他人に咳やクシャミを掛けまくりの人が嫌
    エチケットを持ち合わせていない
    タバコ臭い息も嫌

    +11

    -2

  • 283. 匿名 2023/08/21(月) 13:21:54 

    >>83
    いたぁーー!w
    面倒くさすぎて、遊びに行くの辞めたよ。
    プラン丸投げしまくるのに、遊びに行きたいとかは人一倍言うんだよな、こういう人。

    +25

    -2

  • 284. 匿名 2023/08/21(月) 13:22:05 

    >>16
    うちの母も。
    仲良し家族でもないのにやたら集合かける。
    で、近所の人に「娘家族が帰ってきて大変で~」みたいな話してる。
    めんどくさくて帰らないようにしてる

    +112

    -0

  • 285. 匿名 2023/08/21(月) 13:22:11 

    >>4
    職場にいつも愚痴しか言わない人がいて、よくよく聞くと『それってあなたが悪いんじゃ…』という事が多々ある
    共感できない愚痴を聞くの、本当に面倒くさい
    自分のことを反省もせず愚痴ばかり言うその人が嫌いになる

    +172

    -0

  • 286. 匿名 2023/08/21(月) 13:22:17 

    >>134
    いいこと聞いた♪

    +3

    -22

  • 287. 匿名 2023/08/21(月) 13:22:44 

    B型

    +1

    -5

  • 288. 匿名 2023/08/21(月) 13:22:56 

    自分の思い通りにいかなかったら勝手に睨み付けてきたり、怒ってますアピールしだすメンヘラすぎる面倒くせー男女。
    お子ちゃまにしか見えん。

    +4

    -1

  • 289. 匿名 2023/08/21(月) 13:23:33 

    >>119
    会話泥棒タイプ嫌い。
    でもそういう人って、自分から行かないと誰も自分の話に興味持ってくれないんだってさ。そしてそういう人に限って「自分は聞き上手のコミュニケーション取るの得意」と盛大に勘違いしてること多い。客観視できないって哀れだなと思って見るようにしてる。

    +89

    -0

  • 290. 匿名 2023/08/21(月) 13:23:44 

    >>134
    貴方も悪いよ 大丈夫?

    って言い返す

    +85

    -0

  • 291. 匿名 2023/08/21(月) 13:24:26 

    >>285
    そういう人ってもれなくスピーカーだから、同調するとあの人もこう言っていたと言いふらされる。人間関係クラッシャー

    +34

    -0

  • 292. 匿名 2023/08/21(月) 13:26:38 

    >>260
    わかる
    学生時代グループに1人後から入ってきた人がおそらく発達
    アラフォーだから、発達なんて言葉はなかったけど
    確実にそれだと思う。
    空気読めない、独占欲、執着心強くて、それどういう意味はて?!っていう失言とか
    とにかく人を不快にさせる天才

    敵とみなされた私はとことん打ちのめされて、みんなから私が離れるしかなかった。

    +57

    -6

  • 293. 匿名 2023/08/21(月) 13:26:46 

    >>272

    発達じゃなくても、そういう人いるよ。
    でもさ教育係も当たり外れあるし、変な教育係つく方がまぁ可哀想だなと思う。

    +38

    -13

  • 294. 匿名 2023/08/21(月) 13:27:01 

    全然違うケース持ち出す人。
    極端な例だと、「後輩が仕事中に居眠りしてるし、しょっちゅう離席してはスマホゲームしに行くので困ってる」に対して、「私は何々という病気を持っていて1日に数回トイレに行かないといけません。会社にも診断書出してるし、上司や同僚にも言ってあります。申し訳ないので普段から雑用を率先してやったり、シフトの変更も快く受け入れています。あなたのコメントに傷付きました。やっぱり病気を持ってると迷惑なんですね」みたいな事言う人。

    そのケースとは違うよーと思う。

    +16

    -1

  • 295. 匿名 2023/08/21(月) 13:27:10 

    >>1
    会話泥棒。
    こちらが話しているのに最後まで聞かないで自分の話に持っていく。最後まで聞いてくれればあんたの言いたいことと同じことだったって分かるのに待てない。しかも早口。

    何度も何度もやられるともう話したくないし会いたくもなくなる。

    +78

    -0

  • 296. 匿名 2023/08/21(月) 13:28:26 

    >>291
    「みんな言ってた 」
    って言い出すよね。。
    みんなっつーより、お前なお前ってなる。

    +32

    -0

  • 297. 匿名 2023/08/21(月) 13:28:35 

    〜って言ってたよね!あなたもそう聞いたよね(圧)
    〜だと思わない!?貴方もそう思うよね!

    2人きりの時はまだいいけど第三者のまちがいを指摘する時に同意を求めてこられると困る。

    私的にはどうでもいいことだと余計に。

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2023/08/21(月) 13:29:41 

    >>264
    煽ってるよねもはや

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2023/08/21(月) 13:29:44 

    常に打算的に動いてて立ち回る人

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2023/08/21(月) 13:30:08 

    >>294
    分かる。
    なんかズレてる人ね。

    +7

    -2

  • 301. 匿名 2023/08/21(月) 13:30:17 

    自分の家庭の重い内情を挨拶代わりに暴露してくる同じマンションの人。ちょっと挨拶するくらいの人にそんな重い話してくる意味が分からない。

    +14

    -0

  • 302. 匿名 2023/08/21(月) 13:31:21 

    >>264
    それ
    面倒くせーから、持ち上げとくか
    みたいな心境だから。
    深い意味ないよ。

    +11

    -1

  • 303. 匿名 2023/08/21(月) 13:31:21 

    >>10
    唾飛んできそう

    +7

    -1

  • 304. 匿名 2023/08/21(月) 13:32:42 

    最近母が疲れる
    〇〇行きたいっていうから行こう行こうって返事したらいろいろ理由つけて断られる
    でも結局、母1人で行って、1人で行くと喫茶店にも入れないしなんかゆっくり見られない〜ってLINEで送ってくる
    最近これの繰り返しでウンザリ

    +23

    -0

  • 305. 匿名 2023/08/21(月) 13:32:46 

    後輩なんだけ、仕事のミスを指摘すると全部言い訳するんだよね。疲れる。

    +8

    -1

  • 306. 匿名 2023/08/21(月) 13:32:46 

    >>32
    ごめん、って便利なんよ。
    ワンクッションあるし。
    ごめん、に意味ないよ。

    +45

    -4

  • 307. 匿名 2023/08/21(月) 13:32:51 

    >>158
    いちいちプレゼントくれる人で、誕生日はラインギフトを送り合ってた。でもミスドやスタバのギフト千円分とかを送り合うのって意味ないなと思って、こちらはやめたかったから、1年間お互いにプレゼントし終わったときに、次の年はあげなかったら、怒りのメールがきて。
    もう友達やめる!とか書いてて、意味わからなくて。

    40代でプレゼントとかもそんないる?って、思うし。
    スタバやミスドなら自分で行けばいいじゃん。

    他にもマウント気質だし、私通信みたいなラインを毎日送ってくるしで、限界感じて返信無視しました。

    それなのに今度はしつこく何十通も謝罪のLINEきたりとか、家に手紙が来たり、本当に無理になってブロックした。


    +68

    -1

  • 308. 匿名 2023/08/21(月) 13:33:03 

    筋肉バカ

    親族にいたんだけど、体調悪いというと、

    運動不足だ!毎日朝乾布摩擦しなさい!
    家の周りを毎日走りなさい!

    って全部運動につなげてくる人疲れる

    +9

    -1

  • 309. 匿名 2023/08/21(月) 13:33:09 

    実の母、毒親
    会話泥棒だし、マウントや他人の悪口
    娘のことすら否定と貶しばかり
    旦那と帰省したときに私が無視したら、旦那にどーでもいい程のクソくだらない自慢話を誉めて誉めてと言わんばかりにしていて
    旦那にもう、帰ろう!時間ないよと言って話を遮ったら、鬼のような形相で睨みつけられた
    ほんといい年してバカみたい

    +18

    -0

  • 310. 匿名 2023/08/21(月) 13:33:59 

    LINEを短文で何通も連続して送ってくる人。私が興味あるだろうとYahoo記事やらを共有してくる人。毎日だから疲れる

    +14

    -0

  • 311. 匿名 2023/08/21(月) 13:34:02 

    過去の失敗や覚えてないことをみんなの前で言ってくる。(10年も前の酔ったことなんて覚えてないよ的な)

    楽しく話してたのにどうリアクション取ればいいの?って周りもなるし周りが引き笑いみたくなったら話のオチこっちに振ってくるし個人的な関わり持ちたくないね。

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2023/08/21(月) 13:34:11 

    自分の話ししか興味ない人。
    自分が主人公で特別って思ってる人の話しは疲れる。
    大した事ないのにうんうん聞いてるのに私の話しはふーんだし。

    +37

    -0

  • 313. 匿名 2023/08/21(月) 13:35:45 

    >>1
    間違ってないけど暑苦しい正義論
    「私おかしいかな?!?!?!」

    +19

    -0

  • 314. 匿名 2023/08/21(月) 13:36:01 

    >>297
    面倒くさすぎるね。
    大人しく仕事出来ないんかな、そういう不毛な事を毎回やっているような人って。

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2023/08/21(月) 13:36:45 

    >>1
    ただの疲れなのに「ちゃんと病院行った?」とか言われると面倒くさい。

    +55

    -0

  • 316. 匿名 2023/08/21(月) 13:37:02 

    >>104
    元ママ友の人がそれ。
    公園でばったり会って子どもの歳も同じだし誕生月も同じだったから連絡先交換して遊ぶようになったけど、出会って1週間で自分はレスで旦那に拒否られてる話とパニック障害持ってる話聞かされたわ。タイミングよくうちが引っ越すことになってそこから関わりないけど。しかもこういう人ってめちゃくちゃ依存してくる。

    +42

    -1

  • 317. 匿名 2023/08/21(月) 13:37:03 

    子供の同級生のママがめっちゃ長文のライン送ってくる。返信かなりめんどくさい。私は全く関係ないのに職場の愚痴まで書いてきて、ホント迷惑。用件だけにして欲しい。

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2023/08/21(月) 13:37:32 

    >>4
    同じく。私にとってはあなたもその相手もどうでもいいですと言いたい。

    +48

    -0

  • 319. 匿名 2023/08/21(月) 13:37:36 

    >>158
    友達と誕プレもさ...一回やるといつまでやるか
    ってなるよね。

    +32

    -0

  • 320. 匿名 2023/08/21(月) 13:37:39 

    >>1
    すごくよく分かる
    私は女性ばかりの大所帯の職場で働いてるんだけど、ちょっと体調悪かったりぺたんこ靴履いてると「ガル山さんもしかして〜?」「おめでたかな?」って聞いてくる人たちがいて困ってる
    もう何度も何度も否定してるんだからいい加減やめてほしい

    +54

    -0

  • 321. 匿名 2023/08/21(月) 13:37:57 

    >>30
    そういう奴に限って自分の事に関してはダンマリを決め込む。

    +45

    -0

  • 322. 匿名 2023/08/21(月) 13:38:51 

    >>158
    わかる
    私の30年来の親友がそれ
    私誕生日が彼女より先だから先に貰えてしまう
    返さないわけにいかないし
    しかも、アラフォーなのに彼女的に予算三千円くらいでいつもくれるからこれだったらいらないのにと思うものばかり

    +9

    -0

  • 323. 匿名 2023/08/21(月) 13:38:59 

    >>284
    お母さん、近所にいい顔したいだけなんじゃ?
    娘達が帰って来て大変なのーって、自己満&そんな自分に酔ってるというか上手く言えないですが。。
    実際には娘達は迷惑なのに気付いてないという。

    +55

    -0

  • 324. 匿名 2023/08/21(月) 13:39:20 

    >>140
    そういうおばさんとお昼休憩(外出×)を過ごすのが苦痛で仕事辞めた事ある。
    どんなに小さなことでもなんでも知りたがるし、休憩時間だけじゃなくて、勤務中に少しでも隙ができると即、噂に悪口が始まる。
    社長も一緒になって嫌な話で盛り上がるし、お昼休憩なんて口の中に食べ物入った状態で喋るし、噂陰口以外に話すのが自分の身内自慢とつまらない姑話。

    挙句、面接に来たシンママに対して勝手な酷い妄想話で盛り上がる始末。
    仕事や気配りは出来るから上の人や別部署の人達からはめちゃくちゃ気に入られていたけど、あなた達もボロクソに言われてますよー。

    私は自分の事話さなかったら、辞める時にそのおばさんに言われたのが慎重派だよね!

    いやいや、私の前職の会社に行ったり電話して私の話を聞き出そうとしてたの知ってますから。
    下品で気持ち悪い人だったわー!

    +20

    -0

  • 325. 匿名 2023/08/21(月) 13:39:58 

    幼稚園休んだだけで今日どうしたの?と心配してるのか把握しておきたいだけなのかいちいち連絡してくるお母さんがいる。暇なのかな。働けばいいのに。

    +8

    -0

  • 326. 匿名 2023/08/21(月) 13:41:01 

    >>119
    このタイプ面倒見よくて周りにイエスマンがいる、社会的に割と立場が上の人が多かった
    でもそうじゃなきゃ誰も近寄らんでしょ

    +8

    -0

  • 327. 匿名 2023/08/21(月) 13:41:39 

    自分は多分、いやまさに相手を疲れさせてしまう側の人間なのですが(ーー;)

    ここにあがってる事以外で何の話題で普段話をしていますか?

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2023/08/21(月) 13:41:41 

    >>295
    直接話してない知り合いの会話泥棒。

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2023/08/21(月) 13:41:50 

    >>8
    「甘い物大好きですー!世の中に砂糖が存在してて幸せです!」
    みたいなポジティブ型回答がいないところを見ると、
    この画像を作った人は
    広い視野で想像できずに、自分の考えがこの世の全てだと思ってそう。

    +15

    -36

  • 330. 匿名 2023/08/21(月) 13:42:16 

    >>313
    こういうのって分からないよね。過程が分からないし。
    相手が隠れモラ男な時もモラ男みたいな人とかにも抵抗する意味でも「私なにか間違ってること言ってるー?」ってなるし。
    相手がおかしい場合もあるし。

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2023/08/21(月) 13:42:17 

    婦人科の先生
    こっちが機嫌を伺わないといけない感じの人多くて苦手。
    完全に自分が悪いけど、それで自分が言いたいこと言えなくて今日また行ってくる…はぁ。めんどくさい

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2023/08/21(月) 13:42:43 

    >>260
    職場のお局がそうだった
    会社も定期的に異動させたりするんだけど、全部の部署で退職者が出てた

    +36

    -3

  • 333. 匿名 2023/08/21(月) 13:42:57 

    >>52
    虐待事件見てそれ言うのムカつくわ。特に母親。
    自分の意思でそんなことするわけない、脅されてたはず、洗脳されてたのよ…もうアホかと。

    +19

    -0

  • 334. 匿名 2023/08/21(月) 13:43:10 

    >>323
    よこ
    うちも母が外面だけはいい見栄っ張りタイプなんだけど、まさに、仲良し家族アピールしたいだけ
    娘二人に囲まれて恵まれてる親を演じてるだけな気がして無理

    +40

    -0

  • 335. 匿名 2023/08/21(月) 13:43:27 

    >>162
    そういう人に限って「芸能人の話なんてつまんないし興味ない」だの「いつも天気の話ばかりじゃない?」だの言ってこない?
    めんどくさいし、干されてほしい。

    +16

    -0

  • 336. 匿名 2023/08/21(月) 13:43:32 

    >>11
    トピタイ忘れたけど、つい最近見たやつで
    ルールを破ったりする人が理解できない。守れば正しい人間になれるのに。正しくあれるのに。みたいなコメントあってゾッとした。
    正しい人間になれるってとこがね。

    アダルトチルドレンなんだろうなと思う。0か100思考だから、正しいに拘る。たぶんだけど親の支配が強すぎるタイプ。
    ひどいと人に暴力振るってでも正そうとする。

    +13

    -24

  • 337. 匿名 2023/08/21(月) 13:43:36 

    職場の人なんだけど、口開けば文句悪口ばかりのひと。居ない人の悪口、人の仕事の仕方の文句ばかりで一緒のシフトの日は疲れる。

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2023/08/21(月) 13:43:37 

    5chの車が動かないと電話して来た女友達のコピペみたいな人
    問題点を訪ねているのにきいてもいない関係ない部分まで遡って言い訳して勝手に怒る

    +6

    -1

  • 339. 匿名 2023/08/21(月) 13:44:58 

    感情を表に出し過ぎるかまってちゃん

    自分が入れない話題でみんなが盛り上がってるとあからさまにつまんなそうな顔して「どうでも良くない?」とか言って自分が中心になれる話題に変えようとする

    その話題も大体悪口や不満、または自分の身内の自慢とかでつまらない

    +8

    -1

  • 340. 匿名 2023/08/21(月) 13:45:40 

    >>1
    うわ~想像しただけで疲れるわ…
    私疲れてなくても目にクマみたいなシワがあるんだけど、やたらそのことで「寝不足か?」「すんごく疲れてるように見える」って絡んでくるおじさんがいてすごく嫌だったことを思い出した

    +36

    -0

  • 341. 匿名 2023/08/21(月) 13:45:51 

    >>190
    >>177
    >>24
    よく行く○メダにいて、めっちゃ分かります!!
    とにかくくどい感じで、毎回不快になる。
    会社のやり方かと思いきや、他の人は普通で、その人個人のやり方なんでしょうけど、やめて欲しい。
    ホテルじゃあるまいし、またのお越しをお待ちしてますはくどい、たかが○メダ。
    他の人みたく普通にして欲しい。

    +5

    -28

  • 342. 匿名 2023/08/21(月) 13:47:48 

    >>30
    職場にいる。私の場合は目上の方だったので聞かれたことにしっかり答えてたんだけど、答えには無反応。で、また全然違うこと質問して来るからどんな話題も全部会話1往復。
    何か質問して、私が答えている間私の答えは聞かずに次聞くこと考えてる顔してるんだよね。

    他の人も二人で2時間居たら、2時間ずっと質問されて疲れたと言っていたので本人にどうしてか聞いてみたら「無言にならない様話し掛けてあげてた」と言ってた。私は無理やり会話しないで静かな時間を共有すれば良いと思ったけど、本人は無言の時間が少しも耐えられなくてそうなっちゃうらしい。

    +19

    -0

  • 343. 匿名 2023/08/21(月) 13:48:58 

    >>21
    職場にいるよ
    私も疲れる
    善意や謙虚のつもりなんだろうけど度が過ぎると逆に周りが気を遣う羽目になるとか周りが損すると分かってない

    平等でいいのに…と思う事が多い
    これはされた事のある人しか分からないからなかなか共感得られないのも苦痛よね

    +68

    -11

  • 344. 匿名 2023/08/21(月) 13:49:06 

    >>1
    いるいる、やたらと体調気遣ってくれる人www
    正直ちょっと疲れる……ってなる相手

    +35

    -3

  • 345. 匿名 2023/08/21(月) 13:49:51 

    >>83
    ご飯とかも誘って来るくせに全て丸投げな人居るよね
    何食べたい?って聞いても特にないって言うから、じゃあやめようかー。ってなる

    +31

    -0

  • 346. 匿名 2023/08/21(月) 13:50:18 

    >>3
    わかるわー苦痛だし興味ないし本気であくび出そうになる

    +38

    -0

  • 347. 匿名 2023/08/21(月) 13:50:30 

    >>24
    ハキハキタイプだけど丁寧にしないとマニュアルマニュアルって注意されるんだよ~

    +39

    -0

  • 348. 匿名 2023/08/21(月) 13:50:56 

    >>8
    その表だと(そうだよね、砂糖って甘いよね!)が正解?
    同調しとけば可もなく不可もなしということね。

    +27

    -0

  • 349. 匿名 2023/08/21(月) 13:52:18 

    人の話聞かない、ネガティブ、愚痴ばっかり。

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2023/08/21(月) 13:53:40 

    遠方に住む妹
    遊びに来なよー
    泊まりにおいでよーって言うけど、行ったところで子供三人のお世話をさせられるのが苦痛
    5歳3歳1歳とか地獄すぎる

    みんなで旅行とか行きたくなーい?って行きたくないし!!

    面倒見てほしい時ばかり誘ってきて、私のこと都合よく利用してくるところがほんとに嫌いだわ。

    +14

    -0

  • 351. 匿名 2023/08/21(月) 13:54:40 

    >>340
    私も骨格なのか睡眠不足なのか分からないけど慢性的にクマある顔。
    大丈夫も何もなくただ「顔疲れてるよ」「クマすごいよ」とだけ言って来る人いない?そんなの私が一番気にして分かってるしメイクで一生懸命誤魔化して会社来てるのに「すごいよ」って毎日教えてくるのなんなんだ…しかもうわ〜って顔すんな!昨日もじっくり見てただろー!って思う。

    +17

    -0

  • 352. 匿名 2023/08/21(月) 13:54:54 

    決めつけが激しく否定的な人。経験値が低い、想像力もない、狭い世界で生きているから、会話のキャッチボールが出来ない!

    +19

    -0

  • 353. 匿名 2023/08/21(月) 13:55:20 

    >>119
    うちの父親がそれ
    周りの人の顔が引きつってるのに気付けなくてずっと自分の話してる
    近くにいる時は必死で止めてるよ…

    +30

    -0

  • 354. 匿名 2023/08/21(月) 13:56:37 

    年金いくらくらい貰えるか今から年金事務所に聞いといた方がいいよ!!って言ってくるお節介の人
    自分が苦労してるから良かれと思って言ってくれてるのはわかるけど、なんか疲れる

    +4

    -1

  • 355. 匿名 2023/08/21(月) 13:57:32 

    LINEの返事が1日おきとかやたら遅い人
    内容の薄いやり取りを何日もダラダラやるのが疲れるから、テンポ合わないなーと思ったら早めに切り上げちゃう

    +10

    -2

  • 356. 匿名 2023/08/21(月) 13:57:42 

    会話泥棒
    内容盗られて聞いてるうちに話す気失くす

    +8

    -0

  • 357. 匿名 2023/08/21(月) 13:58:28 

    父。

    お願いしたら何でも聞いてくれるし根は優しいんだけど、言葉の選び方が悪い。結構まわりの地雷を踏みに行くから注意するけどわかってない。
    あといきなりイライラして大きな声を出す。
    なんか60歳超えてさらにひどくなった気がするわ。

    +2

    -1

  • 358. 匿名 2023/08/21(月) 13:58:52 

    >>206

    メイクポーチとか!
    気に入らない事はないけど
    使ってる感出さないといけないのが大変です😹

    +11

    -0

  • 359. 匿名 2023/08/21(月) 13:59:26 

    >>1
    視野が狭く思い込み激しい人。人の話に聞く耳持たない話通じない人が何より一番疲れる( ;__; )会話を試みるのが大変過ぎてギブアップ…もう無理ですお元気で✋ってなる。

    +36

    -0

  • 360. 匿名 2023/08/21(月) 13:59:33 

    他の人の結婚祝いや誰かのお祝い趣旨の集まりでも、たとえ数か月ズレてても必ず誕生祝とか自分のお祝いを便乗させて主役を乗っ取る
    自分のお祝いもしてもらえる前提出来てるから自分にもサプライズの花束だのケーキだの用意してないと拗ねる

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2023/08/21(月) 14:02:02 

    >>192
    感度を自分に全振りしている人いますよね。本当に繊細な人も居ると思うけど、そこにそうでない人が擬態してやってくるからややこしくなるんですよね。

    +15

    -1

  • 362. 匿名 2023/08/21(月) 14:02:30 

    >>1
    体調不良なら近づかないでおこう!って探っているのかな?常に色んな病気流行ってるし

    +3

    -1

  • 363. 匿名 2023/08/21(月) 14:02:43 

    >>1
    一日中「お疲れ様です」って言い続けてる人
    顔合わせたらはもちろん、コピー機使うときもウォーターサーバーで水飲むのにも「お疲れ様です~〇使います~」(もちろんいちいち許可採る必要なんかないもの)
    そりゃ挨拶は大事だと思うけど限度って物があるでしょうよ…

    その割に朝入り口で顔を合わせると素通りしたり必要最低限の連絡もないことがあって良く分からない
    「お疲れ様ですのその一言さえ言っていれば良い」と何かの拍子に誤って覚えてしまったんだろうか…

    +24

    -5

  • 364. 匿名 2023/08/21(月) 14:03:23 

    揚げ足取りをする人

    旦那です。

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2023/08/21(月) 14:03:44 

    コロナ前の話だけど帰りが遅くなると職場から近い私の家に泊まりたがる同僚がいた。
    泊める事自体は全然構わなかったけどお風呂も洗面所も毎回ビショビショにしたまま。
    キッチンでもシンクの外に水を飛ばすから横で私がキッチンペーパーで拭いてるの見てるのにおかまいなし。
    職場で会ってる分にはいい人だと思ってたけど幻滅しました。

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2023/08/21(月) 14:07:19 

    >>307
    >>319
    >>322

    一度始まるとやめ時分からないし、自分も返さなきゃってプレッシャーになりますよね😹
    322様と同様私も10年程ですが親友なので困ってます。
    けど最近307様の友人のようになるのでは?と思ってきました。
    こういう子って見返り求めるしプレゼント交換しない=友達じゃないって思いそう。
    連絡も定期的に来るし長文&旦那の愚痴なのでそれも何て返していいか分からない。
    プレゼント交換もたわいも無い愚痴LINEも親友だから出来るって思ってたけど
    ちょっと違うなと思ってきました、、

    ちなみに最近
    友達との誕生日プレゼント交換が苦痛というトピ立てた者です😹

    +26

    -0

  • 367. 匿名 2023/08/21(月) 14:08:11 

    >>1
    ブログ書いてるんだけど
    毎回毎回コメントしてくる人…

    コメントはうれしいけど、毎日毎日だとなんだかお返事もしんどい。メル友みたいになってくる
    しかも、あまりちゃんと読んでないようなうっすいコメント…
    スルーしてもいいかなと悩むのも嫌になって、コメント欄閉じてしまった。

    +20

    -1

  • 368. 匿名 2023/08/21(月) 14:08:55 

    今度遊ぼうって話になって、仕事のシフト確認するから週明け連絡するね!って言った翌日くらいに「●日はどう?」って連絡してくる子。

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2023/08/21(月) 14:08:55 

    >>8
    個人的に右下の「バカ」がツボ。
    「どこが面白いの?」と言われるけど。

    +87

    -0

  • 370. 匿名 2023/08/21(月) 14:09:10 

    意識高いと思われたいのか、こっちがセレブ思考と勘違いしてるのか、会う度に高価な手土産くれる人。シャネルの口紅とかフェラーのハンカチとか、実用性低い高価なルームウェア、バスグッズとか。そういうのは、友情ではない。こっちも返すのめんどいし。

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2023/08/21(月) 14:10:42 

    プライベートの質問をしょっちゅうしてくる人。
    ストレスたまるからやめてくれ。

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2023/08/21(月) 14:11:07 

    >>293
    OJTとか教育係からは研修期間終われば逃げられるし、他に頼れそうな先輩見つけりゃ新人自身は何とかなるよ。

    モンスター新人のフォローやらさせるのは年がら年中毎日じゃん、フォローしなきゃならない周りが大変だなあと思う。

    +12

    -4

  • 373. 匿名 2023/08/21(月) 14:11:40 

    こっちが知らない人の話題を長々としてくる人。どうでもええねん。

    +8

    -0

  • 374. 匿名 2023/08/21(月) 14:12:19 

    図々しい人。
    以前、新居に7月に、一度家で昼ごはんだしたら、
    向こうが、次回は10月にあおうと言ってきたのに、10月に連絡したら、12月に日にちを延期した上、また昼ごはんご馳走を要求してきた。
    隣県の相手の地域に行ってみたいと私がいったら、「ガル子ちゃんのほうが、料理上手から。手料理楽しみだなー」と、勝手に話を進めて、私が準備するありきで、ラインしてきてヒイタ。
    わかりやすく、おだてて、褒め殺して可愛く頼めばOK、断りづらい感じが嫌だった。男性には通じる手なのかもしれないが。
    掃除に買い出し、費用も、時間もかかるし、結構、大変なんだよ。
    図々しい人は、ケチで自己中、自分勝手なだけでなく、見下したり、舐めたり、軽んじている相手にだけ、厚かましい要求するそうです。

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2023/08/21(月) 14:13:06 

    上司。
    悪い人じゃないと思うんだけどなんか疲れる
    会話のテンポが合わない、話も噛み合わない、滑舌悪くて聞き取りにくい、丁寧すぎて戸惑う

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2023/08/21(月) 14:13:19 

    >>363
    学生時代のバイト先や元の職場がそういう方針だったんじゃないのかな
    飲食店とか個人事業の職場だと独自のマナーみたいなのあるかも
    一般的なオフィス内業務でそういうのだとなんか違和感あるよね

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2023/08/21(月) 14:14:42 

    374投稿した本人です。
    7月に私の家に来たときに、向こうが自ら「うちにも来て」といったのに。
    打算と損得勘定から、利用しないでほしい。

    +3

    -1

  • 378. 匿名 2023/08/21(月) 14:15:10 

    常に自分が一番じゃないと気が済まない人。
    部署で1人リーダーを決めるってなった時に、やたら張り切ってるA、B、C。
    Aは仕事は出来るが、気に入らない人間は下に見る(挨拶も無視)、物や人に当たるそれがお得意様でもお構いなし。
    Bは要領のいいタイプ、噂好き男好き。仕事は出来る方だが楽したいので上手く他人を使ってサボる。
    Cは論外、仕事出来ないのに自信だけはある。性格悪い。とにかく目立ちたい。

    このメンバーの中になぜか自分も入れられた時は本当に嫌だった。
    面倒なことも目立つのも嫌だからリーダー候補から外してほしかった。
    案の定足の引っ張り合いしたかと思えば、私達仲間だよね!みたいな感じを演出したり、真夜中まで延々愚痴電話かかってきたり…我が強い奴らに囲まれて精神病んだ。

    すれ違いざまに足をわざと踏まれたり。
    辞めたら何度かぶり返してた帯状疱疹もピタッとおさまった。

    +9

    -0

  • 379. 匿名 2023/08/21(月) 14:17:59 

    >>49
    トイレのダメ出しは初めて聞いた。監視が酷すぎ。

    +145

    -1

  • 380. 匿名 2023/08/21(月) 14:19:26 

    すごく性格が良くて優しい子なんだけど、ナイツの漫才みたいな言い間違いを毎回する。
    最初は面白かったけど、たぶんわざとやってるからその子の爆笑に合わせて笑うのがきつい。

    +9

    -0

  • 381. 匿名 2023/08/21(月) 14:21:44 

    吐き出すとこないからここに書かせてほしい。
    私の友人で、例えば私が相談事をすると、「あー、私もあるよ!私も私も私も!」てなって、私の友達(特に男友達)と仲良くしたがる?奪う?人がいて、疲れてしまった。
    トラブルメーカーで、私がアドバイスをしてもトラブってる相手の悪口を言うだけで解決には至らない。
    今は距離をおいてる。

    +6

    -1

  • 382. 匿名 2023/08/21(月) 14:23:36 

    >>293
    OJTとか教育係からは研修期間終われば逃げられるし、他に頼れそうな先輩見つけりゃ新人自身は何とかなるよ。

    モンスター新人のフォローやらさせるのは年がら年中毎日じゃん、フォローしなきゃならない周りが大変だなあと思う。

    +2

    -5

  • 383. 匿名 2023/08/21(月) 14:23:57 

    この仕事はこうするそうですって言うと
    どうしてそうするんですか?なんでそれが必要なんですか?とかいちいち聞いてきてうるせぇ。自分が納得するまで仕事を始めないからめちゃくちゃ仕事遅い。
    私も聞いたことを伝えてるだけだから知らないよ、、
    そうするんだなでいいじゃん。それかお前が上司に聞いてこい私より4年も長く居るくせに

    +9

    -0

  • 384. 匿名 2023/08/21(月) 14:24:56 

    >>2
    発達障害だけどごもっともです。擬態する努力はしてる発達障害だけど他の発達障害見ててもイライラするし。

    +118

    -7

  • 385. 匿名 2023/08/21(月) 14:25:57 

    >>49
    トイレのタイミングとかやっべぇww

    +113

    -0

  • 386. 匿名 2023/08/21(月) 14:28:10 

    >>272
    発達障害本人が描いてる漫画を読んでるんだけど、
    面接みたいな想定できる質問に答えるだけなら、大丈夫らしいんだよね
    それと、わかっていなくても、大丈夫です、できますってノリで言っちゃうらしい

    ズレてたらシュンとなる人ならまだいいんだけど、独善的な持論で自己正当化してくる人はもうね…
    「おかしいのは自分じゃなくておまえの方だ」とか平気で言い出したりするし

    +62

    -3

  • 387. 匿名 2023/08/21(月) 14:29:25 

    人と付き合うこと自体疲れる、程よい距離が一番いい
    大人になると友達制度から開放されるのかみんな程よい距離を保ってて楽。

    +22

    -1

  • 388. 匿名 2023/08/21(月) 14:30:41 

    友人がメンヘラすぎて疲れる。こちらの好意を試すようなことを言ってコントロールされ振り回されてる感じ。その子が愛用してるスタンプがちいかわせいでちいかわまで嫌いになりそう。煽られてる気分になる。

    +14

    -0

  • 389. 匿名 2023/08/21(月) 14:32:01 

    毒母と毒兄

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2023/08/21(月) 14:33:22 

    離婚秒読みなママ友

    負のオーラが凄い
    何が地雷になるか分からないから怖い

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2023/08/21(月) 14:34:40 

    >>134
    呪いをかけられてるんだよ
    ウチのお局は私の顔を見る度に疲れてるね〜
    疲れた顔してどうしたの〜って嬉しそうに言ってる

    こっちはお局の真っ黒なクマとかシミとかタルミとか見て見ぬふりしてあげてるのに

    +71

    -0

  • 392. 匿名 2023/08/21(月) 14:36:33 

    >>272
    発達障害って面接やたら上手い人珍しくないから多分それ。アドリブがきくタイプ。だから第一印象がすこぶる良くて最初に期待値あげちゃうから余計自分の首を締めてしまうんだよ。有能ぶってるつもりじゃなくて本人はミスしないように人並み以上に頑張らないと!って背筋ピン!キリッ!って毎日120%で臨む。
    それも長くは続かないしどんどんポンコツが露見していく。叱られる回数は増え、叱られたことがお布団の中でも何度も何度もリピートされる。眠れなくなる。
    あーもういいや!ってなって仕事辞める。

    +58

    -4

  • 393. 匿名 2023/08/21(月) 14:41:58 

    >>381
    略奪癖あるフレネミー女かもね、その人。
    離れた方がいいよ、厄介そうだし。

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2023/08/21(月) 14:44:06 

    服装や持ち物にいちいち言及してくる人

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2023/08/21(月) 14:44:18 

    >>199
    本物のマシンガンはこちらの相槌すら打たせてくれないのよ‥
    別に大した話じゃないからまともに聞いて相槌や返事する必要ないのかもしれないけど「うんうん、へーそうなんだ」すらまともに言えないのはしんどいよ‥
    「う‥」しか言えない。
    だったら壁に向かって喋ってて欲しいって思っちゃった。

    +25

    -0

  • 396. 匿名 2023/08/21(月) 14:45:02 

    >>105
    前の会社で、気の強いお局(管理者・看護師資格有り)さえも、発達障害の新人にはタジタジで頭抱えてました。

    びっくりするぐらい失礼で、話が通じないですからね…

    +43

    -7

  • 397. 匿名 2023/08/21(月) 14:45:20 

    帰省するたびに当日に連絡して来て、今から会おうという人
    自分は旦那さんの都合や自宅へ帰るスケジュールがあるからと、こちらの都合はお構いなし
    子供の頃からの付き合いで大好きな友達だから、何とか都合をつけて今まで会って来たけど、もう疲れた!
    私ばかり大好きな友達だから、良い思い出がたくさんあるからと無理をして来たと思う
    今となっては大好きな友達だった人になっちゃったんだよね…

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2023/08/21(月) 14:45:36 

    年齢や未婚・彼氏なしな状況に対して卑屈になりすぎてる友人。
    私も同い年で同じ状況だけど、私や他の子を勝手に巻き込んで「うちらヤバいよねー」「これだからうちら
    ダメなんだよね」って勝手に巻き込み自虐してくるのがムカつくし疲れる。

    +7

    -0

  • 399. 匿名 2023/08/21(月) 14:45:41 

    >>393
    381です。
    お返事ありがとうございます(^ー^)
    やはりそうですよね。
    自分のメンタル守る為にも自分からは近づかない様にします!
    ありがとうございました!

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2023/08/21(月) 14:46:42 

    実母 
    何かとケチつける人だから 
    最近も旅行のお土産渡したら、喜びもせず、一口食べて「こういうので美味しいのってないよねー」だって!
    人としておかしいわ

    +12

    -0

  • 401. 匿名 2023/08/21(月) 14:47:41 

    男の人にやたら冷たい人
    女性は大丈夫ですって言うけどいつその悪意みたいなのがこちらに向くか分からなくてドキドキする

    +4

    -0

  • 402. 匿名 2023/08/21(月) 14:51:21 

    >>145
    ごめんね、私も知人さんと同じタイプ…
    精神的に不調で予定や約束がプレッシャーでストレスになってドタキャンしてしまうので、体調が良いときに今日いまからどう?って誘ってしまう
    でも、急な誘いはもちろん断ってくれていいです
    もし友達も暇でタイミングが合えばラッキー程度
    実際はメールと電話メインでなかなか会えない
    美容室も予約がムリになったのでおじさんに混じって千円カット(最近は1,200円に値上り)に行ってる

    +45

    -9

  • 403. 匿名 2023/08/21(月) 14:53:13 

    一度悩みを聞いてもらったら、会うたびにその話をしてきて、愚痴っても仕方
    ないし悪いから楽しい話をしようよと言っても、言わなきゃだめよとか積極的に
    その話に持って行く人

    +9

    -0

  • 404. 匿名 2023/08/21(月) 14:53:34 

    >>286
    やめときなさい

    +21

    -0

  • 405. 匿名 2023/08/21(月) 14:58:51 

    思ってもいないのに自分をサゲる発言をして、相手に「そんなことないよ」って言わせたがる人

    +22

    -0

  • 406. 匿名 2023/08/21(月) 15:00:20 

    >>387
    確かに、例え仲のいい友達だったりいい人だったとしてもイラッとすることあるし、人と付き合ったら楽しいこともあるけど疲れるのは事実だなと思う。

    +6

    -0

  • 407. 匿名 2023/08/21(月) 15:03:03 

    ・謝らない人
    ・難癖をつける人
    ・依怙贔屓がひどい人

    疲れるどころか、精神を病みます。

    +14

    -0

  • 408. 匿名 2023/08/21(月) 15:04:41 

    意見を曲げない上に分かろうとしない人

    +6

    -0

  • 409. 匿名 2023/08/21(月) 15:05:02 

    機嫌をとって欲しがる人
    そんなの自分でとれや大人なら。

    +19

    -0

  • 410. 匿名 2023/08/21(月) 15:06:25 

    自分のペースで相手との距離を縮めようとする人

    +8

    -0

  • 411. 匿名 2023/08/21(月) 15:07:56 

    >>400
    うちも同じ。こんなものをおいしいと思うなんておかわいそうに、まで言われたよ

    +6

    -0

  • 412. 匿名 2023/08/21(月) 15:09:11 

    物凄い気を使う人
    あれやっとくね!あっ、これもやるね!
    トイレは大丈夫?
    優しいんだけどずーっとだと少しきつい

    +2

    -3

  • 413. 匿名 2023/08/21(月) 15:11:55 

    >>83
    いるいる!そのくせ提案したらそこはちょっとなあ~とか言って反論してくる

    +15

    -0

  • 414. 匿名 2023/08/21(月) 15:13:28 

    自分の不安をある程度のところで折り合いつけられない人

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2023/08/21(月) 15:14:52 

    >>221
    その言い訳がもううざい
    余計なお世話

    +27

    -1

  • 416. 匿名 2023/08/21(月) 15:15:15 

    自分が自分がの人

    少しは他の人たちの話を聞いたらどうかと思うけど、変わらないと思って距離置いてる

    +15

    -0

  • 417. 匿名 2023/08/21(月) 15:15:23 

    愚痴と見せかけた自慢が多い人。マウントってやつかね。
    本当なんなんだろうあれ。
    こちらは一切張り合ったりしてないしそういう話題も話してないのに。

    +8

    -0

  • 418. 匿名 2023/08/21(月) 15:17:29 

    叔父叔母

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2023/08/21(月) 15:17:42 

    >>111
    もれなく会話泥棒だよね

    +39

    -0

  • 420. 匿名 2023/08/21(月) 15:17:56 

    自分語りばかりの会社の先輩
    喫煙所にまで追いかけて来て「アタシは~」「アタシは~」と聞いてもいないことを話しまくる。
    一応後輩だから気を遣ってリアクションしたりしてたけど、正直おもしろくないし興味ない。

    もう喫煙所に行きたくないっていうのも禁煙に成功した要因のひとつだから、その点だけは感謝してるw
    けど、しばらくはトイレに追いかけて来られた…

    +11

    -0

  • 421. 匿名 2023/08/21(月) 15:18:14 

    他人の事が主語の母。

    「○○さんのお嫁さんが〜」
    「友達のお孫っちが〜」
    「おばあちゃんのご近所で〜」
    「○○の息子さんが〜」

    と言って、主に悪口の話題。

    全く興味関心もないし、知らない人の悪口ばかり聞かされてすごく嫌な気持ちよ。

    +12

    -0

  • 422. 匿名 2023/08/21(月) 15:21:38 

    >>109
    わかるわ、顔疲れてるとか顔色悪いとか言われるのすごい嫌。
    「顔」とか言わずに、大丈夫?って聞けばいいのに。

    +109

    -0

  • 423. 匿名 2023/08/21(月) 15:23:05 

    >>11
    実際にしている人は言われても仕方無いけど
    私は勝手な決め付けで仲間を作ろうとする人がダメでした
    勝手なイメージを押し付けないでほしい
    人に強要したり固い考え押し付けたりしたことは1度も無いし、各々自分で責任取って好きに生きたら良いだけ
    真面目に生きようが他人に強要しなければ良くない?合わせる協調性はちゃんと持ち合わせてるよ
    なのにおかしなイメージ被せ、しても無い事言っても無い事を妄想で絶対にこう!と決め付け拡散して仲間作って嫌悪されても困る

    実際に迷惑かけたならまだしも
    勝手な妄想膨らませて貴方はそうした人に決まってる!で正義感振るわれても大迷惑でしかない

    +42

    -0

  • 424. 匿名 2023/08/21(月) 15:23:12 

    やたら人の行動チェックしてて、口出しが多い人。
    上から目線で、受け取る方は攻撃的に感じる。
    本人は良かれと思ってやるから余計にタチが悪い。あなたが誰も信用できないし、上下関係作って一番でいたいだけじゃん、っていう。

    +16

    -0

  • 425. 匿名 2023/08/21(月) 15:24:41 

    >>148
    ヒェエ・・疲れるってレベルじゃない

    +25

    -0

  • 426. 匿名 2023/08/21(月) 15:26:16 

    >>44
    わかる!家族ぐるみでどっか出かけるの苦手。
    家に遊びにくるぐらいならいいんだけどさー。
    なんで一緒に遠出したがるのか謎。

    +27

    -0

  • 427. 匿名 2023/08/21(月) 15:28:59 

    自分がなさすぎる人。何流行ってるの?どこで買ったの?どれがいいと思う?ばっかりだと疲れるしイライラする。自分の好きなもの分からない、意思がない人って大人でも結構多い

    +11

    -0

  • 428. 匿名 2023/08/21(月) 15:29:39 

    2年に1回は同じような相談してくる人かな。結局直ぐ解決してるし(^_^;)
    共通の友人に話したら自分には来てないってこの前知った。言葉を選ばないと反論される。

    人を選ぶ人には付いていけない。

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2023/08/21(月) 15:30:15 

    >>1
    エネルギーバンパイアだよね
    エネルギーを奪う人の特徴とその対策 あなたの周りにはこんな人がいませんか? 特徴に当てはまるならあなたのエネルギーは奪われているかも! チェックして自分のエネルギー場を守ろう エナジーバンパイア対策 - YouTube
    エネルギーを奪う人の特徴とその対策 あなたの周りにはこんな人がいませんか? 特徴に当てはまるならあなたのエネルギーは奪われているかも! チェックして自分のエネルギー場を守ろう エナジーバンパイア対策 - YouTubewww.youtube.com

    運命の人との出会いを見逃さない!あなたの人生を変える★ツインレイ7日間無料講座★公式LINEにご登録いただいた方へ\★★プレゼント中★★/https://lin.ee/tJ2Z7kq゜*:.。.:*゜*:.。.:*゜*:.。.:*゜*:.。.:*゜*:.。.:*゜あなたの周りには顔を見ただけで元気を貰えたり、...


    【エネルギーが人生を動かす14】心配性とエネルギーヴァンパイア|潜在意識以上の領域を整体する≪CKワープ≫ - YouTube
    【エネルギーが人生を動かす14】心配性とエネルギーヴァンパイア|潜在意識以上の領域を整体する≪CKワープ≫ - YouTubewww.youtube.com

    クライアントさんの潜在意識にアクセスし、病気や症状の背景の問題を情報修正!チャネリングとキネシオロジーを使った異次元の検査法「CKワープ」CKワープ臨床研究.界-kai- 公式HP ≪https://ckwarp.com/≫本当の原因を修正すると、人生が動き出す!心と体と魂を解放...


    毒親さんは子どもや孫から生きるエネルギーを奪う、エネルギーヴァンパイア?!【毒親講座】 - YouTube
    毒親さんは子どもや孫から生きるエネルギーを奪う、エネルギーヴァンパイア?!【毒親講座】 - YouTubewww.youtube.com

    毒親さんというのは、発達不全の大人であって、自分のサバイバルのために、身近な子どもや孫から、生きるエネルギーを無意識に奪ってしまうんですよ、というお話をしています。〜〜〜〜〜 こんにちは。人生を楽にするカウンセラー、高橋リエです^^ お悩みの「本当...

    +1

    -7

  • 430. 匿名 2023/08/21(月) 15:30:46 

    同じ習い事で、その親子と近所で、いつも自転車で通ってる親子。

    「雨だから車一緒にのってってー!」
    「悪いからいいよー」
    「いやいやすごいふってるよ!」
    「歩いて行くから大丈夫だよ」  
    「全然大丈夫だからのってって!」
    「でも申し訳ないよ。。」
    「子供達も濡れたら風邪ひいちゃうから💦」
    「いつもごめんね。ありがとう」

    めんどくさすぎる。結局いつも乗ってくんだからすぐにありがとう!で終わらせてほしい。すぐに返事くるわけじゃないから、このやりとりの時間が本当にめんどくさい。

    +4

    -9

  • 431. 匿名 2023/08/21(月) 15:30:52 

    >>5
    うつ病や統合失調症の介護なんて身体障害者よりも無理

    +20

    -5

  • 432. 匿名 2023/08/21(月) 15:30:54 

    >>54
    別にその人に迷惑かけてないのにね。本人は心配してるつもりなんだけどさ。

    +16

    -0

  • 433. 匿名 2023/08/21(月) 15:32:01 

    >>73
    転勤先の田舎で、幼稚園の先生と行ってるマツエク店が一緒~とか、彼氏といつ結婚するのかな?とか先生からしたらほっとけよって内容ばかりのママ友ランチ会に参加したことある。笑
    他人の個人情報に興味なさすぎて、適当に相づちだけしてたら次から呼ばれなくなったからよかったけど。

    +12

    -0

  • 434. 匿名 2023/08/21(月) 15:34:18 

    質問の仕方が下手な人

    +2

    -3

  • 435. 匿名 2023/08/21(月) 15:35:08 

    >>422
    え?そう見えてるの?って逆に元気なくなるんだよね。笑
    私は痩せたねーも言わないように気をつけてる。

    +30

    -0

  • 436. 匿名 2023/08/21(月) 15:35:37 

    >>11
    融通利かない人ね。
    世の中には、もっというとその人自身にもグレーゾーンが沢山あって成り立ってるのに。

    +3

    -4

  • 437. 匿名 2023/08/21(月) 15:36:28 

    すごく性格が良くて優しい子なんだけど、ナイツの漫才みたいな言い間違いを毎回する。
    最初は面白かったけど、たぶんわざとやってるからその子の爆笑に合わせて笑うのがきつい。

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2023/08/21(月) 15:37:03 

    >>1
    わからないけど、この暑いのに
    長袖着てきたら暑くないのかなとは
    思うかもしれない
    そこからなんでだろうってなって
    なんか病気で寒いのかなってとこに行き着いたのかな
    まぁパートはあまり話さないに限るよ

    +13

    -4

  • 439. 匿名 2023/08/21(月) 15:39:42 

    >>12
    例えば?

    +8

    -0

  • 440. 匿名 2023/08/21(月) 15:39:53 

    >>11
    正論言ってますよね?何間違ってますか?って人?
    身近にいるけどめんどくさいよ

    +40

    -3

  • 441. 匿名 2023/08/21(月) 15:42:53 

    傲慢で、上から目線の後輩、同級生。何様なんだ!?
    心でどう思おうが勝手だけど
    ひとを見下したり、舐めたり、軽んじたりする言行動をストレートにするな。

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2023/08/21(月) 15:43:01 

    >>64
    日本語通じるけど話が通じない

    +68

    -0

  • 443. 匿名 2023/08/21(月) 15:47:22 

    >>405
    意地が悪いので、そんなことないよ待ちされるとそんなことあるねって言いたくなるwそれで二度と聞かれなくなるし。

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2023/08/21(月) 15:48:28 

    >>430
    相手からしてもめんどくさい声かけないでって
    思ってるかもよ
    散々断ってるのに乗ってきなよって何回も
    言ってめんどくさいって、すんなり乗った方が
    愚痴もないのかな?
    毎回遠慮なしに待ってましたとばかりに、うんありがとうって言われたらそれはそれで腹立つんじゃない?

    +13

    -0

  • 445. 匿名 2023/08/21(月) 15:50:16 

    >>42
    声小さい人は聞き返せば大抵さっきよりは大きめに言い直してくれるから別にどうでもいいけど声デカい人は周りに会話内容が筒抜けになるから一緒にいて恥ずかしくなるから嫌

    +86

    -2

  • 446. 匿名 2023/08/21(月) 15:52:30 

    >>438
    今の時期だと紫外線アレルギーだったり、焼けたくないとかかな。
    ただ単に焼けたくないならまだ良いけど、思わぬアレルギー体質とかもあるから、あまりそういう話はしない方がいいかも。

    仕方なくそういう格好をしなくてはならない場合があるから、そういう人たちにとっては毎回誰かしらに同じような内容を聞かれてうんざりしているかもよ。

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2023/08/21(月) 15:52:30 

    うるさい人
    話すスピードが速い人
    いつも人と比べてくる人
    人の文句ばかり言ってる人
    1人で行動できない人

    近くに来ないで欲しい

    +11

    -0

  • 448. 匿名 2023/08/21(月) 15:52:59 

    >>425
    148です。ちなみに、「「死ぬ」とか「自殺未遂」っていう言葉を、そういう言葉を使えば相手がやさしくなると思って免罪符のように使わない方が良いですよ、言われた相手は嫌な気持ちになりますし。もうあなたとやりとりはしたくありません」と返したら
    「アク禁したければ勝手にすれば?バーカ!!」と言われ、こっちがアク禁されて終わりました😅
    本当に、ちょっと疲れるどころでは無い意味不明な人だったな
    長文すみません

    +25

    -1

  • 449. 匿名 2023/08/21(月) 15:53:40 

    笑い話なんだけど〜とか
    さっき面白いことあってさ〜とか
    話す前に勝手にハードルあげてエピソードトークしてくる人
    毎回そんなに面白くないからリアクションに困る

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2023/08/21(月) 15:54:42 

    繊細ヤクザ
    傷ついた警察

    被害者ぶって攻撃するのがたちわるい

    +11

    -0

  • 451. 匿名 2023/08/21(月) 15:57:46 

    遠慮しすぎな人
    少し前に知り合った女性と会うことになって、日時の擦り合わせをしていたら「私今日(やり取りしてた日)誕生日なんだよね」と言われた
    その2日後に会った時500円くらいのお菓子を買って行って渡そうとしたら「え!?悪いよ、貰えないよ」と遠慮され、10分くらい押し問答したが貰ってもらえなかった
    帰り際に再度渡そうとして押し問答になり「じゃあ1つだけ貰うからあとは持って帰って」等言われたが結局渡して解散
    別に高い物じゃないから貰ってほしいし、そこまで遠慮するのって失礼じゃない?と思ったし、誕生日アピールしたのそっちなんですけど…って感じだった

    +18

    -6

  • 452. 匿名 2023/08/21(月) 15:57:51 

    単発派遣バイトに必ず一人はいる仕切りたがる奴。
    何の権限もないのにリーダー気取り。
    そんなに威張りたいなら正社員にでもなればと思う。

    +14

    -1

  • 453. 匿名 2023/08/21(月) 15:57:52 

    ネガティブ過ぎる人も疲れるけど、ポジティブ過ぎて、自分は最強!って人もなかなか疲れる。

    +20

    -0

  • 454. 匿名 2023/08/21(月) 16:00:58 

    >>30
    なんかさ、会話の時はまずは相手に興味を持とう!質問をすると打ち解けられます!みたいなhowtoあるじゃない。あれもやりすぎると考えものだよね。笑

    +28

    -0

  • 455. 匿名 2023/08/21(月) 16:01:00 

    >>21
    毎回毎回必ず「わたし気を遣ってます!」感がモロに漂う気遣いしてくる人いるよね。

    気付いたらやってくれてるとか、偶然に見せかけてやってあるとかじゃなく「私これやっておくね!」って宣言してからやろうとしたり「私、介抱するの好きだから安心して酔いつぶれてね☆」ってわざわざ言ったり…。
    周りが彼女を良く見て相手を悪く見る様な気の遣い方をする。

    +76

    -3

  • 456. 匿名 2023/08/21(月) 16:01:31 

    >>145
    わたしも当日に誘ってしまうタイプです。
    その日の気分で誘ってしまいます。

    +25

    -10

  • 457. 匿名 2023/08/21(月) 16:03:58 

    >>391
    呪いの言葉‥
    なんか分かるかも。
    萎縮させるというか、萎ませるというか。。
    全然違うんだけど「私たち〇〇だよね」みたいな、
    一見〝私たち仲間よ”的な言い方で「私たちみたいなおばさんはさ〜」とか悪いことでひとまとめする言い方する人もなんか凹ましてやりたいんだろうなって思う。

    +44

    -1

  • 458. 匿名 2023/08/21(月) 16:04:27 

    >>438
    私も夏は紫外線対策で長袖着て出勤するし、中は中でクーラー効きすぎて寒いからやっぱり長袖です。他の女性も長袖率の方が高いです。私の周りだけかもしれませんが。

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2023/08/21(月) 16:04:45 

    >>452
    オープニングでバイト採用してもらった時にいたな
    目立ちたがりの仕切り屋
    そういう人って大体トラブルメーカーな印象
    仕事が出来ればまだマシな方で後々色々とまとまりやすくはなるけど、仕事が出来ないタイプだった場合ただの迷惑でしかない

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2023/08/21(月) 16:14:51 

    >>453
    他人に共用しない自己完結型のポジティブならまだいいけど
    自分の考えは正しい、みんなもそうだよね、いいに決まってる、他人の気持ちがわからないのに要らないお節介、みたいな押し付けポジティブは本当疲れる。

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2023/08/21(月) 16:16:40 

    推し友、話が通じない。同じ事何回も聞いてくる。返事しても読解力がないから通じない。冗談も通じない。既読してないのにLINE送りまくってくる。何でもかんでも自分の話に持って行く。切りました。

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2023/08/21(月) 16:19:20 

    他に仲良くしたい人が充実してるときはぞんざいに扱ってくるくせに、その人たちがいなくなったら「仲良しだもんね」って顔して擦り寄ってくる人

    業務上フラットに接してるけどその時々で3軍だったり1軍にされたりで疲れる
    ちなみに今は2軍

    +5

    -1

  • 463. 匿名 2023/08/21(月) 16:19:48 

    >>411
    よくそんな事が言えますよね
    喜んでもらいたくてあれこれ吟味して選んだのに悲しくなりました
    次からはもう買ってこない!

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2023/08/21(月) 16:22:33 

    >>329
    そりゃクソリプをまとめた画像なんだからポジティブな意見が書かれてるわけないでしょうよ

    +32

    -0

  • 465. 匿名 2023/08/21(月) 16:23:31 

    >>32
    しんどいよね
    必要以上にごめんと言われるの疲れる
    考えたらマイナス言葉だし頻繁に使う人はエナジーバンパイアなんだと思う

    +9

    -23

  • 466. 匿名 2023/08/21(月) 16:23:43 

    いちいちツッコミを入れる人。面倒くさい。

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2023/08/21(月) 16:26:31 

    >>5
    ネガティブすぎるのもポジティブすぎるのも両方しんどいよね。前者はいちいち過剰に気を使わないとだし後者はちょっとしたなんでもない愚痴(例えば暑いねーとか今日忙しくて疲れたねーとか)ですらそういう考えよくないよ!みたいな押し付けてくる。

    +56

    -3

  • 468. 匿名 2023/08/21(月) 16:28:10 

    純粋すぎる人。いい子すぎるというか、空気読めない子とか。

    +4

    -6

  • 469. 匿名 2023/08/21(月) 16:32:43 

    口が悪い人。
    お前とか言う人。

    +6

    -0

  • 470. 匿名 2023/08/21(月) 16:34:32 

    >>1
    その人私は同僚のことよく見て気にかけてあげてる、やさしーって酔ってそうでいらっとする

    +6

    -2

  • 471. 匿名 2023/08/21(月) 16:37:04 

    同じマンションの住人で、挨拶以外にも必ずなんか1ターンは会話をしたいって人がいて、同じエレベーターになるとちょっとしんどい。挨拶無視する人とかもいるからそれに比べたら全然マシだけど。

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2023/08/21(月) 16:37:56 

    何にでも文句を言う人。何か買ってきてもこれ嫌いとか違うのが良かったとか、プレゼントもらってもこんな変なのいらないとか、良い意見を聞いたことがない。うちの親だけど

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2023/08/21(月) 16:37:57 

    >>119
    義母がそう。会うとエネルギー吸い取られて必ず体調崩す。

    +22

    -0

  • 474. 匿名 2023/08/21(月) 16:38:18 

    >>266

    ふーん…で終わらせてしまいそうw

    +12

    -0

  • 475. 匿名 2023/08/21(月) 16:38:32 

    >>201
    私だ

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2023/08/21(月) 16:42:25 

    >>1
    その人にとってはコミュニケーションとってるつもりなんだろうね
    コミュ障にありがちなコミュニケーションのとりかただと思う。


    疲れてるね!顔色悪いね!浮腫んでるね!とか嫌味っぽくない大丈夫?の場合はあなたと仲良くなりたいけど不器用なんだと思う。

    +10

    -3

  • 477. 匿名 2023/08/21(月) 16:43:24 

    >>294
    ガルでよく見るやつw

    +3

    -1

  • 478. 匿名 2023/08/21(月) 16:44:29 

    >>20
    多分その人、反応とかそんな求めてなさそう。相槌だけ打ってくれたら満足しそう。

    +6

    -0

  • 479. 匿名 2023/08/21(月) 16:44:49 

    >>16
    うちは姉
    なぜか姉の義実家(姉の旦那さんの実家)との集まりに私を参加させようとしてくる

    え、普通妹って姉の義実家の集まりに呼ぶもの?おかしくない?

    +49

    -2

  • 480. 匿名 2023/08/21(月) 16:45:40 

    >>294
    自己保身と思い込みがすごいよね
    誰もあなたの話してないっすって思う

    +5

    -1

  • 481. 匿名 2023/08/21(月) 16:46:52 

    >>391

    攻撃は最大の防御ですよ。言われない事をいいことに図に乗って負のワードばかり言ってくるタイプには
    本人が気にしてそうな事を一点集中でボソッと指摘してあげると効果絶大ですよ。めっちゃ打たれ弱い。

    +33

    -0

  • 482. 匿名 2023/08/21(月) 16:46:55 

    >>3
    病的なマシンガントークのおばあさんがいて、知り合いが入院したとき病室に毎日お見舞いに来るって嘆いてた。
    朝、面会開始時刻になるともう病室のドアの前にいるんだって。
    そしてマシンガントーク開始。
    検査があるから時間かかるから帰ってねって言っても、病室に戻るとまだいるんだって。
    しかたがないから自販機のところでお茶を買って時間を潰してもまだいる。
    面会時間終わりまでいるんだって。
    病気で疲れたからお相手できないし帰っていいですよって言うと「あらそうなの気にしないであれがさ、これがさ(略)」と続くそうな。
    私も知ってる人なんだけど、マシンガントークもすごいけど声が普通の人と比べて声が1オクターブくらい高くてキンキンするんです。
    知人は2週間くらい入院してたけど、毎日来たらしいです。
    退院した時「逆に病気になりそうだった」って言ってた。

    +52

    -1

  • 483. 匿名 2023/08/21(月) 16:48:31 

    実母

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2023/08/21(月) 16:50:09 

    >>207
    いるw私も同じ事言われてます!
    それプラス、私が上司と話しててダメ出しされた時なんかはわざわざ私の席通る時に顔覗き込んでくる。私は突っ込まれやすいタイプで、そのやり取りは自分達では通常運転なんだけど、様子伺うような事してきて本当にうざい。

    しかも、その人やたらとお菓子配りする人で、自分の旦那さん?か家族が貰った地方のお土産をわざわざ会社で配ってる。自分が行ったわけじゃないのに。
    うざいけど、本人的にはかまわれたい人なんですかね。。

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2023/08/21(月) 16:55:00 

    >>479
    直接聞けばよくない?
    実の姉なら
    私はそんなに気が進まないんだけど、行ったほうがいいの?って。

    +6

    -3

  • 486. 匿名 2023/08/21(月) 16:58:34 

    >>24
    レジに関してだけど、面倒くさいんだよね、逆に。
    丁寧にこっちの判断を伺ってるだけだから、いちいち質問に答えなきゃいけない。すごい面倒。
    支払いは何でしますか?ポイントカードありますか?袋ありますか?水袋に入れますか?保冷剤要りますか?何個要りますか?緩衝材付けますか?

    必要なければ無言ですませたい。丁寧さは求めてない。

    +2

    -18

  • 487. 匿名 2023/08/21(月) 16:59:02 

    >>451
    そういう人もいるのよ。

    +5

    -0

  • 488. 匿名 2023/08/21(月) 17:00:25 

    >>485
    聞いてるし、しっかり嫌だって言って断ってるよ
    でも毎回誘ってくるの

    気まずいから嫌(姉の義母はかなり嫌味っぽい)って言ってるのにうちらは全然気まずくないからおいでよー!って言ってくる

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2023/08/21(月) 17:01:29 

    イヤイヤ期の息子

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2023/08/21(月) 17:02:04 

    >>451
    あんまり親しく無い人から
    物をもらいたくない。

    誕生日はアピールしたつもりじゃなかったのでは?

    +7

    -4

  • 491. 匿名 2023/08/21(月) 17:02:24 

    誰が何してる、誰がこう言った、誰はこんな奴だ、って、その人が嫌いな人を自分にも嫌わせようといちいち聞きたくもないのに執拗にまとわりついて吹き込んでくる人。
    さらに、その告げ口女は、なんのことわりなく昼休み、会議には、自分の常に隣の席に座ってきたり、昼休みに無理やりでも常に一緒にいようとし、休みでもいちいち電話かけてきて自分の事を言いなり人間のように支配しようとしてくるウザったい人。

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2023/08/21(月) 17:04:28 

    >>479
    変な人だね、お姉さん
    自分の義実家の集まりに、妹や弟参加させようって思ったことないや

    +27

    -0

  • 493. 匿名 2023/08/21(月) 17:04:47 

    >>469
    わかります。
    立ち上がったばかりの会社での親睦会を兼ねた飲み会で、同僚女性にコイツ呼ばわりされたことある

    研修の時からやたらとライバル視なんだか、下に見てるんだかで感じ悪かったんだけどいくら酔ってたとはいえ、いい大人がそんな言葉遣いするんだって衝撃だった

    コイツ、バカだからさー

    あの言葉一生忘れない
    瞬間湯沸かし器みたいな人で、何が地雷になるかわからないタイプ
    お子さんがその人のヒステリーの被害者になっててかわいそうだったな

    +5

    -0

  • 494. 匿名 2023/08/21(月) 17:05:27 

    >>469
    あんたとかいう人も嫌い

    +7

    -0

  • 495. 匿名 2023/08/21(月) 17:05:56 

    >>488
    そうなんだ。
    あなたのことが余程好きなんだろうね…

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2023/08/21(月) 17:07:09 

    >>495
    それが、私のことバカにしてるんだよね昔から
    好かれてて仲いいなら私も一回は行ってもいいかなって思ったと思う

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2023/08/21(月) 17:09:22 

    私は何とも思ってない人の悪口を一緒に言わせようとしてくる人
    関わりないし、マジでどうでもいいから絶対に言わんけど

    +8

    -0

  • 498. 匿名 2023/08/21(月) 17:10:41 

    Kポにどっぷりハマった友達
    こんなんじゃなかったのに、やたらと強気、やたらとマウント取りたがる、やたらと他ジャンルのオタクをバカにする、日本のアイドルをディスる、
    何気ない会話など、色んな話出来てたのに頭の中kポアイドルだけみたいで他の話題振ってもふーんで終わるので話してても全く楽しくない
    そしてたくさんのKポグループの動画見せられて熱く語られてもよくわからない
    これはもうお付き合い難しいかなと思っている

    で、別の友達にも聞いてみたら、その子の友達もKポにハマってそんな感じになってるらしいからあの界隈にハマると皆そうなるのか?って話してたところ

    理解不能

    +17

    -0

  • 499. 匿名 2023/08/21(月) 17:11:12 

    >>266
    縁を切った元友人に似てるw
    その人なかりふくよかな自称美人じゃない…?

    毎回つっこんでほしいの?ってレベルに自慢をゴリゴリに入れてきて自虐するから最後の方は笑えて来たの思い出した

    +14

    -0

  • 500. 匿名 2023/08/21(月) 17:11:31 

    >>496
    ええ??
    屈折してる怖い。
    長女のプライド?

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード