ガールズちゃんねる

世界の朝食

182コメント2023/09/08(金) 21:16

  • 1. 匿名 2023/08/21(月) 08:08:53 

    イスラエルの朝食です

    +273

    -15

  • 2. 匿名 2023/08/21(月) 08:09:31 

    >>1
    ワイン⁈

    +57

    -0

  • 3. 匿名 2023/08/21(月) 08:09:42 

    うまそう🤤

    +44

    -12

  • 4. 匿名 2023/08/21(月) 08:09:42 

    世界の車窓的なタイトル

    +98

    -2

  • 5. 匿名 2023/08/21(月) 08:09:46 

    >>1
    うちより100倍は豪華

    +98

    -5

  • 6. 匿名 2023/08/21(月) 08:10:25 

    世界の朝食食べられるお店行ったことある?どうでしたか?

    +4

    -6

  • 7. 匿名 2023/08/21(月) 08:11:21 

    ドバイの朝食
    世界の朝食

    +174

    -31

  • 8. 匿名 2023/08/21(月) 08:11:42 

    ずいぶん前だけどそんなコーナーあったよね?
    どこの家も「本当にそんなに朝からガッツリ作って食べてるの⁈」ってくらいボリュームあった笑
    で、寝てる旦那を起こしに行くの

    +344

    -3

  • 9. 匿名 2023/08/21(月) 08:11:48 

    原点はこれ
    世界の朝食

    +465

    -10

  • 10. 匿名 2023/08/21(月) 08:12:31 

    >>1
    イタリアっぽい。
    同じ地中海沿いだから?
    もうちょっと近いトルコとか食文化全然違うイメージだけど。

    +13

    -5

  • 11. 匿名 2023/08/21(月) 08:13:16 

    日本の朝食🤤
    世界の朝食

    +198

    -17

  • 12. 匿名 2023/08/21(月) 08:13:21 

    チェリー
    世界の朝食

    +142

    -13

  • 13. 匿名 2023/08/21(月) 08:14:08 

    >>8
    オセロが出てたやつかな。世界の朝ごはんのコーナー

    +200

    -0

  • 14. 匿名 2023/08/21(月) 08:14:17 

    >>8
    「知っとこ」みたいな番組の中の「世界の朝ごはん」ってコーナーだっけ?

    +197

    -1

  • 15. 匿名 2023/08/21(月) 08:14:25 

    >>7
    フォークナイフ、コース料理の置き方なのにワンプレートなのね。
    面白い。

    +31

    -0

  • 16. 匿名 2023/08/21(月) 08:14:32 

    パリの朝食
    世界の朝食

    +152

    -20

  • 17. 匿名 2023/08/21(月) 08:15:05 

    >>10
    よこ。イタリアの朝食は甘いものなんだって。

    +42

    -0

  • 18. 匿名 2023/08/21(月) 08:15:10 

    >>9
    我が家は夜は軽めで朝と弁当でしっかり家族がいるので朝からこんなの作ってるけど。こんなの専業主婦だから作れたんだよ💢と思いながらフルタイムの仕事してる。こんなん毎日作って育てた義母が時々憎いわ笑

    +32

    -25

  • 19. 匿名 2023/08/21(月) 08:15:13 

    うちの旦那、最初にわたしの部屋に泊まった翌日、和定食出したらいついたわ。

    +9

    -22

  • 20. 匿名 2023/08/21(月) 08:15:29 

    >>15
    ブッフェスタイルだったので...

    +17

    -1

  • 21. 匿名 2023/08/21(月) 08:16:03 

    >>8
    「起きて ハニー」の声に
    朝から満面の笑みで起きるハニー

    +180

    -1

  • 22. 匿名 2023/08/21(月) 08:16:20 

    理想の朝食(旅館の朝定食)と現実の朝食(納豆ご飯)みたいなやつの海外バージョンも見てみたい

    +60

    -0

  • 23. 匿名 2023/08/21(月) 08:16:27 

    >>8
    世界の接吻を見せつける番組ね

    +99

    -1

  • 24. 匿名 2023/08/21(月) 08:16:49 

    アメリカの簡単な朝食
    世界の朝食

    +131

    -8

  • 25. 匿名 2023/08/21(月) 08:17:56 

    エジプトの朝ごはん
    真ん中のパンケーキみたいなやつが美味しい
    おかずの味付けもスパイスきいてた
    世界の朝食

    +168

    -8

  • 26. 匿名 2023/08/21(月) 08:18:03 

    >>18
    専業主婦でも朝からきついわ

    +86

    -10

  • 27. 匿名 2023/08/21(月) 08:18:15 

    弁当4つも作るのにこんな手の込んだ朝ごはんなんかできない。
    7時には職場に着いとかないとダメだし。

    +27

    -3

  • 28. 匿名 2023/08/21(月) 08:19:06 

    >>8
    新婚の奥さんがやたらお色気ムンムンの格好で朝とは思えないめんっどくさいお料理してディナー並みのボリューム朝食をつくってからベッドで寝くさってるダンナをイチャイチャ起こすやつよね 
    毎回ウソだろと思いながらめっちゃ見てたわ

    +275

    -4

  • 29. 匿名 2023/08/21(月) 08:19:40 

    >>9
    やっぱり、こう言うのが最高だね!

    +54

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/21(月) 08:20:32 

    >>8

    あれは普段なら昼食や夕食に作るメニューも含まれているらしいよ
    さすがにカフェオレにクロワッサン🥐みたいなメニューじゃ番組にならないから演出ありき

    +82

    -2

  • 31. 匿名 2023/08/21(月) 08:20:54 

    >>26
    フルタイムで朝から弁当作って、自分の身支度して出勤して、豪華朝食なんて作れないよね。
    私も5時には起きてるけど、こんな朝ごはん作れないや。

    +13

    -3

  • 32. 匿名 2023/08/21(月) 08:20:54 

    >>24
    ゲロみたいの何

    +56

    -16

  • 33. 匿名 2023/08/21(月) 08:21:03 

    イギリス
    豆は絶対あるイメージ
    世界の朝食

    +123

    -5

  • 34. 匿名 2023/08/21(月) 08:21:19 

    >>9
    海苔のお皿が豪華ね

    +47

    -1

  • 35. 匿名 2023/08/21(月) 08:21:53 

    >>7
    私の欲するディナーが朝食とな?!

    +21

    -3

  • 36. 匿名 2023/08/21(月) 08:22:09 

    >>9
    やっぱりこれ!

    +11

    -3

  • 37. 匿名 2023/08/21(月) 08:22:28 

    >>8
    このコーナー好きだった。朝食の量の多さに毎回びっくりしたけど、どれも美味しそうだったし、新婚さんは美男美女だし、またどこかで復活しないかなー。

    +141

    -3

  • 38. 匿名 2023/08/21(月) 08:22:42 

    >>8
    懐かしい!
    大好きだったなー!

    +80

    -1

  • 39. 匿名 2023/08/21(月) 08:23:28 

    >>7
    ホテルの観光客向けでなくて?トピの趣旨は多分現地の人のって意味だと思ったけど違うのかな?
    ちなみにカンボジアの5つ星ホテル宿泊した時もかなり豪華だったけど現地の人の食事は全然違うよなあと思った。

    +68

    -2

  • 40. 匿名 2023/08/21(月) 08:24:43 

    >>11
    ひきわりや~ん❤

    +8

    -2

  • 41. 匿名 2023/08/21(月) 08:24:59 

    >>8

    日本だってリアルではご飯に納豆だけど、番組にするなら和定食みたいなメニューになると思う

    +99

    -2

  • 42. 匿名 2023/08/21(月) 08:25:38 

    >>26
    私も専業だけどこんなん朝から無理
    てか、朝食は旦那が用意してるからこんな朝食は出てくることはないな。
    出てきたらテンション上がるわー

    +10

    -8

  • 43. 匿名 2023/08/21(月) 08:28:06 

    こういうの食べてみたい

    世界の朝食

    +162

    -9

  • 44. 匿名 2023/08/21(月) 08:28:36 

    >>1
    ちょっと背伸びする日の晩酌じゃん

    +83

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/21(月) 08:28:45 

    >>1
    良いなー!オリーブの実好き

    +33

    -2

  • 46. 匿名 2023/08/21(月) 08:29:02 

    >>21
    「君の作る料理は世界一だよ。君と結婚して本当に良かった~」

    +62

    -2

  • 47. 匿名 2023/08/21(月) 08:29:07 

    >>20
    いいなぁ。
    ドバイでブッフェの朝ごはん。

    +20

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/21(月) 08:30:15 

    パリの朝食ビュッフェ
    世界の朝食

    +85

    -4

  • 49. 匿名 2023/08/21(月) 08:30:46 

    >>24
    アメリカ人はシリアルとかなイメージ

    +26

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/21(月) 08:30:58 

    >>25
    エジプトに観光に来た人の朝ごはんっぽい

    +60

    -1

  • 51. 匿名 2023/08/21(月) 08:32:07 

    >>16
    朝から甘いもん行く感じ?

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/21(月) 08:32:20 

    朝食って何カロリーなん?
    自分の朝食計算したら1050カロリーとかになってびっくりした。
    卵2個の両目の目玉焼きやばかった

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/21(月) 08:32:39 

    >>28
    旦那も料理してたってさ

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2023/08/21(月) 08:32:40 

    >>8
    かなーり昔だよね。
    共働きでも奥さんが朝ご飯作って、まあそこまではいいとして(分担してるかもしれんし)、その間旦那さんが寝てるのが今の感覚だとビックリだよね。

    +74

    -3

  • 55. 匿名 2023/08/21(月) 08:34:09 

    >>18
    フルタイムでこの朝食は激務だわ
    すごくよくやってると思う

    +22

    -1

  • 56. 匿名 2023/08/21(月) 08:35:27 

    ホテルの朝食とか食事は観光客がお腹壊さない事が最優先だから世界中同じようなメニューだよね

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/21(月) 08:36:29 

    >>54
    よこ
    今36の私が子供の頃に見た記憶あるからかなり昔だわ
    欧米は男女平等で女性も働くから家事は分担って何かの授業でやったから旦那を起こす描写に???だった

    +23

    -4

  • 58. 匿名 2023/08/21(月) 08:36:50 

    >>16
    葉っぱがニョキニョキつき出ているのは何だろ⁇

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/21(月) 08:37:20 

    >>9

    切り身の向きってこれでいい?
    どっちでもいい?
    本当に素朴な疑問です

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/21(月) 08:37:39 

    >>8
    手が込んだ朝食だったね。
    あれに出てるカップルもその国でも余裕ありそうな家庭そうだったから公募ではないんだろうなと思いながら見てた
    大使館関係者とか現地コーディネーターが選んで声掛けるようなそういうカップルに、その国文化色出るような郷土料理を作ってもらう感じに見えた
    普段はパンとか食べてるんだろうな実際は

    +86

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/21(月) 08:38:23 

    昨日卵黄を晩御飯に使って卵白余ったから今朝はメレンゲからパンケーキ作った
    でも在宅ワークだからできることだと思う
    朝から味噌汁とか卵焼きとか焼き魚とか丁寧なご飯とか無理

    +14

    -1

  • 62. 匿名 2023/08/21(月) 08:39:43 

    >>9
    魚焼きグリルの後片付けさえなけりゃ、まぁ何とか作れそうではあるよねやらないけど。
    納豆とか海苔は載せるだけだし、シャケもすぐ火が通るしあと卵焼きに味噌汁でしょ。
    魚焼いたあとの後処理がハードル

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/21(月) 08:40:35 

    スーツのハーヴィー@セレブな弁護士は
    ベーグル
    世界の朝食

    +36

    -4

  • 64. 匿名 2023/08/21(月) 08:41:06 

    >>1
    教えてください
    このオリーブは何か味がついてるんですか?
    丸かじりですか?

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/21(月) 08:42:39 

    >>3
    えっ😅
    人はパンのみにあらずをじで行く食事だよ
    ユダヤだから質素でパン野菜チーズなんだけど

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/21(月) 08:43:33 

    >>16
    フィルム写真?
    昭和の料理本みたいな質感

    +25

    -1

  • 67. 匿名 2023/08/21(月) 08:44:21 

    築地本願寺カフェ
    世界の朝食

    +53

    -10

  • 68. 匿名 2023/08/21(月) 08:45:01 

    >>19
    野良猫か!

    +13

    -1

  • 69. 匿名 2023/08/21(月) 08:45:40 

    >>49
    こんなの食べるよね
    世界の朝食

    +58

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/21(月) 08:46:34 

    中華がゆを屋台に食べに行く習慣は本当に羨ましい
    朝から食べすぎると体調不良起こすからあのさらさらのスープみたいなお粥は胃に優しい

    +52

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/21(月) 08:46:44 

    >>9
    卵もあって鮭もあって納豆もあって味付け海苔もある。
    自分ならご飯のお供より副菜が欲しい。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/21(月) 08:47:02 

    >>69
    そうそう!

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/21(月) 08:48:51 

    >>49
    種類が凄いね!
    世界の朝食

    +58

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/21(月) 08:49:28 

    >>32
    よこ
    ゆるいグリッツかな

    +9

    -2

  • 75. 匿名 2023/08/21(月) 08:51:12 

    >>24
    ごめん。アメリカにしてはちゃんとしてるって思っちゃった。チョコシリアルにミルクのイメージ。

    +66

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/21(月) 08:51:26 

    >>67
    代金いくらですか?

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2023/08/21(月) 08:52:53 

    >>24
    これ何カロリーだろ?

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/21(月) 08:54:00 

    >>59
    私も逆だと思った。
    鮭はいいのかなぁ?知りたい。

    +35

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/21(月) 08:54:33 

    ティファニーで朝食を
    世界の朝食

    +29

    -2

  • 80. 匿名 2023/08/21(月) 08:54:46 

    >>25
    この写真は背景含め素敵だけど、どこの国でもホテルの朝ご飯は見た目同じ感じになっちゃうよね。

    +28

    -1

  • 81. 匿名 2023/08/21(月) 08:55:47 

    >>9
    うちこれ晩御飯で出すわ。朝からえらい!

    +32

    -1

  • 82. 匿名 2023/08/21(月) 08:57:58 

    インド
    手前は野菜の入った卵焼きらしい
    世界の朝食

    +49

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/21(月) 08:58:56 

    >>58
    フレッシュチーズにバジルが突き刺さってるように見えるね

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2023/08/21(月) 09:00:54 

    >>59
    調べてきた。

    鮭、ぶりなど皮の面積が狭い切り身は、皮が見える面を表にし、皮を奥側に置いて盛り付けます。

    らしい。

    +29

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/21(月) 09:01:58 

    >>49
    シリアルを皿に出す時こぼしまくるイメージ

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/21(月) 09:04:04 

    >>84

    ありがとう!
    じゃあ、これで合ってるね
    これまで自動的に
    厚みのある方を左にしてたわ

    +21

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/21(月) 09:09:12 

    >>63
    立ち食い…。
    余裕がなさそうで仕事できなさそうに見える。

    +2

    -18

  • 88. 匿名 2023/08/21(月) 09:18:31 

    >>1
    オリーブ朝からモリモリ食べるのいいな

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/21(月) 09:18:53 

    >>64
    横だけどオリーブは塩漬けにした保存食ですから塩味が効いておりますわ

    +25

    -1

  • 90. 匿名 2023/08/21(月) 09:21:01 

    >>64
    味ついてますよ。
    おそらく中にピメントっていうパプリカみたいなの入ってて、酸っぱいピクルスみたいな味がついてる。
    グリーンオリーブはだいたいそんなかんじ。
    真っ黒のは、塩気だけで酸味とかないかな。

    +10

    -5

  • 91. 匿名 2023/08/21(月) 09:21:26 

    正直どこの国も朝からちゃんと料理して食べてるところ少なそう。
    その中で日本はまだちゃんと食べてる印象なんだけど、、
    オーストラリアに少し居た時のホストファミリーは平日はコーンフレークのみ(子供は全員小学低学年と未就学児)、週末にパンケーキ(市販の)を食べてるって感じだった。
    平日なんて果物さえ食べてなく、本当にフレークのみ。お腹空かないのか不思議、、
    それでお父さんなんて昼食は適当なサンドイッチとリンゴとかだったし。

    +25

    -1

  • 92. 匿名 2023/08/21(月) 09:22:14 

    >>21
    台本通りだと分かっていてもあれわりと好きだったわ

    +36

    -1

  • 93. 匿名 2023/08/21(月) 09:24:33 

    >>1
    ちょっとワイン飲んでチーズでもつまみながら映画でも見ましょうか!
    にみえるけど、これはコーヒーなのかな。

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/21(月) 09:25:37 

    >>50>>80
    実際、家庭の朝食はクミンで煮た豆とミートボールとパンとかでした。われわれ日本観光客は正直煮豆があまり…でしたw

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/21(月) 09:27:58 

    >>9
    朝からこんなに沢山食べられない、、

    +11

    -5

  • 96. 匿名 2023/08/21(月) 09:30:02 

    >>1
    トルコっぽい

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2023/08/21(月) 09:30:43 

    >>9
    豪勢だが、例え用意してもうちの旦那は食わねえな。朝は食欲が無いんだとよ。

    +10

    -6

  • 98. 匿名 2023/08/21(月) 09:40:25 

    世界の朝食を評価するってショート動画見た人いる?
    ナイジェリアとかまでカバーしてて面白かった
    rating breakfast around the worldとかで出ると思う

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/21(月) 09:41:06 

    >>1
    オリーブはアクセント的にちょっと入ってるくらいが好き
    まるごとはいらん

    +10

    -2

  • 100. 匿名 2023/08/21(月) 09:42:33 

    >>1
    なんか木村家の娘が用意した軽食みたいだな

    +5

    -4

  • 101. 匿名 2023/08/21(月) 09:45:08 

    >>7
    フライドエッグが不味そう

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/21(月) 09:45:10 

    ベトナム行ったら朝食でよくフーティウやフォーを食べます。ヘルシーでめっちゃ美味しい!
    飲み物はマンカウという果物のフレッシュジュース。
    世界の朝食

    +48

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/21(月) 09:46:37 

    >>9
    いいなーこれ
    うちは旦那が海苔も魚も納豆も受け付けないから無理だけど

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2023/08/21(月) 09:47:42 

    >>102
    デトックスされそうな朝食

    朝はこういうのがいいねえ

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/21(月) 09:48:54 

    >>16
    上流階級の食卓

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/21(月) 09:49:59 

    >>11
    ネギ増し増しで♡

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2023/08/21(月) 09:50:17 

    >>9
    すごい素敵だわー
    実際に出すとしてもこんなに皿使わないけど
    鮭と玉子は同じ皿にのせるし、のりは袋にはいってるならそのまま皿にはのせない

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/21(月) 09:50:49 

    >>8
    世界の朝ごはん好きだったなー

    南国🏝でフルーツたくさん切って、卵焼いて、とか。

    食べたあとすぐにキスするのはえ?気持ち悪くないの?と思ってたもんだ

    +33

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/21(月) 09:51:16 

    >>24
    黄色いやついるの?

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/21(月) 09:51:59 

    >>24
    ダイナーかなんかの朝食かな
    雑な盛り付け

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/21(月) 09:53:14 

    >>25
    こういうのガッツリ食べたい

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/21(月) 09:53:44 

    >>33
    右下の焼きおにぎりみたいなの何ですか?

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/21(月) 09:54:15 

    >>33
    見た目が悪いね
    内蔵ぶちまけたみたい

    +1

    -17

  • 114. 匿名 2023/08/21(月) 09:54:22 

    >>16
    パリはクロワッサンとカフェオレのイメージ

    +34

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/21(月) 09:57:16 

    バンコクで食べたジョークというお粥。
    朝から市場に行くと、いろいろな朝ごはんが売られていました。
    世界の朝食

    +33

    -1

  • 116. 匿名 2023/08/21(月) 09:59:18 

    >>67
    >>76
    予約できるし行ってみたいのよね。確か2000円じゃなかったかな

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/21(月) 10:11:25 

    >>8
    包丁とかハサミの使い方が国によって違うんだなあと面白かったよ。
    冷蔵庫のなかとか。

    +26

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/21(月) 10:12:27 

    >>81
    うちは晩御飯に鮭出すと『鮭は朝ごはんだろ!』って意味わからないキレ方されるー

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2023/08/21(月) 10:12:27 

    >>112
    ハッシュドポテト
    イギリスではハッシュブラウンと呼ばれてる

    +18

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/21(月) 10:13:09 

    >>112
    よこ
    なんだろね
    フライドブレッドにしてはつぶつぶ見えるから
    三角形なブラッドソーセージ、三角形なハッシュドポテト(焼き過ぎ)?

    というかもう、焼きおにぎりにしか見えないw

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/21(月) 10:25:50 

    >>14
    新婚さんじゃなかった?

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2023/08/21(月) 10:25:52 

    >>1
    朝からチーズは豪華だな

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/21(月) 10:29:18 

    >>48
    ジャムの小瓶お土産になりそう

    +21

    -2

  • 124. 匿名 2023/08/21(月) 10:35:02 

    色んな国行ったけど韓国の朝ごはんが特に美味しかった。

    +2

    -10

  • 125. 匿名 2023/08/21(月) 10:41:29 

    >>70
    香港や台湾で食べる朝粥すごく美味しいよね
    横浜中華街でもたまに朝粥食べる
    これも美味しいけど値段が5倍はするのが。。。

    +10

    -1

  • 126. 匿名 2023/08/21(月) 11:04:38 

    >>65
    ドイツとユダヤ系は食事が貧しいんだよね
    アジア系やイタリア系はこれありえないノーウェイだし
    アメリカ人は良いけどこれじゃ足りないってなる
    タンパク質なにで取るの?????って不思議だもん笑

    +1

    -3

  • 127. 匿名 2023/08/21(月) 11:06:40 

    >>125
    しゃでんき 美味しいよね
    地元民じゃないと中々食べれないけど

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/21(月) 11:11:48 

    >>33

    ロンドンのB&Bで滞在した時、ビュッフェスタイルの朝食で
    こんな感じだったなぁ。
    あと、薄~いトーストにマーマレード。
    朝からお腹いっぱいになったよ。

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/21(月) 11:21:57 

    >>24
    盛り付け汚いし色どりが乏しい。

    +1

    -3

  • 130. 匿名 2023/08/21(月) 11:22:58 

    >>125
    しゃでんき 美味しいよね
    地元民じゃないと中々食べれないけど

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/21(月) 11:24:52 

    アメリカの朝ごはん
    向かいの人はアボカドトースト
    世界の朝食

    +34

    -1

  • 132. 匿名 2023/08/21(月) 11:29:01 

    イタリアのホテルの朝ごはん
    甘いのばかりでちょっと飽きた
    世界の朝食

    +32

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/21(月) 11:42:06 

    >>8
    朝からフルーツタルトとか作ってる家庭もあったけど、ぜったい嘘やろって思ってたわ

    +29

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/21(月) 12:10:18 

    >>39
    ホテルの朝食だったら国に関係なく似たようなメニューになってしまうね。

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/21(月) 12:10:34 

    >>73
    ケロッグのチョコシリアル好きだったなあ。チョコのつぶつぶがまぶされててカリカリしてて美味しかった。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/21(月) 12:25:19 

    >>48
    言い方悪いけどヨーロッパのお安いホテルはこういう調理が必要ない朝食ブッフェだよね。でもジャムが瓶なところがちょっと嬉しい。

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/21(月) 12:25:21 

    >>18
    シャケを作り置きでレンチンして納豆をパックのまま出してよければする…いややっぱり無しだわ
    泊まり先のメニューだよね

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/21(月) 13:07:37 

    >>16
    パリの朝食っていうかホテルの朝食でしょう。普通のフランス人の朝ごはんはもっと質素だよ

    +29

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/21(月) 13:09:50 

    ハワイの朝食
    ロブスターのエッグベネディクト
    世界の朝食

    +30

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/21(月) 14:47:51 

    >>62
    最近シャケくらいならフライパンで焼いとる

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/21(月) 15:10:10 

    >>8
    毎週見てた〜
    朝からこんなん作れるか!って突っ込むのが好きだった
    最後はキスするけど、アジアだとお国柄かハグどまりだったねw

    +17

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/21(月) 15:26:31 

    イギリス
    世界の朝食

    +20

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/21(月) 16:07:15 

    >>9
    朝からこんなに食べれないな

    +1

    -4

  • 144. 匿名 2023/08/21(月) 17:01:15 

    >>18
    蕎麦屋でバイトしてた時の賄いが毎回これだった。
    11時のオープンに合わせて、10時30分に皆んなでこのメニュー食べてから仕事スタートなんだよね。

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/21(月) 17:06:48 

    >>17
    ラテン系国家では夜が遅いこと、朝は火を使ったものを食べる習慣がないことから

    フランス・・・カフェオレとクロワッサンまたはバゲットにバター&ジャム
    イタリア・・・カフェラッテかエスプレッソとコルネットと呼ばれる菓子パン(ローマではマリトッツォ含)一般家庭ではビスケット、ラスクにジャム
    スペイン・・・カフェコンレチェとチュロス

    これが通常。観光客のみハムやチーズ、オムレツなど食べるけど、これはイギリス、アメリカなどの英語圏や日本人中国人の要望を受けて出すようになった。

    +11

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/21(月) 17:07:23 

    >>132
    朝から血糖値爆上げスタイルなんだね。

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/21(月) 17:23:00 

    >>8
    当時は子供だったけど好きで毎回見てたよ

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/21(月) 17:24:14 

    >>8
    あれはラテン系の国の人たちには大不評だった
    ウソつき番組ーーーーって言われてたw

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/21(月) 19:51:58 

    >>43
    台湾に住んでたけど美味しかったよ!
    逆に台湾の人から「日本人て本当に朝からごはんも家で作ってるの!?」「本当に夕飯も家で作ってるの!?」て聞かれるくらい外食当たり前だった。
    また住みたいー!

    +25

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/21(月) 20:28:51 

    >>43
    ここのお店に行きましたがすごく美味しかったです!
    かなりの行列ですが、豆乳がお好きであればおすすめです!

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/21(月) 20:40:05 

    台湾の鹹豆漿(豆乳のおかゆ?)大好き
    サクサクほろほろする焼餅に卵焼き挟んだのも好き
    世界の朝食

    +31

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/21(月) 21:14:37 

    >>24
    アメリカ人はドロドロの黄身なんて食べないんでしょ?これ半熟に見えるけど??

    +0

    -1

  • 153. 匿名 2023/08/21(月) 21:15:06 

    メキシコの朝ご飯。
    チラキレス2種類(揚げたトルティーヤのサルサ合え)
    フリホーレス(豆の煮込み)
    スクランブルエッグ
    フルーツ
    オレンジジュースが生搾りでめっちゃ美味しかった!


    世界の朝食

    +17

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/21(月) 22:29:20 

    >>8
    あれは嘘だって現地の人に言われていたよ

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2023/08/21(月) 22:31:12 

    >>28
    朝からにんにく、生の玉ねぎ大量使いとかね😂

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/21(月) 22:40:59 

    >>49
    旦那アメリカ人だけどあまりシリアル食べない。
    ベーコンや牛肉のよくわからんやつやらに卵料理にフレンチトーストやパンケーキをよく食べている。そしてオレンジジュース。それらは私は作らない。私はだたいたい横で卵かけご飯とお味噌汁食べてる

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/21(月) 23:02:45 

    >>33
    豆はどんな味つけなんだろう

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/21(月) 23:28:04 

    >>1
    キンプリの前の番組で世界の朝食紹介してたのスゴく良かったからまた新しいバージョンでもしてほしいなぁ。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/22(火) 00:03:51 

    >>45
    すみません、マイナスにてが当たってしまいました

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/22(火) 02:04:16 

    >>132
    へぇー!おやつみたいね!甘いものばっかでしょっぱいの欲しくならないんだろうか。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/22(火) 07:48:31 

    トルコの朝ごはん
    バケットの上に乗っているのは蜂の巣
    世界の朝食

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/22(火) 10:11:20 

    >>43
    ここで食べたよ!
    並ぶから早起きして…

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/22(火) 10:58:08 

    >>33
    懐かしい!
    ベイクドビーンズの缶詰
    日本でも
    買えないかなーー

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/22(火) 13:56:08 

    >>3
    ハード系パンにオリーブ。。。
    しかも飲み物ワインはきつい。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/22(火) 14:28:52 

    >>164
    引用元のサイト見てみたらフレッシュジュースって書いてあったよ

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/22(火) 15:47:21 

    >>7
    ドバイの人が毎朝これ食べてるのは想像できない

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/22(火) 15:54:44 

    >>43
    日本にもこういうのあればいいのにね
    食品の物価高いから無理なのかな

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/22(火) 16:19:10 

    >>160
    イタリア人曰く、朝から塩っぱいものなんて食べられないんだって。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/22(火) 22:02:28 

    >>43
    東京都の蒲田に台湾の朝ごはんのお店があって、シェントウジャンいただきました。どのメニューも美味しかったですよ!

    画像は拾い画です。
    世界の朝食

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/23(水) 02:02:32 

    >>156
    アメリカ人らしい食事と日本人らしい食事でなんかいいねw

    +11

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/24(木) 18:58:34 

    >>62
    グリーラーに入れてオーブントースターで焼いてる

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/29(火) 10:16:03 

    >>8
    て事は世界でも料理は女性の担当なんだね

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/30(水) 09:09:21 

    アジア系のご飯が一番美味しそう

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/30(水) 20:19:19 

    >>145
    ローマやマドリッドなどの都市の朝食はコンフレークとかも多いよ。
    マリトッツォやチュロスを食べる時間はない。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/31(木) 09:58:03 

    >>50
    家庭料理ではないよね。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/31(木) 10:01:27 

    >>169
    中華圏は朝おかゆ食べるなら、揚げパンみたいの添えてくずして食べるよね。
    それとタアサイくらい。
    現地人は朝から皆そんなガッツリ食べてない。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/31(木) 10:12:13 

    >>145
    イギリスも家庭ではティーバックの紅茶(マグのホットミルクにパック漬け込み式)のミルクティーに
    パン浸して食べるって。紅茶の飲み方もこんな感じ。
    イギリス人と結婚した@姪っ子
    2年イギリスにいたけどメシマズ家庭育ちのくせに、食事がネックで帰国した笑

    観光客がホテルで食べるトラディショナル朝ごはんではなく、一般的な家庭料理が知りたいな。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/05(火) 02:42:19 

    >>157
    チリトマト

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/06(水) 17:32:19 

    >>24

    ほんと雑だよねアメリカってw
    日本がちゃんとしすぎるってのもあるけど

    +3

    -0

  • 180. 名無しの権兵衛 2023/09/06(水) 22:39:22 

    ハワイの朝食、アサイーボウル

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/08(金) 07:55:12 

    >>19
    なんかウケルwww

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/08(金) 21:16:28 

    >>69
    わー!懐かしい!
    ルームシェアしてた母娘の
    娘ちゃん(8歳)が毎朝自分で牛乳かけて
    食べてたー!!!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード