ガールズちゃんねる

猫のTNRについてどう思いますか?

300コメント2023/09/09(土) 20:29

  • 1. 匿名 2023/08/20(日) 21:27:37 

    "TNRとは、Trap・Neuter・Return(トラップ・ニューター・リターン)を略した言葉で、捕獲器などで野良猫を捕獲(Trap)し、不妊・去勢手術(Neuter)を行い、元の場所に戻す(Return)ことです。"

    『猫と、とうさん』という映画を観て友人と色々感想を話していたのですが、TNR活動をしている男性が出てきたことについて友人は「猫の幸せのためにと言いながら、猫を去勢して回って野良猫を淘汰しようとしてるのはおかしい。野良猫で幸せじゃないとかは人間が決めることではない。」と言っていました。
    主はTNR活動にはもともと肯定的だったのですが、友人と話しているうちによく分からなくなってきました。
    みなさんはどう思いますか?いろいろな意見を聞けたら嬉しいです。
    猫のTNRについてどう思いますか?

    +101

    -26

  • 2. 匿名 2023/08/20(日) 21:28:18 

    NTRかと思ったよ〜

    +470

    -20

  • 3. 匿名 2023/08/20(日) 21:28:46 

    NTRと勘違いした人挙手🙋‍♀️

    +619

    -27

  • 4. 匿名 2023/08/20(日) 21:28:48 

    増えすぎて殺処分よりは良いのかな

    +600

    -4

  • 5. 匿名 2023/08/20(日) 21:29:02 

    素晴らしいと思ってたけど
    この説明の画像見たら人間の傲慢さを感じた

    +61

    -39

  • 6. 匿名 2023/08/20(日) 21:29:16 

    いわゆる本当の意味での地域猫ってことね
    なんちゃって地域猫よりずっといいと思う
    友人はなんちゃって地域猫のことをどう思っているかが気になるわ

    +263

    -3

  • 7. 匿名 2023/08/20(日) 21:29:26 

    チンチン取るって妖怪かなにか?

    +7

    -20

  • 8. 匿名 2023/08/20(日) 21:29:28 

    リターンするのは疑問だし、地域猫ってその地域一帯で共通の認識になってるの?って思う。

    +129

    -26

  • 9. 匿名 2023/08/20(日) 21:29:35 

    >>3
    …///✋

    +65

    -6

  • 10. 匿名 2023/08/20(日) 21:29:41 

    自分たちが堂々と餌をあげる口実だと思ってる。

    +43

    -67

  • 11. 匿名 2023/08/20(日) 21:30:01 

    そんなことしないでほしい。自然のままが1番いい。

    +2

    -90

  • 12. 匿名 2023/08/20(日) 21:30:03 

    >>2
    >>3
    バカはコメントすんな

    +24

    -63

  • 13. 匿名 2023/08/20(日) 21:30:08 

    昨日鶴見川の土手を散歩してたんだけど野良猫4匹見かけた
    全部耳のカットがされてた

    +149

    -2

  • 14. 匿名 2023/08/20(日) 21:30:09 

    >>1
    イエネコは外来種なので、人間が管理するのは当然だと思います

    +177

    -12

  • 15. 匿名 2023/08/20(日) 21:30:14 

    確かに、野良猫が増えたら困るという人間の考えでやってることだもんね。😼の気持ちは分からん。

    +124

    -3

  • 16. 匿名 2023/08/20(日) 21:30:15 

    でも野良猫増えても困るし
    私は主の友人とはずっと分かり合えないままだと思う

    +224

    -3

  • 17. 匿名 2023/08/20(日) 21:30:16 

    猫が日本の在来生物なら友人の意見もわかるけど違うし、元ペットなら野良で幸せなんて無いと思う

    +182

    -4

  • 18. 匿名 2023/08/20(日) 21:30:29 

    どんどんやってください
    猫は外来種であって、そもそもが飼い猫を放流した人が原因で野外繁殖して増えているので
    私は猫大好きで飼い猫もいるけど、野良猫が飼い猫かそうでないか以前の問題
    耳カットも含めて痛い思いさせてごめんねと思うけど、犬だったら殺処分だったよねとも思う
    犬も大好き

    +284

    -4

  • 19. 匿名 2023/08/20(日) 21:30:38 

    >>1

    NTR(寝取られ)かと思ってごめん

    +30

    -10

  • 20. 匿名 2023/08/20(日) 21:30:46 

    いつか野生の猫はいなくなるんだなって思ってます。もう猫自体がこの世からいなくなるかもね。
    迷惑かけるって何にかけてるんだろうね。
    人間にってことですよね。それって人間本位の考え方ですよね。

    +37

    -48

  • 21. 匿名 2023/08/20(日) 21:30:57 

    あなたはどちらが幸せだと思いますか?

    野良猫          +
    スコティッシュフォールド ー

    +72

    -30

  • 22. 匿名 2023/08/20(日) 21:31:03 

    「ほっといてくれ...玉、取られてもうたんや...」
    猫のTNRについてどう思いますか?

    +79

    -7

  • 23. 匿名 2023/08/20(日) 21:31:24 

    野良猫の糞尿に迷惑してるから否定的だったけど(そんなことするなら飼えと)、淘汰という発想はなかったわ。減るのかなぁ。

    +49

    -4

  • 24. 匿名 2023/08/20(日) 21:31:33 

    野良猫、猫苦手な人はつらいだろうしフンの被害もあるし病気とかもあるし…
    お互いのためには悪いことじゃないと思うけどな。もちろん飼い主見つかるのが一番だけどさ。

    +133

    -4

  • 25. 匿名 2023/08/20(日) 21:31:58 

    >>1
    「これだと庭の糞尿問題が解決しない!!」
    という方々もいるし色々考えさせられる問題だね

    +115

    -2

  • 26. 匿名 2023/08/20(日) 21:32:02 

    猫のNTRかと思てびっくりした

    +4

    -9

  • 27. 匿名 2023/08/20(日) 21:32:09 

    私は賛成派
    つい最近猫番組でそういう活動してる人たちのことやってた
    広島のマツダだったかな
    野良猫が車作ってる工場に入って来て子ども産んだり、機械や部品の中に入ってそれ気づかずに…みたいな不幸なことがあるからだそう
    現代社会で人間と共存していくためにはある程度は仕方ないのかなと思う

    +191

    -2

  • 28. 匿名 2023/08/20(日) 21:32:34 

    野良猫が生んだ赤ちゃんがカラスに食べられたり、そういうのもね、何かみていて辛いし

    +145

    -3

  • 29. 匿名 2023/08/20(日) 21:32:47 

    去勢とか家猫でもやるけど、それは可哀想じゃないのかしら
    狭い檻の中でもご飯があって温かい寝床があれば、猫は幸せなの?

    +44

    -13

  • 30. 匿名 2023/08/20(日) 21:32:51 

    手術後リリースする猫と里親を探す猫に分ける事があるのを知って切なかった

    +56

    -3

  • 31. 匿名 2023/08/20(日) 21:34:07 

    結局、これやっても糞尿被害は解決しないし、去勢できなかった猫が他からやってきて増えたりして、意味ないんでは?

    +23

    -18

  • 32. 匿名 2023/08/20(日) 21:34:11 

    >>2
    ほう。そういえばですね。
    うっかり順番間違えてしまいそう。

    +2

    -11

  • 33. 匿名 2023/08/20(日) 21:35:31 

    じゃあその友達は反対運動でもすればいいんじゃない

    +11

    -6

  • 34. 匿名 2023/08/20(日) 21:35:47 

    なんでもそうよ。
    猪だって鹿だって増えすぎたら害獣として殺処分。
    ノラ猫が殺処分されるくらいなら、頭数をあらかじめ制限しようよって話。
    人間が優先の世界であるための苦肉の策。
    人間が去勢するのが傲慢だとかアホらしい。そもそも植木に糞尿が〜なんて自分たちの生活に支障をきたしたら害獣扱いなのが傲慢なのよ。というか存在が傲慢なんだし。

    でも今の世の中じゃ仕方がないでしょ?

    +105

    -8

  • 35. 匿名 2023/08/20(日) 21:35:55 

    アフリカの募金と一緒
    ずっと前から行われてるのに、いつまで経っても解決されない

    +13

    -5

  • 36. 匿名 2023/08/20(日) 21:35:57 

    猫のTRF

    +0

    -2

  • 37. 匿名 2023/08/20(日) 21:36:21 

    >>2
    私もそう思ってトピ開いた。猫の世界でも寝取られるんだーって。

    +134

    -11

  • 38. 匿名 2023/08/20(日) 21:36:48 

    >>33
    その理屈はさっぱりわからない。議論するのは良くない?
    活動家以外は口にも出せんのか‥‥

    +11

    -5

  • 39. 匿名 2023/08/20(日) 21:37:37 

    いとこがやってる。効果はなくはないが野良猫多すぎるしすぐ増えるよね。

    +24

    -5

  • 40. 匿名 2023/08/20(日) 21:37:44 

    猫がいることを売りにしている個人の店があって
    基本地域猫として耳カットされてたんだけど
    怪我してたらそれは面倒見ずに放置されるもんなの?
    お世話するかどうかっていうのはまた別の話?

    勝手に連れて帰ったらトラブルの元って話も聞いているし
    お店の人に聞いても知らないみたいな反応
    数ヶ月まえより明らかに痩せて毛並みもボサボサ
    ずっとモヤモヤしてる

    +15

    -2

  • 41. 匿名 2023/08/20(日) 21:38:54 

    うちの地域では、ペットを家で飼えない人たちがやってる。
    でも餌もあげて懐かせてるから、野良猫も多いし、カラスや虫も増えてすごく嫌です。

    +17

    -8

  • 42. 匿名 2023/08/20(日) 21:39:24 

    ネズミが増えるので大反対

    +3

    -15

  • 43. 匿名 2023/08/20(日) 21:39:34 

    >>2
    猫がいちばん懐いてる家族を乗り換えることかと思いました

    +44

    -3

  • 44. 匿名 2023/08/20(日) 21:39:44 

    猫の気持ちがわかればいいのにね

    +23

    -1

  • 45. 匿名 2023/08/20(日) 21:41:08 

    地域猫が多い地域で暮らしてたけど、うまく共存できてたよ。
    今住んでるとこは全然猫歩いてなくて、とてもいいことなんだけどちょっと寂しい。

    ちなみに、うちの猫譲ってくれた保護団体さんは飼い主が見つかりそうなコは里親探すって言ってた。
    性格、見た目、年齢あたりがポイントらしい。
    うちの猫も戻される予定だったけど我が家に来た。

    +40

    -6

  • 46. 匿名 2023/08/20(日) 21:41:20 

    >>30
    何それ
    やっぱり見た目悪いとダメとかあるの?

    +11

    -4

  • 47. 匿名 2023/08/20(日) 21:41:32 

    >>39
    1匹いれは100匹いるんだよね

    +2

    -11

  • 48. 匿名 2023/08/20(日) 21:41:33 

    野良猫の被害に遭ったらまた気持ちが変わるかも知れないね。うちは実家の庭(砂利が敷いてありトイレにさいてきw)が野良や猫屋敷の外飼い猫のトイレにされて糞害がすごかったよ。糞以外にも何匹も庭を横切ったり走り去っていくから怖かったよ。猫屋敷の住人が亡くなっていつしか猫もみんないなくなったんだけど、そのおかげで長年猫苦手だったもの。

    +39

    -5

  • 49. 匿名 2023/08/20(日) 21:42:48 

    地域猫も迷惑だよ

    +15

    -14

  • 50. 匿名 2023/08/20(日) 21:42:55 

    >>2
    思った
    猫の世界も平和じゃないなと思ったしそれについてガルてトピが立つことにも驚いた
    他人の不倫に異様に厳しいのは知ってたけど、まさか猫にまで…と

    +29

    -4

  • 51. 匿名 2023/08/20(日) 21:43:21 

    去勢や避妊した方が病気になりにくくて長生きできるんじゃないかな

    +33

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/20(日) 21:43:24 

    >>6
    地域猫=地域住民の理解と協力を得て地域で世話する猫の事だよ
    避妊去勢しても糞尿被害は減らないからね

    +18

    -9

  • 53. 匿名 2023/08/20(日) 21:43:28 

    ハトやスズメと同じで野生は野生だから、猫の100%を愛玩にするのは違和感を感じる。野生が減ったらどうするの?人間が側にいないとかわいそうってのがエゴ

    +2

    -17

  • 54. 匿名 2023/08/20(日) 21:43:32 

    >>1
    地域ネコなんて存在自体が人間側の自己満足だって最初から思ってたよ。
    むしろ今までこういう事何も考えずに去勢避妊耳カットからの放置してたんだとしたらなんて浅はかなんだろう

    +14

    -10

  • 55. 匿名 2023/08/20(日) 21:43:43 

    野良猫に餌を与えないでください

    ってのと相反するよね

    本当は地域猫として皆温かく養えたら良いのに。野良猫も生きているのに。同じ命なのに可哀想すぎる

    +8

    -16

  • 56. 匿名 2023/08/20(日) 21:44:07 

    >>10
    うちの地域に地域猫が4匹くらいいて近所のおじさまおばさま達が餌をあげていたんだけど、みんながみんなあげたい放題餌をあげるから猫たちが肥満通り越して酷かったよ。地域猫にするならするで取り決めがないと難しいのかなと思った。

    +34

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/20(日) 21:44:07 

    淘汰されてるのは野良猫じゃなくて野良猫に狩られる在来種の動物だったりするんだよね
    狩りをしたり病気を持ち込んだりして生態系に影響を及ぼしてるみたいなので、なんらかの対策は必要だと思う

    +6

    -4

  • 58. 匿名 2023/08/20(日) 21:45:22 

    >>39
    そうだよね、地道にTNR活動してたら生まれてくる子猫が居なくなるはずだけど、結局捨て猫も無くならないんだよね。
    とりあえず生体販売は禁止してほしい。

    +31

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/20(日) 21:45:34 

    >>54
    ホント戻してるとは思わなかった

    食べ物なんて無いよ特に都会は

    最終的には保護してあげないと意味ない

    +12

    -5

  • 60. 匿名 2023/08/20(日) 21:46:19 

    飼ってくれる人見つかるのが1番だけど、それも限度があるし、
    そういてる間に子供どんどん産んじゃうし、
    生まれた野良は大抵可哀想な運命辿るし、
    今できる最善策なんじゃないかな…とは思う


    そもそも、外飼いしたり捨てたりする人がいるから増えるんだけどね…

    +37

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/20(日) 21:46:23 

    その方は猫がどれくらいのスピードで増えていくかとか、産まれた子猫が大きくなれずに死んでしまうこととか、ロードキルのこととか、他の動物に食べられたり、感染症とか、人間に捕まって殺されたりとか、そういうこと全部わかっててそう言ってるのですかね?

    +24

    -1

  • 62. 匿名 2023/08/20(日) 21:46:43 

    外猫とか言いながら野良猫を去勢や避妊手術しないで餌だけばらまいてかわいいかわいい言ってるだけより実際活動してるのは素晴らしい事だと思う

    ちなみに人間のエゴだと思ってた首輪をうちの子は散歩に行くためのものだと理解してるようで喜んで首を差し出してます


    +23

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/20(日) 21:46:53 

    >>49
    地域猫言っても野良猫だもんね

    +11

    -2

  • 64. 匿名 2023/08/20(日) 21:46:53 

    >>58
    なんか「管理してる人がいる=捨ててもなんとかしてもらえる」という考えで捨てに来る人もいるらしい

    +26

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/20(日) 21:47:10 

    >>56
    うちの地域はネコ嫌いばかり

    エサやるな看板もあちこちあってあげにくいし、皆痩せてて生きるの辛そう

    どうにかしてあげたいのに涙

    +3

    -15

  • 66. 匿名 2023/08/20(日) 21:47:37 

    >>53
    イエネコは外来種ですよ

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2023/08/20(日) 21:47:50 

    なんで猫だけそんな過保護なんやろね
    カラスも同じようにしてあげて

    +1

    -11

  • 68. 匿名 2023/08/20(日) 21:47:52 

    問答無用で駆除するよりかはマシなのかな?って思う程度

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/20(日) 21:48:39 

    >>62
    これ以上増やさないという意味ではわかるんだけど、今生きている子達がホント可哀想

    避妊手術したらお腹減るのに

    +1

    -10

  • 70. 匿名 2023/08/20(日) 21:48:58 

    >>39
    捨てる側、地域猫として世話してくれるだろうし捨てても安心とか思ってそう

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/20(日) 21:49:09 

    >>65
    家で飼ってあげなよ
    ペット禁止なら引っ越し
    それが出来ないなら本当に餌とかあげないで

    +21

    -6

  • 72. 匿名 2023/08/20(日) 21:49:27 

    >>65
    本当にどうにかしたいなら、保護団体の方に連絡するのが良いと思います。ただお金はかかるし依頼した方が払うことにはなります。

    +23

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/20(日) 21:49:37 

    猫好きにすると地域猫って可愛いらしいけど、庭を猫にトイレ認定された人なんて最悪だよね

    +17

    -1

  • 74. 匿名 2023/08/20(日) 21:49:44 

    >>66外来種じゃなくても減らすんじゃないかな?

    +3

    -5

  • 75. 匿名 2023/08/20(日) 21:50:15 

    近所の公園で餌やりしてるおばさんいるけど、散らかすし迷惑でしかない

    +4

    -2

  • 76. 匿名 2023/08/20(日) 21:50:20 

    人間と共存していくにはある程度はしかたないと思ってる。あくまでも人間の都合でしてるという認識。
    猫の幸せは猫自身が決めることだから「猫の幸せのため」とか言ってるのは偽善くさくてモヤモヤする。

    +22

    -3

  • 77. 匿名 2023/08/20(日) 21:50:42 

    >>46
    横だけどあまりにも人慣れしていなかったり捕獲機を使ってやっと捕まえられるレベルの子は里親はなかなか難しいよ。あとは奇形や大きな怪我があったり。
    うちの近所の保護猫カフェは片目がなかったりする子も里親募集して引き取られているから保護する団体の考え方によるよ。

    +57

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/20(日) 21:50:51 

    >>1
    野良猫として過酷な生き方をしなきゃならない子猫が生ことを止められるから賛成

    でも近所の地域猫活動を見てると餌まであげるのはいき過ぎじゃないかと思う。飼わないのに人間に懐いて距離が近くなるのは猫にとって良いことだと私は思えない。
    手術してリリースした後は見守るだけが良いと思う。

    +33

    -7

  • 79. 匿名 2023/08/20(日) 21:51:04 

    >>22
    玉は残るよ!
    中身が空っぽになるだけで!

    +21

    -3

  • 80. 匿名 2023/08/20(日) 21:51:27 

    >>18
    瀬戸内海のいくつかの島では、島全体で多頭飼い飼育崩壊みたいな状況になってしまい、痩せたり病気の猫も多く、面倒を見る人も追いつかなくなりTNRがおこなわれた。
    確かに地域猫っていろんな意見はあるけれど、さくら耳の猫たち、元気そうにしていたよ。
    さくら耳カットは、手術したかどうかの目印で、もう1度捕獲したりしないようにするためだから仕方ないと思う。

    +63

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/20(日) 21:52:45 

    野良猫に餌を与えている人は本当になんとかして欲しい。
    毎日同じ場所で餌を与えているから、ずっとその場所に横たわってる。
    本来なら、日陰や涼しい場所や水場に居るだろうに、餌を貰える場所にずっと居る。
    自分の独りよがりな優しさを満足させているだけだよ。

    +10

    -3

  • 82. 匿名 2023/08/20(日) 21:53:08 

    >>59
    TNRした猫は餌やりする人がいることがほとんど。本当は外で餌やりする場合はご近所の同意を得る必要があるけど、勝手にTNRして餌やりしていたりするからトラブルが多い。

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/20(日) 21:53:39 

    >>1
    うちの近所の保護団体さんは、そりゃリターンなんか本当はしたくないけど、保護する方も限界があるから仕方ないと言っていた。でもみんな去勢は必要だよね。

    +51

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/20(日) 21:55:14 

    そもそも「猫の幸せ」とかのための活動だと思うのが勘違いだと思う
    本来は野良猫をなくすための活動で、殺処分が残酷すぎるからその猫一代の命は奪わないけど繁殖はさせないってことだよね

    +39

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/20(日) 21:55:33 

    >>65
    保護して家で飼ってあげたら?

    +14

    -1

  • 86. 匿名 2023/08/20(日) 21:55:37 

    >>52
    それにはTNRが含まれるんだよ
    TNRを含まないのは単なる餌やり

    +9

    -4

  • 87. 匿名 2023/08/20(日) 21:56:43 

    >>59
    今の野良猫でゴミ漁りしてるのなんてほとんどいないって猫ボランティアしてる友達が話してたよ

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2023/08/20(日) 21:56:50 

    >>78
    そう思う。餌やったんじゃ放し飼いしてるのと同じ。

    +10

    -5

  • 89. 匿名 2023/08/20(日) 21:58:13 

    >>1
    元々賛成だったけど、猫が実は外来種で、日本固有の動植物を大量に絶滅させてしまった事実を知って心変りした。
    それなら保護して飼うのがいいかなと思ってる。
    でも限界あるのかな…

    +17

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/20(日) 21:58:16 

    糞尿被害はまだ我慢できるんだけど、ゴミ袋を噛みちぎって荒らす地域猫がいて困ってる😭

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2023/08/20(日) 21:59:09 

    >>1
    猫の幸せのためではないよね
    猫はどんどん増えるから公衆衛生のためだよ
    去勢してリリースまでは賛成だけど、多くの活動家さんが餌やりまでセットに考えてるのは反対だわ

    +29

    -7

  • 92. 匿名 2023/08/20(日) 21:59:22 

    去勢手術しないとどんどん繁殖するから手術はしないといけないと思うけど、その猫ってやっぱり元をたどれば誰かの飼い猫だったんだよね。手術して再度放流する意味が分からない。どの道、猫って野生では大して生きられないって言うから、だったら最初から何もしない方が良いと思うんだけど。

    +1

    -3

  • 93. 匿名 2023/08/20(日) 21:59:53 

    >>78
    餌やりする人がいると猫を捨てる人が現れたり、別の場所から移動してくる野良が登場してキリがないんですよね。餌やりの場所も含めて猫の行動範囲が住宅街と被ると揉め事が起きがちで共生なんて無理な話し。

    +17

    -1

  • 94. 匿名 2023/08/20(日) 22:00:43 

    >>79
    玉って中身のこと指してるんだと思った。まーどっちも玉であることは間違いないけどw
    中の玉本当に球体でしたわ。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/20(日) 22:00:54 

    >>69
    手術して戻して放置じゃなくて、手術したから一代限りだからと餌をあげる人が必要。

    +5

    -8

  • 96. 匿名 2023/08/20(日) 22:02:04 

    野良猫に庭を荒らされるから🌈の橋を渡らせたい…

    +3

    -14

  • 97. 匿名 2023/08/20(日) 22:03:21 

    無責任な餌やりが結局猫を不幸にしてる。TNRもその不幸の一つではあるけども、その中でもまだ猫に救いのある行為だと思う。
    餌やりがいないなら、野良猫もそのままでいいと思う。爆発的に増える事もないし。バランスは取れるんじゃないかな。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/20(日) 22:03:38 

    >>22
    じゃりんこチエのアントニオ?

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/20(日) 22:03:51 

    >>53
    いわゆるそこらにいる猫は野生種ではないです
    野生の山猫をとっ捕まえて愛玩用にしているわけではない
    というか山猫は人間になつきません
    別物ですよ

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/20(日) 22:06:38 

    その活動をしている人たちで、自分を正義の味方か何かと勘違いしてる感じの人たちが苦手。
    その人たちってすぐ「緊急保護」って言うよね。

    +6

    -6

  • 101. 匿名 2023/08/20(日) 22:06:54 

    迷惑だけど殺処分は可哀想だから、去勢ならまだ分かるけど

    猫のためと、誘拐して恐怖を感じている猫を眠らせて腹掻っ捌いて去勢して、良い子としたと満足してる人は気持ち悪いと思ってる

    +12

    -8

  • 102. 匿名 2023/08/20(日) 22:07:15 

    NTRして野良猫をこれ以上増やさないようにする活動はとても良いと思う。
    猫の繁殖力はものすごいからね。
    それとは別に、田舎だからか飼い猫を外に出す家が数軒あるんだけど本当にどうかと思う。
    なんで大事な飼い猫を外に出せるんだろうか?

    +22

    -1

  • 103. 匿名 2023/08/20(日) 22:07:28 

    ギリシャに行った時、猫がその辺にたくさん居て(犬も大きいのが寝てたりする)うまいこと人間と共存できてるなら良いな〜、と思ったけど実際は苦情もあったりするのかな。
    私は猫好きだからついつい好意的に見てしまうけど、糞尿とか被害がある人にとってはたまったものじゃないよね…
    猫のTNRについてどう思いますか?

    +20

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/20(日) 22:07:55 

    避妊手術させないとどんどん増えるだけで、御飯食べられなくて野垂れ死ぬ子が増えるだけ
    そっちのほうが可哀想だよ。

    人間はさ、自分達で避妊できるけど
    猫にはできないからね

    猫は交尾したらほぼ100発100中妊娠だから
    しかも産後4ヶ月程でまた妊娠する

    近親相姦がダメとかいう概念が無いから兄弟親子同士でも交尾して増えて内臓疾患持ちで生まれたりもする。

    猫嫌いな人間って意外と多い。
    この間ガルちゃんの別スレでみんな嬉々としてトラバサミ使おうだの不凍液飲ませて56そうだの盛り上がってたよ。
    それはいくらなんでもやり過ぎ、わざわざ痛めつける必要ないと反論したら猫キチだってボコボコに叩かれた。

    +30

    -3

  • 105. 匿名 2023/08/20(日) 22:07:58 

    >>1
    まったく理解してないね…
    ここまで偏ってると最初から説明するのも大変だ

    +0

    -3

  • 106. 匿名 2023/08/20(日) 22:08:20 

    >>1
    そもそもイエネコって外来種らしい
    (平安時代あたり)

    それを前提に猫が日本に生息してるのは=不自然
    生態系に影響を与える存在なんだって

    だから室内飼いがベスト
    でも野良もたくさんいて、その猫を保護する団体もいるけど団体さんも手いっぱいなのが現実だから、そうなると数を減らすことにまずは力を注がねばならないのでTNRはとても意味のあることなのかなと

    ちなみにうちには保護猫2匹います

    外来種と知った時は驚いた!
    こんなに可愛いのに!(関係ない)
    【猫の日】「ネコは外来種」“かわいい”で済まない生態系への影響 医師訴える「室内飼い」の重要性 | TBS NEWS DIG (1ページ)
    【猫の日】「ネコは外来種」“かわいい”で済まない生態系への影響 医師訴える「室内飼い」の重要性 | TBS NEWS DIG (1ページ)newsdig.tbs.co.jp

    きょう2月22日は「猫の日」。愛らしい姿で私たちを魅了するネコですが、実は深刻な問題も引き起こしています。かわいいだけではない一面と、野生動物をネコから守る活動を取材しました。港でくつろぐネコ。今では… (1ページ)

    +20

    -1

  • 107. 匿名 2023/08/20(日) 22:09:02 

    >>65
    猫にとって本当に行きづらい地域なら猫が自分で移動して新しい縄張りを探すから
    家で飼えないならほっとくのが正解だよ
    下手に慣らすと悪意ある人に捕獲されるよ

    +17

    -1

  • 108. 匿名 2023/08/20(日) 22:09:28 

    >>101
    やっぱりあくまでも人間の都合だよね。
    猫の幸せのために良いことしてるって思ってる人が居るなら、それはちょっと違うぞ!ってなる。

    +6

    -2

  • 109. 匿名 2023/08/20(日) 22:11:08 

    >>95
    家や保護施設で餌あげなよ。
    個人や団体がいっぱいいっぱいという理由で、猫に怖い思いをさせて捕獲・手術だけして引き続き過酷な環境で生活をさせて外で餌やりって人間のエゴでしかない。

    +5

    -5

  • 110. 匿名 2023/08/20(日) 22:11:37 

    >>88
    そうだよね。
    餌あげても外の環境で猫が生きていくのは大変だし、糞尿問題は解決しないし。
    去勢するくらいなら家で飼って死ぬまで面倒見るのが正しいと思う。
    それができないなら手を出すべきじゃないね。

    +10

    -5

  • 111. 匿名 2023/08/20(日) 22:12:44 

    「緩やかな駆除」つまり猫たちと敵対する行為なのに、実際それを担っているのが野良猫を助けたい猫好き(しかもかなりの)というのが捩れを生んでるんだと思う

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/20(日) 22:14:42 

    人間の都合的には良いんだろうけど
    ペットにしても去勢避妊が疑いなく正しい事って風潮にはちょっとゾッとしてしまう
    人間に置き換えたらわりとグロテスク

    +4

    -11

  • 113. 匿名 2023/08/20(日) 22:16:50 

    実費で野良猫捕獲して手術したんだから、外で餌やる権利くらい私にはある!ぐらい思ってそう

    +6

    -8

  • 114. 匿名 2023/08/20(日) 22:19:28 

    真夏や真冬でも術後の猫をそのままリターンするって聞いて
    それはあまりに過酷なんじゃないかと疑問を抱いた事がある

    +4

    -5

  • 115. 匿名 2023/08/20(日) 22:19:30 

    >>109
    だったらもっと人間みんなが当事者意識を持って協力してくれないと保護団体の人だけでは無理。保護団体や保護活動してる人はほとんどが自腹、あとは善意ある人の支援でなりたってます。手術しあとに戻すのだって戻したくて戻してるわけじゃない。好きでやってるんだからて思われてるのでしょうけど、1円も出さずにTNRという方法に文句言わないで欲しい。

    +18

    -8

  • 116. 匿名 2023/08/20(日) 22:20:36 

    >>112
    私もそういうこと言うと「でもペットだって去勢したほうが病気のリスクやストレスも減って長生きなんだよ?」って心からの善意で返ってくるから「ゾッとする」っていう感覚わかるよ。
    SF小説とかで異星人に人間が飼われる設定とかありがちだけど、そういうのを想像してしまう。
    私だったら絶対嫌だけどな…って。

    +8

    -5

  • 117. 匿名 2023/08/20(日) 22:21:15 

    うち耳カットされた子いるよ。
    娘が拾ってきたけど、急にいなくなってしまってエサあげてる人が探してたらいけないと思い、地域のボランティアさんに連絡したら、え~!あの子拾ってもらえたの~良かったね~数日前に手術して元の場所に戻したばかりだったのよーって喜んでた。我が家の今までの子は子猫で拾って時期を見て手術してたので今回の子は手術済みだったって感じ。地域猫さんにちゃんと飼い主さんが見つかれば一番良いね。飼い主さん見つかるまで交通事故とかには気をつけてほしいな。むずかしいけど。

    +20

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/20(日) 22:22:12 

    犬猫の去勢が当たり前の義務みたいになってるのって、いわゆる雑種は滅びていいけど、血統書付きの生体販売は辞めないよって事だよね
    全猫去勢していずれ数が激減したら、マジで日本にいる猫は絶滅するじゃん
    そこを目指してるの?血が濃くなりすぎず種を保存できる適正な生息数ってあると思うんだけど
    ノネコを捕食する動物がいないのかな

    +2

    -4

  • 119. 匿名 2023/08/20(日) 22:22:31 

    賛成。
    メスは発情期の度妊娠して子供を産む。歳とって母体はぼろぼろでも発情期の度繰り返し、新たな野良猫が誕生してしまう。糞尿被害は勿論、大半が事故や病気で命を落としてしまう、不幸な猫を少しでも減らす為には必要だと思います。
    TNRの活動をしていますが、町内会の協力も必要になります。トイレの設置や餌場など…寿命が長くて5年の野良を地域で見守っていこうと理解・承諾していただいて活動しています。
    私の町内会でTNRの活動を始めたのは、猫アレルギー持ちの犬飼さんたちです。
    散歩途中に野良猫をよく見るようになったから、と。殺処分ゼロの広島のように少しでも命を守れたらと行動してくれています。

    +10

    -2

  • 120. 匿名 2023/08/20(日) 22:23:18 

    >>115
    こういう事言い出す人がいるから全部税金でやればいいと思ってる

    +4

    -11

  • 121. 匿名 2023/08/20(日) 22:23:49 

    >>106
    これ良い動画だね。
    猫大好きだけど、知らなかったことが知れて良かった。
    絶滅危惧種を守るために猫の保護活動が行われてて、保護期間は一週間って聞いて気持ちが不安になったけど、ちゃんと里親を見つけて猫の殺処分はゼロみたいで安心した。

    街中で猫を見つけると嬉しいけど、改めて猫は室内が一番だなって思ったよ。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/20(日) 22:24:19 

    >>120
    さすがに勘弁してほしい

    +3

    -5

  • 123. 匿名 2023/08/20(日) 22:24:45 

    >>120
    全部税金でやってくれたら本当に良いですね。誰かだけが負担するのは間違ってますよね。

    +4

    -5

  • 124. 匿名 2023/08/20(日) 22:27:10 

    TNRは良いけど餌やりは止めてくれって話なのに、何故じゃあ税金!なんだろう

    +6

    -2

  • 125. 匿名 2023/08/20(日) 22:27:14 

    野良猫は保健所で殺処分でいい
    地域猫なんか迷惑なだけ
    保護したい人は自宅で飼ってよ

    +5

    -15

  • 126. 匿名 2023/08/20(日) 22:27:28 

    >>123
    頼まれてもないことやって恩着せがましいの勘弁だからね
    公衆衛生の維持のために必要なことは公費でやるべきだし、公費でやるなら餌やりの是非も自治体で決定すればいいよ
    そしてそのルールに従うこと

    +7

    -1

  • 127. 匿名 2023/08/20(日) 22:28:29 

    そこまでするなら保護して里親探しまでして欲しいなとは個人的に思う。隣の家の人が玄関前でご飯あげてて糞が近所によく落ちてる。そしてうちの車の上とチャリの子供乗せ部分で寝てるから足跡や毛がついてるのよ…あと病気っぽく目がグズグズになってる子が沢山いる。餌だけあげて病院には連れて行ってあげないの?

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/20(日) 22:28:42 

    >>125
    そうして欲しい
    猫は可愛いけど糞被害にうんざり

    +6

    -4

  • 129. 匿名 2023/08/20(日) 22:29:46 

    >>2
    >>50
    ついにガル民は芸能人だけでは満足できずに不倫した猫をボコボコに叩き始めた?!ってこと?笑笑
    ウケるw

    +4

    -2

  • 130. 匿名 2023/08/20(日) 22:30:03 

    >>124
    そんなの都合が良すぎ!私達は頑張ってるし猫も可哀想だから餌はやります!何もしない人が文句言うな!って人が多いから
    税金をケチるせいで愛誤活動家が大きい顔をする

    +0

    -6

  • 131. 匿名 2023/08/20(日) 22:30:48 

    >>126
    横だけど、公費でやるならTNRでなく殺処分になると思う。でも保護活動してる人はそれは嫌なんだろうね
    地域猫を皆で見守りましょうとか勝手に名乗られても。少なくとも私は賛成してないし地域猫じゃなくて野良猫だと思ってる

    +8

    -4

  • 132. 匿名 2023/08/20(日) 22:31:11 

    >>124
    TNRはして餌やりはしないって、、見殺しにしろってことですか?一代限りも生きてはいけないんですか?

    +4

    -8

  • 133. 匿名 2023/08/20(日) 22:31:38 

    >>44
    ニャウリンガルとかいう猫語がわかる装置ってあったなぁ。15〜20年位前。
    今はアプリでありそう。

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2023/08/20(日) 22:32:36 

    >>120
    横ですが
    私の地区は町内会費で手術代を賄っています。町内ではペット飼いの方が多く、理解を得やすかった、捕獲数が少ないから可能だったのもあるかも。
    ご飯はメインで私の家で出してますが、人懐こい地域猫が多い為、犬の散歩途中に猫用カリカリをあげる方もたくさんいます。
    税金…という発想はなかったですね。

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2023/08/20(日) 22:32:46 

    >>130
    そんな勝手な人たちがTNRを税金で賄ったところで餌やり辞めると思う?

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/20(日) 22:33:01 

    >>132
    見殺しにしたくないなら自分の中の家で飼うか、頑張って里親を探してください

    +8

    -3

  • 137. 匿名 2023/08/20(日) 22:33:29 

    ガルちゃんでTNRについて話し合っても分かり合えるわけない。猫嫌い過激派と猫好き過激派としかいないんだから。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/20(日) 22:33:29 

    >>131
    去勢だけした野良猫なんだからほっとけばいいのにね
    2年くらいでいなくなるから、1代限りの命は見逃そうって駆除方法だよね
    餌やったら長生きするんだわ
    病気や怪我してもご丁寧に捕獲して病院で治療したりしてるんでしょどうせ

    +3

    -7

  • 139. 匿名 2023/08/20(日) 22:34:08 

    >>137
    好きか嫌いかでしか話せない人がいるから拗れるんだよ

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/20(日) 22:34:53 

    >>132
    外に出してたら車に引かれるかもしれないでしょ?
    家で飼わないなら既に見殺しにしてるようなものだよ
    餌が無くて死んでいくのは自然の摂理
    餌をあげたいなら家で飼いなよ

    +9

    -1

  • 141. 匿名 2023/08/20(日) 22:35:40 

    うちの親が数年前まで庭で捕まえた猫を10匹くらい自費でしてた
    動物病院の先生に補助金申請すすめられるほど
    きっかけは仔猫がカラスに襲われて食べられてるのを何回か見つけたから
    近所のアパートに餌だけあげる老人がいたけれど、その人がいなくなってから庭にあらわれる猫もいなくなったそうなので
    無責任な餌付けよくない

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/20(日) 22:35:46 

    >>23
    45年住んでる自宅付近は減ってきた印象ある。ウロウロしている猫、今は2匹くらいでどちらも大人(っていうのかな?)。子猫はもう長いこと見てない。
    一方、20年以上勤めてる職場付近は全然減ってない。毎年、子猫を見かける。

    どちらも狭い範囲だけど。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/20(日) 22:37:12 

    >>137
    悲しい…

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2023/08/20(日) 22:39:23 

    >>135
    その自治体が餌やりNGなら条例違反だから、私達イイコトしてますご理解どうぞって顔はできなくなるし、ある程度の抑止力にはなるんじゃない?
    少なくとも後ろ指差される行為だよね
    面倒見きれない数を飼うな、家で飼えないなら飼うなってシンプルなことだよ
    自宅に置けない量の猫を外で飼ってるから一見密度は低く見えるけど、多頭飼育崩壊と同じじゃんと思う

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/20(日) 22:41:54 

    >>113
    「何もしていないくせに!」「こっちは命かけてるんだ」(だから口出すな)って言う人ガルちゃんにもいるよ。

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2023/08/20(日) 22:42:47 

    >>145
    誰も頼んでないのにね
    PTAで張り切ってる人みたい

    +6

    -3

  • 147. 匿名 2023/08/20(日) 22:42:48 

    >>132
    ノラとして生きるんじゃん
    こう生きてほしいはあなたのエゴだよ
    エゴは否定しないけど飼い猫として家に迎えた子にだけ向けて

    +5

    -2

  • 148. 匿名 2023/08/20(日) 22:43:47 

    >>1
    >野良猫を淘汰

    生まれ変わったら野良猫になりたいか?と聞かれて即イエスと答えられる?
    交通事故、病気、人間からの悪戯、暑い寒い、水がない、
    私は飼い主がいる室内飼いの猫がいい
    極悪な環境に生まれると分かって産ます方がひどいと思う

    +16

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/20(日) 22:44:03 

    >>137
    猫好きだけど餌やり反対です
    あなたの見解は間違ってる

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/20(日) 22:44:14 

    >>4
    カラスが子猫を連れ去って空中から落として、保護したけど亡くなった、車に轢かせて食べやすくしようとしてたのでは…みたいな動画がインスタで流れてきた。
    産まれても病気や事故や疎まれるよりは良いのかな、と思います。

    +42

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/20(日) 22:45:25 

    >>1
    たしかに犬も猫も野生で生きていけたら虐待なくなるし殺処分もされなくて済むのにって思う

    +8

    -2

  • 152. 匿名 2023/08/20(日) 22:45:52 

    猫のTNRについてどう思いますか?

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/20(日) 22:46:05 

    >>6
    山奥に野猫っている?

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/20(日) 22:47:12 

    >>29
    遺伝子を残す、という生き物としての
    目的を勝手に奪われて
    何を目的に生きて居るのかね。

    +8

    -17

  • 155. 匿名 2023/08/20(日) 22:48:02 

    うちの地域は外出ればまあまあ見かける程度に野良猫いるけど、生まれた子猫もカラスやハクビシン、狐や狸に捕食されてるみたいで
    野良猫数は多くもないし減りも増えもしない
    顔ぶれは一年か長くて二年おきにどんどん変わるかな
    ちょうどバランス取れてると思う
    都会だと天敵がいないし餌やる人間や残飯も多いから、どんどん増えるだろうね

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/20(日) 22:48:20 

    >>115
    109ですが住宅街でのTNRには懐疑的なので協力しませんが、保護団体とは協力体制をとって安価で診察や治療等をしたり、里親探しをしていますよ。金を出さないのなら文句を言うなという姿勢だと地域の理解なんて得られないですよ。

    +8

    -1

  • 157. 匿名 2023/08/20(日) 22:51:29 

    >>1
    前からご友人と同じ考え方でした
    人間の都合で手術させてまた外に放り出すなんて、エゴでしかない
    そうやって徐々に猫の数を減らしていくという点では、結局殺処分と似たようなものでは?
    だからと言って殺処分に賛成はできないし…難しい問題ですね

    +7

    -12

  • 158. 匿名 2023/08/20(日) 22:52:55 

    >>114
    手術して放した後に姿を見せなくなる、弱って亡くなるというのもありますね。飼い猫なら快適で安全な環境に身を置いて様子を見ることができますが。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/20(日) 22:52:58 

    映画『猫と、とうさん』公式サイト
    映画『猫と、とうさん』公式サイトcatdaddiesjp.com

    猫たちと、幸せを見つけ、優しく生きている人たちがここにいます。 | 監督:マイ・ホン | 出演:ネイサン・ケーン、ジェフ・ジャドキンス、デヴィッド・ジョバンニ | 原題:Cat Daddies | 配給:ファインフィルムズ | 映画『猫と、とうさん』公式サイト | 2022/アメ...

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/20(日) 22:55:46 

    >>149
    私もただ餌をあげるだけの人は無責任だと思っています。このようにここだけで分かり合うことは無理なのです、、。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/20(日) 22:55:51 

    >>114
    積もった新雪の中ブルドーザーみたいに移動して冬越えてるようちの周辺の野良猫は

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/20(日) 22:58:55 

    >>153
    よこ
    小笠原は集落から離れた山にノネコがいますよ。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/20(日) 23:00:22 

    >>20
    野生猫は本来イリオモテヤマネコとツシマネコだけだよ。
    都会なんかじゃ「誰に迷惑かけてる」というより、食べ物も少ないし猫嫌いの人間にひどい目にあわされる危険もあるし、人間がのさばってる間は猫のために増やさないことは大事だと思う。
    耳カットと去勢は猫の意思に反してるけど、猫とて妊娠出産育児は大変なことだから。人間が滅びるまでは一代の命で過ごす方が猫たちにとっていいと思う。
    人間さえいなかったら自然の摂理に任せてでいいと思うんだけどね。

    +13

    -7

  • 164. 匿名 2023/08/20(日) 23:00:25 

    >>156
    なぜ住宅街でのTNRはだめなのですか?TNRが必要なのってほとんど住宅街だと思うのですが。そりゃその地域で保護して預かって里親を探してくれる人が豊富にいればTNRなんてしなくてすむと思いますが。誰だって好きで外に戻してる人はいないし、TNRは最低限って意識だと思うんですけど、なぜそういった活動をされてるあなたが簡単に家や施設で保護しろと言うのですか?

    +9

    -9

  • 165. 匿名 2023/08/20(日) 23:02:16 

    >>134
    地区の費用だって公費だし簡単に承認降りないと思うけど
    割と裕福な地区なのかなあ
    お金も心も余裕がある感じ

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/20(日) 23:05:20 

    >>4
    殺処分も人間の都合だけどね

    +15

    -1

  • 167. 匿名 2023/08/20(日) 23:07:40 

    しっぽの声、読みたくなるなあ。

    +1

    -2

  • 168. 匿名 2023/08/20(日) 23:09:12 

    >>164
    横だけどTNRと餌やりは別問題じゃないですか?住宅地、本来餌がない場所なのに餌をやるからそこに居着くんですよ
    餌がない身を隠す場所もないなら他に流れますから
    流れた先で小動物などが捕食できればそこに居着くけど、そういう場所は同時に猫を捕食する動物もいますから(特に子猫)増えすぎることもないんですよ
    家猫にできる宛がないなら餌やりもすべきではないと思います
    里親候補がいての捕獲のための餌やりならありですが

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/20(日) 23:09:33 

    わたしも友人と同じ意見。
    人間はバンバン増やせ!子供は宝!とか言ってる癖に他の種を制限しようとするなんておこがましい。人間以外のほとんどの動物は人間のせいで生きづらくなってんだっつーの。
    生殖って生き物の本能で本来は一番強い欲求なのに、勝手に断ち切るなんてって思う。ペットならその分愛情注ぐとかあるけど、野良猫はそれもないじゃん。

    +0

    -9

  • 170. 匿名 2023/08/20(日) 23:13:06 

    >>25
    理想は地域全ての合意なんだけど、そんなのは不可能だしね
    活動している人は善意でやってるのは分かるし、糞尿被害に困っている人の気持ちも分かる
    何か良い方法はないのかな

    +15

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/20(日) 23:13:50 

    TNRによって野良猫や地域猫が少なくなっていくことが良いのかは分からない。
    猫にとっては種族維持の本能があるわけで、人間の都合だと思う。

    でも一方で人間が管理する体制が仕組み化してしまっている現在で犠牲になる命を減らすことができるのかなとか、猫の近親交配による先天性疾患を持つ猫ちゃんが産まれてしまう事を防ぐ事ができるかなとは思う。

    +3

    -2

  • 172. 匿名 2023/08/20(日) 23:14:55 

    餌やりしなきゃ野良猫は増えないよ
    飼い猫の避妊去勢が一般化して捨て猫が減ったから
    無理してTNRしなくていいから餌やりを直ちにやめてあげて
    餌を自力で取ることもできず知らぬうちに生殖能力も奪われる猫が可哀想です

    +5

    -5

  • 173. 匿名 2023/08/20(日) 23:15:18 

    捕まえて避妊手術させて、また戻すなら、自宅で飼えばいい話じゃないの?避妊手術した猫って野生のワイルドさがなくなるし、発情もしなくて、生きる術がなくなるし。カリカリあげて世話するなら、ちゃんと最後の時まで面倒みてあげてほしい。無責任よ

    +2

    -3

  • 174. 匿名 2023/08/20(日) 23:16:03 

    >>1
    野良猫の車で轢かれて苦しんで死んでる数、
    保健所のガス室で苦しんで死んでる数、
    人間に虐待されてる数
    を考えると避妊したほうがいいと思う
    もともと野生じゃないし。
    人間で言うホームレス状態だからさ

    +38

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/20(日) 23:20:48 

    >>11
    そのまんまにして個体数ばかり急増して、糞尿の被害を被ってる人の声は絶対に無視するべきじゃないと思う。責任持って飼うわけでも、糞尿の始末するわけでもない人間が偉そうなこと言えない

    +14

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/20(日) 23:21:09 

    >>40
    それはひどいね。心配だよ‥
    私ならお店の人に、猫があきらかに体調が悪いので心配な事と、猫を治療したりお世話しないのか、しっかり確認する。
    それでも曖昧な返事なら、このままなら死ぬかもしれない、助けてたいといって、連れて帰りますね。(病院連れていく‥)

    世の中には餌だけあげて猫が病気でもしらんぷりの無責任な、人間たくさーんいますからね

    +8

    -2

  • 177. 匿名 2023/08/20(日) 23:21:13 

    >>162
    本州とかは?

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/20(日) 23:21:32 

    餌やりやめて猫がここ暮らしにくいなと感じて居なくなればそれが自然なことじゃないですか
    下手に人に慣らせた猫がひどい目にあってますよ

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2023/08/20(日) 23:23:06 

    >>40
    あなたが家で飼えるなら介入もありだけど、できないならほっときなよ

    +5

    -2

  • 180. 匿名 2023/08/20(日) 23:24:09 

    >>3
    はーい

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2023/08/20(日) 23:26:01 

    >>175
    餌やらなきゃ増えないよ
    まずそこからだわ

    +1

    -7

  • 182. 匿名 2023/08/20(日) 23:27:42 

    >>87
    私、昭和生まれで小さい時に
    家の外に置いてあるポリバケツ?のゴミ箱ひっくり返して逃げる野良猫をよくみかけたけど、
    みんな悲しそうな顔していたの忘れないんだよね。
    こんな事したくないって顔

    +8

    -1

  • 183. 匿名 2023/08/20(日) 23:37:27 

    >>40
    看板猫にしてるくせに
    怪我しても放ったらかして世話しないって
    最低な店だよね

    +13

    -1

  • 184. 匿名 2023/08/20(日) 23:37:42 

    >>66
    それ言ったら、スズメも外来種だし牛や豚も稲や米も外来種なんだけどね。
    外来種だから〜って理由は綺麗事で、今も昔も人間のエゴで増やしたり頃したりしてるだけ。

    +6

    -5

  • 185. 匿名 2023/08/20(日) 23:38:11 

    捕獲した猫に全て里親が見つけられたらいいんだけどそう簡単に見つからないから避妊去勢して外に放つしかないんだよね
    主の友だちは実際に猫を飼ったことなさそうだね
    猫を飼うと考え方がまた変わるよ

    +9

    -1

  • 186. 匿名 2023/08/20(日) 23:38:39 

    >>3
    T、TMR…かと

    +2

    -1

  • 187. 匿名 2023/08/20(日) 23:42:08 

    >>11
    飼い猫も避妊手術はしているケースがほとんど。

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2023/08/20(日) 23:44:11 

    ネコ好きな人は野良触り過ぎてトキソプラズマに脳侵されてるから外見がシンメトリーになったり魅力的に見えるんだよね ってこないだテレビでやってたね。つまり猫に対しても正しい判断ができない、吾輩が猫目線の主観である。

    +2

    -10

  • 189. 匿名 2023/08/20(日) 23:47:01 

    >>56
    こないだTVで見た地域猫のやつだと有志が餌当番やトイレの場所も決めてやってた。地域猫に興味無い他の住人にも活動の許可を取ってて、関係ない家にはトイレさせない様に工夫してたな。去勢してるから今いる猫(4匹くらい)が亡くなったら活動としては終わりになるって言ってた

    +11

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/20(日) 23:50:08 

    >>22
    かわいい背中

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/21(月) 00:02:07 

    >>164
    >なぜ住宅街でのTNRはだめなのですか?
    >>93 ですね。そして、人の生活圏ではTNRを成功させる要件を整えるのは不可能だからです。
    ある程度の期間で成果を出すには上記が可能となる環境下で実施する必要があります。
    適切なTNRの必須要件を満たして実施してこそ効果が出るものですが、日本ではあなたのようにTNRを都合よく解釈し善意のみで活動する人が殆どで、研究者の論文や成功事例を分析し戦略的に実施している人はゼロではないですがごく僅かなのが現状です。

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/21(月) 00:08:38 

    長崎はサクラネコが多かった。
    海が近い地域はサクラネコ多い気がします。

    殺処分がなくなるなら
    人間のエゴだろうが、偽善だろうが
    賛成するYO!

    +13

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/21(月) 00:15:20 

    >>172
    なにこの矛盾だらけな無茶苦茶なコメント

    +2

    -2

  • 194. 匿名 2023/08/21(月) 00:15:36 

    >>10
    本当それ
    餌がなければ数は減るんだから

    +1

    -13

  • 195. 匿名 2023/08/21(月) 00:27:00 

    >>1
    全部は飼えないから仕方ないとは思うけど心配になる
    イタズラされたりするよね
    この間ピンクに染められた猫いたとSNSに載ってた
    可哀想

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/21(月) 00:28:47 

    家族と言いつつ狭い家の中で閉じ込めるのも人間の勝手じゃない?
    法律で禁止されてない以上は正しいか正しくないか、決められない。
    NTRされたくないなら全猫保護するしかないけど無理だよね。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/21(月) 01:10:28 

    野生化した猫が絶滅動物とか保護指定されてる生き物の子供とかを補食して問題になってるケースが有るから頭数を減らすのは仕方無いと思う
    残酷な目にあうより自然に減らして言った方がまだマシかと思う。実際子猫を壁に叩きつけた事件とか有るし

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/21(月) 01:16:24 

    >>1
    私もあなたの友人と同意見、一代限りの命って酷いなって思ってたよ。
    障害者にも産む権利ある勝手に去勢するなって言ってる人間と同じ思いが野良猫にもあると思う。
    種の存続に野生の生き物は尽力してるのにそれを奪うのは傲慢。
    捕まえて戻すのではなく過酷な環境から助けたなら猫が暮らしやすいように猫カフェの大規模バージョン施設つくってオスメス別々に暮らさせてそこで数増えすぎないようコントロールしていけばいいじゃない。
    血統書付きの猫しか存在を許さないなんておかしいよ。
    私は無理矢理増やされて売られ規定品以下は処分されてくブリーダーやペットショップが金儲けに利用してる濃い遺伝子の猫達のほうを何とかすべきと考える生まれながらに濃い遺伝子のせいで脚短くて狩りができない奇形、骨に痛みがある、顔つねに拭ってやらないと皮膚病になるなどなどあるあっちのほうが生きづらいでしょう
    野良猫を全滅させたいのは海外ブランドの猫を売って儲けたいどっかの組織の陰謀な気がする
    不自然な売り物猫より母猫からいろんな柄の仔猫が生まれる雑種猫のほうが猫の特徴的に自然だし生き生きしてて可愛いと感じるよ

    +6

    -17

  • 199. 匿名 2023/08/21(月) 01:19:50 

    >>13
    慣れ親しんだ柄の猫は人間によっていずれ絶滅させられるのか
    猫のTNRについてどう思いますか?

    +17

    -2

  • 200. 匿名 2023/08/21(月) 01:39:05 

    そのまま飼って下さい

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2023/08/21(月) 02:24:45 

    >>199

    コレはちょっと思ってた。
    基本的にTNR活動には賛成なんだけど、いずれ野良猫が本当に居なくなったら、雑種の猫(=日本猫?)はすごく珍しい生き物になるのかなって。

    +17

    -8

  • 202. 匿名 2023/08/21(月) 02:37:03 

    >>1
    これよく分からんのだけど
    手術してキズ塞がったら戻すんだよね?

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/21(月) 02:44:45 

    >>90
    それをさせない為に餌やりが許されているんだよ

    +7

    -3

  • 204. 匿名 2023/08/21(月) 03:21:43 

    >>198
    私はあなたの意見に賛成だな。私も保護活動始めて知ったけど、いきなり捕まえて手術して、その後の経過もみずに放すなんて本当に猫の事を考えているとは思えなかった。「手術」って言い張る保護団体の代表達は、数人子供を産んでいるし、子宮も卵巣も残しているのに、「猫のためだから」って猫のは遠慮なく子宮とか取ってしまうのに。人間だって婦人科系の病気になるから、取った方がいいっていう説もあるんだから、自分達も手術して取ってみれぱいいのにって思ったりした。増えすぎて不幸な命が増えてしまうのは可哀想だけど、手術するなら、経過観察くらいしてあげてほしい。

    +12

    -3

  • 205. 匿名 2023/08/21(月) 03:31:07 

    >>202
    そういう確認はしないです(一応、病院ではしているとの事ですがあてになりません)麻酔が覚めたらすぐ放します。手術後に猫がどうなってもしらないという状態です。

    +7

    -3

  • 206. 匿名 2023/08/21(月) 03:38:30 

    >>205
    びっくりしてるそうなんだ…
    過酷な…

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/21(月) 03:42:40 

    私は賛成です。
    野良猫全部保護するのは無理だし、放っといたらどんどん増える。
    殺処分されたり過酷な環境で生きてく子が減ればいいなと思ってる。
    野良猫の糞尿被害に遭ってる方も野良猫いなくなってほしいだろうし、TNRすれば新たに捨てられたりしなければ増えることはないと思うんだけど。
    餌やり、トイレのルール、術後の経過とか課題はあるけど。
    ちなみにペットショップとかの生体販売は反対派。
    そもそも無責任に飼って捨てる奴が悪い。

    +15

    -3

  • 208. 匿名 2023/08/21(月) 03:57:00 

    みんなが猫が大好きで、外でも新鮮なお水やご飯がもらえて、寒さ暑さがしのげてとかならまだしも、実際は猫が嫌いな人もいるし、意地悪する人もいるんだと思う。汚い場所でガリガリになって必死に子育てして、過酷な生活をしている子も多いと思うから、地道にTNRしていくのは良い事だと思うな。
    手術の時は捕まって怖い思いをするだろうけど、その後は発情しないで生きていかれるし。

    +13

    -1

  • 209. 匿名 2023/08/21(月) 04:00:22 

    >>205

    ちなみにそれは誰から聞いたんですか?
    それに「一応してるらしいけど、あてにならない」って、それは何を根拠にあてにならないと思ったのですか?あなたの直感?

    +2

    -2

  • 210. 匿名 2023/08/21(月) 04:50:08 

    うちの地域はこの10年で全く野良猫がいなくなってしまった
    たぶんこれのせいだと思う

    +1

    -10

  • 211. 匿名 2023/08/21(月) 05:35:34 

    >>151
    うーん、その「野生」ってどんな環境を指す?
    山奥?サバンナ?
    市街地を想定しているならもはや野生とは言い難いような

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/21(月) 05:38:01 

    >>210
    べつにそれで良くない?ていうかそれを目指しているんでしょ
    屋外で過酷に過ごす猫がいないほうがいいよ
    各家庭内で個別に飼われているイエネコはいるでしょうし絶滅しないから

    +9

    -1

  • 213. 匿名 2023/08/21(月) 05:46:25 

    数の調整をしないと不具合があるから
    獣医さんもボランティアの人も
    仕方なくやってるんだよ
    動物好き、猫が好きな人達だからこそやってるわけなので
    そういう人達はTNRするのは本意なんかじゃないけど
    狭い範囲に個体数が過剰になって
    そうすると猫自身にとっても環境が悪い
    車にひかれる猫が増えたり人間からの被害に遭いやすくなったりもする

    餌やりだけする人のせいで
    猫が増える、猫達の生きる環境が悪化、人間側の被害が増える、排斥される方向に向かう
    一番ダメなのは餌やりだけする、この人達だから
    多頭飼育崩壊と同じ事が地域内で起きる状況を作ってる

    +10

    -1

  • 214. 匿名 2023/08/21(月) 05:50:09 

    >>104
    犯罪予備軍だよね
    その中には子ども持ってる人もいるだろうに
    あんなトピ採用するもんじゃない

    +14

    -4

  • 215. 匿名 2023/08/21(月) 06:08:32 

    >>184
    屁理屈ですね
    イエネコは外来種な上、人間の管理下で作られた生き物です
    人間が管理するのは当然です

    +9

    -1

  • 216. 匿名 2023/08/21(月) 06:10:28 

    >>1
    地域猫もTNRも反対。
    マイナスだろうけど、外飼い猫、野生動物がどれだけの寄生虫とウイルス持ってるかの危険性を分かってない人が多すぎる。
    例えるならホームレスの浮浪者が公園の砂場でうんこしてるのよりも、沢山の寄生虫とウイルスが入ったうんこを地域猫はしてるよ。

    +2

    -6

  • 217. 匿名 2023/08/21(月) 06:13:46 

    >>208
    TNRで実際猫が減ることないって結果は出てる。
    全ての個体で去勢手術できる訳ではないから、地域猫活動で餌やり、薬処置すると野良猫より栄養状態が良くなって、子猫もよく育つから猫の個体数は減らない。

    +3

    -8

  • 218. 匿名 2023/08/21(月) 06:28:43 

    >>207
    TNR自体は、本来増え続ける野良猫を、これ以上増やさない活動だから、それ自体反対する人は少ないと思う(殺処分と言っている一部の過激な人を除いて)
    問題は糞尿・餌やりかな
    地域猫活動が上手くいってる地域は、猫が嫌いもしくは興味がない、といった人たちに配慮している地域なんだと思う
    双方が自分たちの主張だけするのではなく、妥協点を探る事が大事なんじゃないかな
    TNR自体は、住民にもメリットがあるのだから

    +5

    -2

  • 219. 匿名 2023/08/21(月) 06:55:40 

    TNR後は基本餌やりさんが管理するから餌や水に困ることないし発情期がなくなるから無駄な争いが少なくなってケガとかも減る。でも全頭去勢避妊は難しいから結局数はそこまで減らない。
    去勢避妊せずに産むだけ産ませて数が増えても餌やりしないと餌が足りなくて餓死したり子猫は食べられたりするからそこまで増えたりしない。ただ猫にとっては悲惨な生活が強いられる。
    去勢避妊せずに餌やりだけするととんでもなく増えてどうしようもなくなる。
    どれも一長一短あると思う。

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/21(月) 07:12:34 

    >>91
    餌やりまでセットに考えないなら、何処かの国の虐待と一緒じゃない。

    +8

    -7

  • 221. 匿名 2023/08/21(月) 07:26:29 

    >>210
    野良猫は見なくなって地域猫はよく見かける

    昔、野良犬がいたけどもう見かけなくなったから少しずつこういう状況になっていくんだろうなとは思う

    +4

    -4

  • 222. 匿名 2023/08/21(月) 07:30:19 

    >>35
    どうして自分の食べるご飯も無いのに子供を産むんだろう。予防接種も出来ないし学校へも行けないで、水を汲みに何時間も歩く子供って。人間は考える生き物でしょう?

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/21(月) 07:43:07 

    実際に妊娠した野良猫、外で隠れるように出産した野良猫見たら
    避妊去勢手術してあげた方が生きやすいだろう、ってわかったよ
    特に雌猫は出産場所を探すのにも縄張りや上下関係に配慮しなきゃいけないし
    出産後もお酢ね子から逃げてたりする
    子猫は子猫で、栄養状態の悪い母親の母乳が足りなくて発育不良のまま大人になる子が多い
    当然死に至る子も
    それでも、猫は何度も妊娠してしまう
    その度命がけで出産して身を削って育児

    手術したら少なくともわが身一つで生きていける 
    お酢猫も無駄に喧嘩せずに済むから怪我が原因の感染症やエイズなどの病気のリスクが減る

    +9

    -1

  • 224. 匿名 2023/08/21(月) 07:44:36 

    >>222
    ろくに教育を受けてないから欲望むき出しの男が多い
    子供をレイプしちゃいけないとか最低限のモラルすら授けられずに育った人も多い
    それで生まれた子供もまともに養育されないから負の連鎖

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/08/21(月) 07:45:43 

    >>1
    進撃を思い出す
    安楽死計画だっけ

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2023/08/21(月) 07:47:01 

    >>91
    地域猫がいるおかげでゴキブリやネズミが少ないと実感できることもあるよ
    うちの地域
    餌槍までセットにしないと猫は生きていけないし、ごみを荒らすようになってしまう
    うちの地域は飲食店が多くて餌槍してる人も多いから
    野良猫がゴミを荒らすことはないよ

    +5

    -13

  • 227. 匿名 2023/08/21(月) 07:58:48 

    ウチの猫兄妹2匹は、保護施設から引き取りました
    元々TNR予定で手術後だったので、2匹とも桜耳です
    保護施設の人たちはTNR活動を進めているけど、次々に猫が運び込まれているようで、そういう状況をみると、TNR活動はやむを得ないと思ってます
    野良猫達は可愛いけど生きているから、糞尿もするし庭を荒らすかもしれない
    それで虐待される猫もいるしね
    あと、無闇矢鱈と野良猫にエサをあげるおバカさんもいて、それがご近所さんの迷惑になると気付かない人もいるし

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2023/08/21(月) 08:01:01 

    >>226
    ゴキブリやネズミを捕食してるから毛や糞はウイルス、細菌、寄生虫まみれだよ…。
    大丈夫な人もいるけど、免疫力の弱い子供や老人は例え猫飼っていなくても、庭に糞尿されると感染する危険性が大いにある。

    +8

    -1

  • 229. 匿名 2023/08/21(月) 08:15:03 

    >>131
    今住んでる町では、役場に届け出をすれば手術代は補助金で賄われるってHPにあった。
    市じゃなくて住民も少ない町だから。
    保護活動をしてくれる人のお陰で、今私の横に大きなかわいいにゃんこが居る。
    みんな屋根の下で、飢えることなく幸せに暮らして欲しい。

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2023/08/21(月) 08:50:19 

    >>78
    それは餓死させるって事?

    +2

    -2

  • 231. 匿名 2023/08/21(月) 08:57:20 

    >>209
    よこ
    うちの職場の20超の地域猫は術後翌々日には戻されていたよ
    1日目の夜20時くらいまで捕獲活動
    1時間超かけてそういう活動している獣医のとこまで移動
    2日目手術?
    3日目放流

    +2

    -1

  • 232. 匿名 2023/08/21(月) 09:35:23 

    昭和生まれだけど、私が子供の頃って歩くとそこに猫がいたって感じだった。確かに野良猫見なくなったよ。

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2023/08/21(月) 10:21:18  ID:gCoIHeC192 

    >>232
    同じく20年前には別々の長屋を縄張りにしてる猫が3グループあったけど手術されて1匹も居なくなってしまった

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2023/08/21(月) 11:02:51 

    >>5
    でも、そもそも不幸な野良猫を産み出してる(無責任に捨てる)のも人間だからね。
    傲慢で可哀想だけど、どんどん増えてしまう野良猫の不幸の連鎖は人間が作り出したものだから、人間が一番人道的で最善の方法で解決していかないといけない。
    食べる事ができて安全に寝る場所のある野良猫は幸せだけど、残念ながらそうでない野良猫がほとんど。
    虐待・交通事故・飢え・寒さ・病気。
    野良猫の寿命が3~4年というのがそれを物語ってる(飼い猫の寿命は15年)。

    +9

    -2

  • 235. 匿名 2023/08/21(月) 11:07:23 

    >>150
    🐦‍⬛GJ

    +1

    -11

  • 236. 匿名 2023/08/21(月) 11:23:12 

    2階のアパートに住んでるんだけど、夜、寝室の窓から地域猫か顔出してたから煮干しあげたのよ。
    次の夜も来て煮干し無いからあげなくて、朝窓開けたらクッサ‼️ってなってびっくりして見たら💩されてた笑

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/21(月) 11:37:52 

    >>209
    聞いた話ではなくて、実際に傍でみてますし、本人達から(活動している人)説明を受けてます。

    +4

    -1

  • 238. 匿名 2023/08/21(月) 11:40:10 

    >>206
    酷い話ですよね…。猫の身体の心配は一切していません

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2023/08/21(月) 11:43:34 

    >>1
    「糞尿の始末が、最優先」を共通認識にして欲しいな。

    猫の餌やりの欲望を止められない、
    猫を飼う財力もないのなら、

    猫カフェとか、牧場のえさやり、鯉のえさやりへ行って欲しいよ。

    +4

    -3

  • 240. 匿名 2023/08/21(月) 11:56:25 

    >>1
    餌をあげるならTNRまでするべきと思う
    そこまで責任持てないなら安易に餌付けしないでほしい
    うちの猫は賃貸の人間が餌付けで増やした元地域猫です

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2023/08/21(月) 11:56:53 

    >>104
    この間ガルちゃんの別スレでみんな嬉々としてトラバサミ使おうだの不凍液飲ませて56そうだの盛り上がってたよ。

    どうしてそうなるかわかりますか?保護団体やボランティアの人達が強引過ぎる人達がいるからですよ?私は猫が大好きですから、救いたくて保護団体やボランティアの人と接する機会が増えましたが、殆どの人達が「猫の為に」と言いながら、自分達の承認欲求を叶える為の言い訳ばかりの人達です。勿論、猫の為に自分の怒りを堪えて地域の方達に接する方もいましたが、そういう方は、前者の人達に嫌われて追い出されます。前者の人達は、猫に対する言動も乱暴な人も多いし、人の事は「虐待だ、猫が可哀想!」と罵倒する割に自分達は「猫は気にしない、全然平気!」と言い訳しながら酷い扱いを平気でします。私も、あなたの言っているトピみてましたし、コメントもしています。確かに酷い内容が多かったです。でも、地域猫のお願いをする人達の言動が招いた結果だと思います。

    +4

    -2

  • 242. 匿名 2023/08/21(月) 11:59:35 

    >>209
    横ですが、術後の傷口の経過確認まではしてない地域猫も多いですね。
    知り合いの獣医師さんも言ってましたが、傷口の確認をするには再度捕獲して、病院へ連れて行く必要があるのですが、一度捕獲された猫を捕まえるのは簡単にはいかないので、目につく場所で行き倒れていたりしない限り分からないと言う話です。

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2023/08/21(月) 12:05:17 

    避妊、去勢だけじゃなく尿道や肛門を縫合し
    塞いで爪やキバを根本から切除。声帯も取っちゃおう。
    ここまでカスタムしてからリリースすればトラブルやクレームも無くなるのではないですか。

    +1

    -9

  • 244. 匿名 2023/08/21(月) 12:16:01 

    >>104
    虐待するのは断固駄目だし論外だけども、実際地域猫のような猫は野性のネズミやタヌキと同じで、物凄い数のウイルスと寄生虫を持っている。
    家猫のアレルギーや危険性とは段違いなんだよ。
    健康な人なら平気でも疾患のある高齢者や幼児は命の危険性もある。
    地域猫活動する人ってその辺りの危機感が無いと言うか、他人の身体のことなんて知ったことではない、各家庭で猫対策して下さいとしか言わない。
    すごく無責任だなと思う。
    保健所に連れて行く制度は地域猫とは別にあっても良いと思う。

    +3

    -4

  • 245. 匿名 2023/08/21(月) 12:24:58 

    >>1
    増えすぎると処分されるし猫のためと言えば猫のためだけど、結局は人間の都合

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2023/08/21(月) 12:32:15 

    >>29
    保護猫譲り受けて、去勢が条件だったからやったけど複雑な気持ち
    何も問題ない元気な身体なのに傷付けて繁殖機能奪うって勝手だなって
    実際もし身籠って子猫産まれても何匹も飼えないんだけどさ

    たまにふと、この子の遺伝子はここでおしまいなんだなあ…と思うことがある

    +10

    -8

  • 247. 匿名 2023/08/21(月) 13:02:14 

    >>241
    ヨコだけど、猫関連のトピを見た印象として、地域猫が嫌われる大きな原因は地域猫の活動をしている人たちにあるような気がする
    「猫が可哀想」という感情だけを優先して、それで被害を被っている人たちの事は「我慢しろ」で片付けてる人が多い印象
    決して安くない一軒家を買って、その生活で不快な思いを我慢し続けるのは辛いと思う
    何故歩み寄ろうとしないのかな
    対立し合うものが100%満足できる解決法なんて世の中にはないけれど、お互いが妥協できる方法を考えればいいのに

    +4

    -1

  • 248. 匿名 2023/08/21(月) 13:07:24 

    >>246
    めちゃくちゃ共感

    私も保護猫飼ってるけど、病院で「避妊手術はした方がいいんですよね?」って聞かずにいられなかった
    病院で「年を取ってから病気になるリスクが減らせる」って聞いて受けさせたけど
    理不尽で不自然なことをしてる罪悪感はものすごくあったよ
    一代限りの命にしてしまった以上、一生絶対に幸せにしてあげると誓ってる

    +8

    -2

  • 249. 匿名 2023/08/21(月) 13:13:06 

    >>228
    それでもゴキブリやネズミが走り回ってるよりはるかにマシだわ
    私、以前猫がいなくて本当に日中でも側溝にネズミが走ってるのとかマンホールのふたからゴキブリが飛び出してくるとか見かける街に住んでたことがあったもん(駅前の繁華街だけどね)
    今は引っ越して別の街の駅前に住んでるけど、野良猫をチラホラたまに見かけるが多い方がまだいい
    ずっとマシ

    +1

    -6

  • 250. 匿名 2023/08/21(月) 13:16:03 

    >>244
    私が知ってるボランティア団体ではノミダニの薬を定期的に地域猫たちに点薬してるよ
    手術するにあたっては水のいらないシャンプーなんかできれいにしてからだし
    手術後は人なれするかどうか見極めて、人なれする子なら里親を探して
    どうしても外に出たがる子、人間が苦手な子はリリースしてるみたい

    +3

    -1

  • 251. 匿名 2023/08/21(月) 13:34:46 

    >>250
    地域猫のような外飼いの猫だとノミダニの薬は2ヶ月に1度はしないとあまり効果が無いです。
    避妊去勢手術すら地域猫全体の半分ほどしか出来てない現状で、ノミ・ダニの薬までできてる地域猫はあなたが考えているより、統計上はずっと少ないのです。
    まぁ実質的には地域猫の半分はただの野良猫です。

    +6

    -1

  • 252. 匿名 2023/08/21(月) 13:46:50 

    どうせ子供はカラスに食われるんだからかまへん

    +3

    -5

  • 253. 匿名 2023/08/21(月) 13:49:56 

    >>249
    寄生虫まみれになった猫が居ても良いなんて猫が可哀想…。

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2023/08/21(月) 13:54:36 

    殺処分でよくね?外にいれば迷惑なだけの糞袋害獣なんだからさ。

    +2

    -6

  • 255. 匿名 2023/08/21(月) 15:11:08 

    >>104


    野良猫の糞被害(対策求む)
    268コメント2023/08/20(日) 15:38
    123. 匿名 2023/08/17(木) 22:49:40 [通報]
    >>76
    掛かった動物がどれだけ大きな痛みに苛まれ長い時間苦しむことになるかわかってんの?
    こんな酷い提案するなんて昔見た動物達の映像おもいだして泣けてくるわ

    野良犬・野良猫は愛護法で守られた愛護動物です。
    飼い主がいてもいなくても犬猫がかかった場合、
    罠を仕掛けたという行為が
    動物虐待罪、器物損壊罪、鳥獣保護法違反、動物愛護管理法違反になります。
    たとえ所有者が敷地内で使用しても違反になります。

    トラバサミは踏んだ動物を無差別に捕まえ、大怪我を負わせる危険なわなです。

    法律で禁止されていても
    未だトラバサミなどの危険な罠を仕掛けている人がいると思います。
    (トラバサミを違法に設置した場合は、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金の刑が科せられます。)
    返信
    +9-26

    +4

    -3

  • 256. 匿名 2023/08/21(月) 15:14:21 

    >>104
    237のコメント内で「写真は」とありますが当該トピで画像が掲載されたのは写真ではなくCG様イラストのようです

    野良猫の糞被害(対策求む)
    268コメント2023/08/20(日) 15:38
    237. 匿名 2023/08/18(金) 11:49:54 [通報]
    >>234
    普通に写真はガッツリ鋭利な刃付きのトラバサミ。これゴム製に見えないんですけど。
    見苦しい言い訳やめな。

    あと市街地で使う奴もいるからね。
    そしたら普通に犯罪だから。
    返信
    1件の返信
    +2-6

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2023/08/21(月) 15:17:18 

    >>104
    240のコメント内でも「写真は」とありますが、当該トピックで掲載されたのは写真ではなくCG様イラストのようです

    野良猫の糞被害(対策求む)
    268コメント2023/08/20(日) 15:38

    240. 匿名 2023/08/18(金) 12:03:58 [通報]

    >>238
    アップされた写真見て言ってるだけなんだけど?
    売ってるかどうかなんてそもそも調べもしないからね、そんな怖い物

    そんなに嫌なら敷地内に水撒いて本体見かけたら水かけて何回かそれ経験させるとほとんどの猫は来なくなるから、そうしなよ

    なんかどっかで野良猫を捕獲器でつかまえてホースで水ぶっかけから放流って対策してる人いたけど
    個人の意見だけどそれくらいなら正直許容範囲なんだよ手荒だとしても

    それなのに嬉々として不凍液だのトラバサミだの
    ただの動物苦しめて虐めるのが好きなヤバイ人達だよ

    返信
    +2-6

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2023/08/21(月) 15:19:37 

    >>104
    249のコメント内でも「写真は」とありますがやはり当該トピックで掲載されたのは写真ではなくCG様イラストのようです

    野良猫の糞被害(対策求む)
    268コメント2023/08/20(日) 15:38

    249. 匿名 2023/08/18(金) 17:01:37 [通報]

    >>238
    よこ

    じゃあゴム製?のトラバサミの画像最初から載せなよ

    この写真どう見ても鋭利なギザギザの刃がついてますよね?
    返信
    +0-2

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2023/08/21(月) 15:21:48 

    >>239
    正直、糞尿の「始末」ではなくて「誰にも糞尿被害が及ばないこと」を考えてほしい…

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2023/08/21(月) 15:25:31 

    猫だけではなく、人間と猫が共存していくにはベストなんだと思う。
    今年みたいな夏や、冬を越せなくて亡くなる子達を見てると野良は厳しいことばかり。
    みんな家の中で過ごすべきだと思う。

    元々、野生の猫は居ないのだから、野良猫が居なかった時代に戻るのがいいんじゃないかな…

    猫がその世代で終わってしまうのは人間の都合なんだけど…やっぱり野良は辛いよ…ご飯もないし、清潔な水もないし…ノミダニ虫やカラスにも狙われるし

    +4

    -1

  • 261. 匿名 2023/08/21(月) 15:59:02 

    >>50
    私は可愛がってた猫を例えば他の家族に猫が懐いてしまってみたいな理由のとられたかと思った。

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2023/08/21(月) 16:07:54 

    >>252
    そうやって生まれた子猫が捕食されてバランス取れるのに、本来餌のない所で餌やって、増えたからって避妊去勢したり
    人間が余計なことするから激増したり激減したりするんだよね

    +5

    -1

  • 263. 匿名 2023/08/21(月) 16:08:38 

    >>260
    野良猫がいなかった時代ってあったの?

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2023/08/21(月) 16:12:44 

    >>212
    日本の可愛い雑種猫が絶滅するじゃん
    家で飼われてる猫は飼い主が避妊去勢するし
    生体販売も禁止したら日本から猫消えるけど
    猫活動家って何がしたいんだろう
    害獣駆除の猟だって捕りすぎないように時期を決めたり制限かけてるけど、猫に関しては全体数把握してる人いないでしょ

    +2

    -8

  • 265. 匿名 2023/08/21(月) 16:51:17 

    害獣として駆除されるか、子孫繁栄しないものとして生かされるか。どっちがいいんだろうね

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2023/08/21(月) 17:40:07 

    >>2
    何かたまに貼られる猫の浮気現場みたいなのを想像して除きに来たw

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2023/08/21(月) 18:28:07 

    >>257
    >>258
    何か勘違いしてません?話がまったく別物になってますけど。

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2023/08/21(月) 18:37:57 

    うちは庭が野良猫のトイレにされちゃってて窓開けるとめちゃくちゃ臭いけどそれは都度片付ければ済むからまだいい
    それより繁殖期に保健所に子猫がたくさん収容されるという話を聞いたり怪我したり病気してる猫を見かけるのが嫌
    自分で飼えないし猫にとって野良生活が不幸かどうかもわからないから憐れむのも自分勝手だけど
    野良が増えないような活動はありがたい

    +5

    -1

  • 269. 匿名 2023/08/21(月) 18:43:20 

    >>247
    私もその通りだと思います。猫の事を本当に思うなら、地域の方の気持ちも考えるべきです。家や土地は財産ですし、別のトピで、植物を大事にされている方のコメントも読ませて頂きましたが、切実な思いでした。猫を大事に思う人もいれば、植物や家を大事に思う人がいるという事をどうしてわからないのか不思議です。私が接した保護団体やボランティアの人達は、人間関係や上手くいかない、家庭内不和、宗教絡みの人達でした。元々、人の想像力がかけている人達が活動しているから、問題になっていると思います。私は出会っていませんが、活動されている方の中には、想像力もあって本当に優しい方もいるのかもしれませんが。地域猫活動等をされている人達は、自分達の行動が猫の居場所を失くしている事と、虐待を導いているという事に気づいて改めて欲しいですし、地域の方達に迷惑をかけているという事を把握して身勝手な行動は控えて欲しいです。手術についても他の方も書かれてますが、このままだと本当に血統書つきの猫達ばかりになってしまいますよね…。地域猫活動をされている人達は独裁者と同じだと思います。

    +7

    -2

  • 270. 匿名 2023/08/21(月) 19:09:17 

    >>2
    あの動画を思い出した
    黒と茶の背後から違う子が出てきて気づいて逃げるやつ

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2023/08/21(月) 19:33:25 

    >>30
    うちで飼ってる元保護猫を保護してたところは子猫しか保護してない。成猫は里親が見つからないって。
    実家で妊娠中の猫を保護してうちで出産させて子猫はそちらで保護してもらったのと知人のつてでみんな里親見つかった。親猫はもらい手がなかったのでうちの子になったよ。

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2023/08/21(月) 19:34:01 

    猫って交尾すると排卵するんだよね。
    いつでも危険日。

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2023/08/21(月) 20:05:29 

    >>1
    昔一時期住んでいた場所のゴミ収集場所に野良猫が妙に沢山いた
    子猫や若そうな猫も多くいたんだけど目や顔が汚れなのか?
    目がつぶれたようなぐちゃぐちゃな酷い顔してるのばかりで良く見る野良猫の顔とは全く違ってたんだよね
    病気だったのかな?
    ほっとくと良くない健康状態で繁殖しちゃうしまともには生きられない猫もいるはずだから、
    全ての野良猫に引き取り手が見つからないんだしこういう働きかけはアリだと思う

    +6

    -1

  • 274. 匿名 2023/08/21(月) 20:30:09 

    >>186
    TA MATO RI

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2023/08/21(月) 20:33:51 

    飼育>>>TNR活動>>>野良猫だろうな〜

    本当は飼育出来ることが一番だけど、それはTNR活動をしている人じゃなくて、猫を捨てていく人が悪いんだから、TNR活動を傲慢とか言う友人が狭量なんだわ

    +1

    -1

  • 276. 匿名 2023/08/21(月) 20:34:25 

    まあ何しても人間のエゴでしかないけど野生の猫が幸せとは思わんなあ。今の日本の夏で外で生きていくとか無理。
    外猫って大体病気して顔が鼻水目やにでぐちゃぐちゃ。夏は脱水でガリガリになってる。イエネコって豚鶏牛とかの家畜と違って自ら家畜化したって言われてる動物だし野生向いてないのよ。

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2023/08/21(月) 21:21:16 

    >>203
    餌やりが許されていても、さくら猫が猫好きの住んでる地域に住むとは限らない。
    餌くれない地域に住み着いてゴミ漁る事だってあるんだよ。

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2023/08/21(月) 21:24:33 

    猫の繁殖率ってすごいから、

    単純に
    増えたら人畜感染症もあるし
    衛生面脅かされそうだし
    ケンカ、発情期はうるさいし
    無知な子供は怪我させられるかもだし
    事故は増えるし

    個人的には
    本当に活動してくれている人には感謝してる

    猫好きより

    +4

    -1

  • 279. 匿名 2023/08/21(月) 21:34:13 

    目やにでぐちょぐちょだったり、ガリガリだったり、車の事故やエンジンルームに巻き込まれてって子猫を見るくらいなら産まれないようにしてくれた方が全然いい。
    今の世の中じゃぁ、外で生きる方が酷。

    +4

    -1

  • 280. 匿名 2023/08/21(月) 21:41:43 

    本当は全員飼ってあげられたらいいけど、とんでもない頭数いて増え続けるから致し方ないと思う
    人間に懐かない個体もいるし
    子猫であれば野良でもまだ人間に慣れていく可能性が高いんだけど大人だと難しい面がある
    猫エイズや白血病の蔓延も防ぐ必要がある

    +3

    -2

  • 281. 匿名 2023/08/21(月) 22:39:47 

    それよりも餌やりするだけの人間の方がタチ悪い

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2023/08/22(火) 00:04:43 

    人の気持ちは考えられなくて、猫の気持ちだけ考えられる人多いよね

    +1

    -3

  • 283. 匿名 2023/08/22(火) 01:09:36 

    >>282
    人の気持ちもですが、猫の気持ちも考えられない人達なんですよ。だから、いきなり捕まえて腹を引き裂いて、真夏だろうが真冬だろうが「猫の為」という便利な言葉で、自分は責任を取らずに、元の場所に放置して、近隣の住民に迷惑をかけ、猫の状態も確認しないまま自己満足に浸ってる人達です。

    +2

    -3

  • 284. 匿名 2023/08/22(火) 03:13:23 

    >>283
    言われてみれば、その通りですね

    +2

    -0

  • 285. 名無しの権兵衛 2023/08/22(火) 04:54:09 

    >>102>>278
    猫の繁殖力のすさまじさを、俗に猫算というらしいですね。
    人間でも昔は子だくさんの家庭がよくあったのと同じことで、無事に育つ可能性が低いから、子孫を残すための本能として、何匹も産む習性があるんですね。



    +2

    -1

  • 286. 匿名 2023/08/22(火) 06:17:40 

    >>267
    元コメさんもちょっと変わってますよね…

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2023/08/22(火) 08:05:28 

    >>11
    偽善だね!
    現実を見てる?

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2023/08/22(火) 08:09:22 

    >>13
    鶴見川…どの辺りかな?
    上流の方

    +0

    -1

  • 289. 匿名 2023/08/22(火) 08:15:01 

    >>25
    アレルギーの問題が無かったら飼いたいと思う人はいるんだけどね。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2023/08/22(火) 08:45:25 

    >>278
    天敵のいないエリアで餌やりして増やすからだよ
    田舎で暮らしてる猫はノラでもそこまで増えないよ
    産んだそばから他の動物に食べられちゃうから

    +0

    -1

  • 291. 匿名 2023/08/22(火) 08:47:16 

    >>282
    猫も人も苦しめる行為だと思うよ
    自分がお世話したい、可哀想な猫ちゃんに関わりたい欲のために

    +1

    -1

  • 292. 匿名 2023/08/22(火) 09:28:27 

    >>29
    猫は当然、感情があるし快不快も感じる。
    痛いのは嫌だし、空腹も辛い。
    でも、動物自身に幸不幸の概念は無い。
    ただ現実を受け入れて、命ある限り生きるのみ。
    家猫や野良猫に「キミは幸せなのか?」と問うてみたところで、無いものを探すようなもの。
    判断基準は、人間それぞれの価値観。

    本来、野生の猫は存在しないなら、人に飼われて安全で清潔な環境の中で家猫として生きる方が、妥当。
    それは、生きられる年数が大きく違う事で理解できる。家猫が不自然なら、長生きする筈は無い。
    私なら、そう考える。
    確かに人間は傲慢だけど、人間の勝手だ!と言い出したらキリが無い。






    +2

    -1

  • 293. 匿名 2023/08/22(火) 11:35:20 

    猫のTNRなんて意味ないじゃん
    外に餌やってる時点でしてないのも来るし
    じゃあ、餌やり監視してる?やりぱじゃん
    野良猫なんて、とある団体の金儲けの道具だと思ってるし
    TNRってくだらねーの口実にして餌撒けるようにしときゃ、してないのが食べに来て、勝手に健康な子猫産むでしょ その子猫、保護の名目でさらって去勢費用、協力金ぶんどりゃいいんだもん ただで仕入れられるんだよ 
    それにとある団体どもキャパいっぱいいっぱいのとこ多いみたいだし TNRでも儲けりゃいいんだし
    いい金儲けだよ TNRなんてそのためのものだよ

    +3

    -2

  • 294. 匿名 2023/08/22(火) 15:06:14 

    私の住んでる市でTRNおよび保護猫活動している団体の事務所は市会議員の事務所にあって それだけでも不信感あるのに その市会議員のポスターは猫や犬が一緒で 野良猫や保護犬が政治に利用されている感が拭えない。

    +1

    -1

  • 295. 匿名 2023/08/22(火) 16:41:24 

    東京のネズミ問題と感染症の方が公衆衛生や感染症にとって深刻なのに、見た目かわいい動物の気持ちにしか目が行かない輩がやることだよね

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2023/08/22(火) 17:02:07 

    ネコかわいい〜って猫に性欲全開に向けてる男もキモい。人間に向けるのもキモいけど、動物に向いてるのもキショいなと。あと女も

    +1

    -2

  • 297. 匿名 2023/08/22(火) 21:00:10 

    >>282
    「猫の気持ち」なんて曖昧で決して答え合わせされないものなので、都合良く創作しても否定されないから

    +2

    -2

  • 298. 匿名 2023/08/23(水) 04:33:17 

    >>264
    ヨコですが、本当にあなたのいう通りだと思います。色々な柄や性格で可愛いですよね。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2023/09/01(金) 03:37:59 

    片目が潰れていて足も悪い仔猫が桜カットだったんだけど‥桜カットしてから怪我しちゃったのかな

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2023/09/09(土) 20:29:15 

    車が少なくてしっかりマナーを守れる餌やりがいるなら住み慣れた地域で生きていくのは殺処分よりは良いと思う。
    でも事故や病気になるから私は野良猫が幸せとは思えないからRはしないで5匹を近所から捕獲して完全室内飼いにして飼ってる。
    1匹が全く慣れなくて小型のヒョウみたいだけど外でこの猫の死体をみたくなかったから私は満足

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード