ガールズちゃんねる

『CLASSY』のSE男性への偏見がすごいと話題「出産後も割り勘って言われた。時短勤務って結構収入減るんですけど?」

566コメント2023/08/28(月) 20:19

  • 1. 匿名 2023/08/20(日) 20:14:51 

    『CLASSY』の着回しコーデ特集で、SEの男性に対する偏見がすごいと話題に。

    100円単位まで割り勘してくるお金に細かいSEとデート。いいんだけとさ、会話の端々でお金のこと話してくるの、なぜ?
    別のお店で「ここは僕が半分出しますよ、でもさっきアイリさんが払ってくれた○○の方が数百円安かったですよね(笑)」とか、え…?今の言う必要あった…?

    お金に細かいSE、たとえ出産しても平等に割り勘で、と言われた。時短勤務ってかなり給料変わるんですけど…それでも割り勘なの?
    さすがに産休・育休中に割り勘は無理では…と話したら「育児は分担するから財布も分担で」と。いやいや、そもそも妊娠も出産も私がやるんだから、育休はあなたが取ってもいいんですよ?と提案したら、「思っている結婚生活と違った」と突然別れを切り出された。


    SEってそんなにお金に細かいイメージありますかね???

    +807

    -48

  • 2. 匿名 2023/08/20(日) 20:15:26 

    +847

    -3

  • 3. 匿名 2023/08/20(日) 20:15:32 

    >>1
    差別じゃん、これ

    +953

    -80

  • 4. 匿名 2023/08/20(日) 20:15:48 

    SEが何だか分かってなさそう

    +1491

    -17

  • 5. 匿名 2023/08/20(日) 20:15:57 

    SEが彼氏だったら恥ずかしくて友達に紹介できない

    +34

    -237

  • 6. 匿名 2023/08/20(日) 20:16:19 

    SEバカにするならもうスマホとか使うなと言いたい。

    +1012

    -45

  • 7. 匿名 2023/08/20(日) 20:16:21 

    se=アンフェミみたいなイメージあるのかな。

    +213

    -6

  • 8. 匿名 2023/08/20(日) 20:16:25 

    >>1
    バカがバカ向けに書いた記事に考察しても仕方ないよ

    +1015

    -14

  • 9. 匿名 2023/08/20(日) 20:16:30 

    最近割り勘が〜ってうるさい。男も女もケチばっか

    +573

    -25

  • 10. 匿名 2023/08/20(日) 20:16:34 

    ガルでネタ拾ってそう

    +77

    -10

  • 11. 匿名 2023/08/20(日) 20:16:38 

    これ作った人が実際のSEとデートした時にこういうことがあったんだろうね

    +894

    -22

  • 12. 匿名 2023/08/20(日) 20:16:42 

    何この馬鹿みたいなシミュレーション
    ファッションの記事に必要?

    +684

    -8

  • 13. 匿名 2023/08/20(日) 20:16:51 

    >>1

    全くないよねぇ。

    +60

    -9

  • 14. 匿名 2023/08/20(日) 20:16:56 

    友人がSEばかりだけど、これこそ人による

    +269

    -10

  • 15. 匿名 2023/08/20(日) 20:17:06 

    これ系のネタ担当してる人、過去にどんな恋愛してきたんだよ!?ってくらいハードなネタぶち込むよね

    +517

    -3

  • 16. 匿名 2023/08/20(日) 20:17:06 

    うちの夫、SEだが全然そんなことないよ
    付き合ってるときは全部奢ってくれたし
    肩書きつけてマイナスなこと載せるのやめたらいいのにね

    +378

    -60

  • 17. 匿名 2023/08/20(日) 20:17:08 

    SEがどうかは置いておいてコントか?って内容で笑った😂。

    +326

    -1

  • 18. 匿名 2023/08/20(日) 20:17:15 

    SEより銀行員や設計士とかの方がまだリアリティあるわ
    これ作った編集者がSEの男にフラれたんじゃない?笑

    +517

    -16

  • 19. 匿名 2023/08/20(日) 20:17:15 

    たまにこう言うバカなシチュエーションの雑誌あるよね。
    彼氏は狐?が化けてる人間でー、みたいなのなかったっけ

    +228

    -1

  • 20. 匿名 2023/08/20(日) 20:17:20 

    着回しになんも関係ない

    +174

    -1

  • 21. 匿名 2023/08/20(日) 20:17:21 

    ケチかどうかに職業は関係ないと思う

    +83

    -1

  • 22. 匿名 2023/08/20(日) 20:17:22 

    >>4
    サウス イースト
     南   東

    +315

    -8

  • 23. 匿名 2023/08/20(日) 20:17:22 

    これ企画した人無知すぎ。企画通した人もだけどSEは予算ノータッチが基本だし金に細かいか否かは人による。

    +145

    -9

  • 24. 匿名 2023/08/20(日) 20:17:23 

    こういう文章って編集者の実体験を元にしてそうw

    +47

    -4

  • 25. 匿名 2023/08/20(日) 20:17:30 

    文章書いた人、SEにフラれたのか

    +198

    -2

  • 26. 匿名 2023/08/20(日) 20:17:31 

    面白いじゃん
    それよりバッグ高っ!とそっちが気になった

    +110

    -9

  • 27. 匿名 2023/08/20(日) 20:17:35 

    この女性誌コントっていつまで続けるのかな。
    笑って貰おうフェーズに入ってるから笑えないんだけど。

    +205

    -3

  • 28. 匿名 2023/08/20(日) 20:17:47 

    なんだかこんなアホな文言付けられてるこのモデルさんが可哀想

    +189

    -1

  • 29. 匿名 2023/08/20(日) 20:17:47 

    不買運動よろしくお願いします。

    +4

    -21

  • 30. 匿名 2023/08/20(日) 20:17:50 

    >>1
    本当にお金に細かくてケチでセコいのは

    公務員

    +260

    -24

  • 31. 匿名 2023/08/20(日) 20:18:00 

    せっかくのファッション誌なのにこんな冷めたシチュエーション書かれても服買う気にならんだろw

    +192

    -3

  • 32. 匿名 2023/08/20(日) 20:18:03 

    >>4
    わかんねぇ

    +58

    -1

  • 33. 匿名 2023/08/20(日) 20:18:13 

    ものすごい偏見
    SEに恨みでもあるんか?w

    +53

    -3

  • 34. 匿名 2023/08/20(日) 20:18:20 

    >>12
    全くコーディネートに関係ないよね。

    +165

    -1

  • 35. 匿名 2023/08/20(日) 20:18:25 

    >>1
    なんでそんなにSEをディスるのさ
    SEじゃなくても金に細かい男おるやろw

    +203

    -5

  • 36. 匿名 2023/08/20(日) 20:18:29 

    >>9
    ホントそう。
    一人でごはん行けばいいよ。もう。

    +188

    -3

  • 37. 匿名 2023/08/20(日) 20:18:41 

    令和でこんな文言が誌面に載って実際に発売されるっていうのがすごいわ

    +110

    -1

  • 38. 匿名 2023/08/20(日) 20:19:08 

    何で『SE』と名指ししたんだろ。
    『人』とか『男性』とかでいいのにね。

    +104

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/20(日) 20:19:09 

    適当に会社員って設定にしとけばいいのに

    +100

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/20(日) 20:19:13 

    SEは残業&休出でデート行く暇ないよやり直し

    +99

    -1

  • 41. 匿名 2023/08/20(日) 20:19:24 

    ファッション誌にマジレスかっこ悪い

    +7

    -9

  • 42. 匿名 2023/08/20(日) 20:19:25 

    >>1
    全体的に色々細かいイメージ
    SEが身近にいたこともあるけど

    でもここまでではないし、手に職系の仕事だから金には余裕ある人多かったけど

    +67

    -6

  • 43. 匿名 2023/08/20(日) 20:19:25 

    何にでもがめつくて、マウント取ってくるアラサーモデルがついにワキガになった。
    モデルってワキガ多いから臭いよね!

    そう書かれても文句言えない。

    +13

    -12

  • 44. 匿名 2023/08/20(日) 20:19:27 

    カバン可愛いと思ったら28万円だった(笑)

    +108

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/20(日) 20:19:32 

    >>1
    そういうSEが実在したのかなw
    雑誌使ってうっぷん晴らしてるのかもwww

    +152

    -2

  • 46. 匿名 2023/08/20(日) 20:19:36 

    >>5
    彼氏出来ないから無問題

    +113

    -1

  • 47. 匿名 2023/08/20(日) 20:19:38 

    編集者的には面白いの?これ

    +21

    -1

  • 48. 匿名 2023/08/20(日) 20:19:42 

    28万もするバッグ持っといてワリカンがどうのって‥

    +151

    -3

  • 49. 匿名 2023/08/20(日) 20:19:45 

    こんなコメントまで細かく読んでる読者がいるか試したかったのかな?ちょっと笑える。

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2023/08/20(日) 20:19:56 

    SEのイメージじゃなくてたまたまこの男の設定が金に細かいSEってだけでしょ

    +55

    -2

  • 51. 匿名 2023/08/20(日) 20:19:56 

    >>1
    ファッション誌にこんなネガティブなこと書く必要が?
    最近の漫画ならこの後、お金持ちのIT社長に執着溺愛されてますな流れ

    +119

    -3

  • 52. 匿名 2023/08/20(日) 20:20:25 

    >>1
    感じ悪いね、これにOK出してしまう編集者ってどうなんだろう?

    +98

    -5

  • 53. 匿名 2023/08/20(日) 20:20:38 

    >>41
    何年もやる事じゃないんだよ、はっきり言って必要ない。

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2023/08/20(日) 20:20:42 

    286,000円のバッグ👜持ってるんだったら奢ってやれよと思う

    +89

    -1

  • 55. 匿名 2023/08/20(日) 20:20:49 

    なんかモデルさんのメイク古臭くない?アイライン囲んでるの?目の周りが色素沈着してるのか?たぬきみたい

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/20(日) 20:20:50 

    8/13にデートして気に入らなかったのに、27日にもデートしてるのか??それとも、反芻してムカついてるのかな?

    +26

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/20(日) 20:20:51 

    >>1
    前からファッション誌面で
    謎設定の着回し企画が流行ってるね。
    今回は登場人物のSE男性にたまたま割り勘属性を与えただけで、編集部もSE=ケチとは思ってないんじゃない?
    本音のところは知らないけど。。

    +96

    -1

  • 58. 匿名 2023/08/20(日) 20:21:00 

    これ載せた人、SEに浮気でもされたの?笑

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/20(日) 20:21:02 

    普通にまずいことだと気づかない雑誌作ってる人がヤバすぎる

    +24

    -2

  • 60. 匿名 2023/08/20(日) 20:21:09 

    >>1
    クラッシーって「くばぁ」の雑誌だっけ?

    +4

    -3

  • 61. 匿名 2023/08/20(日) 20:21:19 

    記事書いた人がただ言いたいだけやんw ファッション関係ないやんw

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/20(日) 20:21:23 

    >>4
    SEってシステムエンジニアですよね??
    経理ならまだしも、SEがケチって聞いた事ないwww

    +589

    -15

  • 63. 匿名 2023/08/20(日) 20:21:50 

    もうこのコーナーで炎上狙うしか話題にならないって割り切ってそう
    雑誌買ってる若い子いなくない?

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/20(日) 20:21:55 

    なにがこれが夫婦のお金問題だよw

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2023/08/20(日) 20:22:14 

    SEをセコイの略だと思って使ってるんじゃ…

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/20(日) 20:22:31 

    >>18
    銀行員も偏見だわ。銀行員って上下関係強めの営業職なので、人によってはパーっと奢ってくれたりするよ。若いと給料少ないから単に金なくて奢れないけど。

    +51

    -1

  • 67. 匿名 2023/08/20(日) 20:22:32 

    銀行勤務の方がお金に細かいと思う。

    +5

    -6

  • 68. 匿名 2023/08/20(日) 20:22:43 

    >>12
    ネットで話題になっちゃったから

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/20(日) 20:22:58 

    SE確かにケチいたな

    +5

    -2

  • 70. 匿名 2023/08/20(日) 20:22:59 

    この雑誌20代後半から30代がターゲットらしいから、
    その年ならこんなSEくらいしか相手にしてくれねぇよ、高望みすんなよ、っていう警告なのかなって思ったw

    +12

    -2

  • 71. 匿名 2023/08/20(日) 20:23:08 

    ファッション誌のコーディネート特集って昔からツッコミどころ多いよね。編集の人センスなさすぎ。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/20(日) 20:23:23 

    CLASSYっていつもネタみたいなコーデのやつやってない?

    +27

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/20(日) 20:23:23 

    >>1
    編集者の個人的経験なんじゃないの
    性格悪いから相手に雑に扱われたとか

    +21

    -2

  • 74. 匿名 2023/08/20(日) 20:23:25 

    >>4
    ファッション誌さんはSE=頭固い合理主義
    ってイメージなんかね
    逃げ恥ドラマの星野源の印象強いとか?

    +288

    -4

  • 75. 匿名 2023/08/20(日) 20:23:31 

    >>13
    稼ぎ良くて良いとこのボンボンが
    大手システム会社とかだと居て良い人多かったけどねえ

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/20(日) 20:23:43 

    SE=テッキーでおたくなイメージがあるんじゃない?

    てかたまたま変な役回りなだけで、そんなめくじら立てなくても。

    +12

    -1

  • 77. 匿名 2023/08/20(日) 20:23:48 

    炎上ねらい、受け狙いなら全然笑えない。
    本気で書いてるならやばいやつ認定

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/20(日) 20:23:59 

    男だらけだから女に対して偏見だけはめちゃくちゃ拗らせてる
    プライム上場企業でまともに女性も働いてる会社ならその限りではない

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2023/08/20(日) 20:24:00 

    >>4
    マジレスすると今もうSEってポジションあんまないよ
    昔はあったけどね。
    クラウドとかの台頭で、少人数で開発出来るようになったし、
    みんな設計開発インフラみんなできるようにするのがいまのトレンド

    +17

    -54

  • 80. 匿名 2023/08/20(日) 20:24:04 

    SEって忙しいわブラックだわで大変やで
    家で寝たいって言ってた

    +14

    -1

  • 81. 匿名 2023/08/20(日) 20:24:06 

    CLASSYの着回しコーデを真に受けてはならんと。

    +34

    -1

  • 82. 匿名 2023/08/20(日) 20:24:10 

    >>66
    いや数字やお金に強いイメージで言ってるだけでケチだと言ってるわけじゃないからマジレスしないでw

    +1

    -5

  • 83. 匿名 2023/08/20(日) 20:24:17 

    夫がSEだけど、確かにお金にシビア。
    ケチなのかな?と思った事もあったw
    でも、デートで割り勘求められた事は一度もなかったなー。
    独身時代からしっかり貯金していてくれたし、結婚した今は金銭感覚がしっかりしていてくれて良かったと思ってる。

    +19

    -5

  • 84. 匿名 2023/08/20(日) 20:24:18 

    >>15
    なんか前に投資で金溶かしてUber配達員やりながら年下をネットストーキングしてるシチュなかったっけ?

    +83

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/20(日) 20:24:22 

    まあ これ読んでSE=細かい。
    SEやってる男性は要注意と考える人は殆どいないんじゃないかな。どんな職種でも細かい人は細かいし。

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2023/08/20(日) 20:24:38 

    >>65
    !!
    ソレダ!w

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/20(日) 20:24:41 

    SEって何やねん?って思って検索してきた。
    システムエンジニアの事ね。
    若者言葉、何でも略してるからそれ系かと思った。

    +1

    -14

  • 88. 匿名 2023/08/20(日) 20:24:43 

    >>4
    FPとまちがえたとか?
    FPはお金の専門家だから

    +197

    -4

  • 89. 匿名 2023/08/20(日) 20:24:44 

    私が元銀行員で旦那が元SEだけど、銀行員もSEもケチなイメージないわー
    偏見も甚だしいw

    +12

    -1

  • 90. 匿名 2023/08/20(日) 20:25:02 

    >>4
    わかる
    旦那の仕事聞かれて嫌々答える時SEって何?て言われる。
    IT関係ていうとなぜかお金あるとか言う人もいて
    だからパソコンの人、よく知らんけどって答えてる笑

    +162

    -2

  • 91. 匿名 2023/08/20(日) 20:25:22 

    編集者の女
    SEに泣かされでもしたんか

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/20(日) 20:25:22 

    どうでも良いけど昔からある女性ファッション誌の「設定」で変なコメントとか長い説明付きの一週間コーデみたいなの苦手

    普通に「〇〇で友人とランチ」みたいなんでええやん

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/20(日) 20:25:25 

    >>18
    銀行員は本当に身内になるまではものすごく丁寧だよ。

    あと、メガバンクの男性って別に窓口で振込をやってるわけでもなく、ゴリゴリの営業とか、赤字企業の立て直しとか、コミュニケーション能力の塊が多いから、そんなデートしてるくらいの女性に向かって変なことは言わない。

    +39

    -4

  • 94. 匿名 2023/08/20(日) 20:26:02 

    >>1
    よこ。
    なんでも割り勘にしたがる男性って配偶者妊娠したら代理母依頼時相当の半額を奥さんに渡すのかな?

    +20

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/20(日) 20:26:03 

    モラハラならむしろ体育会系だろうし
    ケチなら工場勤務とかの低収入男だろ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/20(日) 20:26:06 

    >>1
    たまたまこのオッさんの職がSEだっただけ
    本人確認等に職業って要る
    けど個人名出せない
    じゃ職業で呼ぼうか、的な何か

    +26

    -4

  • 97. 匿名 2023/08/20(日) 20:26:08 

    >>12
    この雑誌は前から感じだよ
    『CLASSY』のSE男性への偏見がすごいと話題「出産後も割り勘って言われた。時短勤務って結構収入減るんですけど?」

    +134

    -3

  • 98. 匿名 2023/08/20(日) 20:26:15 

    単純に、SEさんが昔ほど稼げてない現実はあるよね。

    +6

    -5

  • 99. 匿名 2023/08/20(日) 20:26:25 

    >>30
    特に教員の男はケチなのが多かったです。
    元教員だけど私の周りに産休・育休中の奥さんにも生活費折半を要求している奴が何人かいましたよ。

    +81

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/20(日) 20:26:36 

    >>4
    うちの夫SEだけど、世間が思うSEって指示されたものを打ち込むプログラマーのことなんじゃないかなって言ってた

    +27

    -23

  • 101. 匿名 2023/08/20(日) 20:26:46 

    >>15
    狐王国の王子と付き合ったり…

    +17

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/20(日) 20:26:54 

    >>1
    こういう雑誌が「女はバカ」っていうイメージを生むんだよね。最悪

    +31

    -8

  • 103. 匿名 2023/08/20(日) 20:27:04 

    >>1
    28万円もするハンドバッグを持ってるくらいの経済力がある女性の設定のくせに、割り勘くらいで何をキレてるのか。

    +127

    -7

  • 104. 匿名 2023/08/20(日) 20:27:05 

    >>31
    大体どんでん返しするんだよ
    ハイスペイケメンが現れてそっちに告白されるパターンと、実はダメだと思ってた男が御曹司のハイスペだったパターンなどがある

    +25

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/20(日) 20:27:13 

    >>9
    人間余裕がないと人に優しくできないものよ

    +88

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/20(日) 20:27:47 

    >>9
    奢ってくれる男性を探せばいいだけだからラクだよ
    私たちはそうしましょう

    +19

    -22

  • 107. 匿名 2023/08/20(日) 20:28:13 

    >>6
    コミュニケーションが苦手だったり自己主張が苦手で言い返してこないから言いたい放題なんだよ

    +2

    -18

  • 108. 匿名 2023/08/20(日) 20:28:13 

    >>1
    SEは理系、理系は金に細かいって偏見じゃない?

    +26

    -4

  • 109. 匿名 2023/08/20(日) 20:28:17 

    >>1
    たしか今回の主人公は霞ヶ関で働く公務員だった気がする

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/20(日) 20:28:19 

    >>99
    うわ、サイテーだね。
    生活費折半にするくせに、家事育児はどうせ半分もやらなそう。

    +55

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/20(日) 20:28:20 

    >>62
    意識高い系が多くて投資投資って言ってそうな感じはする。

    +5

    -36

  • 112. 匿名 2023/08/20(日) 20:28:22 

    ウケる、ガチ相談のコーナーか何かと思ったら、着回しコーデがメインなのかww

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/20(日) 20:28:26 

    >>18
    社内SEのこと嫌いなんじゃない?笑

    +36

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/20(日) 20:28:27 

    >>93
    人によるやろ

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/20(日) 20:28:46 

    >>1
    CLASSYって数年前からネタに走り出したけどいまいち…

    +53

    -1

  • 116. 匿名 2023/08/20(日) 20:28:51 

    >>15
    こういう雑誌見ないから知らないんだけど、こんなネガティブなネタぶち込んでくる必要あるの?CLASSYってもっとセンスいい雑誌だと思ってたわ(イメージ)

    +56

    -2

  • 117. 匿名 2023/08/20(日) 20:28:59 

    >>19
    なんそれ
    彼氏安倍晴明の生まれ変わりかなんか?

    +25

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/20(日) 20:29:05 

    >>11

    実体験の鬱憤はらしたかったんだなと感じた
    ずっと腹にあったんやな、、

    +207

    -4

  • 119. 匿名 2023/08/20(日) 20:29:18 

    >>4
    赤ちゃんと僕のお父さんで知った

    +16

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/20(日) 20:29:36 

    >>1
    SEではないけど妊娠出産で嫁が仕事できないのにお金出さない夫は本当にいるからね。

    +51

    -1

  • 121. 匿名 2023/08/20(日) 20:29:37 

    >>4
    セックス・ピストルズの略

    +2

    -10

  • 122. 匿名 2023/08/20(日) 20:29:50 

    >>79
    全然あるよ。sesの稼働登録者ずっと上がってるし開発スタイルが変わってもSEはSE。

    +35

    -1

  • 123. 匿名 2023/08/20(日) 20:29:52 

    この雑誌の着回しのストーリーはもはやネタだから

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/20(日) 20:30:23 

    出産しているからって割り勘の対象外にする理由が分からない。特別扱いすることを当然だと思われても困る。

    +4

    -11

  • 125. 匿名 2023/08/20(日) 20:30:36 

    >>46
    辛辣すぎてふいたwww

    +25

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/20(日) 20:30:58 

    >>104
    ネット広告に出てくる漫画と変わらんな

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/20(日) 20:31:12 

    >>121
    それSPや

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/20(日) 20:31:15 

    一回デートして百円単位で割り勘されたのに、またデートして、結婚しても割り勘ね!って言われた時点で、遠回しに振られてることに気づいた方がいい
    それに気付きもしないでマウント取ろうとするから、思ってた結婚生活と違ったってハッキリ振られてるしww

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/20(日) 20:31:29 

    >>124
    お前は絶対に女性に子供産ませるなよ

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/20(日) 20:31:35 

    これ読んでSEがみんなこうだと思う人はいないと思う…
    でもこういう価値観に近いような男の人と結婚した人がネットでお金のこととか相談してるのは見かけるなーと思った、まあ釣りかもしれないけど

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/20(日) 20:31:38 

    >>66
    銀行員って普段死ぬほどキッチリお金見てるから、プライベートだとむしろお金に関して結構テキトーだよね

    +14

    -4

  • 132. 匿名 2023/08/20(日) 20:32:45 

    ライターの私怨はいっているのでしょうね。

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/20(日) 20:32:47 

    2回も、同じような悪口と職業を並べるのは悪意あるねw

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/20(日) 20:32:49 

    >>115
    売れないから炎上商法に切り替えたっぽいよね

    +22

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/20(日) 20:33:42 

    >>18
    銀行員はむしろ奢ってくる人が多い印象

    +12

    -5

  • 136. 匿名 2023/08/20(日) 20:34:01 

    >>8
    SEのいる会社で働いたこともない人が書いてるから。

    +86

    -1

  • 137. 匿名 2023/08/20(日) 20:34:01 

    エリートは大抵がケチ
    結婚相手も金で選ぶ

    +8

    -1

  • 138. 匿名 2023/08/20(日) 20:34:20 

    SEってSE専門の会社があるの?
    給料はその会社によって違うのかな?

    +1

    -6

  • 139. 匿名 2023/08/20(日) 20:34:25 

    >>1
    編集部の誰かがSEに振られでもしたかってくらいの悪意w

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/20(日) 20:34:30 

    学生には奢るだろうね

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/20(日) 20:34:58 

    >>1
    何かCLASSY.のコーデ特集のコメントそもそも全体的に下品じゃない?前も何か二股してるとか不倫とかあったような…他のOLが読むようなファッション誌もそうかもしれないけどね。

    +37

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/20(日) 20:35:33 

    >>137
    そう?収入いいし、金払いいい人多いイメージ。
    相手もお金でなく知性で選んでる感じする。

    +1

    -5

  • 143. 匿名 2023/08/20(日) 20:35:33 

    CLASSYの着回しDiaryは、毎回こんなもんじゃない?

    恋人が既婚子持ちと判明した週のコーデ
    死んで幽霊になった時のコーデ
    引っ越した部屋に、イケメン幽霊が現れて同棲が始まった時のコーデ

    こんな感じの着回しコーデ特集やってる雑誌

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/20(日) 20:35:37 

    SE=ケチだなんてどこにも書いてないけど。ただの設定でしょ。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/20(日) 20:35:38 

    >>1
    SEの夫はお金に細かいけど割り勘は無いな。基本的に全て夫が出してる。

    +6

    -6

  • 146. 匿名 2023/08/20(日) 20:35:45 

    妄想だな

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/20(日) 20:35:48 

    IT土方とか言われる人々は知らないけどそこそこデキるSEはお金持ってるよねぇ

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/20(日) 20:35:48 

    >>62
    人によるよね。ITで働いてるけどお金の話好きな人は多い。誰にでも優しい人、女性が苦手な人、可愛い女性にだけ優しい人と極端に分かれてる気はする。

    +97

    -2

  • 149. 匿名 2023/08/20(日) 20:36:08 

    >>1
    このモデルの人、経費のドラマに出てた
    キリカって役で

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/20(日) 20:36:13 

    >>142
    奥さんの実家の経済力を見てるよ

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/20(日) 20:37:16 

    >>30
    わかる。国家公務員でも40歳で年収700万円位で貧乏だもんね。
    イケメンな元カレ国家公務員だけど貧乏なのが嫌でフツメンの医師に乗り換えたら今までのストレスが吹っ飛んだ。やはり金だわ。

    +24

    -13

  • 152. 匿名 2023/08/20(日) 20:37:46 

    男女平等なんだから割り勘で当たり前。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/20(日) 20:38:02 

    >>1
    記事を書いた人の個人的な私怨なのでは…振られたとかw

    +13

    -2

  • 154. 匿名 2023/08/20(日) 20:38:04 

    クラッシーって毎回バカみたいなシチュエーションだから
    ホント冷める。まぁ見ないけど。

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/20(日) 20:38:14 

    >>136
    どんな会社でもシステム改修のタイミングとかでSEが来社したり駐在してくることありそうだけどね。

    +15

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/20(日) 20:38:21 

    >>137
    ワープアはもっとケチだよ

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/20(日) 20:38:40 

    >>3
    SEがみんなそれとは言ってないけど。
    たまたまこんな男がSEってシチュエーションでしょ?いちいちSE批判みたく過剰反応してアホくさ。

    +78

    -30

  • 158. 匿名 2023/08/20(日) 20:38:52 

    >>138
    どういう事?
    会社員だから会社によって給料違うよ。
    SEやプログラマーしかいない会社もあれば
    IT業界以外のシステム部門で働いてる人もいる。

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/20(日) 20:38:52 

    SEなんかやめとけ
    こじらせ系かヤリチンしかいないぞ
    8割こじらせ系、うち半分は絶食系、残り半分のうち9割は草食系、1割はアンフェこじらせ系

    +5

    -9

  • 160. 匿名 2023/08/20(日) 20:39:19 

    てかコーデが全部だせえ

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/20(日) 20:39:58 

    確かに。。。一理ある。
    SEってケチというか。プレゼントにあんまり力を入れないよね。
    クリスマスプレゼントに、手作りのカレーとかボロネーゼソース、パスタ、生ハムを箱に入れてもらったり。
    誕生日プレゼントはワイヤレスイヤホン(メルカリでゲットしたらしい)だったり。
    その辺の雑貨屋で買ったマフラーや手袋だったり。

    とにかく、微妙。

    +5

    -7

  • 162. 匿名 2023/08/20(日) 20:40:07 

    >>138
    ある程度の会社なら社内SEっていて
    パソコンやセキュリティ関係のことしたり情報システム関連の仕事してる

    弱小でしか働いたことないか、専業主婦???

    +10

    -1

  • 163. 匿名 2023/08/20(日) 20:40:09 

    >>15
    いちいち腹立てたりマジになってる人多くてビックリ。

    +21

    -3

  • 164. 匿名 2023/08/20(日) 20:40:35 

    >>9
    どちらかと言えば女性がケチでは?男性が奢らない事をケチって言われるのって変じゃない?w

    +42

    -27

  • 165. 匿名 2023/08/20(日) 20:40:59 

    誰も幸せにならないこういう企画文章が通って、発売されるとは…チェック機能がない出版社かな?

    +3

    -2

  • 166. 匿名 2023/08/20(日) 20:41:04 

    >>116
    CLASSYって昔はJJより少し年上向けを対象にしてて、ハイクラスに憧れる人向け雑誌みたいな感じだった。こんな安っぽいネタとか絶対載せなさそうなイメージあった。
    JJも廃刊になったし生き残りに必死な感じがする。

    +38

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/20(日) 20:42:17 

    >>62
    本当に人によるとしか言いようがないw

    +115

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/20(日) 20:42:33 

    経理とか税理士さんとかにすればよかったのに笑

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2023/08/20(日) 20:42:42 

    >>1
    会話の端々でお金の話してくるのなぁぜ なぁぜ

    +6

    -4

  • 170. 匿名 2023/08/20(日) 20:42:55 

    >>9
    割り勘が基本的な感覚で奢らせようとする事がケチなんだと思うが

    +51

    -13

  • 171. 匿名 2023/08/20(日) 20:43:08 

    >>116
    ファッション誌ってイケてない男相手にプンプン、喧嘩してる彼氏にプンプンって設定好きだよねww

    +36

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/20(日) 20:44:07 

    >>74
    SEの人ほとんど遊んでるし結構チャラめの人多いけどね。

    +11

    -24

  • 173. 匿名 2023/08/20(日) 20:44:10 

    >>150
    親戚、それで後悔してたり離婚してたりするわ
    経営者&地主の娘と結婚して玉の輿→家業を継がせてもらって最初はウハウハだったけど、義父の人気や人望がありすぎたのと経営手腕の差に自信喪失してうつ状態に
    手堅い職業で土地を持ってるの夫婦の娘と結婚→土地代がかからないからと敷地内同居に誘導、
    不妊発覚して多額の不妊治療、絵に描いたような裕福な生活が送れるわけではなく、窮屈さも感じて後悔
    男性側もかなりしっかりしていないと駄目だなと思う

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/20(日) 20:44:14 

    こういう1ヶ月コーデありがたいけど、ストーリーいる?
    読んだことないんだけど。寒いことしか言ってない。家でもいい服着てるし。

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/20(日) 20:44:20 

    >>1
    SEの特徴がお金に細かいとは言ってないでしょ。
    読解力が無い人がケチつけるパターンが多くて呆れる。

    +20

    -1

  • 176. 匿名 2023/08/20(日) 20:44:32 

    2文字で、比較的誰でも知ってる職業だから使いやすかったのでは。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/20(日) 20:44:59 

    >>9
    誰かが奢る金のない貧乏男VS誰からも奢られない残念な女の醜い争いと表現してたわ(笑)

    +56

    -3

  • 178. 匿名 2023/08/20(日) 20:45:12 

    >>172
    バツイチ多い

    +7

    -4

  • 179. 匿名 2023/08/20(日) 20:46:08 

    >>9
    男は奢らない事をケチって言われるのかwww女でよかったwww

    +20

    -5

  • 180. 匿名 2023/08/20(日) 20:47:01 

    >>159
    激しく同意!

    私は四股されてました!すっごい性欲オバケ!

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/20(日) 20:47:01 

    理系はそういうの多い

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/20(日) 20:47:10 

    >>107
    そんな事ないのにね。イメージが昔のまますぎだよね。

    +11

    -1

  • 183. 匿名 2023/08/20(日) 20:47:26 

    ケチなのは本当。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/20(日) 20:47:51 

    SEの知り合いとご飯行ったことあるけど、全部奢ってもらったし、難しい話ひとつもなかったよ。お互い漫画とかアニメが好きだから話も盛り上がった

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2023/08/20(日) 20:48:12 

    >>19
    それは誰も傷つけなさそうだし面白いから見てみたい
    流行りの異世界転生かな

    +53

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/20(日) 20:48:31 

    >>120
    これから、時短勤務の場合、手当出るようになるんじゃなかった?
    そうなるとお金を出す気無い男性はさらに出さなくなりそう。
    共働きだからこそ、金銭面は平等でいいと思う男性もいると思う。
    それなのに子育ての負担は女性側に行きやすい。
    そこが怖い部分ではある。

    +30

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/20(日) 20:48:35 

    いつの間にかCLASSYってこんなに低俗な雑誌になってたのね
    残念

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/20(日) 20:48:37 

    このトピ、SE男集結してんじゃんw

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/20(日) 20:48:44 

    >>11
    私もすぐそう思った笑
    作成した人の私情が出てる笑

    +197

    -3

  • 190. 匿名 2023/08/20(日) 20:48:54 

    >>172
    知り合いにSEいるけどラフな人だわ
    仕事場ではTシャツだし髪はツーブロ

    +9

    -4

  • 191. 匿名 2023/08/20(日) 20:49:05 

    確かに金、アニメ、漫画の話しかできない人多い

    +5

    -1

  • 192. 匿名 2023/08/20(日) 20:49:08 

    >>1
    ケチだよ。人に使うのが嫌いみたい。
    お金の話をよくする。
    自分の為だけに使うのが大好きな人が多い。
    奢った時の自慢話がすごい。

    +18

    -5

  • 193. 匿名 2023/08/20(日) 20:49:25 

    >>163
    ただのネタじゃんね

    +11

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/20(日) 20:49:28 

    >>11
    妄想じゃない?私がSEだからもちろん同僚もSEだけど、色んな人がいるけど、そんなケチな人いないしむしろお金に余裕ある人ばかりなんだけどな。

    +25

    -27

  • 195. 匿名 2023/08/20(日) 20:49:55 

    >>191
    プラス車も。
    スポーツカーとか好きだよね。
    よくわからない「無限」とかステッカー貼って。

    +3

    -1

  • 196. 匿名 2023/08/20(日) 20:50:17 

    >>194
    嘘。貧乏が多いよ。

    +16

    -14

  • 197. 匿名 2023/08/20(日) 20:50:35 

    編集チームの誰かに金に細かいSEの元カレがいそうw

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2023/08/20(日) 20:50:41 

    >>1
    普通にセンス悪い。モデルさん綺麗なのに表情もひどい

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/20(日) 20:50:53 

    女は~
    とかの主語でかい人とおなじやん。
    SEなんて何万人いるのよ?

    +2

    -1

  • 200. 匿名 2023/08/20(日) 20:51:03 

    ケチでせこくて、蘊蓄大魔王。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/20(日) 20:51:48 

    ケチという自覚がない奴がおるわ。

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2023/08/20(日) 20:51:56 

    >>194
    おごらない人は多いかも

    +25

    -3

  • 203. 匿名 2023/08/20(日) 20:52:30 

    >>4
    昔SEの男友達いたけど激務すぎてお金使う暇ないって言ってた
    だからお金には無頓着だったよ

    +99

    -4

  • 204. 匿名 2023/08/20(日) 20:52:35 

    >>12
    数百円の割り勘話のモデルさんの持っているバッグが30万円近い値段で高低差にくらっとした

    +61

    -0

  • 205. 匿名 2023/08/20(日) 20:52:38 

    彼女に金かけるより、自分の趣味にお金かける自分大好き人間が多いよー。
    ちなみに元カレSE。

    +6

    -1

  • 206. 匿名 2023/08/20(日) 20:52:43 

    >>115
    買うのやめたよ 
    純粋にファッションを楽しみたかったのに

    +7

    -1

  • 207. 匿名 2023/08/20(日) 20:53:27 

    >>196
    貴女もSE?職場が都内じゃないから?

    +2

    -8

  • 208. 匿名 2023/08/20(日) 20:53:48 

    >>1
    こんなお高いコーデで着まわしてるのが原因では

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2023/08/20(日) 20:54:20 

    >>166
    >>171
    なるほどー。ありがとうございます!

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2023/08/20(日) 20:54:25 

    >>195
    車の話できるのは40代以上だと思う。
    あとはギャンブルの話かな。競馬とか。

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/20(日) 20:54:26 

    >>202
    貴女に奢られるような魅力がないだけでは?

    +2

    -7

  • 212. 匿名 2023/08/20(日) 20:54:57 

    着回しページはほとんどネタに振られてるよねこの雑誌

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2023/08/20(日) 20:55:02 

    ケチというかせこくてビックリしたことはある。
    貸したもの、ブランド物は全て借りパクされたよ。
    タオルとか折り畳み傘とか。
    ノンブランドのタオルとブランド物のタオル貸したら、ノンブランドだけ返して来て、後日我が物顔でブ借りパクしたタオル使ってたわ。

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/20(日) 20:55:20 

    >>211
    私に魅力がなかろうが事実じゃない?

    +9

    -1

  • 215. 匿名 2023/08/20(日) 20:55:34 

    >>108
    SEって結構文系学部出身多いけどね

    +20

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/20(日) 20:56:11 

    >>194
    お金がないって人はあまりいない(新人さんはやっぱ少ないだろうけど)
    それよりも「合理的に考えて女性にお金使うのもったいない」って主義の人が多い気がする

    +30

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/20(日) 20:56:40 

    >>62
    技術系だと「サービスエンジニア」なんていうのもあるw略称は同じSE。笑
    いわゆるエンジニアだけど、専門性を活かしてお客先と折衝するっていう。

    +56

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/20(日) 20:56:56 

    >>1
    別にSEをディスってるわけじゃなさそうだけどね
    ただ単にお金に細かい男とデートってだけにしておけば良かったのに
    そこに無理やり職業ねじ込むからややこしくなる

    +28

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/20(日) 20:57:16 

    雑誌のネタにマジレスしちゃだめよ

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/20(日) 20:57:22 

    >>9
    平等な世の中になればなるほどケチが増えていくよね
    自分が損して相手が得すると言うことが許せない人が増える訳だから

    +45

    -1

  • 221. 匿名 2023/08/20(日) 20:57:34 

    医療従事者の私より年収低いよ。

    +2

    -7

  • 222. 匿名 2023/08/20(日) 20:57:40 

    >>214
    合理的に考える人は多いかもね。人となりをみてこの人との人脈を繋げたいと思う人には奢ってるし。
    あとは時代もあるのかな?

    +1

    -6

  • 223. 匿名 2023/08/20(日) 20:57:54 

    >>1
    このチェックスカートかわいすぎ!
    どこのでしょう?

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2023/08/20(日) 20:58:14 

    何の話?

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/08/20(日) 20:58:41 

    ケチな男はダメだ!って豪語してたけど、オメーが1番ケチや!ってSEいます。

    +3

    -1

  • 226. 匿名 2023/08/20(日) 20:59:00 

    ちらほら「コンサル男かな?」って感じの書き込みがあるの、さすがガルちゃんって感じ

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2023/08/20(日) 21:00:39 

    >>221
    SEも上下かなりあるから貰ってない人は貰ってないけど
    能力凄い人は年収エグかった。

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2023/08/20(日) 21:00:50 

    >>1
    私が出会ったSEはみんな発達(ASD)ぽくてクセが強いかわりにお金だけは絶対に出してくれた。
    人によるとは言え、同じ職種でみんな似たタイプだったからちょっと興味深いなと思ったわ。

    +24

    -3

  • 229. 匿名 2023/08/20(日) 21:01:30 

    SEにかなり酷いことされた私が通ります。

    +3

    -1

  • 230. 匿名 2023/08/20(日) 21:02:05 

    >>227
    大卒だよね?
    専門学校卒の人はそれなりだよね。

    +6

    -1

  • 231. 匿名 2023/08/20(日) 21:02:29 

    >>179
    は?お前、女じゃないよね?

    +5

    -6

  • 232. 匿名 2023/08/20(日) 21:03:21 

    クラッシィはもう終わったね。全然classy(上品)じゃない。恥を知れ。

    こんなこと書いたら、心無い批判もありましたが〜と美談にされそうだけど

    +2

    -3

  • 233. 匿名 2023/08/20(日) 21:03:30 

    >>222
    人脈を繋げたい場合は相手も稼いでるからおごらない。おごる相手って若手か給料低い人にだけ。既婚者は奥さんが専業とか時短だと家計に余裕なくて、奥さんが同業者だと飲み会に参加しない人が多い。独身者はPGの若者か、同性同士でつるむ人が多い。同性同士でつるんでる中に入ればおごってくれる。

    こんなイメージ。

    +8

    -1

  • 234. 匿名 2023/08/20(日) 21:03:40 

    >>223
    ロンハーマンかな?

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2023/08/20(日) 21:03:46 

    >>1

    別にSE全部じゃなくて「お金に細かいSE」って設定でしょ?

    +22

    -0

  • 236. 匿名 2023/08/20(日) 21:04:07 

    銀行員が一番ケチ。銀行員ひけらかしてるやつ特にケチ

    +3

    -3

  • 237. 匿名 2023/08/20(日) 21:06:02 

    >>1
    SEは大抵オタク。オタクの財布はどんぶりだよ。鉄道オタク、車オタク、PCオタク、ゲームオタク、アイドルオタク。
    趣味に湯水のごとく金を使う。それがSE

    +18

    -4

  • 238. 匿名 2023/08/20(日) 21:06:40 

    >>41
    昔からどの雑誌も酷いシチュエーションあったのにねw
    こんなとこにまで突っ込むようになったのかって感じだ。
    だったら週刊誌のアホな特集や支離滅裂なネットニュースにも突っ込んでほしい。

    +2

    -1

  • 239. 匿名 2023/08/20(日) 21:07:03 

    >>237
    自分のために、ね。

    +13

    -0

  • 240. 匿名 2023/08/20(日) 21:07:56 

    すんごいボロボロの借家に住んでるSEいるわ。首都圏勤務なのに。

    +2

    -1

  • 241. 匿名 2023/08/20(日) 21:08:06 

    >>3
    こういう人が噛み付いて偏見だとか言ってるだけでしょ。そもそもSEはCLASSYなんて見ないでしょうし、こんなの一般的なSEの仕事を例えに出しただけじゃん。

    +19

    -12

  • 242. 匿名 2023/08/20(日) 21:08:59 

    でも金銭感覚って大事だからそういうのは必要だと思うな。
    いまだに専業主婦希望の女性が大半で口では自分の分は自分でだとか共働き派と言ってるけど実際は専業主婦希望で金は男性が出して当たり前だと思って経済的に依存したり結婚したら何かしら理由付けて職場辞めたりする人って結構いるからね。
    女性も結婚したら経済的な事で文句言う人かなりいるしお互いにいいと思う、

    +4

    -2

  • 243. 匿名 2023/08/20(日) 21:09:16 

    >>6
    編集部の人の経験談かもだしねー

    +18

    -2

  • 244. 匿名 2023/08/20(日) 21:09:56 

    >>12
    ファッション雑誌だからってコーデやファッションの事だけじゃないじゃん、昔から。

    +15

    -0

  • 245. 匿名 2023/08/20(日) 21:10:21 

    いちいち炎上だね、こんな事くらいで。

    +0

    -1

  • 246. 匿名 2023/08/20(日) 21:11:12 

    女性誌のこういうの、アホ設定やなぁくらいで流し見してるわ。
    ネタが無さすぎて時々変なやつあるよね、夏祭りで出会った彼がキツネだったとか。
    服の雑誌で何を見せられたんだ?と目が点になったw

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2023/08/20(日) 21:11:34 

    結婚後に割り勘ていう表現にすごく違和感ある

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2023/08/20(日) 21:11:37 

    >>1 こんな事で騒ぐ人、そもそもどんな仕事を例え話で記載したところでギャーギャー言うでしょ。なんで作り話だって流さないのかな

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2023/08/20(日) 21:11:46 

    時短勤務ってかなり給料変わるんですけど…それでも割り勘なの?

    男性側、時短勤務なんて言ってなくない?

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/08/20(日) 21:12:27 

    何故かSEとよく付き合って元旦那もSEだったんだけど、わかる気はする…。逃げ恥の星野源の役みたいな感じ?会社・個人にもよるけどね。大手や一部のベンチャーは除いて、中小のSEってマジでIT土方だから給料少ないし。あと職業柄なのか合理性を求めるから、女性に奢ろうとかあまり思わないよね。女性経験が少ない男性が多いから、女性に幻想を抱いてるし。割り勘OKでサイゼで喜んでくれる女最高!みたいな。そしてIT土方のSEは薄給激務でプロジェクトによっては午前様もザラ。なのに見込み残業代込みの給料とか名ばかり管理職ばかりで、時給換算したら一体いくらですか?って感じ。この手のタイプはガチで育休中も生活費折半ね!とか言ってくる。でも生活費は折半しても家事は女の負担がでかくなる。毎日終電帰りだったりするから、平日は帰って即寝るし休日もほぼ寝て過ごしてるし、時間あってもプログラミングの勉強とかしてるから家事やる時間なんかあまり無い。

    でも大手とかインフラ系SEは一般的な感覚を持ち合わせた男性だったよ。やっぱホワイト勤務故の精神的・経済的余裕かな??残業時間も少ないし、残業代もしっかり出るし、そもそも給料がある程度高くて安定してる。

    +5

    -9

  • 251. 匿名 2023/08/20(日) 21:13:32 

    >>237
    うちの旦那SE。
    お金に細かいとかケチとかはまったく当てはまらないけどオタク気質は当てはまる。うちはバンドオタクでギターやらなんやらの楽器を山盛り持ってる。
    同僚の人もそういうタイプが多そう。

    +7

    -1

  • 252. 匿名 2023/08/20(日) 21:14:01 

    相手は独身SE設定だよね?
    この女性と同じくらいの年齢なら
    おごらない人多いよ

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2023/08/20(日) 21:15:53 

    >>5

    無能なガル男が荒らそうと必死過ぎてウケる

    +9

    -1

  • 254. 匿名 2023/08/20(日) 21:15:55 

    >>215
    素人が想像してるSEって実際の所、PGがやってる設計構築だと思うんだよね
    要求分析とか要求定義ってのはド文系だし

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2023/08/20(日) 21:16:49 

    >>120
    それでよく結婚生活続けてるね
    父親の資格ないじゃない

    +18

    -0

  • 256. 匿名 2023/08/20(日) 21:17:53 

    >>1
    SEの人がどうこうと言うより、SEのお給料って仕事内容に対して低すぎると思う

    +7

    -2

  • 257. 匿名 2023/08/20(日) 21:18:10 

    >>62
    経理も私の知ってる人はお金に細かくない
    むしろ会社で億のお金を見ているから千円とか桁が小さく感じるらしくすごく適当
    人によるとしか言いようがない

    +51

    -2

  • 258. 匿名 2023/08/20(日) 21:18:32 

    >>165
    じゃあこういう男が登場するドラマにも物申すのね。SEに失礼だとか言ってさ。
    何でもかんでもダメダメばかり。
    綺麗事の創作物しかなくなるね。

    嫌な世の中だな。

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2023/08/20(日) 21:20:30 

    次はケチな出版社勤務で出してくれww

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2023/08/20(日) 21:20:47 

    >>203
    泊まり込みが続いて、いったん風呂に入りに帰って、またすぐ会社に戻ってきたりね…。

    +10

    -0

  • 261. 匿名 2023/08/20(日) 21:21:05 

    >>1
    周りに理系とSE多いけどケチだよ、笑 と言うか言い方がアレなだけど正確に言うと体育会系の男がもってる体面とか男気みたいなのはない人が多い 自分の理に適ってない事にお金かけたがらない 色気がない
    毎日コンピュータ相手にしてるんだもん 傾向としては間違ってない

    +32

    -4

  • 262. 匿名 2023/08/20(日) 21:21:17 

    >>93
    私メガバンク勤務だけど、銀行員の特色じゃなくて全部人による。
    コミュ強もコミュ力ゼロもいるし、いつも奢ってくれる人もすごいケチな人もいるし、十人十色。

    +13

    -0

  • 263. 匿名 2023/08/20(日) 21:21:22 

    >>8
    たまたま付き合ったSEがお金に細かい人で、お金がルーズすぎるとフラれて、憎々しく感じていたのをぶつけている編集者がいるとかね

    +72

    -1

  • 264. 匿名 2023/08/20(日) 21:21:31 

    >>157
    この人たちってドラマとかの創作物でもこういうこと言うのかな?
    ダメンズ役のSEだとSEを差別してるって。

    +11

    -6

  • 265. 匿名 2023/08/20(日) 21:21:34 

    笑えないネタはやめてほしい

    +0

    -1

  • 266. 匿名 2023/08/20(日) 21:22:41 

    >>203
    そのストレスをギャンブルとか不動産にぶつけてる知り合いいた。稼いでるのにお金ないの。

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2023/08/20(日) 21:23:02 

    >>3
    たまたまSEって設定で、差別とかじゃなくない?

    +63

    -3

  • 268. 匿名 2023/08/20(日) 21:23:33 

    いやいや、そもそも妊娠も出産も私がやるんだから、育休はあなたが取ってもいいんですよ?と提案したら、

    実際問題この発言する人は地雷ではあるよね。
    普段男性に対して海外を持ち出したり女性が言ってる家事育児を男性はやる気がある事をちゃんと示してるのに妊娠出産を持ち出して男性に多く出させようとしてる時点で妊娠出産なんてしたらことごとく子供を盾してくる人だと思う。
    家事育児を男性も同等にというのは海外スタイルだけどその場合、どちらかが経済的に依存なんてしないし自分の事は自分で子供の事は夫婦でという感じだからね。
    しかも日本は海外と違い妊娠出産による休暇や手当てが充実してるからね。
    育休が問題ではなく妊娠出産を盾にして経済的に依存してこようとする性格が合ないとなったんだと思う。
    というかそこまでしてこの人との子供欲しくないだろうからね。
    多分この人と結婚したら妊娠出産を理由に経済的な事だけではなく家事育児もやるように強要してくるよね。

    +3

    -3

  • 269. 匿名 2023/08/20(日) 21:23:44 

    >>57
    あれ意外とトンデモ多くて結構好き
    『CLASSY』のSE男性への偏見がすごいと話題「出産後も割り勘って言われた。時短勤務って結構収入減るんですけど?」

    +30

    -0

  • 270. 匿名 2023/08/20(日) 21:23:53 

    >>5
    SEかっこいいと思うけどな
    優秀なイメージある

    +28

    -14

  • 271. 匿名 2023/08/20(日) 21:24:24 

    >>3
    割り勘って今時普通なんじゃないの?
    下げる言葉なの?

    +14

    -2

  • 272. 匿名 2023/08/20(日) 21:25:04 

    >>1
    日系大手SIerで働いてたけど、みんなそんなに遊んでないから貯金してるし、自分とつきあって&結婚してくれる女性をすごく大切にしてるよ。
    お金に関してはむしろ無頓着、だけどあんまり使う場所ないから貯まってる、て人が多いかと。特殊な趣味のある人を除く。
    男子校文化みたいななかで育ってて、女性を必要以上に意識してしまう人が多いから、奢ってくれることが多いと思う。後輩でも女子には奢ってしまうとかある。

    +18

    -7

  • 273. 匿名 2023/08/20(日) 21:25:28 

    >>1
    いちいちこんな細かいところをつつくなんて笑
    ただの設定だよね

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2023/08/20(日) 21:25:53 

    >>62
    経理を差別しないでください笑

    +20

    -0

  • 275. 匿名 2023/08/20(日) 21:26:02 

    >>177
    もうそういうこと考えなくて良くて幸せだわ

    +10

    -1

  • 276. 匿名 2023/08/20(日) 21:26:15 

    >>62
    それも偏見じゃん

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2023/08/20(日) 21:27:21 

    >>269
    メンズナックルに似た面白さだよね

    +22

    -0

  • 278. 匿名 2023/08/20(日) 21:27:53 

    >>192
    お金に限らず、時間、労力などを人に割くことを嫌がること多いよね。
    自分だけの世界で生きてるっていうか‥オタク趣味に全振りしてたりする。

    +14

    -0

  • 279. 匿名 2023/08/20(日) 21:29:15 

    >>1
    IT企業で働いてるので周りSE男性ばかりだけど、そんなケチじゃないし良い人ばかりだよ!!週の半分はリモートだしフレックスだから、若くて子持ちの社員は家事育児もしっかりやってる人ばっかり。独身の友達にも勧めたいぐらい!ただ、見た目に無頓着な人が多い!!笑

    +13

    -4

  • 280. 匿名 2023/08/20(日) 21:29:21 

    これ>>278のせいで普通の同僚は苦労する

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2023/08/20(日) 21:29:51 

    >>269
    うけるw
    こんな斜め上設定だって知らんかったわ
    Kindle Unlimitedで読もうかなw

    +15

    -0

  • 282. 匿名 2023/08/20(日) 21:30:49 

    >>84
    やたら、生々しい設定の彼氏像つくるよね

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2023/08/20(日) 21:31:26 

    こういう思考の男って妻が出産時に死亡したらどうするんだろう

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2023/08/20(日) 21:31:53 

    >>57
    10代とか若い頃は、雑誌の1ヶ月コーデとか普通に見てたけど、ものを知るほど面白く見えてしまう
    ありえないからwって

    +16

    -0

  • 285. 匿名 2023/08/20(日) 21:31:58 

    >>1
    この記事書いた人の元カレがお金に細かくうるさいSEだったのでは?

    +8

    -1

  • 286. 匿名 2023/08/20(日) 21:32:18 

    >>62
    え?経理の人ってケチなの?

    +1

    -1

  • 287. 匿名 2023/08/20(日) 21:33:30 

    >>3
    クラッシーのこういうのっていつもネタばっかだよ
    わざとネット記事で取り上げられるように変なのにしてる

    +34

    -0

  • 288. 匿名 2023/08/20(日) 21:33:48 

    割り勘ではないけど
    SEの旦那は割りとケチだから否定はできないな。

    出かければいくらかかっただの
    細かくお金の計算して表にしたりするから
    ウザいしムカつく。

    +6

    -1

  • 289. 匿名 2023/08/20(日) 21:35:35 

    女性のファッション誌のこういうのが恥ずかしくなっちゃって読めないんだよな。
    なんていうかドラマとかバラエティとかで人の恥ずかしい場面やキツイ場面を見て胸がギューッとなるような、何ともいえない気分になってしまってさ。
    こういうの共感性羞恥っていうんだっけ?

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2023/08/20(日) 21:35:37 

    ガルちゃんだと
    「割り勘求められるのはその程度の女」とか見るけど
    この記事見るとたしかにそうだわ

    +1

    -1

  • 291. 匿名 2023/08/20(日) 21:36:27 

    >>74
    会社の人に、「あなたの旦那さんSEなの?なんであなた働いてるの?働く必要なくない?お金持ちなのに!」って怒られたことある。
    そして後日、「あの人旦那がSEとか言ってたけど、本当は工場勤務らしいよーw嘘付いて見栄っ張りだねw」って噂されてたよ。
    彼女の中ではSE=大金持ち、SE=オフィス勤務、って認識しかなかったみたい。

    +35

    -5

  • 292. 匿名 2023/08/20(日) 21:36:37 

    >>165
    マンガに登場する悪女みたいなものでは
    美人だけどケバくて金遣い荒くて性にだらしなくて悪口大好きで、そんな女いねーよみたいな

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2023/08/20(日) 21:36:49 

    批判多いけどCLASSYのこの特集ページ(?)好き。設定が毎回色々あってバカバカしい時も有るけど読むの楽しい。

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2023/08/20(日) 21:37:26 

    >>11
    私も思ったw
    これ考えた人、こんなやつに当たったんやろなって

    +85

    -1

  • 295. 匿名 2023/08/20(日) 21:38:09 

    >>289
    マジレスすると本来は共感性羞恥は「見ているこっちが恥ずかしい」という意味ではない

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2023/08/20(日) 21:38:55  ID:DgcElLflvR 

    >>119
    わたしもだよ!!
    AV(オーデュオビジュアル)もこの漫画で知ったw

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2023/08/20(日) 21:39:38 

    >>57
    投資詐欺に騙されたり、家賃払えなくて追い出されたりとか、いろんなのあるよね。
    あれはバズらせ目的なのかな。まとめとかに載ったら、普段女性ファッション誌を読まない男性にも認識してもらえるからとか?

    +20

    -0

  • 298. 匿名 2023/08/20(日) 21:39:55 

    >>30
    わかる
    市役所で数年間派遣したけど驚くほどケチが多かった。 
    自分をケチと認識すらしていなかった。

    +65

    -1

  • 299. 匿名 2023/08/20(日) 21:41:49 

    >>79
    人手足りなくて、どこの会社もずっと求人出してるよ。まぁ、昔とは求められることが違ってきているけど。

    +14

    -0

  • 300. 匿名 2023/08/20(日) 21:42:03 

    >>179
    9だけど、男に奢ってほしがる女もケチって意味で言ったんだよ?

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2023/08/20(日) 21:42:21 

    こういうの、逆だったら大炎上するんだろうな。
    保育士の彼女、試験も簡単だから頭悪くても誰でもなれるし、、みたいな内容。

    +6

    -4

  • 302. 匿名 2023/08/20(日) 21:43:01 

    >>62
    経理の人は知らないけど、私の夫(SE)は基本どんぶり勘定だよ
    細かいのは配線の配置だけ
    私は配線の配置に興味ないから勝手に好きなようにやってもらってる

    +12

    -4

  • 303. 匿名 2023/08/20(日) 21:43:22 

    >>203
    残業代がきちんと出ていて、残業代の増減で月額給料の推移があって、すごいなあとみなし残業制度かつ36協定以上は申告できないサビ残の私は思った。

    +3

    -3

  • 304. 匿名 2023/08/20(日) 21:43:23 

    SEと別れたばかりの女が書いた記事としか思えないし、書いた人かなり頭わるそう。

    +5

    -1

  • 305. 匿名 2023/08/20(日) 21:43:35 

    >>172
    うちの旦那SE(社内)。
    実際は現場と上に挟まれて大変そう。
    やらなきゃいけない仕事は山積な上、PC得意集団と思われ上の爺様たちに雑用押し付けられ、電話対応に部下のサポート等など。
    忙しさに波はあれど、家事も子育ても嫌味なく一緒にやってくれて、全然ケチじゃないし、チャラくないし優しい。

    +5

    -3

  • 306. 匿名 2023/08/20(日) 21:45:02 

    >>79
    そのトレンドに追い付いてる技術者少ないのでは
    案件の途中できられる会社・人多い

    +11

    -0

  • 307. 匿名 2023/08/20(日) 21:46:38 

    >>30
    私調べだけど銀行員だと思います

    +32

    -4

  • 308. 匿名 2023/08/20(日) 21:46:43 

    >>12
    1週間着回しコーデ系は、こういうトンチキストーリーが大概付いているんだよ、かなり前から。読者が望んでるかは全く謎だけど

    +77

    -0

  • 309. 匿名 2023/08/20(日) 21:47:44 

    >>159
    開発で10年勤めてるけど、わかるw

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2023/08/20(日) 21:48:48 

    >>119
    私はそれ読んでパパに憧れてSEになった

    +8

    -0

  • 311. 匿名 2023/08/20(日) 21:49:35 

    >>16
    うちもだけど、この記事みたいな極端な発言なんて聞いたことないよ。人によるだろうに、何なんだろうこの偏見は笑

    +19

    -0

  • 312. 匿名 2023/08/20(日) 21:50:17 

    >>191
    あとゲームもお願いします

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2023/08/20(日) 21:51:06 

    これ、編集部よくOK出したよね……

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2023/08/20(日) 21:51:12 

    SEって言いたいだけ?経理ならまだ設定はわかるけどさー。これ作ったの田舎の人?

    +1

    -1

  • 315. 匿名 2023/08/20(日) 21:53:14 

    夫SEだけど、お金にうるさくないよ。
    勝手に投資して勝手にお金増やしてるけど。
    わたしが何買おうが何も言われない。
    付き合ってた時も割り勘とかした事ないし、お金の話とかされた記憶ない。

    +2

    -2

  • 316. 匿名 2023/08/20(日) 21:53:38 

    >>275
    世代もありますよね
    今の若い子って大変だろうなぁ…と思う
    妊娠出産して割り勘なんて酷すぎ

    +6

    -3

  • 317. 匿名 2023/08/20(日) 21:57:08 

    >>1
    SE全員じゃなくて、このSE男性に対しての話じゃないの? いちいち大袈裟に捉えすぎだと思う。

    +11

    -2

  • 318. 匿名 2023/08/20(日) 21:57:35 

    関係ないけど私は育休中の今もワリカンだわ。別に離婚する予定もないし彼の金も私の金も大して変わらんよ。

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2023/08/20(日) 21:58:10 

    >>189
    モデルさん気の毒だね…笑

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2023/08/20(日) 22:02:28 

    結婚詐欺にあったり投資失敗したりもあったよね?

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2023/08/20(日) 22:03:15 

    こういうの、逆だったら大炎上するんだろうな。
    保育士の彼女、試験も簡単だから頭悪くても誰でもなれるし、、みたいな内容。

    +3

    -2

  • 322. 匿名 2023/08/20(日) 22:04:15 

    やっぱり女が世の中おかしくしてる

    +0

    -1

  • 323. 匿名 2023/08/20(日) 22:09:04 

    >>282
    よこだけど、女の方の設定よ

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2023/08/20(日) 22:09:15 

    >>1
    光文社は昔から金払いいい男ばっかり持ち上げる雑誌ばっかり
    気持ち悪い
    割り勘のどこが悪いんだか

    +4

    -1

  • 325. 匿名 2023/08/20(日) 22:10:41 

    クソみたいなページ
    昔からMOREなんかもこれ系のデイリーコーデページはツッコミどころあったけどまだ笑えたよね
    ほんと雑誌の編集者とかライターってレベル下がったよね

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2023/08/20(日) 22:11:58 

    >>220
    平等かどうかはわからんが日本ほど割り勘文化がある国もなかなかめずらしい

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2023/08/20(日) 22:12:39 

    >>1
    と言うか、細かい人がSEだっただけでSEが細かいとは言ってないと思う

    +9

    -0

  • 328. 匿名 2023/08/20(日) 22:13:16 

    >>257
    経理イコールケチって発想全くないわ
    仕事は仕事で別だよね…

    +15

    -0

  • 329. 匿名 2023/08/20(日) 22:16:54 

    CanCanとかの、1か月コーデの
    文章読むの好きだった。
    設定が大学生だったり、OLとかの。
    くだらない内容で面白い。

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2023/08/20(日) 22:18:46 

    旦那SE笑
    全然細かくない!!😆

    +1

    -1

  • 331. 匿名 2023/08/20(日) 22:20:54 

    >>301
    職業そのものへの見下しではなく、その職業の登場人物になされているキャラ付けが問題なのでは
    男女を逆に置き換えるなら「社長秘書とデート。重役クラスとの会食に仕事で慣れてるからって選ぶ店や服装にうるさい、求めすぎ」
    とかじゃないかな

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2023/08/20(日) 22:20:54 

    >>101
    キツネ?w

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2023/08/20(日) 22:22:39 

    >>328
    看護師=世話好きもない

    +12

    -0

  • 334. 匿名 2023/08/20(日) 22:25:30 

    中高齢者ターゲット雑誌「素敵なあの人」の着回しコーデも毎回なかなかすごいよ
    この画像はぜんぜん普通だけど、旦那は家事ダメで息子は母思いで嫁は保育士で、嫁とは推し活して仲良し。で旦那がぶきっちょながら作った料理で仲直り、みたいな。ところどころ滲みてるバイアスが逆にクセになる
    『CLASSY』のSE男性への偏見がすごいと話題「出産後も割り勘って言われた。時短勤務って結構収入減るんですけど?」

    +7

    -1

  • 335. 匿名 2023/08/20(日) 22:28:00 

    どう見てもコレ書いた人の実体験でしょw
    ケチなSEに振られた腹いせとは言え、女性雑誌でわざわざ記事にするなんてみっともない

    +1

    -1

  • 336. 匿名 2023/08/20(日) 22:28:42 

    読んだけど、これたぶん編集者の体験談?リアルだわ
    SEかどうかはどうでもいいような。SEだからって書いてるわけじゃないし。

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2023/08/20(日) 22:32:02 

    >>143
    投資詐欺に引っかかったコーデもあるからいずれ闇バイトコーデもやりそう

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2023/08/20(日) 22:35:18 

    >>5
    元彼seでいたけど職業が恥ずかしいと思った事ないわ

    +23

    -3

  • 339. 匿名 2023/08/20(日) 22:37:34 

    この手の雑誌の、モデル着用品の値段よ

    どんだけ収入あったら、毎日こんな高価なものを身につけられるんすか?
    カチューシャに3万、サンダルに6万
    それを1週間ほぼ違うもの

    お金持ちのオーエルさんはこんな生活送ってるの?

    もー、世界違いすぎて萎えるわ

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2023/08/20(日) 22:41:08 

    >>1
    関係ないけど、このチェックのスカート可愛いな。
    どこのだろ?

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2023/08/20(日) 22:41:11 

    >>122
    開発できないSEに用はない

    +1

    -7

  • 342. 匿名 2023/08/20(日) 22:45:31 

    別に「SE」について述べてるんじゃなくて、「SEのこの人」について述べてるだけでしょ??

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2023/08/20(日) 22:47:46 

    これはネタとして楽しんでいる😄

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2023/08/20(日) 22:48:18 

    >>166
    今更なのかもしれないけどJJって廃刊になってたんだ
    知らなかった…

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2023/08/20(日) 22:50:34 

    >>170
    だよね
    自分の食べた分は自分で払うのって基本でしょ
    それで奢らなかった人は別にケチではない
    奢ってもらえなかったと愚痴る人はケチである

    +19

    -1

  • 346. 匿名 2023/08/20(日) 22:56:02 

    >>19
    そんな女性誌面白すぎるでしょ笑

    +12

    -0

  • 347. 匿名 2023/08/20(日) 23:10:53 

    >>1
    偏見って言うか
    変な設定で無理に斬り込むドラマ仕立ていらないって。

    コーディネート1ヶ月着回しの解説だけで充分よ

    服や小物、コーデの解説より
    謎設定のストーリーの方が文字デカいって、、

    どこの女性誌も同じようなことやってるけど
    クリエイティブの割に頭堅いよねって思う
    これも偏見でしょうか?

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2023/08/20(日) 23:18:11 

    SE=理数系=細そう
    くらい安直なんじゃない?
    うちの旦那文系出身のSEだけど
    周りでもそんな話聞いたことない
    女性SEだって沢山いるだろうに

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2023/08/20(日) 23:20:38 

    >>262
    みずほ 官僚系お堅い。ザ銀行員
    三菱  銀行っぽくない人多い 半沢直樹ノリがある
    三井住友 元気でゴリゴリ

    のイメージ。

    ちなみに、どの銀行とも仕事してるし、赤青は上司だったこともある

    +6

    -1

  • 350. 匿名 2023/08/20(日) 23:22:32 

    ハイハイ、コントね。

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2023/08/20(日) 23:23:27 

    兄がSEなんだが、ケチではないけど
    家計簿をつけていて去年より節約できたとか、電気代抑えられたとか言ってる。ケチではないけど細かい。

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2023/08/20(日) 23:25:49 

    >>56
    ワロタ 良く読んでるね

    +9

    -0

  • 353. 匿名 2023/08/20(日) 23:25:59 

    >>9
    あの類の話題は割り勘されたことない女と割り勘したくない男が騒いでいるだけだよ。

    +7

    -2

  • 354. 匿名 2023/08/20(日) 23:26:00 

    >>50
    だよね
    単にそういう設定ってだけのような気がするんだけどなんでSEに対する偏見って解釈になるんだ?
    めんどくせーな

    +16

    -0

  • 355. 匿名 2023/08/20(日) 23:26:26 

    >>333
    男性バージョンで作ったら面白いかも

    6/25少し咳してたら看護師の彼女に自己管理がなってないってら怒られた。あったかくして早めに寝よ
    6/28今日は彼女が夜勤明け、休みでいいじゃんっていったら怒られた。なんで?機嫌取るために料理するよ♡
    6/30夜勤入り前の彼女とカフェでランチ。この後は病院に車で送ってあげるからねー!同僚に見られるかもしれないからコーデは気合い入れてだって

    +17

    -0

  • 356. 匿名 2023/08/20(日) 23:31:29 

    >>11
    SEの事はよく知らないけど なんとなく聞いた事あるからそうしたんじゃないかな?

    +3

    -2

  • 357. 匿名 2023/08/20(日) 23:31:46 

    >>307
    私も銀行員ですねー。笑

    +24

    -3

  • 358. 匿名 2023/08/20(日) 23:35:24 

    そもそも、彼氏彼女になってない関係では割り勘ではなく自分の費用は自分で出すのが当然。彼氏彼女でもない人にそこまで要求してほしくないし、こちらも損したくない。
    好意あろうが、付き合ってもない時点で奢れって人が厚かましいよ。
    キャバの、アフターは店だけでやってろ!一般恋愛にまで気持ち悪い価値観持ち込むなアバズレ女!

    +4

    -1

  • 359. 匿名 2023/08/20(日) 23:36:05 

    別にSEってみんなこんなんなんだってつもりで書いたわけじゃなくない?

    +1

    -3

  • 360. 匿名 2023/08/20(日) 23:50:08 

    >>1
    うわーSEへの偏見とか懐かしいー笑
    15年前に前職SEの私が事務で転職した大手企業。そこのド文系の上司に始めに言われたのが「SEとかIT系の人って変な人多いよね」でした笑 でも勝手に職場改善して、いつしか偏見も無くなりました。その後IT人材を増やすとか言ってて笑っちゃいました😅

    +9

    -0

  • 361. 匿名 2023/08/20(日) 23:51:50 

    自称SEっていわゆるIT土方ばかりだよ。
    文系でもなれるし。

    +4

    -1

  • 362. 匿名 2023/08/20(日) 23:53:38 

    >>307
    私も銀行員に一票🙌

    +19

    -3

  • 363. 匿名 2023/08/21(月) 00:04:47 

    かなり前のこの系着回しで、結婚前提で挨拶にいったら義姉に散々イジメられて最後「試していただけなのよ、ごめんねっ」ってのを美容院で見て吹いた😆
    ファッション誌なのに服に酒かけられたとか設定もうめちゃくちゃ過ぎるわ。

    +3

    -1

  • 364. 匿名 2023/08/21(月) 00:05:35 

    >>6
    iPhoneが可哀想

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2023/08/21(月) 00:07:44 

    >>7前も何かの雑誌で「広告代理店勤務の彼とデート」「私は本命じゃなかったみたいエーン」みたいなのがあった。職業に対する偏見やばすぎる(笑)

    +14

    -1

  • 366. 匿名 2023/08/21(月) 00:07:46 

    >>16
    ほんとだよね。SEじゃなくてもそういう男性もいっぱいいるのにさ。

    +6

    -1

  • 367. 匿名 2023/08/21(月) 00:10:43 

    >>358
    お疲れさま🍵

    +0

    -1

  • 368. 匿名 2023/08/21(月) 00:13:22 

    >>12
    世間知らずだよね

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2023/08/21(月) 00:21:41 

    おそらく
    編集者の実体験で
    SEに変なことされたんだよ

    +0

    -1

  • 370. 匿名 2023/08/21(月) 00:24:38 

    >>2
    元から、CanCamとかの着回しコーデのコーナーって、こんな感じだったよね。
    色んな服を着つつ、彼とデートして、会社の同期君に告白されちゃって、取引先の人がかっこよくて、でも彼とケンカして落ち込んで、後輩君からフットサルに誘われて元気回復してー、でもやっぱり彼が好き!みたいな、なかなかのアバズレっぷりを発揮して、秋の6着をご紹介、みたいな。
    シーズンで6着も買えば、そりゃ着回しテクニックも何もなく十分だろってツッコミつつ楽しく読むんだよねw

    +22

    -1

  • 371. 匿名 2023/08/21(月) 00:24:56 

    >>286
    うちの旦那はケチだよ
    簿記上級持ってる

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2023/08/21(月) 00:25:29 

    >>1
    SEディスってるわけじゃなく
    「お金に細かい」SEさんなんじゃない?
    別に「お金に細かい」会社員とかでもよかったんだと思うけど
    リアリティづけのために職種を限定させたのかしらね

    安定のクラッシィ着回しで私は好きよw

    +5

    -1

  • 373. 匿名 2023/08/21(月) 00:25:38 

    >>355
    バカリズムにつくって欲しい(笑)

    +16

    -0

  • 374. 匿名 2023/08/21(月) 00:26:50 

    >>365
    「エーン」?!
    この令和の時代に、実に昭和テイストなエーン?ですって。

    (つд⊂)エーン

    +11

    -0

  • 375. 匿名 2023/08/21(月) 00:27:48 

    わたしSEだけど男におごってもらうのなんか悔しくて割り勘にしてもらってたわ
    共有のお財布用意してデート開始時にその日の予算をお互いチャージしておいて支払いは男性(現夫)にしてもらってた
    ある意味めんどくさい女だと思う

    +4

    -1

  • 376. 匿名 2023/08/21(月) 00:27:50 

    >>340
    あら、正しい優等生な読者だわ。
    そうよ、そうなのよ、どこのスカートかを注目するのが本来の雑誌のお仕事なのよ。

    +4

    -1

  • 377. 匿名 2023/08/21(月) 00:29:26 

    >>62
    旦那がSEだけど飲みとかのお金は渋る人あんまり居ないかも
    ただ電子機器とかは有名メーカーよりも無名のAmazon一位とか買いがち

    +11

    -1

  • 378. 匿名 2023/08/21(月) 00:32:13 

    >>358
    アバズレかは置いておいて笑笑

    付き合う前に男と割り勘!かよ!おごれよ!はないね。

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2023/08/21(月) 00:35:39 

    そもそも雑誌という媒体がこんな偏見記事書いていいのかな?
    危機管理ないなと思っちゃう

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2023/08/21(月) 00:36:58 

    >>1
    費用と工期を考えて見積もり考える仕事してるSEさんなら細かくないと駄目だけど、それは普通にその人個人の性格だと思います
    事務や経理の仕事してる人は奢らせる的な偏見

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2023/08/21(月) 00:40:23 

    >>4
    SEKOIせこい、の頭文字じゃね適当

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2023/08/21(月) 00:49:54 

    >>18
    機械メーカーの技術職の方がリアリティ。

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2023/08/21(月) 00:51:04 

    >>1
    これよく責任者というか編集長?、OK出したな…

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2023/08/21(月) 00:51:33 

    >>286
    会計士、めっちゃケチ。一円単位。

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2023/08/21(月) 00:55:49 

    旦那超大手のSEでドケチ。
    稼いでいるのに家に10万しか入れないであとは全部小遣いだわ。

    +7

    -0

  • 386. 匿名 2023/08/21(月) 01:02:32 

    >>99
    教員の男とデートしたけど確かにケチだった!!食事は割り勘。服もクタクタでボロボロのサンダルで来たのにヤリモクだった…。

    +14

    -0

  • 387. 匿名 2023/08/21(月) 01:04:08 

    >>1

    と、言われた編集者の子の体験談をリベンジ掲載した感じ?

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2023/08/21(月) 01:07:46 

    >>1
    これ見てCLASSYは買うのやめようと思った。
    あまりにも内容がバカすぎる。

    +10

    -0

  • 389. 匿名 2023/08/21(月) 01:15:09 

    >>88
    私はCEOと言いたかったのか?っておもった
    何にせよ決めつけがひどいよねw

    +7

    -1

  • 390. 匿名 2023/08/21(月) 01:16:36 

    >>269
    こんなエピソードの時に着ている服 縁起悪くて買いたくないし参考にしたくないw

    +12

    -0

  • 391. 匿名 2023/08/21(月) 01:18:09 

    経理男性の方が細かそう

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2023/08/21(月) 01:25:03 

    >>1
    でも確かに割合で言うとそういうタイプ多い業界な気はする。

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2023/08/21(月) 01:26:18 

    >>3
    いちいちうるさい女!とか書いたから大炎上だろな

    +8

    -1

  • 394. 匿名 2023/08/21(月) 01:26:56 

    >>4
    そこらへんの女の何倍も能力高いと思うけどね

    +5

    -4

  • 395. 匿名 2023/08/21(月) 01:27:40 

    >>12
    バリューム層のバカが騙されたらいいのよ

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2023/08/21(月) 01:30:37 

    >>50
    これだよね
    さらに雑誌だと文字数も考えないといけないし適当に短くて話の邪魔にならないSEって職業を当てはめただけじゃないの

    +10

    -0

  • 397. 匿名 2023/08/21(月) 01:50:35 

    >>1
    偏見じゃなくて実話じゃないの?
    男の方が給料高いし多く飲み食いしててもワリカン、て言いだす元カレがたまたまSEだったとか

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2023/08/21(月) 01:54:37 

    SEがお金に細かいんじゃなくて、
    たまたま、そういう(お金に細かい)性格のSEってことではないの?

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2023/08/21(月) 01:56:31 

    紙面の文字数の都合でSEって使い勝手が良いのかも!

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2023/08/21(月) 01:57:41 

    まずそんなに洋服が変えなくなる所から始まります

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2023/08/21(月) 01:58:14 

    銀行員とか証券マンとかだと生々しいからかな

    +2

    -0

  • 402. 匿名 2023/08/21(月) 01:59:44 

    >>298
    昔役所勤めの実年齢よりだいぶオッサンな見た目の人たちと合コンに人数合わせで参加したけど割り勘だったわ。
    女性陣が気に入らなかったから割り勘なのかと思ったら普通に連絡先聞いてきて、ドン引きした。
    薄給なんだろうけど、そのビジュアルでそれじゃ結婚どころか彼女も無理だろって思ったもん。

    +22

    -0

  • 403. 匿名 2023/08/21(月) 02:12:52 

    >>11
    実際にIT業界いたけど、あの人達って自分は論理的だから正しいってスタンスで会話してくるよ。
    たまに人の感情も組む人いるけど。
    でもその論理的もその人目線だからずれてるんだよねー。私は仕事以外で関わりたくなかった。

    +52

    -3

  • 404. 匿名 2023/08/21(月) 02:21:50 

    >>120
    経済ハラスメントじゃん

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2023/08/21(月) 02:23:28 

    >>358
    付き合ってもないのにと言うがSE側だって出産しても割り勘でとか言ってるんだぞ

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2023/08/21(月) 03:12:57 

    ネタなのにそこまでケチつけられるのかめんどくさいね
    ケチな医者とデートとかならよかったのかな

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2023/08/21(月) 03:15:04 

    >>307
    友達の旦那銀行員だけど仕事辞めんなこれくらい収入変わるんだぞって辞めさせてくれない上(それはまだいいとして)
    子供も大きくなってきたのに10年以上1ldk住んでる(家賃補助)

    +23

    -1

  • 408. 匿名 2023/08/21(月) 03:33:13 

    >>1
    ファッションにしか興味ないアホなライターが書いてるんだから気にすることなし!

    +5

    -2

  • 409. 匿名 2023/08/21(月) 04:50:24 

    >>9
    そりゃ奢りが当たり前だったバブル期の様な経済的に豊かな時代でもなければ、同じ仕事して給与に男女格差のある時代でもないしね。

    +6

    -1

  • 410. 匿名 2023/08/21(月) 04:58:16 

    >>164
    マイナスつけてる人は女は身体で払うのだから男が奢るべきとか、あんたの子供産んでやるための先行投資とでも思ってそう。

    +7

    -2

  • 411. 匿名 2023/08/21(月) 05:01:53 

    >>217
    この記事がどちらを指してるのか気になるわ

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2023/08/21(月) 05:05:13 

    >>1
    これ書いた人、SEに何か恨みでもあるのかな?
    モテない残念な女が婚活とかの愚痴を書き綴った様にしか見えん。
    『CLASSY』のSE男性への偏見がすごいと話題「出産後も割り勘って言われた。時短勤務って結構収入減るんですけど?」

    +5

    -4

  • 413. 匿名 2023/08/21(月) 05:26:44 

    >>177
    辛口YouTuberかな。

    でもそれは本当にそう。
    お金持ち男と美人のいる世界では出てこない話だね。

    +11

    -0

  • 414. 匿名 2023/08/21(月) 06:08:54 

    >>1
    編集がガチのSEやエンジニアと接点ない人なんじゃないの
    逆に奢ってくれるタイプのほうが圧倒的に多いよ
    女性慣れしてない人も多いし真面目だから奢るものみたいに思ってる人多い

    WEB系は逆にちゃらいの多いけどね

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2023/08/21(月) 06:14:19 

    >>1
    これ書いてるライターの個人的な体験だね
    お金に細かいSEと付き合ったんだと思う

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2023/08/21(月) 06:18:00 

    >>1
    こんなキャプション書いてだれもダメ出ししないとはびっくりする
    光文社、どーしたんだ
    どうでもいい捨てページなんだな、きっと

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2023/08/21(月) 06:57:35 

    SE=元々理系男性が多い=なんとなく頭硬くて融通きかなさそうなイメージはある
    私がSEだった時もそうだったけど、上に立つ人はコミュ力もあるんだけどプログラマとか下っ端でずっとやってるような人って変な人がかなり多いよ
    派遣(長く続かないから)も多い

    +4

    -2

  • 418. 匿名 2023/08/21(月) 06:58:24 

    プログラマ男性とか給料多いから
    まず奢ってくれると思います
    20代で年収500万とかザラですし
    普通にご飯くらいなら出してくれますよ

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2023/08/21(月) 06:59:37 

    ヒロユキとかホリエモンがプログラマでしょ
    金持ってるよ

    +0

    -1

  • 420. 匿名 2023/08/21(月) 07:03:58 

    >>344
    雑誌が全然売れない時代だからね。JJみたいな有名な雑誌も廃刊になるんだな〜と感慨深い。

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2023/08/21(月) 07:04:49 

    >>417
    2ちゃんねらーみたいな偏屈な変わり者いるね

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2023/08/21(月) 07:35:46 

    これは誇張しすぎだけどたしかにSEの元彼はお金に細かくて別れた
    あと裏垢でで女性蔑視発言してるのを見つけてしまったので

    +4

    -1

  • 423. 匿名 2023/08/21(月) 07:53:06 

    最近共働きで産前産後も生活費割り勘てきいて
    それなら私は産まないなって思った

    +8

    -0

  • 424. 匿名 2023/08/21(月) 07:58:37 

    こういうのって、清掃員の彼氏、トラック運転手の彼氏、フリーターの彼氏とかの設定はないね。

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2023/08/21(月) 08:24:11 

    >>402
    そこそこ貰ってても本当にケチ
    部署の懇親会の参加費も全員一律同額だった
    今までの勤め先は役職あがるに連れて参加費もアップするか、同額設定でも「少しだけどこれで足しにしてね」と多く払う上司だったからビックリした

    +10

    -0

  • 426. 匿名 2023/08/21(月) 08:34:40 

    >>1
    そんな事ないって意見多いけど、ケチではないけど女性も自立してて欲しいというか、割と合理的ではあるよ。

    理系だしアニオタまでいかなくてもアニメは嗜むみたいな感じも多いし、オタクの中に一部いる女性ヘイトみたいな文化に自分はいなくてもネットで触れる事は多くて妙にシビアなとこある。
    趣味のある人多いし基本ガジェット好きで「自分の使えるお金」は絶対ある程度取っておきたい人達よ

    因みに元夫が外資ITで高収入だったけど、ケチではないけど家計は別だった。車買ったり家買ったり子供産んだりしたけど、離婚調停するまでお互いの年収知らなかったよ

    +12

    -1

  • 427. 匿名 2023/08/21(月) 08:38:29 

    世間一般的に、SE=ケチなイメージは無い

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2023/08/21(月) 08:39:04 

    >>136
    Classy光文社だけどシステム部位ありそうだけどね。

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2023/08/21(月) 08:40:24 

    SE=ネット好き、男女平等共働き論大好き男多めってことかな?

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2023/08/21(月) 08:40:48 

    >>388
    よこ
    元々ギャル上がりのOLの休日の上品なサーフ系ファッションだと思ってる。オフィスでも生地感に気をつけてるけど。なんかマインドが違う。
    BAILAも最近マシだけど、海外育ちの「私をみて」感強め女子なイメージあるし。

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2023/08/21(月) 08:49:03 

    >>388
    CLASSYの着回しシリーズっていつもネタに走ってんじゃん。毎回ツッコミどころ満載の女性誌にはあり得ない感じ。

    別に今回もSE全員がケチとは言ってなくて、ケチなSEって言ってるし
    今回もネタだよ。よくバズってるし私も笑ってる

    +3

    -1

  • 432. 匿名 2023/08/21(月) 08:56:38 

    >>429
    今の若い層はそこまででもないだろうけど、理系だし基本偏屈や変人率はだの年齢層でも高いよ。
    女関係派手でない分子供っぽい部分や自分のこだわりみたいなの強い人それなりにいる職種

    +3

    -1

  • 433. 匿名 2023/08/21(月) 08:58:32 

    >>408
    そもそもコーディネートもオシャレなの?って感じだし
    お金払ってまで買う雑誌ではないw

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2023/08/21(月) 09:01:42 

    個々の出版社って色々やらかしているところだよね

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2023/08/21(月) 09:02:36 

    文系編集者による理系ディスりだろう

    +2

    -1

  • 436. 匿名 2023/08/21(月) 09:03:13 

    >>170
    正直、器が小さい大きいみたいなこともそうだけど男と女って評価のスタートラインが違いすぎるからね。男って評価基準を女と同じになったら自立してるとか太っ腹とか高い評価になるよ。逆に女は男と同じ評価だったら大半はカスになる

    +7

    -1

  • 437. 匿名 2023/08/21(月) 09:06:24 

    >>408
    ファッションライターはファッションが職業なんだからその「ファッションしか興味がないアホ」って言い方も随分だなと思うよ

    特定の職業に対して普通に無礼

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2023/08/21(月) 09:09:56 

    これSEじゃなくて、彼、とかにしとけばよかったのにね
    パスタ屋でたまたま隣に座ってたカップルの会話聞きたくないのに丸聞こえで、男が結婚後も働いてほしいとか食後のコーヒーは安く済ませるためにコンビニで買おうとか、他にも忘れたけどお金に関する話してて、今どき男子だなと思ったの思い出したわw

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2023/08/21(月) 09:10:27 

    >>1
    SE=理系=細かいってイメージなのかな?
    実際は理系よりも文系が多いし、細かい人より大雑把な人も多い(仕事は別)
    一般社会で働いたことがないまま特殊な業界で働いてると、一般常識も身に付かないし、世間の事情にも疎いよな
    仕方ないとは思うけど、そりゃ雑誌離れするわ

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2023/08/21(月) 09:10:52 

    まず婚活市場にSEやプログラマ、エンジニアが物凄い多いからその中でポツポツ変な人がいるよねってぐらいかな
    誠実で優しくて真面目な人もかなり多い

    私も婚活してた時にケチで自分の中の理想の将来像を押しつけてくるSEに当たったことある
    高収入のSEでいい歳なのに独身の男ってわりと独特
    実際私も出向SEだけど共感力ない人を結構みるし

    変人だったりケチが割合的に多いなと思ったのは公務員

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2023/08/21(月) 09:11:57 

    >>428
    じゃー偏見で書いてるね。もっと悪い笑。

    +7

    -1

  • 442. 匿名 2023/08/21(月) 09:12:17 

    >>1
    いつも思うけど、ライターさんが一般企業で働いた事がないのだと思う。SEさんってIT系なら1000万越えの高収入男性。さらに外資系SEなら新卒でもそれぐらいは越える。婚カツ相手でも人気なのに知らないんでしょ。理系オタクとかは昔の話。

    +2

    -3

  • 443. 匿名 2023/08/21(月) 09:15:21 

    >>30
    だって給料安過ぎだもん

    +5

    -1

  • 444. 匿名 2023/08/21(月) 09:22:14 

    >>3
    お笑い枠だと思って笑って見てるんだけど、本気にとる人もいるのね~

    +6

    -1

  • 445. 匿名 2023/08/21(月) 09:32:59 

    >>1
    時短勤務とかピーチクパーチク言うなら59400もするサンダル買わなきゃいいのにwwばか女の雑誌って感じで笑える。男に頼らなきゃ生きていけないような女が何万もする服着てんなよw

    +5

    -1

  • 446. 匿名 2023/08/21(月) 09:38:47 

    >>442
    ヨコだけどSEは1000万越えが多いとか、外資のSEが新卒初年度で1000万とかもGAFAクラスでもそうそうない

    そもそも新卒で「SE」はほぼいないんじゃないの

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2023/08/21(月) 09:43:59 

    >>441
    その部署に嫌いな人でもいたんじゃない?

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2023/08/21(月) 09:49:39 

    >>4
    SEってサービスの運用のことも考えなくちゃいけないから、むしろ時短とか休職中のときの収入のことも考えられると思うんだよね

    +5

    -0

  • 449. 匿名 2023/08/21(月) 09:52:40 

    >>1
    ぐちゃぐちゃうるさい女だな。自分がタカり気質のドケチなだけ。時短勤務なのに、その6桁のバッグや五万円以上の服装品で「お金に細かい」てどの口が言う?SE男はこの女を振って正解。
    自分の稼ぐ能力以上に着飾ってソファ席に拘って相手を選ぶ立場だと図に乗り続けた結果行き遅れそうな本心ではいつも奢られたい女の着回しコーデ特集ですね。

    +5

    -1

  • 450. 匿名 2023/08/21(月) 09:52:41 

    >>403
    そうなんだよね。同業の女性も稼いでるし理系だから学歴も同僚だと自分達と同じレンジだし、エンジニア界のロジックで仕事出来るのでそれなりに同等には見てると思うけど、他職種や理系じゃない女性が相手だとアタマから「論理的じゃない」みたいに思い込んでるとこはある。

    しかもたいして論理的でもない。自分の欲求満たすための結論ありきで組み立てる論理だから

    +14

    -0

  • 451. 匿名 2023/08/21(月) 09:52:55 

    >>18
    SEは設計士だよ!
    システムの設計をする人

    家で言ったら土方ではなく建築士
    仕組みを考える仕事

    +8

    -3

  • 452. 匿名 2023/08/21(月) 10:00:07 

    「会話の端々でお金のこと話してくるのなぜ」
    全身お高そうなコーデだからじゃないですかね…
    SEじゃなくても服にお金かけてそうな所が気になる男はいるかもね。好きな服着たいなら、お金持ってるかどうかよりファッションに理解ある人がいいね。フィクションに言っても仕方ないけど。

    +7

    -0

  • 453. 匿名 2023/08/21(月) 10:09:02 

    >>1
    私の彼氏がSEだけどお金どんぶり勘定だよ

    お金がある時は奢ってくれて給料日前には割り勘になる。笑

    +5

    -1

  • 454. 匿名 2023/08/21(月) 10:09:12 

    >>1
    てか、低俗ファッション誌の着回しコーデのキャプション、こういう悪ノリで「面白いでしょ?」「でしょでしょ?」なネタぶっこんでくるの、クソつまんないんだけど

    単に、自分たちは棚に上げて調子に乗ってやってんの、ドン引きする

    +7

    -0

  • 455. 匿名 2023/08/21(月) 10:14:47 

    >>453
    SE確かにどんぶりの方が多い。
    ケチではないよね多分。オタクは自分の趣味にお金バンバン使うってのはあるけど

    +3

    -2

  • 456. 匿名 2023/08/21(月) 10:16:11 

    >>454
    そろそろ自虐も来るんじゃない。前は主人公?がお金ないOLだかの設定で副業でUber eatsさせてた

    +7

    -0

  • 457. 匿名 2023/08/21(月) 10:17:40 

    >>81
    久々に声を出して笑った。内容がアホすぎる。

    +6

    -0

  • 458. 匿名 2023/08/21(月) 10:19:34 

    このファッションはどうなの?
    おしゃれなの?

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2023/08/21(月) 10:21:01 

    >>452
    一枚目の画像のファッションはお高そうなのかな
    2枚目のジレとパンツのはようわからん

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2023/08/21(月) 10:25:52 

    >>446
    gafaは新卒で1000万以上だよ。検索すると出てくる。今は円安だからもっと良いのでは。

    +0

    -1

  • 461. 匿名 2023/08/21(月) 10:33:55 

    >>460
    婚活の話だから日本法人だよね?新卒で検索したけど出てこないけど
    平均年収で4桁はまあそうなんだと思うけど

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2023/08/21(月) 10:47:01 

    たまたまSEだっただけ

    +3

    -0

  • 463. 匿名 2023/08/21(月) 10:57:25 

    >>21
    ケチという言葉は最初に言った方が勝つ
    これがガルで学んだワイの考察

    例えば今回の例だと
    端数くらい奢れよw と女に"言われる前に"
    「へー、端数俺に出させて小銭節約する気なんだ。ケチっすねwww」と言えば勝つ
    ここで相手の対応としては「は?いや端数くらい出すのが普通だから。キッチリ割り勘とかケチすぎ」と言いたくなる所だが、先にケチっすねと言われてしまったのでそれに悔しくて反論してる感が強く、この口げんかは負け濃厚。
    ただしこれは相手がケチと言いそうな時じゃないとただの口げんかになるだけなので気をつけましょう

    +1

    -3

  • 464. 匿名 2023/08/21(月) 11:01:15 

    >>261
    ちょっとわかるかもしれない。
    親戚の男性がSEなんだけど、結婚指輪を上野の問屋街で買っていた。普段から貴金属に詳しいとかではなくむしろファッションにも無頓着なタイプなんだけど、コスパ重視みたいで私なら提案されたらテンション下がる。

    +10

    -0

  • 465. 匿名 2023/08/21(月) 11:14:35 

    文章が低俗すぎる
    服もモデルも可哀想

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2023/08/21(月) 11:21:12 

    いつまでも女性が割り勘が嫌だと思ってるのも男女差別で古いし嫌悪感
    私はおごられるのは気遣って好きなもの頼めなくなるし、ありがたさより申し訳なさが勝つから自分の食べた分は自分で払った方がいい

    +6

    -0

  • 467. 匿名 2023/08/21(月) 11:26:23 

    >>1
    SEというか、理系男性あるあるなのかな。うちの旦那がまさに該当する。理系でSEね。発達グレー疑惑があり、コミュ障です

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2023/08/21(月) 11:30:22 

    >>2
    旦那SEだけどこんなんじゃないよ。
    てかSEってよくある一般的な仕事で、普通の人がなるよね。
    そんな癖のある人が集まる職種じゃない。

    +3

    -2

  • 469. 匿名 2023/08/21(月) 11:38:02 

    >>261
    わかる。
    社内SEとかは、特にその傾向にある気がする。
    エンジニアでも、開発やってる人は激務で給料は同年代よりそこそこいいのでお金に無頓着なイメージだな〜。

    +6

    -1

  • 470. 匿名 2023/08/21(月) 12:02:16 

    SE=IT土方 ってイメージだからでしょうね
    給料低くて貧乏な人が多いからだと思う
    一部例外みたいな人もいるんだろうけど

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2023/08/21(月) 12:15:54 

    SEはお客と打ち合わせメインの対人職だからコミュ障オタクには務まらないよ
    わりと稼ぎもいいし優良職なんだけど無知な人がイメージだけで語ってそうね

    +2

    -1

  • 472. 匿名 2023/08/21(月) 12:19:52 

    >>30
    私も元公務員です。
    お母さんはケチ!と子どもに言われる。

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2023/08/21(月) 12:26:47 

    私、土木の事務の仕事してる。SEとも仕事するけどだいたいがケチじゃないよ。割り勘どころか男性が奢って当たり前みたいな人ばかり。ま、それはそれでアレなんだけどさ。。

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2023/08/21(月) 12:46:27 

    SEはケチではないです。
    せこいんです。

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2023/08/21(月) 12:49:53 

    元カレSE。
    確かにケチだったわ。
    なんか、何事にも異常に細かいし蘊蓄が酷くて。
    専門学校卒っていう学歴がコンプらしくて、自分が頭いい自慢とか実家の親族みんなが優秀なんだとか、変な人だった

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2023/08/21(月) 12:50:38 

    バンドマンはケチだったというかお金なかった。SEはわりと高収入だしケチだと思わないな。

    +4

    -1

  • 477. 匿名 2023/08/21(月) 12:56:28 

    友達が2人SE
    1人は割り勘でいくら払ったとか金勘定細かいけど、そうは言いつつ奢ってくれる。
    奢り返そうとすると「ここ高いよ?後でコンビニ行くからそっち出してくれる?」とか言われるし、全部出すって言ってるのにこれ使ってってでかい札出してくる。

    もう1人は、よく持ち物落とすし携帯壊すから修理代とか買い替えでお金かかるんだけど無頓着。金額は把握してるけど「無くしたら買えばいいか」って感じ。

    規則性はよく分かんないけど、稼ぐ分使うイメージ

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2023/08/21(月) 13:08:35 

    若い世代は男女平等好きなんだから、一円単位で割り勘にしたら良いじゃん。

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2023/08/21(月) 13:24:51 

    >>11
    元夫がSEだったとか、何か実体験なのかな?と思った

    +5

    -1

  • 480. 匿名 2023/08/21(月) 13:42:23 

    >>442
    外資はそりゃ高年収だけど、日系SEはアラサーで500〜600万くらいだよ。

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2023/08/21(月) 13:45:22 

    >>470
    そりゃ偏見すぎる
    確かに薄給ブラックもあるけどほんの一部だよ

    +1

    -2

  • 482. 匿名 2023/08/21(月) 13:45:55 

    >>1
    差別じゃなくて、SEにも公務員にも金に細かい人はいる。でも全てがそうではない。

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2023/08/21(月) 13:47:05 

    >>101
    >>81
    >>84
    大喜利感がすごい

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2023/08/21(月) 13:47:37 

    >>8
    SEって合理性とか効率重視するから寧ろ奢ってくれそうだけどね
    この編集者には奢らないかもしれないけど

    +1

    -5

  • 485. 匿名 2023/08/21(月) 13:48:27 

    >>84
    情報収集の場所考えた方がいいよね
    取材と称して飲み屋とかで酔っ払い相手に雑談しながら作文してそうな偏見が今生まれたわw
    chatGPTに駆逐されそう

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2023/08/21(月) 13:50:35 

    >>453
    男女平等なのになんで奢ってもらうの?

    +0

    -2

  • 487. 匿名 2023/08/21(月) 13:53:32 

    >>486
    あなたに奢ってもらおうとする異性は多分居ないから安心して人生歩めばいいと思う

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2023/08/21(月) 13:54:14 

    今の若い子って、年配者が旦那に養ってもらって当たり前って言うと

    「今は男女平等なんですよ。価値観アップデートしてくださいねオバサン笑」

    って言うけど、デートで100円単位で割り勘には文句言って、奢ってもらえそうなら喜んで奢ってもらうのね笑

    矛盾しすぎてるよね笑

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2023/08/21(月) 13:54:40 

    >>483
    良質な女性向けギャグ漫画みがある

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2023/08/21(月) 13:55:35 

    >>487
    そりゃいないんじゃないかな。女だし。
    男女平等好きなんでしょ?奢ってもらうのおかしくない?

    +0

    -1

  • 491. 匿名 2023/08/21(月) 13:56:53 

    >>488
    普通の人はそんなこと言わない
    もし言われたとしたら古い価値観を余程グイグイ押し付けたとかでキレられてる可能性

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2023/08/21(月) 13:59:26 

    >>490
    男性でも最近は奢ってもらおうとする人はいるみたいよ
    でもあなたは大丈夫
    他人のことは気にしなくていいじゃない?

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2023/08/21(月) 14:00:21 

    >>491
    ガルでの話してるんだけど。
    リアルでそんな話する人、相当クセあるよ。
    ネットは本音書き殴ってあるからね。
    年配者が男に養ってもらって当たり前って書いてると、高確率で価値観アップデートがどうこうって30代以下が現れてる。

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2023/08/21(月) 14:03:31 

    >>492
    何が大丈夫なのかしらんけど笑
    私既婚子持ち笑
    女にたかる男なんて絶対無理だわー

    +0

    -2

  • 495. 匿名 2023/08/21(月) 14:04:20 

    >>1
    あっはっは。
    SEはいいぞ~!しばらく売り手市場じゃないかな。どこの企業もitに強い人材欲しがってるからね~

    +1

    -3

  • 496. 匿名 2023/08/21(月) 14:08:19 

    >>30
    おっしゃる通り!

    今日は年休の公務員ですが、同僚がセコすぎてやってられない
    菓子折のフィナンシェを誰かが2個食べてるとか男の言うことか?
    正直、公務員の男って「宦官(かんがん)」だと思ってる

    +14

    -0

  • 497. 匿名 2023/08/21(月) 14:17:29 

    >>466
    割り勘主義の女のほうが男にとっては都合良いからいいんじゃない?好きにしたら良い。

    わざわざ割り勘主義の人のことを貶すから、もめんのよ。

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2023/08/21(月) 14:24:46 

    男性に奢ってもらって当たり前の時代はみんな奢ってもらってお姫様気分満喫して喜んでたんだから、
    本当はみんなそっちの方が嬉しいんだって。

    奢り当たり前の時代に、わざわざ「私だって働いてるんだから出します。当然ですよね。」なんて女性現れなかったんだから、ほんとはみんな奢られんの嬉しいのよ。

    今は男に奢ってもらえないデブス女が
    「男女平等なんだから、割り勘で当たり前よね。割り勘拒否してるから、いつまでたっても女の地位が向上しないのよ。」とかワケわからんことのたまってるだけ。

    +0

    -2

  • 499. 匿名 2023/08/21(月) 14:27:07 

    >>81
    なんだこの設定は!!!笑

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2023/08/21(月) 14:32:38 

    >>488
    アラフォーだけど雑誌の着回しコーナーが私の若い頃から、アップデートされてなくてびっくりした。
    雑誌のキャッチコピーとか、何かちょっと古いようにおもうよ。私でも古臭く感じるし、今の若い子は読まないんじゃない?

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。