ガールズちゃんねる

こんな先生に担任して欲しい

119コメント2023/09/16(土) 12:09

  • 1. 匿名 2023/08/20(日) 15:21:53 

    親の立場からでも生徒の立場からでもかまいませんので理想の担任の先生について話し合いませんか?

    +5

    -14

  • 2. 匿名 2023/08/20(日) 15:22:13 

    こんな先生に担任して欲しい

    +4

    -21

  • 3. 匿名 2023/08/20(日) 15:22:20 

    合法先生みたいなTwitterで愚痴らない先生

    +3

    -1

  • 4. 匿名 2023/08/20(日) 15:22:30 

    こんな先生に担任して欲しい

    +8

    -29

  • 5. 匿名 2023/08/20(日) 15:22:36 

    こんな先生に担任して欲しい

    +0

    -29

  • 6. 匿名 2023/08/20(日) 15:22:45 

    いざという時には体罰も辞さない

    +12

    -14

  • 7. 匿名 2023/08/20(日) 15:22:46 

    北野広大

    +8

    -2

  • 8. 匿名 2023/08/20(日) 15:23:03 

    令和天皇のような先生

    +3

    -13

  • 9. 匿名 2023/08/20(日) 15:23:13 

    UNO先生👩‍🏫
    玉の輿の乗り方を娘たちに授けてほしいです
    こんな先生に担任して欲しい

    +4

    -27

  • 10. 匿名 2023/08/20(日) 15:23:23 

    いじめに気付き対処できる先生

    +47

    -2

  • 11. 匿名 2023/08/20(日) 15:23:34 

    >>3
    合法先生
    Childish Teacher
    のぶ

    こいつらはTwitterで真っ先にブロックした方がいい自称教師

    +0

    -0

  • 12. 匿名 2023/08/20(日) 15:23:40 

    俳句の夏井先生みたいな人

    +12

    -0

  • 13. 匿名 2023/08/20(日) 15:23:47 

    挫折経験のある先生

    +14

    -0

  • 14. 匿名 2023/08/20(日) 15:24:00 

    菅田将暉か松岡茉優

    +0

    -6

  • 15. 匿名 2023/08/20(日) 15:24:04 

    贔屓しない先生

    +37

    -0

  • 16. 匿名 2023/08/20(日) 15:24:31 

    松岡修造。体育指導も運動苦手な子にも理解ありそうで、皆が楽しめる授業になりそう。
    それに、いじめとかにも真摯に向き合ってくれそう。

    +14

    -5

  • 17. 匿名 2023/08/20(日) 15:24:38 

    私の3,4年生のときの担任。
    学識が豊かで指導力があって、クラスがすごく落ち着いていた。厳しかったんだけど全生徒に厳しくて公平でえこひいきはなかったし、その先生のおかげで勉強も運動もできるようになって落ちこぼれから立ち直った。

    +25

    -0

  • 18. 匿名 2023/08/20(日) 15:24:58 

    >>1
    ただただ普通の先生でいいや。子供が好きな先生。

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2023/08/20(日) 15:25:23 

    タバコを愛するイケ枯れおじ

    +3

    -5

  • 20. 匿名 2023/08/20(日) 15:25:23  ID:uGbfCvyOYf 

    芦田愛菜さんが演じる、最高の教師の鵜久森叶みたいな人

    +0

    -2

  • 21. 匿名 2023/08/20(日) 15:25:45 

    >>13
    高校の頃の化学が、二浪して東大入った先生だったけど…めちゃめちゃ嫌われてた笑

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/20(日) 15:25:46 

    >>1
    贔屓しない先生がいいな

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2023/08/20(日) 15:26:01 

    よく成績のいい子 10人くらい教室に張り出す先生いるけど、やめた方がいいですよ
    いじめに繋がります

    クラスのえばった生徒が、自分が普段仲良くしてない生徒をその中から見つけて いじめ対象にします

    +16

    -0

  • 24. 匿名 2023/08/20(日) 15:26:05 

    >>18
    そのフツウが難しいんだけどね

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/20(日) 15:26:53 

    美男美女

    +0

    -2

  • 26. 匿名 2023/08/20(日) 15:26:56 

    いじめにしっかり向き合って対応してくれる人

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/20(日) 15:27:12 

    >>8
    だから!………
    年号にさぁ

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/20(日) 15:27:34 

    >>8
    存命中にその呼称だめ

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/20(日) 15:27:38 

    各々の良さを認めて伸ばしてくれる
    ある程度放任主義で肯定感高める言葉をたくさんくれる先生

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/20(日) 15:27:53 

    うちの子にかぎっての田村正和みたいな先生

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/20(日) 15:27:55 

    陽キャ 常に明るくてプラス思考な先生

    +2

    -2

  • 32. 匿名 2023/08/20(日) 15:28:04 

    いじめをしたら、ビンタしてくれる先生
    自分の子を含めね

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2023/08/20(日) 15:28:17 

    >>4
    これ担任だったらめんどくて不登校になりそう

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/20(日) 15:28:34 

    依怙贔屓をしない人
    あと成績が良い子や裕福な家の子には例えやらかしがあろうと何も言わない先生が昔いたからそういうのもあってほしくない
    同じ条件でクリアできる生徒ばかりではないのは分かるから平等とは言わないけど公平であるべき

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/20(日) 15:28:45 

    >>9
    どういう意図の書込みなんだろう。

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/20(日) 15:29:17 

    >>1
    こんな先生っていうよりも、学級崩壊起こす様な奴に学校に来るな!という権限を持たせて欲しい。

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/20(日) 15:29:54 

    四谷大塚の

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/20(日) 15:29:58 

    私はあの担任で良かった
    あの先生だったからこそ3年間頑張れたと思う

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/20(日) 15:30:00 

    >>1
    その生徒に注意をしたい場合、 他の生徒にわからないようにこっそりとその生徒だけを注意した方がいいです


    小学校の先生で自分でも権力があると自負している女教師が
    気に入らない生徒やり玉にあげて、立たせて注意
    注意するだけじゃなくて、あの時もこうだったあの時もこうだったと悪口のように言うんですが(しかも下にゴミが落ちてるのにそこにいたのに拾わなかったとか。そんなの小学生は気づかねえだろ)

    それやられた生徒はもれなくクラスで評判が下がり微妙な月日を過ごし、中学に入ってからいじめの対象になってました
    明らかに先生の行為がいじめ促進になっていました

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2023/08/20(日) 15:30:16 

    知的好奇心にあふれた先生であってほしい
    「学問っておもしろいよ!学ぶっていいよ!」
    って姿みせてくれないと、子どもも勉強楽しいと思えないよね

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/20(日) 15:30:20 

    相澤先生
    こんな先生に担任して欲しい

    +29

    -3

  • 42. 匿名 2023/08/20(日) 15:30:27 

    セクハラ、パワハラのない先生

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/20(日) 15:31:03 

    マチコ先生

    +0

    -5

  • 44. 匿名 2023/08/20(日) 15:31:25 

    >>1
    先生とカウンセラーの先生は
    一般企業で1年から3年ぐらい 、仕事経験してからじゃないとなれないようにしてほしいです

    +7

    -2

  • 45. 匿名 2023/08/20(日) 15:32:00 

    >>23
    えばったっていばると同じ意味?

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/20(日) 15:32:11 

    アメとムチがしっかり

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/20(日) 15:32:15 

    夏休み前に中学生の息子の面談に行ってきた。
    20代前半〜半ばの若い先生で、ちょっと不安だったけど(若いから不安とかではなく、ビシッと示しつくのかなぁ〜と)面談したらハキハキキビキビしてて、
    息子にも「〇〇はこういうところ頑張ったよな!」みたいな、良い兄貴みたいに接していて安心しました。
    今の先生って生徒と先生!というより良い意味で距離感近くて、親とは違うちょっと対等な感じで接してくれてて嬉しかったです。

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2023/08/20(日) 15:33:07 

    ダメなことは
    ちゃんと叱ってくれる先生

    最近は叱らない先生が多いよね
    問題になるからとかで…

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/20(日) 15:33:09 

    あまり気にしたことがないかも 友達と仲良くできればそれでいい感じだった

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/20(日) 15:33:41 

    >>22
    贔屓しない先生に限って
    「先生も親も、決して生徒や子供をひいきしません」って言うよね

    学校の先生って、お歳暮送ってきたり、しょっちゅう電話や手紙を書いて「うちの子をよろしくお願いします」と言ったり、PTAやってたりする親がいる生徒を贔屓してるよね

    +2

    -4

  • 51. 匿名 2023/08/20(日) 15:33:43 

    ダックス先生

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/20(日) 15:33:59 

    織田信長
    いじめとかしてる場合ではないと思う。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/20(日) 15:34:18 

    職場の人の娘さん(小2)の担任の先生がいいなーと思いました。

    字の止めはねはらいに鬼のように厳しかったそうですが、1年生が終わる頃には皆綺麗な字を自然と書けるようになってたそうです。
    クラス替えがあって、その先生が受け持っていた子たちは学年が上がっても綺麗なままだったみたいで良いな〜と思いました!

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/20(日) 15:34:22 

    生徒の顔色伺ったり贔屓しない先生がいいね

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/20(日) 15:36:14 

    親の立場で言うと基本学校に任せてる
    ホントは息子が言うこと聞かないなら
    叩いていいです、と担任に言いいたいけど
    時代に合わせないといけないのでね
    言えない

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/20(日) 15:36:47 

    >>1
    リヴァイ

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/20(日) 15:37:03 

    低学年の担任向き、高学年の担任向きって先生いない?
    6年生を相手にその話し方だとかえってバカにされてる気になるだろってのもいるし、小1にそんな感じだと難しくて伝わらないだろって先生もいる。
    内部事情まではわからないけど、向き不向きで受け持ちを決めてほしいなと思う場面は何度もあった。
    別にトラブルを起こしたわけじゃない、先生主観で元気な子が「病院(発達外来)に連れてった方が」と面談の時に笑い飛ばした先生が緊急保護者会で吊し上げになったこともある。
    担任してほしくない先生の話になってすみません。

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2023/08/20(日) 15:37:19 

    五条悟
    人気者だと思う

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2023/08/20(日) 15:37:28 

    視野が広い、公平、クール、教え上手。な先生がいい。

    小学校高学年のとき、指導要領に「個性を伸ばせ」的なマニュアルでもあったのか、「個性、個性」とうるさく、「そんな絵は個性的じゃありません。何々さんみたいに個性的に描きなさい」と指導する、あたおかな先生がいた。

    中学では、「人間は学歴じゃない!」が口癖で、不良や成績の悪い子を依怙贔屓し、同じ解答でも優等生はバツで劣等生はマル。劣等生への励ましも異常に熱く、優等生には「お前は勉強勉強で頭が固くてダメだ」とか言ってた。言外に「そうは言っても社会は学歴が何よりも物を言うので、俺は全力で勉強のできない哀れな生徒を励ますぞ。だって彼らは不遇になるに決まってるかならな」という信念がだだ漏れだった。

    バランスのとれた視野の広い先生がいいなー、といつも思ってた。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/20(日) 15:37:49 

    どんな先生でもいい。虐待したり性的いたずらしたりしない普通の人であればそれでいい

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/20(日) 15:38:18 

    ロリコンじゃなければそれだけでいい

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/20(日) 15:38:22 

    >>45
    同じ意味
    えばる… もしかして江戸弁でした?

    いわゆるカースト制の上位にいるつもりの生徒のこと。クラスで目立って自分がクラスをおさめてるみたいな

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/20(日) 15:40:21 

    >>23
    環境整えて予防策ってことだろうけど、貼り出さないより、いじめを厳しく取り締まってほしい。
    結局なにかしらで因縁つけていじめるだろうから、そういう子は。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/20(日) 15:41:56 

    公平で理不尽のない先生かな。
    あと何かあった時に面倒がらず動いてくれるフットワークの軽さもあって欲しい。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/20(日) 15:42:15 

    ママ友が元高校教師。
    6学年あるゆえに小学校の先生が一番大変なはずと言ってた。
    子供の年齢に合わせた授業や生活指導をできる先生というのが一番難しくて無謀な願望らしい。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/20(日) 15:43:34 

    ちゃんと真面目に授業してくれる先生。
    授業以外の脱線の話が多い先生が担当科目になってから、好きだった科目が嫌いになったことがある。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/20(日) 15:43:46 

    >>59
    自己レス
    前者の先生が同級生の絵を「それじゃまるで少女マンガよ。ちゃんと個性的に描きなさい」と言ってたのでイラッとして、「少女マンガっぽいのが◯ちゃんの絵の個性ってことじゃダメなんですか?」みたいな口答えをしたら、
    「あなた生意気!可愛くないわよ!本当に可愛くない」とキンキン声で怒鳴られた。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/20(日) 15:43:54 

    >>59
    勉強できる=頭固いってバカな考えいい加減滅びてほしい。

    バカはバカなりに柔軟性ない人いると思う。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/20(日) 15:44:03 

    ニュースで知った事だけど、埼玉県の「みんなを守らなくてはいけない。友達の物を盗らない。それが治るまで、クラスの一員にはなれません。治ったら戻って来てください。」「34人だけど、33人でやっていこう。」と言っていた先生。
    こういう先生が、荒れていたクラスの担任をして欲しかった。会った事無いしもちろん顔知らないけど、私はこの先生好きです。

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2023/08/20(日) 15:44:07 

    >>41
    相澤先生好き!なんだかんだ優しいし強いし!

    +11

    -2

  • 71. 匿名 2023/08/20(日) 15:44:45 

    こんな先生に担任して欲しい

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2023/08/20(日) 15:45:26 

    >>56
    掃除に厳しそう

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/20(日) 15:47:13 

    >>6
    今は、体罰をすると、本人も管理職も教育委員会も処分を受けます。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/20(日) 15:49:28 

    >>41
    生徒思いだもんね。
    生徒のために命張ってるいい先生でありプロヒーローだもんね

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2023/08/20(日) 15:50:10 

    杓子定規な先生
    中学高校の先生はロボットでいいとすら思ってる

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2023/08/20(日) 15:51:35 

    >>60
    子供がいる人はこう考えそうだね

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/20(日) 15:53:35 

    >>75
    わかる。
    昔々、星新一が「学校が全部、予備校や塾みたいになれば、いじめも減るだろう」みたいなこと書いてた。
    ウェットなコミュニティみたいになるから色々めんどくさいんだよね。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/20(日) 15:56:44 

    >>63
    先生は成績が上がって貼り出されることを励みに頑張りなさいと競争心を煽るような気持ちでやってるんだと思うけど
    そこ10名に乗っかると「この問題わかんないんだけど教えて!」とか、弱い人だと宿題やってって言われちゃうかもしれない
    全然仲良くない子に貼り紙見て名前呼ばれて「ちょっと来て!」って。「教えて!」とかって言われんだよ
    メリットなし

    私の友達は中1の時にそれで1位になって 、学年の番長が同じクラスにいたから目つけられていじめにあって転校した
    その張り紙が原因だったって言ってた

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/20(日) 15:57:40 

    こんな先生に担任して欲しい

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/20(日) 15:59:02 

    こういう先生
    事務的で全然いいのよって思う
    こんな先生に担任して欲しい

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/20(日) 15:59:34 

    >>2
    この人のこうやって人を揶揄する言い方が嫌いだった

    例え野党の質問者が無能だったとしても、安倍さんは人を見下す癖が幼少期から身に付いてるんだろうなって

    +7

    -3

  • 82. 匿名 2023/08/20(日) 16:00:37 

    ヤンクミ
    こんな先生に担任して欲しい

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2023/08/20(日) 16:02:26 

    >>1
    ロリコンではない

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/20(日) 16:05:09 

    >>50はこんな経験をしてるからです
    中学1年の時に、クラスの何人かを先生が班長に選び、その生徒たちだけ放課後残って、同じ班にしたい子を選ぶという…… 自由席替え?を先生が企画したんですが

    私は一番仲のいいA子が班長に選ばれ真っ先に私を選ぶと言っていたので喜んでいたら
    いざ私を選ぼうとしたら担任(大学卒業したての新人女教師)が
    「○さん(私)じゃなくて、Bさんを選んで!」と激しくしつこくプッシュして 私を選べなかったと電話で謝ってきました

    先生がBをプッシュしたのは、 自由席替えを聞いたBのお母さんが「うちの子仲良くしてる子いないので何とかしてください。Aさんがいいと言ってました。お願いします」って前日に先生に電話かけたからだって

    私は不良でいじめっ子ばかりの班にされました。1人だけ
    先生も多分私が嫌いだったんでしょうね
    その後どんな地獄を味わったか想像してください。 過敏性腸症候群になり大人になっても治りません>>1

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/20(日) 16:10:55 

    2次元だけど、ころせんせー

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/20(日) 16:13:52 

    >>4
    令和の時代に合ってなさすぎる

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/20(日) 16:14:48 

    >>10
    やっぱり社会経験が欲しいな。
    一度は学校の外に出て働いた方が良いんじゃないかと思う。世の中色んな人がいるんだし。
    資格がいらない仕事や学歴不要の仕事があるって理解させたいな。教師って勉強好き学校好き学歴主義だから。高卒を見下したりするしね。

    +0

    -5

  • 88. 匿名 2023/08/20(日) 16:15:34 

    >>2
    巨悪にふさわしい最後だったね。
    正に因果応報の証明者。

    +1

    -4

  • 89. 匿名 2023/08/20(日) 16:15:48 

    >>10
    私が小学生の時の担任がこれだった。
    誰も何も相談してないのに、クラスをよく見てて、困ってそうな生徒(私含め4、5人)を放課後呼び出して「お前たち、何かクラスで困ってることはないか?」と聞いてくれていじめのことを話したら、翌日、授業中に主犯格に私がされたのと同じ嫌がらせをして吊し上げてくれた。「どんな気持ちだ?」と。
    たぶんあいつは反省なんかしないし、大人になってから性犯罪犯したって噂聞いたけど、ああ…って感じ。
    男の先生だったけど、本当に私恵まれてたんだな。今はさ、いい先生もいるんだろうけど、面倒事には関与したくないみたいな感じで、相談しても証拠がないから〜とかってまともに対応してくれない先生ばっかりじゃない?
    は〇〇ら先生、お元気かな?また会ってお礼言って話がしたいな。私、大人になって強くなったよ!

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/20(日) 16:25:39 

    >>16
    モラハラ男じゃなかった?

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/20(日) 16:31:54 

    >>4
    私も金八先生みたいな教師になりたいって思って目指してたけど中学の時に私情で辞めた。

    金八先生が私の担人だったら嬉しかったなぁ~w

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2023/08/20(日) 16:33:35 

    ハスミン。上手く取り入れれば無敵だと思う

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/20(日) 16:34:08 

    俺スカの原田のぶおとか?色々と教えてくれそう生徒思いなところも好きだった
    こんな先生に担任して欲しい

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/20(日) 16:41:11 

    ぬ~べ~先生がいい!
    こんな先生に担任して欲しい

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/20(日) 16:50:14 

    こんな先生に担任して欲しい

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2023/08/20(日) 17:04:18 

    人の痛みがわかる先生

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/20(日) 17:05:18 

    >>1
    両津勘吉

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/20(日) 17:05:47 

    忍玉の土居

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/20(日) 17:07:29 

    >>6
    え?釣りだよね?
    どんな理由があっても暴力なんて絶対だめでしょ。

    +0

    -2

  • 100. 匿名 2023/08/20(日) 17:15:12 

    >>2
    トピが立つと、すぐに安倍さん関連の写真とか貼るのがいるね。
    共産党関係者なんだろうけど、亡くなってるのに執着心が半端ないね

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/20(日) 17:22:27 

    >>45
    関東方面の方言だと思う。昔は「えばる」って言う人多かったから懐かしい。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/20(日) 17:36:57 

    >>19
    女子生徒たちみんな若い体育教師に夢中なんだけど、自分だけイケ枯れオジ先生が好きって設定がいいな。「女子生徒みんな若い体育教師が好きなのになんでお前は俺なんだ?」とか言われるシチュエーションが目に浮かぶ

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/20(日) 17:39:29 

    >>93
    のぶお大好き!!

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/20(日) 18:31:48 

    >>41
    大好き!!!

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/20(日) 18:55:36 

    異常に
    学校や担任の先生の人となりに
    興味を示す方いらっしゃいますよね

    勉強をきちんと教えてくれる
    それに限ります
    一般企業だとそれが業務だから
    それ以外マジで興味がない

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/20(日) 20:17:33 

    ドラミ
    こんな先生に担任して欲しい

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/20(日) 20:29:47 

    永野みたいな面白い先生

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/20(日) 21:02:19 

    >>100どれほど脅威に思っていたかが伝わってくるよ

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/20(日) 21:06:09 

    思うのは勝手だけど、今はどの地域でも教員不足で、こんな先生に担任してほしいどころか、学校に1クラスは担任がいない状況が当たり前になってきている。

    マジレスごめんね。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/20(日) 21:25:02 

    先生以外に会社員として働いたことのある先生かな

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2023/08/20(日) 21:30:26 

    >>109
    ブラックだから…
    労働基準法の対象外だし…

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/20(日) 22:12:36 

    >>111
    そうそう。
    年度途中で担任が休んだり、辞めたら最後、99%代わりの担任の先生は来ません。
    だから、このトピで先生への理想や願望が高くなって、そういう事態にならないかが心配。
    水差して申し訳ないけど。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/20(日) 22:28:19 

    教師以外の社会経験がある人、かつ苦労した人。人の痛みがわかる人。

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2023/08/20(日) 22:30:17 

    >>33
    ドラマだからいいけど、実際いたらクドイよね。
    重い。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/20(日) 22:31:54 

    >>40
    いいですね!杓子定規な授業じゃなくて子どもが興味持ってイキイキする様な‥‥

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/21(月) 04:00:48 

    >>1
    ごくせんのヤンクミみたいな先生

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/21(月) 08:14:22 

    渡すものをちゃんと渡してくれる
    遅れてまとめて一度に渡したり紛失しない
    決めつけず言い分はしっかり聞く
    全員に聞こえるように大きい声でハキハキ話す
    冗談だよって誤魔化しながら馬鹿にしたり虐めしない
    良いとこ探ししてとにかく誉める
    公平さを保つ
    簡潔にハッキリわかりやすく表現する

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/21(月) 08:55:53 

    逃げる先生は大変だった

    少しだけ疑問がありうかがいたい事があって電話しても
    他の先生に対応させたりしてた

    例えば校外学習で筆箱を紛失したから普通に丁寧に子供の言い分だと筆箱を紛失したようです探しに行きたいので行き先を教えていただけたらうれしいのですが…など

    なぜか他の先生に変わり〇〇先生が今いなくなってしまったので…って対応変わってもらい
    また一から説明をしてやりとりしてようやく解決する
    とにかく面倒だった

    贔屓凄くて放置が多かったようで成績も落ちたし
    暴力されたり盗まれても私見てなかったのでしか言わないし

    子供には先生をあてにしないで自分がしっかりすればいいって話してたら1年間でそれなりにしっかりするようになった

    参観日とかで皆すごく成長して嬉しいと泣く先生だから不思議だった
    その感情豊かさと熱心さはうちの子は除外なんだと思うけど

    自分が悲劇のヒロインになりたい風なちょっとサイコパスみかんじた先生だった

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/16(土) 12:09:51 

    ひいきしない、子供を馬鹿にしない先生が良い。
    正反対でいじめも見て見ぬふりどころか助長させる大阪のクソ小学校教諭 荻○には30年前から未だに本当に恨んでる。ボケ老人になってやがるだろうけど。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード