ガールズちゃんねる

たこ焼きはどこまで大きく作れる? 京大物理学者らガチ考察...「賢さの無駄遣いたまらん」論文話題、その内容は

67コメント2023/08/20(日) 06:39

  • 1. 匿名 2023/08/19(土) 18:30:28 


    たこ焼きはどこまで大きく作れる? 京大物理学者らガチ考察...「賢さの無駄遣いたまらん」論文話題、その内容は: J-CAST ニュース
    たこ焼きはどこまで大きく作れる? 京大物理学者らガチ考察...「賢さの無駄遣いたまらん」論文話題、その内容は: J-CAST ニュースwww.j-cast.com

    たこ焼きはどこまで大きく作ることができるのか――。物理学者たちの研究成果を伝える論文がSNSで話題になっている。


    取材に対し橋本教授は、集英社インターナショナルからこの書籍の販促企画として、人気YouTubeチャンネル「ラムダ技術部」とのコラボが持ち掛けられたと明かす。公開された動画によれば、ラムダ技術部では次のように橋本さんの予測を検証している。

    まず普通の円形のたこ焼きを大きくできるか挑戦する。出来上がった半径4.25センチのたこ焼きを割ってみると、中身がしっかりと固まってしまいトロトロ具合が少なかった。火加減を調整して柔らかめのたこ焼きを作るも、自重を支えきれずどんどん変形してしまう。これは橋本教授の考える「たこ焼き」の本質にそぐわない。

    そこで橋本教授が提唱した理論を検証する。球体のたこ焼きを、形が維持できる状態で巨大化すると、表面のカリッとした部分が厚くなり、先述のようなたこ焼きらしからぬ食感になる。しかし扁平にすれば、たこ焼き全体の厚みが薄くなり、中のトロトロ具合も残せるのではないかという。

    ラムダ技術部を運営する入江一帆さんがホットプレートで扁平なたこ焼きを作ると、安定感があり中身もトロトロなたこ焼きができたという。出来上がったたこ焼きのビジュアルについて、橋本教授は思わずこう漏らす。

    「これはお好み焼きやねぇ...」


    入江さんは「たこ焼きを球のまま巨大化すると食感か形状を犠牲にしなければならない」「扁平な形状であれば巨大なたこ焼きを焼くことができる」と結論付ける。橋本さんが再び「うーん、お好み焼きやね!」と笑顔でツッコミを入れて、検証は締めくくられた。
    SNSで話題になったのは、この検証動画を踏まえて執筆された論文だった。
    【理系】物理学者と巨大たこ焼きを考察してみた - YouTube
    【理系】物理学者と巨大たこ焼きを考察してみた - YouTubewww.youtube.com

    【提供】集英社インターナショナル橋本幸士 (2021) 『物理学者のすごい思考法』 集英社インターナショナルhttps://amzn.to/3lT7h6g大きさの異なるたこ焼きを焼き比べることで、なぜ巨大たこ焼きが一般に浸透しないのかを考えました。理論物理学者の橋本幸士教授と...

    +105

    -5

  • 2. 匿名 2023/08/19(土) 18:30:57 

    生焼けが怖いよね

    +97

    -4

  • 3. 匿名 2023/08/19(土) 18:31:38 

    結果は?

    +8

    -7

  • 4. 匿名 2023/08/19(土) 18:31:53 

    頭いい人がこういうくだらない事を真剣に考える遊び心あるの好き。

    +338

    -10

  • 5. 匿名 2023/08/19(土) 18:32:00 

    鰹節もビーッグサーイズ👍️✨
    うまそう♪♪♪

    +9

    -1

  • 6. 匿名 2023/08/19(土) 18:32:01 

    くくるが好き

    +7

    -0

  • 7. 匿名 2023/08/19(土) 18:32:04 

    お好み焼に見えた

    +46

    -1

  • 8. 匿名 2023/08/19(土) 18:32:04 

    大阪の企業がでっかいたこ焼き器作ってたよ。

    +37

    -0

  • 9. 匿名 2023/08/19(土) 18:32:34 

    中まで火を通すのが大変そう

    +28

    -0

  • 10. 匿名 2023/08/19(土) 18:32:36 

    球状は最大何センチなの

    +8

    -1

  • 11. 匿名 2023/08/19(土) 18:32:52 

    黒板に書かれてるのが理解出来ない私は馬鹿だ

    +8

    -2

  • 12. 匿名 2023/08/19(土) 18:33:05 

    これはお好み焼きやねぇwww

    +89

    -1

  • 13. 匿名 2023/08/19(土) 18:33:17 

    こういうところから偉大な発明ができるんだろうな

    +18

    -0

  • 14. 匿名 2023/08/19(土) 18:33:27 

    探偵ナイトスクープのあの先生は?

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2023/08/19(土) 18:33:37 

    頭いいけどアホだなーw好きだよ、こういうの

    +39

    -1

  • 16. 福岡県民 2023/08/19(土) 18:33:38 

    イグノーベル賞確定

    +29

    -0

  • 17. 匿名 2023/08/19(土) 18:34:23 

    うーん、これはお好み焼きやね
    で吹き出したw

    +61

    -1

  • 18. 匿名 2023/08/19(土) 18:34:31 

    >>1
    論文のpdf
    内容難しいのに画像がおいしそうw
    たこ焼きの半径上限に関して
    たこ焼きの半径上限に関してwww.shueisha-int.co.jp

    たこ焼きの半径上限に関して

    +12

    -2

  • 19. 匿名 2023/08/19(土) 18:34:59 

    >>8 ドンキで大きいやつ売ってるよね
    二個しか作れないやつ

    +16

    -1

  • 20. 匿名 2023/08/19(土) 18:35:04 

    >>1
    頭の良い人がこういう一見つまらないことを突き詰めるのが面白い!

    +18

    -3

  • 21. 匿名 2023/08/19(土) 18:35:19 

    タコや焼き器の穴の大きさを計算上に入れてないから失格ww

    +8

    -2

  • 22. 匿名 2023/08/19(土) 18:35:42 

    >>1
    頭がいい人がくだらない事を真剣に考えてるの好き。

    +13

    -2

  • 23. 匿名 2023/08/19(土) 18:36:29 

    >>1
    たこ焼き関数www
    しかも結果的に「御好み焼きやね!」w
    他のコメントと重複するけど、めちゃくちゃ頭良い人がこういうことするの好き

    +50

    -3

  • 24. 匿名 2023/08/19(土) 18:36:37 

    トロトロなんだけどちゃんと火は通ってるという絶妙な火加減は大きくすると難しいよね

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2023/08/19(土) 18:36:45 

    由布院の食べ歩きするところに大きな爆弾焼きだったかな?売ってる
    色んな具材入ってて食べた事はないんだけどさ

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/19(土) 18:36:48 

    タコ一匹分を使ったたこ焼き食べたい

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/19(土) 18:37:20 

    >>3
    「お好み焼きやね」だそうですw

    +28

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/19(土) 18:37:20 

    リンカーンかよ

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/19(土) 18:38:20 

    アホと天才は紙一重

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2023/08/19(土) 18:38:40 

    >>19
    それでタコパしたい

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/19(土) 18:38:49 

    ばくだん焼きって今でもあるのかな。野球ボールくらい大きくなかったっけ。

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/19(土) 18:40:44 

    たこ焼きというより、材料的にも見た目はお好み焼きだね

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/19(土) 18:40:47 

    結果、美味しそうだからヨシ!

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2023/08/19(土) 18:40:50 

    蛸の足切り身より大きくする必要なし。それより実験使用したたこ焼きはスタッフで美味しく頂きましたの注釈が必要では?

    +0

    -4

  • 35. 匿名 2023/08/19(土) 18:41:07 

    >>1
    わはははバカだなぁー
    好きだわ

    +4

    -2

  • 36. 匿名 2023/08/19(土) 18:42:05 

    こういうガチ研究者の賢さの無駄遣いは大好き
    『たこ焼きとは』ってちゃんと美味しいたこ焼きの定義も考えてあるし。

    でも
    町おこし&ギネス載りたいだけの巨大○○(料理)チャレンジみたいなのは嫌い
    無理矢理サイズだけ大きくしてマズくして食べ物への冒涜って感じる

    +11

    -3

  • 37. 匿名 2023/08/19(土) 18:43:11 

    >>4
    頭がいい人って好奇心が強い人な気がするから「これってどこまで出来るんだろう」「これをやるとどうなるんだろう」って気持ちが大人になってもあるんだろうな。
    でもその好奇心を形に出来る環境が整ってるんだったら色々やって発表してほしい
    見てる方は楽しい

    +57

    -1

  • 38. 匿名 2023/08/19(土) 18:43:59 

    >>31
    私もそれ思い出した。
    原宿と池袋で散々食べた。

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/19(土) 18:45:10 

    >>26
    イカ飯みたいに、タコの中にお好み焼き詰めたら、どうなんだろうか?

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/19(土) 18:46:10 

    >>19
    それそれ!(笑)
    でっかいたこ焼きをしょっちゅう作らなくてもアヒージョとかチーズフォンデュとかはかどりそうだと思った😂

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/19(土) 18:47:56 

    >>26
    顎が疲れるから無理

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2023/08/19(土) 18:48:55 

    >>31
    この実験の注意点であったと思う

    中途半端な大きさになったら「爆弾焼きやね」と指摘されてしまうから

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2023/08/19(土) 18:50:10 

    >>1
    トレビアの泉のネタになりそう
    たこ焼きはどこまで大きく作れる? 京大物理学者らガチ考察...「賢さの無駄遣いたまらん」論文話題、その内容は

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/19(土) 18:51:06  ID:2IL4eGgqR8 

    私の住んでる所観光地だけど爆弾たこ焼きって売ってる買った事は無いけどチラッと看板見たら結構大きかった

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/19(土) 18:53:41 

    大きすぎると絶対美味しくない
    バランスってものが大切

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/19(土) 18:54:18 

    ラムダだと思ったらやっぱりラムダだった
    ラムダは古き良きニコ動やってみた系の香りを感じて好き

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2023/08/19(土) 18:59:02 

    あのとろとろの状態が火が通ってる設定なのも謎なんだけど

    +1

    -2

  • 48. 匿名 2023/08/19(土) 19:01:57 

    味どうこうとかふわふわじゃないととか細かいこと入れるなら、一口で食べられない物はたこ焼きとは違うともいえるし、大きさ限られて大きくは出来ない!

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/19(土) 19:04:57 

    こいうの見るとトリビアの泉を思い出す、あの頃はまだ面白いテレビあったけど今は…歳をとったんでしょうね

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/19(土) 19:18:03 

    >>4
    わかる。
    そういう遊び心がなきゃ、研究での発想も軟弱だよ。

    +27

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/19(土) 19:20:44 

    くしゅくしゅに萎んだたこ焼きも好きだよ

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/19(土) 19:23:53 

    読んでてたこ焼きの巨大化の話だったはずなのにいつの間にかお好み焼きの記事になってる?🤔て思ったよ

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/19(土) 19:32:04 

    >>12
    教授がこれ言った時に動画主がスルーしたの笑ったw

    +25

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/19(土) 19:37:10 

    ばくだん焼好き
    たこ焼きはどこまで大きく作れる? 京大物理学者らガチ考察...「賢さの無駄遣いたまらん」論文話題、その内容は

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/19(土) 19:55:14 

    お好み焼きやねwww

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/19(土) 20:12:17 

    >>4
    同じく~
    こう言う事出来る環境があるなら どんどん挑戦してみるべしw
    バカバカしいけど、面白いって思える心の余裕大事。

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2023/08/19(土) 20:22:48 

    >>19
    それ買って一回しか使ってないw
    焼くのにめちゃくちゃ時間かかるけどネタにはなったし良い思い出w

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/19(土) 20:30:05 

    こういう、くだらないことが将来のどえらい何かに繋がるのかもよ。あのときのたこ焼きか!って(笑)

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/19(土) 20:49:20 

    >>4
    なんだよ馬鹿らしいと思いつつ興味が湧くのは賢い人が数値化言語化してくれるからだと思う。すごくね?くらいのノリの話ならそうだねーで終わる。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/19(土) 21:14:57 

    >>8
    ライソンの2021年8月以前製造の​ギガたこ焼き器は無償修理やってるね

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/19(土) 21:17:26 

    >>7
    ホットプレートで焼いたからねぇ
    先ずは金型から作らないと

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/19(土) 21:18:11 

    >>4
    でも、日本ってそれどころじゃないと思うけど…

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2023/08/19(土) 22:03:21 

    >>60
    ライソン!!それそれ!!
    アイデア商品的な製品開発してて面白いとこだよね。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/19(土) 23:44:57 

    >>4
    イグ・ノーベル賞に推薦!

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/20(日) 00:18:46 

    やる前からだいたいわかってるやんね?
    検証するムダさを楽しんでるんやんね?
    完全球型の○のたこ焼きの限界の直径を計算してや

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/20(日) 02:58:12 

    たこ焼き≒お好み焼き

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/20(日) 06:39:51 

    >>11
    私もー!
    高校生の頃はスラスラ解けてたのに今はちんぷんかんぷん
    折角勉強したのに忘れたら意味無し
    勿体無いけれどしょうがない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。