ガールズちゃんねる

バイトの受かるフラグ・落ちるフラグ

128コメント2023/08/21(月) 03:33

  • 1. 匿名 2023/08/18(金) 17:38:52 

    今日バイト面接をしたんですが、面接自体は初めてでは無いですがまだ未経験です。ある回転寿司(高級寿司店ですが)だったんですが、採用は後日連絡しますと言われました。即採用ではないと落ちるとあるあるできいたことがあるので不安です。でも電話は時間指定でこの時間にかけると言われたのでまだ希望はありそうなんですが。いつから働きたいかも聞かれたので合格を信じたいです。バイト経験者の皆さんはこれは受かる!落ちる!とわかる瞬間は何かありますか?

    +12

    -24

  • 2. 匿名 2023/08/18(金) 17:39:33 

    バイトの受かるフラグ・落ちるフラグ

    +5

    -11

  • 3. 匿名 2023/08/18(金) 17:39:46 

    運だよ

    +63

    -2

  • 4. 匿名 2023/08/18(金) 17:39:58 

    採用だったけど、その場でなんて決まらなかったよ
    後日連絡だった

    +111

    -3

  • 5. 匿名 2023/08/18(金) 17:40:00 

    逆に感じのいい時は落ちてる

    +126

    -3

  • 6. 匿名 2023/08/18(金) 17:40:00 

    パートとバイトの採用担当やってるけど、即採用なんてしないよ。
    ちゃんと熟考してから返事する。

    +83

    -7

  • 7. 匿名 2023/08/18(金) 17:40:11 

    見た目だね

    +10

    -7

  • 8. 匿名 2023/08/18(金) 17:40:14 

    何かすぐ終わった

    +16

    -1

  • 9. 匿名 2023/08/18(金) 17:40:14 

    受かる雰囲気で落とされた時は凄くむかつく

    +137

    -0

  • 10. 匿名 2023/08/18(金) 17:40:16 

    バイトの受かるフラグ・落ちるフラグ

    +63

    -0

  • 11. 匿名 2023/08/18(金) 17:40:26 

    よっぽど人手不足で明日にでも来て欲しいとかじゃない限り後日連絡が多いと思うよ

    +70

    -2

  • 12. 匿名 2023/08/18(金) 17:40:37 

    何人かいたら後日ってのは普通じゃない?

    +65

    -0

  • 13. 匿名 2023/08/18(金) 17:40:39 

    大手は即返答してくれないところが多いよ

    +6

    -7

  • 14. 匿名 2023/08/18(金) 17:40:40 

    見た目大切

    +18

    -0

  • 15. 匿名 2023/08/18(金) 17:40:49 

    >>1
    後日連絡って言われただけで落ちることはないと思うけど、合格なら割とすぐ電話くるよね。遅くとも2日以内くらいじゃない?受かってると良いね

    +37

    -1

  • 16. 匿名 2023/08/18(金) 17:40:49 

    >>1
    確かに受かったバイトはその場で「いつから来れますか?」みたいな流れが多かったかも。

    +72

    -1

  • 17. 匿名 2023/08/18(金) 17:41:00 

    回転する高級🍣

    +3

    -1

  • 18. 匿名 2023/08/18(金) 17:41:06 

    面接が丁寧かどうか。
    あ、この人駄目だって思ったら、面接に時間使わないよ。
    不採用の人に時間割くの無駄だもん。

    +24

    -1

  • 19. 匿名 2023/08/18(金) 17:41:07 

    大学生の時にベローチェの面接で、「大人な雰囲気のお店だから〜」って言われた時はあぁ落ちたなと思った。
    私が童顔低身長だから。あからさまにテキトーな面接された。
    それから印象も悪くなって一度も行ってない。

    +51

    -1

  • 20. 匿名 2023/08/18(金) 17:41:09 

    >>1
    即採用のところの方が少ないですよ。
    大丈夫!ガル子なら受かってる!

    +9

    -2

  • 21. 匿名 2023/08/18(金) 17:41:13 

    >>3
    そうそう
    向こうにとってタイミング良いかどうか

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/18(金) 17:41:14 

    「後日連絡します」

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2023/08/18(金) 17:41:19 

    >>5
    落とされた後に悪評立てられたくないからだよね。

    +37

    -0

  • 24. 匿名 2023/08/18(金) 17:41:22 

    いつから来られますか?
    受かった!と感じる

    +11

    -2

  • 25. 匿名 2023/08/18(金) 17:41:56 

    女性面接官だと落ちる
    男性だと採用される

    男性は女性より見る目がなさそうなのと、極度の緊張しいでうまく答えられないから

    +25

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/18(金) 17:42:04 

    人手少ないところや、募集してもなかなか来ないところは即採用されがちな気がする。
    あと世間話みたいな仕事と関係ない話を気さくにしてくれるところとか。
    いつから出れますか?って聞かれたら採用フラグじゃない?

    +26

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/18(金) 17:42:23 

    >>7
    顔良すぎても嫉妬されて落とされる場合がある

    +10

    -4

  • 28. 匿名 2023/08/18(金) 17:42:30 

    >>1
    昔よりもむしろ今の方がきちんとしてるなと思う。不採用なら履歴書返してくれるし。〇〇日までに連絡します。最初の集まりは〇〇日です。までちゃんと伝えてくれる

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/18(金) 17:42:35 

    答え後回しで、いったん帰らされたら落ちたと思ってる

    受かる時はいつから来れるって聞かれる

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/18(金) 17:42:57 

    その場で採用って言う会社はだいたいブラック
    人の出入りが激しく人材不足

    +39

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/18(金) 17:43:04 

    店の難しいところ、忙しいところを言われた時。
    遠回しに、だから貴方には向いていないよって言いたいんだと思う。

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/18(金) 17:43:06 

    >>1
    応募してきた人全員の面接を終えてから合否を決めるんじゃないかな。

    +26

    -1

  • 33. 匿名 2023/08/18(金) 17:43:08 

    >>1
    「後日連絡します」は完全に落ちるフラグだと思ってた。受かるとこはその場で採用って言われる。特に飲食店だと。

    +7

    -18

  • 34. 匿名 2023/08/18(金) 17:43:10 

    某バーガー店はその場で採用された
    けど合わなくてすぐ辞めた

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/18(金) 17:44:11 

    >>19
    その面接担当者もバ〇だね
    不快にさせる発言したら二度と利用してもらえなくなるのにね

    +59

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/18(金) 17:44:57 

    +43

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/18(金) 17:45:10 

    >>30
    即採用で葬儀屋のパート入ったけど高時給、女性が多い職場なのに人間関係良好で天国だよw
    仕事内容も簡単だし、ずっと接客業やって走り回ってたからこんなに楽でいいのかと不安になるくらいw

    +22

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/18(金) 17:46:23 

    いや、そればかりはマジで運だよ。
    私なんてもう決定だねって言われてたのに履歴書返ってきたし。

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/18(金) 17:46:51 

    >>4
    うちの店長、採用なのに数日じらして連絡する
    簡単に言うと要らん見栄みたいなもんらしい
    落ちたと思って他に行ってしまった子もいるし、さっさと言えと思う

    +40

    -2

  • 40. 匿名 2023/08/18(金) 17:46:59 

    女性面接官で採用されたことがない…
    大人しそうに見えるからかな
    働き始めてから「あの子すごい笑顔で頑張ってて驚いた」とか言われてたらしい
    もちろん従業員には自分から挨拶もちゃんとするし、母親世代の人にも「娘みたいで可愛い」と言って貰うこともあるのに、キャリアウーマンとかには好かれない。

    +24

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/18(金) 17:47:10 

    陰キャでブスな大学生だけど飲食は1度も落ちたことないな 
    ただ、キッチンやりたいのに毎回ホール回されそうになって逃げて結局1度も働けないまま
    親に小遣いもらって生活してふw
    ホールなんて接客で明るさ大事なのにクソ陰キャを採用するなよ

    +1

    -6

  • 42. 匿名 2023/08/18(金) 17:47:57 

    >>7
    これも重要ではあるよね。
    私の職場は接客でお客様と近いところで会話するから

    雰囲気が少し暗めとか 格好(私服)が好ましくない、とか

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/18(金) 17:48:05 

    >>27
    おじさん面接官なら採用。
    女性なら…

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2023/08/18(金) 17:49:55 

    大手外食チェーンのお店に面接に行った時、
    黒の革靴かローヒールのパンプスが必要になりますので用意しておいてください
    って言われたのでやっぱり採用されました。数日後に採用の連絡入ったけど

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/18(金) 17:49:56 

    けっこう力仕事だけど大丈夫ですかあ~?ジロジロ

    は不採用

    +15

    -1

  • 46. 匿名 2023/08/18(金) 17:50:41 

    途中から雑談になっていい感じに終わったのに不採用になることもあるから分からん

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/18(金) 17:50:54 

    >>23
    まともと言えばまともだよね
    圧迫面接みたいなのでさらに不採用だとまじで不快だもん

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/18(金) 17:51:03 

    面接官の目で分かる

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/18(金) 17:51:09 

    >>1

    今頃、本気で悩んでるのは採用側だよ
    yahoo!! 知恵袋で聞いてるんじゃない?


    私はこのような店で店長をしているのですが、
    今日面接で〇〇で、✕✕な感じの人が来ました。
    採用した方がいいでしょうか?

    +0

    -4

  • 50. 匿名 2023/08/18(金) 17:52:28 

    ちょっとズレるけど面接に行ってみたら集団面接だったときはガッカリした
    バイトなのに。
    めっちゃ答えづらいし

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/18(金) 17:52:47 

    >>7
    これを思い出した。
    バイトの受かるフラグ・落ちるフラグ

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/18(金) 17:54:24 

    かなり昔だけど、たかがバイトなのに圧迫面接してきた某ネットカフェのあのクソオヤジ今でも忘れねぇからな。

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/18(金) 17:55:00 

    今まで何十件も面接してきたけど、即採用された事が無い。
    毎度何日か待たされる。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/18(金) 17:56:02 

    >>15
    主です、お気遣いありがとうございます。3日後に電話すると言われました。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/18(金) 17:56:59 

    >>33
    えぇ。面接する側ですが全員、後日連絡です。
    他に面接の方が居ようが居なかろうがです。

    いつから来れるか、は考える余地もなくダメだなぁと感じたら聞きません。

    +7

    -3

  • 56. 匿名 2023/08/18(金) 17:59:08 

    >>5
    あるある

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/18(金) 18:00:08 

    今日不採用のメッセージがきました

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/18(金) 18:00:14 

    あからさまに当てが外れたって対応された。
    販売業だったんだけど、当てが外れたって態度で販売とはを説いてきたから、そんな態度をする奴に販売とか説かれたく無いんですけどって思っちゃった。

    ついでにそこで買い物するの辞めた。

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/18(金) 18:00:31 

    バイトの面接なんてシフトが合わない以外で落ちることあるの?

    +4

    -4

  • 60. 匿名 2023/08/18(金) 18:00:40 

    >>52
    私なんて電話で嫌味言われた~
    〇〇食堂みたいなところに電話したら
    声に元気ないけどそんなんでうちでできるの?
    そういう人はちょっとね~
    やめるなら今のうちだよ?
    って言われた

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/18(金) 18:00:45 

    >>19
    >>35

    面接する側としてあり得ないな
    面接きてくれるって事はそこが好き、興味があるって事が大半なのに自ら印象悪くするなんて。

    受からなくてよかったね!受かってても店長まともに仕事出来てないタイプだよ

    +26

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/18(金) 18:01:13 

    >>1
    忘れてた企業程、電話で合格連絡が来る😅

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/18(金) 18:01:35 

    >>51
    その大学生たちは顔の作りよりもクセの強いメイクや髪型がぼさぼさしてて清潔感がないからだと思うな…

    +24

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/18(金) 18:02:45 

    面接時間が凄く短いと、意外と受かってる事が多い。雑談してダラダラ長くなると、大体落ちてる

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/18(金) 18:03:07 

    >>15
    面接官2人いて、片方が「じゃあ1週間以内に…」と言ったらもう1人が「いや、2週間程度で連絡します」って言ってきたよ
    結局3週間後に連絡きた
    遅くてむかついた
    忘れてたのか他に候補がいたのかわかんないけどむかついた

    +12

    -1

  • 66. 匿名 2023/08/18(金) 18:04:14 

    >>5
    凄く嫌そうな態度を隠さない人が面接してくれたんだけど、不愉快だったからそこの店には数年行ってない。

    お客様対応しろとは言わないけど、落とした相手がお客になる可能性があるんだから、下手な態度を出しちゃいけないよね。

    +36

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/18(金) 18:04:24 

    >>17
    銀座おのでらかなー?

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/18(金) 18:04:57 

    >>1
    企業側の欲しい時間帯に合うかどうか。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/18(金) 18:09:04 

    これからオープン予定のお店のバイトやパートなら大体即採用される気がする。
    というか採用前提の面接で、すでに手続きや資料用意されてたりする。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/18(金) 18:12:39 

    >>1
    即採用も早々なく無い?
    何人か来てたら選ばなきゃいけないとか
    とりあえずまだ数日シフトの関係で連絡出来ないとか色々あるよ
    派遣でも即採用は人気無くてとんでもない所だったりするから特に気にする事では無いと思う

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/18(金) 18:12:45 

    >>19
    面接に来てくれる人や従業員も一歩外に出ればお客さんなのにね。

    +35

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/18(金) 18:15:56 

    事務職未経験で手書きの履歴書を持って土日祝休みの事務パート面接行った
    そしたら面接者に履歴書の書き方の指導された
    もっと大きい字でとかここをこうした方がいいよとか指摘されまくった
    だから面接中私のテンションは下がりまくったし面接中の雰囲気も半泣きで残念な感じが漂ってたのに採用連絡がきた
    面接者数聞いたら沢山いたみたいのに面接きた人の中で私が一番元気だったから採用したらしい
    この件で私が採用されたのは面接者にとって私の相性がよかったからかな?


    +3

    -1

  • 73. 匿名 2023/08/18(金) 18:28:34 

    >>19
    ベローチェって喫煙所がある以外で大人っぽい要素ある?

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2023/08/18(金) 18:30:52 

    面接後に職場見学したところは受かってた

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/18(金) 18:35:09 

    >>19

    大人な雰囲気というか老人の溜まり場みたいになってるわ

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/18(金) 18:40:45 

    不採用になったことない

    +2

    -3

  • 77. 匿名 2023/08/18(金) 18:40:47 

    ブラック・給与安いのは即受かってる

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/18(金) 18:41:06 

    自転車の置き場所、出勤初日の持ち物や入口の入り方も教わったけど、落ちてた時はショックだったなあ。

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2023/08/18(金) 18:49:50 

    >>1
    未経験でよく高級寿司店受けたなと思った。
    何歳なの?
    あと後日連絡で採用はよくある、っていうか即採用のほうが少ない。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/18(金) 18:51:56 

    >>73
    私は好きだけど若い子あんまりいないイメージある。映えるようなドリンクもあんまりないし。
    一人で落ち着きたい店って感じ。
    学生バイトもいなくはないだろうけど、キャピキャピした感じだと似合わないのかな?

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/18(金) 18:52:02 

    おい眼鏡市場よくも私を落としたなその後私はパリーミキで売上ナンバーに入ったぞざまーみろ!!

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/18(金) 18:53:14 

    >>71
    ほんとそれ
    採用されたけど社員の態度がクッッッッソ悪くてお客にも怒りの口コミ書かれてて笑、私もすぐ辞めてそのあと一回も行ってない

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/18(金) 19:02:06 

    >>1
    面接した人が一旦上司にも確認した上で決めなきゃならないこともあるからその場採用じゃないからって落ちてるとは限らないよ
    逆に私はその場採用で受かったところはブラックだった

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/18(金) 19:05:58 

    >>19
    たかがベローチェでそんな見た目採用的なことあるんだw
    うちの近所のベローチェは高校生・大学生がよく勉強してるけどな、普通のカフェと変わらない

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/18(金) 19:07:10 

    >>30
    即採用で入ったところ3ヶ月で辞めましたw

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/18(金) 19:08:17 

    >>46
    雑談は不採用フラグだと聞いたことある

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2023/08/18(金) 19:09:40 

    >>7
    すぐにこれ言う人いるけど普通の飲食なんて清潔感さえあればシフトの条件とかだと思うよ

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/18(金) 19:14:23 

    即日採用だった。

    いつから来れる?何時から入れる?
    って聞かれた。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/18(金) 19:23:05 

    >>1
    正社員の場合、採用後の流れや配属される部署の業務内容など具体的に詳しく話され、手当てがどのくらいで、経験買ってくれて、あなたなら資格手当て○万にしますと前職より高めの給与設定で提示してくれたりすると早めに採用連絡あった。
    めちゃくちゃ面接長いか、すんごいあっさり終わる場合など極端に長いか短い時間は採用のこと多かった。

    バイトも正社員も『いつから入れますか?』って聞かれるとたいてい採用されてた。
    自分のこれまでの経験種に対して、突っ込んで聞いてくる、興味を示して質問が増えて話が広がると採用
    それの逆だと不採用だった。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/18(金) 19:43:59 

    ラブホのフロントのバイトに応募した時はその場で採用決定で必要書類を10枚くらい渡された。後日提出してから初出勤日を決めますって。
    第一印象でよっぽど変じゃなければ基本採用するらしい。採用しても書類の用意が面倒になってそのまま音信不通になる人もいるから。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/18(金) 20:01:20 

    >>1
    分からないです。
    私の体験ですが、
    話がすごく弾んで、
    受かるかな?って思ったA社、落ちました。
    同じような感じだったB社は受かりました。

    また、
    「検討して後日連絡する」って言われたC社は、落ちました。
    同じ事を言われたD社(たぶん落ちたと思った)、受かって今そこに居ます。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/18(金) 20:07:40 

    今まで受かった所は大体面接の終わりに「是非お願いしたいと思ってます」って言われる

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/18(金) 20:08:56 

    >>72
    私はそういう感じで落ちました。
    直接言われてはないけど、
    「経験者を採用した」という不採用の電話の後、履歴書と共に
    「ここが間違ってますよ!」とかアレコレとめっちゃ上から目線の手紙が入ってて…
    落とした人間に普通、こんな事するか?っていう
    なんか異常さを感じて気持ち悪くなりました。
    あんなところ落ちて良かったと思いました。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/18(金) 20:13:10 

    採用なら電話しますと言われた期限ギリギリまで連絡なくて、あーこれはダメなやつだなと思ってたら採用だったことあるよ。
    私はめちゃくちゃ条件悪いから、たぶん他に面接連絡ないか待ってたんだろうな。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/18(金) 20:17:05 

    >>59
    あまりにも雰囲気がそぐわないなら落ちると思うけど。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/18(金) 20:42:54 

    >>6
    昔、働いてた所は即決だったよ。
    後にも先にもそこだけだけど。
    もう少し慎重になった方がいいのにね。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/18(金) 21:02:09 

    後日連絡します、から1週間連絡無くて落ちたかなと思ったら採用された。後々、上司に聞いたら受かってたけど履歴書が埋もれててその上司が見つけて連絡くれたらしい。上司に感謝しかない

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/18(金) 21:02:15 

    >>87
    それが条件に合わなくても、働いてくれません?ってお願いされるんだよ笑
    見た目が良いと(ただし店長が男に限る笑)

    +3

    -2

  • 99. 匿名 2023/08/18(金) 21:05:07 

    フルタイムパートだけど
    質問に答える際に、話を広げてもらえやすいように答えるようにしてるから広げてもらえるかスルーされるかって感じかな。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/18(金) 21:17:34 

    スーパーのラ○フ、わざわざ事前に電話で確認したのに全く話が通じてない。
    なので、全然話が違うんですけどって言ったら○日までに連絡しますとか言われて落とされた。
    見送りの帰りパッと振り向いたらめっちゃ睨んでた。睨むとかあり得ないよw

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/18(金) 22:09:51 

    >>3
    いいじゃん!って思われてももっといい人が来たら落とされるしね

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/18(金) 22:11:12 

    >>5
    そこ今褒める必要ある?みたいなところ褒め出したら落ちフラグ

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/18(金) 22:12:56 

    >>80
    大人なというよりはオヤジ向けって感じか

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2023/08/18(金) 22:21:18 

    >>19
    証明写真でまずお顔の雰囲気なんかは分かりますよね?なんでわざわざ呼びつけるのかな?

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2023/08/18(金) 22:21:45 

    落ちたと思ったら当日か2.3日後には受かってるパターンが多い

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/18(金) 22:25:53 

    採用の時って向かう時から
    ああ行きたくないなあとかめんどくさいなあとか
    思わなかった気がする
    むしろちょっとなぜかウキウキしながら行ってた

    +5

    -2

  • 107. 匿名 2023/08/18(金) 22:27:26 

    >>106
    面接のあと近くの会社にいた友達に会ったら
    あ、受かったね
    ってわたしの顔みて言われて不思議だった
    今思うと のほほんとニコニコしてたw

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/18(金) 22:29:20 

    >>106
    これわたし人と会う時もあって
    わたしはないが あっちが乗り気じゃないのって伝わってきて こっちも行きたくなくなるような気分になってくる 相性良かったりすると楽しみになる

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2023/08/18(金) 23:02:41 

    >>51
    こんなボサボサ頭で面接に行く人おる?

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/18(金) 23:10:02 

    >>33
    私の職場は現場面接担当が採用したくても、本社決裁が必要なので即採用はしないです
    昔はその場で制服サイズ合わせしていましたが

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/18(金) 23:11:18 

    >>109
    モデルもアパレル以外なら髪結んだ方がいいよ

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/18(金) 23:31:20 

    私なんて、面接時に入社後の手続きの書類一式渡されて
    「採用が決まれば書いて送ったください」
    とまで言われて、面接の翌日朝イチに不採用の連絡があったよ。
    面接でも「いつから来れますか?」とか具体的な事、聞かれて手応えもあったのに。
    この一件から期待を持つのはやめるようにしたよ。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/19(土) 00:02:48 

    >>6 パートの面接はスーツだと変ですか?

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/19(土) 00:04:32 

    某企業で訳あって入社数年程で採用担当者をさせていただいている者(30代女)です。
    あくまでも私個人のやり方となりますが、少しでも参考になれば幸いです。
    因みに従業員200人程の町工場の製造部門の班長させていただいてます。

    来賓としてお茶菓子を出し、応募者がどう喫するかを見て、臨機応変に面接を進行していきます。
    ・一気飲みする人→マイペースなのか喉が渇いていただけなのかを見極めながら、単刀直入に進行。
    ・遠慮がちに一口だけ飲んで残す人→周りの目を気にするタイプか緊張なのかを見極めながら、雑談も交えて進行。
    ・全く手を付けない人→体質の事情かな?クセがある性格か警戒心が強いのかを見極めながら、雑談を交えて進行。

    採用の場合、必ず質問すること
    ①何日から出勤出来るか。
    ②社内見学を希望か否か。
    ③前職の退職理由。前職が無い場合、キャリアアップしたいか否か。(ずっとヒラが良いという人も居るから)

    不採用の場合、必ず質問すること
    ※不採用の場合は、なるべくその場かその日中に告げます。
    不安のなか連絡を待たせるのは酷だし待つ時間が無駄。
    ①弊社の志望動機や第一印象。
    ②賞罰の有無。
    ③弊社でどう働きたいか。

    上記の質問内容は順不同に行い、応募者の振る舞いや佇まい等の個性が弊社に合うか否かで決めます。
    現時点では、私が担当させていただいた全応募者はまだ1人も欠けずに活躍してくれているので有難いです。
    弊社を選んで応募してくれた人達が、毎日楽しそうに業務をしている姿を見ていて毎日嬉しいです。
    もっと皆の給与上げてくれー!って社長室へ乗り込みに行く毎日で、12月のボーナス楽しみにしといてくれって答えが来たっす(笑)

    +2

    -7

  • 115. 匿名 2023/08/19(土) 00:10:31 

    >>37
    葬儀屋さんはまた違う理由で人が集まりにくいから。
    死を扱うわけだし。
    ちょっと特殊な例だと思うよ。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/19(土) 00:18:24 

    >>65
    結局、採用不採用どっちだったの?

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/19(土) 01:45:54 

    >>79
    主です、大学1年です。高級寿司店ですがチェーン店で回転寿司なので大丈夫かなと思いました

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/19(土) 02:07:07 

    >>39

    即決だとブラックとかワンマン経営者なんじゃないかと疑われることもあるしね

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/19(土) 02:25:16 

    面接の途中で断りもなく煙草吸われ始めた時は
    落ちたな、と思ったし、かなりムカついた。
    スイートプラザていう駅ビルとかに入ってる
    量り売りのお菓子店

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/19(土) 04:43:47 

    >>114
    ちょっとめんどくさい人事とワンマン経営な会社という感じ

    求職者は客ではないのでお茶出し要らないし不採用の場合でも苦渋の選択の末という痕跡を残すため数日開けてから連絡するのが最低限礼儀だと思うが…

    それに履歴書の賞罰の賞はオリンピックや国体で入賞レベル
    罰は前科前歴だけどこれを聞くのはダメなはず。
    落とした人間も客になると考えれば気持ち良く面接して帰ってもらうのが一番なのだが当社の常識世間の非常識が罷り通るような会社な気がする。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/19(土) 06:30:12 

    >>113
    いやむしろ、迷ったときこそちゃんとしたスーツ着てくる人の方が好感度持てます。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/19(土) 07:32:13 

    >>114
    うーん、すごい的外れな気がするのは私だけ?

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/19(土) 11:46:11 

    >>16
    受かったのは嬉しいけどいざ働かないといけないってなると、明日から働くのは嫌だな、ちょっとまだ遊びたいな。とか邪念が湧く。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/19(土) 11:56:55 

    >>114
    採用に関わった人がたまたま続けてくれているだけなのに私のおかげ感出してくるのはちょっと怖い。面接の判定基準も変だし、それを自慢げに不特定多数の人に披露してしまうのも人事の素人って感じがする。不採用の人に賞罰の有無とか聞く意味あるの?

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/19(土) 12:07:47 

    >>114
    寧ろ飲み物の類は出さなくていいよ。ただでさえ気を使う場面が増えて鬱陶しいから。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/19(土) 16:38:18 

    >>6
    人手不足で鬼のようなシフトだったらしく即採用だったよ
    給料低かったけど人間関係は人生一良い職場だったのは間違いない
    まだ人生終わってないけど

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/20(日) 17:06:23 

    >>114
    釣り

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/21(月) 03:33:11 

    >>73
    客がおじいちゃんばかり。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード