ガールズちゃんねる

ZOZO、デジタルファッションブランド立ち上げ 自身の写真に“着用”できる

45コメント2023/08/21(月) 14:40

  • 1. 匿名 2023/08/18(金) 08:57:19 


    ZOZO、デジタルファッションブランド立ち上げ 自身の写真に“着用”できる - ITmedia NEWS
    ZOZO、デジタルファッションブランド立ち上げ 自身の写真に“着用”できる - ITmedia NEWSwww.itmedia.co.jp

    ZOZOグループで新規事業創出などを担うZOZO NEXTは8月17日、ユーザーの全身写真に“着用”できるデジタルファッションアイテムを扱うブランド「REVINAL」を立ち上げ、アイテム10点を「DRESSX」で発売した。


    DRESSXは、デジタルアイテムをサイト上で購入し、自身の全身写真をアップロードすると、商品を着用した自身の写真が24時間以内に送られてくるサービス。着用写真はSNSなどにアップロードできる。また、提携サービスのアバターに着用させることも可能だ。




    なんだかすごい時代になってきましたね!

    +60

    -3

  • 2. 匿名 2023/08/18(金) 08:57:51 

    怖い

    +16

    -7

  • 3. 匿名 2023/08/18(金) 08:58:40 

    最近服なんてどうでもよくなった
    まわりみても適当な服着てる人ばかり

    +17

    -22

  • 4. 匿名 2023/08/18(金) 08:58:43 

    仮想空間で試着できるのね
    便利だな

    +25

    -0

  • 5. 匿名 2023/08/18(金) 08:59:33 

    ラブベリーかよ

    +36

    -0

  • 6. 匿名 2023/08/18(金) 08:59:40 

    SNS映えアイテムなのか
    現実には身につけられないんだね

    +8

    -0

  • 7. 匿名 2023/08/18(金) 08:59:47 

    実物より綺麗に見えるから実際来たらあれー?ってなりそう

    +24

    -0

  • 8. 匿名 2023/08/18(金) 08:59:47 

    とりあえずなんせ新しいものや技術は気に入らなくて叩きたくてたまらない人が集まるトピだね

    +3

    -7

  • 9. 匿名 2023/08/18(金) 09:00:03 

    >>5
    懐かしいw

    +11

    -0

  • 10. 匿名 2023/08/18(金) 09:00:14 

    ちゃんと体型に合わせて伸びてくれるの?

    +25

    -0

  • 11. 匿名 2023/08/18(金) 09:00:28 

    ZOZOスーツ、袋からあけてないまま家にある

    +14

    -0

  • 12. 匿名 2023/08/18(金) 09:00:42 

    体型補正機能ついてると流行るかも

    +2

    -1

  • 13. 匿名 2023/08/18(金) 09:01:09 

    >>5
    懐かしー!
    歳が離れた従姉妹に好かれたくてめっちゃ貢いだわw

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2023/08/18(金) 09:01:37 

    >>7
    着用した自分の写真しか送られて来ないんだよ
    服を買うわけじゃないから。

    +13

    -0

  • 15. 匿名 2023/08/18(金) 09:04:17 

    山﨑賢人がモデルしたら爆売れするだろ
    ZOZO、デジタルファッションブランド立ち上げ 自身の写真に“着用”できる

    +9

    -6

  • 16. 匿名 2023/08/18(金) 09:05:18 

    >>11
    ZOZOスーツダイエットしてるときの体の変化の記録にちょうどよかった
    サービス終わってほしくなかったなー

    +16

    -0

  • 17. 匿名 2023/08/18(金) 09:08:08 

    これが微妙だとしても新しい事に色々挑戦してるZOZO結構好き
    脚のサイズ測るやつは結構役立ってるしどんどん色々改良していってネットショッピングを良くしていって欲しいわ

    +29

    -0

  • 18. 匿名 2023/08/18(金) 09:08:11 

    >>1
    これ、小栗旬と石原さとみが出てたリッチマンプアウーマンであったよね。
    こういうの出てくるんだろうなと思ったらやはりZOZOで出たか…!!

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2023/08/18(金) 09:10:19 

    ZOZOは前澤の手を離れてからあまり使わなくなった。
    好きだったサービスがどんどんなくなって、使うメリットを感じなくなってきた。

    +16

    -2

  • 20. 匿名 2023/08/18(金) 09:10:47 

    >>2
    写真の悪用とか?

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2023/08/18(金) 09:10:51 

    >>5
    懐かしいね‼️

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/18(金) 09:16:29 

    当時なんちゃらスーツ申し込んだのに結局来なかった

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2023/08/18(金) 09:21:45 

    子ども小さくて試着できないからこれめっちゃいいなー

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2023/08/18(金) 09:22:41 

    >>8
    むしろ新しくないからじゃない?
    みんな予算の問題で出来ないだけだと思うよ
    なんならどのお店でも試着用の液晶ディスプレイを置きたいくらいじゃないかと思う
    ディスプレイ上でサイズとか合わせられたら店舗在庫もそんなに必要ないからね

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/18(金) 09:26:00 

    アバターか。仮想空間の方がメインになる時代がもうきてるのかな。SFが現実になった感じ

    +1

    -1

  • 26. 匿名 2023/08/18(金) 09:27:01 

    ZOZOで最近買ってないや。
    トレファク、セカスト
    ばっかになった。

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2023/08/18(金) 09:27:12 

    試着室の鏡みたいに一応似あうように加工されてるんじゃないの?
    姿見に何度も騙されたからね笑

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/18(金) 09:27:37 

    「モデルさんがいいから肥やしがふえる(売上上がる)」んであって、これは人によっては逆効果になる(下手すると自己の脳内イメージ破壊されて絶望)。需要あっても大半の人が自分の体型を直視できなくてこの機能は殆ど使われなくなると予想。

    よかれと思って作ったんだろうけど、よっぽどのスタイルをしてないとこの機能を使った人の売上は落ちるのでは。
    業界は長いこと細長いモデルさん使って演出してきたから、今更自分本来の試着姿を出されてもすんなり受け入れられそうにない。

    革命は早すぎて失敗に終わるかもね。

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/18(金) 09:27:47 

    >>3
    仮想空間でやたら金かけた遊びしてるね理由は
    現実とは違って課金さえすれば凄いと言われるから

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/18(金) 09:29:43 

    >>28

    本当に現実を突きつけられる恐怖😱意気消沈購買意欲激減

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/18(金) 09:29:49 

    新しいことやってるのは応援したい
    アバターにも着せられるみたいだし生活がデジタルに移ったときの事も想定してそう

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/18(金) 09:36:04 

    >>23
    そうか、自分の試着姿じゃなければ劣等感も刺激されないし確かにもの凄く便利な機能。
    でも身内のデータを送ることには抵抗感があるんだよなぁ。
    自分が思うに利用価値かなり高いもの。

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/18(金) 09:37:39 

    >>28
    今は普通体型のスタッフ着用画像とか一般人検索して買う人も多いと思う
    それに自分の体型に似合う服を重視する風潮がいい方向に向かうかもよ
    今後も応用効く技術だしどんどん出して刺激与えて欲しいけどね

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/18(金) 09:38:29 

    >>29
    そういうビジネスだもんね。
    おべっかなんて架空のアカウント(AI)に言わせりゃいいし。

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/18(金) 09:48:49 

    >>3

    適当だと思われてても、その人からしたら渾身のコーデかもなのに!
    コーデ考えるの楽しいのに。
    もったいなぃ。

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2023/08/18(金) 09:55:48 

    新しい事始めるのは良いけど大失敗になって経営が、、とか評判悪くならないと良いな。
    何だかんだでずっとZOZOを使ってるし使い慣れているし近くにない好きなブランドを気軽に買えるのは有難い。
    ZOZOには末長く頑張ってもらいたい。

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/18(金) 09:56:16 

    >>33
    スタッフさんの写真、本当にありがたい。最近、多少ぽっちゃりしてる人もいて参考になる。
    着こなしが上手なのも真似してみたい

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/18(金) 09:59:17 

    >>19
    昔はビームスやアーバンリサーチみたいなセレクトショップや裏原宿系ブランドを買いたくて見てたけど、今はしまむらやWEGOで売っていそうなノーブランド品が多くなり見なくなりました。

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/18(金) 10:49:53 

    >>3
    今は暑いから…

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2023/08/18(金) 11:27:08 

    デブにも対応してくれますか🥺

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/18(金) 11:27:50 

    >>30
    これとは違うけど、外人さんだとイメージ湧かないって批判多くて
    日本人の比較的普通体形の人が着用モデルになること増えてきたんだけど、
    そしたらすっごい足短く見えたり、太って見えたりして、欲しい服が「買っちゃだめな服」に一瞬でチェンジしたw
    こちらとしては買う前に失敗を避けられて有難いんだけど、お店側からしたら売上下がったと思うw

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/18(金) 12:06:03 

    リアルで服を買える人が減ったからかなあ。
    昔はフリーターや学生でもオシャレに金かけてる人結構いたけど、今は生きるのに必死で衣食住に金かけてられないからなあ。

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/18(金) 13:18:18 

    >>19
    一気にただのネットモールになったなと思う。
    昔はある程度、出店する店やブランド選んでたよね。

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/18(金) 14:12:59 

    >>11
    全く一緒
    なんかショック受けそうで着れない

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/21(月) 14:40:16 

    ZOZOは結局毎回、新しいことをやろうとして大風呂敷を広げるものの何一つ上手く機能しないままいつの間にか忘れ去られることを繰り返してるから、今回も同じ結果と予想

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。