ガールズちゃんねる

君たちはどう生きるか:初の場面写真解禁 主人公の眞人、青サギ・サギ男、インコ大王ら14点 声優陣も一挙発表

734コメント2023/09/07(木) 03:47

  • 1. 匿名 2023/08/18(金) 08:06:13 

    君たちはどう生きるか:初の場面写真解禁 主人公の眞人、青サギ・サギ男、インコ大王ら14点 声優陣も一挙発表 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    君たちはどう生きるか:初の場面写真解禁 主人公の眞人、青サギ・サギ男、インコ大王ら14点 声優陣も一挙発表 - MANTANWEB(まんたんウェブ)mantan-web.jp

    スタジオジブリの宮崎駿監督の最新作の劇場版アニメ「君たちはどう生きるか」の主人公・眞人(まひと)らが描かれた場面写真14点が公開された。


    同作は、2022年12月にポスタービジュアルがお披露目されたが、あらすじ、キャスト、主題歌などが事前に明かされないまま、7月14日に公開された。公開から36日目を迎えた8月18日に初めて場面写真がお披露目された。

    公開されたのは、主人公・眞人のほか、青サギ・サギ男、キリコ、ヒミ、夏子、勝一、老婆たち、ワラワラ、インコ大王、老ペリカン、大伯父らが登場する場面写真。場面写真は、スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーの「常識の範囲でご自由にお使いください。」というメッセージと共に8月18日正午にスタジオジブリの公式サイトにアップされる。

    声優陣も発表され、俳優の山時聡真さんが主人公・眞人を演じていることが分かった。菅田将暉さんが青サギ・サギ男、柴咲コウさんがキリコ、あいみょんさんがヒミ、木村佳乃さんが夏子、木村拓哉さんが勝一をそれぞれ演じている。

    大竹しのぶさん、竹下景子さん、風吹ジュンさん、阿川佐和子さんが4人の老婆のあいこ、いずみ、うたこ、えりこをそれぞれ演じ、滝沢カレンさんがワラワラ、國村隼さんがインコ大王役、小林薫さんが老ペリカン役、火野正平さんが大伯父役として出演している。


    +126

    -125

  • 2. 匿名 2023/08/18(金) 08:09:03 

    鳥人間はいないけど鳥はいるんだね

    +251

    -4

  • 3. 匿名 2023/08/18(金) 08:09:09 

    君たちはどう生きるか:初の場面写真解禁 主人公の眞人、青サギ・サギ男、インコ大王ら14点 声優陣も一挙発表

    +91

    -14

  • 4. 匿名 2023/08/18(金) 08:09:16 

    公表する路線に変えたのか

    +373

    -34

  • 5. 匿名 2023/08/18(金) 08:09:27 

    アオサギのビジュアルが苦手だったわ。

    +360

    -7

  • 6. 匿名 2023/08/18(金) 08:09:29 

    サギ男の顔なんかガッカリ

    +203

    -5

  • 7. 匿名 2023/08/18(金) 08:09:57 

    これ出されても見に行く気しない

    +581

    -62

  • 8. 匿名 2023/08/18(金) 08:10:06 

    最初から公表すれば良かったのにさ~☹️

    +399

    -25

  • 9. 匿名 2023/08/18(金) 08:10:10 

    としおの生き方教えてくれや

    +173

    -6

  • 10. 匿名 2023/08/18(金) 08:10:11 

    >>1
    ごめんだけど、ボロボロになって目にハイライトがない鳥?が怖い

    +135

    -8

  • 11. 匿名 2023/08/18(金) 08:10:20 

    今更って感じがする

    +223

    -11

  • 12. 匿名 2023/08/18(金) 08:10:30 

    イケメンとかかわいいキャラは出てないの?

    +23

    -9

  • 13. 匿名 2023/08/18(金) 08:10:49 

    ふわふわ一個一個がかわいかったな〜

    +143

    -6

  • 14. 匿名 2023/08/18(金) 08:10:56 

    >>1
    最後の画像、爺さんの生首に見える

    +8

    -12

  • 15. 匿名 2023/08/18(金) 08:11:04 

    婆さん達が苦手

    +170

    -22

  • 16. 匿名 2023/08/18(金) 08:11:38 

    面白いの?面白くないの?考えさせられる系?

    +159

    -6

  • 17. 匿名 2023/08/18(金) 08:11:44 

    >>12
    眞人とヒミちゃん

    +14

    -13

  • 18. 匿名 2023/08/18(金) 08:12:01 

    滝沢カレンワラワラだったのw
    おばあちゃんと思ってた

    +206

    -2

  • 19. 匿名 2023/08/18(金) 08:12:22 

    もう名前は発表されていたと思っていたけど、違ったのかな?

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2023/08/18(金) 08:12:29 

    >>10

    傷ついた鳥が長々と語る場面は、分かるような分からないような事を話してた。

    誰か解説して欲しい。

    +113

    -3

  • 21. 匿名 2023/08/18(金) 08:12:42 

    200億くらいいきそう?
    最低でも今年のコナンは越えられるのかな

    +5

    -47

  • 22. 匿名 2023/08/18(金) 08:13:06 

    広告って本当に大事だわ。話題に全然ならないね。

    +282

    -23

  • 23. 匿名 2023/08/18(金) 08:13:26 

    今更w

    +45

    -5

  • 24. 匿名 2023/08/18(金) 08:13:45 

    >>8
    ほんとだね
    あまりにも隠し過ぎて盛り上がりに欠けた気がする

    +245

    -7

  • 25. 匿名 2023/08/18(金) 08:13:46 

    >>1
    こっちに一覧でみれる記事あった!

    眞人(まひと)/山時聡真

    青サギ ・ サギ男/菅田将暉

    キリコ/柴咲コウ

    ヒミ/あいみょん

    夏子(なつこ)/木村佳乃

    勝一(しょういち)/木村拓哉

    あいこ/大竹しのぶ、いずみ/竹下景子、うたこ/風吹ジュン、えりこ/阿川佐和子

    ワラワラ/滝沢カレン

    インコ大王/國村隼

    老ペリカン/小林薫

    大伯父/火野正平

    『君たちはどう生きるか』キャラクター名・声優を公式発表 場面写真14点が一挙公開|シネマトゥデイ
    『君たちはどう生きるか』キャラクター名・声優を公式発表 場面写真14点が一挙公開|シネマトゥデイwww.cinematoday.jp

    スタジオジブリの宮崎駿監督が10年ぶりに発表した長編アニメーション映画『君たちはどう生きるか』の場面写真14点が18日に公開、キャラクター名と声優陣も正式発表された。

    +84

    -44

  • 26. 匿名 2023/08/18(金) 08:14:17 

    >>4
    思ったより客が入らなくなったのかな

    +383

    -23

  • 27. 匿名 2023/08/18(金) 08:15:08 

    >>21
    そんな幻想見てるの信者くらいで、今のペースでは確実に無理
    100億いくかも微妙

    +125

    -16

  • 28. 匿名 2023/08/18(金) 08:15:16 

    主演の中の人聞いたことないわ

    +49

    -3

  • 29. 匿名 2023/08/18(金) 08:15:24 

    ワラワラ可愛いー!まだ観てないけどカレンちゃん上手にできそうw

    +24

    -24

  • 30. 匿名 2023/08/18(金) 08:15:43 

    宣伝されてたらもっと見たい!って気持ちになれた人多かったんじゃないかな
    案外ジブリがキチンとした映画作ったの知らない人も多かったかも

    +22

    -21

  • 31. 匿名 2023/08/18(金) 08:15:55 

    ヒットもう無理じゃない?

    +170

    -22

  • 32. 匿名 2023/08/18(金) 08:15:59 

    >>28
    今最高の教師ってドラマに出てた

    +15

    -3

  • 33. 匿名 2023/08/18(金) 08:16:19 

    >>25
    いやこれをパンフレットに入れろよ

    +210

    -1

  • 34. 匿名 2023/08/18(金) 08:16:35 

    小説の表紙のメガネの子はいないのか?

    +36

    -2

  • 35. 匿名 2023/08/18(金) 08:16:42 

    >>1
    駿は処女厨でもあるけど、ババアも大好きだな。

    +150

    -5

  • 36. 匿名 2023/08/18(金) 08:16:45 

    >>2
    むしろめっちゃ鳥出てくる

    +91

    -1

  • 37. 匿名 2023/08/18(金) 08:16:56 

    >>25
    和と洋が混ざり合ってる感じ?

    +13

    -5

  • 38. 匿名 2023/08/18(金) 08:17:13 

    >>15
    かんたのばあちゃんおる

    +104

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/18(金) 08:17:16 

    >>16
    面白くない。
    何も考えさせられない。

    ジブリはお婆さんが好きなんだなーってだけ。
    あと変な料理を豪快に作ってガツガツ食べるシーンもあるよ。

    +290

    -69

  • 40. 匿名 2023/08/18(金) 08:17:21 

    声優はプロの声優さんにして欲しい
    観てて違和感があって邪魔になる

    +173

    -44

  • 41. 匿名 2023/08/18(金) 08:17:40 

    >>1
    君たちはどう生きるか:初の場面写真解禁 主人公の眞人、青サギ・サギ男、インコ大王ら14点 声優陣も一挙発表

    +3

    -33

  • 42. 匿名 2023/08/18(金) 08:17:49 

    >>16
    考察が好きな人向け
    単純明快な面白さを求めてる人だと首を傾げると思う

    +239

    -20

  • 43. 匿名 2023/08/18(金) 08:17:52 

    >>16
    子どもには見せてもいいかも。
    大人には平凡な価値観を見せられるだけ。平凡だけど大切かもしれんから子どもには必要かなあ。
    面白いとまではいかなかった。
    村上春樹の世界の終わりとハードボイルドワンダーランドを連想させる場面があった。

    +41

    -34

  • 44. 匿名 2023/08/18(金) 08:17:56 

    インコの糞が顔についても「可愛い」とか言ってるシーンがサイコ🦜それどころじゃなくて凡人には難解で夢の中へ💤

    +94

    -4

  • 45. 匿名 2023/08/18(金) 08:18:03 

    >>9
    カンヤダと生きる!

    +119

    -4

  • 46. 匿名 2023/08/18(金) 08:18:12 

    もうXでこの映画の話してる人見ないな

    +69

    -6

  • 47. 匿名 2023/08/18(金) 08:18:36 

    小難しい映画ってイメージもあるし(タイトルからしても)
    宣伝はないし、実際に見た感想も「わからなかった」が多いし、ちょっとお金払って見る気にはならないと思う
    今まで見てない人は
    どうせ金ローでやるしな

    +137

    -19

  • 48. 匿名 2023/08/18(金) 08:19:21 

    ジブリ版不思議の国のアリスてよく例えられてるけど
    冒険に入るまでの導入が長すぎなんよ
    蛙に全身包まれたくらいのタイミングでもう不思議世界の方に行ってほしかった

    +141

    -5

  • 49. 匿名 2023/08/18(金) 08:19:44 

    映画見なくても図書館に行って、君たちはどう生きるかを読めばいいと思うよ。子どもと一緒に。

    +8

    -17

  • 50. 匿名 2023/08/18(金) 08:19:44 

    >>25
    嫌い苦手なタレント多すぎw
    金ローでも観ないかもな

    +188

    -24

  • 51. 匿名 2023/08/18(金) 08:20:13 

    >>25
    芸能人が多いんだね。
    声優じゃいかんの?話題のためかな。

    +169

    -7

  • 52. 匿名 2023/08/18(金) 08:20:22 

    可愛い系キャラクターはワラワラだけ?
    トトロみたいなもふもふしたのはいないのか。

    +29

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/18(金) 08:20:31 

    >>48
    確かにダレてきたね。

    +34

    -2

  • 54. 匿名 2023/08/18(金) 08:20:50 

    >>16
    ジブリは一貫して今回も反戦メッセージを入れてる。時空を飛び越えて今どこにいるのか、急に現れたコイツは誰?と思ってても主役2人は現状をすんなり受け入れて戦いに行くんだよね。不思議。

    +126

    -5

  • 55. 匿名 2023/08/18(金) 08:20:51 

    >>52
    いない。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/18(金) 08:21:22 

    >>16
    考察厨が勝手に深読みしていろいろこじつけてるだけ

    +120

    -8

  • 57. 匿名 2023/08/18(金) 08:21:32 

    >>51
    素人感だしたいのかね。

    +38

    -3

  • 58. 匿名 2023/08/18(金) 08:21:59 

    ちゃんとした声優使ってほしかった

    ヒミ 大事な役なのにヘッタクソすぎて最悪だった

    +146

    -23

  • 59. 匿名 2023/08/18(金) 08:22:09 

    >>22
    監督的には話題にならなくて良いと思ってると思う。
    鈴木敏夫も最後に宮崎さんのわがままを聞いてあげたのではないかなと。

    +125

    -8

  • 60. 匿名 2023/08/18(金) 08:22:21 

    >>16
    原作を小6で読んだけどなーんも刺さらなかった私が見ても面白いのだろうか?

    +5

    -27

  • 61. 匿名 2023/08/18(金) 08:22:24 

    >>25

    キムタクは声聞いてすぐにキムタクって分かった。
    戦中なのに今風な話し方で、うーんってなった。

    +164

    -5

  • 62. 匿名 2023/08/18(金) 08:22:32 

    >>43
    今の10代が見ても昔のしきたりなんてわからないだろうし、当時は普通でも実の叔母が父親の後妻になるなんてただ気持ち悪いだけだと思う

    +62

    -8

  • 63. 匿名 2023/08/18(金) 08:22:39 

    >>1
    おばあちゃん達、名前出ても誰が誰だか分からないw
    あと老婆の方のキリコも柴咲コウだったのはさすがに気づかなかった

    +72

    -2

  • 64. 匿名 2023/08/18(金) 08:22:59 

    公開日に見に行ったが、役名で言われても既に忘れてしまって一部の役が思い出せない。

    +14

    -1

  • 65. 匿名 2023/08/18(金) 08:23:07 

    >>7
    それ言いたいだけでしょ笑

    +45

    -44

  • 66. 匿名 2023/08/18(金) 08:23:28 

    >>60
    同タイトルの小説のことを言ってるなら、それは原作ではない。

    +57

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/18(金) 08:23:31 

    どっかで見たようなキャラばかりだな

    +52

    -1

  • 68. 匿名 2023/08/18(金) 08:23:37 

    >>18
    声が可愛いおばあちゃんをカレンちゃんやってると思ってたら全然ちがったw

    +59

    -2

  • 69. 匿名 2023/08/18(金) 08:24:02 

    >>56
    意識高い系にはたまらんネタなのかな。

    +30

    -4

  • 70. 匿名 2023/08/18(金) 08:24:26 

    >>58
    ジブリって芸能人使うから棒読みだったり聞こえにくかったりするよね

    +107

    -6

  • 71. 匿名 2023/08/18(金) 08:24:42 

    よく分からない宣伝の仕方だね。

    +36

    -1

  • 72. 匿名 2023/08/18(金) 08:25:28 

    ポスターの鳥もあんだけ鳥人間ぽさ出しておいて普通の鳥だしね
    え?これあのポスターの鳥?って思ってたら本当にそうだった

    +5

    -5

  • 73. 匿名 2023/08/18(金) 08:26:24 

    声優芸能人ばかりなんだね。。

    +42

    -1

  • 74. 匿名 2023/08/18(金) 08:27:04 

    >>1
    カンヤダが重要な役どころで出てるらしいね

    +5

    -13

  • 75. 匿名 2023/08/18(金) 08:27:07 

    >>33
    パンフレットにキャラクターと声優の一覧入ってないの?
    そんなパンフレットあるんだw

    +175

    -2

  • 76. 匿名 2023/08/18(金) 08:27:26 

    >>65
    じゃあお前だけみてこいカス

    +10

    -22

  • 77. 匿名 2023/08/18(金) 08:27:27 

    ジブリの描くおばあちゃんすきだわ
    荒れ地の魔女も最後かわいかった

    +19

    -10

  • 78. 匿名 2023/08/18(金) 08:27:29 

    >>34
    タイトルは同じだけど内容は小説とは関係ないみたいだよ

    +33

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/18(金) 08:27:38 

    >>42
    ラピュタとか好きな勢にはウケなさそうってことかな?千と千尋やもののけ姫も世界観は独特だけど面白いよね。この辺とはまた違うの?

    +42

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/18(金) 08:27:41 

    >>73
    ジブリはいつもそうだよね

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/18(金) 08:28:43 

    ポスターの鳥かっこいいのかと思ってた
    全然違いそう(笑)

    +30

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/18(金) 08:28:43 

    >>5
    なんで少年の友達をおじさんにしたのか…

    +122

    -4

  • 83. 匿名 2023/08/18(金) 08:28:47 

    >>80
    今回特にすごくない?笑

    +40

    -2

  • 84. 匿名 2023/08/18(金) 08:29:23 

    >>22
    広告の問題でもないのかも。でもSNS見ない高齢者を呼び込むにはテレビでの告知や告知番組作った方が良いのかもね

    +14

    -1

  • 85. 匿名 2023/08/18(金) 08:29:26 

    >>42
    意味深な感じだけど、考えさせる系でもないよね。
    考察みたけど、後づけっぽくて納得できるのなかったし

    +31

    -6

  • 86. 匿名 2023/08/18(金) 08:30:00 

    >>48
    義母との関係描きたかったのかなって思ったけどな

    +5

    -4

  • 87. 匿名 2023/08/18(金) 08:30:10 

    >>58

    私はヒミは良かったと思ってる。宮崎駿作品のヒロインって感じがした。

    +21

    -36

  • 88. 匿名 2023/08/18(金) 08:30:26 

    パヤオは手塚治虫が死んだ時コミックスボックスのインタビューで
    手塚アニメは大家が店子に無理矢野義太夫聞かせてるみたいなもの
    とかボロクソいってたけど
    もう義太夫どころか意味不明なもの作って手塚以上に老害化してるの笑えるんだけど

    +47

    -13

  • 89. 匿名 2023/08/18(金) 08:30:58 

    母親の存在ってすごいんだね

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2023/08/18(金) 08:31:09 

    >>42
    単純に見たほうが楽しめない?
    いちいち深読みするような映画でもなかった気がするけど…

    +73

    -4

  • 91. 匿名 2023/08/18(金) 08:31:15 

    >>3
    前から思ってたんだけど、これ目が2か所(4つ)あるの?

    +40

    -5

  • 92. 匿名 2023/08/18(金) 08:31:17 

    >>12
    主人公はアシタカ系のイケメン

    +20

    -11

  • 93. 匿名 2023/08/18(金) 08:31:20 

    じゃあCMも流れるようになるのかな

    +2

    -2

  • 94. 匿名 2023/08/18(金) 08:31:57 

    ワラワラ可愛かった!

    +17

    -2

  • 95. 匿名 2023/08/18(金) 08:32:00 

    >>8
    主人公の男の子のビジュアルくらいは出してもよかったと思う

    +75

    -4

  • 96. 匿名 2023/08/18(金) 08:32:09 

    >>4
    このままいっさい情報解禁せずパンフレットも
    公開終わったあとに販売で千と千尋の神隠しを抜く超大作!!とかならかっこよかったのにね

    +43

    -15

  • 97. 匿名 2023/08/18(金) 08:32:10 

    観てないから感想言いようもないんだけど
    これから観に行くか?と聞かれてもどっちでもいい感じ
    もう公開初日から一ヶ月経ってるし

    +37

    -3

  • 98. 匿名 2023/08/18(金) 08:32:43 

    普通に面白かったよ
    興行収入もほぼ無宣伝で1ヶ月65億なら充分
    広告し始めてからが勝負かも

    +40

    -23

  • 99. 匿名 2023/08/18(金) 08:32:48 

    私は映画面白いと思った派でパンフレットも買ったぐらい好きなんだけど、映画の内容以前にタイトルと宣伝方法が集客数めちゃくちゃ減らしてそうだなって思う。
    好き派の私ですら「その声優情報は映画公開後すぐに公開するかパンフレットに書くかでは?」て思っちゃった

    +22

    -3

  • 100. 匿名 2023/08/18(金) 08:33:03 

    >>25
    魅力あるキャラがいないし芸能人ばっかりなんだ。
    ヒロインっぽい子があいみょんって…

    +148

    -12

  • 101. 匿名 2023/08/18(金) 08:34:06 

    >>16
    面白かったよ!青サギのマヌケ具合とか、インコが迫ってくるシーンとか、ひとりで笑い堪えるの大変だった🤣

    +89

    -23

  • 102. 匿名 2023/08/18(金) 08:34:50 

    >>1

    千と千尋をベースにもののけ姫、鬼滅の刃をもりこんでおります。

    +8

    -17

  • 103. 匿名 2023/08/18(金) 08:34:58 

    もののけ姫とかナウシカとかラピュタみたいな壮大な世界を描いたほうが上手いのになぁ〜

    +12

    -9

  • 104. 匿名 2023/08/18(金) 08:35:14 

    やっぱりCMは大事とジブリも気付いたんだろうか。

    +9

    -6

  • 105. 匿名 2023/08/18(金) 08:36:09 

    宣伝全くしない手法から始まり、中身スカスカパンフレットも後出し、ジブリ公式HPも未だにこの作品専用ページ更新しないし、公式側にやる気を全く感じないのがひしひしと伝わってくる

    +50

    -7

  • 106. 匿名 2023/08/18(金) 08:36:10 

    >>16
    面白かったよ
    そこまで難しくないと思うけどね
    最初の導入が長め

    +74

    -11

  • 107. 匿名 2023/08/18(金) 08:36:36 

    カエル気持ち悪かったな…

    +18

    -3

  • 108. 匿名 2023/08/18(金) 08:38:12 

    >>100
    別トピで歌手だからか発声がしっかりしてて上手だった!みたいなコメントあったけど、声は可愛いんだけど案の定かなり棒読みで聞くに堪えられんかった(特に泣くシーン酷かった…)

    +69

    -12

  • 109. 匿名 2023/08/18(金) 08:38:32 

    キリコが劇中言ってた「青サギはウソしか言わないという。果たしてそれはホントかウソか?」って問答は自己言及のパラドクスというもの

    ・もしホントだとするなら、ウソをついていないという矛盾が生じる
    ・もしウソだとするなら、それはウソをついてるということがウソになるので矛盾が生じる

    という未だ解決しない哲学・数学における超難問

    宮崎駿はネタが細かいね

    +34

    -10

  • 110. 匿名 2023/08/18(金) 08:38:53 

    >>103
    今回ひたすら身内身内で舞台の世界と比べて人との関わりのスケールがめちゃくちゃ小さかったよね
    若い頃のオカンとオカンの妹と親戚のおじさんと親戚のおじさんのとりまきでわちゃわちゃしてただけ
    お盆の里帰りかよって思った

    +10

    -8

  • 111. 匿名 2023/08/18(金) 08:39:17 

    >>4
    多分思ったより客が入らなかったんだろうな、そりゃ得体の知れない映画を2000円払って見るのはリスクあるよな笑笑

    +242

    -21

  • 112. 匿名 2023/08/18(金) 08:39:30 

    >>33
    ほんとそれ
    買ってきて中身見て驚いたよ
    もう観た人相手に情報を出し惜しむ意味って何!?って思った

    +149

    -3

  • 113. 匿名 2023/08/18(金) 08:40:02 

    >>16
    普通に面白かった。難しいとかそんな感じではない。思ったよりファンタジー強め。
    子どもは好きそう。

    +60

    -19

  • 114. 匿名 2023/08/18(金) 08:41:03 

    >>113
    導入長いし展開にメリハリないから子供は前半で飽きると思う

    +26

    -5

  • 115. 匿名 2023/08/18(金) 08:41:05 

    >>92

    アシタカを小さくした感じだよね。弓を使うのもアシタカっぽい。でもまひとくん何歳?小学校高学年だと思うんだけど、声優が大人だから声変わりしてるのが違和感。

    +8

    -12

  • 116. 匿名 2023/08/18(金) 08:41:26 

    叩いたら通ぶれる位置まできたからね
    考えるの嫌いな人には向かないって感想が多い

    +7

    -11

  • 117. 匿名 2023/08/18(金) 08:41:27 

    >>101
    インコ可愛かったww

    +17

    -1

  • 118. 匿名 2023/08/18(金) 08:41:31 

    >>7
    よっぽどジブリ好きじゃないとしんどそうなのがわかって無駄足踏まなくてよかった。

    +97

    -6

  • 119. 匿名 2023/08/18(金) 08:42:05 

    >>33
    パンフめっちゃ不評だったよね笑

    +83

    -1

  • 120. 匿名 2023/08/18(金) 08:42:30 

    観た人はへぇー
    観てない人はふーん
    それだけ

    +14

    -4

  • 121. 匿名 2023/08/18(金) 08:42:52 

    >>5
    でも、最後まで菅田くんって分からなかった。
    菅田くんってすごいんだ!!!と思ったよ。

    +190

    -17

  • 122. 匿名 2023/08/18(金) 08:43:37 

    >>71
    ネタバレ読み漁ったからこれがあれか!ってなって満足した
    映画はいいや

    +3

    -5

  • 123. 匿名 2023/08/18(金) 08:43:50 

    絶対に見たくない
    さよなら👋

    +7

    -19

  • 124. 匿名 2023/08/18(金) 08:44:03 

    駿先生の最後は尻すぼみだったという残念なお知らせ。

    +7

    -16

  • 125. 匿名 2023/08/18(金) 08:44:06 

    >>25
    芸能人あんま興味ないから、声優気にせず観たけど、そこまでみんな違和感はなかったと思う

    +18

    -9

  • 126. 匿名 2023/08/18(金) 08:44:09 

    >>105
    スラムダンク方式を真似た

    +5

    -5

  • 127. 匿名 2023/08/18(金) 08:44:21 

    >>1

    声優さん、いないんだね。

    +30

    -3

  • 128. 匿名 2023/08/18(金) 08:44:25 

    >>4
    予測より客入り悪かったんだろうね

    +85

    -11

  • 129. 匿名 2023/08/18(金) 08:44:36 

    >>123
    👋

    +7

    -1

  • 130. 匿名 2023/08/18(金) 08:44:39 

    >>111
    あとこの時期暑すぎてあらすじも分からない映画の為に外出する元気がない

    +124

    -6

  • 131. 匿名 2023/08/18(金) 08:44:40 

    絵を描くのが好きな人間からすれば、アニメ映画のいいとこはついていけなくても作画を楽しめれば良い点だね

    最初のボヤ騒ぎで主人公が慌てふためくとこと、魚を切り裂いて臓物が溢れ出るシーンの作画表現、メチャクチャ凄かった
    ただ、宮崎駿がレイアウトや作監に参加してなかったのは少しばかし残念だけどね

    +35

    -2

  • 132. 匿名 2023/08/18(金) 08:44:55 

    >>16
    ちょっと気むずかしい中学生の息子がすっごく面白かった!って言ってた…

    +84

    -13

  • 133. 匿名 2023/08/18(金) 08:45:01 

    >>25
    声優が一番面白いわ。
    カレンちゃんすごいね

    +31

    -5

  • 134. 匿名 2023/08/18(金) 08:45:28 

    >>25
    若キリコさん好き

    +16

    -1

  • 135. 匿名 2023/08/18(金) 08:45:29 

    声優に芸能人多いけど、それも今まで非公開だったの?

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2023/08/18(金) 08:46:06 

    >>7
    見に行ってあげて
    じゃないとプロデューサーの大事な人にお金が回らないからさ

    +1

    -37

  • 137. 匿名 2023/08/18(金) 08:46:54 

    >>15
    いかにもジブリの婆さんな作画だね
    ちょっと卑しい

    +75

    -4

  • 138. 匿名 2023/08/18(金) 08:47:27 

    >>4

    客入り悪かっただろうな。
    後、こんだけ俳優起用してたら
    ギャラ、すごいでしょうね。

    +162

    -11

  • 139. 匿名 2023/08/18(金) 08:48:01 

    >>25
    ワラワラが滝沢カレンだったんかい!
    てっきりおばあちゃんのうちのどれかだと思った

    あとインコ大王は西村雅彦だと思った 國村隼ってこういう啖呵切るような演技するの珍しい気がする

    +28

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/18(金) 08:48:32 

    なんだろ。
    トトロとか魔女宅とかラピュタみたいにワクワクしないんだよなぁ

    +10

    -4

  • 141. 匿名 2023/08/18(金) 08:49:42 

    >>111
    キングダムが1位になったのが嬉しかった。ジブリがずっと1位だと覚悟してたから意外だった。まあ、トム・クルーズにも勝ったから、キングダムが強いのかジブリとトム・クルーズが意外に弱かったのかどっちだろう?

    +15

    -21

  • 142. 匿名 2023/08/18(金) 08:50:26 

    ポニョに出てくるババア達に似てる

    +5

    -3

  • 143. 匿名 2023/08/18(金) 08:50:27 

    >>113
    私は寝た

    +10

    -8

  • 144. 匿名 2023/08/18(金) 08:50:35 

    >>33
    それ公式パンフが一番くじのD賞あたりによくある映画のワンシーン引き伸ばしたやつまとめみたいなパンフってこと?

    +28

    -2

  • 145. 匿名 2023/08/18(金) 08:50:45 

    >>103
    分かる、魔女の宅急便やトトロみたいな温かみのある昨日が久々に見たいけど最近は風立ちぬみたいな大人向け作品が多い

    +13

    -2

  • 146. 匿名 2023/08/18(金) 08:50:46 

    >>42
    個人的には、メインのストーリー自体は単純で、世界観については考察好きな人向けだと思った。「へ〜そういう世界なんだ」で割り切るタイプはむしろ楽しめそう

    +41

    -3

  • 147. 匿名 2023/08/18(金) 08:50:48 

    >>22
    話題にはなってるけどね。

    +14

    -25

  • 148. 匿名 2023/08/18(金) 08:52:20 

    >>98
    じゃあこれから興行収入どれくらい伸びるのか楽しみですね!!!!

    +17

    -2

  • 149. 匿名 2023/08/18(金) 08:52:56 

    >>56
    横だけどまさにYahoo映画の2.9点がそれを表してるね
    3.5点でなんとか見れるかなって内容なのにまさかの2.9…
    しかもレビューは案の定、めんどくさい連中で埋め尽くされてる
    単純に面白くないというレビューが一番参考になってる

    +69

    -12

  • 150. 匿名 2023/08/18(金) 08:54:34 

    >>12
    出てくるよー
    はじめから予告出して宣伝しておけば良かったのに、なんでベールを包んだ宣伝法を選んだのか…

    +14

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/18(金) 08:54:46 

    >>105
    >>126
    スラダン方式真似てるのもそうだけど、強いて言うなら宣伝費使わないで制作費に金をほぼ全部回してると思う スポンサー付いてなくて製作委員会方式でもないからジブリの単独出資だし、鈴木敏夫が日本映画で歴代イチ金かかってるって豪語するくらいだし

    ちなみに、参考までにそれまでで1番金かかった邦画はファイナルファンタジーの150億円ね よりによってボックスオフィスボムと呼ばれる世紀の大失敗作品が1番金かかってるとかそら会社倒産寸前にまで追い込まれるわ…

    +7

    -7

  • 152. 匿名 2023/08/18(金) 08:54:58 

    >>50
    ほんと同意。声の担当見て絶対見たくないと思っちゃった

    +76

    -12

  • 153. 匿名 2023/08/18(金) 08:55:39 

    >>79
    ラピュタ好き勢だけどこの映画も面白かったよ
    ラピュタより雰囲気暗めでスッキリ爽快めではなかったけど眞人も可愛くてかっこよかったしドキドキするアクションもいっぱいあった
    監督も歳だから全盛期ほどではないかもしれないけど、監督の作る世界や自然やアクションが好きな人は面白いと思う

    +44

    -8

  • 154. 匿名 2023/08/18(金) 08:56:11 

    >>68
    カレンちゃん、Wikipediaにはばあやって書いてあったから勘違いしてる人多そうw
    私も声が可愛いばあやがカレンちゃんだと思ってたからワラワラって知ってびっくり!

    +36

    -2

  • 155. 匿名 2023/08/18(金) 08:56:47 

    顔がすぐに思い浮かぶ人間を声優として使うべきじゃない…
    尊敬する人物がアインシュタインさんということで舌だし写真のお方なんかほんと無理…
    宮崎駿さんはもののけ姫辺りから声優選びを完全に間違えてる

    +42

    -7

  • 156. 匿名 2023/08/18(金) 08:59:02 

    >>103

    じゃあもののけ姫やラビュタ見てください

                            by パヤオ


    だってさww

    +21

    -3

  • 157. 匿名 2023/08/18(金) 09:00:10 

    何の知識も入れず見に行ったけど、柴咲コウしか気づかなかった

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2023/08/18(金) 09:00:59 

    >>147
    日テレみないせいか映画ランキング以外でほぼ耳にもしないよ。

    +14

    -2

  • 159. 匿名 2023/08/18(金) 09:01:20 

    >>26
    私はこの映画よかった
    宮崎駿監督作品ずっとリアルタイムで公開されるのと共に育った世代で4歳くらいで観た「となりのトトロ」からどはまりした人間だから

    で、一度見てリピートしたい気持ちあるんだけど、この映画の問題よりも、映画が高すぎるって感覚
    映画代だけじゃなく飲食も高いし(真面目なら持ち込み不可を守るし)
    裕福な人は違うんだろうけど富裕層は少ないわけだし世の中

    +118

    -39

  • 160. 匿名 2023/08/18(金) 09:01:26 

    ジブリって続編作んないよね
    強いて言うなら耳すまから猫の恩返しってスピンオフと、メイとネコバスってトトロのエピローグ的な短編が作られたくらい

    プロデューサー含めみんな職人気質で頑固で意識高いからやってくれないだろうけど、一回本気で過去の名作の続編を長編でやってほしいな

    +2

    -2

  • 161. 匿名 2023/08/18(金) 09:02:45 

    >>25
    キムタクと木村佳乃以外分からなかった
    あいみょん意外と可愛い声してんだなと思ったw
    今回結構若者向けの人選なのかな?
    菅田さんとかあいみょん、主題歌米津さんとか

    +8

    -8

  • 162. 匿名 2023/08/18(金) 09:03:11 

    >>156
    でもこれは確かにそう思う
    過去の作品を求めてる人は過去の映画を観ればいいよね
    今の宮崎駿の映画を観たい人が観にいけばいいと思う、私は観れて良かったな

    +26

    -4

  • 163. 匿名 2023/08/18(金) 09:04:37 

    >>156
    まあ、新作を見る以上はあんま二番煎じを求めるもんじゃないよね
    期待に答えて二番煎じを見せられたところで幻滅するだけだし

    +13

    -1

  • 164. 匿名 2023/08/18(金) 09:06:04 

    >>88
    手塚アニメは個人の趣味はたぶんに出てたけど
    第三者が見て内容が意味不明というのはないからね

    ああ 手塚先生はこういうのが好きなんだな という

    +29

    -2

  • 165. 匿名 2023/08/18(金) 09:06:07 

    >>91

    そこは見るまでの楽しみにしといた方がいいかも。

    宮崎駿は演出というか、世界観やキャラのアイデアはやはりすごいよ。

    +26

    -4

  • 166. 匿名 2023/08/18(金) 09:08:30 

    >>79
    本当はラピュタも世界観が独特なんだよ。
    日本人はヨーロッパを知らないからこういう風なんだと受け入れただけで、西欧の人は何処が舞台か分からない。シータの地元だけ英領インドでしょとかね。
    宮崎駿自身がイギリス舞台だけどそうとは分からないようにしたと言ってる。

    +23

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/18(金) 09:08:43 

    >>160
    アンノがナウシカの完全版作りたくてパヤオ死ぬの今か今かと待ってるよ

    で カネも才能もないゴローはカネが欲しくてアンノに版権売りとばす

    +3

    -4

  • 168. 匿名 2023/08/18(金) 09:08:45 

    見てきたけど主人公がイケメンだったよ
    アシタカとそうすけを足して2で割った感じ

    +14

    -5

  • 169. 匿名 2023/08/18(金) 09:09:01 

    >>102

    協力会社にufotableが入ってるからでしょ。鬼滅なんて入ってないよ。

    +7

    -3

  • 170. 匿名 2023/08/18(金) 09:09:29 

    考察厨はめんどくさいね
    想像だけど、「君たち」だけじゃなく、クレしんとバービーにも口角泡を飛ばして言いがかりつけてそう

    シンプルにつまらないか面白いかとかじゃなくていかに本質()を見抜いて頭良く思われるかばっか気にしてる感じがイタい

    +8

    -8

  • 171. 匿名 2023/08/18(金) 09:09:36 

    何かちょっと不快な気持ちになるキャラデザの年寄りよく出てくるな…。

    +27

    -3

  • 172. 匿名 2023/08/18(金) 09:10:02 

    >>5
    なんかさ若い男前のお兄さんが出てくると思ったら、
    チビのハゲたおっさんが出てきてショックだった笑

    +139

    -3

  • 173. 匿名 2023/08/18(金) 09:11:06 

    >>169
    ネタバレぎみになるけど最初の家事のシーンはUFOテーブルが担当したのかな?って思いました

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/18(金) 09:11:13 

    >>155
    それは思う、全く同意
    作品全体としては好きなんだけど、キャストには不満がある
    選んでるのが主に鈴木敏夫さんなのか宮崎駿監督なのかわからないけど
    声優よりも顔出し俳優のほうがいいと思ってるらしいのは、客の感覚とマッチしてないと思う
    でも商売、客寄せとして「この人が出てるなら観る」っていう固定ファンが多そうな俳優を使うんだろうなと考えたりもする
    今回の父親役とか、私は不満あるけど、映画館で何度もリピするファンがいそうなイメージはある

    +11

    -8

  • 175. 匿名 2023/08/18(金) 09:11:51 

    内容はどうであれ
    CG感のないジブリの絵がほんとに好きだわ

    +22

    -4

  • 176. 匿名 2023/08/18(金) 09:11:56 

    あいみょんって歌声しか聞いたことないけど、喋る声ってこんな感じなんだって

    +4

    -4

  • 177. 匿名 2023/08/18(金) 09:11:59 

    >>160
    駿は紅の豚の完結編を作りたがってたけど企画が通らない。
    てゆーかカンヤダ敏夫プロデューサーに職人気質なんてあったっけ?こいつがアニメ表現を詳細に議論したことなんて一度も無いよ。いっつもフワフワしたことばかりで。

    +11

    -2

  • 178. 匿名 2023/08/18(金) 09:12:45 

    >>166
    一応ウェールズにロケハンいってるけどね

    ただ 食べ物 服装 城の形とかまでいくと歴史学者の範疇だから
    アニメーターには再現できん

    あと駿は宗教出すの嫌いだから 舞台西洋ぽくしても
    絶対キリスト教出さないし

    まあそれはホームズ作った時懲りたってのもあるんだけど

    +23

    -1

  • 179. 匿名 2023/08/18(金) 09:13:07 

    >>111
    内容が公表されてなくて2000円払ってがっかりしたくなかったから、1000円のレディースデイの日に見た

    +31

    -2

  • 180. 匿名 2023/08/18(金) 09:14:55 

    >>7
    私は見に行こうかなーと思った
    何も情報がないより、自分の好みかどうかジャッジできるからいいじゃん

    +25

    -12

  • 181. 匿名 2023/08/18(金) 09:16:45 

    声に俳優ばっかり使うのは斯波重治がいなくなったのも大きいと思うな

    シゲさんがいればアニメに不向きな一般俳優とかタレントとか大量に使わせなかったろう

    宮崎高畑より先輩だし鈴木ごときが何言おうが却下だったと思うよ

    +27

    -1

  • 182. 匿名 2023/08/18(金) 09:18:04 

    >>178
    駿はカリオストロの城でバチカンの司教を出してるよ。
    なんで黒山羊の教団にバチカンの司教が来たのか?
    歴史書を漁ると面白い事実が出てきますよ。

    +4

    -1

  • 183. 匿名 2023/08/18(金) 09:18:41 

    >>174
    鈴木だよ 宣伝と
    ファンだった倍賞千恵子とかと個人的に知りあいになりたかったから

    +20

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/18(金) 09:20:09 

    見た後にこの声あの人だったんだぁ!って思ったけど、唯一キムタクはキムタクだった。

    +7

    -2

  • 185. 匿名 2023/08/18(金) 09:22:21 

    >>182
    それオリジナルじゃないし
    ホームズより2年くらい前の作品

    あの映画は金鳥サッサのcmのセリフ入れたりして
    今よりもだいぶ頭が柔らかい頃だよ

    ホームズやニモとかの製作でヨーロッパやアメリカの会社と
    付き合って嫌になったんだよ

    +5

    -2

  • 186. 匿名 2023/08/18(金) 09:22:23 

    >>26
    今のところ興行収入62億円だからヒットはしてると思う
    金かかるらしい宣伝広告費ほぼかかってないからかなり儲けてるのでは

    <君たちはどう生きるか>興収62.3億円 412万人動員 スタジオジブリ宮崎駿監督の最新作(MANTANWEB) - Yahoo!ニュース
    <君たちはどう生きるか>興収62.3億円 412万人動員 スタジオジブリ宮崎駿監督の最新作(MANTANWEB) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     スタジオジブリの宮崎駿監督の最新作の劇場版アニメ「君たちはどう生きるか」の興行収入が約62億3500万円を記録したことが分かった。観客動員数は約412万5000人を記録するなど大ヒットしている。

    +87

    -16

  • 187. 匿名 2023/08/18(金) 09:23:38 

    >>16
    爺の郷愁ファンタジーロマン

    +7

    -4

  • 188. 匿名 2023/08/18(金) 09:24:26 

    >>16
    個人的にいちばん思ったのは
    背景画が美しい

    あとある程度、宮崎駿監督やジブリそのものを物語として捉えてる感覚の人なら、観る価値はある
    だってこれ本当に最後でしょきっと

    +97

    -6

  • 189. 匿名 2023/08/18(金) 09:25:34 

    2回見たけどあいみょんの声が気になって気になって

    +9

    -1

  • 190. 匿名 2023/08/18(金) 09:25:47 

    美しい背景画は映画館で観る価値あるよ
    絵画やアニメの背景画に魅了感じる人なら

    +8

    -3

  • 191. 匿名 2023/08/18(金) 09:27:24 

    >>190
    魅力
    魅了じゃなくて
    (予測変換のやつめ)

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2023/08/18(金) 09:28:44 

    >>184
    ほんとに
    キムタクすぎる
    あいみょんもわかったけど

    +3

    -3

  • 193. 匿名 2023/08/18(金) 09:28:45 

    >>34
    いないよ。なぜなら、題名が同じでも宣伝で出してたアオサギのイラストのタッチが小説の表紙のイラストと似てても、小説とは一切関係ない別物だからね。
    前宣伝で全く内容について触れていなかったから、てっきりあの小説の映画化、オリジナル要素はあっても原案くらいにはなってるだろうと思って行った人沢山いるんだろうな。

    +30

    -2

  • 194. 匿名 2023/08/18(金) 09:29:46 

    >>22
    監督の出したい映画で万人向けじゃないから広告うって期待させてもアレじゃん

    +20

    -2

  • 195. 匿名 2023/08/18(金) 09:31:43 

    >>183
    でも監督が関与してないなら、それも監督としてどうなの?
    作品を左右する要素でもあるのに
    あくまで作画に熱心なだけであとは無頓着なのかな

    +8

    -1

  • 196. 匿名 2023/08/18(金) 09:32:07 

    >>109
    全てのクレタ島人は噓つきであるってやつでしょ

    滅茶苦茶有名じゃないの

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/18(金) 09:33:15 

    >>179
    今1000円のとこあるの?
    東京にはないよ1200円

    +38

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/18(金) 09:34:22 

    >>185
    ルパン原作はバチカン司教を出すルール無かったでしょ。だから勝手に入れたオリジナル。
    あとホームズを起点にしたいのなら
    >まあそれはホームズ作った時懲りたってのもあるんだけど
    これは言い方がおかしいですね。「てのが」なら分かるけど。
    ホームズを作った時に懲りたことだけを強調しなさい。
    ホームズの際に犯人が宗教的なものを盗むような展開はやめてと忠告されたことはこちらも知ってるので。

    +2

    -7

  • 199. 匿名 2023/08/18(金) 09:34:28 

    >>186
    東宝的にはもうジブリはめんどくさいからどうでもいいと思うよ

    それよりコナンでしょ 毎年確実に黒出して年々成長してるし

    +57

    -6

  • 200. 匿名 2023/08/18(金) 09:37:26 

    >>198
    だからその頃までは頭柔らかかったのが固くなったんだって

    トトロで大木にお参りするシーンだって宗教っぽくて本人悩んだって
    いつてるくらいなんだから

    +6

    -4

  • 201. 匿名 2023/08/18(金) 09:39:34 

    >>148
    伸びたら嬉しいけど
    もうコケることはなくなったし、黒字だからこれから伸びなくてもまぁいっかーて感じ

    +7

    -12

  • 202. 匿名 2023/08/18(金) 09:41:03 

    >>2
    このコメント見て鳥人間コンテスト今年するのかなて調べてしまった
    8/30の夜7時放送だって

    +41

    -1

  • 203. 匿名 2023/08/18(金) 09:41:48 

    >>1
    どの絵も見たことあるような絵
    新鮮さが全くない。

    +27

    -18

  • 204. 匿名 2023/08/18(金) 09:42:55 

    >>200
    だからそれは分かってるよ。
    あなたが宮崎駿の仕事を勝手にホームズを起点してることを咎めてるだけ。

    +3

    -6

  • 205. 匿名 2023/08/18(金) 09:44:43 

    >>5
    だね あの絵しかなかったから、つまらなそうだったのに、この画像みたら俄然観たくなっちゃった

    +13

    -18

  • 206. 匿名 2023/08/18(金) 09:45:35 

    >>88

    でも手塚さんみたいに 秋田の鉛筆じゃ描けないんだ!とか
    銀座のメロンが食いたい!みたいなことはいわないんでしょ❔

    +19

    -2

  • 207. 匿名 2023/08/18(金) 09:45:49 

    >>58
    父親とヒミの声(演技)はガッカリした
    本当に純粋に、映画館でジブリ作品が観られることは楽しみで観に行って全体としてはよかったけど

    +45

    -8

  • 208. 匿名 2023/08/18(金) 09:46:55 

    声は違和感なかった
    とくにキムタク気づかなかったわ

    +7

    -10

  • 209. 匿名 2023/08/18(金) 09:47:57 

    >>25

    これは見ないなー。 ラピュタみたいなスッキリした冒険譚で有終の美を飾ってほしかった。

    +33

    -13

  • 210. 匿名 2023/08/18(金) 09:48:29 

    いつものジブリやな

    +6

    -1

  • 211. 匿名 2023/08/18(金) 09:49:28 

    >>88
    コミックボックス懐かしいな

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/18(金) 09:49:30 

    私は面白かったけど、あまり評判良くないんだね
    あえて自分の作品を振り返るような演出ばかりで、ああ本当に終わりなのかなと思って寂しくなったけど

    +20

    -4

  • 213. 匿名 2023/08/18(金) 09:50:16 

    >>7
    本作は冒険活劇と紹介されてる
    ルパン三世やラピュタみたいな作品が好きなら観にいこう

    +3

    -10

  • 214. 匿名 2023/08/18(金) 09:52:09 

    公開直後に盗み撮り画像を自分のページに掲載してた人とか居たけど、全部削除されたからね。
    なんかしらの社会実験かな。
    てゆーかパンフにすらこの程度の画像も載せられてないとこのトピで知った。二度目の客を呼ぶつもりも無いのだろか。

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2023/08/18(金) 09:55:24 

    >>88
    手塚に批判的な事言いつつ青サギの鼻とか完全に手塚のパクリってか意識してない?
    君たちはどう生きるか:初の場面写真解禁 主人公の眞人、青サギ・サギ男、インコ大王ら14点 声優陣も一挙発表

    +47

    -7

  • 216. 匿名 2023/08/18(金) 09:57:18 

    鳥好きだけどキモい…
    鳥いっぱい出てくるって聞いて観に行こうかと思ったけどやっぱいいや
    君たちはどう生きるか:初の場面写真解禁 主人公の眞人、青サギ・サギ男、インコ大王ら14点 声優陣も一挙発表

    +60

    -6

  • 217. 匿名 2023/08/18(金) 09:59:42 

    キムタクの声とか止めて欲しい

    +10

    -7

  • 218. 匿名 2023/08/18(金) 10:00:13 

    >>216
    他の鳥はこんなんじゃないよー

    +25

    -3

  • 219. 匿名 2023/08/18(金) 10:04:15 

    >>215
    映画見てないけど手塚本人の暗喩かもね

    シシ神も手塚だ 手塚殺しだ と当時かなり言われたから

    +12

    -1

  • 220. 匿名 2023/08/18(金) 10:06:47 

    夏休みブースト←来ない、マリオには来た
    宣伝してないから既に黒字←真っ赤な嘘。鈴木によると制作費かぐや超えは確定
    パンフブースト←むしろブレーキがかかった
    お盆ブースト←やっぱり来ない
    これから大規模宣伝でブースト←ただの妄想

    悲しいね

    +32

    -3

  • 221. 匿名 2023/08/18(金) 10:14:12 

    >>1
    集合体が苦手な人はダメそうな感じ?
    ばあちゃんなるほどいっぱいいるね

    +8

    -2

  • 222. 匿名 2023/08/18(金) 10:16:28 

    >>1
    阿川佐和子 素人

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/18(金) 10:16:39 

    賛否両論らしいね
    面白かったという人もいれば
    つまらなかったという人も。
    自分がどちらになるのか気になるから見たいような気もする

    +12

    -2

  • 224. 匿名 2023/08/18(金) 10:17:04 

    >>216
    もののけの動物もキモかった

    +15

    -0

  • 225. 匿名 2023/08/18(金) 10:18:11 

    >>88
    手塚治虫は老害化なんてしてません
    第一はやく亡くなってしまったし

    +21

    -3

  • 226. 匿名 2023/08/18(金) 10:20:55 

    >>178
    宮崎さんてまさにオタクの追及心すごくて「食べ物 服装 城の形」なんかを知っていても作品ではえるようあえてアレンジしたり変えたりしてると思う

    +3

    -2

  • 227. 匿名 2023/08/18(金) 10:22:34 

    つまらなかった

    +11

    -5

  • 228. 匿名 2023/08/18(金) 10:27:34 

    >>91

    実態を知った時のガッカリ感w

    +30

    -2

  • 229. 匿名 2023/08/18(金) 10:28:58 

    >>25
    菅田将暉の声は1番驚いた!
    木村佳乃とあいみょんは下手だった

    +27

    -3

  • 230. 匿名 2023/08/18(金) 10:29:32 

    信者はどいつも宣伝なしでこれくらいは健闘してる!みたいな言い方だけど
    メディアで宣伝してないってだけで広告費が一円もかかってないわけじゃないのにアホなの?

    +6

    -2

  • 231. 匿名 2023/08/18(金) 10:33:56 

    >>25

    青サギは小林薫かと思った、ジコ坊と同じように聞こえた。

    +11

    -0

  • 232. 匿名 2023/08/18(金) 10:36:47 

    >>225
    ブラックジャックはこういう歩き方しないんですっ!とか知らないの❔

    +3

    -4

  • 233. 匿名 2023/08/18(金) 10:40:32 

    >>230
    だいたい興業収入の4分の1がアニメ会社の取り分だから
    製作費50億のかぐや姫以上にカネかかってるんなら
    興収200億はいかないと赤字決定

    +14

    -1

  • 234. 匿名 2023/08/18(金) 10:51:04 

    >>58
    夏子も結構、、、
    何でジブリってちゃんとした声優
    使わないんだろうね

    +51

    -8

  • 235. 匿名 2023/08/18(金) 10:51:48 

    X(ツイッター)で女性オタクをフォローしてるけど、
    シン・ゴジラはネタバレを巧妙に避けつつ絶対に見に行けの口コミがまわってきた
    SLAM DUNKは声優さんと深掘りしてるキャラは事前には賛否両論だったけれどいざ公開されたら試合シーン素晴らしい見に行けだった

    風立ちぬは内容いいのに声で入り込めなかった口コミが多かったでもまあ見て損はしないよって感じ
    この作品は見に行った報告はあるがシン・ゴジやSLAM DUNKみたいな見に行けのおすすめ口コミがまわってこない

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2023/08/18(金) 10:56:44 

    >>166
    そう言う意味ではなくて、ラピュタって起承転結分かりやすい万人受けする冒険活劇だから例えに出したんだよ。ライト勢はそんな深い考察とか背景見てないと思う

    +22

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/18(金) 10:59:30 

    >>25
    この鼻のでかい変なのがあのポスターの君生きバードとか言われてるやつなの?

    +22

    -0

  • 238. 匿名 2023/08/18(金) 11:00:05 

    >>199
    今年のコナン135億だけど パヤオ勝てるの❔

    +12

    -1

  • 239. 匿名 2023/08/18(金) 11:05:10 

    >>6
    声優も調べすに映画館に見に行ったんだけど、サギ男がマキタスポーツにしか見えなくて、だんだん声もマキタスポーツに聞こえて、マキタスポーツ、ジブリに出るなんて出世したもんだなぁって思ってた(笑)
    まさかの菅田将暉で驚いた。でもよく思い出せば菅田将暉だった。

    +48

    -0

  • 240. 匿名 2023/08/18(金) 11:06:15 

    >>236
    本当にそうとだけ言いたかったのなら二言目に世界観なんて言葉を加えるべきじゃないね。

    +1

    -6

  • 241. 匿名 2023/08/18(金) 11:08:11 

    ワラワラはホヤの赤ちゃんがモデルなのかな?
    君たちはどう生きるか:初の場面写真解禁 主人公の眞人、青サギ・サギ男、インコ大王ら14点 声優陣も一挙発表

    +60

    -1

  • 242. 匿名 2023/08/18(金) 11:08:45 

    >>240
    うわぁ…めんどくさ

    +15

    -0

  • 243. 匿名 2023/08/18(金) 11:10:04 

    >>100
    一緒に映画見た子と感想言いあったら、「ヒミと若キリコが下手だった」は共通してた。

    +45

    -4

  • 244. 匿名 2023/08/18(金) 11:14:56 

    >>242
    教えてやったのにその態度か。さっきの奴もそうだがジブリオタクはどこまでもレベルが低い。
    だから岡田みたいな連中がのさばるんだよ。

    +0

    -15

  • 245. 匿名 2023/08/18(金) 11:49:14 

    >>221
    私集合体苦手だけど、ぜんぜん大丈夫だよ
    集合体って感じでもない
    おばあちゃん達も御守みたいな感じだし

    +9

    -3

  • 246. 匿名 2023/08/18(金) 11:52:49 

    >>237
    最終的に悪い人でもないし、キャラとしてはしっかりしてる

    +7

    -6

  • 247. 匿名 2023/08/18(金) 11:57:11 

    >>242
    相手にしない方がいい 後だしジャンケンしてるだけの奴

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2023/08/18(金) 11:59:26 

    >>244
    たいしたこといってないのに偉そうw

    +3

    -2

  • 249. 匿名 2023/08/18(金) 12:00:20 

    >>207
    ぜんぜん違和感なったけどね
    初日の早めの時間に行ったので、事前の情報が全くない時に行ったから、誰が誰とも意識してなかった
    普通にナチュラルだったし、映像に魅了されて、それどころじゃ無かったってのもある
    パッと聞いて誰とか分からないよ、下手とも思わなかった
    アオサギはインパクトある声だと思ったけど、まさか菅田将暉だとは思ってなかったぐらい

    +8

    -20

  • 250. 匿名 2023/08/18(金) 12:01:41 

    >>248
    おっと今度は無知を誇り出したよ。
    どこまでもレベル低いな。
    次は何を言い出すのかな?

    +3

    -9

  • 251. 匿名 2023/08/18(金) 12:04:23 

    ヒミの声は少しひっかかったけど、それ以外はまあ、まずまずかなあ。
    私は面白いと思ったけど、結びが弱かったね。

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2023/08/18(金) 12:06:45 

    >>25
    頭から顔の記憶が薄れてたけど、これ見たら、また観たくなったよ。久石譲の曲も後からじっくり聞いたのですが、場面が思い出されます
    とくに後半に向けてテンポが良くなり優しい音色

    +10

    -6

  • 253. 匿名 2023/08/18(金) 12:09:28 

    >>250
    いや 宅八郎みたいなおばさんどうでもいいから

    まーこれからも他人の揚げ足とって喜んでればいいよ (笑)

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2023/08/18(金) 12:11:45 

    >>100
    自然だったよ
    映画に集中してたし、普段の歌ってるおいみょんって感じの声じゃなかったから、言われなかったら分かんないよ、下手ともまったく思わなかった。

    +8

    -26

  • 255. 匿名 2023/08/18(金) 12:12:43 

    >>233
    >>201←この人黒字いうてます…w

    +4

    -3

  • 256. 匿名 2023/08/18(金) 12:14:26 

    >>253
    透視による人格の罵倒。予想通りのマンネリズムだ。こうやって元のお題から離れてグダグダに時間を潰すだけ。だからずっと無知なまま。
    次の返しも予測がついちゃうなぁ。次も人格の罵倒だったら無視するね。そこまで暇じゃないんで。

    +0

    -9

  • 257. 匿名 2023/08/18(金) 12:15:53 

    >>254
    ちゃんと名前くらい覚えてやれよ
    失礼でしょうが

    +20

    -0

  • 258. 匿名 2023/08/18(金) 12:16:18 

    >>8
    スラムダンクを真似たらしいけど失敗だったね
    あっちは元々原作が売れてて根強いファンがいたから実現できただけで
    今の日本で何の前情報もなしにジブリブランドだけじゃ厳しかったんだと思う

    +60

    -7

  • 259. 匿名 2023/08/18(金) 12:16:44 

    >>256
    だったら出ていけよ だいたいさっきからあんたばっかり連投してるじゃん
    他人装ってるらしいけど

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2023/08/18(金) 12:17:35 

    >>1
    見せなきゃ客入り悪くなったのか?

    +13

    -4

  • 261. 匿名 2023/08/18(金) 12:19:03 

    >>59
    私もそう思ってたんだけど監督が鈴木さんに「広告打たなくて本当に大丈夫かな?」みたいに心配してたって聞いて宮崎さんらしくてなんかちょっと安心した。私は次回作を待ってる!

    +41

    -1

  • 262. 匿名 2023/08/18(金) 12:21:28 

    >>117
    料理長のインコ推しだよw🦜

    +12

    -0

  • 263. 匿名 2023/08/18(金) 12:21:30 

    >>261
    おいおいww

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2023/08/18(金) 12:25:11 

    >>259
    他人を装ってるかどうかなんてアプリのブロックで分かるでしょ。
    そこまでエアプとは予想してなかったので返答しました。「らしい」はウケたよw
    こっから先はあなたのようなトピズレでジブリ関連トークできない『荒らし』はもう無視するね。

    +0

    -4

  • 265. 匿名 2023/08/18(金) 12:28:05 

    >>249
    キムタクの声はどうしてもキムタクだったよ
    聞いた瞬間わかるやつ

    +6

    -7

  • 266. 匿名 2023/08/18(金) 12:38:54 

    >>215
    スーパーマリオのワリオのが鼻は似てない?
    君たちはどう生きるか:初の場面写真解禁 主人公の眞人、青サギ・サギ男、インコ大王ら14点 声優陣も一挙発表

    +15

    -4

  • 267. 匿名 2023/08/18(金) 12:39:31 

    >>171
    公開されてる画像だけでも
    キャラデザインが
    生理的に受け付けない。

    観たい気分にならない。

    ポニョも同じ理由で
    一度も観られないでいる。

    自分だけかも知れんので
    大多数には受け入れられるん
    だろうな。

    +18

    -6

  • 268. 匿名 2023/08/18(金) 12:40:13 

    >>16
    映像見た瞬間、宮崎駿さんの作品だとホッとできた。
    後から余韻というか、あれはどうなんだろうってシーンはあって、2回目ゆっくり一人で観に行って、理解した時はちょっとウルッとした。

    前半のシーンは少し戦争の描写もあって、主人公が可哀想に思う事もあったけど、その時代の仕方ない事情や時代背景も後から、観た人のコメントで理解できました。

    途中から、ジブリのたくさんのシーンは出てくるし見入ってしまうと思う。
    考えさせられるって事はないです。
    君たちはどう生きるか本は、昔に読んでましたが、映画の内容はそれじゃないです。ワンシーンに本は登場するけど、本の1ページ目にあるお母さんからのメッセージを見つけ、本に目を通したことで、主人公の成長の1つに繋がった感じだなのかも、観たらわかりますが、説教じみた話では一切なかったです
    映画のスケールはジブリならではの登場人物です
    千と千尋ほど多くは無いけど、楽しめるんじゃないかな。

    +50

    -9

  • 269. 匿名 2023/08/18(金) 12:40:47 

    >>76
    なんだこの人

    +1

    -6

  • 270. 匿名 2023/08/18(金) 12:46:21 

    >>264
    自分が荒らしだとわかってないって・・ すごいねこの精神
    モンスタークレーマーなんだね

    +5

    -2

  • 271. 匿名 2023/08/18(金) 12:48:05 

    >>20
    あのシーンはもののけ姫の再現だよ

    +10

    -0

  • 272. 匿名 2023/08/18(金) 12:48:42 


    >>231
    あーなんか想像出来た。
    やっぱいいや観なくて。


    +6

    -5

  • 273. 匿名 2023/08/18(金) 12:49:08 

    >>215
    アオサギは手塚治虫だよ
    キリコの家にも火の鳥のタペストリーあったでしょ

    +4

    -9

  • 274. 匿名 2023/08/18(金) 12:50:04 

    映画観た人の感想とこれ見る限り、意識高い系の人が好きそうな映画だね
    私には合わなそう

    +8

    -8

  • 275. 匿名 2023/08/18(金) 12:50:26 

    キャストは言いたくて仕方なかっただろうな。
    宮崎アニメの声優だよ。

    +2

    -2

  • 276. 匿名 2023/08/18(金) 12:51:42 

    >>273
    アオサギは鈴木敏夫でしょ

    +0

    -3

  • 277. 匿名 2023/08/18(金) 12:54:23 

    出た!
    ジブリの芸能人ばっかりのキャスト

    これもあまり好きではない理由

    +28

    -6

  • 278. 匿名 2023/08/18(金) 12:54:31 

    >>238
    凄い‼️さすがだね👍

    +12

    -1

  • 279. 匿名 2023/08/18(金) 12:56:00 

    >>51
    いま、アニメが多くて、好きだから深夜でも見てるけど、声優さんって1つのヒットで声のインパクトが凄くついてしまうのあるかも。
    「あっ、あの声の人だ」って事も多くて、売れっ子さんもわかりやすい。抑揚もアニメーションならではの良さはあるよ
    宮崎駿さん作品は、あえてプロの方を全面に持って来ないほうが自然なのかも

    +14

    -8

  • 280. 匿名 2023/08/18(金) 12:56:29 

    >>224
    あれはもののけだから。

    +1

    -1

  • 281. 匿名 2023/08/18(金) 12:58:21 

    私は正直、冒頭のシーンだけで元取ったと思ったからいいや

    +4

    -1

  • 282. 匿名 2023/08/18(金) 12:59:29 

    >>172
    アシタカ待望論w
    気持ちは分かるw

    +26

    -0

  • 283. 匿名 2023/08/18(金) 13:00:56 

    >>74
    いないよ、粘着してて本当しつこい

    +5

    -5

  • 284. 匿名 2023/08/18(金) 13:13:45 

    >>16
    面白かった。あの世を描いている。主人公があの世とこの世を行き来する。

    +35

    -6

  • 285. 匿名 2023/08/18(金) 13:16:12 

    >>1
    こうして見るとやっぱり絵の綺麗さ、魅力は別格だね
    見てたらもう一度映画見たくなってきたわ、見に行くわ

    +32

    -6

  • 286. 匿名 2023/08/18(金) 13:16:30 

    >>4
    事前宣伝はしないというスタンスだっただけで、後からパンプも発売する予定はあったと思うよ
    まったく一切今後も出さないって感じでは無かったと思う
    You Tubeやネットでなんでもかんでも出されてしまうご時世だから、このまま想像で終わるよりは、公式に出て良かったかも。そろそろ見たかったし

    +39

    -7

  • 287. 匿名 2023/08/18(金) 13:17:10 

    >>38
    同じこと思ったw
    目の近くにイボある人だよねw

    +12

    -0

  • 288. 匿名 2023/08/18(金) 13:21:34 

    >>287
    そう!左から2番目
    1番左は魔女宅のイワシパイのお手伝いさんか40秒で支度しろ系

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2023/08/18(金) 13:22:21 

    >>276
    詐欺師だから❔

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2023/08/18(金) 13:22:36 

    >>288
    あ、間違えた!
    ニシンパイでした!

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2023/08/18(金) 13:23:10 

    >>258
    そもそもスラムダンクは公開前にキャストも発表してたし映像も解禁してたよ
    映像からリョータの外伝と山王戦組み合わせた内容だろうってファンに予想されてた

    +25

    -1

  • 292. 匿名 2023/08/18(金) 13:23:28 

    >>283
    いや カンヤダ声の出演してるけど

    +4

    -5

  • 293. 匿名 2023/08/18(金) 13:30:26 

    >>178
    横ですが、日本の文化や伝統的な歴史や神社仏閣は普通に場面場面に出てきてたと思う
    日本古来の物も大切に描いてるイメージもある
    田舎の良さとか、身近にある山や自然の神様

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2023/08/18(金) 13:32:04 

    >>126
    スラムダンクは一応YouTubeで情報小出しにしたり、声優発表をライブ配信したりで、全く宣伝しなかった訳じゃないのにねw
    全く情報出さない今回のやり方は悪手だった。
    あと、情報代わりに流れてきた鈴木敏夫の醜聞の影響は大きいと思う。

    +26

    -2

  • 295. 匿名 2023/08/18(金) 13:40:09 

    小説の「君たちはどう生きるか」の映画版だと勘違いして家族で観に行った。。。
    つまんなすぎて下調べしなかったことを大後悔した。

    +4

    -3

  • 296. 匿名 2023/08/18(金) 13:46:01 

    >>91
    映画見てはないけど、トピの4分割画像の右上見たらなんとなく想像付く

    +6

    -2

  • 297. 匿名 2023/08/18(金) 13:55:57 

    >>295
    逆だわ、あの小説のまんまだったら重いし、難かしすぎるかも。(小説ももちろん嫌いではないし大切にしてる)
    小説は漫画版も持ってるけど、たしかに良いことは書いてあるんだけど、映画で2時間強使うのは大変そう
    浦川くんのくだりもすこし辛いよね
    わたしは映画は小説とは違ったから、色んな年齢層も楽しめる要素もあり見やすかったよ

    +6

    -5

  • 298. 匿名 2023/08/18(金) 14:14:31 

    なんだ、人間も出てくるのね。
    鳥の話なんだと思ってたわ。

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2023/08/18(金) 14:19:11 

    >>255
    制作費50億もかかってないでしょ

    +0

    -9

  • 300. 匿名 2023/08/18(金) 14:20:05 

    >>42

    逆に考察好きな人の方がわけわかんないって感想をよく聞く
    ジブリ版ふしぎの国のアリスって感じだから合う合わないはあるかも

    +6

    -2

  • 301. 匿名 2023/08/18(金) 14:21:41 

    >>255
    黒字か赤字かなんてジブリの人しかわからないか
    全部噂だし

    +8

    -4

  • 302. 匿名 2023/08/18(金) 14:29:53 

    >>51

    今回の芸能人声優みんな良かったよ
    ポニョや風立ちぬは違和感あったけど
    あいみょんは演技が本職でないから棒っぽいけど声はキャラに合ってたと思うし自分は気にならなかった
    キムタクはハウルとも全然違った演技でところどころ池田秀一さんっぽく聴こえる

    菅田将輝は発表みてもまだ信じられないや
    見てる間はベテラン声優or俳優さんだと思ってたから
    たぶんこの作品はプロ声優さんだと逆に浮くと思った

    +42

    -15

  • 303. 匿名 2023/08/18(金) 14:32:17 

    >>121
    絶対主人公の声だと思ってたからびっくりした
    声優上手すぎた

    +59

    -5

  • 304. 匿名 2023/08/18(金) 14:33:35 

    >>1
    柴咲コウはめっちゃ上手かったけど木村佳乃が棒すぎてびっくりした…どの場面でも全部同じ喋り方だった

    +6

    -12

  • 305. 匿名 2023/08/18(金) 14:33:51 

    >>245
    そうなん?
    ありがとう
    もう少し考えてみる

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2023/08/18(金) 14:40:30 

    あいみょんは鈴木敏夫が惚れ込んで監督に使うように言ったんじゃない?
    本人がそう言ったような。鈴木さんミーハーだよね。

    +18

    -1

  • 307. 匿名 2023/08/18(金) 14:41:36 

    これで今までの邦画の中でダントツで制作費かかってるようです。
    かぐや姫が51億だったのでそれ以上でしょうね。

    +7

    -1

  • 308. 匿名 2023/08/18(金) 14:42:24 

    内容も複雑でキャラクターも地味だから宣伝しないにしたのかと思った。。。

    +2

    -2

  • 309. 匿名 2023/08/18(金) 14:44:43 

    外国でのタイトルは「少年とサギ」

    +8

    -1

  • 310. 匿名 2023/08/18(金) 14:51:41 

    >>147
    どこが?wwwwジブオタ?ww

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2023/08/18(金) 14:54:46 

    >>138
    声優のわざとらしさ演技がイヤっていうのは分かったけど、わざわざ有名俳優女優を大人数使う必要はないよね

    +71

    -5

  • 312. 匿名 2023/08/18(金) 15:04:15 

    厳しい意見もあるんだろうけどキャラクターの動きの作画は最高だったし、今までの映画の良いイメージのが強いから嫌いになれない
    何で鳥?とか何でインコ?ペリカン?とか何で何で?の連続だったけどもう客に媚びないで好きなの作れば良いよ
    今まで充分仕事して日本アニメに貢献してきたんだし
    宮崎監督なりに思うところあって作ったんだろうなぁ

    +25

    -2

  • 313. 匿名 2023/08/18(金) 15:15:52 

    相変わらず老若男女描くの上手いし人間が好きなんだなって思った

    +8

    -1

  • 314. 匿名 2023/08/18(金) 15:30:43 

    >>16
    面白かった。
    私のツボはお年寄りの動きがリアルで好き

    +11

    -5

  • 315. 匿名 2023/08/18(金) 15:37:04 

    >>31
    興行収入60億突破してるからすでに大ヒットしてるよ
    ただ制作費がどれくらいかかってるのか分からないから、赤字で終わる可能性はあるけど

    +29

    -6

  • 316. 匿名 2023/08/18(金) 15:40:26 

    >>311
    大昔は声優って職業はなかったからホルスとかも普通の俳優がやってた
    その後テレビアニメ全盛になつてギャラの関係とかで声優と呼ばれる
    人達が専門にやるようになった

    今のジブリの俳優路線のハシリって高畑さんのテレビ版じゃりン子チエなんだよ
    あれが上手い具合にはまって後の俳優さんばっかり路線につながった
    宮崎作品のほうも魔女宅くらいまでは声優主流だったけど
    次作の紅の豚から一般俳優がメインになったし
    それはおそらく少し前にやったおもひでぽろぽろも影響あると思う

    ただ 高畑さんのアニメって基本的に等身大の人間ばかりだからあれでも
    いいけどアニメは人間以外のいろんなのが出てくるから それだと普通の俳優さんには
    難しいんだよ
    じゃりン子チエだってネコの小鉄とアントニオジュニアはベテランの
    永井さんと太田淑子さんがあててるしね

    トイストーリーも人間体以外はプロ声優があててるでしょ
    抑揚のつけ方やオーバー表現とかが難しいんだよ

    今はもう役柄に関係なく映画は普通の俳優タレントにしてるから
    役にあわないのが山ほど出てきておかしな状態になってると思う

    +37

    -3

  • 317. 匿名 2023/08/18(金) 15:41:55 

    >>111
    口コミで広がらなかったのが大きいと思う(笑)

    +40

    -0

  • 318. 匿名 2023/08/18(金) 15:45:26 

    たぶん円盤は売れないな この映画
    ジブリはネット配信してないし
    テレビ放映も反響次第では1度やってお蔵入りの山田くんコースかも

    +9

    -14

  • 319. 匿名 2023/08/18(金) 15:46:00 

    >>203
    わかる
    これまでのまとめ、みたいな印象…

    +7

    -1

  • 320. 匿名 2023/08/18(金) 15:46:08 

    >>147
    専用トピですら過疎ってるけどね

    +8

    -3

  • 321. 匿名 2023/08/18(金) 15:50:09 

    >>40
    今の声優、バラエティ出たりドラマ出てるから芸能人じゃん

    +5

    -12

  • 322. 匿名 2023/08/18(金) 15:50:24 

    >>58
    父親が戦時中の父親の声じゃなかった。ファンタジーなんだろうけど。

    +12

    -3

  • 323. 匿名 2023/08/18(金) 15:50:41 

    >>16
    小2と小4は、初めから終わるまで画面に釘付けだった。
    連れて行ってよかった。
    とにかく絵が隅々まで綺麗で、ジブリ独特の動きで惹きつけられる。

    +29

    -18

  • 324. 匿名 2023/08/18(金) 15:52:28 

    面白かった。
    宣伝しないのもったいない。

    +9

    -6

  • 325. 匿名 2023/08/18(金) 15:55:48 

    >>121
    菅田将暉の演技力凄かった。
    監督さんに
    「変な役でごめんねー」
    って言われたんだってね。
    サギの鳴き声聞いて研究して終わったら喉を潰して、しばらくは声が出なかったんだって。

    +58

    -6

  • 326. 匿名 2023/08/18(金) 15:59:59 

    ペリカンが沢山でてきたシーンで脳内で「このバチクソイかれた鳥はー」って某YouTubeのナレーションが始まって笑いそうになった。

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2023/08/18(金) 16:03:54 

    映画高いから家族で行くと4人分。。。
    それで外すと怖いなって家族で見に行くの躊躇ってる。
    今回の映像?画像?で余計に迷うわ。

    +7

    -0

  • 328. 匿名 2023/08/18(金) 16:07:37 

    >>316

    最初のスターウォーズのせテレビ放映も 渡辺徹 松崎しげる 大場久美子ときて C-3POは野沢那智さんだからね

    オビワンの久米明氏は両方ともできる人選だったけど

    さすがにロボットに普通のタレントでは無理とテレビ局側も考えたのだろう 似ているな

    +7

    -1

  • 329. 匿名 2023/08/18(金) 16:07:50 

    >>277
    下手クソでも芸能人使うのって、番宣なんかでその芸能人自身も映画も取り上げて貰えるのが1番のメリットなのかと思ってたけど、今回ろくに宣伝せず評価も微妙で、やっと出してきたのがこの絵じゃ何だかな…

    +11

    -4

  • 330. 匿名 2023/08/18(金) 16:07:55 

    >>126
    スラムダンクは宣伝してるんだよ。
    どの場面かわかれば原作読んでる人がほとんどだし、山王戦ってわかれば一番面白い所だから。
    今回のジブリとは全く違う。
    鈴木敏夫さんはスラムダンクよく知らないからスラムダンク方式なんて言ったんだろうけど。

    +14

    -0

  • 331. 匿名 2023/08/18(金) 16:11:15 

    >>238
    2023年としては今のところスラムダンクが150億。
    コナン、マリオが130億前後だからジブリは今年1位は無理じゃないかな。
    ここからブーストかかる要素が無い。海外で賞取ったら多少入るかな。

    +30

    -2

  • 332. 匿名 2023/08/18(金) 16:11:32 

    うあゎ、私は見に行きたくならないラインナップ。
    見事に左色ね…

    +7

    -3

  • 333. 匿名 2023/08/18(金) 16:17:51 

    >>327
    家族で行ったら観終わった後に、色々考察盛り上がりそうだけどな

    +4

    -4

  • 334. 匿名 2023/08/18(金) 16:18:10 

    >>20
    正解は宮崎駿にしかわからん。ペリカンは生き残るために食欲旺盛ってことしかわからん。
    ちなみにペリカンは目に入るものを全て食べられると思っていてキリンでも食べてみようと試みるよ。 

    +24

    -1

  • 335. 匿名 2023/08/18(金) 16:23:40 

    >>3
    君たちはどう生きるか:初の場面写真解禁 主人公の眞人、青サギ・サギ男、インコ大王ら14点 声優陣も一挙発表

    +20

    -1

  • 336. 匿名 2023/08/18(金) 16:24:01 

    >>186
    でも興行収入の半分は映画館の取り分だからね…。

    制作費がどれくらいかで儲けてるか決まる。
    今回は制作費かなりかけてるって言われてるけど、もし50億超えてるなら、黒字になるには興行収入は100億必要になる。

    +22

    -0

  • 337. 匿名 2023/08/18(金) 16:24:47 

    >>326
    カピバラ食われてた?w

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2023/08/18(金) 16:27:53 

    >>126
    スラムダンクは内容だけは確かに隠してたけど、ビジュアルや予告の映像は普通に流してた。
    情報がポスターの絵しかないジブリとは全然違う。

    +12

    -1

  • 339. 匿名 2023/08/18(金) 16:40:13 

    >>82
    自分がジジイだから夢みたいんじゃない?
    若い愛人に入れ込むドリームジジイ。

    +12

    -8

  • 340. 匿名 2023/08/18(金) 16:46:45 

    >>213
    嘘っぱち
    信じちゃダメだよ、それを期待していったら酷い目にあうよ、もうエンタメ路線は監督できなくなっちゃったんだなと思うような支離滅裂な内容なんだから

    +6

    -7

  • 341. 匿名 2023/08/18(金) 16:59:31 

    >>337
    カピバラはいないけど、まさに説明通りのペリカンだった。

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2023/08/18(金) 17:06:51 

    >>42
    私は考察好きな方だけど、この映画は考察して出てきたのが『俺(監督)のき・も・ち♡』だったから冷めた
    この先の人生で役に立ちそうなメッセージ性は皆無

    +13

    -8

  • 343. 匿名 2023/08/18(金) 17:17:57 

    >>317
    鬼滅はどこ見ても(Twitter、5ch、ガル、ヤフコメ)ネタバレする勢いで熱く感動を語る人が多かったから思わず影響されて見に行ったけど、この映画は「それなら見に行きたい!」と思わせる口コミが無さすぎる

    +31

    -3

  • 344. 匿名 2023/08/18(金) 17:19:07 

    >>323
    この映画を動く絵画と言った人がいたけど、確かに、と思った。
    私も子供に、上質なものをたまには見せたいと思ってて(特に何の役に立たなくても)、観せて良かったと思った派。

    制作費が邦画最高くらいにかかってるという話はここで知ったけど、確かに。贅沢品だった。

    +17

    -8

  • 345. 匿名 2023/08/18(金) 17:24:20 

    >>40
    タレントに頼りきってる。
    だって興味がなくても声を担当しているタレントのファンなら見に行くだろうし。

    +8

    -11

  • 346. 匿名 2023/08/18(金) 17:27:23 

    >>1
    すずきとしお、じゃなくて
    みやざきはやお のメッセージが見たい

    +22

    -0

  • 347. 匿名 2023/08/18(金) 17:29:43 

    >>16
    つまらなくはないけど面白いから見てみて欲しいって人に勧めるような作品じゃないと感じた

    この作品見るなら変に考えすぎない方が良いと思う

    +24

    -5

  • 348. 匿名 2023/08/18(金) 17:32:29 

    おばあちゃん’s
    君たちはどう生きるか:初の場面写真解禁 主人公の眞人、青サギ・サギ男、インコ大王ら14点 声優陣も一挙発表

    +20

    -0

  • 349. 匿名 2023/08/18(金) 17:33:49 

    >>16
    人の受け取り方は十人十色
    自分でしっかり確かめに行けばいいと思う。

    +12

    -5

  • 350. 匿名 2023/08/18(金) 17:35:43 

    >>344
    手作りの良さが溢れてたよね。
    1分作るのに1ヶ月かけたということだった。

    +14

    -3

  • 351. 匿名 2023/08/18(金) 17:38:00 

    供給の足りない時代に物資を分け合った話を祖母からよく聞いたな。
    これやーと思った。
    おばあちゃんたちの表情がくるくる変わって可愛かった。
    君たちはどう生きるか:初の場面写真解禁 主人公の眞人、青サギ・サギ男、インコ大王ら14点 声優陣も一挙発表

    +29

    -2

  • 352. 匿名 2023/08/18(金) 17:38:16 

    なつこの外見モデルがカンヤダなのか?

    +0

    -13

  • 353. 匿名 2023/08/18(金) 17:41:15 

    >>1
    大伯父様、風の谷の住人かと思った。

    +4

    -1

  • 354. 匿名 2023/08/18(金) 17:43:07 

    評判みて構えて行ったけど、何の何の素晴らしかった。
    絵や動きを見てるだけで眼福。

    +28

    -5

  • 355. 匿名 2023/08/18(金) 17:44:21 

    >>63
    老婆キリコ、大竹しのぶじゃないの?

    +0

    -4

  • 356. 匿名 2023/08/18(金) 17:45:26 

    >>353
    大叔父はアインシュタインがモデルかな

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2023/08/18(金) 17:45:45 

    情報を秘すぎたよ〜。

    公開してたの知らなかったしストーリーもなんにも分からないから見に行こうってならない

    +3

    -4

  • 358. 匿名 2023/08/18(金) 17:47:20 

    わらわらがうちで飼ってるアオムシを思い出して可愛かった。
    やっと蛹までなっても蝶になれない子もいるから。
    君たちはどう生きるか:初の場面写真解禁 主人公の眞人、青サギ・サギ男、インコ大王ら14点 声優陣も一挙発表

    +22

    -6

  • 359. 匿名 2023/08/18(金) 17:49:01 

    パンフレットは本当に情報が薄かった💦
    あくまで観た人の解釈に委ねる作品という事だね。
    裏表紙の宮崎監督の後ろ姿凄く好き。
    2回鑑賞したけど面白かったよ、やっぱりジブリが宮崎監督の作品が大好きだと思った。
    20日発売のこの雑誌がいろいろ深掘りしてくれそうなので買おうと思ってる。
    【表誌解禁】宮﨑駿『君たちはどう生きるか』よりアオサギ男の全貌を「SWITCH」ジブリ特集の表誌に迎える。山時聡真/あいみょん/木村拓哉 声優インタビューも – SWITCH ONLINE
    【表誌解禁】宮﨑駿『君たちはどう生きるか』よりアオサギ男の全貌を「SWITCH」ジブリ特集の表誌に迎える。山時聡真/あいみょん/木村拓哉 声優インタビューも – SWITCH ONLINEwww.switch-pub.co.jp

    【表誌解禁】宮﨑駿『君たちはどう生きるか』よりアオサギ男の全貌を「SWITCH」ジブリ特集の表誌に迎える。山時聡真/あいみょん/木村拓哉 声優インタビューも – SWITCH ONLINE ABOUTSTORESWITCH magazineCoyote magazineMONKEY magazineSWITCH LIBRARYGOODSE...

    君たちはどう生きるか:初の場面写真解禁 主人公の眞人、青サギ・サギ男、インコ大王ら14点 声優陣も一挙発表

    +20

    -4

  • 360. 匿名 2023/08/18(金) 17:49:04 

    >>117
    ええ、私はインコ苦手になりそうな感じだったよ。ナイフ・フォーク・包丁持って食われそうになるなんてw

    +9

    -3

  • 361. 匿名 2023/08/18(金) 17:49:47 

    >>302
    あいみょんの「ナツコは妹か」って眞人にきく口調良かったわ
    ちょっと浮き世離れしてて機械的な、でも愛を感じる言い方

    +12

    -9

  • 362. 匿名 2023/08/18(金) 17:51:39 

    空想や夢の世界って、あり得ない展開するし、不思議な人に会えたりするんだよね。
    自分が生まれる前の世界にも行ける。
    君たちはどう生きるか:初の場面写真解禁 主人公の眞人、青サギ・サギ男、インコ大王ら14点 声優陣も一挙発表

    +24

    -1

  • 363. 匿名 2023/08/18(金) 17:57:45 

    お父さんも戦中戦後にはよくいるタイプだよって母が言ってた。
    君たちはどう生きるか:初の場面写真解禁 主人公の眞人、青サギ・サギ男、インコ大王ら14点 声優陣も一挙発表

    +24

    -3

  • 364. 匿名 2023/08/18(金) 18:02:45 

    >>354
    ね!これはこれでいいよね!

    +24

    -3

  • 365. 匿名 2023/08/18(金) 18:05:36 

    >>306
    わたしも鈴木さんの書籍でみた!
    あいみょんとか米津くんとか、才能ある子はたくさんいるって書いてたな
    色んな人起用してていいと思う

    +6

    -5

  • 366. 匿名 2023/08/18(金) 18:05:47 

    >>348
    巧妙に夏子に隠されている人が…

    おばあちゃんズのカットを出したいけどネタバレにならないように、このカットにしたのかな

    +12

    -0

  • 367. 匿名 2023/08/18(金) 18:08:20 

    個人的に面白かったのでもう一回観に行こうかと思っておる

    +9

    -2

  • 368. 匿名 2023/08/18(金) 18:09:10 

    >>16
    理論派か感覚派で、好き嫌い分かれると思った。
    理論的な人とか考えながら見たい人はつまらない。感覚的で直感的に見る人は楽しめると思う。
    物語の整合性とか明確なメッセージ性を求めたりするなら、???で終わる感じ。
    まぁメッセージはタイトルに書いてあるけども、そう言う単純さも含めて感覚的に見る方が楽しめる。

    私はちょっとうるっとした場面もあったり、改めて宮崎駿が構築する世界観に脱帽した。この人は年取っても創造力が衰えないんだなって。
    あと主人公の男の子、結構好きだった笑

    +47

    -9

  • 369. 匿名 2023/08/18(金) 18:09:48 

    わらわらグッズ出してほしい
    部屋にたくさん飾りたい

    +11

    -2

  • 370. 匿名 2023/08/18(金) 18:12:42 

    声の担当、劇中でキムタクしか気づかなかったな

    +5

    -1

  • 371. 匿名 2023/08/18(金) 18:14:32 

    >>309
    そっちの方が分かりやすいね

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2023/08/18(金) 18:16:41 

    今作を面白い?面白くない?って訊いてる人すごく多く感じるけど、普段映画見に行くときもそんなに念入りに面白いか面白くないか確認してから行ってるの?

    「宮崎駿作品が面白くなかった」という体験をみんな意地でもしたくないのかなw
    なんか、「面白くない場合」を恐れすぎに感じる...

    私はわーい10年ぶりパヤオ作品ーってわくわくして見に行って、なんか感じ違うかなこれが現在のパヤオテイストなのね、絵は超絶綺麗さすが!って思いながら見て、楽しめたし感動もして帰ってきたよ

    +25

    -7

  • 373. 匿名 2023/08/18(金) 18:17:46 

    >>302
    たぶんこの作品はプロ声優さんだと逆に浮くと思った

    これすごく共感する!
    私はジブリ作品全部に言えると思う。
    ジブリってプロの声優には合わないんだよ。なんて言うかうますぎて。違和感がなさすぎると言うか…プロ声優だとアニメアニメしすぎると言うか。逆に違和感を感じてしまう。
    今回の作品はあいみょんだけ気になったけど、元々が違和感があるというか異質な人物だからアリだと思う。すらすら話すのはなんか違うし。
    でも今回は、事前に宣伝しないというやり方を取ったから保険としてこれだけ豪華キャストにしたのかなとは思う。にしても菅田将暉はすごかったね。

    +30

    -12

  • 374. 匿名 2023/08/18(金) 18:22:25 

    >>371
    分かりやすいというかか物質的だね。
    欧米らしいタイトルだけども笑
    情緒がないのはもちろんだけど、作品のテーマはかなり捉えにくくなってるよね。逆に難解にしてるというか。このタイトル無くして、どう理解するんだ…って思うんだが。
    だって宮崎駿は「で、君たちはどう生きる?」って言いたいんだよね?

    +1

    -1

  • 375. 匿名 2023/08/18(金) 18:26:29 

    >>179
    レディースデイって今なくない?
    何かシネマデイみたいな名前になってる気がする。毎週水曜日のやつだよね?
    私は神奈川だけど、1300円よ!!
    東京で1200円って言ってる人もいたけど、地域でそんな違うの?東京より高いのが解せぬ…笑

    +17

    -0

  • 376. 匿名 2023/08/18(金) 18:27:36 

    >>369
    すみっこぐらしっぽかったよね笑
    わらわら攻撃されてる時、やめてー!!だった笑

    +12

    -0

  • 377. 匿名 2023/08/18(金) 18:31:47 

    >>333
    そうか?
    正直お通夜になるかそこまで行かなくても微妙なくうきになると思うわ…

    +4

    -7

  • 378. 匿名 2023/08/18(金) 18:32:22 

    >>354
    いやマジで、絵は綺麗。
    あの背景の綺麗さって何なのって思う。
    一部変なCG感を感じるところはあってそこだけ残念だったけど、ほんの一瞬でほとんどが綺麗。
    京アニとか鬼滅もきれいなんだけど、それとも違うもっと透き通ったやわらかい綺麗さがあると言うか。
    ジブリにしか出せぬ技という感じがする。
    ちなみに内容も良かった!

    +31

    -4

  • 379. 匿名 2023/08/18(金) 18:32:39 

    >>50
    芸能人目当てに見る人よりやめる人のが多いのではと思う
    顔チラついて没入できないしまじでうんざりする

    +46

    -6

  • 380. 匿名 2023/08/18(金) 18:36:08 

    海外の映画祭で、次々上映されますね。
    カナダ、スペインに続いてアメリカでも。
    君たちはどう生きるか:初の場面写真解禁 主人公の眞人、青サギ・サギ男、インコ大王ら14点 声優陣も一挙発表

    +11

    -1

  • 381. 匿名 2023/08/18(金) 18:37:29 

    >>379
    顔はチラつかなかったよ。
    特に菅田将暉!

    +9

    -8

  • 382. 匿名 2023/08/18(金) 18:38:17 

    物語の内容も絵も声優も大方満足だったんだけど、音楽がイマイチじゃなかった?
    もちろん違和感ないし悪くないんだけど、音楽でグッとくる感じが初見ではなかった。米津玄師のエンディングもきれいだけど、なんかデジャブ感がある音でそこまで印象に残らない感じがした。
    トトロもハウルも千と千尋ももののけも、あまり評価が良くないポニョも、前作の風立ちぬも、初見の段階で音楽でグッときたり、曲が印象に残ったりしてたからか音楽に物足りなさを感じてしまった。

    +15

    -3

  • 383. 匿名 2023/08/18(金) 18:38:22 

    >>378
    風が吹いているのを感じるほどの繊細な絵だね。

    +10

    -4

  • 384. 匿名 2023/08/18(金) 18:46:09 

    >>345
    駿さんだから行ったよ
    前宣伝ない状態だったし、誰のファンでもない、あとから知ったの
    カレンがワラワラだったのも、さっきこのトピで知りましたw大竹しのぶ出てたのも驚いた。

    +8

    -1

  • 385. 匿名 2023/08/18(金) 18:48:10 

    何が何だか分からない。
    どんな映画なのか 少しは公表しないと。
    いきなり そんな絵だけ見せられてもさっぱり。
    少しはお金使って、せめてどんな映画なのかぐらいは宣伝したら。
    観に行くか行かないかの判断も出来ない。

    +3

    -11

  • 386. 匿名 2023/08/18(金) 18:49:22 

    劇伴も素晴らしかった。
    大規模なオーケストラ音ではなく、簡素にまとめて絵を主役に置いて全く邪魔にならない。

    最後の主題歌が短い詩の中に全てを歌い上げ、静かに幕を閉じた。

    +7

    -4

  • 387. 匿名 2023/08/18(金) 18:50:20 

    >>303
    >>325
    映画の内容自体はもう良いかなっていうのが正直なところなんだけど、エンドロール見てえっ本当に菅田くん!?ってビックリしたから、確認のためにもう一回みたいかも。

    ずっとジコ坊の声優さんだと思ってた。

    …とここまで書いて、ジコ坊が小林薫と今知って衝撃!!

    +20

    -4

  • 388. 匿名 2023/08/18(金) 18:51:16 

    主人公の叔母さんが色っぽくてなんだかインモラルな感じはした。

    +12

    -0

  • 389. 匿名 2023/08/18(金) 18:53:53 

    >>39
    この作品興味はあるんだけど集合体が苦手な人は見ない方が良いって書いてたけど本当?

    +9

    -8

  • 390. 匿名 2023/08/18(金) 18:55:13 

    >>372
    わかる
    何を持って好きな映画とするかなんて人それぞれなのに、面白いか面白くないかって簡単な質問だけポーンて投げて何になるんだろね…

    +10

    -3

  • 391. 匿名 2023/08/18(金) 18:56:02 

    >>375
    ネットでチケット買うと1200円になるけど、東京も普通に割引価格は1300円だよ

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2023/08/18(金) 18:56:23 

    普通に面白かったよ
    ただ「君たちはどう生きるか」がほぼ関係ないというか主人公がちょっと作中で読んでるだけ

    +10

    -1

  • 393. 匿名 2023/08/18(金) 18:56:24 

    >>357
    さすがに公開したのは知ってたけど、ストーリーを知らずに見に行くのもいいなと思ったよ。
    観るまでネット検索もせず(賛否両論ってのは耳に入ってきちゃったけど)、あらすじも何も知らずに行ったけど、本当にまっさらな気持ちで観れた。
    もちろんジブリというか宮崎駿だからこそできることなんだろうとは思うけど、展開も想像できなかったから最後までワクワクして観られて、こういうのもありだなと思った。
    声優も発表前だったから、エンディング見て、あれこの人出てた?って感じで何も気にならなかったし。キムタクと柴咲コウはすぐわかるけど笑

    +15

    -2

  • 394. 匿名 2023/08/18(金) 18:56:40 

    心配しながら幼児を連れて行ったのですが、体も動かさずに顎を落として見てました。
    面白かったーと言ってました。

    +9

    -4

  • 395. 匿名 2023/08/18(金) 18:58:53 

    >>385
    わかったよ

    +3

    -3

  • 396. 匿名 2023/08/18(金) 19:02:21 

    >>385
    そういう人は見に行かなくていいと思うよ。
    制作側もこれでも見にくる人はきてくれってスタンスなんだと思うし。
    でもこれだけ広告宣伝費を省いて、これだけ動員できるんだから大成功だよね。三谷幸喜もすごいなって驚いてたよ。こんなこと怖くて出来ないって。

    +9

    -4

  • 397. 匿名 2023/08/18(金) 19:04:27 

    >>363
    私はお父さん結構好きだよ。
    お父さんなりに家族を大切にしてると思う。

    +22

    -3

  • 398. 匿名 2023/08/18(金) 19:07:13 

    >>215
    元々手塚治虫の影響下から抜け出ることが出来ないからアニメの道に進んだくらいだから、かなりの手塚フォロワーだよ。
    宮崎駿が手塚治虫に批判的なのは手塚治虫がTVアニメを普及させた一方で、アニメ業界の1番の問題とも言える過酷な労働環境なのに低賃金という矛盾を生み出した元凶でもあるからじゃなかったっけ。
    自身もジブリの後継者候補の筆頭だった近藤喜文への後悔があるから尚更思う所があるのでは。
    複雑な愛憎を抱いている対象なんだと思う。

    +13

    -0

  • 399. 匿名 2023/08/18(金) 19:13:47 

    前情報なしだったから、ヒミの声最初、橋本環奈だと思ったのにあいみょんでびっくりした
    普段聴いててこの2人の声似てると思ったことないのに

    +3

    -1

  • 400. 匿名 2023/08/18(金) 19:22:05 

    >>389
    集合体って、これのことですか。
    私はカラスに襲われてから鳥は苦手ですが、画面の中ですよ。
    君たちはどう生きるか:初の場面写真解禁 主人公の眞人、青サギ・サギ男、インコ大王ら14点 声優陣も一挙発表

    +12

    -4

  • 401. 匿名 2023/08/18(金) 19:22:53 

    >>388
    姉妹そっくりだとお婆ちゃんたちも口々に言っていたから、お母さんも同じく綺麗だったって事だよね
    青サギに連れられた下の世界で、目を瞑って横たわっていたのは一瞬ナツ子さんなのかと私は初めは思ったけど、あれはお母さんだったんだよね(それくらい似ていた)
    眞人が触れたら溶けてしまって、青サギが一時的に作ったレプリカ?だったけど

    +17

    -0

  • 402. 匿名 2023/08/18(金) 19:30:34 

    >>366
    ね、このハタキを持ったおばあちゃんの着物が、若き日のキリコさんのと色合いが似てる。

    +8

    -0

  • 403. 匿名 2023/08/18(金) 19:32:56 

    >>13
    ワラワラのことかな?
    この記事で、この映画をいらすとやで表した画像の、上の生き物が分かった
    君たちはどう生きるか:初の場面写真解禁 主人公の眞人、青サギ・サギ男、インコ大王ら14点 声優陣も一挙発表

    +54

    -0

  • 404. 匿名 2023/08/18(金) 19:34:59 

    >>58
    個人的に笑い方がちょっとわざとらしかったなと思いました。

    +9

    -2

  • 405. 匿名 2023/08/18(金) 19:35:13 

    >>402
    キリコさん
    君たちはどう生きるか:初の場面写真解禁 主人公の眞人、青サギ・サギ男、インコ大王ら14点 声優陣も一挙発表

    +6

    -0

  • 406. 匿名 2023/08/18(金) 19:35:44 

    時間をかけて丁寧に描かれてるのはすごく伝わるけど、この数枚の絵をみても全くワクワクしないし「観たい!」ともならない自分が悲しい

    +12

    -9

  • 407. 匿名 2023/08/18(金) 19:37:57 

    >>403
    もう公開ひと月過ぎたから、ちょっとはネタバレ喋っても許されるかな?
    とこの絵を見て思った。

    +38

    -0

  • 408. 匿名 2023/08/18(金) 19:43:13 

    >>348
    おばあちゃんたちが7人の小人みたいね
    あいこ
    いずみ
    うたこ
    えりこ

    残りは

    お○こ
    か○こ
    キリコ

    やっぱり7人目はキリコさんだ。

    +14

    -0

  • 409. 匿名 2023/08/18(金) 19:46:37 

    キリコさんが荒海を乗り越えて舟を操ったり、巨大魚を躊躇なくザクザク解体するのがめちゃくちゃカッコいい。

    +18

    -0

  • 410. 匿名 2023/08/18(金) 19:46:56 

    >>403
    観る前と観た後にこの画像見て笑った
    すみずみまでそうそうwってなった

    +35

    -0

  • 411. 匿名 2023/08/18(金) 19:51:39 

    >>397
    戦前の家長なんだよね。
    家族や家を守り抜くこと使命感で一生懸命に生きている。

    +22

    -0

  • 412. 匿名 2023/08/18(金) 19:52:16 

    おんなじ顔ばっかりに見えるわ。

    +5

    -5

  • 413. 匿名 2023/08/18(金) 19:53:47 

    >>9
    クリエイターでもないのにサインまでお持ちの方なんですね。

    +37

    -1

  • 414. 匿名 2023/08/18(金) 19:55:15 

    >>304
    だって普段の演技も下手じゃん

    +7

    -5

  • 415. 匿名 2023/08/18(金) 19:56:00 

    インコ大王も個性が立ってる
    君たちはどう生きるか:初の場面写真解禁 主人公の眞人、青サギ・サギ男、インコ大王ら14点 声優陣も一挙発表

    +20

    -2

  • 416. 匿名 2023/08/18(金) 20:01:13 

    >>389
    ほんとのほんとにガチで集合体がダメな人は見ない方がいいんだろうけど、私は集合体集合体言ってるのを他でも見てて、大げさだなーって感じ。集合体言いたいだけやんって。

    但し鳥とかフナ(ナマズ?)とかカエルの群れ、ほんとに出てくるよ

    +38

    -1

  • 417. 匿名 2023/08/18(金) 20:07:20 

    >>343
    言いたくても情報箝口令が敷かれていて何も言えなかったんですからね。
    海外サイトで情報出されてからやっと国内でも少しずつ情報出されて、若干は話せるようになった。

    +18

    -2

  • 418. 匿名 2023/08/18(金) 20:07:52 

    芸能人を声優に使いすぎて、芸能人の顔が浮かんでストーリーに集中できない気もする

    +5

    -6

  • 419. 匿名 2023/08/18(金) 20:11:16 

    >>397
    だよね、眞人の事もすごく大事なのは伝わったよ。
    夏子さんも、なんやかんやで眞人の事は気にかけてたし、弓矢で仕留めるシーンは凛としてた。
    夏子さんなりに、どう接していいか悩んでいたと思う。
    だから、夏子もあの世界に姉を求めて迷い込んだのかなと思った。
    ネタバレになるけど、冒頭の空襲のシーンでは「お母さんの病院が家事だ!!、眞人お前は危ないからここにいろ」と一番に家を飛び出して行ったのはお父さんなんだよね。
    その時、その時を一生懸命生きてる人なんだよね。
    あのお屋敷も姉妹の実家で、ヒミは母親を亡くしてると話してたから、姉妹はお婆ちゃん達に見守られ育ったんだろうな。
    お父さんは婿として入ったって事なのかも?
    最初はすこし驚いた設定もあったけど、前半のシーンは当時の時代背景があったんだろうなと少し納得できた。
    もしかしたら、お年寄りでも楽しめる映画かもしれない。

    +30

    -0

  • 420. 匿名 2023/08/18(金) 20:12:39 

    >>25
    インコ飼いとしては、こんな可愛くないキャラクターにして欲しくなかった。

    +19

    -2

  • 421. 匿名 2023/08/18(金) 20:14:41 

    >>403
    お婆ちゃん達は書ききれ無かったんだろうね

    +20

    -0

  • 422. 匿名 2023/08/18(金) 20:19:10 

    >>409
    魚おろすシーンびっくりした
    キリコは魔女宅の絵描きのお姉さんや千と千尋のリンのポジションだね

    +14

    -0

  • 423. 匿名 2023/08/18(金) 20:39:00 

    >>406
    私は小中学生の時にナウシカ、ラピュタ、火垂るの墓に大感動して高畑・宮崎作品の大ファンになり、ジブリ大好きで生きていたけどもののけ姫を観たとき「もう自分の好きなジブリではない」とショックを受け、千尋でさらに上を行くショックを受けました
    でももののけ姫も千尋も数年経って観た時とても感動し、それぞれ大好きな作品に変わった

    406さんもそういう状態なのかも、とも思うけど、もちろんそうではないのかもしれない
    私の友達も魔女の宅急便までは大、大好きだったのにそれ以後好きではなくなり、以後数十年ジブリに興味ないままだから。
    本当に人それぞれだよね。

    +12

    -1

  • 424. 匿名 2023/08/18(金) 20:40:57 

    お盆終わったしそろそろ映像出してもいいと思うけどな。

    +2

    -1

  • 425. 匿名 2023/08/18(金) 20:48:15 

    >>413
    駿タッチを真似たキャラクターのイラスト付きサインございますよ

    +19

    -0

  • 426. 匿名 2023/08/18(金) 20:53:16 

    >>363
    怪我した息子に「情けない!やられたらやり返せ!」って怒るんじゃなく「やった奴に文句言ってやる。学校行かなくていいぞ。」って言う所はちょっと現代の親っぽい。

    +23

    -0

  • 427. 匿名 2023/08/18(金) 20:54:03 

    >>363
    昔はあった話とはいえ、奥さん亡くなった一年後には義理の妹と子供作ってたというのは、子供の立場からすると微妙。

    +6

    -7

  • 428. 匿名 2023/08/18(金) 21:06:42 

    >>199
    コナンより面白いと思うけどなぁ…推し活対象じゃないからかな。子供は観ないかなぁ。頑張ってほしいな

    +27

    -7

  • 429. 匿名 2023/08/18(金) 21:07:59 

    まだ観ていないのですが、小学校低学年でも観られる内容でしょうか?

    +7

    -1

  • 430. 匿名 2023/08/18(金) 21:09:44 

    >>397
    眞人のためにチョコレート持っててたもんね

    +12

    -0

  • 431. 匿名 2023/08/18(金) 21:10:51 

    >>428
    コナンとは客層違う気がする
    コナンはドラえもんとかクレヨンしんちゃんと同じじゃない?
    大人で観てるのはどういう層かは分からないけど

    +26

    -1

  • 432. 匿名 2023/08/18(金) 21:11:59 

    インコは怖可愛い感じで好きよ。
    同行者はインコが沢山出たシーンでインコ達がそれぞれ違う動きをしていて凄かったって言ってた。
    ヒミを運んでるインコ達が好き。

    +9

    -0

  • 433. 匿名 2023/08/18(金) 21:12:08 

    >>342
    私も考察好きな方だけど、つまらなさが勝って考える気がなくなってしまった

    +11

    -7

  • 434. 匿名 2023/08/18(金) 21:17:11 

    途中まで主人公はPTSDで幻覚を見てるのかなとか思っちゃったけど、途中から「あ、考えても意味ないやつだコレ」と思って千と千尋の不思議な世界を見る気持ちで見た。
    ちょっとシンエヴァっぽいなとかも思った。

    +8

    -0

  • 435. 匿名 2023/08/18(金) 21:17:15 

    >>82
    あのプロデューサーやろw
    よく似てるw

    +7

    -0

  • 436. 匿名 2023/08/18(金) 21:21:31 

    不思議な世界で叔母さんが寝てるシーンで零っていうカメラで幽霊を映す系のゲームを思い出した。
    あのシーンはちょっとホラー味があったよね。

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2023/08/18(金) 21:25:49 

    >>16
    面白くないのはその観客自身の未成熟さの責任
    作家性を理解できない者は恥じて宮崎監督に謝罪すべき

    +2

    -20

  • 438. 匿名 2023/08/18(金) 21:26:11 

    >>108
    声凄く可愛かったよね!ただ私もあいみょんだけでなく全体的に抑揚のない喋りで冗長に感じてしまい何度か寝ちゃったよ。また見たいなと思うから批判ではなく感想ね。

    +4

    -1

  • 439. 匿名 2023/08/18(金) 21:27:42 

    >>431
    がるちゃんでも蘭派と灰原派で百年戦争してる人たちが居るでしょ。
    大人で見てるのはああいうのだよ。

    +15

    -0

  • 440. 匿名 2023/08/18(金) 21:30:08 

    >>16
    宮崎駿の脳内ってこんな感じなんだなぁと言う感じかな

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2023/08/18(金) 21:30:58 

    >>429
    幼稚園児、身じろぎもせずに目をまん丸にして見てました。

    +7

    -4

  • 442. 匿名 2023/08/18(金) 21:31:43 

    >>437
    そこまで行くと宗教じゃん。
    2行目は宮崎監督がどんなコメントを出したかすら知らないようだね。
    他人に謝罪しろと言う奴ほどガン無視で逃げるんだろうなー。

    +11

    -0

  • 443. 匿名 2023/08/18(金) 21:32:35 

    >>44
    セキセイインコのフンはそんな水っぽくないとつっこみたかった鳥飼いの私

    +8

    -0

  • 444. 匿名 2023/08/18(金) 21:35:27 

    >>88
    手塚治虫や黒澤明に謝ってほしい
    今になって好々爺ぶりっこして観客や評論家に忖度という名の老人介護を要求している

    +3

    -10

  • 445. 匿名 2023/08/18(金) 21:40:37 

    声の演出が棒読み風なのは、指示があったのではないでしょうか?
    絵本の読み聞かせも、聞き手の想像力を尊重するためにあえて淡々と読みます。

    聞いた人その人だけの真人やヒミを味わえるので、ありがたいです。

    +6

    -5

  • 446. 匿名 2023/08/18(金) 21:45:14 

    >>156
    あのちゃんは「ファンのみんなにも悪いけど全部僕が決めることだから。○○しないで欲しかったとか言われても僕が決めることだから」と自身の意思で活動していることを強調。
     続けて「もうついていけないならそれでいいよ。ついてきてくれる人と僕は見たいものがあるから」とつづった上で「というのは昔から言ってることですので今一度お見知り置きをしてお願いします」と訴えた。

    +5

    -8

  • 447. 匿名 2023/08/18(金) 21:47:20 

    >>156
    映画を求めている人は他の作品に行けばいい
    宮崎駿老人の頭の中を求めている人は本作を観に行けばよい

    +3

    -2

  • 448. 匿名 2023/08/18(金) 21:53:33 

    非常に面白かったです。

    +7

    -4

  • 449. 匿名 2023/08/18(金) 21:58:25 

    >>245
    集合体苦手な人はやめておいた方がいいよ

    +2

    -4

  • 450. 匿名 2023/08/18(金) 22:01:38 

    夏休み終わってから見に行く組もいるよね?
    わたしがそうなんだけど、
    子供には多分はやいようなストーリーな気がするから
    夏休み明けに行く!たのしみ

    +3

    -1

  • 451. 匿名 2023/08/18(金) 22:02:13 

    >>279
    「あっ、キムタクの声だ」

    +20

    -2

  • 452. 匿名 2023/08/18(金) 22:05:10 

    ニワトリは出てきますか?
    ニワトリ好きなので

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2023/08/18(金) 22:06:03 

    >>38
    そうか、色んな婆さんが集結してるの⁉︎

    ポニョで婆ちゃん達がキャッキャしてる再現かと流し見してた。左端がドーラっぽいね。
    右端のキャワイイ系とか全然わかんないから他も知りたい。
    名前もあいうえ順になってるのね。

    +11

    -0

  • 454. 匿名 2023/08/18(金) 22:08:55 

    柴咲コウのキリコ、普段の声と同じで分かりやすい…と思ってたら、老若どっちも演じてるらしいと今日知ってビックリ
    おばあちゃんの方は全然分からなかった

    +17

    -3

  • 455. 匿名 2023/08/18(金) 22:13:29 

    >>7
    金曜ロードショーで見るわ

    +23

    -4

  • 456. 匿名 2023/08/18(金) 22:13:33 

    キャストやスタッフの詳細が知りたくてパンフ買うので載ってないなら買う意味無いw

    +5

    -0

  • 457. 匿名 2023/08/18(金) 22:16:02 

    初日にまっさら情報皆無で作品と初対面だったよ。
    こんなこと初めて、マジで新鮮なお刺身食べてきたみたいだった。

    もちろん声優さんは誰も分からないし、分かろうとも思わないうちにどんどんお話が進んでいき、エンドロールの主題歌も伏せてあったから初聴きで泣いて、めっちゃ新しい出会いだった。

    +26

    -6

  • 458. 匿名 2023/08/18(金) 22:16:50 

    >>389
    本当

    +4

    -3

  • 459. 匿名 2023/08/18(金) 22:18:49 

    儲かってないのかなw

    +5

    -8

  • 460. 匿名 2023/08/18(金) 22:21:09 

    普通は番宣で出演者はうんざりするほどのハシゴだし、美味しい場面もすっかり見慣れて、主題歌も死ぬほど聞かされて、前宣伝だけでもうお腹いっぱいになって、観たような気分になるんだよね。

    +12

    -5

  • 461. 匿名 2023/08/18(金) 22:25:04 

    私は観てよかった!わたしが行ったときは、映画館がほぼ満席だったよ。行くか迷っている人は、行ってみてもいあと思う。

    +21

    -6

  • 462. 匿名 2023/08/18(金) 22:25:04 

    楽しみですね。
    君たちはどう生きるか:初の場面写真解禁 主人公の眞人、青サギ・サギ男、インコ大王ら14点 声優陣も一挙発表

    +13

    -6

  • 463. 匿名 2023/08/18(金) 22:25:56 

    >>432
    ヒミを運んでるインコたち!?その場面、思い出せないや
    明日2回目行くからすごく楽しみになってきた~
    いろいろ確かめるわね

    +8

    -1

  • 464. 匿名 2023/08/18(金) 22:26:31 

    >>283
    なんだこの嘘つき。

    +4

    -5

  • 465. 匿名 2023/08/18(金) 22:28:51 

    ガルちゃんのみんなの感想を聞けて嬉しい。
    凄い作品だったから、もっとみんなが行って、興行収入も伸びてほしい。
    少なくとも、わたしは今年の映画で1番良かった。

    +14

    -8

  • 466. 匿名 2023/08/18(金) 22:32:43 

    >>292
    エンドロールにあるのにな。
    観てないのに粘着扱いとか意味わからん。

    +5

    -3

  • 467. 匿名 2023/08/18(金) 22:33:47 

    >>403
    じぃさんの積み木w
    凄いな、全部あれか!ってわかるw

    +19

    -0

  • 468. 匿名 2023/08/18(金) 22:37:24 

    久石譲の曲も頭に入ってないようで、聞いてみたら不思議と場面場面が思い出されたから不思議です。
    やっぱりすごい。
    今度は音楽も聞きに行きたい
    1300円で混んでない時に行こうと思う 

    +7

    -3

  • 469. 匿名 2023/08/18(金) 22:41:15 

    >>373
    >ジブリってプロの声優には合わないんだよ

    昔のジブリ作品はプロの声優ばかり起用しているけどね

    +25

    -11

  • 470. 匿名 2023/08/18(金) 22:42:51 

    >>1
    なんだカンヤダの為の映画かよ
    あのオッサン公私混同ひどいな

    +7

    -13

  • 471. 匿名 2023/08/18(金) 22:43:29 

    キリコさんの御守りに守られてきたのかなと思うと胸が熱くなったよ。

    +9

    -2

  • 472. 匿名 2023/08/18(金) 22:43:35 

    >>343
    つまらないとは思わないけど、面白いとも言えないし、どんな話って言われても困る映画だもんなぁ。
    親戚にどんなだった?って聞かれて、
    「凶暴なインコが刃物もって追いかけてくる。」
    って言ったら、はぁ?って言われたわ。

    今思うと、厨二病まひとが成長する物語でいいんかな?

    +14

    -10

  • 473. 匿名 2023/08/18(金) 22:44:20 

    >>462
    眞人可愛いかっこいいんだよなあ、すごい好き
    ハク、アシタカ、ハウル、聖司の彼氏にしたい四天王の一角に食い込めるか?まだちょっと頼りないか? 

    +16

    -2

  • 474. 匿名 2023/08/18(金) 22:45:09 

    >>461
    レイトショーで行ったら5人しかいなくて、びっくりした。

    +4

    -6

  • 475. 匿名 2023/08/18(金) 22:47:54 

    >>188
    そこ悩むよねー!個人的にハマったのがハウルまででそれ以降はテレビであっても見ない。

    ただこれが宮崎駿作品最後になるかな…って思うと映画館で見た方が良いのか…って悩む。

    この前もののけ姫あって見たけど面白かったしこういう作品はまた見たい作品なんだよね。

    今回の作品はみんなの口コミ見てるとまた見たくなる作品か…ってなると違うとも思うし…もうそうなるとレンタルでも良いかなって思ってる。
    てかジブリも宮崎駿のみの作品って感じだもんね。
    ディズニーみたいに下を育てて、絵柄を変えずみんなで素敵な作品を作って欲しいな〜
    君たちはどう生きるか:初の場面写真解禁 主人公の眞人、青サギ・サギ男、インコ大王ら14点 声優陣も一挙発表

    +21

    -1

  • 476. 匿名 2023/08/18(金) 22:48:35 

    >>462
    サギ男と真人の別れのときのサギ男の一言が結構食らった。

    +16

    -0

  • 477. 匿名 2023/08/18(金) 22:59:04 

    >>469
    永井一郎さんや横沢啓子さんや田中真弓さんらテレビアニメでおなじみだった人たちの中に、初井言枝さんや寺田農さんらドラマや映画の俳優さんが混じるのが良かったよね

    +8

    -0

  • 478. 匿名 2023/08/18(金) 23:02:28 

    >>200
    みんな詳しいね!もう作品自体は何十回も見てるからこういう詳しい方々に解説いただきながらみたらまた新鮮に楽しめるんだろうな〜

    +5

    -0

  • 479. 匿名 2023/08/18(金) 23:04:30 

    >>439
    ウケるw100年戦争www

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2023/08/18(金) 23:05:26 

    キムタクと木村佳乃以外は声優さんだと思ってたので、エンドロール見てビックリしました。
    特にサギ男が全然菅田将暉感なかった。多彩な方だ。

    +8

    -7

  • 481. 匿名 2023/08/18(金) 23:06:22 

    >>11
    せめて公開一週間前には情報出して欲しかった
    内容的に前情報があったほうが見やすいし
    パンフレットが公開初日売店にないって何だよって思った

    +6

    -5

  • 482. 匿名 2023/08/18(金) 23:16:40 

    今朝広島の方が上げていた原爆ドームのアオサギ
    いろんな世界を繋いでいるような佇まいです。
    君たちはどう生きるか:初の場面写真解禁 主人公の眞人、青サギ・サギ男、インコ大王ら14点 声優陣も一挙発表

    +29

    -1

  • 483. 匿名 2023/08/18(金) 23:18:18 

    >>61
    わかる!柴咲コウとか菅田将暉とか、あいみょんは特に後から知ってえーそうなの?と思ったけどキムタクだけはすぐわかった。あと棒読みでよくこれでOKでたなと思った。

    +12

    -6

  • 484. 匿名 2023/08/18(金) 23:18:25 

    >>1
    わろた
    すべてのさくひんを
    ごったにして煮しめたような絵だわね

    +5

    -6

  • 485. 匿名 2023/08/18(金) 23:25:25 

    >>427
    バリバリ仕事してる男は早々に後添えを得るものだったし、妻の姉妹、夫の兄弟との再婚も普通
    子供は大切だけど大切に仕方が今とは違う
    大人の世界と子供の世界は別
    大人の世界のことは大人だけで運ぶ
    歴史をなぞれる人間模様で今作の設定私は好きだよ

    +14

    -2

  • 486. 匿名 2023/08/18(金) 23:25:31 

    >>45
    噂のタイ人だっけ?
    カメラマンまでお膳立ての。

    +6

    -5

  • 487. 匿名 2023/08/18(金) 23:27:06 

    >>431
    大きいお姉さんが沢山いるのよ

    +5

    -0

  • 488. 匿名 2023/08/18(金) 23:27:15 

    >>457
    本当にそう!宣伝なしの映画見るってこんなに新鮮なんだと始まるときにすごくワクワクした。

    +13

    -3

  • 489. 匿名 2023/08/18(金) 23:31:03 

    >>423
    自分は歳とって疲れそうな映画は観れなくなったよ。
    若い頃は逆だったけど。
    ジブリという会社が出来る前のナウシカは上映されてる映画館自体が少なくて、劇場で観れなかったんだけどテレビ初放送した翌日は学校でみんなナウシカの話をしてる位に興奮してた。
    でもいつのまにかジブリが一種の権威みたいになっちゃって、段々と無理になった。
    私は公開時、もののけ姫は凄く感動したクチだけどね。

    +3

    -1

  • 490. 匿名 2023/08/18(金) 23:41:01 

    >>13
    どう見てるかわからんけど、ワラワラは精子だよー

    +5

    -4

  • 491. 匿名 2023/08/18(金) 23:43:06 

    >>15
    あのおばあちゃんたちは今までに出てきたジブリの婆たちのデフォルトだよー

    +12

    -6

  • 492. 匿名 2023/08/18(金) 23:47:30 

    >>461
    いまだに満席とかどこの映画館の話?
    私は都内ですが、もう先週くらいからガラガラで、箱もどんどん小さくなってるけど。

    +11

    -6

  • 493. 匿名 2023/08/18(金) 23:47:50 

    >>7
    話の内容が全く見えないしときめくものがないよね

    +17

    -7

  • 494. 匿名 2023/08/18(金) 23:49:39 

    タイトルからすごい説教くさい内容なのかなと思ったけど、全然違った。
    この作品に込められた宮崎さんのメッセージは私にはまだはっきり分かってないけど、私達これからを生きていく人への優しさや慈しみにあふれてる感じがした。

    +13

    -4

  • 495. 匿名 2023/08/18(金) 23:57:46 

    >>452
    残念ながらニワトリは出てこなかったです

    サギ
    インコ
    ペリカン

    です

    +2

    -1

  • 496. 匿名 2023/08/18(金) 23:59:07 

    相変わらず絵が上手いな

    +8

    -3

  • 497. 匿名 2023/08/18(金) 23:59:50 

    観に行ったけど
    宮崎駿駿版の不思議の国のアリスだった。
    サギがウサギ。笑

    +2

    -1

  • 498. 匿名 2023/08/18(金) 23:59:58 

    >>492
    横だけど都内ずっと混んでるよ
    不思議なんだけど都内に集中してて、地方ほどガラガラなんだよ

    +10

    -4

  • 499. 匿名 2023/08/19(土) 00:00:27 

    >>172
    主役おっさんなん???

    萎える…

    +3

    -5

  • 500. 匿名 2023/08/19(土) 00:03:00 

    >>499
    主役は人間の少年だよ
    このおっさんは案内人
    最初はなんだこのおっさん、、と思いながら観てるとだんだん良いやつに見えて来る不思議なおっさんw

    +13

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。