ガールズちゃんねる

中1から貧血に悩む女子中学3年生 鉄剤服用も陸上長距離のタイム伸びず…食事でできる改善策は?

78コメント2023/08/21(月) 17:20

  • 1. 匿名 2023/08/17(木) 14:17:05 

    中1から貧血に悩む女子中学3年生 鉄剤服用も陸上長距離のタイム伸びず…食事でできる改善策は? | THE ANSWER
    中1から貧血に悩む女子中学3年生 鉄剤服用も陸上長距離のタイム伸びず…食事でできる改善策は? | THE ANSWERthe-ans.jp

     陸上部で長距離をやっています。中1から貧血に悩み、医者から鉄剤を処方されています。食事は3食、ごはんをどんぶりで食べ、できるだけ果物も取っていますが、症状はあまり良くならず、タイムも伸びません。また、夏になると食べてもすごく体重が減ってしまいます。普段は身長161cm、体重49kgで、生理も毎月きています。(中学3年生)


    鉄はいわばヘモグロビンの土台です。土台の鉄にタンパク質がくっついて初めて、ヘモグロビンになりますし、ヘモグロビンが体内で働くためのスイッチを押す役目を担うのはビタミンB群です。その他、様々なミネラル成分が協力し合って初めて、鉄がヘモグロビンとして体内で働いてくれるのです。

    ■食事でできることの一つは「タンパク質をしっかり摂ること」

     質問者さんの食事を見ると、ご飯や果物を頑張って食べている様子が伺えます。ご飯にはタンパク質が含まれますし、果物に含まれるクエン酸やビタミンCは鉄の吸収率を上げてくれるので、この点は大正解。

    補食はおにぎりだけでなく、さけるチーズやジュニア用のプロテインバーなど、携帯しやすいタンパク質を用意して、一緒に摂ります。また、暑くておにぎりを食べるのもつらいときは、わらび餅やくず餅などのど越しのよい冷たい和菓子で糖分を補給するのも手です。

     貧血にも様々な要因があり、「鉄を摂れば治る」というわけではありませんし、今抱えている症状の裏には、貧血以外の原因があることも考えられます。

    +63

    -5

  • 2. 匿名 2023/08/17(木) 14:18:02 

    レバー食べれば解決よ
    毎日焼き鳥のレバー1〜2本

    +8

    -70

  • 3. 匿名 2023/08/17(木) 14:18:07 

    レバー食え

    +5

    -34

  • 4. 匿名 2023/08/17(木) 14:18:13 

    走ったりしちゃダメよ
    しかも長距離なんて自殺行為よ

    +60

    -15

  • 5. 匿名 2023/08/17(木) 14:19:42 

    生理止める薬はまだ開発されないの?
    障害にせいぜい数回しかしない出産のために、毎月辛い思いをしないといけないなんて人体のバグすぎる

    +17

    -46

  • 6. 匿名 2023/08/17(木) 14:20:17 

    大変だね体質の問題は

    +46

    -0

  • 7. 匿名 2023/08/17(木) 14:20:48 

    私も中学の時に鉄欠乏性貧血って言われて鉄剤飲んでた
    その後運動何やってもダメになった

    +77

    -1

  • 8. 匿名 2023/08/17(木) 14:20:52 

    遺伝と体質もあるから出来るスポーツ選ぼうよ

    +54

    -0

  • 9. 匿名 2023/08/17(木) 14:20:55 

    >>5
    妊娠する月以外は全部無駄だよね

    +60

    -3

  • 10. 匿名 2023/08/17(木) 14:21:07 

    子宮内膜症で貧血になっていました、高校生くらいの頃はあまり自覚なく
    そういう可能性も…
    レバーは好き嫌いあるし、食べ物でなんとかなるとは限らないよね

    +45

    -1

  • 11. 匿名 2023/08/17(木) 14:21:27 

    +0

    -4

  • 12. 匿名 2023/08/17(木) 14:21:59 

    >>2
    貧血にも様々な要因があり、「鉄を摂れば治る」というわけではありませんし、今抱えている症状の裏には、貧血以外の原因があることも考えられます。

    だってよ

    +39

    -1

  • 13. 匿名 2023/08/17(木) 14:22:15 

    >>1
    貧血にも様々な要因があり、「鉄を摂れば治る」というわけではありませんし、今抱えている症状の裏には、貧血以外の原因があることも考えられます。

    もうすでに鉄剤を処方されていて
    様子を見ても改善されないなら
    婦人科系の病気や胃腸の病気(潰瘍だと出血して貧血になる)だったり
    病気の可能性あるから食べ物だけでは改善されないと思う。
    病院行くしかないよね。

    +43

    -0

  • 14. 匿名 2023/08/17(木) 14:22:20 

    卵巣系の手術してからもうずーーっと貧血。
    数値も酷くて、よく普通に生活できてますね。って言われるくらい。
    食べ物では治らん。薬もなおらん。
    どうすりゃいいんだろうね

    +29

    -1

  • 15. 匿名 2023/08/17(木) 14:22:21 

    見た目に出ない病気って周りには大変さ、ツラさが分かりにくいから大変だろうね

    +41

    -0

  • 16. 匿名 2023/08/17(木) 14:22:21 

    >>5
    そんな事してっと髭生えて来るぞ

    +6

    -11

  • 17. 匿名 2023/08/17(木) 14:23:05 

    運動性溶血性貧血とかもあるから、足裏に激しい衝撃が加わるスポーツ選手は大変だよね。
    補食をおにぎりからおはぎや大福に変えて、あんこでミネラルや鉄分を補ってもそれだけじゃ足りないんだろうな。

    +38

    -0

  • 18. 匿名 2023/08/17(木) 14:23:14 

    それ無理なスポーツ優先の生活しているせいじゃないの?

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2023/08/17(木) 14:23:20 

    >>1
    肉、卵を食べる

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2023/08/17(木) 14:25:17 

    >>17
    じゃあもうそもそも向いてない競技なのかな?
    アスリート見ててもスタミナが普通の人より多くある気がする。
    スタミナが保てないとなると続けたくても無理になるよね。

    +20

    -0

  • 21. 匿名 2023/08/17(木) 14:25:20 

    >>9
    横だけど、毎月PMS重いし出血多くて貧血だから必要な時以外はどこかに預けておきたい。

    +21

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/17(木) 14:26:38 

    >>5
    経血で老廃物とかいらないものを排出してるから女性の方が長寿という説もある。

    +44

    -2

  • 23. 匿名 2023/08/17(木) 14:26:45 

    >>5
    ピルがある

    +11

    -3

  • 24. 匿名 2023/08/17(木) 14:27:30 

    まず競技をやめないと解決しなさそう

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2023/08/17(木) 14:30:46 

    >>5
    出産したら取ればいいよ

    +1

    -3

  • 26. 匿名 2023/08/17(木) 14:31:43 

    鳥レバーの煮付け食べてた

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/17(木) 14:31:52 

    >>1
    仰天ニュースでやってたけど
    走れば走るほど足からの衝撃て鉄分が壊れて?貧血になるっていう病気
    それじゃないの?
    あまり医者にも認知のない病気なのかな

    +14

    -1

  • 28. 匿名 2023/08/17(木) 14:33:32 

    残念だけどスポーツは強くなるには生まれもった体質は大きいからね…
    無理はしないように楽しむ範囲でとしか言えないね

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2023/08/17(木) 14:33:55 

    出血も加わった貧血なら食べ物の体に良いかどうかなんて関係ないからね
    初潮も来なくて15歳前でやっと来た
    貧血の辛さをなめてはいけない
    私は進学塾の確認テストのストレスで胃炎になり胃潰瘍に移行しないように鉄剤飲みながら騙し騙しで過ごしてた
    時々血混じりの胃液も吐いてた
    部活は数ヶ月ドクターストップで休んでた
    当時官舎団地の五階に住んでいて毎日階段を上がる度に息も絶え絶えで泣きながら四つん這いで這いつくばって途中休み休みで玄関ドアを目指してた
    あの姿をドアスコープで見た人はまるで幽霊貞子に見えただろう
    肌も蛍光灯のように青白かった

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2023/08/17(木) 14:34:50 

    NHKで石原さとみが出てるあしたがかわるトリセツショー
    でしたっけ、フェリチン(貯蔵鉄)を増やすには高野豆腐が効果的と見ました。

    なので夏なので、味噌汁は豆腐でなく高野豆腐にしたり、煮物、フレンチトースト風など工夫して食べるようにしています。

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/17(木) 14:35:19 

    有酸素運動は脂肪の次に筋肉までも消費するからね。たんぱく質は意識して取らないと貧血も改善しないしメンタルへの負荷も大きくなる。

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2023/08/17(木) 14:35:24 

    昔テレビで貧血の原因が足の裏の刺激だと見て衝撃を受けた事ある
    足の裏に強い衝撃があると何か忘れたけど壊れて貧血になるらしい
    激しい運動は避けた方がいいかもね

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/17(木) 14:35:48 

    足裏酷使する競技は血液が壊れやすいんだよね

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/17(木) 14:36:31 

    >>5
    生理止める薬はあるよ
    私も飲んでる
    ただ婦人科系の病気じゃないと処方されない

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/17(木) 14:37:50 

    >>2
    これよく言われるんだけどね。
    レバー食べるくらいかで治るなら苦労せんわって思ってるよ。

    +25

    -1

  • 36. 匿名 2023/08/17(木) 14:39:14 

    答えが出てるトピじゃん

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/17(木) 14:39:56 

    貧血しんどいよね
    私はピル飲み始めてから生理が原因?の貧血はなくなって生理もめちゃくちゃ軽くなった
    でも幸い私は平気だったけど、人によっては副作用もリスクも結構あるし絶対に他人には勧められないわ

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/17(木) 14:44:33 

    家族も20年くらい原因不明だったけど子宮の腫瘍が原因だったみたい
    内膜症と違って私はよく理解できてないけど手術出来ないらしくピル飲んで落ち着いた

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/17(木) 14:45:21 

    >>30
    いいこと聞いた~
    今からひとくちさん買ってこよっと

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/17(木) 14:45:24 

    相撲に転向するとか

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/17(木) 14:46:15 

    貧血の種類
    ↓ の表をどうぞ( っ・ω・)っ

    中1から貧血に悩む女子中学3年生 鉄剤服用も陸上長距離のタイム伸びず…食事でできる改善策は?

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/17(木) 14:46:40 

    出産で1500mlの出血がありながらも輸血なしで乗り切り、次の日と退院時の貧血の検査も一切引っかからず、産後3日目で母乳工場フル稼働の私の鉄分分けてあげたいわ。

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/17(木) 14:46:52 

    女性の為のサイトなのに男が見てしまい本当に申し訳ないのですが貧血体質で最近暑さとかで余計にきついので調べていたら出てきて回覧しました‥やっぱり女性の人のほうが体質とかバカにしないでアドバイスとか書いてくれているのでいいなぁ‥と思ったのでコメントしてしまいました。失礼しました。

    +9

    -5

  • 44. 匿名 2023/08/17(木) 14:47:49 

    筋腫一個でヘモグロビン5を切る低さだった
    鉄剤は副作用で飲めず、シロップに切り替えてヘモグロビン上げゆも生理過多で下がるのでイタチごっこ

    最後は輸血するまでになっちゃって全摘しました。
    心臓は常にバクバクしていて辛かった

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/17(木) 14:50:07 

    >>41
    自己レス

    足裏刺激で貧血になる運動性溶血性貧血と
    激しいスポーツによる稀釈性貧血は
    溶血性貧血になります

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2023/08/17(木) 14:51:02 

    >>15
    私なんて見た目は現役水泳選手みたいにガタイ良いのに貧血で誰よりも体力ないから理解されなくて辛いわ華奢な子はちょっと疲れたって言うだけで心配されるのに

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/17(木) 14:52:43 

    >>5
    更年期がくるぞ!

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2023/08/17(木) 14:53:46 

    >>27
    貧血の種類を調べないとね
    貧血だからレバー食べればとか市販の増血剤飲めばいいって問題ではないからね
    27さんの言う、運動性溶血性貧血かも知れないし違う場合もあるからね、きちんと病院でどの貧血なのか調べないとね

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/17(木) 14:58:44 

    私も貧血だよ…ヘモグロビン7で赤血球が小さいうえに貯められないらしい。鉄剤浮腫むし胃薬も飲まなきゃ気持ち悪くなる。体格良いから力仕事もさせられるから辛い誰にも分かって貰えない

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/17(木) 14:59:42 

    私は再生不良性貧血だった

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/17(木) 15:00:29 

    >>46
    全く同じ。
    背も高いしガタイもいいから、鉄欠乏性貧血になっても悪阻で10キロやせてもあまり心配されなかった。

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/17(木) 15:03:23 

    ちゃんと治さないと大変だよね
    私もある競技してたけど痩せすぎで貧血酷くて鉄剤飲んだり注射通ってた
    167cm42kgでも動けてたのがすごいと今でも思う
    出産時は貧血と出血多量で危なかったし、年取って体重増えた今でも貧血はずっとよ
    心臓に負荷がかかってて競技やめた今もずーっと病院通いだよ

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/17(木) 15:08:45 

    >>43
    見るのは別に構わないだろうけど、わざわざ男性だということを明かした上でわざわざコメントを残すのがなんだかなあと思いました。ありがとうございました。

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/17(木) 15:09:47 

    私はいま52なんだけどデブスなのに貧血
    膝が悪くなるくらいの力士体型なのになぜ?
    原因は高齢出産と癌治療だと思う
    男と別れたとかも関係あるのかな?

    +2

    -4

  • 55. 匿名 2023/08/17(木) 15:15:29 

    >>18
    >医者から鉄剤を処方されています。食事は3食、ごはんをどんぶりで食べ、できるだけ果物も取っていますが

    これじゃ維持くらいで良くはならない、下手したら悪化する
    長距離いったんやめて筋トレにして、どんぶりご飯減らしてタンパク質摂れば改善しそう
    まあ中3だし部活でそんな柔軟な対応してくれなさそうだけど・・・

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/17(木) 15:20:48 

    >>5
    マイナス付いてるけど同意
    これが毎月1回1週間、50歳くらいまで続くとか人体の欠陥だと思う

    +10

    -4

  • 57. 匿名 2023/08/17(木) 15:21:45 

    >>5
    あるよ。ひどい子宮内膜症とかだと出してくれる。でも飲む日にちとか面倒だし何より更年期症状の副作用が人によってはひどいよ。ただ月経過多や生理痛痛いなら一度婦人科に視て貰う方がいい。こればかりは人と比べられないから正常かどうかわからないしね。私はひどい生理痛で始まる前から終わるまで痛み止め飲み続けてたら大きな子宮筋腫、チョコレート嚢胞、卵巣嚢腫、内膜症で40前に子宮全摘した。恥ずかしがらずに思いきって受診して欲しい

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/17(木) 15:24:24 

    医者を変えろ!としか…

    鉄剤処方の前にちゃんと精密検査して貰ったのかなと疑問

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/17(木) 15:30:39 

    歯の漂白剤って広告ばかりここのトピ出て怖い
    何歯の漂白剤って

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/17(木) 15:35:48 

    今娘がまさにこれ
    この前熱が続いてコロナとインフルの検査したけど陰性で血液検査もしたんだけどヘモグロビンの値が生理中にしてもかなり低すぎるって鉄剤飲み始めた
    下瞼の裏も唇も常に白っぽいんだよね
    学校の尿検査で腎臓から出血してるのか尿検査二回引っかかったことあって、小児の腎臓見てくれる先生のところで検査してもらってたんだけど来週そこでまたもう少し詳しく調べられる血液検査と尿検査してもらう予定

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/17(木) 15:41:23 

    足裏に衝撃が来る運動は貧血になりやすいってきいたことある
    陸上とかバスケットボールとか
    ジャンプをよくするから赤血球がよく溶血して人によっては貧血になりやすいそう
    スポーツする限り貧血と二人三脚なんでは?

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/17(木) 15:43:21 

    >>55
    3食きちんと食べていても、運動する子ならバランス考えてあげないとダメだよね。
    これは親御さんの協力なしでは成り立たないよね。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/17(木) 15:54:21 

    >>29
    すごい壮絶ですね
    今はどうですか?

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/17(木) 16:03:20 

    >>5
    なんかどっかの原住民だかが生理をこなくする薬を自分達で作ってるみたいだけど、その原住民以外の人に漏らしてはいけない秘密らしい

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/17(木) 16:22:51 

    緑茶やコーヒーを飲み過ぎてない?カフェインを取りすぎると貧血になるよね
    牛乳もほどほどにした方が良いらしいから食生活を見直すなら飲み物も一考してもらいたいな

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/17(木) 16:27:40 

    激しい運動する人は
    貧血になりやすいと
    聞いた事がある

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/17(木) 16:57:21 

    コーヒーとかお茶の摂りすぎも貧血になるよね。
    メーカーさん、あんなでっかいペットボトルで甘いお茶やコーヒー販売したら、月一で血を流す年頃の女性は頭も体もおかしくなっちゃうよ。

    あれ?
    女性向けにボトルデザインしてるし、ひょっとしてそれが目的ってこと?

    +1

    -3

  • 68. 匿名 2023/08/17(木) 17:06:13 

    貧血持ちだったけどビタミンCを食事の時意識して摂ると鉄分も吸収しやすくなるって医者から言われた事ある。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/17(木) 17:27:06 

    子供が陸上やってて本当に嫌だったんだけど
    サジー?とかいう黄色い飲み物3000円ぐらい
    買わされて 家でも学校でも飲んでた
    貧血によいとか言われてたけど

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2023/08/17(木) 18:03:44 

    >>22
    止めてはないけどピルで120日生理来ないようにしてる友達めっちゃ肌荒れてるんだけど老廃物が出せてないせいなのかな?

    +0

    -2

  • 71. 匿名 2023/08/17(木) 19:12:44 

    ウズラ卵

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/17(木) 19:26:14 

    >>30
    良いこと教えてくれてありがとうございます!!!高野豆腐か!

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/17(木) 19:37:10 

    指導者が男性だと理解が無くて食事制限させられそう
    男と違って生理があるから貧血は深刻

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/17(木) 20:07:05 

    >>62
    やはり中長距離の学校代表で出場する子はガリガリだった
    スピード感や持久力があるからその体で健康なんだと思っても栄養失調や風邪で欠席することが多くなったりもしてた
    軽い方が走るの有利かもしれないけど私生活が大変なんだよ

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/18(金) 00:04:25 

    >>42
    1500mlの出血、文字を見ただけで目眩がした。すごい。いつまでも健康でいてください!

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/18(金) 11:30:10 

    >>1
    ミロに牛乳入れて飲む。

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2023/08/20(日) 09:06:09 

    以前どこかのトピで
    セルフメディケーション税制について、ビタミンや鉄とかもOKって書いてしまった者ですが
    一覧見たらそうではなくて、適応の薬の種類少なかった、誤情報を書いてしまい本当にすみません。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/21(月) 17:20:32 

    >>44
    クエン酸第一なんちゃらっていう鉄剤ですか?
    私、病院から処方されて飲んだんですが副作用の吐き気がすごくて飲み続けるの無理でした。鉄剤飲んだ1時間後に吐いちゃって。
    そういう場合皆どうしてるんでしょうか。
    市販のマスチゲンとかじゃあまり効果なさそうだし。
    次回診てもらう時に先生に相談しようとは思ってますが。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。