ガールズちゃんねる

野沢直子〝大谷翔平の米国での人気〟を聞かれ「炎上したら、イヤなんだけど…」

3160コメント2023/09/12(火) 00:25

  • 1. 匿名 2023/08/16(水) 20:31:57 

    野沢直子〝大谷翔平の米国での人気〟を聞かれ「炎上したら、イヤなんだけど…」  | 東スポWEB
    野沢直子〝大谷翔平の米国での人気〟を聞かれ「炎上したら、イヤなんだけど…」  | 東スポWEBwww.tokyo-sports.co.jp

     お笑いタレントの野沢直子(60)が16日、ニッポン放送のラジオ番組「ナイツ ザ・ラジオショー」にゲスト出演した。


    「人気あるんだけど、なんかその野球自体が…。野球好きな人は野球見るんだけども、なんかやっぱりさ、アメリカってさ、バスケとアメフトなわけよ。だからそこら辺(バスケットとアメフト)はキラキラしてるんだけど、野球ってそこに比べると、ちょっと地味なスポーツっていう印象があるから」

    日本では毎日、テレビや新聞で大谷翔平のことが大きく報道されるているが、米国では「確かにみんなショウヘイ、知ってるんだけど、温度差があるかな?」と回答した。

    +3983

    -58

  • 2. 匿名 2023/08/16(水) 20:32:10 

    知ってた

    +4655

    -35

  • 3. 匿名 2023/08/16(水) 20:32:20 

    どっちが身長高い

    大谷翔平プラス

    冨永愛マイナス

    +1753

    -109

  • 4. 匿名 2023/08/16(水) 20:32:43 

    野沢直子〝大谷翔平の米国での人気〟を聞かれ「炎上したら、イヤなんだけど…」

    +2428

    -52

  • 5. 匿名 2023/08/16(水) 20:32:46 

    そうね、一番ではないよね野球。

    アメフトとバスケ。

    +3984

    -27

  • 6. 匿名 2023/08/16(水) 20:32:56 

    ガル民って野沢直子って好きなの?

    +73

    -310

  • 7. 匿名 2023/08/16(水) 20:32:58 

    これでもオブラートに包んでいるよね?
    はっきり言うと無名ですってことよね

    +3584

    -555

  • 8. 匿名 2023/08/16(水) 20:33:12 

    まあ、そうでしょうね。
    「全米が熱狂!」って程では無いだろう。

    +2551

    -19

  • 9. 匿名 2023/08/16(水) 20:33:12 

    まあ実際そうなんだろうね

    +1432

    -11

  • 10. 匿名 2023/08/16(水) 20:33:19 

    まあ全米が熱狂とか日本の報道が異常すぎるだけ

    +2395

    -27

  • 11. 匿名 2023/08/16(水) 20:33:24 

    日本でいうアメフト知らないと同じってことでしょ

    +2860

    -18

  • 12. 匿名 2023/08/16(水) 20:33:26 

    日本に帰ってきたら!待ってるよショーヘイ

    +59

    -57

  • 13. 匿名 2023/08/16(水) 20:33:28 

    >>6
    主語がでかいのよ

    +409

    -13

  • 14. 匿名 2023/08/16(水) 20:33:30 

    日本が異常なんだよ
    一人の人間の活躍を執拗なまでに報道してもてはやして

    +2608

    -124

  • 15. 匿名 2023/08/16(水) 20:33:31 

    バスケやアメフトの年俸は野球なんか目じゃないくらい高いのかな

    +660

    -15

  • 16. 匿名 2023/08/16(水) 20:33:33 

    ショーヘイ!ヘーイ!

    +171

    -17

  • 17. 匿名 2023/08/16(水) 20:33:35 

    >>5
    アイホも?

    +8

    -30

  • 18. 匿名 2023/08/16(水) 20:33:44 

    そりゃそうやろ
    日本と同じくらい他国でやってたら怖いわ

    +655

    -15

  • 19. 匿名 2023/08/16(水) 20:33:56 

    ネイティブな意見ありがとう
    なんかそんな気してたよ

    +914

    -24

  • 20. 匿名 2023/08/16(水) 20:33:57 

    アメリカはアメフトの国だからね

    +530

    -10

  • 21. 匿名 2023/08/16(水) 20:34:05 

    日本はアメフトもバスケも人気ないよね〜

    バスケはせめてもうちょい盛り上がって欲しい

    +842

    -50

  • 22. 匿名 2023/08/16(水) 20:34:07 

    アメリカのリア充のイメージって男子はアメフト
    女子はチアリーダーってかんじ

    +665

    -17

  • 23. 匿名 2023/08/16(水) 20:34:12 

    >>1
    めっちゃ気を使って答えてて気の毒になる。本当の事を言うと炎上する世の中だよね。

    +1625

    -27

  • 24. 匿名 2023/08/16(水) 20:34:14 

    何にしろ大谷は凄いよ

    +866

    -67

  • 25. 匿名 2023/08/16(水) 20:34:16 

    知ってる。

    日本人の異様なまでな日本アゲの報道みると恥ずかしくなることあるわw

    +814

    -71

  • 26. 匿名 2023/08/16(水) 20:34:23 

    八村塁でもそんなに有名じゃないんだ。それはビックリ

    +377

    -53

  • 27. 匿名 2023/08/16(水) 20:34:27 

    野沢直子は偏ってる

    +10

    -129

  • 28. 匿名 2023/08/16(水) 20:34:29 

    >>3
    プラスマイナスアンケート面倒くさい→プラスorマイナス

    ほっとけほっとけ→スルー

    +249

    -16

  • 29. 匿名 2023/08/16(水) 20:34:31 

    アメリカって野球人気ないの ?

    +149

    -28

  • 30. 匿名 2023/08/16(水) 20:34:33 

    WBCもアメリカじゃ視聴率悪かったんだよね

    +401

    -20

  • 31. 匿名 2023/08/16(水) 20:34:33 

    >>16
    笑瓶兄やん…👓

    +123

    -2

  • 32. 匿名 2023/08/16(水) 20:34:34 

    >>1
    うん、知ってた
    マスコミが必要以上に騒いでるだけ

    +743

    -17

  • 33. 匿名 2023/08/16(水) 20:34:41 

    本人は人気者になりたいわけじゃないからそれでいいかもね

    +574

    -12

  • 34. 匿名 2023/08/16(水) 20:34:46 

    そういえば
    ロマーリオに野球のはなしてた
    馬鹿女いたわね?👩

    +64

    -23

  • 35. 匿名 2023/08/16(水) 20:34:46 

    >>1
    クリロナが大谷翔平知らんって言ってたし

    +535

    -29

  • 36. 匿名 2023/08/16(水) 20:34:56 

    なんかアメリカ人にインタビューするYouTubeで、大谷翔平の話ししたけど、誰?みたいな反応されてるの見たことあるわ。

    +337

    -10

  • 37. 匿名 2023/08/16(水) 20:35:01 

    これすごい言いづらそうにやんわり言っていたよ
    本当はアメリカ人でも多くは大谷翔平を知らないっていうのは本音だと思う
    地元アナハイムでも知名度が半分あるかどうかだった

    +599

    -14

  • 38. 匿名 2023/08/16(水) 20:35:05 

    >>3
    生まれ変わったら富永愛になりたい
    あの身長、あの足の長さ、全てが憧れ

    橋本環奈や広瀬すずや佐々木希ももちろん可愛い

    でもやっぱり富永愛が美しさの最強

    +42

    -121

  • 39. 匿名 2023/08/16(水) 20:35:07 

    帰国子女がやってるYouTubeでも言ってたな
    見る人は見て知ってるけど、野球興味ない人は全然知らないって。
    なんか日本みたいにニュース番組で取り扱わないからとか何とか

    +465

    -5

  • 40. 匿名 2023/08/16(水) 20:35:08 

    ネガティブって言うよりこれがリアルでしょうね

    +289

    -6

  • 41. 匿名 2023/08/16(水) 20:35:09 

    >「炎上したら、イヤなんだけど…」

    今更ww それ以上のやってまんがな

    +11

    -62

  • 42. 匿名 2023/08/16(水) 20:35:09 

    インスタで日本の有名人見た目だけで誰が人気かって動画で大谷選手のこと知らない人もいたからそうだろうなってのは

    +126

    -4

  • 43. 匿名 2023/08/16(水) 20:35:19 

    >>6
    ガル世代だからね。

    +28

    -23

  • 44. 匿名 2023/08/16(水) 20:35:29 

    大谷が凄い(しかも野球限定で)だけなのに自分が偉人になったかのように振る舞う人々は異常だよ

    +348

    -19

  • 45. 匿名 2023/08/16(水) 20:35:31 

    >>1
    まぁK-POPが一部のアイドルオタクにしか人気ないのと同じだね
    韓国人は日本人全員が熱狂してると思ってるらしいけど

    +939

    -58

  • 46. 匿名 2023/08/16(水) 20:35:36 

    >>1
    今更気づいたけど野沢直子って耳たぶ無いね。

    +9

    -44

  • 47. 匿名 2023/08/16(水) 20:35:37 

    >>1
    もういいよ大谷さんは。

    +201

    -103

  • 48. 匿名 2023/08/16(水) 20:35:39 

    アメリカでも知名度低いのに、世界中で大谷が有名だと思い込んでる日本人男が大勢いて、WBCの後でヤフコメ読んでて草はえた。自画自賛、自意識過剰もあそこまでいくと恥ずかしい。

    +324

    -28

  • 49. 匿名 2023/08/16(水) 20:35:41 

    スラムダンクもアメリカでは爆死した
    初週から一億届かず

    +146

    -7

  • 50. 匿名 2023/08/16(水) 20:35:59 

    日本で言うと相撲かな?
    知ってるけどそこまで人気ではない

    +120

    -23

  • 51. 匿名 2023/08/16(水) 20:36:03 

    >>11
    わたしもアメフトバスケ全く興味なし。
    それと同じだね。お互い様

    +733

    -18

  • 52. 匿名 2023/08/16(水) 20:36:13 

    >>30
    悪かったも何も有料放送しかしていない
    野球ファンの一部が見ていた大会
    ほとんどのアメリカ人にとっては存在すら知られていない

    +234

    -6

  • 53. 匿名 2023/08/16(水) 20:36:16 

    >>45
    また突然韓国の話する

    +214

    -89

  • 54. 匿名 2023/08/16(水) 20:36:16 

    このひとって出稼ぎじゃなくて日本に帰ってきたの?

    +1

    -13

  • 55. 匿名 2023/08/16(水) 20:36:18 

    日本で言うとメジャーリーグが
    サッカーのJリーグみたいな
    得点王が誰とか優勝チームどこ?
    聞かれても分からない感じかな
    それは言い過ぎか?

    +55

    -2

  • 56. 匿名 2023/08/16(水) 20:36:36 

    知名度がそれらと比べると低い野球でアジアの人、興味の対象からは外れちゃうよな

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/16(水) 20:37:01 

    >>29
    アメフトの人気が100だとしたら野球やバスケは20~30ぐらい
    それくらいアメフトが強い

    +175

    -12

  • 58. 匿名 2023/08/16(水) 20:37:04 

    >>55
    全く言い過ぎじゃないよ
    それよりもっと酷い

    +40

    -18

  • 59. 匿名 2023/08/16(水) 20:37:19 

    >>26
    むしろそっちの方がびっくり。でも他にもスター選手居るからね

    +186

    -13

  • 60. 匿名 2023/08/16(水) 20:37:21 

    >>49
    そもそも原作がそこまで人気でもないんじゃ

    +122

    -7

  • 61. 匿名 2023/08/16(水) 20:37:22 

    アメリカの国民的スポーツはアメフトだということを、アメリカに数か月でも暮したことのある人はよく知っている。大学のアメフト選手は一番人気だし、チアリーダーも華やかですごい。

    +131

    -1

  • 62. 匿名 2023/08/16(水) 20:37:24 

    世界的に見ても有名野球選手知ってる人の人数なんてサッカー選手を知ってる人よりも全然少ないしね
    ヨーロッパ辺りで聞いたら全然知られてないもんね

    +109

    -3

  • 63. 匿名 2023/08/16(水) 20:37:26 

    youtubeの動画再生地域とかとかインスタのフォロワーが9割以上日本な時点でお察し

    +112

    -6

  • 64. 匿名 2023/08/16(水) 20:37:27 

    >>14
    他国も似たようなもんでは

    +63

    -68

  • 65. 匿名 2023/08/16(水) 20:37:33 

    甲子園とかいう戦時中の体罰、虐待大好き大会からのセカンドバッグヤ〇ザ選手大好き国民は野球がアメリカでも人気と勝手に思ってる

    MLBなんかジジイが見るスポーツだよ
    ニューバランス?腹の出たダサい剥げたジジイブランド

    日本人はもっと日本以外のことをちゃんと知った方がいい

    +16

    -28

  • 66. 匿名 2023/08/16(水) 20:37:34 

    >>5
    アメフトのことはよくわからないけど、バスケって点が入りやすいしわかりやすいよね。
    迫力あるし、スター選手はバスケ知らない人でも知ってる。

    +235

    -20

  • 67. 匿名 2023/08/16(水) 20:37:37 

    オリンピックでも、野球外されちゃったしね。

    +108

    -2

  • 68. 匿名 2023/08/16(水) 20:37:37 

    アメリカのメジャーリーグって日本で云えば大相撲の感覚らしいよ
    アメリカ人から聞いたってネットでみた

    +90

    -12

  • 69. 匿名 2023/08/16(水) 20:37:41 

    アメリカで野球は女子サッカー以下だからね

    +36

    -9

  • 70. 匿名 2023/08/16(水) 20:37:48 

    >>7
    無名は言い過ぎよ

    +1713

    -92

  • 71. 匿名 2023/08/16(水) 20:37:56 

    スキージャンプとか超マイナースポーツだからね
    でも日本人が活躍するなら盛り上がっていいと思う

    +15

    -12

  • 72. 匿名 2023/08/16(水) 20:38:12 

    お年寄りが好きなんだろうね
    世界の王長島みたいに日本で流行ってるものは世界でも流行ってると思い込んでる

    +99

    -6

  • 73. 匿名 2023/08/16(水) 20:38:21 

    それでもめっちゃ稼げるのすごいよね

    +36

    -2

  • 74. 匿名 2023/08/16(水) 20:38:29 

    >>53
    発作なのよ

    +72

    -31

  • 75. 匿名 2023/08/16(水) 20:38:36 

    >>64
    海外ではスポーツ全般を取り上げています
    特定の選手だけばっか取り扱わない

    +48

    -16

  • 76. 匿名 2023/08/16(水) 20:38:44 

    >>68
    アメリカでの野球ファンの年齢層高いらしい。

    +80

    -2

  • 77. 匿名 2023/08/16(水) 20:39:02 

    >>1
    そだろね

    +42

    -3

  • 78. 匿名 2023/08/16(水) 20:39:05 

    アメリカの四大スポーツの身体能力

    NFL≒NBA>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>MLB>>NHL

    アメリカの四大スポーツの人気

    NFL>>>>NBA>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>MLB

    +19

    -16

  • 79. 匿名 2023/08/16(水) 20:39:06 

    >>71
    言い辛いけどマイナースポーツじゃないと日本人(アジア人)が活躍するのって難しいよね
    黒人や白人の身体能力ってヤバいし

    +104

    -5

  • 80. 匿名 2023/08/16(水) 20:39:09 

    >>6
    夢で逢えたらを見てたから、この人は別格扱い。

    +23

    -40

  • 81. 匿名 2023/08/16(水) 20:39:12 

    アメリカの4大スポーツ
    テレビの視聴率でいうと、アメフト、バスケ、野球、ホッケーの順になるらしい。
    なかでもダントツで人気なのがアメフト。
    アメリカ人は激しいラリーとかスピード感のあるスポーツが好きなんだね。

    +16

    -10

  • 82. 匿名 2023/08/16(水) 20:39:12 

    >>1
    バスケの八村塁と比べるとどうなんだろう?

    +101

    -7

  • 83. 匿名 2023/08/16(水) 20:39:15 

    >>71
    アルペンは王様だよ
    アルペンのトップ選手は大谷翔平より有名

    +10

    -3

  • 84. 匿名 2023/08/16(水) 20:40:04 

    と言うことは、きっと大谷さんより八村塁さんのが全然有名なんだろうね

    +15

    -20

  • 85. 匿名 2023/08/16(水) 20:40:10 

    >>1
    実際にアメリカに長年住んでる野沢直子の意見だから説得力ある

    +513

    -14

  • 86. 匿名 2023/08/16(水) 20:40:13 

    普通に観戦チケット取れて驚いたと米国旅行した同僚が言ってたわ

    +31

    -2

  • 87. 匿名 2023/08/16(水) 20:40:22 

    誰?野沢直子知らない

    +11

    -28

  • 88. 匿名 2023/08/16(水) 20:40:24 

    視聴者はそうだろね。日本人だって大谷の稼ぎの額に慄いてるのもあるし。厳密には違うけどパイオニアの野茂はもっと騒がれてもよかったと思う。

    +11

    -5

  • 89. 匿名 2023/08/16(水) 20:40:27 

    >>70
    野球ファンでなくても知ってるのが有名だよ
    日本では超有名人だけど、アメリカでは野球ファンしか知らない人やからねぇ

    +215

    -9

  • 90. 匿名 2023/08/16(水) 20:40:38 

    >>11
    アメフトは日本で大人気って煽らないのでは?

    +12

    -35

  • 91. 匿名 2023/08/16(水) 20:41:08 

    >>86
    地域によればガラガラのとこもありまーす

    +30

    -1

  • 92. 匿名 2023/08/16(水) 20:41:09 

    >>7
    みんな知ってるなら無名では無いでしょ
    言うほど人気ないよってことでしょ

    +1355

    -61

  • 93. 匿名 2023/08/16(水) 20:41:14 

    >>81
    昨年の視聴者数トップ100にメジャーは入っていない
    アメフトとカレッジアメフト、バスケ、サッカーワールドカップがランクイン
    野球はサッカー以下
    Top 100 U.S. TV Broadcasts of 2022
    Top 100 U.S. TV Broadcasts of 2022d3data.sportico.com

    Top 100 U.S. TV Broadcasts of 2022Top 100 Most-Watched U.S. TV Broadcasts of 2022


    +34

    -3

  • 94. 匿名 2023/08/16(水) 20:41:22 

    >>6
    好き嫌いというより案外普通の答えだと思った。
    他人をおとす話はギャグにでもしなかったと思う。
    この質問は、銀行員だからと幹事をお願いするようなもん。
    アメリカにいる日本人だからと

    +82

    -2

  • 95. 匿名 2023/08/16(水) 20:41:27 

    野球詳しくない人には日本アメリカ関係なく「名前だけは知ってるけど」だろうね
    他のスポーツ選手もしかり
    でもだからって
    「見ろ!大谷はアメリカでは無名だ!人気なんかない!」てのは違うのでは
    野球界ではそれなりに活躍してるしそれなりに人気もあるでしょう
    日本人が野球の本場メジャーリーグで活躍してるんだから素直に喜ばしいわ

    +26

    -19

  • 96. 匿名 2023/08/16(水) 20:41:28 

    >>84
    NBAのレイカーズは日本では野球の巨人
    レイカーズのレブロンジェームスがアメリカで最も人気、知名度のある選手
    そのチームメイトで大きな契約をしたから大谷選手なんかより全然知名度は上

    +10

    -16

  • 97. 匿名 2023/08/16(水) 20:41:31 

    またメディアの大谷イジメ
    ロナウドの時から大谷翔平なんて誰も知らない!アメリカでは人気ない!キャンペーンやってるよね

    野球下げも酷すぎるw
    フィギュアスケートとかいうマイナースポーツは上げまくってる癖に

    +17

    -67

  • 98. 匿名 2023/08/16(水) 20:41:31 

    >>75
    海外の反応とかが異常に好きなのも日本人の悪いところなんだろうな
    アメリカ人が俺達のマックがみんなに愛されてるよ!ってはしゃいでる姿なんて想像できないし

    +112

    -6

  • 99. 匿名 2023/08/16(水) 20:41:41 

    >>6
    私は苦手なタイプ

    +54

    -40

  • 100. 匿名 2023/08/16(水) 20:41:49 

    >>11
    流石にそこまで人気が無い物とは違う
    日本で例えるならバレー選手や大河主演俳優かな
    なんとなく聞いた事はあるけどちゃんと知らない人も多い程度

    +13

    -39

  • 101. 匿名 2023/08/16(水) 20:41:52 

    >>92
    そのみんな知っているというのがあからさまな配慮
    嘘だよ

    +128

    -30

  • 102. 匿名 2023/08/16(水) 20:41:52 

    >>1
    野球好きな人達には有名でそれ以外の人達からは知られていない。野球よりも人気のあるアメフトやバスケの現役スター選手を日本人が知らないのと同じこと

    +266

    -1

  • 103. 匿名 2023/08/16(水) 20:41:54 

    日本で言えばラグビーのリーチマイケルさんとか?

    +1

    -10

  • 104. 匿名 2023/08/16(水) 20:42:02 

    >>2
    私WBCのデーブ・スペクターのコメントでマイナーなの知った!
    でもマイナーでもあんな稼げるならアメフトとかいくら稼げるんだろう。
    まぁハリウッド俳優とか桁違いだから相当なんだろうな〜

    +174

    -3

  • 105. 匿名 2023/08/16(水) 20:42:10 

    >>49
    アメリカでまずスラムダンクの知名度ってどうなんだろ
    そもそもあれだいぶ昔の漫画だし

    +101

    -1

  • 106. 匿名 2023/08/16(水) 20:42:11 

    日本人が活躍してるのがよっぽど気に入らないらしい

    +7

    -26

  • 107. 匿名 2023/08/16(水) 20:42:13 

    >>35
    そりゃ知らないだろ
    質問が悪い

    +232

    -2

  • 108. 匿名 2023/08/16(水) 20:42:23 

    大谷翔平が出てる試合は看板みたら日系企業ばっかだし、日本人しか見てないような気はしてた。

    +105

    -4

  • 109. 匿名 2023/08/16(水) 20:42:35 

    >>64
    >>75
    野球の難しいところだよね
    試合よりどうしても個々の選手の記録が取り上げやすい
    キャラゲー

    +7

    -5

  • 110. 匿名 2023/08/16(水) 20:42:37 

    別に野沢さんは悪意があって言ったわけじゃないのに怒ったように反応してる人は子供っぽいなって思うよ

    +134

    -4

  • 111. 匿名 2023/08/16(水) 20:42:47 

    野球を馬鹿にしすぎ

    +7

    -38

  • 112. 匿名 2023/08/16(水) 20:42:50 

    >>1
    >確かにみんなショウヘイ、知ってるんだけど、温度差があるかな?

    正直に野球見てる人以外誰も知らんって言いなよ(笑)

    +214

    -12

  • 113. 匿名 2023/08/16(水) 20:42:50 

    >>6
    「大丈夫、病院は襲わないんだから!」

    +17

    -1

  • 114. 匿名 2023/08/16(水) 20:42:56 

    >>102
    レブロンジェームズが有名です
    日本でバスケに興味ない人でも聞いたことがある
    アメリカでもバスケとアメフトのスター選手の知名度は8、9割
    野球のスターだけ極端に知名度が低い

    +4

    -32

  • 115. 匿名 2023/08/16(水) 20:42:58 

    有名なモデルとかってアメフトの選手と結婚したり、付き合ったりしてるもんね〜。

    +15

    -2

  • 116. 匿名 2023/08/16(水) 20:43:09 

    ガルでしつこく現地でもメジャーリーグ一番人気だから!ってコメントしてる人いたな。
    野球ファンだけど、アメリカと温度差あるのは周知の事実なのに

    +76

    -18

  • 117. 匿名 2023/08/16(水) 20:43:16 

    >>5
    どちらかというと長者番付順だと思う
    バスケ、ゴルフ、アメフト、テニス、
    その下が野球、そのもっと下にサッカー

    +14

    -17

  • 118. 匿名 2023/08/16(水) 20:43:20 

    言葉選びつつ正にその通りなこと言うなーと思って聞いてた。
    ラジオの切り取りすぐ炎上するしね。

    +39

    -2

  • 119. 匿名 2023/08/16(水) 20:43:24 

    その割には稼ぎまくってるからバスケットのトップなんて物凄いんだろうね。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/16(水) 20:43:31 

    >>5
    国内に時差のある国ってみんながリアルタイムでは見れないよね。
    全米がって無理な気するけど。
    カナダや中国もそうか。

    +83

    -1

  • 121. 匿名 2023/08/16(水) 20:43:34 

    >>108
    見に行った人が、半分くらいおそらく日本人(アジア系)だって言ってたけど本当なのかな

    +60

    -2

  • 122. 匿名 2023/08/16(水) 20:43:36 

    >>110
    いちいち嫌味たらしく野球は地味って言う必要ないよ
    そもそもこの人誰?
    多くの日本人からすればこの人の方が誰って感じや

    +10

    -54

  • 123. 匿名 2023/08/16(水) 20:44:01 

    >>49
    日本人のバスケw何それwって感じなんだろうな

    +122

    -5

  • 124. 匿名 2023/08/16(水) 20:44:04 

    アメリカはバスケとUFCとアメフトの国

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2023/08/16(水) 20:44:09 

    アメリカはケーブルテレビ文化で、100チャンネル以上ある選択肢から好きな番組見てるからね
    日本みたいに誰もが知ってるスポーツ選手やタレントって存在がほとんどいない
    地上波キー局が優遇されてる日本が異常なんだよ

    +15

    -3

  • 126. 匿名 2023/08/16(水) 20:44:15 

    >>1
    前に日本でホームランの記録かなにか作ったバレンティンみたいな感じかな?
    知ってる人は知ってるけど野球知らない人は全く知らない
    野沢直子〝大谷翔平の米国での人気〟を聞かれ「炎上したら、イヤなんだけど…」

    +93

    -3

  • 127. 匿名 2023/08/16(水) 20:44:16 

    >>6
    大谷翔平は知ってるけどこの人は世代的に知らない

    +45

    -17

  • 128. 匿名 2023/08/16(水) 20:44:17 

    アメリカでの野球は日本の相撲どころか下手したら剣道レベル
    そんなスポーツで有名とか言われて見に行く?現実はこれ

    +45

    -13

  • 129. 匿名 2023/08/16(水) 20:44:19 

    >>3
    すごい選手なのに毎回身長にしか興味ないって失礼だよ
    女性と比較してるのも意味わからん
    確実に勝てる相手選んでプラスさせたいだけ?

    +135

    -12

  • 130. 匿名 2023/08/16(水) 20:44:20 

    >>117
    アメリカでサッカーはすでに野球を超えていますよ
    今のアメフトのSNSトレンドも連日メッシが1位

    +47

    -13

  • 131. 匿名 2023/08/16(水) 20:44:25 

    >>8
    少し前にクリロナに大谷知ってるインタビュー騒動もあったけど
    メジャーで活躍してるのは事実なんだしそれでいいと思うんだけどね
    日本メディアは世界から大谷が認められてるみたいな願望が見え隠れするからなあ

    +98

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/16(水) 20:44:27 

    >>1
    日本のメディアがおかしいんだよ。毎日毎日大谷翔平取り上げまくってさ。

    +326

    -10

  • 133. 匿名 2023/08/16(水) 20:44:30 

    野沢直子〝大谷翔平の米国での人気〟を聞かれ「炎上したら、イヤなんだけど…」

    +10

    -10

  • 134. 匿名 2023/08/16(水) 20:44:34 

    新しい戦前です

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2023/08/16(水) 20:44:38 

    >>81
    アメフトってゲーム止まってる場面多くない?
    激しいラリーとスピード感はあまり感じなかった

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2023/08/16(水) 20:44:39 

    >>11
    そうだよね〜。
    国によって熱狂するスポーツは全然違う。
    ヨーロッパでも殆どサッカーだけどポーランドはサッカーに並ぶくらいバレーボールが人気だったり。
    野球は道具揃えるのが大変だから比較的裕福な国しか出来ないっていうし。

    +201

    -9

  • 137. 匿名 2023/08/16(水) 20:44:39 

    >>1
    気遣ってて大変そう。

    +80

    -2

  • 138. 匿名 2023/08/16(水) 20:44:45 

    >>29
    日本でいうと相撲みたいな感じかな
    伝統あるスポーツで老人やマニアが好き

    +122

    -5

  • 139. 匿名 2023/08/16(水) 20:44:53 

    >>6
    私、この人と畑岡奈紗と山田花子に似てるって言われたことある

    +21

    -1

  • 140. 匿名 2023/08/16(水) 20:44:58 

    >>1
    A型
    「大谷が~」
    AB型
    「大谷が~」
    O型
    「グヌヌヌ」
    B型
    「ふぁ~、よく寝た」

    +11

    -52

  • 141. 匿名 2023/08/16(水) 20:45:03 

    >>125
    アメフトやバスケサッカーのトップスターは全米で知られている

    +10

    -2

  • 142. 匿名 2023/08/16(水) 20:45:03 

    >>97
    いや、、なぜサッカー選手に大谷翔平の質問したのか謎すぎる
    しかもヨーロッパって野球はメジャーなスポーツじゃないよね
    恥ずかしいわ

    +68

    -6

  • 143. 匿名 2023/08/16(水) 20:45:06 

    >>49
    へー、そうなんだ
    中国とかでは大ヒットしたから、やっぱアジアでの人気が大半なんだな

    +93

    -1

  • 144. 匿名 2023/08/16(水) 20:45:10 

    >>7
    野球好きでメジャーリーグ見てて、エンゼルスファンかエンゼルスと対戦するチームのファンなら知ってると思う。
    本拠地の近くに住んでたんだけど、そんな凄い報道してないし他にも良い選手いるし。ファンの中では人気あるような感じだと思う。
    その他スポーツ人気が高いからかな。

    +731

    -10

  • 145. 匿名 2023/08/16(水) 20:45:29 

    >>7
    野球見ないアメリカ人は、大谷さん知らないよって事でしょ?
    アメリカ国民の何%が野球ファンなのか知らないけど、半分も居ないでしょうね

    +979

    -14

  • 146. 匿名 2023/08/16(水) 20:45:30 

    何で日本って野球が人気なの?

    +15

    -1

  • 147. 匿名 2023/08/16(水) 20:45:42 

    >>143
    中国ではバスケサッカーの順に人気

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/16(水) 20:45:46 

    >>138
    そういえば今横綱が誰とか知らないかも

    +73

    -3

  • 149. 匿名 2023/08/16(水) 20:45:48 

    >>132
    テレビも野球も見ないから知らないけど暗いニュースよりいいじゃんいいじゃん

    +19

    -37

  • 150. 匿名 2023/08/16(水) 20:46:16 

    >>15
    NBAは平均年俸9億円でプロスポーツの平均年俸としては1番高額なんだって

    +154

    -5

  • 151. 匿名 2023/08/16(水) 20:46:17 

    >>1
    なんで大谷の事毎朝報道してるんだろう?
    って思ってる日本人です。
    野球は好きなんだけどね!

    +271

    -11

  • 152. 匿名 2023/08/16(水) 20:46:18 

    >>1
    野沢直子って野球アンチだったんだ
    ショウヘイに全米が熱狂してるから
    知らない人はいない大スターだから
    子供から大人までメロメロよ
    ソースはフジテレビ

    +7

    -108

  • 153. 匿名 2023/08/16(水) 20:46:23 

    >>144
    エンゼルスイコールトラウトのイメージが強い
    最後にエンゼルスがプレーオフに進出した時にトラウトがMVP

    +26

    -2

  • 154. 匿名 2023/08/16(水) 20:46:28 

    野球ファンのジジイってね、イチローが「トムブレディって誰?」という発言でホルホル
    トムブレディはアメフトの超スーパースター

    アメリカでは「イチロー?は?誰?」
    これが普通

    +30

    -4

  • 155. 匿名 2023/08/16(水) 20:46:42 

    >>75
    メジャーリーグ
     台湾
      王建民が活躍してた頃、報道も多くもてはやしてた

     韓国
      朴賛浩が活躍しでた頃、報道も多くもてはやしてた

    バスケ

    中国
     姚明(ヤオ・ミン)がNBAで活躍してた頃、報道も多くもてはやしてた

    サッカー
     メッシ
      報道も多くもてはやしてた
     ネイマール
      報道も多くもてはやしてた

    +14

    -3

  • 156. 匿名 2023/08/16(水) 20:46:52 

    日本人の私も野球に興味ないから名前くらいしか知らないんだよな

    +29

    -2

  • 157. 匿名 2023/08/16(水) 20:46:53 

    >>104
    アメフトは試合数も少なくて身体が数年しか持たないから意外と稼げない
    バスケと野球の方が平均年俸は高いし、生涯収入は野球が一番高い

    +42

    -16

  • 158. 匿名 2023/08/16(水) 20:46:57 

    >>1
    アメフト、バスケ、あとベースボールアイスホッケーが人気ってきいたよ。

    +18

    -2

  • 159. 匿名 2023/08/16(水) 20:47:00 

    >>132
    日本の選手なんだから取り上げてもよくね?
    日本じゃ野球は人気スポーツなんだしさ

    +32

    -48

  • 160. 匿名 2023/08/16(水) 20:47:00 

    NBAのインスタフォロワーは8282万
    MLBのインスタフォロワーは1015万で人気の差は圧倒的だもんね
    MLBは大谷くんの活躍で日本人のフォロワーがかなり多いと思うけど

    +41

    -1

  • 161. 匿名 2023/08/16(水) 20:47:00 

    >>14
    試合成績とかの報道はまあいいとして、ゴミ拾いするだの本人の人間性云々とかはまでは要らないなと思う。日本ってスポーツ選手が人気出ると性格や人格まで掘り下げてちょっとのことでも神のように崇めまくって一点の落ち度も許さない感じ息苦しいなと思う。本人もそういうの大変じゃないのかなって思う。

    +343

    -5

  • 162. 匿名 2023/08/16(水) 20:47:01 

    >>1
    日本もそうだよ、あんな汗も欠かず筋トレで作った体感がするスポーツないもん

    +13

    -22

  • 163. 匿名 2023/08/16(水) 20:47:11 

    スーパーボウルとかすごいもんね。

    +20

    -1

  • 164. 匿名 2023/08/16(水) 20:47:12 

    大谷の取材も日本と台湾メディアだけ

    +33

    -6

  • 165. 匿名 2023/08/16(水) 20:47:12 

    >>130
    アメリカは最近サッカー人気凄いね、メッシ、ロナウドも人気。
    ロナウドに大谷の事を聞いた女子アナ恥ずかしかった。

    アメリカZ世代(13-25歳)が好きなスポーツ選手
    1位 レブロン・ジェームズ(バスケ)
    2位 ステフィン・カリー(バスケ)
    3位 ケビン・デュラント(バスケ)
    4位 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
    5位 リオネル・メッシ(サッカー)
    6位 パトリック・マホームズ(アメフト)
    7位 トム・ブレイディ(アメフト)
    8位 ジェームズ・ハーデン(バスケ)
    9位 ヤニス・アデトクンボ(バスケ)
    10位 クレイ・トンプソン(バスケ)

    +35

    -10

  • 166. 匿名 2023/08/16(水) 20:47:15 

    >>122
    だからそういう反応が

    +28

    -3

  • 167. 匿名 2023/08/16(水) 20:47:17 

    実際日本だって野球ってそんなに。

    会社にも話題に出るのって野球やサッカー見る時ってワールドカップやオリンピックレベルの時ぐらいかな

    昔はテレビ放送もしててスター選手もたくさんいたけど今ってそこまでだわ

    +36

    -7

  • 168. 匿名 2023/08/16(水) 20:47:24 

    >>11
    わかる
    アメリカでアメフト人気なのは知ってるけどスター選手知らないし、そもそもルールも知らないから説明されても「へ~スゴインダネ(何も分かってない)」で終わるようなものだよね

    +217

    -3

  • 169. 匿名 2023/08/16(水) 20:47:27 

    >>15
    スーパースター選手のトム・ブレイディ
    2019年年俸が約23億円

    ただ嫁(今は離婚)が彼の2倍以上稼いでいたため、そんなに金に対して執着は無かったらしい

    +92

    -2

  • 170. 匿名 2023/08/16(水) 20:47:31 

    >>166
    は?

    +0

    -20

  • 171. 匿名 2023/08/16(水) 20:47:51 

    マジですか!!!!

    +0

    -4

  • 172. 匿名 2023/08/16(水) 20:47:51 

    >>159
    日本でも野球は年寄りが見るもの

    +46

    -18

  • 173. 匿名 2023/08/16(水) 20:47:57 

    謝れ謝れ謝れ

    +1

    -10

  • 174. 匿名 2023/08/16(水) 20:48:01 

    >>49
    まあアラフォーの私ですら小学生の時の大昔のアニメ、古い作品だしなぁ・・・
    ナルトとかみたいにアメリカのマンガオタク界隈で人気って話も聞かないし
    本場の本物のゲームが見れるのに、キャラが可愛いわけでもない日本の高校生部活バスケとか興味持てないのかも

    +98

    -2

  • 175. 匿名 2023/08/16(水) 20:48:01 

    >>146
    虐待、暴力、暴行、傷害、脳筋の温床、甲子園文化があるからだよ

    +14

    -8

  • 176. 匿名 2023/08/16(水) 20:48:05 

    >>1
    てか、大谷が気の毒だよ
    勝手にメディアが有名だ有名だ騒いで祭り上げておいて、今度は有名じゃないですよ意見を広める段階に入って
    大谷は番組作りに利用されてるだけやん

    +231

    -9

  • 177. 匿名 2023/08/16(水) 20:48:08 

    >>89
    >米国では「確かにみんなショウヘイ、知ってるんだけど、温度差があるかな?」と回答した。

    野球ファン以外でも取り敢えず、何となく大谷翔平をアメリカ人は知っているけど日本みたいな加熱した取り上げ方じゃないって事じゃないかな?

    +42

    -28

  • 178. 匿名 2023/08/16(水) 20:48:13 

    >>45
    スポーツトピなのに無関係の韓国出してくるって大好き過ぎて草

    +126

    -61

  • 179. 匿名 2023/08/16(水) 20:48:19 

    >>84
    記事にそんなに有名なわけでは…って言ってない?
    この含みな言い回しをみても同じように知られてないかも

    +7

    -5

  • 180. 匿名 2023/08/16(水) 20:48:22 

    >>172
    甲子園トピ大人気じゃんw

    +14

    -13

  • 181. 匿名 2023/08/16(水) 20:48:38 

    >>35
    質問してた人が炎上してたねw

    +174

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/16(水) 20:48:42 

    >>6
    私はがるちゃんで野沢さんを知って、面白い人だなと思って好きになったよ。
    真似できない生き方だけどなんか憧れるよ。

    +18

    -28

  • 183. 匿名 2023/08/16(水) 20:48:52 

    メッシのアメリカデビュー戦とか普段4000円の最安チケットが7万円とかになってた
    最前列に至っては385万円

    大谷翔平のチームはいつもガラガラだけど本当のトップスターならこうなる

    +35

    -9

  • 184. 匿名 2023/08/16(水) 20:48:58 

    >>16
    ご冥福をお祈りします。

    +27

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/16(水) 20:48:59 

    >>132
    試合結果よりも大谷って感じだね
    大谷のチーム知らない人も多そう

    +102

    -5

  • 186. 匿名 2023/08/16(水) 20:49:00 

    >>177
    そこがダウトだよ
    ほとんどのアメリカ人は知らない
    確かにの前に野球ファンならがつく

    +52

    -12

  • 187. 匿名 2023/08/16(水) 20:49:20 

    >>167
    いいえ。日本では野球が一番人気です!!!

    +5

    -19

  • 188. 匿名 2023/08/16(水) 20:49:26 

    >>170

    +13

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/16(水) 20:49:28 

    >>161
    それでしばらくすると当然聖人でも何でもないことが明らかになって、成績が落ちてる時期なんかと重なればこき下ろされるもんね
    かわいそうだよ

    +131

    -1

  • 190. 匿名 2023/08/16(水) 20:49:31 

    >>136
    実は世界で見るとクリケット人口は野球より多かったりね

    +45

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/16(水) 20:49:33 

    >>180
    ガルちゃん年寄りばかりじゃん

    +32

    -10

  • 192. 匿名 2023/08/16(水) 20:49:33 

    >>1

    日本人として海外での活躍は素直に嬉しい。
    この人のコメントはあまり好きでない

    +4

    -36

  • 193. 匿名 2023/08/16(水) 20:49:42 

    >>180
    ガルのユーザーの平均年齢は50代なんだけど
    野球の視聴者の平均年齢が57歳

    +41

    -2

  • 194. 匿名 2023/08/16(水) 20:49:50 

    >>122
    本当の事を言うとこうやってガン切れする年寄りがいるからなぁ。ひたすら持ち上げて大絶賛し続けないといけないのがツライ。

    +42

    -5

  • 195. 匿名 2023/08/16(水) 20:49:58 

    >>7
    ヤンキースやドジャース位に行かないと全地区ならないみない!

    +22

    -28

  • 196. 匿名 2023/08/16(水) 20:50:01 

    >>172
    中高生でも甲子園で盛り上がってるけどww

    +13

    -19

  • 197. 匿名 2023/08/16(水) 20:50:08 

    バスケとアメフトでリーグトップにでもなれば大谷のように絶賛されるでしょ。偶々アメリカで歴史覆すほどの活躍をする日本人が大谷だったってだけ。しかも知れば知るほどストイックで素行が良くてモデル体型だから人気が出ない訳がない。

    +8

    -8

  • 198. 匿名 2023/08/16(水) 20:50:24 

    >>193
    ドンピシャ

    +21

    -1

  • 199. 匿名 2023/08/16(水) 20:50:28 

    >>146
    偉いジジイたちに人気があったんじゃない
    プロ以外でも少年野球や草野球社会人野球など沢山の年代や層で親しまれているし、人気が下がった今でも試合が沢山あるのはそのジジイが息子たちに教え受け継がせてるからだと思う

    +14

    -4

  • 200. 匿名 2023/08/16(水) 20:50:29 

    >>1
    日本人で野球好きだけど
    最近の大谷ムーブはウザイ

    +85

    -18

  • 201. 匿名 2023/08/16(水) 20:50:50 

    >>87
    えっ 知らないの?
    あの名作(迷作)、アルプスの少女ハイジの
    あの頃、日本中で流して教師から怒られてたのいたぐらいなのに

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2023/08/16(水) 20:50:53 

    >>157
    本当の事書かれてイライラしてマイナス押すのガルちゃんらしくて笑う

    +10

    -14

  • 203. 匿名 2023/08/16(水) 20:50:55 

    クリロナ困惑
    C・ロナウドに「大谷翔平知っている?」ズムサタ国本梨紗の質問が波紋
    C・ロナウドに「大谷翔平知っている?」ズムサタ国本梨紗の質問が波紋girlschannel.net

    C・ロナウドに「大谷翔平知っている?」ズムサタ国本梨紗の質問が波紋 今月29日午前放送の『ズームイン!!サタデー』では、タレントの国本梨紗さんによるC・ロナウドへのインタビューが公開。C・ロナウドは「大谷翔平選手はご存知ですか」と質問されると、「知らない...

    +22

    -3

  • 204. 匿名 2023/08/16(水) 20:50:56 

    >>136
    ポーランドでもサッカーがダントツのトップ人気
    そして先進主要国の人気トップスポーツはサッカーだらけ
    裕福な国でもサッカー
    一方野球がトップ人気なのはドミニカなどの中南米の貧乏国

    +24

    -17

  • 205. 匿名 2023/08/16(水) 20:51:35 

    >>1
    正直に言ってくれてありがとう。
    日本のやきうOBにおいしいお仕事作るため、少子化でもやきう人口を確保する(←これによってやきう界は今まで通り権力保持が可能になる)ために大谷がやたらと持ち上げられてるわけなんだね。

    +67

    -9

  • 206. 匿名 2023/08/16(水) 20:51:40 

    >>180
    よこ
    あれはオリンピックみたいなもんで、大イベントだから色んな層がお祭り感覚で見るんだと思う
    普段の○○チームトピとか大して盛り上がってないよ

    +12

    -6

  • 207. 匿名 2023/08/16(水) 20:51:44 

    アメリカじゃバスケが一番人気

    +2

    -6

  • 208. 匿名 2023/08/16(水) 20:51:46 

    >>7
    うん、皆知ってるけどって気使ってるねw
    実際は野球ファンしか知らないと思う。

    +582

    -28

  • 209. 匿名 2023/08/16(水) 20:51:55 

    >>61
    各大学が数万人収容のどデカい専用スタジアム持ってるしね

    +16

    -0

  • 210. 匿名 2023/08/16(水) 20:52:01 

    誰かサッカーか何かの外国有名スポーツ選手に大谷翔平知ってますか?って聞いたら知らないってトピあったよね。

    +6

    -1

  • 211. 匿名 2023/08/16(水) 20:52:01 

    >>195
    そのお膝元のニューヨークタイムズが野球は死にかけだとかサッカーの方が人気だとか野球をボロクソに叩いている

    +17

    -4

  • 212. 匿名 2023/08/16(水) 20:52:09 

    >>70
    年収42億で無名とか、どこまで人馬鹿にしてんの。

    +23

    -52

  • 213. 匿名 2023/08/16(水) 20:52:19 

    大谷翔平も人気あるよ。みんなショウヘイ知ってるけど
    と言ってるし

    +10

    -19

  • 214. 匿名 2023/08/16(水) 20:52:25 

    >>45
    そんな感じだろうね
    これに関しては身近にKpop好きいないのに、毎日毎日テレビで取り上げられてて異様というか、気持ち悪さすら感じる

    +320

    -21

  • 215. 匿名 2023/08/16(水) 20:52:42 

    >>161
    メディアもそうだけど
    祭り上げられた選手のファンの質が良くない
    特にネット上でそう感じる

    +75

    -6

  • 216. 匿名 2023/08/16(水) 20:52:56 

    >>203
    逆に大谷選手にクリロナ聞いてみればどうなるだろうか?

    +1

    -7

  • 217. 匿名 2023/08/16(水) 20:52:57 

    >>212
    メジャーリーグの年俸が高いのはケーブルテレビの仕組みのおかげ 野球が人気なわけではない

    +49

    -1

  • 218. 匿名 2023/08/16(水) 20:52:58 

    そりゃそうだ!
    大谷さんはすごいけどね👍

    +5

    -4

  • 219. 匿名 2023/08/16(水) 20:53:04 

    >>130
    次のサッカーW杯アメリカだから凄い力入れてるよね

    日本(笑)「大谷翔平を知ってる?」
    クリロナ「NO」

    +24

    -4

  • 220. 匿名 2023/08/16(水) 20:53:24 

    >>213
    >みんなショウヘイ知ってるけど
    絶対有り得ない

    +14

    -6

  • 221. 匿名 2023/08/16(水) 20:53:25 

    >>201
    横だけどその話聞いてもピンとこない
    わりと子供の頃はテレビっ子だったのにな

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/16(水) 20:53:25 

    >>151
    私はスポーツ興味ないけど、ベンチでの動画は珍プレーか大谷でしか見れないから楽しませてもらってる。

    +6

    -11

  • 223. 匿名 2023/08/16(水) 20:53:26 

    >>53
    またってあんたが過敏になりすぎ

    +25

    -47

  • 224. 匿名 2023/08/16(水) 20:53:32 

    >>152
    フジW

    +11

    -1

  • 225. 匿名 2023/08/16(水) 20:53:42 

    >>7
    日本で言ったらどのくらいかね
    プロバスケの助っ人外国人くらい?
    そんな人いるか知らないけど

    +156

    -16

  • 226. 匿名 2023/08/16(水) 20:53:54 

    >>212
    実際にアメフトの英雄が大谷ファンを公言してるしね
    無名では無い

    +31

    -25

  • 227. 福岡県民 2023/08/16(水) 20:53:57 

    アメフト、バスケ⛹️‍♀️その次だから 日本人でもサッカー日本代表一人で知ってかと言えば疑問なのと同じ 私は今の代表全く知らない

    +3

    -3

  • 228. 匿名 2023/08/16(水) 20:54:12 

    アメリカは格差が激しいので基本的にスポーツエリート、身体能力お化けの黒人は貧しい人が多いんだよ。だからお金のかからないバスケに最も流れるわけ。だからNBAが身体能力お化けばかりなの。その次に流れるのがアメフト。ただアメフトは白人エリートスポーツだから花形のクォーターバックは絶対に白人。アメリカスポーツの頂点はこのアメフトのクォーターバック。黒人はあくまでサブ。

    そしてバスケにもアメフトにもいけないスポーツの落ちこぼれが集まるのが野球なの。だから若い子には全然人気ないし、9回裏までとにかく時間かかるし、そんなスポーツで腹の出た選手がただバットを振ってるだけだから人気が無いのは当たり前。

    +7

    -6

  • 229. 匿名 2023/08/16(水) 20:54:17 

    >>225
    バスケ日本代表の帰化選手

    +45

    -3

  • 230. 匿名 2023/08/16(水) 20:54:22 

    >>5
    アメリカの国民性だよ
    バカスカ点数が入りまくるスポーツが好かれる
    だからサッカーみたいななかなか点数が入らないスポーツは人気ない、野球もソコソコ

    +183

    -7

  • 231. 匿名 2023/08/16(水) 20:54:30 

    >>1
    別に他の国と自国人気に相違があってもいいじゃない
    アメリカ全体ではそこまで知名度ないかもだけど
    野球界では明らかに歴史的なプレイヤーである事には違いないんだし

    そもそも日本のマスコミは将棋の藤井君も取り上げ方が変だし偏り過ぎなんだよ

    +134

    -4

  • 232. 匿名 2023/08/16(水) 20:54:30 

    ニュース番組で、どんな事件や事故や災害が発生しても、必ず特別コーナーが設けられててウンザリ。
    凄い人だけどね。今日はコーナーいらなくない?って思うことはある。

    +31

    -2

  • 233. 匿名 2023/08/16(水) 20:54:43 

    >>142
    だから大谷翔平なんて知らないって言わせて大谷に恥をかかせる為だよ

    +14

    -9

  • 234. 匿名 2023/08/16(水) 20:54:52 

    >>1
    ナイツもアメリカで人気ないのわからないものかな?ヤフーとか頭のいいキャラのイメージだけど。

    +4

    -4

  • 235. 匿名 2023/08/16(水) 20:55:00 

    >>221
    30代以下は知らないかも
    40代はごっつええ感じで知ってる

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2023/08/16(水) 20:55:03 

    >>230
    サッカーワールドカップを世界一見ているのはアメリカです 
    サッカープレミアリーグもアメリカで人気

    +9

    -19

  • 237. 匿名 2023/08/16(水) 20:55:04 

    >>232
    なら見るな

    +3

    -13

  • 238. 匿名 2023/08/16(水) 20:55:04 

    >>193
    なんと…

    +10

    -2

  • 239. 匿名 2023/08/16(水) 20:55:05 

    >>7
    アメリカではまだ知ってる人もいる
    「世界的人気」みたいなのはだいぶ勘違い

    +435

    -10

  • 240. 匿名 2023/08/16(水) 20:55:27 

    エンゼルススタジアムいつもガラガラだね!たまに他の人気球団の本拠地のスタジアムで対戦すると満員だと悲しくなる!

    +17

    -3

  • 241. 匿名 2023/08/16(水) 20:55:29 

    アメリカじゃ野球は大して人気無いって言うけど
    それでも日本のプロ野球より年俸高いのが不思議
    どうやって資金捻出してんだろ

    +4

    -7

  • 242. 匿名 2023/08/16(水) 20:55:37 

    そもそも世界的にスポーツ観戦離れが進んでいるとか
    今は娯楽が沢山あるから

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2023/08/16(水) 20:55:47 

    >>176
    別に本人が僕は有名人だとか言ってるんじゃないんでしょ?知らんけど。報道の仕方がおかしいよって言うのは分かるけど、報道に偏りあるからとか、大谷ばかりニュースになるからって理由で大谷そのものをアンチしてる人ら見るとそれはそれで意味分からんと思う
    大谷のせいじゃないのにね

    +40

    -13

  • 244. 匿名 2023/08/16(水) 20:55:54 

    >>225
    流石に野球をなめすぎだわw
    腐ってもアメリカ4大スポーツの1つなんだし

    +13

    -45

  • 245. 匿名 2023/08/16(水) 20:55:59 

    >>215
    よこ
    純粋なファンもいるんだろうけども・・・
    もちろんガルでこの人持ち上げてる人って、低身長男性憎しの高身長オタク(大谷でマウントして下げてる)か、他競技下げるために利用してるだけ(メジャースポーツじじい)とか変な人ばっかだよね
    ちゃんと野球の話できるガチファンは大人しくしてて、絶対ファンじゃない叩き棒扱いしてる荒らしばかりが色んなトピで大谷大谷騒いで大谷のイメージ悪くしてる
    大谷も大谷ファンも可哀想だよ

    +26

    -3

  • 246. 匿名 2023/08/16(水) 20:56:01 

    全米に知られてないとなにか困るの?

    +12

    -9

  • 247. 匿名 2023/08/16(水) 20:56:06 

    >>226
    でも大谷ほど稼いでるスポーツ選手は0だよ。別にアメリカ人のブームに乗らなくても良いでしょ。

    +12

    -12

  • 248. 匿名 2023/08/16(水) 20:56:11 

    >>225
    朝青龍か白鵬?

    +12

    -13

  • 249. 匿名 2023/08/16(水) 20:56:12 

    >>55
    Jリーグみたいなのは当たってるのでは
    好きな人は好きだけど、ほとんどの人はスーパーでJリーグ選手が買い物していても気づかない(前にスポーツ好きの同僚が嘆いていた。気づいたの俺だけでなんか空しい的に)

    +33

    -1

  • 250. 匿名 2023/08/16(水) 20:56:34 

    >>242
    女子サッカーワールドカップは観客数が史上最高
    オーストラリアでもカナダでもアメリカでも視聴者数が過去最高レベル

    +9

    -2

  • 251. 匿名 2023/08/16(水) 20:56:42 

    この手のトピで他競技持ち出して「○○だってマイナーだし〜」とか宣う人なんなの?そんなに大谷が知られてなくて悔しいの?

    +16

    -8

  • 252. 匿名 2023/08/16(水) 20:56:47 

    >>10
    いや、実際すごいでしょ。野球界の話で。
    アメリカの人気とかそういう事でなく、
    記録ややってる事全てが凄すぎる。

    アメリカでの人気がーとかの話でなく、すごいんだから報道するよね。

    +15

    -63

  • 253. 匿名 2023/08/16(水) 20:57:04 

    >>23
    みんな知ってるんだけど
    って絶対嘘だよね。すごく言葉を選んでる。

    +251

    -7

  • 254. 匿名 2023/08/16(水) 20:57:16 

    >>1
    そりゃあ、日本で大谷が活躍してた時もおっさんしか野球中継見てないもん

    +33

    -3

  • 255. 匿名 2023/08/16(水) 20:57:24 

    >>241
    4大スポーツの3番目
    日本ほど人気無いとかバスケやアメフトより人気無いとかそういう意味であって、本当に人気が無いわけじゃ無いよ

    +5

    -2

  • 256. 匿名 2023/08/16(水) 20:57:36 

    >>237
    それな笑

    +3

    -6

  • 257. 匿名 2023/08/16(水) 20:57:37 

    NFLのスター選手やNBAのスター選手、日本では知名度無いよね。アメリカでは大人気だけど

    +24

    -0

  • 258. 匿名 2023/08/16(水) 20:57:44 

    大谷を崇めてる人ってほとんど例外なく「アメリカ人親子が初めて日本の海鮮丼を食べた結果…」みたいな動画が好きだと思う

    +20

    -7

  • 259. 匿名 2023/08/16(水) 20:57:56 

    >>253
    元メジャーリーガーの上原と高橋は忖度なしで俺らアメリカで無名、大谷翔平も有名じゃないと言っていた

    +154

    -2

  • 260. 匿名 2023/08/16(水) 20:58:01 

    >>178
    例え話で出されただけでムキにならないで〜

    +19

    -26

  • 261. 匿名 2023/08/16(水) 20:58:23 

    毎日毎日、大谷くんの結果を報じる必要ある?
    結果を残した時だけで良くない?

    +14

    -2

  • 262. 匿名 2023/08/16(水) 20:58:30 

    ホリエモンも言ってたな
    「確かに大谷翔平凄いけど…結局野球ってマイナーなのよ」って

    +28

    -1

  • 263. 匿名 2023/08/16(水) 20:58:31 

    >>257
    レブロンとカリーは有名です
    レブロンはバスケ知らなくても耳にしたことがある

    +5

    -8

  • 264. 匿名 2023/08/16(水) 20:58:34 

    >>206
    甲子園人気なのは認めるんだw

    +1

    -11

  • 265. 匿名 2023/08/16(水) 20:58:49 

    >>248
    これ的を得てると思う

    +6

    -13

  • 266. 匿名 2023/08/16(水) 20:58:55 

    >>225
    野球ならDeNAのバウアーとか?
    サイヤング賞の受賞経験のある元メジャーリーガーでYoutubeチャンネルも人気だから、日本の野球ファンなら知らない人の方が少ない位の有名な助っ人外国人選手だよ。

    でも、野球にそこまで興味ない人でバウアーを知ってる人は殆ど居ないと思う。

    +88

    -2

  • 267. 匿名 2023/08/16(水) 20:59:01 

    >>35
    畑違いのスポーツ選手に、しかも相手もスーパースターなのにこの質問には萎えた
    クリロナが気の毒に思えた
    日本人として恥ずかしいからこういう質問やめてほしい

    +313

    -0

  • 268. 匿名 2023/08/16(水) 20:59:03 

    >>255
    視聴者などでサッカーに抜かれました

    +6

    -1

  • 269. 匿名 2023/08/16(水) 20:59:08 

    >>219
    畑違いなのに質問する方が馬鹿じゃないの

    +34

    -0

  • 270. 匿名 2023/08/16(水) 20:59:12 

    >>244
    日本で4大プロスポーツって野球、サッカー、バスケ、バレーボールじゃないの?
    アマチュアは強い種目あるけどプロは他にある?

    +6

    -5

  • 271. 匿名 2023/08/16(水) 20:59:17 

    >>241
    放映権料が高いから
    NHKもメジャー放送してるけど年50億ぐらい払ってるはず

    +11

    -0

  • 272. 匿名 2023/08/16(水) 20:59:26 

    >>221
    結婚した30年位前から夏に出稼ぎに少しだけ出る程度だもん。知らないよね。

    +10

    -0

  • 273. 匿名 2023/08/16(水) 20:59:27 

    四大スポーツのアイスホッケーはちょっと別枠だから
    冬のスポーツだから実質最下位はMLBの野球

    大谷選手がヨーロッパでも人気とかさすがに恥ずかしいので止めた方がいいです
    いつまでアジアの途上国丸出しの報道を続けるつもりなんでしょうか…

    +15

    -3

  • 274. 匿名 2023/08/16(水) 20:59:29 

    日本で外国からビックプレイヤー(野球とかで)が来ても興味ない人にとっては分からないもんね

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2023/08/16(水) 20:59:30 

    >>7
    野球ファンならみんな知ってる程度かな

    +178

    -7

  • 276. 匿名 2023/08/16(水) 20:59:30 

    >>7
    日本で言うと
    卓球や陸上みたいなマイナースポーツのスター選手(って言うのかな)
    の名前知ってるか?って話よね

    +408

    -13

  • 277. 匿名 2023/08/16(水) 20:59:47 

    >>248
    どっちも日本じゃ有名でしょ
    でも大谷はアメリカで無名

    +20

    -10

  • 278. 匿名 2023/08/16(水) 20:59:48 

    >>45
    野球とkpopを一緒にすんな
    すぐ隙あらば韓国を絡めようとするw

    +29

    -57

  • 279. 匿名 2023/08/16(水) 20:59:49 

    >>97
    フィギュアスケートを貶すあなたも同類よ

    +25

    -6

  • 280. 匿名 2023/08/16(水) 20:59:53 

    >>271
    そうだったのか…

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2023/08/16(水) 20:59:57 

    >>246
    メディア的には「大谷は世界中で大人気!!!」って持ち上げてバカを釣るのに不都合があると思う笑
    日本人だけで盛り上がってればいいのに、何で海外に認められないとダメだと思うのかねえ

    +22

    -5

  • 282. 匿名 2023/08/16(水) 21:00:05 

    >>263
    どっちも知らん

    +8

    -3

  • 283. 福岡県民 2023/08/16(水) 21:00:07 

    >>11
    話題の日大アメフトが実は日本を代表する大学チームとは知らないでしょう?東の日大 西の関西学院

    +4

    -11

  • 284. 匿名 2023/08/16(水) 21:01:11 

    >>279
    羽生くんが世界的人気って報じられてもガルではフィギュアは世界ではマイナースポーツってわざわざ指摘する人いないのにガルでは野球の時に必ず言う人がいるのはなぁぜなぁぜ?

    +11

    -21

  • 285. 匿名 2023/08/16(水) 21:01:12 

    オオタニサンばーっかりニュースやっててうるさい
    大谷はそこそこ活躍してんのかもしれないけチームは全然勝ってないしwww

    +34

    -2

  • 286. 匿名 2023/08/16(水) 21:01:12 

    >>30
    日本人のための小さな大会だもんね

    +55

    -14

  • 287. 匿名 2023/08/16(水) 21:01:17 

    >>217
    アメリカ人の中で有名にならなくてもいいじゃん。何でアメリカ基準なのよ。

    +10

    -22

  • 288. 匿名 2023/08/16(水) 21:01:41 

    娘さんがやっている格闘技は?

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2023/08/16(水) 21:01:47 

    >>263
    知らない
    マイケル・ジョーダンしか知らない

    +14

    -0

  • 290. 匿名 2023/08/16(水) 21:01:53 

    >>268
    ワールドカップはオリンピックと一緒で別の話。視聴者数が多くても誰も100m走に人気あるとは思わんでしょ
    日本もそうじゃんJリーグなんて誰も知らないけどワールドカップは見る

    +7

    -6

  • 291. 匿名 2023/08/16(水) 21:02:06 

    >>97
    フィギュア選手は試合やオリンピックや何かのイベントじゃないと持ち上げないし、大谷みたいにコーナー作られて毎日毎日各局特集とか一切ないからね
    羽生くん(現地ファンに囲まれた証拠映像つき)以外は、根拠もなく世界のみんなに人気!とか喧伝されたりしなかったし

    +26

    -6

  • 292. 匿名 2023/08/16(水) 21:02:16 

    >>21
    大谷くんも凄いけど、バスケの八村塁くんのことをもっと日本で報道してほしい!

    +112

    -38

  • 293. 匿名 2023/08/16(水) 21:02:19 

    >>236
    ちがうよ 
    一番見てるのは東アジアだよ

    +2

    -10

  • 294. 匿名 2023/08/16(水) 21:02:45 

    野沢直子って、そんなスポーツの事情にくわしいのかな

    +2

    -7

  • 295. 匿名 2023/08/16(水) 21:02:59 

    >>201
    え?何十年前の話をしてるの?50年前の話されても分からないよ

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2023/08/16(水) 21:03:02 

    >>287
    アメリカ人が野球嫌いなのはケーブルテレビが見たくもない野球を売りつけるために人気ドラマやバラエティの視聴とセット売りしているから

    +19

    -0

  • 297. 匿名 2023/08/16(水) 21:03:15 

    >>263
    大谷は知ってるけど、レブロンやカリーは知らない日本人が多いと思う

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2023/08/16(水) 21:03:45 

    >>7
    在米で、野沢直子の言うことはその通りなんだけど「無名です」というとまたあれだなと思う。
    アメリカは日本みたいにみんなが同じ娯楽を共有するってないからさ。
    アメフトの有名選手を全く知らない人だっているから。
    日本人が考える知名度とはまたなんかイメージ違うんだよね。

    野球よりもバスケやアメフトが人気なのはそうだし、そういうことに興味がない人はまるっきり知らないのはその通りなんだけど。
    ただショッピングモールに行けば大谷のポスターを見かけるし、全くの無名は言い過ぎかなぁって感じ。
    日本人は極端に捉えて有名だ!無名だ!とか言いたがるけど、ちょっと落ち着いて欲しいと思う。

    ちなみにWBCを見に行ったんだけど、WBCに関してはMLBファンのアメリカ人もほぼ知らなそうだった。
    それでもニュージャージーから大谷を見るためにマイアミまで運転してきた白人のスマートな男性とお喋りしたよ。


    日本人はアメリカ人にどう思われているか気にしすぎだと思う。
    日本人があの大国のとある分野で大活躍してるんだよ。盛り上がったていいじゃん。いろんな国の人が住んでいて、みんな自分の文化やルーツを大事にしてる。
    私は「知らない」というアメリカ人にはきちんと教えてるよ。
    アメリカでは人気がないんだ!騒ぎすぎだ!みたいに言いたい人はマジで落ち着け、と思う。




    中居くんと上原さんとアナウンサー
    野沢直子〝大谷翔平の米国での人気〟を聞かれ「炎上したら、イヤなんだけど…」

    +536

    -44

  • 299. 匿名 2023/08/16(水) 21:03:47 

    >>293
    サッカーワールドカップの視聴者数と支払っている放映権料が一番高額なのがアメリカ

    +10

    -2

  • 300. 匿名 2023/08/16(水) 21:03:50 

    >>14
    野球選手なんだから、成績を淡々と伝えてくれればいい
    人間性とか女性の好みとか(逆にゴシップとか)
    クソどうでもいい

    +234

    -3

  • 301. 匿名 2023/08/16(水) 21:03:52 

    >>285
    しかも毎年必ず7月に失速してここぞでは全然打てないからチームも毎年7月から急降下
    チームの勝ちよりも二刀流最優先だからチームローテーションも狂いまくり

    +6

    -12

  • 302. 匿名 2023/08/16(水) 21:04:02 

    >>294
    アメリカで人気=現地の一般市民にまで有名で人気なのか?って意味だから、スポーツオタではない一般市民だった彼女に聞くのは正しいと思う

    +28

    -1

  • 303. 匿名 2023/08/16(水) 21:04:03 

    >>221
    だったら見てみたら
    今のくだらない芸人なんかこの人の足元におよばないから
    芸能界で1番ぶっ飛んでて1番おもしろいよ

    +4

    -2

  • 304. 匿名 2023/08/16(水) 21:04:06 

    日本の相撲で活躍しているモンゴル力士を
    モンゴル人が熱狂してるようなもんでしょ

    +35

    -1

  • 305. 匿名 2023/08/16(水) 21:04:07 

    >>291
    現地ファン?日本から出張にきたおばさんファンに囲まれてる姿しか見ないけどww
    フィギュアなんてマイナーだから野球以下よ
    やっぱ羽生オタが大谷翔平アンチしてるんだね

    +16

    -26

  • 306. 匿名 2023/08/16(水) 21:04:11 

    >>98
    この手の話題を見ると、イギリスのロックバンド「オアシス」のノエル・ギャラガーのインタビューを思いだす。


    ― 日本でもオアシスはファンがたくさんいますが、日本のファンについての印象・感想を教えて下さい。

    こんなことを聞いて来るのは、日本人だけなんだよね! 世界中で日本人だけが、相手がどういう印象を持っているかを聞いてくる。アメリカ人もドイツ人もベルギー人もそんなこと気にもしないし、フランス人も、アイルランド人も、スペイン人も全く気にしない。

    なぜか日本人だけが「私たち、日本人についてどう思いますか?」って聞いてくる!なんでそんな質問をするんだろう?! どうしてそんなに自分達に自信が持てないの?大体、僕が日本人に対してどんな印象を持っていたとしても、そんなこと大したことじゃないし、気にする必要はないんだよ!

    もしも僕が「日本人はみんな間抜けだ!」と仮に言ったとしたらどうするの?もちろん僕はそう思っていたとしても、正直にそれを口にするわけないし!「日本人? 大嫌いだ!」と思っていても、口には出さないよ!だからそんな質問、意味ないよ!

    でも、正直な印象は、日本人はとても優しくて親切だと思っている。

    +77

    -2

  • 307. 匿名 2023/08/16(水) 21:04:42 

    >>126
    なるほどね
    野球ファンは知ってるだろうけど私は全く知らないわ

    +34

    -2

  • 308. 匿名 2023/08/16(水) 21:04:45 

    >>270
    相撲やゴルフ?
    そもそも日本はほぼ野球一強だし比較しにくい、人気はアメフトがぶっちぎりの一位だけど、年俸は野バスケと野球のツートップだし、日本は野球が全ての面でぶっちぎりの一位

    +3

    -8

  • 309. 匿名 2023/08/16(水) 21:04:48 

    スタンド見ればわかるよ
    すごいガラガラだもん

    +25

    -4

  • 310. 匿名 2023/08/16(水) 21:04:53 

    >>30
    アメリカの試聴者数が520万人とか言ってたからそこそこ人気のあるドラマと変わらないんだよね

    +8

    -14

  • 311. 匿名 2023/08/16(水) 21:05:28 

    >>298
    よこ
    >米国では「確かにみんなショウヘイ、知ってるんだけど、温度差があるかな?」

    ってあるから、知名度はあるとは認めてるんじゃない?

    +16

    -47

  • 312. 匿名 2023/08/16(水) 21:05:40 

    イチローもそうだった
    日本では、アメリカでスーパーヒーローみたいに報道されてて、びっくりした

    +22

    -1

  • 313. 匿名 2023/08/16(水) 21:05:41 

    >>114
    当方そのレブロンジェームズさんとやらがちんぷんかんぷんw
    アメリカや世界で大人気なんて誉めそやすけど、所詮はそんなものなんだろうね。

    +21

    -2

  • 314. 匿名 2023/08/16(水) 21:05:59 

    世界中が大谷に夢中!なんてテレビでやってるよね…

    +25

    -5

  • 315. 匿名 2023/08/16(水) 21:06:05 

    >>21
    言いにくいけど、バスケはトップ選手がイケメン(男から見ても)だったらすぐに人気出ると思う
    部活だと昔から人気あるし

    アメフト、ラグビーは大麻イメージだからもう無理だな

    +6

    -23

  • 316. 匿名 2023/08/16(水) 21:06:17 

    >>21
    オリンピック始まるね!

    +3

    -10

  • 317. 匿名 2023/08/16(水) 21:06:23 

    >>1
    確かにそうだよ
    フィギャアだって日本が強いから、日本での開催も多くて、世界の中で常に上位ってイメージだけど、そのスポーツに重点をおいてない国すれば全く興味のないスポーツだと思う

    +109

    -3

  • 318. 匿名 2023/08/16(水) 21:07:01 

    >>129
    3番の人がヤバい人なの
    毎回、なぜか冨永愛と比べてる異常者

    +30

    -1

  • 319. 匿名 2023/08/16(水) 21:07:02 

    まぁサッカーみたいに世界中で人気ある競技じゃないから仕方ない
    本当に人気があるならWBCがサッカーW杯みたいに世界中で大盛り上がりしてるはずだしね

    +11

    -2

  • 320. 匿名 2023/08/16(水) 21:07:11 

    >>7
    無名ではないよー!まさに野沢さんが言ってるとおりって感じだよ。
    私帰国子女でアメリカにちょいちょい友達がいたり向こうのニュース見たりするから温度感は分かってるつもりです。

    +288

    -11

  • 321. 匿名 2023/08/16(水) 21:07:17 

    クリケットのスター選手

    英国、オーストラリア、インド、南アフリカ、パキスタン、スリランカ、バングラデシュなどでは人気
    その他の国では知名度なし

    国によって盛んなスポーツも違うから。当然といえば当然

    +8

    -0

  • 322. 匿名 2023/08/16(水) 21:07:22 

    >>1
    野沢さんだけでなくアメリカに住んでる他の日本人も同じようなことを言ってるし、仕事で付き合ったアメリカ人も「僕は野球は全然見てないけど、日本人が必ず大谷翔平の名前を出すから話題についていけるように一応調べてるよ」みたいなことを言ってたから、本当だと思う。

    +127

    -2

  • 323. 匿名 2023/08/16(水) 21:07:36 

    >>310
    女子サッカーワールドカップ初戦の雑魚相手の試合の方が多かった

    +21

    -4

  • 324. 匿名 2023/08/16(水) 21:07:46 

    >>61
    某商社が出してた、アメリカのスポーツ視聴率についての報告書がネットに転がってたから見たけど、
    スーパーボウルがぶっちぎりの1位で大学のアメフトが次いでランキングしてたような記憶。
    それほど人気なんだよね。アメリカの大学教授が出した本読んだら、うちの大学ではチケット買うのに何日も前からテント張るのが名物風景とあった。
    大学の試合に次いでサッカーワールドカップだったかな。。それでもけっこう差があった。

    +10

    -1

  • 325. 匿名 2023/08/16(水) 21:07:49 

    アメリカで野球って、日本でいうところのどのスポーツなんだろ?
    バレーボールくらいの感じかな?

    +6

    -1

  • 326. 匿名 2023/08/16(水) 21:07:55 

    「カリーやレブロンだって日本人には知られてない!!」

    いやいやだから?(笑)

    +11

    -1

  • 327. 匿名 2023/08/16(水) 21:08:05 

    >>305
    羽生くんは充分人気あるから他選手アンチとか不要やろ
    北京オリンピックで現地ファンやスタッフに囲まれてたじゃん?
    出張に来たおばさんに囲まれるレアな姿までチェックしてるなんてどんだけアンチなんだよ

    +13

    -16

  • 328. 匿名 2023/08/16(水) 21:08:21 

    >>7
    知ってることは知ってると思う。
    オールスターゲームの時はアメリカは友人同士でビール持ちよって騒ぐの好きだから。
    ただ興味あるかって言ったらうーんって感じだと思う。

    +127

    -3

  • 329. 匿名 2023/08/16(水) 21:08:26 

    >>68
    わかりやすい例えだ。

    +17

    -1

  • 330. 匿名 2023/08/16(水) 21:08:31 

    >>315
    バスケはするのは楽しいけど見てもなぁ
    日本人に不利すぎて人気が出るの無理だろうなって感じ

    +16

    -1

  • 331. 匿名 2023/08/16(水) 21:08:41 

    あー、大谷ばかりでつまんなくなったか。

    メディアに言えよ😅

    +1

    -6

  • 332. 匿名 2023/08/16(水) 21:08:55 

    >>1
    このラジオ、リアタイで聴いてた
    ナイツの方も恐る恐る質問してた感じで
    直子さんも奥歯にものが詰まったような言葉を選びながら答えてたよ、翔平のこと
    同じ質問を何人にも聞かれてるって
    皆さんのコメント通りアメフト、バスケの方が格段人気で試合の日は街から人がいなくなっちゃうとか言ってた
    野沢直子さんもニュアンスが伝わるかな、と心配してたみたい

    +110

    -0

  • 333. 匿名 2023/08/16(水) 21:09:23 

    まあアメリカでは野球もアメフトやバスケほどではないけど、人気がある方のスポーツなんだろうし、そのなかで国境を超えて人気を得て実力を認められるって誇らしいことだと思うけどね

    アメリカ人は誰もが大谷を称賛してる!とか、反対に大谷なんて全くの無名!みたいな極端な意見な人は落ち着きなよと言いたい

    +10

    -8

  • 334. 匿名 2023/08/16(水) 21:09:26 

    >>321
    そのクリケットはロス五輪の追加競技の候補になっている
    野球は相手にすらされていない
    アメリカで復活しないなら永久消滅
    ソフトボールも話題にすら上がらない

    +8

    -1

  • 335. 匿名 2023/08/16(水) 21:09:40 

    >>321
    アメリカでは野球選手は普通に知名度あるよ
    フランスで大谷は知名度無いのは当然だけど

    +6

    -5

  • 336. 匿名 2023/08/16(水) 21:09:40 

    >>328
    名前や顔ぐらいは知ってるけど、どんな選手かはよくわかんない感じかな

    +7

    -0

  • 337. 匿名 2023/08/16(水) 21:09:44 

    >>308
    個人競技はなんか違う気もするけど…
    でもテニスのBIG4言える?って訊かれたら答えられるかあやしいかも
    そのくらいかな?

    +6

    -1

  • 338. 匿名 2023/08/16(水) 21:09:46 

    日本でイマイチ人気の無いスポーツで外人選手が活躍してても知らないしね。
    ていうか野球でもサッカーでも興味無いから外人選手全然知らないし、そもそも自国のスター選手がいるのに、外人選手に興味を持たないでしょ普通は。
    外人とかマジでどうでもいいってアメリカ人も思ってるよ、それが正常。

    +8

    -2

  • 339. 匿名 2023/08/16(水) 21:09:55 

    >>21
    身長が日本人サイズだと難しいんじゃ?
    世界戦となるとめっちゃ不利だし
    野球はあんまり身長関係ないもんね

    +76

    -2

  • 340. 匿名 2023/08/16(水) 21:10:04 

    私は村上様を知らなくて流行語大賞の時に誰?てなったくらいだから、野球に興味のないアメリカ人が大谷を知らなくても当然だよね

    +25

    -1

  • 341. 匿名 2023/08/16(水) 21:10:10 

    >>333
    野球が致命的なのはファンが高齢者だってこと
    あくまでも年寄りに人気

    +16

    -1

  • 342. 匿名 2023/08/16(水) 21:10:28 

    >>328
    日本人がラグビーで盛り上がったのと似たようなもんかな

    +22

    -1

  • 343. 匿名 2023/08/16(水) 21:10:39 

    >>14
    私は在米なんだけど、それ普通だよ?日本はおかしくないよ。
    アメリカにはあらゆる人種が住んでいて、誰も自分の国を卑下しない。強いていうならあなたのその感覚は異常かもしれない。

    アメリカでは野球なんかは衰えていて、スポーツや野球に疎い人は大谷を知らない。
    アメリカはテレビは全部有料で、チャンネル数が多いから娯楽が分散するから仕方のないこと。
    で、だけど自分と同じ国の人がアメリカみたいな大きな国で、伝統のあるスポーツで新しい記録を打ち立てていたら大喜びして放送するのはめちゃくちゃ当たり前のことだと思うんだけどなぁ。
    すごいことだよ、本当に。
    この前も数ヶ月前に私が住む州に大谷が来たんだけど、日本人商工会が安い席を用意して家族連れで来やすいようにしたり、野球のルールを1つも知らない日本人が見に来たりすごかったんだから。この州にこんなに日本人いたんだ?って感じ。

    海外で活躍するって本当に大変なことなんだよ。トップクラスってすごいんだよ。
    なんで国をあげて褒め称える方がおかしいの?
    大谷を知らないアメリカ人にはこっちから教えてやるぐらいでちょうどいいよ。
    私もスーパーで知らないナイジェリア人に知らないナイジェリアの有名人について語られたもん。それぐらいでいい。

    +275

    -67

  • 344. 匿名 2023/08/16(水) 21:10:43 

    大谷翔平がすごい選手って事は確かだから、
    アメリカで知名度が無かろうが、どって事ない。

    +6

    -4

  • 345. 匿名 2023/08/16(水) 21:10:50 

    >>335
    他競技のスターと比べて全然知名度がないのが野球のスター

    +5

    -2

  • 346. 匿名 2023/08/16(水) 21:10:58 

    >>169
    アメリカだと野球のスター選手もそれと同じか、それ以上貰ってる人もいると思うよ
    バスケだともっと貰ってる人がいたり、人気のあるスポーツだから広告費でもっと稼げたりするってことかな

    +34

    -1

  • 347. 匿名 2023/08/16(水) 21:11:14 

    >>20
    スーパーボールなんて場所にもよるだろうけどみんなテレビ見るために街から人が消えるって言うしね

    +14

    -1

  • 348. 匿名 2023/08/16(水) 21:11:19 

    >>311
    アンカー先の人に対するコメントです

    +12

    -0

  • 349. 匿名 2023/08/16(水) 21:11:41 

    >>328
    そのオールスターは無料放送されているけど視聴率が毎回過去最低を更新
    今年も更新
    海外サッカーにすら負けた

    +22

    -1

  • 350. 匿名 2023/08/16(水) 21:11:56 

    >>35
    あれは本当に恥ずかしい。畑違いのスポーツでしかも日本人選手の名前なんて出すかね普通。質問した人とそれオッケーした人はこっぴどく叱られてほしい

    +213

    -2

  • 351. 匿名 2023/08/16(水) 21:11:58 

    >>311
    無名と言ったのは私のアンカー先の人だよ。野沢直子ではない。

    +6

    -4

  • 352. 匿名 2023/08/16(水) 21:12:01 

    >>1
    いや知られてるだけですごいわ。
    他に活躍してる日本人がいるか聞いても出てこない気がするものw

    +22

    -14

  • 353. 匿名 2023/08/16(水) 21:12:08 

    >>313
    クリケットとか競技人口は野球より多く、クリケットが人気な国ではスター選手はめちゃくちゃ稼ぐし人気もすごいらしいけど、たいていの日本人は誰一人クリケット選手なんて知らないだろうしね
    なんでもそんなもんだよね

    +19

    -2

  • 354. 匿名 2023/08/16(水) 21:12:10 

    >>341
    ちびっこに人気ないわけではないけど、野球だけじゃないけどスポーツ系の部活のブラックさがばれて、今の子供や若者には敬遠されてきてるし、この先結構きつそうよね
    やらせたがる父親やチームや部活の母数がすごいからまだまだ減らないかもだが

    +2

    -1

  • 355. 匿名 2023/08/16(水) 21:12:22 

    >>306
    日本人て承認欲求が強いんかね。

    +57

    -3

  • 356. 匿名 2023/08/16(水) 21:12:25 

    >>343
    えっと、在米の方がどうやってガルにコメしてるの?
    それから在米の方がなんで日本のゴールデンタイムにコメ??
    成りすますならもっと設定を頑張って笑

    +4

    -102

  • 357. 匿名 2023/08/16(水) 21:12:27 

    >>340
    流行語大賞はさすがに野球贔屓が過ぎる、とプロ野球好きな自分でも思う
    選考委員にやくみつるがいるからかな

    +22

    -0

  • 358. 匿名 2023/08/16(水) 21:12:38 

    >>346
    アスリートの長者番付に野球選手はトップ10に入っていない
    野球選手はスポンサーがつかないから稼げない

    +11

    -3

  • 359. 匿名 2023/08/16(水) 21:12:49 

    サッカーのスーパースター、デルピエロが来日し、日本の報道陣に囲まれていた際、一人の日本人が通りかかった。
    彼を見た途端、デルピエロは少年の様に追いかけて行き、サインをねだった。
    日本の報道陣は全員「あの日本人誰?」状態。

    「日本人なのに日本の偉大なレーサーを知らないのかい?」
    とデルピエロは言った。

    日本人の名は故加藤大治郎
    ヨーロッパでスーパースター級のバイクレーサーでした。

    +19

    -2

  • 360. 匿名 2023/08/16(水) 21:12:58 

    鼻息荒くなる話題でもないような

    +6

    -2

  • 361. 匿名 2023/08/16(水) 21:13:08 

    >>81
    視聴率のためにルール変えることがあるそう。それでなのか、見ていて確かに面白いんだよね。迫力があって展開が早い。盛り上がる見所がある。
    さすがエンタメの国だなと思う。

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2023/08/16(水) 21:13:18 

    >>6
    けっこう好き

    +37

    -26

  • 363. 匿名 2023/08/16(水) 21:13:19 

    >>337
    個人的には相撲の朝青龍とかバレーの木村沙織とかアイススケートの羽生結弦あたりかと思う
    日本におけるテニスよりは知名度高い

    +1

    -12

  • 364. 匿名 2023/08/16(水) 21:13:36 

    >>299
    で、視聴率は何%になるのかな?
    あとスペイン語のチャンネルが高視聴率なのもポイントだと思う

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2023/08/16(水) 21:13:55 

    >>1
    大谷翔平よりも、スケボーの堀米雄斗の方が全然知名度高いって聞いた

    +81

    -19

  • 366. 匿名 2023/08/16(水) 21:14:29 

    >>356
    一時帰国してるからです!
    初盆なので

    +58

    -1

  • 367. 匿名 2023/08/16(水) 21:14:35 

    >>53
    韓国アレルギーすごいな。
    例としては分かりやすいと思ったけど。

    +52

    -33

  • 368. 匿名 2023/08/16(水) 21:14:39 

    >>6
    最近離婚してアメリカから帰国したからかメディアに出まくってて話題になりやすいからトピが沢山立つだけかと

    +30

    -3

  • 369. 匿名 2023/08/16(水) 21:14:55 

    私も野球に興味無いから巨人の坂本知ったのもあのスキャンダルからよ

    +9

    -0

  • 370. 匿名 2023/08/16(水) 21:15:33 

    >>5
    へーじゃあスラムダンクなんかもアメリカでは人気あるのかな??

    +0

    -16

  • 371. 匿名 2023/08/16(水) 21:15:37 

    日本の漫画家やゲームクリエーターの方がアメリカ人の認知度高そう

    +8

    -0

  • 372. 匿名 2023/08/16(水) 21:16:03 

    >>364
    アメリカでは英語放送とスペイン語放送が分かれていてどっちも過去最高の数値ですよ

    ■米国代表戦、NFL並みの視聴者数

    11月25日(米国時間)のグループステージでの米国対イングランド戦(結果は引き分け)は、FOXだけで平均視聴者数1,540万人。テレムンドの324万人、配信(FOXSports.com、FOX Sportsアプリほか)の127万人を合わせると、全プラットフォームの平均合計が2,000万人という、NFL並みの視聴者数となった。これは、米国男子サッカーのライブ中継史上最高数を記録したとのこと。米国チームが勝利した対イランのグループステージ最終戦も、FOXでの視聴者数は平均1,200万人。そして12月3日(米国時間)の決勝トーナメント対オランダ戦は、米国が惜しくも敗退したものの、FOXスポーツで平均1,300万人近い視聴者数を記録した。この一戦のピーク時の視聴者数は、米国チームがゴールを決めた時間帯(米東部時間午前11時30分から15分間)で1,630万人に達したという。

    ■スペイン語放送も高視聴者数

    米国内のスペイン語放送でも、13日間のグループステージ48試合の平均視聴者数は207万人で、前ロシア大会の197万人と比べ、大健闘している。今大会をスペイン語で独占中継するコムキャストのテレムンドと、その傘下のUniverso、それに配信のピーコックとテレムンドの配信プラットフォームも合わせると207万人。過去8大会のスペイン語放送で、2014年ブラジル大会に次ぐ多くの視聴者数だ。ブラジルと米国はほとんど時差がないため、米国内視聴者にとっては観やすかったが、今回のカタールとは時差があってもこれだけの視聴者数となったことで注目されている。
    FIFA W杯カタール大会 米FOXとテレムンド 記録的な視聴者数に | 民放online
    FIFA W杯カタール大会 米FOXとテレムンド 記録的な視聴者数に | 民放onlineminpo.online

    米国で2022 FIFAワールドカップ カタールを独占ライブ中継しているケーブルテレビのFOXスポーツおよび地上波FOXと、コムキャストのスペイン語放送テレムンドおよび傘下局が、グループステージから決勝トーナメント開始直後までの段階で、すでに記録的な視聴者数を獲...

    +9

    -2

  • 373. 匿名 2023/08/16(水) 21:16:14 

    戦後の復興に力道山(Z)、美空ひばり(反〇絡み)、野球が必要だったのは分かるけど、もう80年も経つんだからそろそろアップデートしましょうよ…日本は世界ではちょっと変わった国扱いだから

    +9

    -3

  • 374. 匿名 2023/08/16(水) 21:16:31 

    >>110
    大谷すごい!が自分のアイデンティティだったり、依存心だから、否定されるのは自分すごくないと言われてるのと同じだからよ。メンヘラなのよ。

    +41

    -1

  • 375. 匿名 2023/08/16(水) 21:16:49 

    >>251
    そうじゃなくて、「やっぱり大谷は大したことない、日本は騒ぎすぎ」みたいな意見の人に対しての言葉なんじゃない?
    文脈で割と簡単に読み取れるけども

    +5

    -7

  • 376. 匿名 2023/08/16(水) 21:17:03 

    レブロンとデュラント、日本では八村や渡邊雄太の頼れる兄貴くらいな感じなのが笑える

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2023/08/16(水) 21:17:12 

    >>366
    あ、もう結構です
    設定弱すぎ笑

    +5

    -84

  • 378. 匿名 2023/08/16(水) 21:17:20 

    >>353
    錦織は突出度なら日本人スポーツ選手最高峰だけど日本ではそんなに評価されて無いもんね

    +11

    -4

  • 379. 匿名 2023/08/16(水) 21:17:27 

    >>370
    スラムダンクはアメリカではコケたね

    +29

    -0

  • 380. 匿名 2023/08/16(水) 21:17:27 

    >>327
    ほらやっぱり羽生オタ…
    フィギュアスケートが野球より遥かに競技人口少ないマイナースポーツであることに反論出来る?
    現地ファンなんていないよ
    試合のニュース見たことあるけど大量に日本人のおばさんがくっついてるだけ

    +17

    -23

  • 381. 匿名 2023/08/16(水) 21:17:35 

    日本では無名、海外で知名度高い日本人もいますよね

    +10

    -0

  • 382. 匿名 2023/08/16(水) 21:17:48 

    >>372
    過去最高だったのは今まで人気なかったからでしょ
    で、視聴率は?

    +2

    -1

  • 383. 匿名 2023/08/16(水) 21:18:31 

    大谷さんは今頃夢の中…
    野沢直子〝大谷翔平の米国での人気〟を聞かれ「炎上したら、イヤなんだけど…」

    +2

    -11

  • 384. 匿名 2023/08/16(水) 21:18:34 

    >>382
    その前の大会でも記録

    +1

    -3

  • 385. 匿名 2023/08/16(水) 21:18:35 

    野球地味って日本で言うならなんやろ
    卓球か?

    +0

    -1

  • 386. 匿名 2023/08/16(水) 21:18:59 

    >>79
    言い辛い?なら言わなくていいw

    +8

    -1

  • 387. 匿名 2023/08/16(水) 21:19:10 

    なぜアメリカでスラムダンクが人気出るかもと思うのかが謎
    あなたたちは日本人より数段身体能力が落ちる身長の低い連中のスポーツ漫画を読みたいと思いますか?アニメを見たいと思いますか??

    +16

    -0

  • 388. 匿名 2023/08/16(水) 21:19:48 

    >>266
    なんとなくわかるな。

    とはいえネットニュースではちょくちょく見出しに名前が出てくるから、野球知らなくても名前くらいは知ってるし、野球じゃ人気なんだーって思われるというか。

    +19

    -3

  • 389. 匿名 2023/08/16(水) 21:19:48 

    >>45
    マジ―!
    全否定しなきゃ。キライキライキライ

    +26

    -21

  • 390. 匿名 2023/08/16(水) 21:20:02 

    >>5
    スポーツと言うのか分からないけどプロレスは?

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2023/08/16(水) 21:20:05 

    うちは田舎だけど、だからこそ地元からスターが出たらみんな喜んで応援するよ
    それで良いじゃないか
    世の中が明るくなるんだから

    +1

    -6

  • 392. 匿名 2023/08/16(水) 21:20:16 

    日本ではバスケもアメフトもマイナーなんだけどね

    +8

    -1

  • 393. 匿名 2023/08/16(水) 21:20:21 

    >>377
    どうぞご自由に思い込んでください!
    私にだけはあなたがおかしい人だとわかるので。

    +69

    -2

  • 394. 匿名 2023/08/16(水) 21:20:21 

    >>8
    「全米(の野球ファン)が熱狂」って感じなんだろうね
    日本だってスポーツ全般興味ない人だって普通にいるし、特定のスポーツしか見ないって人もいるし
    ちょっと考えれば分かることよね
    でもだからって全くの無名ってわけでも無いだろうけど

    +11

    -9

  • 395. 匿名 2023/08/16(水) 21:20:34 

    こういうのを、井の中の蛙大海を知らずというんだよ。マスゴミさん。

    +5

    -3

  • 396. 匿名 2023/08/16(水) 21:20:37 

    >>346
    当時の年俸ランキングでは上から17番目位
    書いてあるとおり、彼は嫁が自身の2倍以上稼いでいたのでそこまで年俸が高騰せず、コスバの良い選手だったので選手生命も長かった。

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2023/08/16(水) 21:20:40 

    >>370
    NBAがあるのでアメリカ人は日本の部活バスケをわざわざ見ようと思わない

    +49

    -0

  • 398. 匿名 2023/08/16(水) 21:20:42 

    はい
    アメリカは出ていないサッカーワールドカップの決勝


    2022年ワールドカップ決勝戦の全米視聴率が出ました。 アルゼンチン対フランスというアメリカ代表の試合でなかったにも関わらず2578万3000人の視聴者を集めました。 アメリカンフットボールの試合をのぞいては今年度の全米最高の視聴率を獲得しました。
    【W杯】米国での決勝視聴数はサッカー史上2位2578万3000人 1位は15年なでしこ戦 - カタール2022 : 日刊スポーツ
    【W杯】米国での決勝視聴数はサッカー史上2位2578万3000人 1位は15年なでしこ戦 - カタール2022 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    アルゼンチンが優勝した22年ワールドカップ(W杯)カタール大会決勝を、米国では2578万3000人の視聴者がテレビで見ていたとAP通信が報じた。これはサッカー… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。

    +8

    -2

  • 399. 匿名 2023/08/16(水) 21:20:44 

    >>79
    ヤバくもないし
    そこまで卑下しなくていいし

    +22

    -1

  • 400. 匿名 2023/08/16(水) 21:20:59 

    クリケット選手を日本人が知らないのと同じとか言う人いるけど、大谷の場合は野球最高峰のメジャーで、しかもアメリカで活躍してるんだからそのアメリカ人が知らないのと、クリケットを知らない日本人とでは全然意味合いは違うでしょ

    +5

    -3

  • 401. 匿名 2023/08/16(水) 21:21:17 

    チーム弱いから移籍すんの?

    +1

    -1

  • 402. 匿名 2023/08/16(水) 21:21:21 

    すごい選手なのは分かるし、新しい記録を打ち立てた時はニュースで盛大に褒め称えればいいと思うんだけど、毎日毎日報道されるのにうんざりしてる人は多そう。無安打の時まで流さんでいいのよ

    +34

    -0

  • 403. 匿名 2023/08/16(水) 21:21:36 

    >>358
    ちょっと見てきたけど、フィールド外での収入というのがあって、バスケ選手だとプレーによる収入も多いけど、フィールド外収入も多いのね

    ゴルフのミケルソンはかなりいい年だしずっと前からいるけど、大きいツアーだとよく名前見るし、プレーだけでめっちゃ稼いでるんだね…

    +2

    -1

  • 404. 匿名 2023/08/16(水) 21:21:41 

    >>381
    海外ドラマ中心に活躍してる日本人俳優とかテレビで見たことあるよ

    +2

    -0

  • 405. 匿名 2023/08/16(水) 21:21:45 

    >>7
    日本における渡邊雄太みたいな感じじゃない?

    +8

    -16

  • 406. 匿名 2023/08/16(水) 21:22:10 

    >>352
    アメリカのめちゃくちゃ人口少ない地域に住んでる人が何故かきゃりーぱみゅぱみゅを知っててビックリしたことがある
    よく分からんけど売店みたいなとこにグッズが売ってたらしい

    +11

    -1

  • 407. 匿名 2023/08/16(水) 21:22:46 

    まぁ、そうだよね〜。
    WBCがあんなに盛り上がってるのも日本くらいじゃない?

    +16

    -5

  • 408. 匿名 2023/08/16(水) 21:22:49 

    >>398
    必死だけどワールドカップ人気の話はどうでもいいよ
    アメリカ国内スポーツの認知度の話だし

    +4

    -7

  • 409. 匿名 2023/08/16(水) 21:23:01 

    数年前のデータだけどこんな感じらしい
    野沢直子〝大谷翔平の米国での人気〟を聞かれ「炎上したら、イヤなんだけど…」

    +16

    -3

  • 410. 匿名 2023/08/16(水) 21:23:08 

    >>277
    相撲に興味のない人は知らないんじゃない?

    +12

    -1

  • 411. 匿名 2023/08/16(水) 21:23:11 

    アメリカ様の意向に一喜一憂するのもいい加減卒業した方がいい

    +6

    -1

  • 412. 匿名 2023/08/16(水) 21:23:17 

    >>8
    全米が熱狂するレベルって相当だもん。
    アメフトやバスケでも全米が熱狂する選手なんていないから。
    日本人は「みんなと一緒」が好きだから、アメリカ人の反応を確認してから喜ぶかどうか判断したがるよね。
    正確にいうと日本に住む日本人の一部。
    くだらないこと気にしてんなーと思うよ。

    +48

    -3

  • 413. 匿名 2023/08/16(水) 21:23:40 

    >>396
    なんとなくだけど、年俸交渉でゴネるとか、お金出してくれないから移籍する!がないってことかな

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2023/08/16(水) 21:23:43 

    >>409

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2023/08/16(水) 21:23:44 

    >>7
    東京オリンピックが真夏だったのは秋にアメリカの野球があるからじゃなかった?

    +0

    -20

  • 416. 匿名 2023/08/16(水) 21:24:31 

    メディアが極端なのも事実だけど、逆張りしたい人も極端だよね
    全くの無名!人気なんて無い!一部の野球オタクしか知らない!!みたいなさ
    いや人気あったら何か困るの?って思うw

    +14

    -6

  • 417. 匿名 2023/08/16(水) 21:24:32 

    日本でプロ野球とか甲子園を観ると、面白さ、ドラマ性、
    応援の楽しさにハマっちゃう外国の人も多いみたいね。
    野球人気そのものが広まれば、さらに人気者、さらにお金持ちかな。

    +3

    -5

  • 418. 匿名 2023/08/16(水) 21:24:33 

    >>403
    あれサッカー選手はもっと高いんだよ
    ロナウドはサウジで年俸だけで280億
    しかもほぼ無税
    プラススポンサー収入

    +8

    -1

  • 419. 匿名 2023/08/16(水) 21:24:36 

    >>395
    言わないよ。
    アメリカに住んでる日本人は野球に興味がなくても大谷を観にくる。
    アメリカではみんな母国のルーツを大事にするよ。
    なんで日本人はそんな卑下するの?
    なんでアメリカ人の反応に迎合したがるの?
    自分の意思ないの?

    +8

    -6

  • 420. 匿名 2023/08/16(水) 21:24:44 

    >>409
    2人知らない人がいる
    顔と名前が一致しないのを含めたら4人知らない笑

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2023/08/16(水) 21:24:52 

    好きな人だけに人気あればいいじゃないか

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2023/08/16(水) 21:24:58 

    私はアナハイムと同じオレンジカウンティ(郡)内の隣の地域を基盤に日本と行ったり来たりの生活で現地の知人もいるけど地元民はさすがに大抵知ってる。
    ただ野沢直子さんは確かLAの方にお住まいで郡も違うしおっしゃってることはすごくわかる。
    とても大人としての配慮のある、かつ誇張無しの誠実な回答だという印象です。
    同じカリフォルニア州内でもこれだけの温度差があるからましてや州が違うとメディアの扱いがまず全く違うので無名は言い過ぎにしても知らない人はたくさんいるのは当然のことです。
    アメリカでの知名度があろうがなかろうが彼の輝かしい実績や日米双方の野球への貢献の価値は少しも揺るがないし、栄光を何ら損なうものではないと思ってます。

    +10

    -3

  • 423. 匿名 2023/08/16(水) 21:25:02 

    >>318
    阿部寛じゃないんだ笑
    飽きたから冨永愛に変えたのかな

    +21

    -0

  • 424. 匿名 2023/08/16(水) 21:25:03 

    私も野球全然見ないし興味もないから日本の野球選手ホントに誰もわからないよ
    アメリカ人でもきっとそういう人いるはずだよね

    +20

    -0

  • 425. 匿名 2023/08/16(水) 21:25:29 

    >>409
    本田がすごかったのは世界いろんな国で知名度1位になっていたこと
    サッカーの普遍的な人気によるもの
    野球じゃ無理

    +29

    -4

  • 426. 匿名 2023/08/16(水) 21:25:59 

    脇役くらいの知名度か

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2023/08/16(水) 21:26:00 

    >>422
    そのアナハイムでの大谷翔平の知名度は56%

    +1

    -2

  • 428. 匿名 2023/08/16(水) 21:26:05 

    報道やることないからただの時間稼ぎだよ
    便利だよね 同じ事言ってりゃ終わるんだから

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2023/08/16(水) 21:26:14 

    まぁ日本人の私だって日本の野球選手の名前なんて全然知らないしなぁ。
    そんなもんでしょ。
    だけどアメリカで野球はバスケやアメフトより地味なポジションだそうなのに、それでもメジャーリーグ選手になるとあれだけ破格のギャラを稼げるってやっぱりアメリカって凄いよね。

    +6

    -1

  • 430. 匿名 2023/08/16(水) 21:26:22 

    アメリカやヨーロッパで有名みたい

    気がつけば「日本人初の全米1位」獲得…米国で驚くほど有名な日本人ピアニストが音楽活動より優先したこと(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    気がつけば「日本人初の全米1位」獲得…米国で驚くほど有名な日本人ピアニストが音楽活動より優先したこと(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    コンテンポラリージャズ・ピアニストの松居慶子さんは、アメリカの音楽業界で最も有名な日本人の一人だ。これまで3つのアルバムで「全米1位」を獲得するなど、その活動は高く評価されている。だが、アメリカでの

    +0

    -2

  • 431. 匿名 2023/08/16(水) 21:26:25 

    >>415
    野球じゃなくてアメフトのシーズンが9月から始まるから

    +21

    -0

  • 432. 匿名 2023/08/16(水) 21:26:33 

    >>44
    そんな人いるの? どこでどういう態度で偉そうにしてるの?
    たまに「大谷がすごいんであってお前らには関係ない!」みたいに言う人がいるけど、そうですがそれが何か?としか思えなくて・・・
    そういうこと言われたら図星で『くっ、つい自分が偉くなったかのうに調子乗ってた』となる人いるの?と前から疑問でw

    +13

    -25

  • 433. 匿名 2023/08/16(水) 21:26:39 

    確かにアメリカで人気のスポーツと言えば、アメフトのイメージが強い
    ハーフタイムショーとか毎年豪華なアーティストたちがパフォーマンスしてて、人気の凄さを感じる

    +8

    -0

  • 434. 匿名 2023/08/16(水) 21:26:47 

    まあほとんどの人は「でしょうね」って感じだろうけどなんJだとマジで世界中で人気だと思い込んでる人もたまにいる

    +11

    -1

  • 435. 匿名 2023/08/16(水) 21:26:54 

    >>380
    よこだけど、○○オタとか書いてるのがまずアンチ
    大谷トピなのに他選手のアンチとかトピズレも良いところだし迷惑

    +16

    -9

  • 436. 匿名 2023/08/16(水) 21:27:11 

    マスコミの毎日大谷は異常だよ

    +26

    -2

  • 437. 匿名 2023/08/16(水) 21:27:11 

    >>407
    MLBが本気出してない状態だしね
    打者はかなり揃えてきたなと思ったし凄かったけど、投手は一線級の選手は実はそこまでいなかった
    シーズン前に怪我されても困るので、まず所属球団がOK出してくれない

    +5

    -0

  • 438. 匿名 2023/08/16(水) 21:27:25 

    >>132
    「毎日が翔ターイム!!」
    とかやってる番組あるね

    +81

    -3

  • 439. 匿名 2023/08/16(水) 21:27:35 

    どの分野にでも言えることだな
    ゲーマー界のレジェンドとか全く知らないしな

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2023/08/16(水) 21:27:46 

    >>422
    報道とオタが異常だから嫌われだしてるよ
    関係ないトピでも隙あらば大谷称賛するし画像貼るし
    K-POPオタみたい

    +8

    -6

  • 441. 匿名 2023/08/16(水) 21:28:04 

    >>11
    アメフトはマイナーすぎない?
    相撲くらいじゃないかと思う
    モンゴル力士が強いのは知ってるし名前も何人かは知ってるけど見る人と見ない人分かれる

    +18

    -15

  • 442. 匿名 2023/08/16(水) 21:28:06 

    >>434
    まじで?
    報道がウザすぎるから5chでも大谷上げウザイって空気になってるのに、なんJのやきうくんたちときたら…

    +8

    -0

  • 443. 匿名 2023/08/16(水) 21:28:10 

    >>269
    ほんと恥ずかしいからやめてほしい

    日本人同士でも別競技の人気選手についてコメント求めたりするけど、あれも意味わからん

    +24

    -2

  • 444. 匿名 2023/08/16(水) 21:28:11 

    >>1
    率直に言うと炎上すると認識してるのが1番怖いよね
    芸能人だって炎上したくないから、大谷選手すごいね!としか言えなくなるし、マスコミの思う壺だよね

    +65

    -4

  • 445. 匿名 2023/08/16(水) 21:28:13 

    大谷がホームラン打ってアナウンサーが朝からいい一日が始まりましたねーって言ってて笑った

    +16

    -3

  • 446. 匿名 2023/08/16(水) 21:28:21 

    >>370
    まずアメリカでは日本の部活というものに馴染みがないんだと思う

    +27

    -0

  • 447. 匿名 2023/08/16(水) 21:28:47 

    >>413
    そういう事でしょうね。
    プレーは一流、結果を出し続けて金銭面でも揉めないってなれば優良選手ですね。

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2023/08/16(水) 21:28:54 

    >>379
    >>387
    スラムダンクより黒子のバスケの方がアメリカ人に受けると思う。
    あれくらい現実離れしてないとね、スラムダンクはリアルすぎた
    キャプテン翼だってサッカーが弱かった時代の日本人が書いたアニメだけど受けた
    キャプテン翼から影響を受けた少林サッカーは世界中で人気だったからね。

    +13

    -2

  • 449. 匿名 2023/08/16(水) 21:28:57 

    >>279
    え、野球は貶してもいいの?
    ここで野球なんて地味だし人気ない、高齢者しか見ないと貶されてるけどフィギュアがマイナースポーツって言われただけでブチ切れww

    +9

    -11

  • 450. 匿名 2023/08/16(水) 21:29:12 

    >>132
    ホームラン後の五月人形の兜のかぶってるシーンも何度も流すし、わたし段々見るの辛くなってきてたんだけど、ひょっとしたらそのせいなのかも・・・。
    共感性羞恥みたいな
    大谷選手は悪くないんだけどね

    +86

    -4

  • 451. 匿名 2023/08/16(水) 21:29:15 

    >>424
    同じく日本のプロ野球の現役選手で知ってる人誰もいない。
    知ってるのはイチローさん、松井さん、清原さん、長嶋さん、王さん、野村さんくらいかも

    +9

    -2

  • 452. 匿名 2023/08/16(水) 21:29:28 

    アメリカ在住ってだけの人に現地での全体的な人気はどうですか?って聞くのもちょっと変
    日本人だって日本全国の傾向なんて分からない、アメリカは日本より広いし人種も多様だしより一層傾向の把握とか無理じゃない?

    +6

    -5

  • 453. 匿名 2023/08/16(水) 21:29:29 

    >>407
    WBCはMLB好きなアメリカ人でも「ああそんなのあったね」みたいな感じだった。
    ほとんどの人は「WBC観に行きます」と言っても「何それ?」と言われたよ。
    私もWBCが終わった後もまだ日本で映画になる程人気だとは知らなかった。

    ただこれは当たり前で、WBCはMLB機構が世界にMLBや野球を広げるための興行なんだよね。
    準決勝のメキシコ人なんかはめっちゃ盛り上がって、大谷コールだってしてしてくれたし、日本が勝ったらなぜかハイタッチしてくれたよw

    日本人だけが盛り上がることをよしとしない人は何が気になるんだろうね。
    何にも恥ずかしいことじゃないのにさ。

    +12

    -6

  • 454. 匿名 2023/08/16(水) 21:29:32 

    >>444
    凄いのは事実

    +4

    -11

  • 455. 匿名 2023/08/16(水) 21:29:32 

    アメリカ的に野球と言うスポーツがマイナーであるならばなんで日本球児はメジャー!メジャー!って言いたがるの?

    +3

    -7

  • 456. 匿名 2023/08/16(水) 21:30:01 

    >>436
    毎朝K-Popの話題も異常

    +17

    -2

  • 457. 匿名 2023/08/16(水) 21:30:02 

    >>17
    ホケミレベルの変な略はやめれ

    +16

    -5

  • 458. 匿名 2023/08/16(水) 21:30:02 

    >>2
    でも私NYに15年くらい住んでたけど、アレックスロドリゲスとかデレクジーターとかセレブと付き合ったりしてたからかもだけどラブロイドにしょっちゅう出てたしよく名前聞いてたけどなー。

    +15

    -18

  • 459. 匿名 2023/08/16(水) 21:30:03 

    >>455
    フィギュアなんて野球よりマイナーだよね
    テレビで一切報じないで欲しい

    +5

    -13

  • 460. 匿名 2023/08/16(水) 21:30:43 

    >>444
    元メジャーリーガーやアメリカ人タレントはガッツリ大谷翔平はアメリカであまり知名度ないと言っているw

    +18

    -2

  • 461. 匿名 2023/08/16(水) 21:30:47 

    >>29
    地元にチームがあるところは人気だと思うよ

    +3

    -8

  • 462. 匿名 2023/08/16(水) 21:30:50 

    >>418
    スポーツ長者番付、3位までサッカーが独占してるんだね
    ムバッペって選手、サッカー見ないので知らなかったけど若いしめっちゃ稼いでるね…

    +5

    -1

  • 463. 匿名 2023/08/16(水) 21:31:19 

    >>298
    語るねぇ
    関係ない写真まで貼り付けて
    単純に、日本が熱狂するほどアメリカでは人気ないのは事実でしょうに
    あなたこそ落ち着け、って思うけどw

    +28

    -203

  • 464. 匿名 2023/08/16(水) 21:31:33 

    >>444
    大谷翔平のプレー全然知らないけど大谷翔平すごいと言ってる人は結構いると思う

    +8

    -9

  • 465. 匿名 2023/08/16(水) 21:32:13 

    私たち日本人だって、イニエスタわかるのサッカー好きな人じゃない。
    名前くらいわかるけどとか
    聞いたことあるかな
    て人が半数くらいいそう

    +4

    -3

  • 466. 匿名 2023/08/16(水) 21:32:19 

    ドル箱スターで稼ぎたいのはわかるけどやりすぎだよ
    大谷はアメリカ住みだから実感ないかもだが、帰国して毎朝昼夕晩オオタニオオタニ騒いでるの見たら恥ずかしくなるんじゃないの?w
    クリロナのもだけど、こうやって本国で人気ないことも段々とバレ始めてるし、変に持ち上げすぎて逆にやばいことになってきてない?

    +19

    -0

  • 467. 匿名 2023/08/16(水) 21:32:21 

    >>6
    世代じゃないから存じ上げなくて、何日か前に弟の結婚式にジーンズ参加の記事で「野沢直子はそういう人!むしろ嫁さんも嬉しいとおもう!」って持ち上げられててモヤモヤした。若い子が同じことしたらめっちゃ叩くよね。内輪の贔屓感を感じて存じ上げないまま嫌いになりそう。

    +32

    -10

  • 468. 匿名 2023/08/16(水) 21:32:36 

    >>452
    ラジオ聞いたけど、「州によって違う。違う国が集まってるかんじだからアメリカってどうなの?って聞かれてもはっきりとはわからない」と言ってた。

    それでもアメフトは国全体で盛り上がってる感じだと。

    +10

    -0

  • 469. 匿名 2023/08/16(水) 21:32:51 

    >>29
    地域によって人気差が激しいね
    野球は全体的に東海岸が人気だと思う

    +7

    -6

  • 470. 匿名 2023/08/16(水) 21:32:56 

    >>456
    ホント
    K-POPなんかほとんどアメリカで知られてないのに大人気って煩くて仕方ない

    +8

    -3

  • 471. 匿名 2023/08/16(水) 21:33:04 

    もうこの話題多すぎて 「アメリカではそこまで知名度ない」も大谷翔平あるあるのひとつだよね

    +14

    -2

  • 472. 匿名 2023/08/16(水) 21:33:22 

    野沢さん、ビリーズブートキャンプが流行ってた時もビリー?誰それ?みたいなこと言ってた。
    日本で有名だからってアメリカで有名とは限らないんだなって思った
    マスコミの持ち上げと言うか印象操作に惑わされないようにしようとも思った

    +13

    -0

  • 473. 匿名 2023/08/16(水) 21:33:23 

    そう言えば私この前ヌートバーの名前忘れちゃって
    「ほら、あのペッパーミルの人!」って感じだった
    プロ野球は好きだけど目にしないと忘れちゃうわ

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2023/08/16(水) 21:33:53 

    >>458
    自己レスごめんラブロイドじゃなくてタブロイドです笑

    +18

    -3

  • 475. 匿名 2023/08/16(水) 21:34:13 

    自分の地元に球場があると盛り上がって一度は試合見に行くし存在知ってるけど、
    人口多いし興味もバラけるよね。アメフト、バスケ、アイスホッケー、野球。

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2023/08/16(水) 21:34:38 

    >>467よこ
    それはキャラ濃い芸能人(しかも長年アメリカ在住でほぼ外国人)だから、って意味でしょ
    若い子で同じような人いれば同じ扱いかと

    +13

    -4

  • 477. 匿名 2023/08/16(水) 21:34:39 

    大谷翔平さんの試合の様子、朝のニュースとかで伝えてるけど、いつも会場の席ガラガラだよね。

    +26

    -1

  • 478. 匿名 2023/08/16(水) 21:34:46 

    >>45
    10代の兄弟が3人いるけど全然K-POP詳しくないよ

    +77

    -18

  • 479. 匿名 2023/08/16(水) 21:34:49 

    >>458
    どっちかと言うと東海岸の方が野球人気は高いね
    ヤンキースは全米一の人気のチームだし

    +14

    -2

  • 480. 匿名 2023/08/16(水) 21:34:54 

    アメリカ人気ないなって言われてるけど、有名セレブたち付き合ってたりするよね

    +1

    -4

  • 481. 匿名 2023/08/16(水) 21:34:58 

    >>409
    ピコ太郎が安村に変わったのかな?

    +14

    -0

  • 482. 匿名 2023/08/16(水) 21:35:15 

    >>463
    アンカー先の人がいう「無名」は事実ではないよ
    なんでも大袈裟に捉えて、外国人の反応をいちいち気にして、しょうもないと思う。
    同じ国の人が活躍しているのをその国の人が大喜びするって当たり前のことなんだよ。

    +93

    -9

  • 483. 匿名 2023/08/16(水) 21:35:35 

    >>409
    ドラゴンボールよりNARUTOが有名て事か

    +12

    -0

  • 484. 匿名 2023/08/16(水) 21:35:47 

    >>462
    今夏の移籍シーズンでさらにサッカーが上になっている
    今朝ネイマールが2年総額最低3億ドルでサウジ移籍が決まった 400億円以上
    ベンゼマが年俸270億円
    カンテが138億円

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2023/08/16(水) 21:36:01 

    >>470
    だね
    大谷より知られてないし知ってる人達は厚化粧のK-POPを気味悪がってる

    +9

    -1

  • 486. 匿名 2023/08/16(水) 21:36:01 

    >>126
    日本人にとってバレンティンは外国人だからね
    どれだけ凄い成績残しても自国の選手には人気敵わないよね。大谷翔平も向こうでは同じ感じなんだろうね

    +47

    -0

  • 487. 匿名 2023/08/16(水) 21:36:02 

    >>1
    「普通にありますよ同じ日本人として頑張ってほしいですね」ぐらいで良いと思うけど…

    +2

    -27

  • 488. 匿名 2023/08/16(水) 21:36:28 

    >>355
    テレビ作ってる制作の人がそういう人が多いのかもね
    年齢的にも上の世代
    日本の便利な製品を外国で現地の人に使って貰って、「日本ってすごいでしょ」「どう?便利でしょ??」みたいに自画自賛してる番組は、視聴者から見たら、ちょっと恥ずかしいよ……
    「日本にこんな便利な物があるのねっ、羨ましいわ」ってその国の人に言わせたい気満々なんだもん…

    +48

    -4

  • 489. 匿名 2023/08/16(水) 21:36:30 

    >>470
    K-POPはそもそも韓国では子ども向けの音楽として認識されてるから、ジャンル自体が国内では人気ないらしいね
    市場が小さいうえにお金持ってる大人が聞かないから、海外向けに展開してるんだと

    +4

    -2

  • 490. 匿名 2023/08/16(水) 21:36:39 

    >>479
    そのニューヨークでも野球人気は落ちてアーロンジャッジでさえも知名度が低い
    トレンドでも海外のサッカー選手以下

    +11

    -1

  • 491. 匿名 2023/08/16(水) 21:36:55 

    >>14
    色々意見あるけど私も異常だと思う。1つの物をブームにしようとしすぎ!しつこい!
    日本人だって野球というより報道を白けた目で見てるよ。「日本では偉人。米ではマイナー。仕方ない」で済んでるのに同調圧力が強すぎて。報道の在り方とブームの押し付け方がイヤ。「あっちもあるけどこっちもあるよ」が認められづらいというか、こっちに行きづらい。

    +83

    -15

  • 492. 匿名 2023/08/16(水) 21:36:59 

    大谷選手も過剰に持ち上げられてある意味被害者だよね
    本人はただ真面目に野球と向き合ってプレーしてるだけなのに。
    普通に日本では暮らせなさそうで気の毒

    +17

    -2

  • 493. 匿名 2023/08/16(水) 21:36:59 

    >>409
    今なら諫山先生の知名度高そう
    知らんけど

    +10

    -1

  • 494. 匿名 2023/08/16(水) 21:37:08 

    オリンピックで覚えた選手をあーあんな人居たなくらいか

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2023/08/16(水) 21:37:23 

    >>476
    外国人でも結婚式でジーンズはないよ!むしろ欧米人の方が服装マナーには厳しいから線引きしっかりしてるよ!!

    +9

    -2

  • 496. 匿名 2023/08/16(水) 21:37:23 

    >>80
    夢で逢えたら見てたけど、1人だけダントツ面白くなかった。特にバッハスタジオ。
    テレビタレントとしては類似タレントがいなくて良かったけど。

    +9

    -1

  • 497. 匿名 2023/08/16(水) 21:37:36 

    >>409
    本田圭佑は3大会連続でW杯出てるからね
    知名度はすごいと思う

    +11

    -1

  • 498. 匿名 2023/08/16(水) 21:37:43 

    >>6
    大嫌いです

    +28

    -22

  • 499. 匿名 2023/08/16(水) 21:37:58 

    >>1
    イチローも同じような扱いなのかな?

    +5

    -8

  • 500. 匿名 2023/08/16(水) 21:38:16 

    >>424
    それだけのことなんだよね、本当に。
    あっちの若い女の子なんて大谷どころかスポーツ選手の誰のことも知らないし。
    これで大谷が人気ない、日本人は騒ぎすぎ、みたいに騒ぐ日本人がいたら単純だなぁと思う。
    ちょっと海外の人の目を気にしすぎ。

    +8

    -7

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。