ガールズちゃんねる

色々な学校の「給食」の画像が見たい!

232コメント2023/09/16(土) 16:37

  • 1. 匿名 2023/08/16(水) 19:46:02 

    至って普通の給食から変わり種の給食まで色々見たいです!

    富山県射水市の年に一度の学校給食
    1人1匹のベニズワイガニ
    色々な学校の「給食」の画像が見たい!

    +270

    -6

  • 2. 匿名 2023/08/16(水) 19:46:53 

    外国の給食
    色々な学校の「給食」の画像が見たい!

    +113

    -8

  • 3. 匿名 2023/08/16(水) 19:47:16 

    色々な学校の「給食」の画像が見たい!

    +8

    -56

  • 4. 匿名 2023/08/16(水) 19:47:18 

    >>1
    カニバサミ持参しないと

    +99

    -1

  • 5. 匿名 2023/08/16(水) 19:47:20 

    刑務所も見たい

    +6

    -5

  • 6. 匿名 2023/08/16(水) 19:47:22 

    >>1
    子供が通ってる学校の給食センターは毎日インスタに載せてくれてる。

    +67

    -4

  • 7. 匿名 2023/08/16(水) 19:47:34 

    >>1
    蟹って…!しかも剥いて食べるんかい!

    +92

    -1

  • 8. 匿名 2023/08/16(水) 19:47:43 

    日本初の給食
    色々な学校の「給食」の画像が見たい!

    +283

    -0

  • 9. 匿名 2023/08/16(水) 19:47:47 

    今の給食って何か貧相
    色々な学校の「給食」の画像が見たい!

    +268

    -5

  • 10. 匿名 2023/08/16(水) 19:48:13 

    >>3
    悲しい…

    +31

    -3

  • 11. 匿名 2023/08/16(水) 19:48:15 

    >>8
    最高じゃん

    +192

    -2

  • 12. 匿名 2023/08/16(水) 19:48:16 

    給食の卯の花好きだったな。
    育ちの悪いヤンキー女が「ゲボみたーい!きっしょ」って言ったの忘れられない。

    +23

    -15

  • 13. 匿名 2023/08/16(水) 19:48:29 

    最近の給食ってほんとに肉とか減ってるの?

    +22

    -1

  • 14. 匿名 2023/08/16(水) 19:48:42 

    >>1
    蟹でても時間内に食べれる自信ない

    +185

    -1

  • 15. 匿名 2023/08/16(水) 19:48:45 

    最近の給食ってパンほとんど出ないってほんと?

    +18

    -4

  • 16. 匿名 2023/08/16(水) 19:48:48 

    >>5
    色々な学校の「給食」の画像が見たい!

    +45

    -4

  • 17. 匿名 2023/08/16(水) 19:49:02 

    暇すぎて見始めた「おいしい給食」にどはまりした。キビナゴ中学校の校歌歌える笑。

    +75

    -1

  • 18. 匿名 2023/08/16(水) 19:49:05 

    >>8
    お味噌汁付いたらもう完璧じゃん
    こんな給食食べたかったな

    +158

    -2

  • 19. 匿名 2023/08/16(水) 19:49:12 

    色々な学校の「給食」の画像が見たい!

    +55

    -94

  • 20. 匿名 2023/08/16(水) 19:49:58 

    みかんピラフ@大阪府和泉市
    色々な学校の「給食」の画像が見たい!

    +63

    -2

  • 21. 匿名 2023/08/16(水) 19:50:09 

    >>8
    戦後しばらくの間まで、給食はなく、昼食はお弁当か家で食べるのが普通だったみたい

    +23

    -2

  • 22. 匿名 2023/08/16(水) 19:50:25 

    >>3
    イチゴとメロンパンなんて昼食って言うよりおやつやん

    +86

    -0

  • 23. 匿名 2023/08/16(水) 19:50:29 

    給食と言えば揚げパン
    揚げパンの日は学校休む子が少なかった

    +11

    -3

  • 24. 匿名 2023/08/16(水) 19:50:35 

    >>16
    1927年ハイカラだね。クリーム煮?

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/16(水) 19:50:38 

    >>1
    甲殻類アレルギーの子は何に代替してくれるのか興味ある

    +71

    -1

  • 26. 匿名 2023/08/16(水) 19:50:45 

    >>8
    これくらいでいいわ。嫌いなものがない

    +84

    -3

  • 27. 匿名 2023/08/16(水) 19:50:57 

    >>16
    刑務所豪華すぎ

    +119

    -1

  • 28. 匿名 2023/08/16(水) 19:50:57 

    >>14
    お残しは許しませんよ😡

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/16(水) 19:51:04 

    >>8
    美味しそう

    +20

    -1

  • 30. 匿名 2023/08/16(水) 19:51:28 

    >>3
    これ給食センターにトラブルがあって急遽出されたんじゃなかった?

    +74

    -1

  • 31. 匿名 2023/08/16(水) 19:51:39 

    沖縄の郷土料理給食
    色々な学校の「給食」の画像が見たい!

    +141

    -1

  • 32. 匿名 2023/08/16(水) 19:51:47 

    >>21
    戦時中は日の丸弁当(おかずがなくて白米に梅干しのせただけ)でも贅沢だったらしいね

    +22

    -1

  • 33. 匿名 2023/08/16(水) 19:51:51 

    >>9
    え!?
    なんかひもじい……

    +69

    -4

  • 34. 匿名 2023/08/16(水) 19:52:00 

    >>1
    インパクトありすぎてワロタw

    炊き込みご飯にたまごスープ?豪華な献立だね

    +42

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/16(水) 19:52:01 

    >>27
    まぁ医療費の方が高くつくから。色々納得いかないけどさ。

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/16(水) 19:52:03 

    >>1
    虫にしか見えない。
    こんなん給食で出さないでほしい…

    +5

    -25

  • 37. 匿名 2023/08/16(水) 19:52:14 

    >>8
    これでいいじゃん
    体にもいいし、力にも栄養にもなる
    そして週一で洋食入れればいい

    +55

    -2

  • 38. 匿名 2023/08/16(水) 19:52:25 

    >>8
    今なら塩分がーって言われるかなーと思ったけど、子供は汗かくからこれくらいの塩分でもよさそう。

    +51

    -1

  • 39. 匿名 2023/08/16(水) 19:52:54 

    >>27
    これじゃ不自由あっても再犯する奴後を絶たない訳だよね…

    +49

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/16(水) 19:52:57 

    厚木の保育園
    色々な学校の「給食」の画像が見たい!

    +158

    -6

  • 41. 匿名 2023/08/16(水) 19:53:11 

    >>17
    トコブシ中学校の校歌なら歌える

    +33

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/16(水) 19:53:53 

    >>40
    レベル高い!

    +37

    -1

  • 43. 匿名 2023/08/16(水) 19:54:06 

    昭和の給食
    色々な学校の「給食」の画像が見たい!

    +122

    -1

  • 44. 匿名 2023/08/16(水) 19:54:08 

    >>19
    韓国云々というよりかちゃかちゃ音が無理…インド料理大好きだけど器が苦手だったりする。

    +33

    -3

  • 45. 匿名 2023/08/16(水) 19:54:29 

    >>15
    麺類週1、 パン週1 、米飯週3 です。

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/16(水) 19:54:37 

    滋賀県の赤こんにゃく寿司・いさざの磯辺揚げ

    「滋賀県代表で、全国学校給食甲子園の第2回大会の準優勝に輝いたレシピをアレンジしました。地元では食べなれている赤こんにゃくがお寿司と一緒に食べることでよりおいしくなっています」
    色々な学校の「給食」の画像が見たい!

    +46

    -3

  • 47. 匿名 2023/08/16(水) 19:54:52 

    ういろうが出た

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2023/08/16(水) 19:54:53 

    >>3
    申し訳程度のイチゴいる?

    +6

    -2

  • 49. 匿名 2023/08/16(水) 19:55:09 

    >>1
    ちゃんと身が詰まってるならすごいけど…

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/16(水) 19:55:16 

    私らの所はラクダの絵柄の金色のマーガリンだった
    色々な学校の「給食」の画像が見たい!

    +43

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/16(水) 19:55:25 

    >>44
    金属と金属の触れ合う音、嫌だよね
    給食のお盆が金属製なのも本当に嫌だった

    +26

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/16(水) 19:55:29 

    給食食べられるお店ないかな……😭

    +22

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/16(水) 19:55:48 

    >>16
    全部似たように見えるけど、質は全く違うよ。
    例えば立命館小学校の給食は、大津プリンスホテルに委託されているし。

    +36

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/16(水) 19:56:15 

    PTA活動で給食試食会があった。栄養バランスも良く美味しかった。親子で食べて楽しかったな〜。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/16(水) 19:56:33 

    昭和25年
    色々な学校の「給食」の画像が見たい!

    +81

    -1

  • 56. 匿名 2023/08/16(水) 19:56:34 

    ニューオータニが作ってたわ

    +6

    -2

  • 57. 匿名 2023/08/16(水) 19:57:18 

    >>19
    給食でもキムチ食べるのか。
    あっちの人達はニンニクの匂い、気にしないのかな?

    +27

    -1

  • 58. 匿名 2023/08/16(水) 19:57:25 

    愛媛県民
    牛乳はらくれん

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/16(水) 19:57:27 

    >>45
    いいな! パン、パッサパサで本当に嫌だった。米がいいよ米。

    +13

    -1

  • 60. 匿名 2023/08/16(水) 19:58:32 

    >>9
    アラサーの私の時代の方が豪華だわ

    +72

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/16(水) 19:59:15 

    ココアの揚げパン
    ドレッシングサラダ
    ポトフ
    牛乳
    色々な学校の「給食」の画像が見たい!

    +66

    -1

  • 62. 匿名 2023/08/16(水) 19:59:56 

    >>19
    マイナスだろうけど…この給食食べたい!

    +64

    -18

  • 63. 匿名 2023/08/16(水) 20:00:40 

    ソフト麺、こうやって食べてたのは私だけじゃないはず。
    色々な学校の「給食」の画像が見たい!

    +115

    -2

  • 64. 匿名 2023/08/16(水) 20:00:53 

    +22

    -11

  • 65. 匿名 2023/08/16(水) 20:00:58 

    >>1
    鳥取の給食は白バラ牛乳だよー
    いつもキンキンに冷えてて美味しかった
    色々な学校の「給食」の画像が見たい!

    +99

    -2

  • 66. 匿名 2023/08/16(水) 20:02:12 

    >>55
    ミルクと書いてあるけど、この当時出されたものはアメリカ製の脱脂粉乳です。現在のものよりずいぶん品質がよくなくて、お腹を空かせた子どもたちでも鼻をつまんで飲んだと言われています。

    +14

    -1

  • 67. 匿名 2023/08/16(水) 20:03:41 

    >>15
    我が子の小学校はパンは月一回だよ
    あとは全てご飯。
    子供は不満らしいけど、私はいいと思う。
    日本人には米が合ってる。

    +46

    -3

  • 68. 匿名 2023/08/16(水) 20:03:47 

    >>65
    それよりもハンバーグが星形になってるのに驚愕
    こんなに手間かけるってすごすぎ
    給食って多分こういうハンバーグとかって冷凍食品じゃなくて手作りだよね

    +72

    -3

  • 69. 匿名 2023/08/16(水) 20:05:03 

    >>41
    手をぶつけたりするイッチー先生が好き

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/16(水) 20:05:13 

    >>19
    汁物も全部一体化した食器かぁ
    食べずらそう

    +28

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/16(水) 20:05:41 

    慶應の幼稚舎
    色々な学校の「給食」の画像が見たい!

    +126

    -1

  • 72. 匿名 2023/08/16(水) 20:06:25 

    >>40
    かわいい

    +31

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/16(水) 20:07:57 

    >>1
    カニ漁盛んな地域の子供はみんなカニ食べるの上手そうだね

    +11

    -1

  • 74. 匿名 2023/08/16(水) 20:08:19 

    保育園のクリスマス給食

    ピラフ・コーンポタージュ・トナカイバーグ・ブーツウインナー・ツリーマッシュ・ブロッコリー・星ポテト・ゼリーポンチ
    色々な学校の「給食」の画像が見たい!

    +107

    -1

  • 75. 匿名 2023/08/16(水) 20:08:49 

    >>15
    うちは完全米飯です
    パンも麺もなし

    +3

    -2

  • 76. 匿名 2023/08/16(水) 20:09:04 

    立命館
    色々な学校の「給食」の画像が見たい!

    +75

    -1

  • 77. 匿名 2023/08/16(水) 20:10:07 

    >>68
    いや、多分冷凍食品だよ
    食品ロスのサイトでこういう給食用の星型ハンバーグ売ってた

    +19

    -1

  • 78. 匿名 2023/08/16(水) 20:10:46 

    >>25
    これでしばらく時間を潰してもらう
    色々な学校の「給食」の画像が見たい!

    +55

    -2

  • 79. 匿名 2023/08/16(水) 20:10:51 

    色々な学校の「給食」の画像が見たい!

    +50

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/16(水) 20:11:17 

    >>9
    3品あるだけマシだよ
    小おかず1品とかザラにある

    +10

    -1

  • 81. 匿名 2023/08/16(水) 20:13:57 

    >>16
    私の県の給食刑務所のやつが1番近い

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/16(水) 20:14:32 

    >>8
    画像一覧で見てこれが一番好き
    シンプルで添加物や保存料などを使ってないこういう給食が一番良いと思う

    +34

    -3

  • 83. 匿名 2023/08/16(水) 20:14:37 

    >>63
    分からない。
    どういう事なのでしょう?半分にするの?

    +2

    -3

  • 84. 匿名 2023/08/16(水) 20:15:25 

    >>77
    そうなのか…ちょっとがっかりw

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2023/08/16(水) 20:15:46 

    >>25
    私も、アレルギーで食べれないや、、、

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/16(水) 20:15:51 

    >>9
    未だにコッペパンなの?
    私等の昭和40年代の給食かと思った

    +13

    -3

  • 87. 匿名 2023/08/16(水) 20:16:19 

    >>8
    美味しそう。おにぎりは三角じゃないのね!

    +16

    -1

  • 88. 匿名 2023/08/16(水) 20:16:30 

    宮崎県延岡市立岡富小学校
    マヨネーズパン
    牛乳
    ポークビーンズ
    コーンサラダ
    色々な学校の「給食」の画像が見たい!

    +61

    -4

  • 89. 匿名 2023/08/16(水) 20:18:07 

    >>70
    顔を器に持っていくのがマナーだからね…。理にかなってる。

    +2

    -7

  • 90. 匿名 2023/08/16(水) 20:18:50 

    北海道
    いくらが出た
    今はどうかわからないけど
    色々な学校の「給食」の画像が見たい!

    +75

    -3

  • 91. 匿名 2023/08/16(水) 20:19:06 

    >>20
    私の通った小学校ではオレンジピラフがあった。
    写真見て思い出したよ。懐かしいなぁ。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/16(水) 20:19:58 

    >>1
    給食の時間内に完食できる自信がありません!

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/16(水) 20:20:49 

    >>63
    私はさらに割って1/4だよ!ちなみに関西にはないからソフト麺と言われてもポカンとされるよ

    +36

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/16(水) 20:20:53 

    >>20
    オレンジピラフ
    埼玉でも出て、男の子が、こんなの食えるかーって言って、お皿飛ばして教室中にピラフ散らばった。

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2023/08/16(水) 20:23:12 

    >>27
    北海道の刑務所に入ると太るらしい…

    +20

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/16(水) 20:23:23 

    >>9
    こういうのって調理員は簡単にできるよね?

    +5

    -7

  • 97. 匿名 2023/08/16(水) 20:23:42 

    練馬大根スパゲッティ
    色々な学校の「給食」の画像が見たい!

    +42

    -2

  • 98. 匿名 2023/08/16(水) 20:25:12 

    >>8
    子持ちだが、今もこれで良くない?これなら食べられない子いなさそうだし。
    給食ありがたいけど、今毎日違うしかなり凝ってて、あそこまでする必要もなあと思ったり。
    うちは中学から私立で、毎日弁当だけどこんなんにちょっと足した感じだよ。

    +38

    -4

  • 99. 匿名 2023/08/16(水) 20:25:16 

    >>1
    水曜日のダウンタウンの西村を思い出した
    色々な学校の「給食」の画像が見たい!

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/16(水) 20:26:34 

    >>9
    低学年ならこんなもんかなあと。でもうちの子達のもっと豪華だよ。試食した時もかなり量があった。

    +7

    -3

  • 101. 匿名 2023/08/16(水) 20:27:29 

    >>90
    いいなあ!すごい!

    +18

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/16(水) 20:28:36 

    >>27
    食が変わると行動や思考が変わるんだよね。
    ジャンクフードばっかりだと落ち込みやすくなるしイライラしやすくなるから、再犯防止には健康的な和食が1番なんだわ。

    +40

    -1

  • 103. 匿名 2023/08/16(水) 20:29:23 

    >>97
    練馬大根が何かわからないけど美味しそう!

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/16(水) 20:30:44 

    >>55
    もう悲しいわ、敗戦したら子どもの食生活から変えられて。
    子ども狙うなんてゴミの思考回路だわ。

    +7

    -5

  • 105. 匿名 2023/08/16(水) 20:30:55 

    東京都練馬区の練馬大根スパゲティ

    前ガルで教えてもらって作ったら、激ウマだった
    簡単だからよければ作ってみて
    色々な学校の「給食」の画像が見たい!

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/16(水) 20:31:04 

    >>63
    ソフト麺食べてみたかったなぁ
    私の地域の給食は、スープを吸って麺のびのびのお粥の麺verみたいなラーメンやウドンだった
    それもそれで美味しかったけどね

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/16(水) 20:31:13 

    小学生の頃年に1回くらい給食でうなぎ出たんだけど私はうなぎ嫌いだから全然嬉しくなかったな。うなぎ苦手って子他にも多くてたくさん残ってて子供ながらにもったいないなと思ってた。子供でうなぎ好きな子って少ないよね?今も給食でうなぎでるのかな〜?

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/16(水) 20:32:03 

    66歳の独居の年金生活婆です。小学校時代の給食のイメージ。ミルクは脱脂粉乳で、鯨肉が良く出たね。
    色々な学校の「給食」の画像が見たい!

    +30

    -1

  • 109. 匿名 2023/08/16(水) 20:32:33 

    >>107
    少なくは無いと思う

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/16(水) 20:33:23 

    >>108
    20代ですが、クジラの唐揚げ美味しくて好きでした。
    最近はあまり出ないみたいですね…

    +11

    -1

  • 111. 匿名 2023/08/16(水) 20:35:05 

    >>16
    足立区のは本当おいしいよ ガルでは不人気の地域だけどさ

    +15

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/16(水) 20:35:54 

    アメリカの小学校
    色々な学校の「給食」の画像が見たい!

    +16

    -1

  • 113. 匿名 2023/08/16(水) 20:37:25 

    >>102
    横。私も食事は大事だと思う。毎日期限切れコンビニ飯とかじゃ更生にもよくなかろう。
    幼稚園は大抵厨房ないから仕出しと弁当て感じで、保育園は毎日給食だったりするけど、あれも保育園で長い時間を過ごす子達には良い事だと思ってる。

    +20

    -1

  • 114. 匿名 2023/08/16(水) 20:38:18 

    >>61
    学校のポトフ大好き

    +9

    -1

  • 115. 匿名 2023/08/16(水) 20:39:18 

    >>112
    アメリカじゃないけど、IKEAみたいなセルフ方式でこんなんだった。しかも嫌いなのなんか取らなくて良いから、ポテトとチョコのお菓子とか。あれじゃそりゃ不健康大国だわな…

    +15

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/16(水) 20:40:06 

    >>9
    そうなのよ。
    子どもと親子給食参加したんだけど…ご飯だけがこれでもか?!の大盛りで。
    キャベツとツナの炒め物と胡瓜の酢の物と牛乳だった…
    色も悪いし。え?!ってなったわ。

    +14

    -2

  • 117. 匿名 2023/08/16(水) 20:40:32 

    >>9
    流石に主語デカイ
    小学生の子供いるけど、もっといいもの食べてるよ…

    +4

    -5

  • 118. 匿名 2023/08/16(水) 20:41:09 

    昭和62年
    「健康志向から麦飯を出す学校が増えました」だって
    色々な学校の「給食」の画像が見たい!

    +28

    -1

  • 119. 匿名 2023/08/16(水) 20:41:21 

    >>108
    脱脂粉乳とは?

    1949(昭和24)年10月17日、小学校の給食用に初めて脱脂粉乳のミルクが配られた。戦後深刻な栄養不足に陥った日本の子供にユニセフが援助したもので、段ボール製の丸い大きな容器が米国から届くと大鍋で溶かしバケツで教室まで運んだ。医薬品などとともに64年まで15年間援助が続いた。
    ※ 一般社団法人共同通信社の記事より

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/16(水) 20:43:10 

    私は給食のおかげで偏食を克服したから、すごく感謝してる!野菜もお魚も大好き。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/16(水) 20:43:16 

    港区の麻布小学校
    エクレアパン、ポトフ、魚介と野菜のマリネ
    色々な学校の「給食」の画像が見たい!

    +40

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/16(水) 20:44:48 

    >>63
    ソフト麺の日はわくわくしてた
    ミートソースとの組み合わせ最高〜
    色々な学校の「給食」の画像が見たい!

    +30

    -4

  • 123. 匿名 2023/08/16(水) 20:45:09 

    >>103
    練馬で作ってる幻の大根らしい笑
    練馬大根は給食でしか食べれないみたいだけど普通の大根で作っても美味しいよ

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/16(水) 20:45:40 

    >>121
    なんかオシャレ

    +16

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/16(水) 20:46:19 

    >>116
    うちはおいしかったよ。私は自分の頃給食は苦手で。今こんな豪華というか食べやすいんだなと思った。自治体に感謝よ。あと栄養士さんにもよる。。

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2023/08/16(水) 20:46:34 

    >>52
    大阪第3ビルに6年4組梅田分校っていう店があるよ。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/16(水) 20:46:39 

    >>27
    犯罪した奴なんか残飯でいいだろ
    マジでねこまんま一杯でいい

    +31

    -2

  • 128. 匿名 2023/08/16(水) 20:47:17 

    80年代バブル時代に小学生だったんだけど
    当時流行ったティラミスやイタ飯?
    タイ料理?が給食に出ていた
    品数も割とあったし給食までバブリーだったな
    普通の公立小学校です

    +9

    -2

  • 129. 匿名 2023/08/16(水) 20:47:34 

    >>15
    週一で出てるな

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/16(水) 20:47:38 

    三角牛乳
    わたしは飲んだことないけど、目上の人たちみんなこれだったって言うんだよね。なんか形が可愛い笑
    色々な学校の「給食」の画像が見たい!

    +26

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/16(水) 20:48:33 

    小さいフルーツが入った、うずまき形のパン出てたよね。
    フカフカで大好きだった
    色々な学校の「給食」の画像が見たい!

    +12

    -3

  • 132. 匿名 2023/08/16(水) 20:49:38 

    >>126
    自己レス

    ごめん、ただの居酒屋だったわ

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/16(水) 20:50:02 

    >>121
    食器変えたらカフェごはん

    +21

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/16(水) 20:50:14 

    仙台の中学校
    このご飯の容器はじめて見た
    色々な学校の「給食」の画像が見たい!

    +23

    -2

  • 135. 匿名 2023/08/16(水) 20:51:55 

    コロナ禍だったとき、畜産農家さんを応援しようという都のキャンペーン?で和牛が出たよね
    牛丼やビーフカレーになったみたい

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/16(水) 20:52:53 

    沼津のお別れ給食
    色々な学校の「給食」の画像が見たい!

    +30

    -2

  • 137. 匿名 2023/08/16(水) 20:56:31 

    給食のみかんサラダ大好き、さっぱりしてていくらでも食べられた
    じゃがいもときゅうりとチーズのフレンチサラダもあったけど、あれも良かった
    色々な学校の「給食」の画像が見たい!

    +18

    -8

  • 138. 匿名 2023/08/16(水) 20:57:13 

    >>65
    何か良いね〜
    左上のフレンズスイーツって何だろ?

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/16(水) 20:58:56 

    >>83
    器が小さいから丸ごと一個入れると食べづらいのよ
    半分づついれて食べる

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/16(水) 20:59:36 

    >>134
    量少ないな

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/16(水) 21:05:55 

    >>47
    白のちっちゃいの。年1、2回くらい出たよね。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/16(水) 21:09:28 

    >>16
    パッと写真見て、これが一番美味しそう!と思ったの、刑務所のやつだった
    すごい美味しそう

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/16(水) 21:17:05 

    >>8
    ぶっちゃけ子供の時とかって野菜がたくさん入ったスープとかそんなに好きじゃなかったから、これぐらいの方がいいなぁー。

    +6

    -1

  • 144. 匿名 2023/08/16(水) 21:19:00 

    >>9
    なんか、こんなのより>>8の方が食べたくなるしお腹にもたまりそうで良いよね。

    +14

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/16(水) 21:19:05 

    >>19
    中国や韓国の給食って味はともかく、
    量は多いんだよね
    最近の日本の給食、量が少なすぎる気がする

    +22

    -1

  • 146. 匿名 2023/08/16(水) 21:20:32 

    >>118
    そういえばカレーライスの時は麦めしだった!

    +7

    -1

  • 147. 匿名 2023/08/16(水) 21:25:43 

    >>66
    父の小学校では小5で牛乳に変わってとても嬉しかったと言ってました。昭和40年のことです。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/16(水) 21:27:03 

    >>134
    おかず少ない!ご飯食べられないよ。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/16(水) 21:27:41 

    >>3
    昔、給食業者のストがあったとき
    こんな感じだった
    トレイも無かった。パンと牛乳とヨーグルトだけだった

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/16(水) 21:28:33 

    ミルメークが好きだった

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/16(水) 21:29:36 

    >>19
    結構おいしそう。

    しかし、韓国人、これ全部混ぜまくって食べるんだよね
    あれは見ててちょっと無理。

    +12

    -4

  • 152. 匿名 2023/08/16(水) 21:31:02 

    >>132
    行ったことあるけど、めっちゃ盛り上がりましたよw
    小テストとかありました!!
    (私の時は社会科だったwww)
    色々な学校の「給食」の画像が見たい!

    +14

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/16(水) 21:31:06 

    北海道
    ジンギスカン給食
    色々な学校の「給食」の画像が見たい!

    +25

    -1

  • 154. 匿名 2023/08/16(水) 21:31:53 

    >>104
    パンの味を日本の子どもに覚えさせるという戦略もあった。脱脂粉乳は援助物資なのでほぼ無料。まずくても栄養豊富だったので団塊爺達は身長が高い。

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2023/08/16(水) 21:32:51 

    >>108
    犬の餌っぽくてくかわいいね

    +0

    -14

  • 156. 匿名 2023/08/16(水) 21:33:32 

    >>112
    コロナになって死ぬ人が多い国の食事だなと思う

    +1

    -2

  • 157. 匿名 2023/08/16(水) 21:34:05 

    >>118
    今37だけどこんな感じだった
    麦ご飯もたまに出てた

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/16(水) 21:34:24 

    >>134
    仙台、小学校も中学校も給食貧相じゃない?

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/16(水) 21:35:09 

    >>134
    これは、ひどい。
    ふりかけが無いとご飯は食べられないレベルだな

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/16(水) 21:39:24 

    >>1
    給食中みんな無言でカニを貪る

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/16(水) 21:44:57 

    >>146
    私もカレーの時は麦飯だった。
    美味しくて「給食の麦飯美味しいから家でも食べたい」と言ったら祖母に「白いご飯が普通に食べられる時代なのに麦飯なんて」って悲しそうに言われた

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/16(水) 21:46:28 

    カレーライス
    色々な学校の「給食」の画像が見たい!

    +32

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/16(水) 21:47:17 

    >>62
    美味しそうだよね。
    ビビンバ、野菜たくさんでヘルシーだし、おやつのチーズハットグ?も良い。

    +20

    -1

  • 164. 匿名 2023/08/16(水) 21:48:59 

    >>145
    うちの子の学校は給食のロスが多くて、いつも余ってるらしいよ。余ったのたくさん食べる教室に持って行くらしいけどそれでも余るらしい。食べに行きたい。

    +2

    -2

  • 165. 匿名 2023/08/16(水) 21:51:20 

    >>1
    石川だと香箱が出るよ〜!
    色々な学校の「給食」の画像が見たい!

    +35

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/16(水) 21:59:51 

    >>78
    なんならこっちのほうが子供喜びそう

    +2

    -2

  • 167. 匿名 2023/08/16(水) 22:02:10 

    >>151
    まぁ、ビビンバは混ぜるモノだからなぁ

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/16(水) 22:02:56 

    >>71
    ホテルのお子さまランチみたいだね🍴

    +25

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/16(水) 22:08:59 

    >>70
    汁物とビビンバは器が乗ってるように見えるけど?

    +2

    -2

  • 170. 匿名 2023/08/16(水) 22:12:50 

    >>55
    職場のおばさんが千切りキャベツの事をせんキャベツって言ってるのを思い出したw

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2023/08/16(水) 22:13:35 

    >>40
    これ可愛いけど仕事忙しくて不器用ママからしたら結構キツイかも

    +1

    -15

  • 172. 匿名 2023/08/16(水) 22:19:32 

    >>168
    ホテルニューオータニが提供してるんだって

    +19

    -1

  • 173. 匿名 2023/08/16(水) 22:26:46 

    >>74
    これは美味しそうだし可愛いしで喜んじゃうよね、素晴らしい記憶に残る。

    +15

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/16(水) 22:29:22 

    >>88
    美味しそう!
    やっぱり給食はある程度ボリュームあって美味しそうなのが良いよね。

    +13

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/16(水) 22:36:31 

    >>1
    鳥取の岩美町も若松葉ガニが出るよー

    +31

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/16(水) 22:51:51 

    >>121
    エクレアパン食べてみたい

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/16(水) 22:56:50 

    >>134
    北海道で小学校の頃、このような器でした(蓋付き)

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/16(水) 23:03:49 

    >>15
    給食にお金を割ける額が高い地区ほど米が多く、低い地区ほどパンが多い
    給食の内容は、行政の子供に対する考え方のパラメータ

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/16(水) 23:08:42 

    子供が母校に通ってるけど写真で見ると自分の頃の方が豪華な気がするなーっと思ってよくよく献立表見たら極力アレルギーが無いもの、なるべくみんなが同じものを食べられるように工夫してあった。
    コッペパン&マーガリンを週2で強いられるよりも週1で黒糖パン、バターロール、コッペパン、たまーに揚げパンって変わる方が良い。
    ビックリしたのは白米じゃなく麦ご飯メイン。
    食わず嫌いな子達が毎日美味しいって言ってる今の給食食べてみたい!

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/16(水) 23:14:54 

    >>138
    横だけど、ケーキだと思うよん。
    全国の学校給食でクリスマス近くとか、卒業お祝いとかで出るよ。

    +5

    -1

  • 181. 匿名 2023/08/16(水) 23:15:02 

    >>16
    なんで犯罪者にこんな立派なご飯くわせなあかんの

    +23

    -2

  • 182. 匿名 2023/08/16(水) 23:16:03 

    >>65
    パンが可愛いね!ドライフルーツかな?

    +17

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/16(水) 23:18:59 

    >>82
    これにお味噌汁つけてくれたら嬉しい。
    豚汁だったら最高。

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/16(水) 23:21:33 

    >>93
    え、ないの?
    愛知県だけ?

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/16(水) 23:22:35 

    >>155
    それは、昭和30~40年代に小学生だった人たちに失礼な言い方だよ。

    +11

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/16(水) 23:25:21 

    >>90
    ひえー!
    九州ですがこの量のいくら買うとニ千円超します!

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/17(木) 00:18:23 

    >>74
    こんなにたくさん食べられない、、

    +2

    -4

  • 188. 匿名 2023/08/17(木) 00:20:05 

    >>111
    海老クリームライスとか美味しいよね!

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/17(木) 00:36:10 

    >>16
    網走刑務所監獄食と書いてあるね。戦前のものだろう。戦前の網走刑務所の受刑者は、北海道を縦横に走る道路や鉄道の肉体労働に従事させていたため、ある程度の食事は出さないと労働力にならなかった。
    現在の刑務所の受刑者の食費予算は、1人あたり1日533円です。3食合計して533円になるようなものをだいたいご想像ください。
    以前は刑務所内で受刑者が食事を作っていたのですが、素人が作るので食中毒が頻発、最近は外注です。

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/17(木) 00:37:54 

    >>20
    私、大阪府和泉市出身39歳だけど、
    そんなピラフ知らない😭‼️

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/17(木) 00:45:52 

    >>190
    同じく和泉市育ち&在住

    出てきたこともないし見たこともないし聞いたことがない!!!

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/17(木) 01:06:25 

    >>55
    パンの手前に置いてある黄色い四角いものはなんだろう?
    昭和25年の日本には、バターもチーズも給食に供給できるほど生産できる設備は整っていなかったし、冷蔵品を流通させる物流も整っていなかったはずだが。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/17(木) 02:45:59 

    >>180
    ケーキ🍰なのね!
    教えてくれて、ありがとう!

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/17(木) 02:58:17 

    >>26
    給食って謎な味付けとか多くて苦手だった。

    +5

    -2

  • 195. 匿名 2023/08/17(木) 03:47:12 

    人気メニュー♪鶏唐揚げの甘辛ナッツがらめ
    色々な学校の「給食」の画像が見たい!

    +20

    -1

  • 196. 匿名 2023/08/17(木) 04:06:07 

    ちゅるんとした食感が懐かしい☆バンサンスー(中華風春雨サラダ)
    色々な学校の「給食」の画像が見たい!

    +30

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/17(木) 04:32:40 

    >>65
    すごく美味しそうだし見た目もいいね!パンのトレー直置きは驚いた。

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/17(木) 04:59:03 

    >>31
    阪神のコップじわ

    +13

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/17(木) 06:52:35 

    >>182
    甘い角切りにんじんが入ってるキャロットパンだよー
    美味しいの🥕

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/17(木) 06:57:11 

    美食の国フランス🍴
    色々な学校の「給食」の画像が見たい!

    +5

    -5

  • 201. 匿名 2023/08/17(木) 07:07:56 

    兵庫県芦屋市

    ミシュラン監修給食とかが出るらしい

    +21

    -0

  • 202. 匿名 2023/08/17(木) 07:30:14 

    >>88
    ポークビーンズ、すごい苦手だった思い出ある

    +2

    -2

  • 203. 匿名 2023/08/17(木) 08:08:30 

    >>52
    まる子ランド隣にもかつてあった
    エスパルスドリームプラザ③階
    静岡市清水エリア

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/17(木) 08:20:29 

    ちびまる子ちゃん
    劇㊥
    色々な学校の「給食」の画像が見たい!

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2023/08/17(木) 08:23:22 

    給食調理員やってます^_^給食、美味しくて大好きです!自校式なのであたたかい出来立てを提供できるし回転釜で作ったカレーはやっぱり最高!

    +14

    -1

  • 206. 匿名 2023/08/17(木) 08:29:18 

    岩手の上の端の方
    木工が盛んなんだけどお椀とお皿はそこのやつで、スープに三陸のウニとワカメ 他のも県産だって。鮭がめちゃくちゃ小さいけど
    色々な学校の「給食」の画像が見たい!

    +11

    -2

  • 207. 匿名 2023/08/17(木) 08:57:16 

    >>62
    美味しそうだけど、汁物までワンプレートは食べづらそう

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2023/08/17(木) 09:05:29 

    >>130
    昭和生まれこの三角牛乳でした
    ミルメイクの存在を知ったのは大人になってから
    それと、1年生の時に飲み終わったらたたみ方を教わる

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2023/08/17(木) 09:09:47 

    >>208
    うちのとこは飲み終わったパックを給食班でひとまとめにしてたような
    1人が切り開いて、残り3人が畳んで棒状に丸めたパックをその中に入れていたような…40年近く前だから記憶が曖昧だわ

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2023/08/17(木) 09:43:51 

    >>3
    ぶははw

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/17(木) 10:10:38 

    >>16
    メロンパン🍞+🍈とイチゴと🍓牛乳ここで謎解けたわ

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/17(木) 10:13:43 

    >>105
    レシピ書いてくれないと分からないよ😅

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2023/08/17(木) 10:16:47 

    >>200
    左側上下のやつなに?

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/17(木) 10:35:14 

    >>213
    ヨコだけど
    フランスなら
    左上はムール貝?
    左下はアーティチョーク
    だと思う

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2023/08/17(木) 10:47:35 

    >>9
    出してくれるだけでもありがたいでしょ
    食材もこれだけ値上がりしてる上に払わないご家庭もあるんだから。

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/17(木) 11:06:02 

    >>200
    ステークフリットじゃなくて、フリットだけ、ポテトだけなの笑っちゃったけど、やっぱりムール貝とかアーティーチョークとかあるのいいね。

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/17(木) 11:08:55 

    >>52
    ありますよ!給食メニュー楽しめる店や、より学校🏫雰囲気も楽しめる廃校でやってるお店やホテル(宿?)とか

    またか行き辛いなら給食レシピ(再現も県や給食センターの公開レシピとか)でおうち給食楽しむのもいいやもです

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/17(木) 11:23:02 

    都内公立中学の給食
    色々な学校の「給食」の画像が見たい!

    +10

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/17(木) 11:28:27 

    >>213
    野菜なのかフルーツなのか分からないですw
    どうやって食べるんだろう(・・?)

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/17(木) 14:00:14 

    >>55
    私、昭和60年代~平成初期小学生だったけど、器といいこんな感じだったよ。田舎だからかな?

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2023/08/17(木) 18:09:21 

    >>61
    野菜が多くていいね!

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/17(木) 18:10:53 

    >>64
    名古屋の給食って質素ですよね。
    中学だと焼きそばにパンとか、栄養が炭水化物に偏ってると思ってた。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/17(木) 18:21:50 

    >>136
    子どもの好きなメニューが少しずつ食べれるから、うれしいでしょうね!
    私はこの量では足りないかも。。。

    +1

    -2

  • 224. 匿名 2023/08/17(木) 18:24:08 

    >>153
    牛乳がよつ葉なのが、さすが北海道!

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2023/08/17(木) 18:24:44 

    >>8
    学校給食歴史館だね!私も行ったよ。
    給食のサンプルがたくさんあって、とても楽しめた。
    色々な学校の「給食」の画像が見たい!

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2023/08/17(木) 18:31:28 

    >>206
    木の器やおぼんが趣があっていいですね。
    子どもにはもったいないような気もしますが、子どもこそこういう経験が必要かもしれないですね。

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2023/08/17(木) 23:10:50 

    >>187
    画像だとボリュームあるように見えるけど、保育園児だから実際にはもっと器も小さいしそれ程かも知れない。
    こんな可愛いの食べ切れなくても食べ始めたら普段より頑張って食べようってなるよ、きっと。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2023/08/18(金) 08:50:33 

    >>3
    刑務所の方がマシですね

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2023/08/18(金) 08:54:34 

    >>5
    女子刑務所
    色々な学校の「給食」の画像が見たい!

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2023/08/19(土) 18:40:18 

    >>27
    ざけんな。やな

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2023/08/21(月) 20:57:16 

    >>205
    私は4月から給食調理補助の仕事をしています。
    何もかも新鮮で楽しくやれています。
    午後の食器洗浄が暑くてキツイですが、給食は美味しいですね。

    +1

    -1

  • 232. 匿名 2023/09/16(土) 16:37:28 

    >>223
    いやおばさんには多過ぎ食べ過ぎだよw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード