ガールズちゃんねる

消防士がデリヘル送迎の副業で処分「公務員も副業認めてあげて」「時代に合わせて規則変わるべき」の声

2039コメント2023/09/10(日) 20:29

  • 1. 匿名 2023/08/16(水) 00:21:41 

    消防士がデリヘル送迎の副業で処分「公務員も副業認めてあげて」「時代に合わせて規則変わるべき」の声 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    消防士がデリヘル送迎の副業で処分「公務員も副業認めてあげて」「時代に合わせて規則変わるべき」の声 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]smart-flash.jp

    8月14日、愛知県一宮市の消防士2人が、風俗店の女性従業員を送迎する副業をおこなっていたことが明らかになった。


    2人は、一宮消防署に勤務する消防副士長(27)と消防士(25)で、岐阜県と愛知県をエリアとする派遣型風俗「デリバリーヘルス」の送迎業務をおこなっていた。副士長は送迎60回ほどで約30万円、消防士は20回ほどで約10万円の報酬を得ていた。
    公務員の副業は原則禁止されており、市では処分を検討しているという。

    「公務員の副業は、国家公務員法や地方公務員法によって、原則禁止とされています。家業の手伝いや不動産賃貸業など、例外もあるものの、ハードルは高い。
     近年は、副業をOKとする自治体も徐々に出てきており、兵庫県神戸市や奈良県生駒市では、社会性・公益性の高い地域貢献活動であれば、報酬を得て従事することが可能になっています。ただ、副業解禁と言える状況ではまだありません」(週刊誌記者)

    8月15日、人事院は2023年度の国家公務員一般職試験に8269人が合格したと発表した。しかし、試験申込者数は前年度比6.3%で過去最少、倍率も3.2倍で最低だったという。SNSには、

    《原則副業もできないし、低い水準で自分を長期間縛る意味で奴隷なんじゃなかろうか》

    との意見も。

    +80

    -619

  • 2. 匿名 2023/08/16(水) 00:22:04 

    気持ち悪い

    +611

    -503

  • 3. 匿名 2023/08/16(水) 00:22:04 

    消防士ってやっぱり‥

    +1044

    -344

  • 4. 匿名 2023/08/16(水) 00:22:40 

    デリヘル送迎って仕事がどうのじゃなくて、副業していたこと自体が処罰対象なんだろうけど、なんとなくデリヘル送迎で叩かれそうな雰囲気

    +2597

    -16

  • 5. 匿名 2023/08/16(水) 00:23:00 

    消防士は身体休めるのも仕事のうちじゃない?
    そのためのシフト制かと思ってた

    +1802

    -31

  • 6. 匿名 2023/08/16(水) 00:23:03 

    ええやんデリヘル

    +24

    -138

  • 7. 匿名 2023/08/16(水) 00:23:07 

    副業okにするなら公務員の給料は他の国のように下げてほしい

    +875

    -761

  • 8. 匿名 2023/08/16(水) 00:23:18 

    何でもいいけど公務員の給料安いのよ…副業する暇はないけど本当もうちょい上げてほしいわ

    +984

    -372

  • 9. 匿名 2023/08/16(水) 00:23:33 

    全員とは言わなくても申請して承認得る感じにしたらいいのにね

    +337

    -30

  • 10. 匿名 2023/08/16(水) 00:23:38 

    副業やめて本業にするレベルやん副士長

    +572

    -9

  • 11. 匿名 2023/08/16(水) 00:23:51 

    デリヘルの女の子と深い関係になる運転手も多いらしいよ。

    +67

    -91

  • 12. 匿名 2023/08/16(水) 00:23:54 

    副業OKになっても夜の世界はダメなんじゃない?
    悪い繋がりとかできたらいけないし

    +868

    -10

  • 13. 匿名 2023/08/16(水) 00:23:57 

    うちの会社も副業禁止だよ

    +259

    -6

  • 14. 匿名 2023/08/16(水) 00:23:57 

    副業は別にいいと思うけど、夜にそんな仕事して本業に疲れとか出ないのか気になる。居眠りとか火事のときに体力全力出せるのかとか。私ならやっぱり副業は無理かも。

    +622

    -20

  • 15. 匿名 2023/08/16(水) 00:24:18 

    ママチャリでウーバーとかなら筋トレにもなって一石二鳥じやね?

    +358

    -18

  • 16. 匿名 2023/08/16(水) 00:24:21 

    >>4
    そうそう。
    これは、副業やってたことがアウトなわけで、内容ではないはず。

    +525

    -12

  • 17. 匿名 2023/08/16(水) 00:24:28 

    >>5
    消防士ってハードそうなのに、そんな副業してられるんだ。てか30万って本業の手取りより高いだろ。

    +786

    -13

  • 18. 匿名 2023/08/16(水) 00:24:33 

    >>1
    送迎1回しただけで5千円も貰えるの?

    +137

    -2

  • 19. 匿名 2023/08/16(水) 00:24:38 

    公務員になっても競馬場のバイトで稼いでるのもいるし、そもそも関西なんかB関係は全く出勤せずに的屋で焼きそば売って商売してるようなのもいるし、これ以上だらしない状況にしないためにも副業なんか絶対にNGだよ

    +196

    -17

  • 20. 匿名 2023/08/16(水) 00:24:41 

    てか送迎でそんな儲かるのか

    +106

    -2

  • 21. 匿名 2023/08/16(水) 00:24:52 

    年収500万600万しか貰われへんのに副業禁止とか笑けるよな。いくら公務員言うたかて。
    それやったらもっと給料あげたれや。

    +336

    -131

  • 22. 匿名 2023/08/16(水) 00:24:52 

    副業したいんなら公務員辞めればいいんじゃない?

    +267

    -64

  • 23. 匿名 2023/08/16(水) 00:25:06 

    デリヘルの送迎したいな。
    ほんと給料安すぎて生活苦しい

    +142

    -18

  • 24. 匿名 2023/08/16(水) 00:25:09 

    >>1
    消防士からしたら命の危険もなくて、わりのいい副業。

    +173

    -10

  • 25. 匿名 2023/08/16(水) 00:25:33 

    >>4
    送迎の見返りにヤってる可能性大
    いや本当に善意か金ほしさでやってただけかもしれんけど

    +14

    -119

  • 26. 匿名 2023/08/16(水) 00:25:40 

    もし介護士のバイトなら称賛されそうw

    +162

    -13

  • 27. 匿名 2023/08/16(水) 00:25:40 

    副業でと面接くるけど、面接厳しくないとかだとこういうのあるよね。

    +9

    -2

  • 28. 匿名 2023/08/16(水) 00:26:05 

    ただの副業じゃなく、女性をモノ扱いするデリヘルってのがなぁ…

    +97

    -38

  • 29. 匿名 2023/08/16(水) 00:26:19 

    今の時代に副業がだめとか時代に合ってない気がする
    やっすい給料だけじゃ日常が潤わない人もいるんだよ

    +95

    -45

  • 30. 匿名 2023/08/16(水) 00:26:31 

    デリヘルって半グレや闇社会とも繋がってるからいくらなんでも副業として認めてあげて!は無しだと思う

    +342

    -4

  • 31. 匿名 2023/08/16(水) 00:26:42 

    >>副士長は送迎60回ほどで約30万円
    これかなり高給じゃない?本業にしたら1日5回ぐらい送迎できるんじゃないの?

    +92

    -2

  • 32. 匿名 2023/08/16(水) 00:26:49 

    >>25
    案外やらない
    お金くれるならやるが。女も仕事なんで

    +104

    -3

  • 33. 匿名 2023/08/16(水) 00:26:50 

    足湯さんの動画は許して欲しい。
    それか消防庁の公式キャラクターに加えてほしい。難しいのかな…
    ちび湯くんの成長も楽しみなのに…
    ほかの動画配信者でたまにしか見られなくなってすごく残念。
    本業を疎かにしていた感じなんて微塵もなかった(´;ω;`)

    +2

    -12

  • 34. 匿名 2023/08/16(水) 00:27:32 

    >>25
    おまえ童貞やろ。AVの見過ぎや

    +150

    -1

  • 35. 匿名 2023/08/16(水) 00:27:34 

    >>3
    立派?

    +24

    -47

  • 36. 匿名 2023/08/16(水) 00:27:42 

    >>1
    消防士
    平均給料・給与 44万円
    平均年収 538万円~709万円
    20代の給料 22万円
    30代の給料 29万円
    40代の給料 44万円
    初任給 15万円~

    消防士の手取りは、平均で13万円から28万円程度となります。
    【消防士】年収・給料・手取り額 | H&H株式会社
    【消防士】年収・給料・手取り額 | H&H株式会社www.handh-tensyoku.com

    消防士の給与や勤務形態、仕事内容について知りたい方必見!この記事では、消防士の働き方や福利厚生、昇進制度などについて詳しく解説しています。また、消防士を目指す方や、消防士の仕事に興味がある方にとっても役立つ情報が満載です。消防士の仕事について知り...


    結構安い…

    +206

    -29

  • 37. 匿名 2023/08/16(水) 00:27:47 

    >>28
    クソフェミ乙

    +22

    -37

  • 38. 匿名 2023/08/16(水) 00:27:48 

    >>28
    男はそんなこと一ミリも気にしてないから

    +5

    -23

  • 39. 匿名 2023/08/16(水) 00:27:56 

    >>8
    マイナス多いけどマジでそれよ
    旦那が消防士だけど給料低いです
    副業はダメだけど気持ちは分からなくもない

    +386

    -85

  • 40. 匿名 2023/08/16(水) 00:28:05 

    夜の副業だったらバレないとか思ったのかな?
    キャバとか体入とかすると手渡しで日払いとかできるし。送迎もバレないように店と連携してたのかな

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/16(水) 00:28:09 

    >>23
    待遇によるよ。持ち込みなのかとか、時給なのか走行距離なのか?ガス代は?によっても違ってくる。

    +27

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/16(水) 00:28:18 

    >>34
    ガル男でしょ

    +28

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/16(水) 00:28:37 

    >>41
    よらない

    +0

    -8

  • 44. 匿名 2023/08/16(水) 00:28:49 

    副業で確定申告する時に住民税の徴収方法の欄を自分で納付に○つけたらバレないんだってね

    +6

    -3

  • 45. 匿名 2023/08/16(水) 00:28:58 

    給料が安すぎるんだよな
    副業したくなる気持ちも分かるわ

    +67

    -13

  • 46. 匿名 2023/08/16(水) 00:29:10 

    消防士って暇だよね

    +21

    -14

  • 47. 匿名 2023/08/16(水) 00:29:11 

    >>18
    距離によって交通費が高いんじゃない?
    交通費別途で支払うシステムだから

    +2

    -10

  • 48. 匿名 2023/08/16(水) 00:29:35 

    メルカリとかはOK?

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2023/08/16(水) 00:29:40 

    >>1
    普通の会社でも禁止やで?
    見逃してくれるとこも最近は増えたけどさ。

    +80

    -1

  • 50. 匿名 2023/08/16(水) 00:29:59 

    >>28
    でも職業選択の自由があってデリヘル選んだんでしょ
    需要もあるし

    +24

    -24

  • 51. 匿名 2023/08/16(水) 00:30:09 

    >>39
    そんなになんだ
    知り合いに消防士目指してる男の子がいて、彼女は専業になるって今から言ってるみたい

    +71

    -5

  • 52. 匿名 2023/08/16(水) 00:30:45 

    >>1
    公務員でも副業してるのか
    平民は24時間働かないとダメなんだろうか

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/16(水) 00:30:49 

    デリヘルのドライバーってクズ多い
    女の子とヤれるかもとか下心満載で
    実際は接客して疲れてる女の子しかいないから話しかけるのすら御法度
    消防士って性欲強いからそういう目的だったんだろうな
    風俗で働いたことある人は副業で金目的じゃないと分かるはず

    +35

    -20

  • 54. 匿名 2023/08/16(水) 00:30:49 

    >>30
    客と揉めたら間に入らないといけないしね。
    状況次第ではホテルに乗り込まなきゃ行けないし

    +40

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/16(水) 00:31:02 

    転職したらいいだけ

    +6

    -4

  • 56. 匿名 2023/08/16(水) 00:31:56 

    >>4
    デリヘルだって貧困女性のセーフティネットであるし、男性たちの明日への活力源だし、立派なお仕事なんたけどね

    +27

    -62

  • 57. 匿名 2023/08/16(水) 00:31:57 

    消防士の職業的な事情はよくわからないから、この職業での副業の良し悪しは言わないけど、うちの会社は副業オッケーにしてほしい。
    それができないなら、大幅に給料アップしろ。

    +25

    -1

  • 58. 匿名 2023/08/16(水) 00:32:12 

    浅はかだな

    +1

    -2

  • 59. 匿名 2023/08/16(水) 00:32:14 

    デリヘルなんてバック危ないんじゃないの?

    +12

    -5

  • 60. 匿名 2023/08/16(水) 00:32:17 

    デリヘルの送迎ってお給料良いの?

    +2

    -3

  • 61. 匿名 2023/08/16(水) 00:32:32 

    >>40
    今はもうマイナンバーちゃんと出す店が多いよ
    キャバクラにも普通に税務署入ったりするし

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2023/08/16(水) 00:32:57 

    >>18
    ボディーガード的な役割もあるんじゃない?
    客と嬢がもめた時の。

    +109

    -4

  • 63. 匿名 2023/08/16(水) 00:33:16 

    >>25
    女もそんな軽いわけじゃないし無料でやるわけないでしょ。本当に知的やメンタル的にやや正常ではない女も混ざってたりするからそこはいけるかもしれないけど。
    正直やれる女狙って働いて消防士だとかもベラベラ語って口説いてキモがられてチクられたほう濃厚にすら思うよ。

    +68

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/16(水) 00:33:18 

    >>17
    1ヶ月の半分以上が休日
    その代わり出勤日は24時間勤務

    +294

    -6

  • 65. 匿名 2023/08/16(水) 00:33:23 

    公務員なんて身が潔白でないといけないのにやーさんと繋がりそうなデリ送迎なんかダメでしょ
    そう考えたら副業だってはいOKとは簡単に言えないよね

    +28

    -3

  • 66. 匿名 2023/08/16(水) 00:33:28 

    >>5
    毎日自主トレや食べる量も普通の人とは違うから体力がわりと余ってるかも

    +110

    -3

  • 67. 匿名 2023/08/16(水) 00:33:33 

    >>8
    退職してから貰えるお金が多いから仕方なし。
    それに普通の会社と違って診断書あれば最大3年(2年のとこもある)休めて、その間7割(6割のところもあり)給料出るんだよ?
    会社は休み中の給料は出ません。

    +40

    -46

  • 68. 匿名 2023/08/16(水) 00:33:40 

    処分されてたらどうせ辞めて、風俗街で働くと思うわ

    +3

    -2

  • 69. 匿名 2023/08/16(水) 00:34:09 

    >>46
    119番通報されなくても
    空いた時間に訓練とか備品の確認とかやることいっぱいあると思う

    +23

    -1

  • 70. 匿名 2023/08/16(水) 00:34:24 

    >>39
    うちは自衛官だけど低い。
    公務員もピンキリだと思う。

    +81

    -6

  • 71. 匿名 2023/08/16(水) 00:35:26 

    >>36
    確かに安いねー(毎年昇給な上にそんだけ貰えるの羨ましいと本当は思う)

    +11

    -16

  • 72. 匿名 2023/08/16(水) 00:35:52 

    >>8
    低くはない
    クビにならないこととかも考慮したら、十二分に貰ってるはず

    というか公安系は普通に貰ってる方でしょ

    +144

    -107

  • 73. 匿名 2023/08/16(水) 00:36:11 

    >>51

    人口が多い街は給料高いよ
    地域によって差があるから一概には言えない

    +49

    -2

  • 74. 匿名 2023/08/16(水) 00:36:23 

    >>31
    そんなに送迎しないよ。

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/16(水) 00:36:33 

    副業したことによって寝不足で救急車横転事故起こされたらたまったもんじゃない。
    ちょっと前にその手の事故で「疲れてるんだよ」ってコメント多くて自分もその一人だったけど自分で招いた睡眠不足なら話変わってくる。

    +40

    -2

  • 76. 匿名 2023/08/16(水) 00:36:47 

    >>3
    体力ありあまってるね

    +255

    -15

  • 77. 匿名 2023/08/16(水) 00:37:11 

    >>70
    防衛大卒なら高いけど本当にピンキリだよね

    +19

    -3

  • 78. 匿名 2023/08/16(水) 00:37:56 

    火照って火が着きそうな下半身を消化しに行っただけなのに

    +1

    -5

  • 79. 匿名 2023/08/16(水) 00:38:21 

    月20いかないんじゃなかったっけ
    栄えてるとこじゃないとだめとか

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/16(水) 00:39:08 

    >>3
    消防士なら消防署にデリヘル呼んでそう

    +40

    -77

  • 81. 匿名 2023/08/16(水) 00:40:11 

    給料上げてやれ言ってる人は貴方が払って上げてやれば良い

    +11

    -7

  • 82. 匿名 2023/08/16(水) 00:42:19 

    >>1
    腐敗公務員ども

    +17

    -19

  • 83. 匿名 2023/08/16(水) 00:42:25 

    >>60
    全く
    時給1000円が大半

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/16(水) 00:42:25 

    >>12
    職業差別はダメとか言うけど反社と反社の資金源になってる世界は対象外

    +180

    -3

  • 85. 匿名 2023/08/16(水) 00:42:58 

    >>77
    幹部でも普通に20切るくらい安い

    +23

    -1

  • 86. 匿名 2023/08/16(水) 00:43:06 

    同人誌販売で処分された教員もいたよ。
    でも、結構利益出てるから壁サーではないか?と当時言われていた(基本同人誌は赤字も赤字)
    私も公務員オタクだけど、経費と売上が赤字になるように値段設定しないと、副業扱いするなるから気をつけてるよ(といっても年に一回参加がやっと)
    あくまで趣味の世界にとどめようにしてる。
    一次創作もしてるけど、TL書きだからバレたら精神的に死ぬ笑
    息抜きって感じにやってるよ。

    公務員の副業期待も親から受け継いだ不動産のみとかハードル高い。
    公務員が副業緩和すれば、民間も緩和されると思うんだけどね。
    ただ、日本の場合は副業認めるから給与下がるね!ってなるのが目に見えるから奴隷社会のままの可能性がある


    +9

    -1

  • 87. 匿名 2023/08/16(水) 00:43:59 

    消防士の客本番求めてくるクソ客ばっかだから無理
    こいつは働いて女の子に近付こうとしてたんだろうな

    +11

    -6

  • 88. 匿名 2023/08/16(水) 00:44:01 

    >>37
    人身売買乙

    +10

    -6

  • 89. 匿名 2023/08/16(水) 00:44:06 

    >>23
    以前、NHKのねほりんぱほりんに送迎ドライバーの人が出てたけど、単純に決まったコースの運転をするのはなくて、複数人の担当女性を予約状況を考慮しなごら効率的に現場や待機場所に送迎してて、頭使うし大変そうだったよ

    +87

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/16(水) 00:44:54 

    イケメソ無罪

    +0

    -5

  • 91. 匿名 2023/08/16(水) 00:44:54 

    >>72
    ないないwww
    ボーナスなかったら大半の人が辞めてると思うよ

    +68

    -3

  • 92. 匿名 2023/08/16(水) 00:45:09 

    >>17
    1ヶ月の給料じゃないと思う、今までの給料てことでしょう?

    +169

    -1

  • 93. 匿名 2023/08/16(水) 00:45:09 

    >>80
    自分がお店で遊んで、その足で送迎とやってる人もいるかもね

    +7

    -13

  • 94. 匿名 2023/08/16(水) 00:45:20 

    デリへルドライバー楽だと思ってるならやめたほうがいいよ
    朝から晩まで走ってご飯食べる暇ないし

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2023/08/16(水) 00:45:30 

    >>59
    反社と覚醒剤

    +3

    -5

  • 96. 匿名 2023/08/16(水) 00:45:30 

    送迎でそんな貰えるんだ

    +0

    -4

  • 97. 匿名 2023/08/16(水) 00:45:58 

    >>1
    「批判的な声があるものの、大多数の意見は
    中略
    《個人的な意見では公務員でも副業は認めてあげて良いと思うし、風俗の送迎でも別に良いんじゃない?》
    中略
     と、「公務員の副業禁止」に対して疑問を呈するものだ。」

    こういう書き方みると、配信元のフラッシュもそっちの世界と関わってるんじゃないかと思えてくる

    +26

    -3

  • 98. 匿名 2023/08/16(水) 00:46:04 

    >>7
    他国と比べて高くもない

    +412

    -42

  • 99. 匿名 2023/08/16(水) 00:47:18 

    >>91
    ボーナスなかったらあんな給料で誰もがんばらないよねw
    なのに公務員はボーナス貰いすぎだなんだって文句言われるからねw
    失礼だけど地方の役所系がそう言われるのはわかるけど、
    公安系は許してやってって思うわ。

    +57

    -6

  • 100. 匿名 2023/08/16(水) 00:47:24 

    副業の内容はともかく、この先労働力減っていくんだから副業禁止は考え直したほうがいいと思う

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/16(水) 00:47:26 

    >>91
    30代で手取りボーナスすら30万とかよ。
    100越えるボーナスなんて国家のキャリアだよ。
    若者が来ない!って当たり前だっつーの。
    氷河期世代だから、もう辞めれないから続けてるけど副業解禁したら速攻たけのこでも掘りにいくわよ

    +58

    -1

  • 102. 匿名 2023/08/16(水) 00:47:46 

    >>8
    現役時代は少なく感じるかもだけど、老後安泰じゃん
    盗撮とかしてもクビにならないし

    +94

    -48

  • 103. 匿名 2023/08/16(水) 00:47:52 

    >>12
    夜の新宿とか池袋とかで客引きしてる人たちってカタギには見えない人ばっかり
    歌舞伎町でスカウトがトラブル起こしたりしてるし、夜の世界は反社と繋がってるでしょ

    +77

    -2

  • 104. 匿名 2023/08/16(水) 00:47:57 

    >>10
    回数だからね
    半年分かもしれないし、そう思うと微妙じゃない?

    +36

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/16(水) 00:48:20 

    匿名の通報で発覚したらしいけど、こんなんバラしたの女の子しか考えられないよねw
    ワンチャンヤレると思って俺消防士なんだーとか言ったんだろw馬鹿だなあw

    +29

    -3

  • 106. 匿名 2023/08/16(水) 00:48:30 

    >>7
    なーぜ?

    +95

    -32

  • 107. 匿名 2023/08/16(水) 00:48:32 

    がるばあごときが公務員舐めんなよ

    +1

    -6

  • 108. 匿名 2023/08/16(水) 00:49:43 

    >>43
    何を言ってるんですか?

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/16(水) 00:49:48 

    公務員に対するあたりが強すぎてワロタ
    みんな公務員に親でも殺されたんか

    +29

    -1

  • 110. 匿名 2023/08/16(水) 00:50:39 

    >>51
    地方の消防士の場合専業の人はほとんどいないよ
    パートすら少なくてみなさんバリバリ働いてる奥さんばっかり
    子供3人、持ち家を手に入れるためにって感じなので夫婦2人や子供1人で賃貸生活なら生きていけなくはないと思う

    +81

    -3

  • 111. 匿名 2023/08/16(水) 00:50:40 

    >>3
    デリヘルで頭おかしくなった女狙いかな

    +34

    -49

  • 112. 匿名 2023/08/16(水) 00:50:45 

    >>70
    うち少年工科学校卒業なのに未だ手取り30弱
    もう40過ぎてるんでっせ…
    勤続25年以上やて…

    +26

    -4

  • 113. 匿名 2023/08/16(水) 00:51:18 

    >>7
    消防士の給料下げるのはさすがに可哀想じゃない?
    肉体労働だよ

    +453

    -28

  • 114. 匿名 2023/08/16(水) 00:51:57 

    >>29
    でも消防士だよ?人命にも関わる仕事してる人が休む時間削って副業ってなるとそうも言ってられないんじゃ…。副業認めるにしても届けを出して職種や勤務体制なんかを審査性にしてルール設けないとって思う。

    +20

    -4

  • 115. 匿名 2023/08/16(水) 00:52:06 

    >>25
    デリやってたけど、ドライバーとやるなんて120%ありえん
    そもそも会話しないし、金にならないのにやる意味ない

    +92

    -3

  • 116. 匿名 2023/08/16(水) 00:52:10 

    >>59
    木原の嫁さんの、殺された元旦那はその経営者だったと思う

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2023/08/16(水) 00:52:13 

    ただのワンチャン狙いの性欲猿じゃん

    +4

    -8

  • 118. 匿名 2023/08/16(水) 00:52:44 

    >>1
    公務員だけど坊主とか農業とかなら副業して良いってのもおかしいよね

    +37

    -3

  • 119. 匿名 2023/08/16(水) 00:53:22 

    少なくとも本業の緊急事態に対応できる業種にするべき

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/16(水) 00:53:36 

    消防士って火事なければ暇そうだもんね
    救急はそんなことしてらんないと思うけど

    +1

    -5

  • 121. 匿名 2023/08/16(水) 00:53:50 

    >>12
    私もこれが気になった
    副業禁止なんだろうけどさ、水商売に関わると危ないよね

    +125

    -2

  • 122. 匿名 2023/08/16(水) 00:53:53 

    >>1
    副業だめなのって、公平・公正な立場でいられなくなっちゃうかもしれないからかな?

    +29

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/16(水) 00:54:03 

    >>1
    副業を認めて本業に影響が出てはいけないから公務員は禁止されては場合が多い

    +20

    -1

  • 124. 匿名 2023/08/16(水) 00:54:08 

    >>107
    でも公僕であって血税で暮らしてるんだよね
    国民はお前の雇用主だよ?

    +5

    -4

  • 125. 匿名 2023/08/16(水) 00:54:15 

    >>112
    えっ、やばいね💦
    まだ4年目?だから20万弱…なのいい方なのかな、、とか思うあたりめちゃくちゃ給料低いよね。

    +18

    -1

  • 126. 匿名 2023/08/16(水) 00:55:15 

    >>120
    消防士は火事のみ消すわけじゃないよ。
    救急車も乗るよ。

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/16(水) 00:55:41 

    犯罪や人身売買に関わる副業なんてダメじゃない?
    やるなら専業でやりなよ

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2023/08/16(水) 00:56:14 

    >>121
    水商売つーか、風俗やん

    +20

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/16(水) 00:56:59 

    >>1
    圧倒的に少ない労働時間で高い給与に絶対安定なんだから副業するなら給与は1/3まで減らさないと全くバランス取れない
    それに公務員の仕事でえた個人情報など使ってることがわかったら死刑で
    公務員はやりたい放題しすぎ

    +15

    -15

  • 130. 匿名 2023/08/16(水) 00:57:47 

    >>34
    ガル男ってやっぱり童貞が多いのかな?

    +35

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/16(水) 00:58:00 

    街中の道路を覚えるから消化出動に役立気もするが

    +0

    -2

  • 132. 匿名 2023/08/16(水) 00:58:44 

    >>109
    恥ずかしながらうちの父親がその「公務員に親でもコロされたんか」ってタイプの人
    父を見る限り完全に妬みだと思う
    公務員になれば安月給でも安定はしてるのに営業成績で給料が変動する不安定な仕事でボーナスも少ない仕事だった父
    上手く行かない自分の仕事へのストレスを公務員にぶつけてるだけだった
    公務員の給料ボーナスを下げろなんて言ってる人は大企業のエリートでは決してないよ
    公務員の給料を下げたら公務員の質が落ちて(例えば市役所職員がポンコツとかで)自分に最終的に帰ってくるのに理解できないんだろうなって思う

    +36

    -4

  • 133. 匿名 2023/08/16(水) 00:58:44 

    >>115
    きもいな

    +5

    -36

  • 134. 匿名 2023/08/16(水) 00:58:48 

    >>15
    ウーバーはローソン宅配から、これからは薬運ぶみたいだね

    +21

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/16(水) 00:59:16 

    >>131
    ウーバーや出前館やれ
    あほんだら

    +1

    -3

  • 136. 匿名 2023/08/16(水) 00:59:29 

    消防士が副業しないといけない日本どう思います?

    +9

    -2

  • 137. 匿名 2023/08/16(水) 00:59:54 

    >>130
    高齢の生涯未婚者だからそうだろうね

    +22

    -1

  • 138. 匿名 2023/08/16(水) 00:59:56 

    >>12
    悪い人ばっかりよ。
    どうしてもお金貯めたくて目標があって一時的ならいいけど。
    でも大抵が悪い人間やメンヘラに巻き込まれて流されるのがオチ
    こういう金絡みはやっぱり汚い世界だから。

    +58

    -6

  • 139. 匿名 2023/08/16(水) 01:00:00 

    >>108
    〜による
    みたいな曖昧コメ飽きた
    屁理屈抜きでズバリ言ってほしい
    どうせガルなんだし

    +1

    -7

  • 140. 匿名 2023/08/16(水) 01:01:04 

    >>39
    副業ダメならそれなりに良い給料出してほしいよね
    能力ある人がどんどん公務員受けなくなるよ

    +115

    -12

  • 141. 匿名 2023/08/16(水) 01:01:05 

    >>138
    一時的でも関わるなよ

    +14

    -2

  • 142. 匿名 2023/08/16(水) 01:01:06 

    >>132
    まあ大企業の人からしたら公務員の給料って大したことないからね

    +17

    -2

  • 143. 匿名 2023/08/16(水) 01:01:14 

    >>132
    あーもう全部納得

    +9

    -3

  • 144. 匿名 2023/08/16(水) 01:01:51 

    ルール守れんんならさっさとやめろよ

    +1

    -3

  • 145. 匿名 2023/08/16(水) 01:01:52 

    >>25
    0%の話だけどもし仮に見返りにヤってたらなにか問題ある?個人の話でしょ

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2023/08/16(水) 01:03:19 

    >>145
    人身売買すな!

    +1

    -6

  • 147. 匿名 2023/08/16(水) 01:03:32 

    たぶん2人消防士辞めて夜職するだろね

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/16(水) 01:03:56 

    下心で副業かw

    +1

    -3

  • 149. 匿名 2023/08/16(水) 01:04:11 

    むしろ風俗店の送迎って嬢の命預かってるから真面目な内容だと思うけど。
    タクシーの運転手みたいに積極的に嬢にプライベートな内容や無駄口は聞いちゃダメだし。

    +6

    -2

  • 150. 匿名 2023/08/16(水) 01:04:45 

    >>7
    公務員の給与下げると国の仕事する人が低賃金のおバカになるよ。
    公務員と政治家と間違えてない?

    +552

    -31

  • 151. 匿名 2023/08/16(水) 01:05:23 

    >>1

    素晴らしい仕事をしている人達なのにいかがわしい副業って尊敬できなくない?気持ちのいい物ではないよね

    倫理がどんどん崩壊して行く、エントロピー増大に拍車をわざわざかける

    +6

    -8

  • 152. 匿名 2023/08/16(水) 01:05:25 

    >>72
    貰ってないよ
    ってかちゃんと残業代出せよって感じ
    公務員って労基無視し放題だからサビ残だらけだよ
    拘束時間エグいのに

    +70

    -9

  • 153. 匿名 2023/08/16(水) 01:07:05 

    >>81
    そういう話ではないだろ

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2023/08/16(水) 01:07:11 

    婦人警官か風俗やってバレたニュースもあったけどさ体力有り余ってる人はやればいいじゃん。
    生活費足りてないんでしょ?貯金も。

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2023/08/16(水) 01:09:05 

    こういう送迎って所謂白タクに当たらないの?

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/16(水) 01:09:09 

    >>1

    消防士やるくらいだからフィジカルは有り余っているかもしれないけど世間や子供達にもやましくない副業にしなよ


    +7

    -5

  • 157. 匿名 2023/08/16(水) 01:09:22 

    >>150
    公僕ということを忘れてんの?

    +12

    -80

  • 158. 匿名 2023/08/16(水) 01:12:04 

    >>1>>129
    役所の地方公務員とか自分達はエリートで民間はゴミと思ってるってよく書いてるくせにねw

    +16

    -5

  • 159. 匿名 2023/08/16(水) 01:12:30 

    >>157
    公僕は奴隷じゃないけど

    +62

    -4

  • 160. 匿名 2023/08/16(水) 01:14:16 

    >>7
    これにプラス付ける人ってバカやろ

    +389

    -30

  • 161. 匿名 2023/08/16(水) 01:14:52 

    >>23
    送迎の人がもしも女の人が襲われたとき助けるから体使う仕事だと思う。

    +46

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/16(水) 01:15:24 

    >>1
    公務員「公務員も副業認めてあげて」「時代に合わせて規則もかえるべき」
    間違いなく公務員が書かせた記事
    だったら公務員の給与規則もかえて現状から半分にすべき
    それで減税に回すのが国民みんなの幸せにつながる

    +14

    -15

  • 163. 匿名 2023/08/16(水) 01:15:59 

    風俗とかムリ

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2023/08/16(水) 01:17:14 

    >>162
    事業規模と従業員数は大企業以上なのに給料面は大企業以下ですけど、そこはどうお考えで?

    +2

    -5

  • 165. 匿名 2023/08/16(水) 01:17:35 

    >>105
    絶対そう
    カネじゃなくてセックス目的だよ

    +6

    -3

  • 166. 匿名 2023/08/16(水) 01:17:37 

    >>1
    地方公務員の平均年収
    給与安い中途、保育、高卒含んでこの水準
    消防士は公務員の中でも高い方だから大卒新卒だとこの表+200万以上の平均年収は軽くいきます
    それでいて労働時間は圧倒的に短い
    副業解禁されたら超最強になります
    労働時間が短いのでなんでもできます
    消防士がデリヘル送迎の副業で処分「公務員も副業認めてあげて」「時代に合わせて規則変わるべき」の声

    +7

    -20

  • 167. 匿名 2023/08/16(水) 01:18:23 

    >>17
    基本消防士は暇です
    寝るか筋トレがほとんどです

    +20

    -37

  • 168. 匿名 2023/08/16(水) 01:19:31 

    >>111
    多分だけど、夜勤や当直があって決まった曜日に行けないから手っ取り早いんじゃないかなって真面目に考えてみた

    +37

    -3

  • 169. 匿名 2023/08/16(水) 01:19:44 

    >>8
    自称薄給激務の腐った公務員はどこにでも湧くね
    データ見れば公務員が高待遇なんてひとめでわかるのに
    国民を欺くのに何ともおもってないんだね

    +66

    -58

  • 170. 匿名 2023/08/16(水) 01:20:01 

    >>18 >>62

    前から言われてるけどガルって風俗やAV関連に対して気持ち悪いってwおかしい現象
    舞浜でつかまえて「けむたい我が家」 : キューライス記 Powered by ライブドアブログ
    舞浜でつかまえて「けむたい我が家」 : キューライス記 Powered by ライブドアブログqrais.blog.jp

    なんでこんな漫画を描いたかというと気晴らしです。また描くかもしれないし二度と描かないかもしれない、気晴らしですから。今日のお昼はボンゴレビアンコを作ろうと思ってスーパーに行ったのですが、あさり1パック500円…イタリアンパセリ1パック230円…高い…絶対に...



    ここにもあるように元々そんな人達だからいいんじゃない?って元々そんな自業自得なことをしているんだしそういう環境なんだし何してもしなくても同じっていつも言ってるじゃない?
    ガル民は命の重さに優劣はあるというし、人に優劣をつけるんだよ

    自分の力で良くも悪くも女を見繕えないような男は滅びろって言ってるじゃん

    +1

    -23

  • 171. 匿名 2023/08/16(水) 01:21:28 

    >>111
    ドライバーを男とみるデリヘル嬢なんかいないよ

    +45

    -7

  • 172. 匿名 2023/08/16(水) 01:21:37 

    >>7
    異常に高いよね~
    公務員にならなきゃ搾取されるレベルで高い
    だから公務員になるのが日本では最強です

    +16

    -153

  • 173. 匿名 2023/08/16(水) 01:21:51 

    >>166 >>1

    公務員の給与が1番高いのは熊本だよ
    地名も蔚山とか韓々坂とかあったりして色々不思議な地域


    +4

    -3

  • 174. 匿名 2023/08/16(水) 01:22:20 

    >>11
    男の妄想
    風俗関係者のヒエラルキー的にないない

    +48

    -6

  • 175. 匿名 2023/08/16(水) 01:22:21 

    >>168
    あと手渡しだから副業がバレない

    +13

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/16(水) 01:23:28 

    >>36
    これ手取りじゃなくて額面ってこと…だよね?
    うちの地域の消防士の家庭、みんな子ども三人いて奥さん専業なんたけど、どうやって暮らしてるんだろう。

    +39

    -1

  • 177. 匿名 2023/08/16(水) 01:23:30 

    >>1
    公務員の待遇は民間とくらべて格段に高いので副業解禁にするなら民間労働者がクビや減給処分を自由に与えるようにしなきゃバランスとれない
    でも実際にはそんなことにはならないから公務員は最強

    +6

    -11

  • 178. 匿名 2023/08/16(水) 01:23:36 

    >>3 >>1

    彼女や奥さんいないのかな?
    いたらデリヘルの送迎なんて平気なのかな?



    +17

    -34

  • 179. 匿名 2023/08/16(水) 01:24:20 

    副業やってる公務員結構いるのに

    +4

    -3

  • 180. 匿名 2023/08/16(水) 01:25:10 

    >>28
    性産業は静的サービスを売りにしてるの
    勝手にモノ扱いすんな
    身体売ったら尊厳までなくなると思う思想が風俗嬢をモノ扱いしてるんだよ

    +24

    -23

  • 181. 匿名 2023/08/16(水) 01:25:32 

    >>1
    公務員は相変わらず正当な批判でも論理で返答せず、バカなどの誹謗中傷や生活がどうなってもいいのかという脅迫しかしないですね
    どれだけ公務員が腐ってるのかわかる

    +8

    -6

  • 182. 匿名 2023/08/16(水) 01:25:51 

    >>7 >>1

    ロシアみたいにね、医者も公務員のような扱いで日本みたいな公務員が特別!ではない
    いちいち日本は市民に格差つけ過ぎてて

    +6

    -39

  • 183. 匿名 2023/08/16(水) 01:25:58 

    周りに公務員がいたらわかるだろうけど本当給料低いのにサビ残だらけで可哀想
    副業認めないならそれなりの給料を出さないと誰もならなくて公務がまわらないよ…
    大事な時に人手不足ってなったら取り返しがつかない

    +15

    -2

  • 184. 匿名 2023/08/16(水) 01:27:47 

    >>1
    現役で350万人以上も合格してる日本で1番受かりやすい採用試験受かって高待遇安定
    それで副業とかいいご身分ですね、公務員は
    採用試験の楽さを考えたら給与40%カットが妥当では?

    +8

    -18

  • 185. 匿名 2023/08/16(水) 01:28:48 

    >>56
    今は女性も副業でやってる割合どんどん上がってきてるから、貧困とも限らないけどね
    世の中に必要な仕事ではある
    恋愛してセックス出来る男性は7割ほど
    残り3割は一生セックスするなってのも残酷だと思うわ

    +14

    -8

  • 186. 匿名 2023/08/16(水) 01:28:49 

    >>162 >>1
    あと人間性も品性も精査するべき
    できないなら役所なんかはもう生臭い人間いらないよ

    +10

    -3

  • 187. 匿名 2023/08/16(水) 01:31:06 

    >>7
    ただでさえ低いのに可哀想過ぎるわ

    +344

    -19

  • 188. 匿名 2023/08/16(水) 01:34:56 

    >>178
    消防士は送迎どころか客として利用してる人が多いから平気なんじゃない?

    +45

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/16(水) 01:36:43 

    >>23
    男友達がやってたけど、自分の車を持ち出しだと車内で勝手にタバコ吸い始めたり(女の子の喫煙率むちゃくちゃ高いみたい)、コンビニ弁当を食べてゴミもそのままにしていく女の子がいたり、香水つけたりメイク直しして化粧品でシートを汚したりする女の子がいたり、店からは急げ急げと煽られるのにスピード違反とか路駐で捕まった場合の罰金も自腹だし、色んな面で車が傷んでけっこう大変らしいよ

    +78

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/16(水) 01:36:51 

    >>113
    同じ公務員でも役所のデスクワーク組は下げてもいいよね。

    +41

    -33

  • 191. 匿名 2023/08/16(水) 01:37:11 

    >>81 >>1

    前々からガルにわいてるよねw

    公務員はー、看護師はー、保育士はー、もっとお給料あげてあげていいと思う
    あげてあげてください系のコメント



    +7

    -8

  • 192. 匿名 2023/08/16(水) 01:37:20 

    >>134
    最近はマックデリバリーの一部もウーバーが運んでるね

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/16(水) 01:38:15 

    消防士しながら副業ってタフだな。
    訓練だけでも大変そうなのに。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/16(水) 01:39:53 

    >>162
    お役所仕事の座ってる人たちだけ想像してない?消防士、自衛隊、教師、どれも激務な体力仕事で給料低いのに何言ってるの?

    +22

    -4

  • 195. 匿名 2023/08/16(水) 01:40:15 

    >>56
    性産業は全廃するべきだよ。
    好きでやってる人もいるって人いるけど、男女平等の観点からも規制強化すべき職業だと思う。

    +21

    -16

  • 196. 匿名 2023/08/16(水) 01:40:20 

    >>7

    あなたが思うほど給料高くないです

    +330

    -19

  • 197. 匿名 2023/08/16(水) 01:42:10 

    >>167
    嘘つかないで。ほんとに違います。
    確かに遊び人もいるし喫煙者も多いし、実際離婚経験者も多いです。
    ただお仕事に関してはほとんどの消防士は身の危険もあるし、事務仕事も普通の会社員並みにあるし仮眠とれないことも多いです。

    +59

    -12

  • 198. 匿名 2023/08/16(水) 01:43:05 

    >>36
    公務員は昇給が定年まで続くので年取るほど高いのになぜ50代以降の年収を出さないのですか?
    意図的に安見せしてませんか?
    あと手取りで語る理由は何ですか?低く見えるのは当然じゃないですか?
    それから+20%上乗せされる地域手当などの手当上乗せしないのはなぜですか?
    あと民間正社員の平均年収は500万円ですよ
    公務員の40歳の平均月収が40万円だとするとっボーナス含んで40*16.5=660万なので
    民間正社員の1.32倍多くもらってますよ
    それでいて労働時間が短いので時給でいえば圧倒的に高いですよね?
    公務員は印象操作はやめてください

    +26

    -30

  • 199. 匿名 2023/08/16(水) 01:43:30 

    深夜、都内をドライブしていると、軽乗用車に運転手、後部左座席に女性が乗ってる。

    あれって、かなりの確率でデリだと思う。

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/16(水) 01:43:48 

    >>60
    店によります。
    まともにお給料もらえないところもあるので、女の子がタバコや飲み物あげてたりします。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/16(水) 01:44:00 

    >>196
    で、あなたが思うほどってどれくらいの年収ですか?
    データで語らないのはなぜですか?

    +7

    -26

  • 202. 匿名 2023/08/16(水) 01:44:22 

    >>4
    そうそう仕事内容じゃなく、副業って行為自体がアウトって話だもんね。
    農作業で日当 いくら…とかなら勘違いして擁護しまくる人続出したはず。
    まぁ納税さえすれば副業は認めていいと思うけどね…
    警察官とかは捜査情報の流出とかりすくありそうだから副業は禁止の方がいいと思うけど

    +184

    -4

  • 203. 匿名 2023/08/16(水) 01:44:30 

    休みは多いけど長時間勤務で大変そうだよ。万が一家が火事になったら仕事もクビになっちゃうしね

    +2

    -1

  • 204. 匿名 2023/08/16(水) 01:44:45 

    >>81
    公務員、もしくは公務員の嫁だから、もっとあげて、とか認めてあげてとか自演するんだよね
    腐ってる

    +5

    -7

  • 205. 匿名 2023/08/16(水) 01:45:07 

    >>118
    あと株。

    ただ、、儲けすぎると副業になる
    諸々抜け穴のくせにおかしい。

    +7

    -1

  • 206. 匿名 2023/08/16(水) 01:47:34 

    >>81
    ちがうよ。みんなで少しずつ出し合ってその人たちの給料上げてあげようよって提案だよ。
    個人で払うって提案じゃないよ?
    根本的に話が理解できてない。

    +3

    -4

  • 207. 匿名 2023/08/16(水) 01:48:23 

    >>166
    これは、公安?行政?
    公安公務員だけど階級と専務で給与違うよ。

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2023/08/16(水) 01:49:14 

    >>206
    公務員の高すぎる給与減らして減税に回してみんなの手取りを増やしましょうよ
    民間労働者は公務員よりずっとずっと苦しんでますよ

    +8

    -7

  • 209. 匿名 2023/08/16(水) 01:49:31 

    >>152
    そんなの民間企業でもザラだからなあ

    +16

    -16

  • 210. 匿名 2023/08/16(水) 01:50:14 

    >>39
    給料低いってどれくらいよ?

    +52

    -2

  • 211. 匿名 2023/08/16(水) 01:50:14 

    >>206
    すでに豊かな公務員に金をあげたいなら個人でやってなさいという話です
    根本的に話が理解できてない
    >>81

    +5

    -8

  • 212. 匿名 2023/08/16(水) 01:51:34 

    >>166
    こんなに低いの?消防士なんて命の危険もあるし公務員て体力勝負な仕事多いのに大変すぎでしょ、、、

    +12

    -7

  • 213. 匿名 2023/08/16(水) 01:52:37 

    深夜に他人の給与でマウント取り合いしてる。がるちゃんの真骨頂

    +2

    -1

  • 214. 匿名 2023/08/16(水) 01:52:59 

    あと、徴兵訓練導入するなら
    まずは公務員から導入して欲しい。
    育児休暇と同じように民間のお手本となるように。

    +4

    -10

  • 215. 匿名 2023/08/16(水) 01:54:51 

    バッカじゃねーの??

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2023/08/16(水) 01:57:12 

    >>1
    公務員は豊かな生活ができるだけの高待遇を安定してもらえるのに低いだなんだの騒ぎ立ててて本当にひどいね
    新卒で公務員になるの禁止して少なくとも5年は民間企業経験しないとなれないようにしたらどうだろう

    +10

    -10

  • 217. 匿名 2023/08/16(水) 02:00:17 

    >>172
    公務員で高給取りって?あんたどんな底辺なの?大企業に努めたほうが給料も、福利厚生も勝ち組なのに。

    +77

    -9

  • 218. 匿名 2023/08/16(水) 02:01:02 

    >>89
    旦那が深夜に副業でやっていたよ、デリヘルじゃないけど。
    大変だったと思う、慣れて来た頃に振り分けてドライバーに指示したり女の子案内したり一時期全部やってた。契約していたお店が厳しかったから少しでも女の子からクレーム入るとすぐ外されちゃうし、車に嘔吐されてもクリーニング代なんて全額出ないし何があっても全て自己負担自己責任、やっている期間は毎日ヒヤヒヤして私も夜眠れなかった。
    思ってたより稼げない、大変な仕事だと思った。

    +24

    -4

  • 219. 匿名 2023/08/16(水) 02:01:29 

    地方だとまだまだ公務員が稼げる仕事なのかな

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/16(水) 02:01:30 

    >>130
    少なくともちゃんと彼女や奥さんがいる人ならガルちゃんなんて見ない、コメしないだろうね。

    +24

    -1

  • 221. 匿名 2023/08/16(水) 02:01:54 

    デリ嬢のが高級取りだわ笑

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/16(水) 02:03:04 

    >>7
    公務員の給料下げてるから民間も追随してあげないんじゃん。

    +177

    -16

  • 223. 匿名 2023/08/16(水) 02:03:45 

    >>56
    立派なお仕事だけど、病む人も多いだろうし自殺者多いって聞くし友達がしてたら複雑な気持ちになる。

    +20

    -5

  • 224. 匿名 2023/08/16(水) 02:04:17 

    >>181
    自分達をエリートと思ってる割には論理性のない理不尽で不適切な言動をするからね、侵害

    +3

    -1

  • 225. 匿名 2023/08/16(水) 02:04:20 

    >>172
    何十年前の話してんだw

    +43

    -2

  • 226. 匿名 2023/08/16(水) 02:04:25 

    >>111
    あなたなんか下品だよ

    +14

    -5

  • 227. 匿名 2023/08/16(水) 02:04:36 

    >>167
    自分が助けてもらう可能性も0じゃないのにこのコメントはないわ。

    +70

    -3

  • 228. 匿名 2023/08/16(水) 02:07:12 

    >>172
    平均年収600万円台だよ。
    そんなに高い訳でもないし、下手に下げないで欲しい。

    +22

    -10

  • 229. 匿名 2023/08/16(水) 02:07:40 

    >>129

    裏と裏は繋がってますからと役所の人は言っていたよ、その人は中でも珍しく聡明な人でしたが


    +1

    -1

  • 230. 匿名 2023/08/16(水) 02:09:02 

    >>51
    平均月収30万円ほど、専業となると厳しいんじゃないかな。パート主婦してる人が多いし。

    +32

    -1

  • 231. 匿名 2023/08/16(水) 02:10:40 

    >>85
    そんなに安いのか。。
    ガルでは公務員、特に消防士って叩かれやすいイメージだけど仕事内容過酷だよね。

    +21

    -2

  • 232. 匿名 2023/08/16(水) 02:11:46 

    そういう副業したいなら公務員になるなよ、そもそも。公僕の立場を理解できない人は解雇でいい。

    +4

    -7

  • 233. 匿名 2023/08/16(水) 02:13:53 

    >>5
    セックスしまくってるのにね

    +9

    -20

  • 234. 匿名 2023/08/16(水) 02:16:46 

    >>56

    そんなのせーふてィねっととはいわないよ何言ってんのあんた

    +21

    -5

  • 235. 匿名 2023/08/16(水) 02:19:11 

    >>185
    調査では性産業の主な利用者は、
    7割側の人みたいだけどね。

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2023/08/16(水) 02:20:02 

    >>3
    やっぱり何?

    +128

    -4

  • 237. 匿名 2023/08/16(水) 02:20:29 

    >>232
    副業なんでできればしたくないし仕事始める時に副業のことまで考えないでしょ。なったけど家族ができたり物価が上がったりで厳しいから副業し始める人が多いんだしさ

    +5

    -3

  • 238. 匿名 2023/08/16(水) 02:22:23 

    副業は認める。ただ、公務員は一般社員より給料良い場合があるし、お堅いイメージは保って欲しいので
    水商売系はやめて欲しいとは思った。あと、この方の場合は人命救助が本命の仕事だから副業で身体を壊してほしくない。こう言う事言うと差別になりますか?

    +5

    -2

  • 239. 匿名 2023/08/16(水) 02:23:20 

    >>217
    今福利厚生良くなってきてるところ多いから公務員きつそうだよね

    +11

    -4

  • 240. 匿名 2023/08/16(水) 02:24:07 

    >>157
    公僕とかもはや高齢者しか使わん言葉をよくも恥ずかしげもなく…

    +29

    -5

  • 241. 匿名 2023/08/16(水) 02:24:09 

    デリヘルの送迎なんか反社が直接経営してなくでもみかじめ払ってるから暴対法に触れる。
    副業自体就業規則を破ることだけど
    非合法な副業は懲戒免職にするべき

    +6

    -2

  • 242. 匿名 2023/08/16(水) 02:26:45 

    >>4
    法律的には副業が問題なんだよ。

    さらにね、デリヘルなどの風俗ってのは、反社の資金源なの。

    税金貰ってる人が反社の資金源を作って月30万貰ってるってどう?

    +202

    -7

  • 243. 匿名 2023/08/16(水) 02:33:46 

    >>159
    奴隷とは言わんが血税で雇われて国民に食べさせてもらってることは忘れるなよ

    +7

    -37

  • 244. 匿名 2023/08/16(水) 02:34:02 

    >>217
    公務員はすぐに誹謗中傷だね
    誹謗中傷といったら公務員だね
    大企業の待遇知りたければ四季報でも見るといいよ
    あなたが思うようなものではない
    離職率も高いのにね
    しかも論理が全くなってない
    感情的に駄々こねてるだけ

    +11

    -6

  • 245. 匿名 2023/08/16(水) 02:34:08 

    >>240
    事実だろ

    +3

    -17

  • 246. 匿名 2023/08/16(水) 02:36:29 

    >>97
    公務員が書かせてるんでしょう
    というより公務員のネタ渡す代わりに公務員擁護記事書けと言われてるのかな?

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2023/08/16(水) 02:36:34 

    >>8
    本当に残業なかったらさ40代超えてても手取り30万ないよ
    まじで!大阪府だけど。勤勉手当があるからなんとかやっていけてるんですでももちろん共働き

    +111

    -14

  • 248. 匿名 2023/08/16(水) 02:37:20 

    >>14
    その理由で副業が禁止されてるんじゃなかったかな
    公務に支障が出るから
    でも副業、もう少し制限緩くしてほしいとは思う

    +54

    -3

  • 249. 匿名 2023/08/16(水) 02:37:42 

    >>194
    激務で給与安いというならデータで示してください
    一般的には労働時間短くて離職率低くて給与高いので高待遇なのが公務員です

    +6

    -7

  • 250. 匿名 2023/08/16(水) 02:38:13 

    >>5
    これ
    職務専念の考え方が民間と違うからね
    拘束時間外も職務にマイナスになることをするのはダメ
    時代がというなら地方公務員法でも改正してくれたらいい話だけど癒着と汚職が確実に進むよ

    +240

    -2

  • 251. 匿名 2023/08/16(水) 02:38:14 

    >>243
    横だけど、こんな発言をする奴ほど大した税金納めてないし国民が公務員を食わせてやってるという考え自体間違ってる。給料が税金から捻出されているだけであって公務員も当然税金納めているし給料は単に労働の対価だよ。
    「税金で食わせてもらってる」のは生保の人でしょ。

    +50

    -5

  • 252. 匿名 2023/08/16(水) 02:39:09 

    >>201
    大丈夫?行きづらくない?嫌われてない?

    +33

    -5

  • 253. 匿名 2023/08/16(水) 02:39:55 

    >>14
    公務員が副業OKなら組織都合での首切りとバーターだよ
    自由がないから安定してるだけなんだからね

    +28

    -0

  • 254. 匿名 2023/08/16(水) 02:40:39 

    >>251
    自分で言ってるくせに馬鹿なのかw

    >給料が税金から捻出されている

    公務員の雇い主は国民であり、公務員の食べるご飯代や家賃は国民が血反吐を吐く思いで納めた血税であることは事実だよ

    +8

    -28

  • 255. 匿名 2023/08/16(水) 02:42:28 

    >>1
    滅多にクビにならないかわりに副業やモニターなんかの自由もないんだから仕方ないよ
    それが嫌なら民間へ行きな

    +8

    -1

  • 256. 匿名 2023/08/16(水) 02:42:30 

    >>240
    高齢者なんよ…許してあげて🙏

    +18

    -2

  • 257. 匿名 2023/08/16(水) 02:43:00 

    >>237
    公務員受ける人なら副業禁止ってみんな知ってるだろ。公務員受けない学生でも周知の事実なのにどんだけ世間知らずなんだよ

    +13

    -2

  • 258. 匿名 2023/08/16(水) 02:43:08 

    >>249
    残業代とかきちっと出ないからデータなんか残らないわ。そりゃ知らない人からは労働時間が短いと言われるよね。

    +6

    -5

  • 259. 匿名 2023/08/16(水) 02:43:57 

    消防士は民間と比べても高給
    その上どう考えても趣味と実益を兼ねたバイト
    客だったことからバイト始めたんじゃないのと勘ぐれるし バイト代はたぶんフーゾクへ戻される確率が高い

    「公務員も副業認めてあげて」と言われても到底ムリな案件

    +10

    -4

  • 260. 匿名 2023/08/16(水) 02:44:08 

    >>1
    公務員がデリヘルのバイトとか論外でしょ。
    バックに暴力団が絡んでいるかもしれないし、デリヘル自体がグレーゾーンそのものでしよ。

    +18

    -1

  • 261. 匿名 2023/08/16(水) 02:44:59 

    >>238
    人命救助が本命の仕事だから副業で身体を壊してほしくない→差別じゃないし大半はこの考えじゃ?
    夜副業して日中居眠り運転でもされたら迷惑。

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2023/08/16(水) 02:46:33 

    >>194
    よこだけど、自衛官は特別国家公務員ってくくりで、24時間勤務になってるから、普通の国家公務員よりは給料が高くなる仕組みにはなってるんだよ
    だから残業代込みって感じなのよね…全然年収低いけど

    +6

    -1

  • 263. 匿名 2023/08/16(水) 02:46:56 

    >>254
    働きもせず金だけ貰ってるならそうだろうが労働の対価って意味わかるか?
    あのな、税金の恩恵は国民も受けてんだよ。救急車呼ぶのも警察が出動するのも全て実費で構わないの?

    +21

    -5

  • 264. 匿名 2023/08/16(水) 02:48:33 

    >>157
    公僕とは国民に対して平等に職務を執行しようという、公務員に対しての心構えをさす言葉であって、下僕とかそういう意味ではない。
    あなたは「お客様は神様だろうが!」とカスハラする迷惑客と変わらんよ。

    +43

    -5

  • 265. 匿名 2023/08/16(水) 02:48:34 

    >>101
    確か自営の農業(兼業農家)は副業扱いにあたらないはず。どうにかして山が手に入ったら竹の子掘りに行こう!

    +3

    -1

  • 266. 匿名 2023/08/16(水) 02:50:17 

    >>263
    こんな時間にいちゃもんつける人だよ
    たいして稼いでないクレーマだからほっときな
    相手にするだけ無駄だよ

    +20

    -4

  • 267. 匿名 2023/08/16(水) 02:51:40 

    >>257
    物価高だし最近の若い子はなりたがらなくなったね

    +5

    -2

  • 268. 匿名 2023/08/16(水) 02:54:10 

    >>258
    多分公務員と囚人間違えてんだよ

    +1

    -2

  • 269. 匿名 2023/08/16(水) 02:54:23 

    >>264
    自分が雇用主にでもなったつもりなんだろうね。
    仮に一般企業の社長でも社員に「お前らは俺が食わせてやってんだからな!」とか言ったら馬鹿かコイツってなるのに世間知らずもいいとこだわ。
    貧困なのはお前の問題であって公務員は無料のサンドバッグじゃねぇよ。

    +24

    -6

  • 270. 匿名 2023/08/16(水) 02:55:24 

    >>266
    ほんとそれ

    +12

    -1

  • 271. 匿名 2023/08/16(水) 02:55:42 

    公務員擁護してる人の誹謗中傷があまりにもひどい
    情報開示請求しようかな。。。

    +7

    -4

  • 272. 匿名 2023/08/16(水) 02:56:23 

    >>271
    よし!いけいけー!!!
    絶対した方がいいよ!

    +2

    -2

  • 273. 匿名 2023/08/16(水) 02:56:38 

    >>98
    寝てても給料入るし
    何をしてもほぼ絶対にクビにならないし
    重大犯罪犯してクビになっても退職金満額だし
    これほど高待遇な国があるなら教えて?

    +21

    -57

  • 274. 匿名 2023/08/16(水) 02:57:57 

    >>273
    我が国の政治家の話よね?確かにぃ〜↑↑

    +8

    -8

  • 275. 匿名 2023/08/16(水) 02:58:03 

    >>150
    タダでも良いくらい
    それくらい熱意ある人以外は不要

    +6

    -71

  • 276. 匿名 2023/08/16(水) 02:58:46 

    >>3
    主語がでかい

    +112

    -7

  • 277. 匿名 2023/08/16(水) 02:59:52 

    >>257
    横。公務員だけじゃなく普通の企業でも副業禁止のところ多いよ。
    そしてそういうことではなく、副業禁止なのは当然理解してるけど実際働いてみてこの給料じゃ生活厳しい・やっていけないなって思って副業始めたケースもあるでしょってことでは。

    +9

    -3

  • 278. 匿名 2023/08/16(水) 03:00:32 

    >>113
    現場出られる年齢は限られるけど、酷い死体も見るしハード

    +33

    -1

  • 279. 匿名 2023/08/16(水) 03:01:33 

    >>275
    とりあえずお前は働いてから発言しろ

    +45

    -6

  • 280. 匿名 2023/08/16(水) 03:02:15 

    >>198
    労働時間24時間、残業代ほぼカット、休暇制限、拘束あり

    アルバイト並みの給料で火を消せる?凶悪犯捕まえにいく?海難救助で荒波に飛び込める?二次災害起きる可能性の中人命救助や捜索できる?

    +14

    -7

  • 281. 匿名 2023/08/16(水) 03:04:25 

    >>273
    そりゃクビにゃならんよ。その代わりほぼ依願退職に追い込まれるけどな。あと退職金満額とは。

    +7

    -8

  • 282. 匿名 2023/08/16(水) 03:05:01 

    >>222
    公務員が上がったって民間が上がることはない。上がっても極々一部の優良企業のみ。
    公務員の給料に関係なく民間は下がる。
    公務員は下がることは、ほぼあり得ない。

    よって下げても民間への悪影響など無い。下げるべき。

    +11

    -28

  • 283. 匿名 2023/08/16(水) 03:05:29 

    >>214
    あんしんして、戦争起きたら真っ先自衛隊、警察官、消防士、海保が徴収されます。

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2023/08/16(水) 03:06:47 

    >>280
    サボりは死刑とかにすれば嫌でもやる

    +2

    -9

  • 285. 匿名 2023/08/16(水) 03:07:58 

    >>8
    無理だよ?生産性がないんだよ、公務員の仕事自体が。お金になるものでも売ってんの?だから給料も安いんだよ、それでも国には必要だからマイナスになるだけでもお金を出してる。
    民間企業は収益上げてそれを給料に反映させてる、景気に左右されにくい公務員と違って倒産のリスクも伴ってるから保険も込みなんだろうに。
    お金の出所が違うんだよ、民間とは。そんな愚痴るなら民間に行けばいいのに。

    +14

    -25

  • 286. 匿名 2023/08/16(水) 03:10:20 

    手取り11万だけど副業禁止

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2023/08/16(水) 03:11:07 

    >>282
    横。無知すぎて前提が間違ってる。
    公務員の給料は民間の大・中小企業の給与の平均から算出され決められる。公務員だけ上がるわけないし民間が上がれば上がる・下がれば下がるんだわ。知ったかぶりで偉そうに発言すんなよ。

    +27

    -10

  • 288. 匿名 2023/08/16(水) 03:11:10 

    >>1
    女玄で食ってる男って印象悪いよね
    女の子にあんな仕事させて儲けた金から給料出てるんだから

    +7

    -3

  • 289. 匿名 2023/08/16(水) 03:13:09 

    公務員を目の敵にしてるニートいて笑う
    そんなに楽な仕事で高待遇高収入だと思うなら自分がなればいいのに

    +5

    -6

  • 290. 匿名 2023/08/16(水) 03:13:56 

    >>139
    ズバリ言えるわけないですよね具体的にはここでは言えない。そもそも、〜によるって、時給によるのか、走行距離によるのか?で、ドライバーさんて待遇によるんだから、飽きるってなんなの?意味わかんないんですが。
    まあ、でもこういったの面接でその類の質問してくる人もいるし、もっと斜め上な質問してくる人もいるんだけどね。こっちが女性面接官としって舐めた質問も多すぎ。

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2023/08/16(水) 03:15:41 

    >>285
    出たでた、公務員といえば馬鹿の一つ覚えみたいに「生産性がない」
    医療・福祉職も「生産性がない」けど?

    +6

    -11

  • 292. 匿名 2023/08/16(水) 03:15:55 

    >>289
    あなたのような公務員関係者は誹謗中傷に論点ずらしは必ずセットですね
    たまには論理的に定量的に話してみてはどうですか?

    +5

    -4

  • 293. 匿名 2023/08/16(水) 03:17:26 

    >>292
    論点ずらしとは?答えられなくなったらスルーしてるよね?

    +1

    -3

  • 294. 匿名 2023/08/16(水) 03:17:32 

    >>1
    偏見で申し訳ないけど副業やってる消防士って意外と多いと思う。

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2023/08/16(水) 03:21:01 

    >>228
    それが40代から変わらないからね。
    20代高卒なんて300万よ

    +8

    -1

  • 296. 匿名 2023/08/16(水) 03:21:34 

    >>140
    別にいいよ、給料の高いとこが重要な公務員でしかないから。資格ないし能力に合わせてあげてやればいい、無駄な公務員が居なくなるだけだし。公務員はピンキリだから。
    民間と違って企業同士の競争もないから給料安いのもある、楽してんだよ?母体自体は。
    そりゃあ給料は安いわなあ?とわかるけどなあ。

    +8

    -16

  • 297. 匿名 2023/08/16(水) 03:23:58 

    >>278
    友達が非番の日に遊ぶ約束したんだけど、腐乱の現場でかなり匂いついたから一旦家に帰ってから会ったけど、やっぱり臭いが違うときある。
    大変だと思う

    +15

    -2

  • 298. 匿名 2023/08/16(水) 03:24:06 

    デリヘルドライバーって稼げるの?

    +0

    -2

  • 299. 匿名 2023/08/16(水) 03:24:24 

    >>8
    うちの旦那、大学卒業後3年近くは公務員だったかな、でも本人不満だったみたいで今在宅ワーク(何してるか具体的に知らないが前からやりたい仕事だった、ネットワークビジネス?)

    お互い干渉しないけど、ぶっちゃけクビとかない公務員でも良かったんじゃね?収入的にもよ?

    と言いたい。私の苦労はなんにも変わらねーし。戻れるなら結婚前に戻りたい。子供いなかったら別れたいしね。私が副業や夜職して、貯金して離婚したいくらいだ。

    +6

    -18

  • 300. 匿名 2023/08/16(水) 03:26:54 

    >>122
    風俗なんて反社と繋がりやすくなりそうだし、副業OKにしても、業種の制限はして欲しいな
    でも消防士が副業に精を出して本業の時に寝不足とかの支障があっても困るしなぁ

    +19

    -0

  • 301. 匿名 2023/08/16(水) 03:35:56 

    消防士って忙しそうなのになんでこの副業なんだろ
    風俗って女性は自由そうだけど男は常勤できるくらいが店は都合良いだろうに

    +0

    -3

  • 302. 匿名 2023/08/16(水) 03:39:30 

    >>301
    公務員は忙しくないですよ

    +6

    -3

  • 303. 匿名 2023/08/16(水) 03:41:50 

    >>263
    自分でも白状してるように、公務員の給料の出所は国民が納めた血税であることは確定してる。民間でも労働すれば給料は出るし、会社(経営者)に食わせてもらってることには変わりない。それと同じで公務員の雇用主・主人は国民であり、我々に養われている。そして立場は公僕であり変えられない事実。

    +4

    -15

  • 304. 匿名 2023/08/16(水) 03:44:53 

    >>293
    ひろゆきがよく使う卑怯な論法だよ
    THE 論点ずらし。
    正論言われてぐうの音も出ないので、別のことに話題を変えてそっちの話題で勝とうとする。

    +4

    -2

  • 305. 匿名 2023/08/16(水) 03:49:33 

    >>290
    ガルに正確な情報求める人はいない
    よって言葉を濁さずハッキリ言って問題なし!
    それと良い話も何度も目にすれば、飽きるでしょ?
    ガル定番というか、ワンパターンというか…

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2023/08/16(水) 03:49:37 

    >>264
    でも国民の納めた血税で生活してるよね

    +3

    -13

  • 307. 匿名 2023/08/16(水) 03:49:38 

    国民の税金で生計を立て且つ憲法で身分保障されている公務員に副業は認めるべきではない。いろんな面で恵まれているのだから、規則を遵守すべき。この消防士は送迎中に火事が起きたらどうするんだろう。

    +6

    -3

  • 308. 匿名 2023/08/16(水) 03:51:16 

    >>269
    うちは別に貧困じゃないよ
    むしろ富裕層なんだが
    それでも公務員は公僕であるべきだし、我々が働いて納めた税金で暮らしてる

    +1

    -14

  • 309. 匿名 2023/08/16(水) 03:51:33 

    >>287
    また誹謗中傷ですね
    公務員関係者は何十回このトピで誹謗中傷繰り返してるのでしょうか?
    そもそも平均という統計操作は給与の高い人、給与の高い企業にひっぱられるようにできてるから民間実態を表してません
    本来なら中央値や外れ値を排除した上で標準偏差なども組み合わせて決めるべきです
    その上、公務員が選定してるのはほとんど大企業です
    罵倒を行うことで相手を委縮させj発現できないように圧をかけるような卑劣な行為は断固として反対します
    誹謗中傷を繰り返す反社会的公務員が大手をふって歩き回るような社会は何としてでもやめなければいけないと思います

    +8

    -19

  • 310. 匿名 2023/08/16(水) 03:53:13 

    >>302
    暇そうだよね
    法務局のオバサン職員とかずっとテレビ見てるもん
    NHK だったけど。
    あんなのを税金で飼ってるんだ、ってむなしくなった

    +6

    -2

  • 311. 匿名 2023/08/16(水) 03:55:44 

    >>178
    どこもかしこも二次会で皆で風俗行ったり昔は懇親会でホテルでおねえちゃん呼んだりしてるのは当たり前だったよ
    仲間意識強いから後輩や先輩が庇いあってるから奥さんにはばれないんだよ

    +25

    -2

  • 312. 匿名 2023/08/16(水) 03:59:13 

    >>302
    驚くよね
    天下りの所で臨時してたけど
    マッサージチェアやゴルフのスイングしたり雑談とお茶のみながらテレビみたり
    おやつにとお小遣いもらってケーキ買いに行ったことあったわ

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2023/08/16(水) 03:59:38 

    昔、神奈川県警が毎年2月に箱根かどっかで大宴会やる風習があって、そこに芸者をたくさん呼んで、余興で野球拳やるんだけど、芸者女性をスッポンポンに負かして、ヘアヌードのまま警官全員に順番にお酌して回らせてたことが発覚して大炎上してたな。2ちゃんねるニュースのスレ。今でも同じことを我々の税金でやっとるんだろうか?

    +1

    -2

  • 314. 匿名 2023/08/16(水) 03:59:48 

    >>302
    公務員も色々あるけどね

    +1

    -2

  • 315. 匿名 2023/08/16(水) 04:01:31 

    >>187
    災害とか小さなものでも、夜や休日行ったりしなきゃならない職場も沢山あるのに
    変な人の相手しなくちゃならなかったり
    大きなお金動かして、街を守ったりしてるのに

    +26

    -4

  • 316. 匿名 2023/08/16(水) 04:01:40 

    >>258
    それは公務員組織がマネジメントできてない低能組織だというだけ
    データで示されてるのが全て
    言い訳するな
    言い訳するなと言われたくないのならマネジメントしろ
    そんなこともわからないんだな

    +4

    -5

  • 317. 匿名 2023/08/16(水) 04:02:00 

    >>307
    >この消防士は送迎中に火事が起きたらどうするんだろう。

    副業は置いといて、非番の日なら何してても出動はなくない?

    +0

    -6

  • 318. 匿名 2023/08/16(水) 04:02:20 

    >>23
    送迎だけじゃないし雑用も多いよ

    +3

    -1

  • 319. 匿名 2023/08/16(水) 04:03:05 

    半官半民の電電公社も昔は酷かったらしいよ。
    昼休みになると中卒のヘルメット被って電柱工事する職員たちがチンチロリンやって博打してたんだって。
    仕事が午後2時~3時で終わっちゃうと、タイムカードには定時で打って、みんな早退して帰っちゃうんだってさ。あまつさえ、してないのに残業までしたように見せかけてタイムカード打つやつもいたらしい

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2023/08/16(水) 04:03:13 

    >>251
    税金の恩恵は公務員が1番受けてるからね
    公務員の仕事、設備、権力、働きやすさ、全て税金から捻出されてますよ?
    恩恵受けてないというなら税金は今の1/10でいいですよね?

    +6

    -16

  • 321. 匿名 2023/08/16(水) 04:05:53 

    >>313
    「公務員」ってだけで食い付いてるけどトピズレが過ぎる

    +2

    -1

  • 322. 匿名 2023/08/16(水) 04:07:08 

    さっきから公僕公僕うるさい人、一体何の話だよ。
    公務員叩きしたいだけの荒らしじゃん

    +4

    -2

  • 323. 匿名 2023/08/16(水) 04:07:08 

    >>251
    役所の建物もピカピカに立て替えられてるとこあるけど、それも税金やんけ。普通の会社は従業員が必死で働いた売上で社屋建てるのに。

    +7

    -9

  • 324. 匿名 2023/08/16(水) 04:08:44 

    >>284
    きちんと納税もしている労働者に対してなんて酷い言い方。公務員は犯罪者ではないです。
    被災したとき警察消防自衛官や避難所の公務員の方々に助けられました。ご自分のご家族も心配でしょうに、市民のために働く方に対して文句ばかり言っていた人たちのようにならないで下さい。

    +16

    -3

  • 325. 匿名 2023/08/16(水) 04:08:58 

    >>321
    公務員が風俗業の副業してるから叩かれて当たり前やん

    +1

    -5

  • 326. 匿名 2023/08/16(水) 04:10:23 

    >>323
    災害拠点になるから新しく頑丈な建物の方が良い

    +11

    -4

  • 327. 匿名 2023/08/16(水) 04:10:27 

    >>325
    それと>>313はどんな関係があるの?って話

    +1

    -1

  • 328. 匿名 2023/08/16(水) 04:11:13 

    NHKも視聴料で白亜の御殿みたいな社屋を建立して偉そうにしてるな 別に売上でもなんでもないのに

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2023/08/16(水) 04:12:25 

    >>327
    国民の税金で雇われて食べさせてもらってるくせに、その一方でやりたい放題なのは同じじゃん

    +3

    -4

  • 330. 匿名 2023/08/16(水) 04:13:26 

    >>329
    こじつけやばい

    +1

    -3

  • 331. 匿名 2023/08/16(水) 04:13:31 

    >>326
    それも税金で建てられたんだよ
    もっと謙虚にして国民に感謝しなさい

    +4

    -9

  • 332. 匿名 2023/08/16(水) 04:14:01 

    >>330
    公務員がお得意の論点ずらしかな?

    +2

    -4

  • 333. 匿名 2023/08/16(水) 04:14:24 

    アタオカが張り付いててこのトピはもうダメだ。おやすみ

    +3

    -3

  • 334. 匿名 2023/08/16(水) 04:15:29 

    >>182
    賄賂が蔓延ってるのよね
    警察も賄賂渡すと逮捕されないらしいよ?
    医者も賄賂渡さないと何もしてくれない
    そんな国にしたいのかな?ここってアホばっか

    +1

    -5

  • 335. 匿名 2023/08/16(水) 04:15:44 

    >>333
    最初から人身売買業で副業なんてせんことだ

    +1

    -3

  • 336. 匿名 2023/08/16(水) 04:15:50 

    >>331
    公務員って納税してないの?

    +1

    -4

  • 337. 匿名 2023/08/16(水) 04:15:55 

    >>4
    まともな副業だと、本職が消防士(公務員)の人を雇わないと思う…
    風ぞくはバックグラウンドをあれこれ聞かないから出来たんだろうね

    +107

    -0

  • 338. 匿名 2023/08/16(水) 04:16:56 

    >>334
    また馬鹿が論点ずらししてるわ
    ずらさないと公僕は反論できんのか

    +2

    -3

  • 339. 匿名 2023/08/16(水) 04:17:49 

    >>336
    納税は国民の義務だよ?
    脱税してんのか、危ねーやつ

    +1

    -7

  • 340. 匿名 2023/08/16(水) 04:18:03 

    >>338
    事実だよ
    ロシアは賄賂が蔓延ってる国
    なぜなら賃金が低いから
    日本もそうなるよ?

    +0

    -3

  • 341. 匿名 2023/08/16(水) 04:19:15 

    >>28
    振込みじゃなく現金支給とかだからでは?

    +5

    -1

  • 342. 匿名 2023/08/16(水) 04:19:20 

    >>340
    そういう話を元コメントの人はしてないな。
    元を辿って100回読み直したらどうかね?
    頭悪いよ

    +3

    -1

  • 343. 匿名 2023/08/16(水) 04:20:04 

    >>341
    脱税とか違法行為してるのか公務員は

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2023/08/16(水) 04:22:00 

    >>314
    横だけど本当にそう
    警察や消防、自衛官、公立病院とか、命かかってる仕事もあるし、そういう人はきちんと評価されて欲しいし、人数も潤沢にいて欲しいと思う
    政治家に意味不明な豪華旅行させるより、先にそっちにお金かけるべき

    +5

    -4

  • 345. 匿名 2023/08/16(水) 04:22:22 

    怪しい風俗での副業するな

    +2

    -1

  • 346. 匿名 2023/08/16(水) 04:23:54 

    >>344
    でも神奈川県警は税金で宴会して芸者呼んでたよ
    裸にしてお酌させてたし
    それって税金ですよね?

    +4

    -1

  • 347. 匿名 2023/08/16(水) 04:28:16 

    >>7
    事務職系の公務員はもらい過ぎだと思う。田舎の公務員なんてコネで入って大した仕事もせず昇級試験も無しに自動的に昇給。高級車乗り回してるよ。

    +17

    -49

  • 348. 匿名 2023/08/16(水) 04:28:25 

    >>339
    納税は国民の義務ですね。
    あなたの言う「国民に感謝しなさい」の国民に公務員は含まれないのかと思って。
    あと私は公務員ではありません。

    +11

    -2

  • 349. 匿名 2023/08/16(水) 04:34:24 

    >>348
    公務員はお給料やボーナスはどこから貰ってるの、ってことだよ

    +3

    -6

  • 350. 匿名 2023/08/16(水) 04:35:22 

    >>347

    事務系の公務員(ふんぞり返ってる爺ども)の給料を下げて、今派遣や臨時で働いてる人を正規で雇ってあげろと思ってる
    結局、理不尽なクレームとかの矢面に立ってたり、手を動かして頑張ってるのは、そういう人が多いよね

    +15

    -4

  • 351. 匿名 2023/08/16(水) 04:41:37 

    副業する事自体はともかく確定申告と税金の支払いはどう処理してるんだ?
    総務に話して自分で副業の分をプラスした確定申告してるの?脱税なんてして無いよね?

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2023/08/16(水) 04:45:25 

    >>351
    いや、脱税してるっしょ
    税金払ってたら早晩もっと早く副業ばれてたはずだもん

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2023/08/16(水) 05:19:09 

    >>1
    うちの祖々父がJRの前身:旧国鉄時代(昭和時代)にアルバイトしていたと聞きました
    定時退社の夕方から22時くらいまで飲食店などで(焼き肉のはや)w

    +4

    -1

  • 354. 匿名 2023/08/16(水) 05:20:13 

    副業しなければ生きていけないような低水準の給料なら副業認めての話もわからなくもないけど、公務員の給料って一応普通の生活はできるレベルだよ...
    それに私が公務員で働いてた頃は残業も毎日あったし到底副業なんてできる暇なかったけど、今は暇なの?
    消防士は事務と少し勝手は違うだろうけど暇ではないだろうし、給料も生活成り立たないレベルじゃないよね?

    +11

    -0

  • 355. 匿名 2023/08/16(水) 05:23:41 

    >>243
    食べさせてもらってる??
    公務員も税金納めてるの知らないんだね。

    +11

    -4

  • 356. 匿名 2023/08/16(水) 05:28:34 

    >>301
    消防士が忙しい世の中は怖い。

    基本夜勤のあとは休みで、休みが多いらしいというのは聞いたことある。

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2023/08/16(水) 05:34:06 

    >>355
    納税は国民の義務ですよ!

    +4

    -1

  • 358. 匿名 2023/08/16(水) 05:40:58 

    YouTuberしてる消防士いたな。先週見つけた
    サムネと題名になんかを目指してる現役消防士って書いてたけどダメなの知らないのかな…と思った

    がんばれやすごいのコメしかなかったから副業になりますよとは書かなかったけどさ

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2023/08/16(水) 05:44:34 

    >>8
    1番先に下げるべきは
    政治家
    2番目は
    ネットでやり取りできるのにわざわざ手数料ブン取る証券会社
    3番目は
    都内だからと同じ事してるのに高い給料の奴ら

    +57

    -5

  • 360. 匿名 2023/08/16(水) 05:55:13 

    >>358
    ある一定の収入が得られない限りは大丈夫じゃなかった?YouTuberも今はかなり再生回数稼がないと収入にはならないって聞くし

    +4

    -1

  • 361. 匿名 2023/08/16(水) 05:55:37 

    >>4

    副業、デリへルうんぬんより、運転したり救助活動に支障があるから禁止されてるんじゃないの?

    +9

    -6

  • 362. 匿名 2023/08/16(水) 05:57:01 

    >>145
    だいたいの送迎が禁止してるから、仕事できなくなるかな

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2023/08/16(水) 05:59:41 

    >>3
    副業熱は消せなかった

    +5

    -5

  • 364. 匿名 2023/08/16(水) 06:13:01 

    >>3
    え、体目的じゃなくて給料良くて手っ取り早いからじゃないの?

    +286

    -3

  • 365. 匿名 2023/08/16(水) 06:16:26 

    >>7
    イメージだけで語ってるでしょ。
    公務員は確かに職を失いにくく良いという安定の下にいるけれど、給料は全く高くありません。
    高いのは役職、幹部だけの話です。

    +280

    -15

  • 366. 匿名 2023/08/16(水) 06:20:24 

    >>3
    女性警察官がデリヘルで働いてたりってのもよくある話よね〜

    +17

    -23

  • 367. 匿名 2023/08/16(水) 06:22:00 

    >>1
    なら他の仕事選べばいいだけだろ。元々そういう規約なんだから。

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2023/08/16(水) 06:32:22 

    >>4
    あと、命を預かる上に体力使う仕事で休みが決められてるから、副業が運送業(運ぶのが人間としても)だと、本業に支障が出るとかあるからじゃないかな。

    +27

    -2

  • 369. 匿名 2023/08/16(水) 06:35:02 

    副業するときの住民税って、メインの会社で住民税を特別徴収してもらってたら復業の分も勝手にそこに入るの?

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2023/08/16(水) 06:37:17 

    >>44
    バレないけど、奥さんには怪しまれるよ..

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2023/08/16(水) 06:40:16 

    >>303
    その公務員も国民であり、税金納めてるんだがw
    日本はいつから公務員は課税非対象になったんだ?

    +15

    -2

  • 372. 匿名 2023/08/16(水) 06:40:24 

    >>18
    もらえない
    前働いてたとこは午前8:30~16時までで時給950円

    +10

    -0

  • 373. 匿名 2023/08/16(水) 06:44:05 

    >>324
    敵前逃亡する兵士はどこの国でも死刑なんだから、職務放棄する公務員も同じで良い
    タダで強制労働させられてるわけでもあるまいし、金貰っておいて仕事しないなんてあり得ないんだよ

    +4

    -12

  • 374. 匿名 2023/08/16(水) 06:45:08 

    >>7
    公務員の給与下げると、汚職が横行するからなぁ…
    そもそも充分なほど貰ってるはずなのに、なぜ副業するのか
    ギャンブルや遊びのお金かな

    +2

    -23

  • 375. 匿名 2023/08/16(水) 06:45:30 

    >>134
    狭い店で原付を置く場所がない店舗がUber Eatsと提携してるんじゃない?

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2023/08/16(水) 06:48:37 

    >>247
    だけど、ボーナスがいいイメージなんだけど…

    +31

    -15

  • 377. 匿名 2023/08/16(水) 06:50:43 

    >>1
    肝心なことが記事に書かれてない

    労働時間は、事業場を異にする場合においても、労働時間に関する規定の適用については通算する
    と定めています。つまり、本業、副業に関わらず労働時間は通算されるという考えです。例えば、本業で8時間働き、副業先で3時間アルバイトをした場合、1日の法定労働時間8時間を超えた3時間分については、割増賃金が発生することになります。
    この割増賃金の支払いについて、後から労働契約を結んだ企業に義務が生じるのは、労働契約を結ぶ際に他の会社でも勤務していることを確認した上で雇い入れるべきという理由からです。一般的には、副業先と後から契約を結ぶことの方が多いと思われるので、その場合は割増賃金は副業先が負担することになります。

    ↑これがあるからどこも副業希望者を雇いたくない
    兼業・副業社員の残業代(割増賃金)はどちらの会社が払う? - カオナビ人事用語集
    兼業・副業社員の残業代(割増賃金)はどちらの会社が払う? - カオナビ人事用語集www.kaonavi.jp

    兼業・副業社員の残業代(割増賃金)はどちらの会社が払う? - カオナビ人事用語集カオナビとは?カオナビの製品資料がほしいカオナビの料金を知りたい資料ダウンロードタレントマネジメントのカオナビカオナビ人事用語集 人事Q&A人事労務のQ&A兼業・副業社...

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2023/08/16(水) 06:51:26 

    >>243
    公務員憎しの人って必ず湧くけど、なりたくてなれなかったのかなぁ…
    民間よりお給料良くないし、そこまで叩く事かな

    +20

    -4

  • 379. 匿名 2023/08/16(水) 06:54:28 

    >>302
    部署による。これは民間も同じだろうけど。

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2023/08/16(水) 06:58:15 

    >>247
    郊外の役所とかですか?
    国家公務員ですが、もっともらってます。ここまで差があるとは。
    やっぱり大阪の身を切る改革のせいなんだろうか

    +20

    -1

  • 381. 匿名 2023/08/16(水) 07:03:39 

    >>3
    送迎の仕事なのに?
    融通がきいて本業に差し障りがない仕事だと限られたんじゃないかな

    +205

    -5

  • 382. 匿名 2023/08/16(水) 07:04:20 

    >>17
    総額かと

    +11

    -1

  • 383. 匿名 2023/08/16(水) 07:05:42 

    >>5
    とはいっても、休ませようとしてるようには思えない勤務形態でもある

    +14

    -6

  • 384. 匿名 2023/08/16(水) 07:06:01 

    >>174
    いや結構ある

    +5

    -11

  • 385. 匿名 2023/08/16(水) 07:06:01 

    >>8
    うちの父親が昔公務員だったんだけど、給料安くて貧乏で大変だった
    ても五時前には帰ってきて五時には夕飯、って感じ。
    夜のコンビニとかで働けるんじゃないかなあ、と子供ながらに思ってた

    +34

    -12

  • 386. 匿名 2023/08/16(水) 07:06:39 

    >>77
    高くないし割に合わないよ

    +5

    -1

  • 387. 匿名 2023/08/16(水) 07:06:49 

    >>324
    第三者が無償で助けたくれたなら感謝もしますけど、
    助けるのが仕事で税金から給料もらってるのだから当たり前ですね。逆に助けなかったらただの税金泥棒。

    +5

    -10

  • 388. 匿名 2023/08/16(水) 07:08:46 

    >>110
    転勤族でいま地方だけど、警察や消防士の奥さんで専業結構いるわ
    場所によって変わるのかな
    親戚も警察官だけど親戚の希望で奥さん専業

    +15

    -2

  • 389. 匿名 2023/08/16(水) 07:11:09 

    >>7
    公務員が副業を禁止されてるのは副業にかまけて本業が疎かになったら公に支障が出るからなので、そこ勘違いしないで
    給料云々で副業良しとするとかそういう問題ではない

    +146

    -3

  • 390. 匿名 2023/08/16(水) 07:13:19 

    副業分もちゃんと納税するなら良いんじゃない?

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2023/08/16(水) 07:15:34 

    >>169
    自分が低収入の無能だからってそんな事言わなくても。

    +15

    -7

  • 392. 匿名 2023/08/16(水) 07:18:23 

    >>29

    激務の公務員いるけど、簡単な仕事の割に給料高い公務員が大多数な印象ですね

    +4

    -5

  • 393. 匿名 2023/08/16(水) 07:21:52 

    デリヘルドライバーも風俗嬢に後ろから座席を蹴られたりするシーンが
    ドラマや漫画であるけど実際カースト低いのかな。むしろ逆かな。

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2023/08/16(水) 07:22:04 

    >>360
    そうなんだ!ありがとう

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2023/08/16(水) 07:26:17 

    >>150
    この間スポーツ振興課に行ったらコーヒー飲んでるおっさんに喋ってるおっさん、新聞読んでるジジイしかいなくて、めんどくさそうに対応されたよ。
    いくらもらってんだか知らんけど腹立った。

    +34

    -6

  • 396. 匿名 2023/08/16(水) 07:27:08 

    >>4
    副業は認めてもよさそうだけど、介護の送迎ではなくデリヘルの送迎なのが嫌だわ

    +31

    -8

  • 397. 匿名 2023/08/16(水) 07:27:22 

    >>25
    客の相手で疲れてんのにドライバーなんて相手にされないよ。
    よっぽどイケメンの気遣いできるチヤホヤ上手なドライバーなら分かるけど。

    +20

    -0

  • 398. 匿名 2023/08/16(水) 07:29:17 

    >>80
    それはいいすぎ
    誹謗中傷だわ
    家族が消防士だけど、バカにしすぎ


    家が家事になっても救急車が必要になっても呼ばないでね

    +51

    -9

  • 399. 匿名 2023/08/16(水) 07:30:08 

    >>5
    身内が消防士だったけど休みの日も当時ポケベル持ってて呼び出されてたよ

    +94

    -0

  • 400. 匿名 2023/08/16(水) 07:31:12 

    >>80
    あなた最低ね

    +20

    -2

  • 401. 匿名 2023/08/16(水) 07:31:56 

    >>8
    平均年収と比べて高いし、条件も良いでしょ…

    +33

    -13

  • 402. 匿名 2023/08/16(水) 07:32:51 

    >>398
    プラス反応しないからコメントしとく。同意。

    +30

    -5

  • 403. 匿名 2023/08/16(水) 07:32:52 

    >>190
    あのあたりは委託だよ

    +6

    -4

  • 404. 匿名 2023/08/16(水) 07:33:18 

    消防士や自衛官、警察とかが副業してて
    本業が寝不足でおろそかになっちゃいけないからこその副業禁止なんだよね
    給料あげれば副業なんてしなくていいのよ

    海外旅行行って遊んでる議員を首切って
    その給料を全国の消防士、警察官、自衛官に回すべき

    +8

    -0

  • 405. 匿名 2023/08/16(水) 07:33:23 

    >>3
    デリヘルってのが気持ち悪いけど送迎側は女の子に手出したら罰金だと思うよ

    +156

    -2

  • 406. 匿名 2023/08/16(水) 07:33:44 

    >>1
    副業もだけど、風俗店送迎ってのも公務員的にNGな気がする。
    職業に貴賎はないとはいえ、風俗が公序良俗的に良いとは言えないし、あと、反社と繋がってることもあるから、公務員は副業OKでもそこと雇用関係は持たない方が無難だと思う。
    あ、もし、風俗店送迎OKとするなら、後々風俗店で働くのOKですよね?公務員クビにしませんよね?というヤカラが出てくると思うよ。

    +18

    -0

  • 407. 匿名 2023/08/16(水) 07:34:38 

    >>133
    夢崩れたのかなw

    +26

    -2

  • 408. 匿名 2023/08/16(水) 07:41:51 

    デリヘルの送迎はちょっとアレだけど
    公務員は若ければ給料安いから副業は認めてほしい

    26歳の公務員の夫と結婚して子供産まれた時、夫の給与だけだと毎月3-5万くらい赤字でした

    +7

    -4

  • 409. 匿名 2023/08/16(水) 07:41:55 

    副業は本業のパフォーマンスに影響するからね
    公務に就くような公務員はダメでしょうよ

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2023/08/16(水) 07:43:14 

    公務員お金必要な時期に給料安過ぎる

    +5

    -2

  • 411. 匿名 2023/08/16(水) 07:46:34 

    その副業を本業にした方が稼げそう
    ボーナスと退職金はないけど
    月給は良さそう

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2023/08/16(水) 07:46:56 

    >>129

    圧倒的に少ない労働時間で高い給与に絶対安定って、

    公務員の何を知ってるの?公務員の妻ですが全くそんなことありません

    +17

    -7

  • 413. 匿名 2023/08/16(水) 07:47:15 

    >>396
    別にどっちでもよくない?

    +4

    -12

  • 414. 匿名 2023/08/16(水) 07:47:39 

    >>7
    他の国の公務員っていくらくらい貰ってるの

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2023/08/16(水) 07:50:06 

    >>5
    24時間体制だからシフト制なんでしょ

    +50

    -1

  • 416. 匿名 2023/08/16(水) 07:50:16 

    >>4
    給料が高い、周りにバレにくいとかあったのかもね

    +19

    -0

  • 417. 匿名 2023/08/16(水) 07:51:04 

    >>401
    何も知らないのね

    +5

    -11

  • 418. 匿名 2023/08/16(水) 07:56:50 

    >>406
    あー確かに、風俗送迎アリにしたら、風俗勤務ダメとは言えなくなるね。

    +3

    -1

  • 419. 匿名 2023/08/16(水) 07:57:40 

    政治家はさんざん不正してるのに!
    キチンと働いてんだからいいじゃん、給料だけじゃ足りないんだよ。

    +2

    -2

  • 420. 匿名 2023/08/16(水) 07:59:28 

    >>25
    女からしたらやるわけないって思うけど、男は最初そういうのあったらいいなって下心ありありで面接来てると思うよ
    やってみたらそんなチャンスないしがっかりだろうけど

    +14

    -0

  • 421. 匿名 2023/08/16(水) 08:00:53 

    >>25
    善意だけはないw

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2023/08/16(水) 08:01:00 

    消防士やりながら副業って、体力おばけ過ぎるwww

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2023/08/16(水) 08:03:32 

    >>52
    海上自衛隊にもデリバリーヘルス運営して、自分をデリバリーヘルスでデリバリーする副業してた伝説のおじさんがいたよね。

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2023/08/16(水) 08:03:42 

    副業できるなんて結構暇なんやな

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2023/08/16(水) 08:06:15 

    人伝いに聞いた公務員の話を鵜呑みにして公務員叩く人いるけど、本当に今公務員の給料安いよ。
    賃上げしたらどうせ国民から叩かれるんだし、せめて副業はOKにして欲しい。どうやって生活したら良いのかと思うレベルだよ。

    私は勤続10年目、手取り16万だよ。

    +9

    -2

  • 426. 匿名 2023/08/16(水) 08:06:17 

    >>175
    じゃあなんでバレたんだ?!

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2023/08/16(水) 08:07:57 

    休みの日でも災害とかが起これば緊急出動とかがあるのではないだろうか?
    業務に支障をきたす恐れがあるから副業禁止でいいだろう。

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2023/08/16(水) 08:11:29 

    消防士は常識のないDQNが多い。
    知り合いの消防士は夜勤の時ビール飲んでる。
    勤務中だよね。
    注意しない同僚もおかしいし。

    +1

    -2

  • 429. 匿名 2023/08/16(水) 08:11:38 

    >>326
    災害用にはテントを用意しとけば十分だろ
    庁舎はプレハブでも贅沢すぎ

    +3

    -4

  • 430. 匿名 2023/08/16(水) 08:11:44 

    >>425
    職種何?
    ボーナスないの?

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2023/08/16(水) 08:15:26 

    >>306
    そもそも公務を理解されてないでしょ。
    ゴミを指定場所に出したら持っててくれたり、トイレに行けるのお風呂に入れるのも皆のためにやってくれてる人がいるからだよ。
    同じく、凶悪な隣国から侵略されないよう守ってくれてる、泥棒が入らない夜間パトロールしてくれる、火事になったら消してくれるのが公務員でしょ。
    皆のために働いてくれてる人を皆がお金を支払うのはどこにも矛盾はないと思うんだけど。
    営利活動をしている人ばかりが偉い訳じゃないよ。

    +6

    -3

  • 432. 匿名 2023/08/16(水) 08:16:32 

    >>16
    たとえ副業可でも内容も問題だよ
    昼間は公務員、夜は風俗嬢とか認めるの?

    +13

    -17

  • 433. 匿名 2023/08/16(水) 08:16:39 

    >>5
    公務員の副業OKといっても消防士警察自衛隊は無理でしょ
    副業してる間に大事件や事故、火事があったら非番でも呼び出しは当たり前だよ

    +196

    -0

  • 434. 匿名 2023/08/16(水) 08:17:20 

    >>275
    民間はそんなに熱意持って働いてんの?

    +23

    -1

  • 435. 匿名 2023/08/16(水) 08:17:51 

    >>366
    ちょっと前には税務署員の風俗副業がバレた話もあったね
    結局どんな職業でも、お金と性欲絡みでバイトしちゃう人がいるのかもね

    +10

    -1

  • 436. 匿名 2023/08/16(水) 08:17:52 

    >>36
    北海道のど田舎で消防士の奥さんだった妹の友達、旦那さんの給料安すぎて、子ども二人育てるのが大変って離婚したよ。
    30代前半で手取り20万くらいって言ってた。
    夜勤手当ついてそれなら別れる気持ちもわかる。

    +20

    -6

  • 437. 匿名 2023/08/16(水) 08:18:47 

    >>178
    送迎って自分の車持ち込みだもんね
    家族で使う車に知らん女乗せたくはないな

    +26

    -0

  • 438. 匿名 2023/08/16(水) 08:19:07 

    >>4
    でも実際副業は許してあげてとは思っても、じゃあデリヘルの送迎でってなったら、なんでそれなの?って思ってしまう。どうしても。その選択肢が浮かぶことがちょっと無理。

    +38

    -0

  • 439. 匿名 2023/08/16(水) 08:22:26 

    >>417
    よこ
    そりゃ外資系とか大企業とかと比べたら安く感じるかもだけど、業務内容的に妥当だと思うよ。何かを開発して売ってるわけでもないんだから。
    クレーム多いのもわかるけど。解雇もないしボーナスも残業代もきちんとでるんだからさ。

    +9

    -8

  • 440. 匿名 2023/08/16(水) 08:23:05 

    >>2
    ただのドライバーだから

    +286

    -10

  • 441. 匿名 2023/08/16(水) 08:23:25 

    >>436
    旦那の金遣いが荒いとかじゃなくて?普通は離婚した方が、もっと金銭的に大変になると思うが。養育費も少ない訳だし。
    もしくは偽装離婚で、母子手当でも貰っているのかもだね。

    +13

    -1

  • 442. 匿名 2023/08/16(水) 08:24:22 

    民間でも正社員で手取り14万とかの仕事で副業禁止にしてる会社あるよね。
    暮らしていけないような給料の会社が禁止なんておこがましいと思う。

    +4

    -1

  • 443. 匿名 2023/08/16(水) 08:25:15 

    >>247
    他県ですがうちも県職員で40歳、手取り30万ないです。ボーナスも手取り50万いくかどうか。
    子供もいるので生活が本当に厳しい。

    +19

    -10

  • 444. 匿名 2023/08/16(水) 08:26:14 

    デリで働いてたけど、嬢とドライバーの会話なんてほぼなし。
    遅れるとお客さんに電話して謝って、フロントにも頭を下げて、嬢にも家を使うし給料も普通のバイト並みに少ない。嬢に乗車拒否されたりクレームが入ればクビ。
    そんなとこでよく働けるなぁ…

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2023/08/16(水) 08:27:07 

    >>3
    女の子に何かしたわけでもないのにただの偏見だわ。
    じゃあさ火事の時119番しないでね?
    自力で消してね。
    警察や消防を悪く言う人結構いるけど
    事件や火災に巻き込まれても頼らないでね?

    自分たちではできない仕事なのに、
    偉そうなこと言うな!

    +161

    -74

  • 446. 匿名 2023/08/16(水) 08:27:56 

    民間のほうが給料もいいし福利厚生もいいから今若い人や頭のいい人は公務員にならないじゃん。田舎と年配者はは公務員や女性なら看護師推し多いけど給料低過ぎるよ

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2023/08/16(水) 08:29:34 

    >>425
    安いよね。私も昨日イベントのスタッフで朝8時から夜11時まで仕事だったけど、人使い荒いしね〜(今日バテてて、午前中休ませてもらった…)。
    あなたはまだ30歳くらい?なら、こっそり勉強して転職しちゃえばいいよ。
    公務員は割とコツコツ勉強する事に慣れてるタイプ多いから、若い子は結構転職してっちゃうよ。同じ公務員でも、自治体公務員→県職員とか、待遇のいい公務員に転職する人結構多い。
    自治体公務員はなるもんじゃないわ。女性には肉体労働多すぎて。避難所開設したら36時間勤務とかあるし。

    +3

    -2

  • 448. 匿名 2023/08/16(水) 08:32:12 

    >>436
    30代の消防士の年収って600万ぐらいだけど、金遣い荒いの?
    北海道加味して500万だとしてもそれでカツカツならパートすれば600万になるけど

    +6

    -5

  • 449. 匿名 2023/08/16(水) 08:33:37 

    >>434
    275はニートとかじゃない?
    あまりに世間知らずだし。
    公務員、一般企業関係なく、働いている人がただ嫌いなんだよ。

    +13

    -0

  • 450. 匿名 2023/08/16(水) 08:33:42 

    >>8
    実際どのくらいなんですか?!?

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2023/08/16(水) 08:39:51 

    公務員=安月給、じゃないでしょ。
    年金だってすごい額になる。

    みんな漫画とか小説で、公務員=安月給って
    刷り込みを信じすぎ。
    出版社は労働団体がある職業には従順なんだから
    そういう演出を入れてあげてるにすぎない。

    +8

    -6

  • 452. 匿名 2023/08/16(水) 08:39:52 

    >>111
    デリヘルとかお水系の送迎は厳しいから女に手を出したら大変な事になるよ!
    あんた男だろ?

    +9

    -4

  • 453. 匿名 2023/08/16(水) 08:39:53 

    お金がどうこうでなく企業や公務員が副業を禁止してる理由は
    内部情報の流出のおそれ
    休みの時に体を休めて本業に影響を与えないため
    ミスを増やさないため


    お金が少ないというのなら転職すればいいだけの話。

    副業が例え原因でなくても人的ミスが起きてその人が副業をしていたら「副業のせい」という流れになる

    +5

    -1

  • 454. 匿名 2023/08/16(水) 08:40:31 

    >>365
    役職、幹部でも高くないよ
    幕僚長までいってもこんなものか…と驚いた

    +17

    -6

  • 455. 匿名 2023/08/16(水) 08:41:13 

    >>451
    公務員の場合は給与のみは少ない。
    でも手当等で一般企業とけた違いの待遇で余裕で一瞬に大企業並みになるという流れ。

    +4

    -2

  • 456. 匿名 2023/08/16(水) 08:41:44 

    >>398
    ノリかもしれないけど80にプラスつけてる人もやばいよね
    署にデリヘルの車が来たところなんて絶対見たことないだろうに

    +20

    -4

  • 457. 匿名 2023/08/16(水) 08:46:13 

    >>189
    デリヘルって行儀の悪い人多い。

    +25

    -0

  • 458. 匿名 2023/08/16(水) 08:48:22 

    >>2
    れっきとした仕事なんですけどね

    +210

    -11

  • 459. 匿名 2023/08/16(水) 08:48:29 

    えー、いいなー
    デリヘルとかキャバの送迎、私もバイトしたいわー
    でも何かあったときの警護的な存在として男性がいいんだよね?

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2023/08/16(水) 08:49:35 

    >>453
    転職を簡単に言いやがって。
    公務員より給料いい仕事先って何よ?簡単に見つかるか?

    +3

    -2

  • 461. 匿名 2023/08/16(水) 08:50:43 

    >>3
    やっぱり何ww
    ただの送迎でしょw

    +98

    -6

  • 462. 匿名 2023/08/16(水) 08:51:11 

    >>28
    こういう事を言うのはいつも周りの人間

    +5

    -4

  • 463. 匿名 2023/08/16(水) 08:51:29 

    >>201

    で、あなたは公務員みんな一律決まった額と思ってるんですか?

    +5

    -5

  • 464. 匿名 2023/08/16(水) 08:52:02 

    >>1
    デリバリーヘルスって業態、自分で出向いて自分で帰ってくるもんだと思ってた。送迎あるんだね、色々危険だからかな。

    +3

    -1

  • 465. 匿名 2023/08/16(水) 08:52:10 

    なんで税金で給料もらってる奴らに副業認めようとしてんの?絶対認めんなよ。嫌なら民間の副業OKな会社で働きなよ。

    +3

    -3

  • 466. 匿名 2023/08/16(水) 08:52:44 

    副業認めるなら民間会社にうつして、公務員削減すれば。

    +4

    -0

  • 467. 匿名 2023/08/16(水) 08:54:13 

    副業禁止の理由って社員の体を心配して…って表向きの理由が多いけれど
    だったら副業せずともいられる給料を出してくれ!って思う

    +4

    -2

  • 468. 匿名 2023/08/16(水) 08:57:21 

    公務員って結構大変な仕事が多い
    たしかに暇そうに遊んでいる人も一部いるけれど
    そんなのどこの会社だって同じ
    税金で給料もらってるくせに!俺たちの税金で!って言っている人に限って
    たいして税金納めていない
    税金で遊んでいるのなら文句も言いたくなるけれど、真面目に働いている人に
    そんな事言えない

    +7

    -3

  • 469. 匿名 2023/08/16(水) 08:57:31 

    >>3
    副業するほど給料すくないんだね、ってこと?

    +65

    -0

  • 470. 匿名 2023/08/16(水) 08:59:32 

    >>388
    お子さんが3人以上いて持ち家だったらおそらく実家の援助がある人だと思うよ
    警察消防の奥さんは夜勤ある日は完全ワンオペだから実家義実家近所にないと子育てしながら働くのは大変
    緊急出動もあるから専業の方が望ましいんだよ

    +6

    -1

  • 471. 匿名 2023/08/16(水) 08:59:38 

    >>381
    差し障りあるよ
    非番で呼び出された時に送迎中だったら行けない

    +11

    -2

  • 472. 匿名 2023/08/16(水) 09:03:21 

    >>3
    このコメントにこんなプラス付くのがガルの浅はかさを物語ってるよね

    +34

    -8

  • 473. 匿名 2023/08/16(水) 09:04:48 

    >>471
    たしかに、そう!
    消防士って急に呼び出される可能性あるけれど
    もしお酒飲んでいたら、どうなるんだろう?
    もう毎日アルコールは飲まない感じなのかな?

    +2

    -5

  • 474. 匿名 2023/08/16(水) 09:04:54 

    >>456
    女遊びのイメージが消防士にはついてるけど少なくとも仕事は真面目にやってる人がほとんどだよね
    そして派手な女遊びをやってる人が多いせいで奥さんに一途な消防士もたくさんいるのにイメージが悪いという…

    +7

    -3

  • 475. 匿名 2023/08/16(水) 09:04:58 

    >>28
    消防士はゲイビデオ副業とかもいたよ
    身体鍛えてるしある意味この手の仕事とも親和性強いんだと思う

    +10

    -1

  • 476. 匿名 2023/08/16(水) 09:05:44 

    >>371
    当たり前だろ、納税は国民の義務なんだから。
    なぜ公僕が税金免除されると思ってるんだよ
    その納税できる給料も払ってるのは国民の我々だよ
    国民に生活をさせてもらってるには変わりない

    +4

    -13

  • 477. 匿名 2023/08/16(水) 09:06:03 

    こういう人ってギャンブルで借金作ってる場合が多いって聞くけどね、もっと稼ぎたいなら転職して副業OKに勤めれば良いでしょ

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2023/08/16(水) 09:07:51 

    >>473
    呼び出されるのも何段階かに分かれてる
    大震災が起きたらみんな呼び出されるかもしれないけどね

    +17

    -1

  • 479. 匿名 2023/08/16(水) 09:08:13 

    >>461
    日頃からいい話は聞かない職業だね
    警察や自衛隊と並んで

    +6

    -12

  • 480. 匿名 2023/08/16(水) 09:09:01 

    副業の方は脱税してんだろうな

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2023/08/16(水) 09:09:50 

    >>476
    本当に何言ってるか分からないけど
    給料の原資は税金でも働いた対価を貰ってるにすぎないんだけど、あなたってボランティアの無給で働いてるの?
    国民の税金って偉そうに言ってるけど、公務員もその国民の1人って分かってる??

    +13

    -2

  • 482. 匿名 2023/08/16(水) 09:10:57 

    >>479
    そりゃ良い話では話題にならないもんね
    事件でしか話題にならないだろ

    +14

    -4

  • 483. 匿名 2023/08/16(水) 09:11:45 

    海外に住んでいた時 現役の警察官が
    警察から支給されている ピストルを使って
    普通に民間の警備員としてアルバイトしてた
    日本はいろいろ 厳しいね

    +0

    -2

  • 484. 匿名 2023/08/16(水) 09:12:03 

    副業したいなら転職すれば良い
    なんで副業認めてあげて!ってなるんだろね

    +2

    -1

  • 485. 匿名 2023/08/16(水) 09:12:25 

    >>426
    ホテルに迎えに行ってるところを同僚が見たとか誰かに話してタレコミがあったとかなんじゃない

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2023/08/16(水) 09:12:46 

    >>481
    給料は血税から出てるんじゃん。
    税金で食べて、納税して、家賃も払ってるんだろ?
    出所は国民が納めた血税であることは変わらない事実だよ

    +2

    -12

  • 487. 匿名 2023/08/16(水) 09:13:47 

    >>482
    良い話が出ないというのは、それだけの組織ということさ

    +4

    -13

  • 488. 匿名 2023/08/16(水) 09:13:58 

    >>474
    ネットは特に叩きたがりが多いからでしょ
    教師がなんかやったら、また教師!って言うのと同じ

    +2

    -1

  • 489. 匿名 2023/08/16(水) 09:14:43 

    >>487
    笑うわ
    良いことするのが当たり前だから話にもされないんだよ?わかる?

    +13

    -3

  • 490. 匿名 2023/08/16(水) 09:15:21 

    >>488
    いやー教師もワイセツ事件を起こしすぎて異常だよ

    +3

    -2

  • 491. 匿名 2023/08/16(水) 09:16:21 

    >>490
    じゃあ教師何人中何件起きてるの?

    +3

    -2

  • 492. 匿名 2023/08/16(水) 09:16:52 

    >>448
    消防は飲み会が多い
    ここ3年コロナで自粛されてたのが最近復活し始めた
    断ればいいって言われるだろうけど断るって事は職場の人間関係の破綻を意味する
    上司に気に入られないと後々出世しないから最終的に詰むよ

    +0

    -2

  • 493. 匿名 2023/08/16(水) 09:18:11 

    >>180
    > 身体売ったら尊厳までなくなると思う思想
    良いこと言うじゃん。その通りだね

    +1

    -6

  • 494. 匿名 2023/08/16(水) 09:19:21 

    >>489
    そんなのは国民から雇われて国民の血税で生活してるのだからまともな勤務態度が当たり前に決まってるだろ。公務員はボランティアなのか?違うんだろ。血税で食べていくからには与えられた仕事を遂行するのは当たり前。何ヒーロー願望丸出しにしてるんだ、税金で箱根で芸者を裸にして酌させてた公務員の仲間のくせに。

    +5

    -12

  • 495. 匿名 2023/08/16(水) 09:20:20 

    >>1
    消防士なんて休み多いからなる人けっこういる。

    +3

    -2

  • 496. 匿名 2023/08/16(水) 09:20:36 

    >>180
    てか、身体を売ってるんだから、売女も人身売買に加担してんじゃん。自分で自分の身体をモノ扱いしてるくせに。

    +9

    -2

  • 497. 匿名 2023/08/16(水) 09:20:56 

    >>486
    なんだろ、連日の猛暑で頭おかしくなったのかな?
    原資が税金なだけって日本語読めないのかな?
    なら原資が税金の手当や控除受けて、医療費の窓口負担が少なくてゴミ回収や日々の治安維持されてるのは税金で飯食ってるって事になるかな??
    回り回って税金で受けてるものは税金で飯を食ってるって事なら全国民税金で飯食ってるね

    +5

    -2

  • 498. 匿名 2023/08/16(水) 09:21:21 

    >>465
    だよね、消防が処分した判断は正しいし
    ちゃんと処分しないと市民に示しがつかない
    バカなやつらが可哀想とか働き方に自由をとか言ってるんだろね

    +4

    -1

  • 499. 匿名 2023/08/16(水) 09:21:26 

    >>493
    身体を売るやつは自己の尊厳をモノとして売り飛ばしてるやん。語るに落ちるとはこの事(笑)

    +4

    -2

  • 500. 匿名 2023/08/16(水) 09:21:34 

    >>465
    そうやってどんどん公務員減らしてどうすんの?
    民営化?笑

    +1

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。