ガールズちゃんねる

小学5年生が「おしっこの研究2022」で内閣総理大臣賞!「肉ばかり食べるとpHはどうなる」など深掘り研究の裏側に、母の食事サポートも

132コメント2023/08/16(水) 23:59

  • 1. 匿名 2023/08/15(火) 22:55:54 



    小学5年生が「おしっこの研究2022」で内閣総理大臣賞!「肉ばかり食べるとpHはどうなる」など深掘り研究の裏側に、母の食事サポートも(HugKum) - Yahoo!ニュース
    小学5年生が「おしっこの研究2022」で内閣総理大臣賞!「肉ばかり食べるとpHはどうなる」など深掘り研究の裏側に、母の食事サポートも(HugKum) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    昨年、福岡県福岡市立馬出小学校5年生の蒲池泰大(やすひろ)くんは「おしっこの研究2022」で旺文社主催 全国学芸サイエンスコンクール(※)において、内閣総理大臣賞を受賞!研究は斬新なアプローチや緻密な実験など、プロの研究者も驚く内容。きっかけは「おしっこは野菜を過剰摂取した時はアルカリ性、肉を過剰摂取した時は酸性になる」ということを知り、興味を持ち始めたことだそう。 おしっこは毎日の食事のメニューや質量で変化するため、お母さんの協力も必須でした。どんなサポートをされたのか、将来の夢などを蒲池さん親子にインタビューしました。


    蒲池泰大くんのお母さん:実験方法は単純です。おしっこが出た時に、匂い、色、pHなどを調べました。おしっこを調べるときは、そのままトイレで出してしまうと計測ができないので、紙コップを使用して計測しました。

    蒲池泰大くん:研究の計画をたてている時は、「肉ばかり食べていると、おしっこpHはどうなるのかな?」「肉なし生活をするとどうなるのかな?」「旅行中のおしっこはどうなるのかな?」など考えるだけでワクワクしました。
    でも、実際に1週間肉なし生活をすると、いつもお腹が空いて体がきつくなり、「どうして自分はこんなことをしているんだろう」と思いながら続けていました。
    また、毎日のおしっこの計測も大変で、「見た目でpHを予測できるかな?クイズ!」とゲーム感覚で楽しめるよう工夫して計測もしました。
    後は、寝ます。悲しかったり、苦しかったりしたら、一度寝ると忘れるので寝るようにしています。

    小学生でこれほどの研究をする蒲池泰大くん。将来の夢が気になり、最後にお聞きしました。

    蒲池泰大くんのお母さん:今のところ将来の夢はないみたいです。というのも、息子は小さな目標を達成してくことが好きで、やりたいことがあるとすぐやってみたくなる性格なんです。
    最近では、自転車で35kmの島を一周したり、香川県に夏旅行に行く前に「うどん作りをしたい」と言って、実際に家で作ったりもしました。
    以前は、「火星に土地を買いたい」と言っていたのですが、さすがにこれはサポートが難しいと思いました(笑)。将来の夢を聞くこともあるのですが、コロコロ変わるので、へーという感じで聞いています。

    +362

    -10

  • 2. 匿名 2023/08/15(火) 22:56:47 

    すご笑
    着眼点が素晴らしい

    +591

    -4

  • 3. 匿名 2023/08/15(火) 22:56:49 

    変な性癖に目覚めなければいいのだが…

    +29

    -93

  • 4. 匿名 2023/08/15(火) 22:56:58 

    素敵だ!

    +183

    -4

  • 5. 匿名 2023/08/15(火) 22:57:07 

    いい意味で変態だ!

    +263

    -19

  • 6. 匿名 2023/08/15(火) 22:57:16 

    凄いなぁ
    こういう研究者になれる素質潰さんで欲しいよね

    そして、日本はもっと“研究”に金かけるべきだよね

    +635

    -3

  • 7. 匿名 2023/08/15(火) 22:57:31 

    蚊の研究してた子を思い出すわ。足の裏の匂いで刺されやすさが変わるやつ。日本もまだまだまだ捨てたもんじゃないな

    +438

    -7

  • 8. 匿名 2023/08/15(火) 22:57:32 

    将来が楽しみ!

    +113

    -2

  • 9. 匿名 2023/08/15(火) 22:57:33 

    将来有望だね

    +94

    -1

  • 10. 匿名 2023/08/15(火) 22:57:34 

    1週間肉なし生活余裕なんだけどw
    なんなら1年肉断ちしてたけど健康状態良かったよ

    +7

    -48

  • 11. 匿名 2023/08/15(火) 22:57:45 

    子どももすごいけど、これはお母さんが偉い

    +370

    -7

  • 12. 匿名 2023/08/15(火) 22:57:56 

    凄いけど成長期に自分の身体使って無理しないで~~

    +33

    -2

  • 13. 匿名 2023/08/15(火) 22:58:06 

    この男の子は好奇心と可能性のかたまりだね!なんでもやってみたい事が浮かんでは親御さんもサポートして再現させてるから、人生の全てを楽しんでそう!

    +165

    -1

  • 14. 匿名 2023/08/15(火) 22:58:34 

    旅行中のおしっこはどうなるのかな?でちょっと笑ってしまった
    ごめんなさい

    +149

    -11

  • 15. 匿名 2023/08/15(火) 22:58:38 

    何でこんな事してるんだろうって思うまで研究してるってプロじゃん🤣

    +196

    -1

  • 16. 匿名 2023/08/15(火) 22:58:45 

    >>7
    あの子は現在、アメリカで研究やってるんだよね

    +147

    -1

  • 17. 匿名 2023/08/15(火) 22:58:59 

    子供なのにプロテインとってて意識高いなーと思いました

    +7

    -3

  • 18. 匿名 2023/08/15(火) 22:59:02 

    将来の夢を聞くこともあるのですが、コロコロ変わるので、へーという感じで聞いています

    そうそう、へーって感じでいいのよ
    夢は沢山あっていい

    +172

    -0

  • 19. 匿名 2023/08/15(火) 22:59:08 

    素晴らしいね

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2023/08/15(火) 22:59:13 

    こんな成果があっても仕方がない

    +2

    -6

  • 21. 匿名 2023/08/15(火) 22:59:23 

    今後の研究題材。
    勃○中に出したのはどうなるのか?
    射○後に出したのはどうなるのか?

    どんどん突き進めーー!

    +6

    -33

  • 22. 匿名 2023/08/15(火) 22:59:26 

    親も協力的で良いね

    +52

    -0

  • 23. 匿名 2023/08/15(火) 22:59:33 

    Eテレのきらきらむちゅーに出てほしいなぁ

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2023/08/15(火) 22:59:40 

    >>16
    やっぱり海外行っちゃうよねぇ
    日本って本当研究費出ないもんなぁ

    +151

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/15(火) 22:59:59 

    馬鹿にせずしっかりサポートしてあげられる親が素晴らしい

    +26

    -1

  • 26. 匿名 2023/08/15(火) 23:00:04 

    >>6
    この子が久留米附設中に受かってから言ってほしいな

    +1

    -21

  • 27. 匿名 2023/08/15(火) 23:00:14 

    >>7
    ✕足の裏の匂い
    ◯足の裏の常在菌

    +115

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/15(火) 23:00:32 

    >>24
    海外の方が研究費獲得は熾烈

    +23

    -2

  • 29. 匿名 2023/08/15(火) 23:00:56 

    >>22
    私だったら世間体気にして「もっと他のこと研究しなさい!」って言っちゃいそう

    +27

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/15(火) 23:00:58 

    親御さんもすごい!!!

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/15(火) 23:01:17 

    >>10
    そうかぁ〜1年間肉断ちすると読解力と空気を読む力がなくなるのか〜気をつけよう〜

    +72

    -5

  • 32. 匿名 2023/08/15(火) 23:01:34 

    >>6
    現実は邪魔なのか気に入らないのか潰そうとする側の人間が多い…

    +67

    -2

  • 33. 匿名 2023/08/15(火) 23:01:40 

    >>1

    ガルミンのコメントで尿の匂いを判るような鼻の利く人は知能が低いって書かれてたよ

    知能が低いってそれ言い出したらキリがないよねw色々あるよ

    +2

    -6

  • 34. 匿名 2023/08/15(火) 23:01:47 

    トンボ好きです。の志の差よ、、、

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/15(火) 23:02:06 

    いま将来の夢がなくても、この子は絶対それなり(なんか上から目線でスミマセン💦)に立派な大人になってる気がします。
    気になったらやってみる行動力、小さなことをコツコツ続ける継続力、この二つがすでに備わってるんですから。

    +30

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/15(火) 23:02:50 

    >>1

    野菜やフルーツは体がアルカリ性になるでしょう
    みんな知ってるのでは?



    +2

    -12

  • 37. 匿名 2023/08/15(火) 23:02:55 

    >>13
    うちの子も色んなことや細かいことに興味津々なタイプ
    中々全てをさせてあげられない事、申し訳なく思ってる

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/15(火) 23:03:48 

    >>28
    争いは熾烈でも土台はあるもん
    その時点で格段の差がある

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/15(火) 23:04:15 

    こういう子に研究者になってもらって病気のメカニズムを見つけて欲しい
    そのためには教育には資金をケチらないでもらいたいわ

    +8

    -2

  • 40. 匿名 2023/08/15(火) 23:04:39 

    >>11
    だよね
    もし子供がやりたいって言っても、私ならウーン💦ってなる笑

    +118

    -1

  • 41. 匿名 2023/08/15(火) 23:05:07 

    >>1
    便座のトイレだと太ももに尿がかかるから限りなく前傾になってお尻を突き上げてやるしかない
    海外の人達はそんなことしなくてもそもそも前傾したような体型なのかな、太ももにかかったりしないのかな

    +1

    -2

  • 42. 匿名 2023/08/15(火) 23:05:08 

    >>38
    アメリカでも研究者のほとんどは非正規だよ
    そして研究費は研究者自らプレゼンして頭下げて獲得していかなければならない
    書類も自分で書くんだよ

    +4

    -5

  • 43. 匿名 2023/08/15(火) 23:05:50 

    >>6
    日本だとみんなと違う事をすると、生きづらい事の方が多いよね
    みんなと一緒で、争う事ない、凡庸な子供が先生から見るいい子って印象
    個性は伸びない、好奇心は勉強の妨げになる風潮

    +54

    -6

  • 44. 匿名 2023/08/15(火) 23:05:57 

    >>31
    すごい意地悪な人だねwww

    +6

    -22

  • 45. 匿名 2023/08/15(火) 23:07:31 

    >>10
    成長期の子供とあんたみたいなババアと一緒にしちゃあいけないよ

    +40

    -3

  • 46. 匿名 2023/08/15(火) 23:08:02 

    今後 賞狙いで真似てウン◯の研究する小学生出てくると思う

    +2

    -2

  • 47. 匿名 2023/08/15(火) 23:08:17 

    >>33 >>1

    でも食べたものと尿の匂いの関係性で判る人、判らない人がいるのは単純に遺伝子、人種の違い的なことなのに
    どちらかと言うと異常な感覚過敏でしょそれを言うならと思ったわ
    逆に鼻の悪い人は人格に難あり(人格の欠如は知能の欠如)

    +1

    -2

  • 48. 匿名 2023/08/15(火) 23:08:22 

    >>42
    そんなのはどこでも当たり前だってば

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2023/08/15(火) 23:08:35 

    >>43
    海外こそ協調性を求められる
    リベラルに反する研究は潰される
    科学的に人種別の知能指数の差異を発表した著名な研究者はレイシストと呼ばわれあらゆるポストを剥奪され研究の世界から追放

    +5

    -5

  • 50. 匿名 2023/08/15(火) 23:09:06 

    小学5年生が「おしっこの研究2022」で内閣総理大臣賞!「肉ばかり食べるとpHはどうなる」など深掘り研究の裏側に、母の食事サポートも

    +3

    -3

  • 51. 匿名 2023/08/15(火) 23:09:11 

    >>2
    すご笑…なんて恥ずかしくないの

    +2

    -13

  • 52. 匿名 2023/08/15(火) 23:09:30 

    これが本来の国の宝です

    +4

    -2

  • 53. 匿名 2023/08/15(火) 23:09:31 

    飲尿健康法は結局どうなの?

    +1

    -3

  • 54. 匿名 2023/08/15(火) 23:09:37 

    >>48
    日本の場合科研費獲得のための書類作成は大学職員がやっていたりする

    +1

    -4

  • 55. 匿名 2023/08/15(火) 23:09:38 

    >>7
    結局親だなあと思うわ
    同じように疑問を持ってもやらせてくれない親だったら芽を摘んじゃうよね…
    蚊の実験の子も親がクリーンベンチ買ってくれたから出来たわけで
    探究心のある子×理解のある親って最強

    +72

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/15(火) 23:09:49 

    NHKのオハよーいどん観てても色んな事に夢中になって極めてる子供たちがいて勉強になる

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2023/08/15(火) 23:10:35 

    ガル子はpHなんて、分からない

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/15(火) 23:10:49 

    ガル民がしょっちゅうおしっこ漏らしてる理由も調べてくれ。

    +1

    -2

  • 59. 匿名 2023/08/15(火) 23:10:56 

    >>45
    そうそう、しかも食べ盛りの男の子だよ!
    研究の為によく耐えたよね…。

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/15(火) 23:11:13 

    うちの子にはう◯この研究をさせよう!

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2023/08/15(火) 23:11:20 

    子供が発表した時に、内閣総理大臣賞もらった。
    運だけは強い。運を早くに使い果たさないか心配。

    +2

    -6

  • 62. 匿名 2023/08/15(火) 23:11:44 

    >>11
    どうせ都市部育ちの大卒ですとかそんなんだろうな

    +6

    -11

  • 63. 匿名 2023/08/15(火) 23:12:11 

    >>1
    プールでオシッコしたら水の色が真っ赤に変わるようなのを開発してノーベル賞とってね

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/15(火) 23:12:12 

    >>14
    笑うとこ?非日常だとおしっこがどうなるか疑問に思うところがすごいなと思ったよ

    +48

    -3

  • 65. 匿名 2023/08/15(火) 23:14:10 

    >>11
    元記事には自分の尿やう○こ混ぜた堆肥使って野菜の生育の差異を調べたこととかも書いてあってけど、躊躇いなく賛成できる親御さんはなかなかいないと思う

    +113

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/15(火) 23:14:54 

    >>14
    私は旅行中、ホテルブュッフェとかで塩分か糖分の取りすぎて
    尿が濃くなるというかむくみやすいし喉も乾くので
    調べてみたいなーと思ったよ。

    (健康診断は異常なしだけど)

    +39

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/15(火) 23:15:18 

    >>51
    笑っちゃうくらいすごいってことだと思うよ。自分とは遺伝子から違うと断言できるよわたしゃ…

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/15(火) 23:15:25 

    >>61
    ちなみにこの子は5年生でここまで根気よく調べられるのは凄いと思う。
    頭が良いんだね。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/15(火) 23:15:35 

    研究者を目指すならまず修猷館や久留米附設に合格するような学力があるかどうかが最低ライン
    東区なら福岡高校か
    ノーベル賞受賞者の母校
    カスミなら論外だよ

    +1

    -9

  • 70. 匿名 2023/08/15(火) 23:15:57 

    >>68
    数学ができるかどうかは不明

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/15(火) 23:16:22 

    >>43
    でも蚊の子もこの尿の子も評価されてるよ

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/15(火) 23:17:13 

    >>54
    久留米附設中コメント姉さん
    さっきからずっと否定内容しかコメントしてなくてダルいね

    +8

    -2

  • 73. 匿名 2023/08/15(火) 23:18:20 

    >>70
    内閣総理大臣って数学ができるできないじゃないでしょう。
    出来ても出来なくても、そういうことよりも研究内容の着眼点だと思う。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/15(火) 23:19:08 

    福岡県民以外に問題です
    馬出小学校
    なんて読むでしょうか!

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/15(火) 23:19:35 

    >>73
    内閣総理大臣×
    内閣総理大臣賞○

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/15(火) 23:19:57 

    岸田「小学生に賞を挙げて支持率も上げる」

    +0

    -2

  • 77. 匿名 2023/08/15(火) 23:20:51 

    >>7
    私も小学生の時 蚊の研究したけど
    なーにも無かった

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2023/08/15(火) 23:22:22 

    >>14
    旅行は贅沢三昧だもんね。
    きっといろんな数値が爆上がりとか全然足りないとかになるのかしら。
    興味ある。

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/15(火) 23:22:33 

    >>21
    蛋白が陽性反応

    以前、景山民夫さんのエッセイで健康診断で尿蛋白が陽性反応になり
    「当日、絶食とは聞いていたけど性行為はダメとは聞いていない」
    と書かれていた

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/15(火) 23:22:41 

    >>67
    神童が出てきた時くらい、大人としてガル定番のアホ文章やめたら…

    +1

    -3

  • 81. 匿名 2023/08/15(火) 23:26:06 

    >後は、寝ます。悲しかったり、苦しかったりしたら、一度寝ると忘れるので寝るようにしています。

    いいw
    いい研究や勉学にはたっぷりの睡眠時間が必要だ。
    火星に土地買うのだっていつか叶うかも知れませんぜ!土地余ってるらしいから。

    知らんけど

    +17

    -1

  • 82. 匿名 2023/08/15(火) 23:27:53 

    >>6
    財務省を倒そうとしない有権者がいるかぎり
    研究者は潰される運命。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/15(火) 23:28:24 

    >>1
    日本人が肉を食べていなかった時代の人力車夫に、外国人が実験的に肉を食べさせる生活を送らせたら肉を食べない時よりも早くバテてしまったらしい。昔の人は1日2食で肉なしの生活であんなにムキムキだったから凄いよね。

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2023/08/15(火) 23:29:47 

    >>6
    STAP細胞も発見したのに潰された。らしいしね

    この子の才能が開花できる日本であって欲しい

    +0

    -9

  • 85. 匿名 2023/08/15(火) 23:40:29 

    凄いね!

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/15(火) 23:40:45 

    >>73
    数学ができないと旧帝早慶の理工医には受かりません
    アメリカの大学院もです

    +2

    -5

  • 87. 匿名 2023/08/15(火) 23:42:23 

    アスパラ食べた翌日の調査結果とかも握ってるなら興味ある

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/15(火) 23:51:37 

    >>6
    うん
    みんなの暗記勉強に金かけるより、研究に金かけるべき

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/15(火) 23:55:46 

    >>10
    私も余裕。

    +1

    -9

  • 90. 匿名 2023/08/15(火) 23:56:38 

    直飲みすると臭くない

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/15(火) 23:57:10 

    >>10
    ベジタリアン余裕がなくてダメだわ🙅‍♂️

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/15(火) 23:57:59 

    >>36
    うん
    普通レベルで知ってる

    +0

    -2

  • 93. 匿名 2023/08/16(水) 00:01:14 

    >>55
    親のサポートや理解って必要よね

    +13

    -1

  • 94. 匿名 2023/08/16(水) 00:06:15 

    >>1
    医薬品ADMEでいうと 尿中シグママイナスプロット
    薬剤師国家試験で言うと

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/16(水) 00:13:00 

    表題にわざわざ「2022」いる?と思ったら、壮大な伏線があるわけねwそりゃ「2022」必要だわwww

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2023/08/16(水) 00:19:06 

    >>6
    研究費上げると、なぜか左翼たちが暴れるんだよなぁ。

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2023/08/16(水) 00:24:36 

    >>11
    大体こういう賞を取る子供は親も賢いし物凄く協力的。二人三脚で頑張るタイプ。

    +52

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/16(水) 00:29:22 

    >>71
    何か賞を取ったり成果が出たら、周りは急に褒め出すのよ

    +3

    -2

  • 99. 匿名 2023/08/16(水) 00:29:29 

    スーパーサイズミー
    って映画思い出した。
    実験は素晴らしいけど、体は大切にね。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/16(水) 00:42:36 

    >>86
    それはこの賞と関係があるの?

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/16(水) 00:45:15 

    >>1
    「蒲池泰大くんのお母さん:おしっこの研究に至る前に、息子が小学2年生のときの「うんちの研究」がありました。そのうんちの研究の流れで、1年4ヶ月、土に埋めて発酵させた息子のうんち堆肥を使用して小学4年生のときの自由研究ではブロッコリーを育てました。すると息子の予測に反し、うんちを入れなかった方の土の方が夏休みの間ブロッコリーが良く育ちました。それに疑問を持ったときに、ブロッコリーが弱酸性の土と相性が良いことを知り、pHという存在に気が付いたのです。」

    これに付き合ったお母さんすごいw

    +44

    -1

  • 102. 匿名 2023/08/16(水) 00:45:33 

    >>16
    宝くじの収益は研究費に言って欲しい

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/16(水) 00:47:41 

    >>16
    結局海外に行っちゃうよね
    出る杭は打たれるし給料安いし、これが日本が貧しくなる理由だよね

    +22

    -1

  • 104. 匿名 2023/08/16(水) 00:49:09 

    >>7
    私はセミの研究していた子を思い出した
    捕獲してマーキングしてはリリース、を繰り返し、セミは1週間以上生きることを発見したんだよね

    あと、何年もつばめの巣を観察し続けた子
    一繁殖期に2〜3回つばめは営巣し、基本的に一夫一婦制なんだけど、途中でペアのオスを変えたメスがいて、それはなぜか調べた研究が面白かった

    両方とも小学校ではなく中高生だったと思うけど

    +22

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/16(水) 01:04:11 

    世界最年少のイグノーベル賞受賞も夢じゃないかも

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/16(水) 01:32:52 

    >>3
    ドキッ(尿潤)

    +2

    -2

  • 107. 匿名 2023/08/16(水) 03:58:29 

    こんなの親がやってるのがほとんど。

    +1

    -3

  • 108. 匿名 2023/08/16(水) 03:59:56 

    凄いな。

    うちの子も見習ってくれー(泣)

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/16(水) 06:27:49 

    政治家より立派だ

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/16(水) 06:29:24 

    >>32
    海外なんて、バグしたらどのくらい幸せなのか?とかポテト毎日食べつづけたらとかそんな実験ばっかやってるよね笑
    興味に忠実な実験ばっかしてる

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/16(水) 06:34:09 

    >>64
    私は非日常になると、ワクワクして前日から生理がくるタイプ。ピル飲んでも旅行に合わせて来ちゃうから最悪な体質。

    +0

    -4

  • 112. 匿名 2023/08/16(水) 07:16:28 

    >>63
    プールでオシッコする不届き者が激減してみんな安心してプール使えるようになる

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/16(水) 07:26:30 

    水差してごめんだけど…
    昨今の自由研究って子どもの発想力もあるけど、大部分は親の知力&体力&経済力が鍵になってない?
    材料費のある程度はやむ無しかもしれないけど、親サポートありきの自由研究って超負担…

    尿の研究は素晴らしいけど、このための食事作りをフルサポートの母親がすごい。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/16(水) 07:46:55 

    まいだし(馬出)ね!

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/16(水) 07:59:40 

    小学生で自転車の旅してるの?すごいね

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/16(水) 08:05:12 

    >>1
    >でも、実際に1週間肉なし生活をすると、いつもお腹が空いて体がきつくなり、「どうして自分はこんなことをしているんだろう」と思いながら続けていました。
    素直で可愛い😂
    探究心も素晴らしいし、親御さんが何事もサポートする姿勢なの素敵だね。

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/16(水) 08:33:04 

    まさに日本人らしい、真理を追求する姿勢が素敵です
    このまま突き進んで欲しい

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/16(水) 09:07:11 

    >>79
    これはウソだよ。
    実際に行為を行った直後に採取すればそうなのかもしれないけど1回でも排尿したら全て流れるはずです笑

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/16(水) 09:19:35 

    >>1
    極めなよ
    新しい発見が出来そうじゃん

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/16(水) 09:44:30 

    >>11
    食べ物はなんとかなるけど、phってどうはかるの?って感じだわ

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2023/08/16(水) 10:58:32 

    小学5年生が「おしっこの研究2022」で内閣総理大臣賞!「肉ばかり食べるとpHはどうなる」など深掘り研究の裏側に、母の食事サポートも

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/16(水) 11:03:01 

    >>120
    自宅で計れるこういうのじゃない?
    1500円くらいで売ってるよ。
    小学5年生が「おしっこの研究2022」で内閣総理大臣賞!「肉ばかり食べるとpHはどうなる」など深掘り研究の裏側に、母の食事サポートも

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/16(水) 12:18:13 

    >>3
    男のコメってすぐ男とわかるよな
    何でも性欲と結び付けたり小馬鹿にするからだろうな
    コイツ自身は何も成し遂げてないくせに

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/16(水) 12:51:21 

    >>118
    そうなんだ!
    景山さんの冗談だったのかな?

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/16(水) 13:05:25 

    >>113
    親がその筋に詳しかったりすると、最初は子供の疑問かもしれないけど、それを広げるためのアドバイスとかできるもんね。あと材料そろえられる、手に入る環境にあるとかね
    いいよねぇ

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/16(水) 13:35:28 

    >>33
    その人はオシッコの匂いが分からないってこと?漏らしても無臭ですか?

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/16(水) 15:49:43 

    >>7
    足をアルコールなどで消毒すると蚊に刺されにくくなるというのは、ここかは来てるのか。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/16(水) 16:14:23 

    >>1
    藤子先生が御存命なら、こんな子の漫画も描いたかなというくらい、素敵で面白い子だ。
    日本も夏休みも、最高だな。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/16(水) 16:20:45 

    >>11
    親も理系卒とかで研究室にいたタイプなら普通に面白いなと思って協力すると思う

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/16(水) 16:24:34 

    >>120
    Amazonで色んなジャンルの計測キットや機械売ってるよ

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/16(水) 21:35:26 

    一週間お肉を食べなかっただけで体調にかなりの影響があるんだね
    体調の悪さの原因が食事の人も多いのかな

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/16(水) 23:59:43 

    親が理系なのかな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。