ガールズちゃんねる

シングルマザー益若つばさ、フランスの子育て支援に衝撃「私はとにかく学費を稼がないといけないと…」

169コメント2023/08/17(木) 11:15

  • 1. 匿名 2023/08/15(火) 15:28:02 

    シングルマザー益若つばさ、フランスの子育て支援に衝撃「私はとにかく学費を稼がないといけないと…」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    シングルマザー益若つばさ、フランスの子育て支援に衝撃「私はとにかく学費を稼がないといけないと…」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    シングルマザー益若つばさ、フランスの子育て支援に衝撃「私はとにかく学費を稼がないといけないと…」


    「妊活から大学卒業までほぼ無料」「家族を丸ごと支援」など、フランス独自の政策を説明。これを聞いていた益若は、「私はシングルマザーだったんですけど、とにかく学費を稼がないといけないなと、漠然とした不安や責任感がありまして」と、自身の子育てを回顧。「女で一つで育児・家事・仕事全てを両立させなければならないので、とにかく母親としては自分自身を犠牲にしてしまったし、息子にとっても罪悪感のある育て方をしたなって、息子が5歳くらいまでは結構自己嫌悪だった」と振り返った。

    続けて「なんで自分は親としてちゃんとしていないんだろうとか…日本は専業主婦がスタンダートだったので、子供との時間が長ければ長いほど、いいお母さんというイメージが私の中であって。なので“働く=子供との時間がないダメな母親”だと。だけど、子供を食べさせていくためには働かないといけないと、挟まれていて」と、葛藤があったことを吐露。「私はありがたいことにお仕事があったので何とかやってこれましたけど、世の中のシングルマザーの方は、もしかしてもっと金銭面だったりとか、いろんな孤独な状況が重なっていたりとかするんじゃないか」と推測した。

    +49

    -180

  • 2. 匿名 2023/08/15(火) 15:28:45 

    子育てのトピばっかりだな

    +182

    -8

  • 3. 匿名 2023/08/15(火) 15:29:01 

    まだ深瀬と付き合ってるの?

    +10

    -38

  • 4. 匿名 2023/08/15(火) 15:29:09 

    梅じゃんに専業主夫してもらうわけにはいかなかったのかな。

    +243

    -4

  • 5. 匿名 2023/08/15(火) 15:29:13 

    独身女性から税を徴収していい

    +9

    -96

  • 6. 匿名 2023/08/15(火) 15:29:36 

    未婚と離婚では違うしな
    芸能界だし稼ぎ違うでしょ

    +280

    -4

  • 7. 匿名 2023/08/15(火) 15:29:57 

    結構女を出してるようだけど、話題は子育て関連が多いよね。

    +87

    -2

  • 8. 匿名 2023/08/15(火) 15:30:09 

    子供に対して責任感持ってるのはいいけどこの人めちゃくちゃ稼いでるでしょw
    シンママでお金の不安が…と言われましても。

    +458

    -4

  • 9. 匿名 2023/08/15(火) 15:30:12 

    フランス国民はフランスのお得な制度を利用する為にフランスに住む外国人が増えることに対してどういう反応なのかが気になる

    +230

    -2

  • 10. 匿名 2023/08/15(火) 15:30:22 

    >>1
    フランスと日本なら日本の方がいいでしょ
    移民ばっかだし国民負担率は向こう70%だよ
    働く気失せるわ

    +182

    -7

  • 11. 匿名 2023/08/15(火) 15:30:24 

    専業主婦がスタンダードとか
    とにかく話を盛るよね

    +127

    -3

  • 12. 匿名 2023/08/15(火) 15:30:38 

    でもフランスで子供育てやすいかと言ったら微妙じゃない?
    金銭面で支援はしてもらえても、移民大量でしょっちゅう暴動起きてるから危ないよね

    +162

    -4

  • 13. 匿名 2023/08/15(火) 15:30:53 

    息子もう大きいよね?若くして産んでた記憶。

    +15

    -0

  • 14. 匿名 2023/08/15(火) 15:31:01 

    どうせこれからは移民に悪用されるから

    +25

    -1

  • 15. 匿名 2023/08/15(火) 15:31:10 

    >>5
    馬鹿なの?
    税は足りてるよ。
    日本政府と財務省の「お金の使い方」が悪いだけ。

    +148

    -6

  • 16. 匿名 2023/08/15(火) 15:31:12 

    ファン層に寄り添ったコメントできるのすごい

    +1

    -11

  • 17. 匿名 2023/08/15(火) 15:31:16 

    全然参考にならなかった…

    +29

    -0

  • 18. 匿名 2023/08/15(火) 15:31:19 

    >>8
    説得力ないよね

    +91

    -1

  • 19. 匿名 2023/08/15(火) 15:31:28 

    日本は専業主婦がスタンダード??

    この人が産んだときはもう違ったと思うけど

    +124

    -4

  • 20. 匿名 2023/08/15(火) 15:31:50 

    「フランスでは〜、見習おう!」って聞いてもフランスには全く憧れる気持ちが起きないなぁ

    +51

    -3

  • 21. 匿名 2023/08/15(火) 15:32:03 

    支援しろ、支援しろばっかり。シングルになったのも親の都合じゃないか。

    +143

    -6

  • 22. 匿名 2023/08/15(火) 15:32:17 

    あんなたっかい服買っててよく言うな

    +98

    -0

  • 23. 匿名 2023/08/15(火) 15:32:25 

    エッフェル塔前で記念写真撮ってた議員よりフランスのこと詳しそうなの草

    +16

    -9

  • 24. 匿名 2023/08/15(火) 15:32:30 

    芸能人がそれ言っても困ってるようには思えない

    +71

    -1

  • 25. 匿名 2023/08/15(火) 15:32:31 

    消費税をはじめとするあらゆる税率をどかんと上げれば日本でも可能だと思うよ
    でもその前に外国人にばらまくのを止めれば子育て支援にかなり回せるんだろうけど

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/15(火) 15:32:32 

    普通なら10万稼ぐのがどれだけ大変か。あんた芸能界でもっと簡単に稼いでるやん

    +91

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/15(火) 15:32:40 

    勘違いしないで欲しいけど、確かに大学までは無料だよ。でもその分進学や進級に関して厳しくて、忖度は一切通用しない。小学校でも落第・退学が普通にある。だから大学は無料でも一部の人しか通えないようになってる。

    +100

    -1

  • 28. 匿名 2023/08/15(火) 15:32:49 

    >>9
    フランスは移民もその制度が使えるのかな?
    生粋のフランス人か移民してから最低5年、犯罪歴が無いと受けられないみたいな条件あったりするのかな?
    日本みたくバンバン在日に日本の税金使わせてたら財源持たないよね?

    +102

    -2

  • 29. 匿名 2023/08/15(火) 15:33:05 

    整形費用学費に回せばいいじゃん

    +43

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/15(火) 15:33:06 

    いいなフランス
    そりゃひろゆきも日本をバカにしたくもなるだろう(棒

    +0

    -8

  • 31. 匿名 2023/08/15(火) 15:33:16 

    移民の暴動や治安の悪さゴミの放置のが衝撃だったわ

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/15(火) 15:33:51 

    フランスの家族まるごと支援って何?
    とりあえず子供産めば左うちわ?

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/15(火) 15:34:09 

    >>1
    いい面ばっかり見てんのな
    移民とか治安とか見てます?

    +46

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/15(火) 15:34:30 

    そもそもこの人はなんでシングルになったんだっけ
    このトピで久しぶりに元旦那さんの墓場発言思い出したわ

    +77

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/15(火) 15:34:30 

    自民党もフランス視察行ったんだからそれくらいの支援してくれるよ!今井絵理子に期待しよう☺️

    +0

    -4

  • 36. 匿名 2023/08/15(火) 15:34:41 

    >>32
    増えてんの移民だけだよ

    +10

    -2

  • 37. 匿名 2023/08/15(火) 15:34:41 

    そもそもフランスって結婚してない状態で子供産む人多いから、日本とは状況が違うよね
    異性カップルのみが対象だった人工授精や体外受精等の生殖補助医療を、独身女性や女性同士のカップルにも拡大する法案が可決されてるし、シンママめっちゃいるんじゃない?

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/15(火) 15:34:59 

    アメリカは学費バカ高い。
    そう言う国もあるから、日本が特別どうこうって訳じゃない。

    +17

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/15(火) 15:35:33 

    >>4
    専業主夫で金遣い荒かったらいやだよね 梅しゃんはどうか知らんけど

    +101

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/15(火) 15:35:57 

    こういう話って移住とか移民とかじゃない生粋のフランス国民の中間層から実際本音としてどうなのか聞いてみたい

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/15(火) 15:36:14 

    フランス大統領は今めっちゃ正念場だけどね⋯

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/15(火) 15:36:18 

    >>8
    昔、野球選手が年俸闘争で数千万円の提示に対して「子供のミルク代にもならない」と言っていたのを思い出す。

    +36

    -1

  • 43. 匿名 2023/08/15(火) 15:36:48 

    >>29
    し~っ!!!メンテナンスでしょw

    お金持ちなんだから全然大丈夫だと思うよ。

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/15(火) 15:37:02 

    >>5

    結婚したら離婚したとき財産分与のほかに5000万円貰えるしね。

    +1

    -8

  • 45. 匿名 2023/08/15(火) 15:37:35 

    >>5
    税金払ってない無脳な専業主婦が言うな

    +28

    -9

  • 46. 匿名 2023/08/15(火) 15:37:55 

    支援するのも結局税金だから、自分らが
    大変になるんだよ

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/15(火) 15:38:05 

    >>8
    つばさちゃんレベルで稼いでいてもハードってことは世の中のシンママさんたちのこと考えるとゾッとする。

    +78

    -2

  • 48. 匿名 2023/08/15(火) 15:38:43 

    >>8
    しかも堅実そうだよね。安い服でもかわいく着られるし。
    梅しゃんというヒモが邪魔なだけだったんじゃない?

    +18

    -8

  • 49. 匿名 2023/08/15(火) 15:39:02 

    >>1
    但しフランスは義務教育から落第有るし中学も高校も全国統一卒業試験が有ってそれに合格しないと
    中卒になれないし高校行っても合格しないと中卒確定で大学には進学出来ない。
    日本と違って出席しても学力が伴わないとキッチリ落とされる厳しい学力社会よ

    +23

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/15(火) 15:39:19 

    結局何が言いたいの?自分はそんなに大変じゃなかったけど他の日本人シングルマザーは可哀想って事?
    余計なお世話だよ。

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/15(火) 15:39:29 

    とにかくこの方と同じ誕生日が嫌

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/15(火) 15:41:06 

    >>23
    次の自民党のタレント議員枠はこの人かな!

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/15(火) 15:41:44 

    >>27
    へー
    どっちが生きやすいか人によるね
    小学校落第は怖いけどわけわからんまま進級するよりよいような気もするし

    +9

    -3

  • 54. 匿名 2023/08/15(火) 15:41:48 

    >>9
    フランスの出生率上げてるのは移民が多産だから
    元々のフランス人の出生率は下がってるのよね

    +64

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/15(火) 15:41:59 

    >>33
    だいたいこういうトピって、結果的にだから日本はダメなんだって方向に持っていきたがるよね
    そもそも何故か日本人って外国に対するコンプレックスがありがちだし、良さそうな点を見つけるとそこしか見てない感じ
    ヨーロッパの方は結構子供が小さいうちにきっちり能力ごとに仕分けられてあとからの修正が効かないんじゃなかったっけ?
    仕分けで丸とされなければ、あとからどんなに頑張っても普通の大学には行けないとかあったはず
    自由に勉強して試験にパスしてお金さえ払えれば好きな大学に行ける日本も羨ましがられてるかも
    医療面も大きく違うよね

    +11

    -1

  • 56. 匿名 2023/08/15(火) 15:44:28 

    >>21
    たかるんなら、所得はへらさないと。自分の所得は全額小遣いとして使いたいってこと?

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/15(火) 15:44:50 

    >>28
    移民も使えるよ。私もフランスに居た時住宅補助もらってた。ただフランスは日本以上にお役所仕事で、英語や中国語での書類なんてないし、基本的に窓口で口頭でやり取りしないと手続きできない。つまり、そこそこフランス語の読み書きができないと申請できない。だからパリにはフランス語ができない日本人相手にこういう手続きの代行とか付き添いバイトがあって、食い物にされてる。

    +50

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/15(火) 15:46:52 

    フランスは子育てに関しては充実してるが
    消費税20%(軽減税率などもあるけど)
    個人所得税は所得に応じて違うけど稼いでる人だと50%近くのお支払い
    不動産富裕税とかあったり

    いろいろ大変みたいだけど

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2023/08/15(火) 15:48:35 

    >>19
    ね。いつの話だろうね。
    両親いても共働きがスタンダードだよ。世界が違うもんね。富裕層での普通を基準にしてそう。一般家庭の世帯収入より稼いでるでしょ

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/15(火) 15:48:44 

    >>27
    一部の人しか大学行けなくても高卒とかで就職できるならそのほうが良いよね。
    でも日本だと行けない層が大学生の学費を税金で負担したくないとかブーブー言いそうで政策として成り立たないだろうね。

    +21

    -1

  • 61. 匿名 2023/08/15(火) 15:49:31 

    >>8
    子供を寮のある学校に入れてるみたいだし、お金はかかってるんじゃないの?
    普通のシンママなら公立にしか行かせられないけど、芸能人のいうことって他を知らなかったりするからだと思うけどズレまくってるよね

    +34

    -2

  • 62. 匿名 2023/08/15(火) 15:50:22 

    >>1
    フランスは治安悪いし税率高いから住みたくないけど子育て支援だけはすごいと思う
    子育てもしたことないおっさんが机の上であーでもないこーでもない言ってても少子化は進む一方
    シングルマザー益若つばさ、フランスの子育て支援に衝撃「私はとにかく学費を稼がないといけないと…」

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2023/08/15(火) 15:51:11 

    >>1
    フランスは世界で2番目に全体税率が高い日本より1割以上税が安いのに
    シングルマザー益若つばさ、フランスの子育て支援に衝撃「私はとにかく学費を稼がないといけないと…」

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2023/08/15(火) 15:54:33 

    >「妊活から大学卒業までほぼ無料」「家族を丸ごと支援」など、フランス独自の政策を説明

    大学の授業料が無料なのに短大を含めた進学率が69%(日本の女子は58%)しかないのは何故?
    フランスの出生率が日本の県民所得最下位の沖縄県と同じ(しかもフランスは移民込みの数字)なのは何故?

    つまり
    何をしても少子化対策には効果が無いし
    自民党女性団は何しにフランスへ行ったのか?
    しかもフランス版盆休みバカンスのシーズンにw

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/15(火) 15:55:20 

    フランス人と結婚した私の友達は
    子供が小学生になる前にフランスに永住する予定って言ってた
    かかる費用が段違いに違うらしい

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2023/08/15(火) 15:55:33 

    税金に頼るんじゃなくて、父親が生きてるなら金出させればいいのにってこの手のシングルマザーの主張にはモヤモヤする
    税金での補助より前に、父親が逃げれない制度づくりが必要じゃないかな?
    シングルに限らず育児が大変でお金がかかる

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2023/08/15(火) 15:56:23 

    >>53
    いろいろ混ざってても普通な感じなら、理解できるまで学ぶ方が子供のためにはなるような気がする
    わからないまま行ってしまうのも不幸だと思う
    どうしてもわからない場合は別の教育ルートの方が合っていると言う場合もあるだろうしね

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2023/08/15(火) 15:59:06 

    >>27
    小学校でも留年があるし、飛び級があるんだよね

    サッカーのエムバペが優秀で飛び級してるのは驚いた

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2023/08/15(火) 16:00:37 

    >>12
    杏が、家で雨漏りして、工事を依頼したら半年後に業者が来たという話をしてた。
    そんなのが当たり前だったら、いくら子育て支援が充実してようが発狂しそうになるね。笑

    +37

    -1

  • 70. 匿名 2023/08/15(火) 16:01:38 

    >>1
    子供に配るくらいなら金持ち優遇だ(生活保護予算の倍大企業輸出企業に還元)
    シングルマザー益若つばさ、フランスの子育て支援に衝撃「私はとにかく学費を稼がないといけないと…」

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2023/08/15(火) 16:02:31 

    そのかわり税金でとられる額は日本よりでかいんだけど?
    益若さんはフランスの消費税とかご存知?

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2023/08/15(火) 16:02:35 

    >>1
    シングルマザーに関しては国がしっかり支援ていうよりも、元夫にきちんと養育費を払わすのが先なんじゃないのかな?

    父母が揃ってる場合は、両親が全額負担
    片親の場合はその差額を国が負担てなっちゃうと、究極のところ、仲良い夫婦でも偽装した方が得になっちゃうしなあ

    +19

    -1

  • 73. 匿名 2023/08/15(火) 16:04:37 

    日本にフランス並の子育て支援策を望むなら
    日本もフランス並の税金額にはね上がるけどそれでもOKてこと?

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2023/08/15(火) 16:07:25 

    >>71
    日本以外の国のいう消費税は軽減税率が豊富だから低所得者は殆ど払ってないよ
    実質贅沢税
    フランスならVATは20%だけど
    航空料金、レストランは10%
    食料品、公共料金、映画、サッカー、5.5%
    薬品、2.1%
    物流サービス 非課税
    軽減税率を加えるとフランスは日本より税負担率は低い
    軽減されない日本の消費税は違法で何重にものしかかるので数字は小さくても異常なまでに負担が大きい

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/15(火) 16:10:02 

    >>1
    >>とにかく母親としては自分自身を犠牲にしてしまったし

    デキ婚で言うなよ

    +19

    -1

  • 76. 匿名 2023/08/15(火) 16:10:50 

    >>58
    日本ほど消費税が重い国はない
    海外の消費税は殆ど免除される
    税金とは本来バブルを防ぐために金持ちに課せられた罰金だから全員から取るのはみかじめ料を取るヤクザと変わらない
    しかも消費割合が大きい貧乏人ほど負担が大きく消費税を取れば取るほど大企業へ還元されて金持ちが得するシステム

    +2

    -4

  • 77. 匿名 2023/08/15(火) 16:12:38 

    >>9
    フランスは移民に優しい。
    ただの遊びの語学学生にすら、住宅補助を月に何万もくれるよ。

    +1

    -8

  • 78. 匿名 2023/08/15(火) 16:14:19 

    >>10
    日本も同じ道たどり中!

    +23

    -2

  • 79. 匿名 2023/08/15(火) 16:16:15 

    >>1
    知識もないのに、世界発信でそれっぽく語らないで。
    自分を犠牲にしてきたは、なりふり構わず仕事と家庭だけの場合だよ。
    仕事も成功してるし恋愛もファッションも楽しんでいたじゃない。

    +20

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/15(火) 16:18:20 

    >>75

    違和感しかない言葉だよね。
    深瀬とお泊まりや飲み歩いたりイチャコラしてたのに。
    一般家庭の主婦はデートする時間ないよ。てか、旦那とデートという雰囲気もないしな。ただの同居人やで?

    +16

    -1

  • 81. 匿名 2023/08/15(火) 16:19:03 

    >>8
    wとか使うのはどうなの?
    芸能人だから稼ぎあるでしょ?とか子育てトピって必ず否定的な意見あるけど不安になる気持ちはあったっていいでしょ?
    この人がたまたま芸能人で稼げてるだけじゃん。
    芸能人だから突然稼げなくなる心配あると思うよ。
    それを結果ありきでwまでつけてコメントするなんて最低。

    +6

    -8

  • 82. 匿名 2023/08/15(火) 16:19:13 

    セカオワとは別れたのかね

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/15(火) 16:20:10 

    フランスも結構大変らしいぞ

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/15(火) 16:21:32 

    フランスは突然休校したり先生がストライキで来ないことがあるらしいね

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/15(火) 16:22:01 

    >>75
    元旦那さんと二人で売れたけどもう要らないから捨てた、って印象

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/15(火) 16:23:43 

    黒い帽子なのかな?トピ画

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/15(火) 16:25:00 

    フランスとかEUの制度で見習うべきだなぁと思うのは、
    観光施設の入場時に観光客にどこの国から来たかを聞き、パスポートも見せさせて、EU圏外からの観光客にはEU圏内の3倍の入場料とるところ。
    あと大学や専門学校もEU圏外だと3倍の学費をとる。

    日本も外国人料金適用したらいいのに、と思う。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/15(火) 16:25:29 

    芸能人がまたフランスに渡米

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/15(火) 16:25:35 

    >>73
    ※軽減税率を考慮するとフランスの方が税が安い

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2023/08/15(火) 16:26:23 

    子育て支援より減税してよ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/15(火) 16:28:45 

    自分自身を犠牲って、、それが子育てじゃないの?ペット飼うのもだけど、自分の時間が減ることを犠牲とかいう人のはおかしいと思う。子供いないのとほぼ同じ生活にならない限り文句言い続けるのかな。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/15(火) 16:31:35 

    この間フランスに行った方々よりよっぽど学んでいるね。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/15(火) 16:32:10 

    フランスつーかヨーロッパはものすごい階級社会だからねえ…
    支援をありがたがってるレベルでは上に行けないよ

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/15(火) 16:39:57 

    >>10
    外国の計算方法と日本の計算方法ってちょっと違うみたいで、外国の計算方法に合わせたら日本の税負担はもっと高いみたいだよ。
    学費無料の恩恵とか合わせて考えたら日本の税負担って世界一かもね。

    +25

    -2

  • 95. 匿名 2023/08/15(火) 16:42:43 

    >>1
    スペインなんか支援ゼロだよ?
    何をなにと比べて何が不満なの?私頑張ってますアピール?

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/15(火) 16:43:16 

    >>94
    んなわけないw

    +5

    -4

  • 97. 匿名 2023/08/15(火) 16:45:56 

    日本はシンママとか非課税に甘すぎると思うんだ私は

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2023/08/15(火) 16:48:14 

    >>51
    私道端ジェシカと蛭子さんだよ。もっと嫌だ。笑

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/15(火) 16:48:17 

    「シングルマザーだったんですけど」ってこの人再婚したっけ??
    てか子供との時間持てなかったと言いつつ彼氏はおったよね?
    ぜんぜん恋愛していいと思うけど言うてることとやってる事は合わせて欲しいな。この人は言うてる事が「ん???」って思わせることが多い

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/15(火) 16:52:01 

    シンママ支援ゼロの国めちゃくちゃありますよ?知ってますか?日本がどれだけ甘いか 手前勝手に離婚して支援支援煩い 

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/15(火) 16:54:15 

    >>95
    こないだ番組で見た 野良のフラメンコダンサーしてて根性ありすぎてびっくりした 日本のシンママ見習ってほしいわ

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/15(火) 16:54:44 

    >>4
    だって彼氏欲しいやん?
    金はあるし役立たずの男よりプロの家政婦さん雇った方が安上がりやろ

    +55

    -1

  • 103. 匿名 2023/08/15(火) 16:57:16 

    平子る
    益若る
    それ以外か
    って感じ

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/15(火) 16:58:46 

    >>77
    岸田みたい

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2023/08/15(火) 17:02:09 

    >>11
    専業主婦の割合こんなもんだよ
    今は3割切るくらい
    全然スタンダードじゃないね
    シングルマザー益若つばさ、フランスの子育て支援に衝撃「私はとにかく学費を稼がないといけないと…」

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/15(火) 17:02:29 

    >>5
    まずは貴方が働いてね。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/15(火) 17:05:12 

    >>96
    外国って自分で税金払いに行くんだよね?
    日本は社会保険とか天引きされるから税金取られてると感じにくい。
    自営になってから社会保険料から税金から全部自分で払う様になって、税金の高さにびっくりしたよ。
    それ以外にガソリン税、消費税は都度だし、固定資産税、住民税、贈与税、相続税、高速料金、車検代、再エネ賦課金、、まだまだ税金あるよ。
    その上インボイスまで始まるんだよ?
    インボイス始まったら、消費税が上がるのは確定だし、かなりヤバいよ。

    +7

    -4

  • 108. 匿名 2023/08/15(火) 17:08:40 

    >>45
    通報した

    +3

    -7

  • 109. 匿名 2023/08/15(火) 17:10:49 

    >>45
    「無脳」ねぇ……
    知能に障害があるってバレるから書き込むのやめたら?見てる方が恥ずかしいわ

    +6

    -2

  • 110. 匿名 2023/08/15(火) 17:11:30 

    >>45
    と、貧乏人が申しておりwww

    +4

    -3

  • 111. 匿名 2023/08/15(火) 17:11:34 

    >>1
    なぜ、いきなりフランスの
    政策を語る?

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/15(火) 17:29:42 

    フランスでも金持ちは私立の学校に通わせるからお金かかるよ
    それは日本だろうがどこでも一緒
    益若さんはもしフランス在住だったら、果たしてお子さんを公立に通わせただろうか?

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/15(火) 17:32:58 

    Popteenの時の笑顔が好きだったな

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/15(火) 17:34:05 

    なんか浅いし結局自分は恵まれてたって言いたいの?
    働く=子供との時間を取らないダメな親って極端すぎるよ

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/15(火) 17:37:26 

    隣の芝生は青いってやつでしょ
    いちおう発信力ある人なんだろうからちゃんと学んでから発信したほうが良いんじゃない

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/15(火) 17:38:18 

    今セカオワだっけ?

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2023/08/15(火) 17:54:31 

    もう息子成人してない?

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2023/08/15(火) 18:01:44 

    よく分からないけどその分税金高いとかじゃなくて?

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/15(火) 18:02:27 

    でも益若さんの息子が受けてる一握りの金持ちしか受けられないような教育をフランスは税金で受けさせてくれるわけじゃないんだよなあ
    学費稼がなきゃって、そりゃそんな教育受けさせてたら金がいくらあっても足りないよ

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/15(火) 18:02:51 

    >>12
    明るい北朝鮮2号だからね
    ここは赤よりって理解してない人の多さよ😅
    政権がぼんくらだから期待しちゃダメなのに
    で移民とテロで住むところじゃなくなってるよ
    芸能人がコマンタレブーなーんて言ってるの間に受けちゃダメ

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/15(火) 18:04:23 

    >>1
    無料だけどシビアよ。
    日本の小学中学は留年は当たり前。
    特にフランス語の能力が低いと悲惨。

    成績の悪い子は普通高校に通えない。
    職業高校になる。

    成績順にリセも振り分けられる。
    中学から哲学が必須
    バカロレアを受けて大学


    日本だと大学が最高学府だけどフランスはグランゼコールが格上。
    大臣クラスは、ほぼここ出身。
    一握りのエリートを養成する機関。
    日本のように塾に通って入学資格を得るよ。
    哲学、ラテン語も深く理解していないといけない。

    超学歴社会だよ。

    私、親の仕事の関係でフランスに11年住んだけど本当に勉強漬けでした。

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/15(火) 18:06:48 

    >>4
    梅しゃん今の収入源は何なの??

    +26

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/15(火) 18:09:35 

    >>109
    教えてあげなきゃ

    無脳→間違い

    次からは無能と書きましょう
    有能なんでしょ?

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/15(火) 18:16:36 

    >>12
    フランスで子育てしやすいのお金持ちだけじゃなかった?

    +0

    -4

  • 125. 匿名 2023/08/15(火) 18:18:10 

    とはいえ、フランス人、共働き世帯多いよ。
    学費のためじゃないなら、みんななんであんなに働いてるのかな?

    昼休みに子供の送り迎えしたり、シッターさんに子供みさせて両親とも夜まで仕事とかも聞くよ。

    なにも日本人の子育て環境だけが悪い訳ではないのでは?

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/15(火) 18:18:22 

    なんで日本下げ流行ってるの?
    こういう自虐的な人こそ典型的な日本人って感じだけど

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/15(火) 18:20:01 

    >>27
    落第や退学の話…日本もそれぐらいしたらいいのに。
    あと、学力によって授業料が変われば、学生たちももっと勉強するようになるかもね

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/15(火) 18:35:18 

    >>1
    「私はとにかくメンテナンス費用を稼がないといけないと…」

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/15(火) 18:43:35 

    >>8
    芸能人って収入も多いけど支出も多いからなんとも言えない

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2023/08/15(火) 18:46:12 

    >>5
    貴方はだれ?
    こんな意地悪言うのは単身者が羨ましい?

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/15(火) 19:05:16 

    >>77
    その結果暴動
    移民が暴れてるらしいから
    フランス国民はきっと移民には冷たいんだろう  
    マクロンは何がしたいのかね

    +15

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/15(火) 19:44:48 

    >>87
    日本は昔から外国人優遇だよね
    日本人が予約必要な庭園も外国人がパスポート見せれば予約無しで入れる
    今はどうか知らないけど

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/15(火) 19:46:48 

    ギャルからキャラ変わったね

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2023/08/15(火) 19:51:36 

    >>10
    フランス人のYouTubeみた時パリに行くのはやっぱり怖い気持ちあるテロとか〜って言ってた。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/15(火) 19:52:14 

    億稼いでたのに?

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2023/08/15(火) 20:14:57 

    シングル、が問題じゃなくて「学がない」「資格もない」「何もない」が主座じゃない?
    若いうちから大人に利用されて何の能力もないゼロなのに、顔と名前だけが知れ渡って何も出来ないまま大人になっただけかと。普通の事ができなくても芸能の世界で生き残れるならいいんじゃない。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/15(火) 20:50:40 

    >>124
    違う
    貧乏人ほど手厚い
    移民の子供を育てるために働かされてると不満が噴出してる

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/15(火) 20:56:23 

    >>131
    どんなに手厚く支援をして優しくしても移住先の人々を恨むのが移民だよ
    移民メンタルって複雑なんだよな
    矢沢永吉がいい例

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/15(火) 21:01:38 

    >>5
    独身男性からは?

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/15(火) 21:50:35 

    >>72
    じゃあ、どうやったら払わせられますか?最悪月1万の養育費ために弁護士費用出せません。話が通じない相手も居るんですよ

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/15(火) 21:52:57 

    >>1
    フランス国民の4割が高校卒業するまでに1度は落第を経験するぐらい学力に厳格だし
    数学が出来ない奴は馬鹿の文化で高校で数学を学ばない人は馬鹿と思われていて人文系は高校生の1割しかいない。日本でいう数Ⅱまで学ぶ社会科学系は3割ぐらいで数Ⅲまで学ぶ自然科学系が6割の理系の国だから厳しいよ

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/15(火) 22:13:58 

    >>1
    ごめんこればかりはフランスとち狂ってると思うわ

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/15(火) 22:47:12 

    >>11
    いつの話だよって思うよね

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/15(火) 22:52:32 

    >>138
    矢沢さんって移民なの?

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/15(火) 23:03:49 

    何故売れたのかさっぱり解らない人。
    得体の知れない、何の芸もない人。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/15(火) 23:13:56 

    いつも思うけど、金持ちがちょっとした出費の心配してるのよくわからん
    そりゃもちろん庶民にとって学費は大打撃だけど、この人レベルならかすり傷ですらないと思うんだけど

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/15(火) 23:23:10 

    益若さんの発言ってあまり信頼できない。大袈裟に話したり嘘が多い。本当の事かもしれないけど嘘に聞こえる話し方をするのは損だよ。もう今はそういうのを求められて無理してるっていう立場でもないでしょ。

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/15(火) 23:36:57 

    >>110
    この国は独身の貧乏人が税金払って、金持ちの奥さんは税金払わなくていいの?

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2023/08/16(水) 00:11:02 

    >>144
    矢沢永吉は2世
    カミングアウト済みだよ

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/16(水) 00:12:27 

    >>147
    整形に至る過程も信じてる人は多分いないよね
    事故のせいで〜ってやつ

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/16(水) 01:11:01 

    >>5
    寧ろ働いている可能性が高く所得税やら何やらを納めている貴重な存在なのにw

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2023/08/16(水) 04:05:47 

    >>131
    マクロンというか、もう何十年も前からだよ。移民に寛大

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/16(水) 04:09:04 

    >>87
    あれ、フランスの大学って外人にも無料だったよ。
    イギリスはめちゃ高い。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/16(水) 07:25:32 

    >>153
    ごめん、公立はそうだね。
    私立はめちゃ高い

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/16(水) 07:36:36 

    >>4
    せかおわはどうなったんだろう?

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/16(水) 09:14:53 

    >>94
    海外はGDP比、日本は国民所得比だから海外に会わせたら安くなりますけど。それにルクセンブルクとか負担率90%、日本があがいても勝てない

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/16(水) 09:23:13 

    >>27
    フランスの大学って2年目には半分しか残ってないところだからね。バカに税金は突っ込まない。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/16(水) 10:47:45 

    >>157
    私の知り合いの日本語堪能な仏人も大学入学時は、100人以上いたけど卒業時には数人か数十人だったと言ってた
    それだけ付いていけない人には厳しい

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/16(水) 12:10:21 

    >>60
    日本だってお金がなくても頭がよければ給付型の奨学金もあるし、国立いけばやすいよね

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/16(水) 12:45:26 

    >>155
    おもったー
    たぶん別れてるかな

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/16(水) 14:00:55 

    「子供との時間が長ければ長いほどいいお母さん」は間違いです
    中身が大事

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/16(水) 14:13:56 

    フランス行けばいいじゃん

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/16(水) 14:16:04 

    それやって結局増えたのは移民の子なんだよな
    少子化には繋がったかもしれないけど移民が増えた結果、フランスの治安の悪さに繋がっているので何とも…

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/16(水) 14:21:41 

    >>19
    当時からも全くスタンダードじゃないけど、益若さんの周りは比較的裕福な人が多くて専業主婦が多かったのかもね。この人ニュース番組に呼ぶにしても圧倒的に知識不足だし、一般層のことをよく知ってからコメントするべきだと思う。
    ギャルで一発当たった人がのほほんと生きてるようにしか見えないんだわ

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/16(水) 14:23:05 

    フランスの大学事情

    フランスでは大学は3年間、大学院は2年間で多くの学生が大学+大学院に行きます。 そのため、計5年間になり日本の一般的な大学4年間に比べると少し長いです。 5年間で卒業できる学生は全体の27%と言われており、かなり厳しいのがわかると思います。

    入り口は入りやすいけど卒業できるのは27%という現実
    最終的にその27%の中に入る優秀な人達にとっては無償化はうれしいでしょうね。
    日本の大学事情とは若干違いますね

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/16(水) 14:24:00 

    >>157
    無償には理由があるということね

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/17(木) 01:24:21 

    『とにかく母親としては自分自身を犠牲にしてしまったし』
    彼氏作って自由してたように思うけど

    『日本は専業主婦がスタンダートだったので』
    いつの時代の話してるの?
    今は令和だけど?

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/17(木) 11:13:14 

    >>157
    医学部は1000人入学させるけど2年に進級できるの100~300人レベルで退学するまで1年のまま2年に進級させない

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/17(木) 11:15:50 

    >>1
    もともと馬鹿だから日本みたいな落第のない教育システムしか知らないんだね!
    入学出来たら簡単に卒業出来ると思ってそう。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。