ガールズちゃんねる

洗濯の相談トピ

175コメント2023/08/16(水) 22:51

  • 1. 匿名 2023/08/14(月) 23:03:51 

    洗濯すると毎回小さな繊維?みたいなのがたくさんくっついていて地味にストレスです
    洗濯機の中のフィルターのゴミは毎回取ってます

    +61

    -2

  • 2. 匿名 2023/08/14(月) 23:04:35 

    バスタオルと一緒に洗ってるからです。

    +85

    -4

  • 3. 匿名 2023/08/14(月) 23:04:56 

    >>1
    ネットに入れればまだマシよ
    お出掛けする服じゃなくても気になるの?

    +54

    -3

  • 4. 匿名 2023/08/14(月) 23:05:02 

    脇が黄色くなる

    +16

    -8

  • 5. 匿名 2023/08/14(月) 23:05:04 

    洗濯の相談トピ

    +99

    -0

  • 6. 匿名 2023/08/14(月) 23:05:12 

    靴下片方知りませんか?

    +96

    -3

  • 7. 匿名 2023/08/14(月) 23:05:23 

    柔軟剤にお酢使えばいいよ。

    +9

    -18

  • 8. 匿名 2023/08/14(月) 23:05:29 

    明日の昼御飯はufoにしようか一平ちゃんにしようか

    +11

    -18

  • 9. 匿名 2023/08/14(月) 23:05:41 

    >>2
    そうなん?気にしたことなかったわ

    +21

    -1

  • 10. 匿名 2023/08/14(月) 23:06:02 

    繊維のもとを確かめよう

    +8

    -0

  • 11. 匿名 2023/08/14(月) 23:06:21 

    >>8
    それは苦渋の選択だね😄

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2023/08/14(月) 23:06:36 

    台風で洗濯物飛ばされるよ

    +5

    -1

  • 13. 匿名 2023/08/14(月) 23:06:52 

    わかる
    買ったばかりの洗濯機でもそうなってるから洗濯機のゴミの問題ではなさそうで困ってる。
    一応タオルは別で洗う、ダイソーの丸いの入れるはしてるけど、タオルの繊維がすごくて顔拭けない。

    +14

    -1

  • 14. 匿名 2023/08/14(月) 23:07:06 

    >>4
    それワキガ…

    +43

    -14

  • 15. 匿名 2023/08/14(月) 23:07:07 

    朝の5時には洗濯したいのですが、マンションです。迷惑ですか?

    +8

    -18

  • 16. 匿名 2023/08/14(月) 23:07:08 

    >>1
    【質問】
    柔軟剤の香りテスター沢山置いてあるところってどこですか?香りウリしてるのにテスター無くない?マツキヨ?

    +17

    -4

  • 17. 匿名 2023/08/14(月) 23:07:28 

    染み付いてかなり時間が経った食べもののシミ
    何やってもとれない
    不可能

    +11

    -1

  • 19. 匿名 2023/08/14(月) 23:07:44 

    >>9
    黒い服とバスタオル一緒に洗ってみたら1発よ
    うちはタオルと服は別々に洗ってる。

    +42

    -2

  • 20. 匿名 2023/08/14(月) 23:07:49 

    生乾き臭がしないオススメの洗濯洗剤ありますか?

    +8

    -3

  • 21. 匿名 2023/08/14(月) 23:07:50 

    >>6
    我が家3人子どもいるんで、靴下統一しましたよ。ホントストレスフリーよ。

    +22

    -6

  • 22. 匿名 2023/08/14(月) 23:07:51 

    ドラム式と縦型どっちがオススメですか?

    +2

    -1

  • 23. 匿名 2023/08/14(月) 23:07:57 

    >>1
    私もそう。白い小さな繊維が服にたくさん付いて、取るのが大変で困ってる。

    +21

    -2

  • 24. 匿名 2023/08/14(月) 23:08:09 

    >>8
    ペヤング

    +11

    -1

  • 25. 匿名 2023/08/14(月) 23:08:22 

    鬼太郎のCMの使った方いますか?
    蓄積臭本当にとれるのか気になってます!

    +28

    -2

  • 26. 匿名 2023/08/14(月) 23:08:22 

    >>8
    昔ながらのソース焼きそば、最近どこにも売ってない

    +2

    -2

  • 27. 匿名 2023/08/14(月) 23:08:34 

    >>15
    洗濯機置き場が室内でRCの壁がかなり厚い造りのマンションならOK
    それ以外ならアウト

    +24

    -1

  • 28. 匿名 2023/08/14(月) 23:08:37 

    裏返して洗うべきか、迷う。
    靴下は裏が皮脂汚れで汚いから裏返して洗ったほうが良いと言うけど、子供の靴下は外側の黒ずみが気になるから、裏返すと黒いまんまだし。

    +26

    -1

  • 29. 匿名 2023/08/14(月) 23:08:44 

    洗濯槽が汚れてるのかな?パナソニック純正洗濯槽クリーナーは結構綺麗になる気がする。毎回フィルターのゴミを取ってるのに付くのはなんでだろ。

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/14(月) 23:08:52 

    >>1
    日立のビートウォッシュですか?

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/14(月) 23:08:57 

    大量の洗濯物→やりたくないけどがんばって片付ける→次の洗濯物やりたくない→大量の洗濯物が溜まる
    無限ループや

    +22

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/14(月) 23:08:58 

    >>6

    洗濯機の隙間にあるよ

    +30

    -1

  • 33. 匿名 2023/08/14(月) 23:09:01 

    >>1
    タオルの繊維かな?
    うちはタオルの繊維が気になるから
    色物の外着とタオル類は分けて洗ってるよ!

    +23

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/14(月) 23:09:06 

    ドラム式って洗濯物にほこりつくよね?
    たてがたは埃とりがあるけど、ドラムはないからすごいつく

    +6

    -4

  • 35. 匿名 2023/08/14(月) 23:09:12 

    ネットで買ったトートバッグがめっちゃカビ臭いんだけど洗ったらにおい取れますか?

    +3

    -3

  • 36. 匿名 2023/08/14(月) 23:09:17 

    柔軟剤入れる所が丁度水の出る奥の所で止まって柔軟剤入れるの不可能の時があるけど「アホなん?」って思う

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2023/08/14(月) 23:09:17 

    ドラム式
    乾燥機にかけても半乾き。
    柔軟剤も量を守って匂うのは最初のみ。
    なんで??

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2023/08/14(月) 23:09:33 

    >>20
    粉がおすすめです

    +30

    -2

  • 39. 匿名 2023/08/14(月) 23:09:44 

    >>18
    あなたはいつもどうしてるの?

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/14(月) 23:09:48 

    >>4
    汗や皮脂が落としきれてない。ワイドハイターを脇につける。

    +30

    -1

  • 41. 匿名 2023/08/14(月) 23:09:54 

    >>8
    一平ちゃんも選択肢に入れてあげて

    +2

    -4

  • 42. 匿名 2023/08/14(月) 23:10:01 

    >>8
    バゴーン

    +3

    -4

  • 43. 匿名 2023/08/14(月) 23:10:02 

    洗い終わった瞬間から洗剤の匂いが一切しないんだけど、なんでだと思う?
    ちゃんと洗剤投入口に入れてる。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/14(月) 23:10:04 

    しゃぼん玉せっけんの洗濯槽クリーナーは最強でびびりました。

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2023/08/14(月) 23:10:18 

    黒物はネットに入れて洗ってるよ

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/14(月) 23:10:21 

    黒とか濃い色のものに白い繊維が目立つなら
    目の細かいネットに服を裏返しに入れて洗えばだいぶマシになるかと

    +19

    -1

  • 47. 匿名 2023/08/14(月) 23:10:49 

    SHARPの穴なし槽の洗濯機使ってる方いますか?

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/14(月) 23:10:53 

    洗濯槽に穴が空いてない洗濯機って本当にカビにくいですか?それを売りにしてるけど

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/14(月) 23:11:39 

    >>28
    あれただの裏返し擁護の後付け設定だと思う。
    水に溶ける皮脂汗は普通に洗えるし、むしろ繊維を通さないホコリとかが付く外側が外にあった方がいい。

    +11

    -2

  • 50. 匿名 2023/08/14(月) 23:12:14 

    >>6
    こういう方のために100均に靴下クリップ売ってんで

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/14(月) 23:12:29 

    縦型洗濯機で液体洗剤投入口があるんだけど、さらさをそこに投入すると固まってしまって下に落ちていかない

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/14(月) 23:12:54 

    >>36
    回らないの?

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/14(月) 23:12:56 

    >>2
    うちバスタオルと黒いもの一緒に洗っても付かないよ。
    気になった事一度もない。

    +24

    -3

  • 54. 匿名 2023/08/14(月) 23:13:08 

    すすぎって1回、2回どっちにしてますか?

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/14(月) 23:13:19 

    >>20
    アタックZEROとランドリンの柔軟剤使ってたけど、最近生乾きひどいから柔軟剤をクエン酸のやつに変えたらニオイ消えたよ。
    洗濯の相談トピ

    +15

    -2

  • 56. 匿名 2023/08/14(月) 23:13:33 

    >>18
    男だろ?

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/14(月) 23:13:37 

    >>1
    流水すすぎにしたら気にならなくなったよ
    ちなみにうちは日立のビートウォッシュ

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/14(月) 23:13:39 

    >>33
    いいタオル買うと毛羽落ちしないよ

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2023/08/14(月) 23:13:39 

    川でやってると覗いてくる人なんなん
    自分の洗濯物に集中して欲しいわ

    +6

    -2

  • 60. 匿名 2023/08/14(月) 23:15:43 

    >>43
    鼻が慣れてきたんじゃ

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/14(月) 23:16:00 

    ストレスだけど一手間だけど気になったらコロコロしてすっきりしてます

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/14(月) 23:16:19 

    毛玉つかない方法知りたい

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2023/08/14(月) 23:16:40 

    >>6
    妖怪くつ下隠しが持っていったんだと思う。

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/14(月) 23:17:24 

    >>5
    キティちゃんは手洗いですか?

    +44

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/14(月) 23:17:34 

    むちゃくちゃ汗かくから、お高めのブラジャーも汗臭くなる。いつもオシャレ着コースで洗ってるけど、汗までしっかり洗えてるのでしょうか?

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/14(月) 23:17:55 

    >>8
    一平ちゃんにしよう

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2023/08/14(月) 23:18:27 

    >>19
    まじ?全然気にしないやw
    人間多少雑菌も繊維もついてるもんやろと思ってる

    +0

    -5

  • 68. 匿名 2023/08/14(月) 23:18:29 

    白いトップスの、首の後ろと背中の辺りの黄ばみが取れなくて、
    そこに液体のワイドハイター付けたりするんだけど、付けて直ぐに他の洗濯物と一緒に洗ったんじゃ意味無いのかな??
    暫く浸けて置かなきゃ意味無いですか?

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/14(月) 23:18:46 

    アトピーの方、何の洗剤使われてますか?
    この前、シャボン玉スノールとミヨシの石けん買ったので使うのが楽しみです。(今までは合成洗剤を使ってました)

    +5

    -2

  • 70. 匿名 2023/08/14(月) 23:18:46 

    >>1
    旦那の会社のポロシャツだけめっちゃゴミつく!
    他の黒い綿Tとかはつかないのに、ポロシャツの素材かな?
    毎日はたいたりコロコロしたりめんどくさい

    +18

    -2

  • 71. 匿名 2023/08/14(月) 23:20:13 

    >>55
    これどの匂いがいいのかな?
    試したいけどレノア匂いがキツいイメージがあって手が出せないでいる。近所にはテスターないし

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/14(月) 23:21:20 

    >>64
    手洗いで優しくお願いします🙏

    +34

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/14(月) 23:21:30 

    >>58
    いいタオル、水気吸わないから嫌いw

    +7

    -7

  • 74. 匿名 2023/08/14(月) 23:21:49 

    >>59
    良い事教えてあげるわ
    もうしばらくしたら洗濯中に桃が流れてくるわよ

    +22

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/14(月) 23:22:58 

    >>67
    なんで付くのかって話だよね

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/14(月) 23:23:08 

    >>54
    すすぎ1回でもいい洗濯洗剤たけど、2回すすいでる

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/14(月) 23:23:57 

    >>54
    外干しは1回、部屋干しは2回
    効果の違いは正直わからないwでもなんとなく外干しは太陽の光が菌をやっつけてくれる気がするから1回でもいいかなーとw

    +1

    -6

  • 78. 匿名 2023/08/14(月) 23:24:02 

    >>15
    別に良いよ!
    日本人だけだよ
    そんな小さなこと気にするの

    +7

    -12

  • 79. 匿名 2023/08/14(月) 23:25:03 

    >>21
    気づかない間に無くなっている可能性があるという事よね?

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/14(月) 23:25:50 

    >>20
    柿渋配合で匂いにすごい効くよ!いつもの洗剤+魔女っ粉で使います。この粉自体は無臭なので好きな柔軟剤を使うこともできるよ
    洗濯の相談トピ

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/14(月) 23:26:05 

    節約の為にすすぎを一回にしたら洗濯物が生臭くなりました。

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2023/08/14(月) 23:26:29 

    >>54
    すすぎ1回の洗剤使ってるけど2回すすいでる

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/14(月) 23:28:05 

    >>4
    オキシ漬けしたら?
    大抵のものはシミも匂いも落ちるよ。

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/14(月) 23:28:41 

    >>1
    再生繊維ものの洋服だと普通の綿や麻などより材質が弱く、糸屑や綿埃が出やすいよ。

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2023/08/14(月) 23:28:53 

    >>37
    生乾きは乾燥フィルターとは別の排水フィルターが詰まってるのかも
    メーカーによるからあるかわからないし、ちゃんとお掃除してたらごめんだけど

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/14(月) 23:29:13 

    >>55
    ちょっとお高めで気になってました
    従来品のレノア超消臭みたいな強い香りでないなら、買ってみようかな

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/14(月) 23:29:55 

    >>37
    単純に老朽化、定期メンテ不足では。メンテは素人でもできる純正の洗濯槽クリーナー使うか、プロを呼んで乾燥経路を掃除してもらうか。前者は匂いの解消、後者は乾燥不足の解消になると思う。メンテをしてるなら、もう耐久期限を迎えて発生している事象ではないかな。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/14(月) 23:30:09 

    >>40
    黒い服は?
    色落ちするでしょ

    +2

    -5

  • 89. 匿名 2023/08/14(月) 23:30:45 

    >>15
    ちゃんとした造りのマンションなら大丈夫とは思うけど、22~7時くらいまでは出来れば避けた方がいいんじゃ?

    +19

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/14(月) 23:31:49 

    シャボン玉とミヨシの粉洗剤使ってる方いますか?猫と暮らしてるのと私自身が敏感肌なので石鹸成分の洗剤がいいって聞いたんだけど、旦那の加齢臭もあるし効果あるのか参考にしたいです。今はヤシの実洗剤使ってます。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/14(月) 23:33:50 

    >>30
    ビートウォッシュ、やっぱりつく?
    うちそうなんだけど、シーツや旦那の
    スーツのズボンつきやすくてイライラする。

    +19

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/14(月) 23:34:00 

    >>85
    >>87
    まだ買って半年なんで老朽化はないかな。
    乾燥フィルターはいつもチェックしてます😩
    SHARPは駄目なのか👕🌊

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/14(月) 23:34:20 

    >>43
    洗濯槽の掃除をしてみてください!我が家のは、それで香りが復活しました!
    うちのは縦型洗濯機ですが、普通の塩素系漂白剤使ってます。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/14(月) 23:34:43 

    >>78
    とは言えここは日本ですから…

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/14(月) 23:36:45 

    >>5
    かわいー

    +42

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/14(月) 23:37:24 

    >>88
    ハイターじゃないよ、ワイドハイター。酸素系で、色落ちしない

    +19

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/14(月) 23:38:00 

    >>71
    >>86
    干した後少し香ります。
    いい匂いって程度です。
    乾いた後は全く気にならなかったです。
    私は真ん中の使ってます。

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/14(月) 23:38:13 

    洗濯機の買い替えで、また二層式にしたいんだけれど、昔のシャープほど丈夫さがある二層式洗濯機のおすすめありますか?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/14(月) 23:39:17 

    乾燥がうまく乾かず湿っぽい。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/14(月) 23:39:31 

    >>91
    ガルちゃんですごい数のコメントを何回も見て、私家の家電日立が大半だけど、
    洗濯機だけはやめた。

    東芝の洗濯機だけど、糸くずつくのなんて年に二、三回。(理由もわかってる。新しいタオルや間違って毛の長い服とかボア系のを間違えて入れた時)

    +9

    -3

  • 101. 匿名 2023/08/14(月) 23:41:19 

    >>79
    我が家にはブラックホールがあります

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/14(月) 23:43:53 

    洗濯したバスタオル湿る?濡れる?と嫌な匂いする。捨て時?炭酸ソーダか何かで洗うと臭いとれましたっけ?

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2023/08/14(月) 23:44:17 

    >>81
    すすぎ1回でオッケーって、節水にもなるし時間短縮になるからいいなと思ってたけど、ダメだよね…
    もうちょっとちゃんとしたもの売り出してよって思う

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/14(月) 23:45:59 

    >>22
    洗濯重視なら縦型、乾燥重視ならドラム

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/14(月) 23:46:54 

    >>16
    特定の店より大型店で品揃えのいい店舗にある印象
    私はイオンと西友で気になってた商品のテスターに出会えたけど、同じイオンや西友でも品揃えのよくない店舗にはなかったよ

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/14(月) 23:51:52 

    洗剤何使ってる?柔軟剤は使ってますか?

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2023/08/14(月) 23:52:28 

    実家にいる時洗濯物が毎回ゴミが付いてて匂いも変な匂いがしていじめれてたけど、こういう家って他にもありますか?
    最近になり洗濯機を掃除しないからだと知りました。
    あとよく色落ちされて破棄されたりしてたけどそれも漂白剤で何とかなる事も知りました。
    アイロンはかけてませんでした。
    こんな環境だから洗濯の常識がいまいちよく分かりません。
    洗濯機はどれくらいのペースで掃除してブラはどうやって洗濯して靴下は洗濯機かどうか、バスタオルは独立して洗濯機で洗った方がいいか知りたいです。
    アイロンは基本的に何でもかけるのかな?

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/15(火) 00:01:51 

    >>106
    洗剤はナノックス紫、柔軟剤はソフランエアリスのバルコニー、アロマリッチのエリー、レノアハピネスのホワイトティーを使い分けしてる

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2023/08/15(火) 00:07:31 

    靴下を一回洗濯出すとすぐダメになります!
    生地を綺麗に保つにはどうしたら良いですか?

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/15(火) 00:11:34 

    >>107
    洗濯機は気が向いた時にしか掃除してない
    多分1~2ヶ月に一度くらい
    ゴミ取りネットのゴミは目についたら取ってる
    ブラは本来は手洗いなんだろうけど、面倒なので下着用ネットと普通の洗濯ネットに二重に入れて洗濯機で洗ってる
    靴下はネットに入れて洗濯機
    アイロンは夫のワイシャツとスラックス、私のワイドパンツの一部にかけてる
    アイロンかけるほどじゃないけどシワにしたくない物は脱水短めにして干す時にしっかり伸ばせば大抵いけるよ

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/15(火) 00:23:40 

    レノアリセットみたいに洗った後ピンシャキになる柔軟剤で
    あんまり香り強くないのありますか
    レノアリセットの白は結構香り強く感じたのですが

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/15(火) 00:23:56 

    >>108
    洗濯してもいい臭いしますか?
    私柔軟剤入りの液体洗剤ボールド使ってるけどあまり臭いしない。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/15(火) 00:29:35 

    >>1
    ウチではバスタオルも洗濯ネット入れてます。てかほとんどの衣類を大小様々のネットに入れてます(娘は特に入れたがる)。酷い時は2人分の洗濯物にネット十数枚(¯―¯;)
    ホコリも気にならないし、誤ってティッシュPを洗濯しても被害は最小限で済むけど、毎日ネット干すのがしんどい笑

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/15(火) 00:29:43 

    >>20
    うちは一年中ビーズっていう粉洗剤
    柔軟剤はレノアのグリーン使ってる

    生乾きのニオイした事一度もないよ!

    因みにPanasonicの洗濯機で縦型

    +13

    -1

  • 115. 匿名 2023/08/15(火) 00:30:09 

    白いTシャツが大体一夏終わる頃には襟元が黄ばむというかやや緑っぽく変色する、、
    多分日焼け止めと汗のせいだと思うんだけど、みんなどうしてるのか気になる
    ワイドハイターつけ置きしてみてもダメだった

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/15(火) 00:36:58 

    >>107
    洗濯物ギチギチに入れて洗っていたのかな?
    うちは4人家族で洋服は黒系がほとんどなので
    黒系とタオル類は別で洗ってるよ

    ゴミが溜まるケース?の所と洗剤と柔軟剤を入れる所は毎回外してすすいで乾かしてる

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/15(火) 00:39:30 

    >>112
    レノアハピネスはタオル類に使ってるので、使うたびに良い香りを感じます
    アロマリッチとエアリスは洗ってる時、干してる時は良い香りだけど乾くとそこまで香らない
    顔を近づければ香る物もあるし、全く香りが残らない衣類もあるかな

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2023/08/15(火) 00:40:50 

    久しぶりに取り出した白Tに、オレンジ色で点状のシミが数カ所…
    部分洗い用のスプレーして選択したけど落ちません
    何か良い方法あったらおしえてください🙇

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/15(火) 00:49:35 

    >>116
    >>110
    ありがとうございます!
    ブラがよく破壊してたのはネットに入れてなかったからなねかな。
    あと書くの忘れてて申し訳ないのですが手袋、マフラー、セーターはどうしたらいいですか? 
    クリーニングですかね。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/15(火) 01:00:26 

    >>102
    炭酸ソーダはわからないけど、バスタオル生乾きになるとそうなる気がし、わが家はお風呂場でバケツに60度のお湯いれ、オキシ漬けしてます。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/15(火) 01:13:40 

    >>115
    日焼け止めはクレンジングオイルを裏側から塗って歯ブラシでたたき出してから台所洗剤でもみ洗いしたら良いみたいですよ
    詳しくは【日焼け止め 洗濯】などでググってみてね

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/15(火) 01:27:16 

    >>90
    ミヨシ使ってるよー容器に粉とお湯入れて溶かして使ってるよ
    加齢臭の服は一度バケツにお湯プラス粉で浸け置くといいかも

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/15(火) 01:39:09 

    >>90
    ミヨシは香料入りがあるから無香料が良いよ。
    シャボン玉は値段高いけどタオルふかふかになるし、洗浄力高く嫌な匂いもしないよ。
    ミヨシも良かった。どちらも変な匂いもないから動物飼にはおすすめ。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/15(火) 02:42:11 

    >>8
    いつもは一平ちゃんなんだけど、
    この前、マルちゃん焼きそばのカップ焼きそば売ってて即購入。
    明日食べる。

    +2

    -4

  • 125. 匿名 2023/08/15(火) 02:44:21 

    >>106
    ニュービーズです
    ゴワゴワで構わないので柔軟剤は使ってません

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/15(火) 02:50:28 

    タオルってピンチで挟んで干してると、挟んでる上部分は乾くけど、下の方は乾かない。家にいたら上下向き変えたりするけど、普通そんな七面倒臭いことしないよね。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/15(火) 02:58:07 

    >>107
    多分個人差があるし、洗濯回す回数とか人数にもよると思うけど、一人暮らし洗濯は3~4日に2回(服とタオル)の私は
    洗濯槽の掃除は年1位だけど臭わないよ
    多分少ないんだろうけど
    ブラはブラ用ネットに入れて普通に洗濯しちゃってる
    靴下は汚れが目立つ色なら手洗いしてから洗濯機
    アイロンはほぼかけないけど仕事でシャツとか着るならスチームアイロン
    タオル類は別で洗ってワイドハイターも一緒に入れると臭くならないよ

    もっと細かくおしゃれ着とか下着とか別で洗うならそういうコースで洗う(おしゃれ着、手洗い、ドライコース)

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2023/08/15(火) 02:58:53 

    衣類って全部アイロンかけますか?
    例えば夫のワイシャツ
    ユニクロで買った綿100のロングワンピ
    こどものTシャツ
    脱水したシワ伸ばして干しても微妙にシワ残るけどアイロン苦手で時間もないし毎日やってられない。

    +2

    -2

  • 129. 匿名 2023/08/15(火) 02:59:20 

    >>109
    どういう風にダメになるの?
    伸びるとかならネットに入れるとか

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/15(火) 03:01:45 

    >>118
    白Tならキッチン用のハイターは?
    綿棒につけてちょんちょんやるとすぐ落ちるよ

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/15(火) 04:24:46 

    >>1
    洗濯機を買い替えたら無くなりました
    前のは夫が独身時代から使っていた単身者向けの安いものだったからだとおもう

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/15(火) 04:49:57 

    >>1
    タオルとそれ以外をわけて洗濯してみてはどうでしょう?

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/15(火) 05:37:38 

    ジェルボール同士くっついてしまいました
    解決ありますか?

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/15(火) 05:59:04 

    >>54
    1回でいい洗剤使っているけど洗剤を多めに入れてるからすすぎ2回してる

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/15(火) 06:50:23 

    >>96
    なるほどー
    使ってみます

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/15(火) 07:17:48 

    >>109
    薄い靴下?レースが付いてたり薄手は別洗いがいいよ。手荒いか洗濯機ならドライコースで洗剤はおしゃれ着用の洗剤で

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2023/08/15(火) 07:20:02 

    >>133
    無理に剥がすと破けて大惨事になったよ
    解決法はくっついてるのはもうそのまま投入(2個まで)MAX水量で濯ぎ2回かな
    ボール系はそれで買わなくなったな…便利なんだけどね

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/15(火) 07:33:59 

    >>15
    絶対にやめて。朝の6時でも若干腹立つのに5時に頭上からガタガタ落としてたら殺意わくわ。

    +5

    -3

  • 139. 匿名 2023/08/15(火) 07:55:21 

    洗濯後はいい香りがするんだけど、タンスにしまって次着るときになんだかちょっと臭いがする。
    どうしたらいいですか。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/15(火) 08:06:55 

    >>16
    わが地域は、比較的どのWelparkには香り見本が多いし、取り扱い種類も多いです。マツキヨはプライベートブランド押しなのか他社製品少ないです。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/15(火) 08:25:03 

    >>34
    糸くずフィルターの有無というより、ドラム式はたたき洗いだから繊維が落ち易いんだと思う。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/15(火) 08:28:24 

    >>139
    衣類の繊維に汚れが蓄積されてるか洗濯槽が汚れているか、前者であれば洗濯機に温水洗浄(30℃〜40℃)があれば試してみる。後者であれば洗濯槽クリーナーで洗濯槽掃除

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/15(火) 08:34:21 

    靴下とパンツと食器拭きと一緒に洗っていいものか迷う
    汚れ物
    下着
    普通
    台所周り
    とかで分けるべき?

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/15(火) 08:53:18 

    柔軟剤が固まって糊みたいになってる
    水入れてダンナの洗濯に使ってるけど
    なんで固まるんだろう?

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/15(火) 08:58:37 

    昨日、アウトドア系テーマパークで滑って転んで親子ともに泥汚れがすごいです。
    とりあえずブラシで掻き出してオキシクリーンマックスフォースをスプレーしておきました。
    今からホームセンターかドラッグストアに行って泥汚れ用洗剤か作業着用洗剤を買ってこようと思いますがオススメがあれば教えてください。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/15(火) 09:01:39 

    白物が黒ずむ、、、
    白Tシャツなんて、すぐ黒ずむ、、、
    子供の体操服なんて、運動会で見たら我が子だけ黒ずんでる、、

    たまに白物まとめてオキシしたりするんだけど、スッキリと白くならない。

    みんなどうやって白物洗ってるの?
    本当に悩んでる。

    ちなみに洗剤は粉、洗濯機は縦型、洗濯機洗いは半年に1回くらいメーカーの洗剤でやってる。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/15(火) 09:09:39 

    >>15
    洗濯機の音は聞こえたことないけど5時はやめとくかな

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/15(火) 09:40:00 

    >>5
    耳が痛そうでかわいそう😢

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/15(火) 09:44:45 

    >>13
    タオル新しめかな?
    うちのはゴワゴワの数年選手だからもう毛羽出ない。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/15(火) 09:50:42 

    >>113

    干せる程に間隔開かない。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/15(火) 09:57:08 

    >>35
    メルカリで買った服が柔軟剤臭いことがよくある。
    臭い抜く方法無いかなぁ…

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/15(火) 10:23:03 

    >>146
    白物を白くしたいなら蛍光増白剤入り使うと白くなるよ。蛍光増白剤は肌にあまり良くないから、最近は入ってない洗剤の方が多いかもしれない。
    私はオフホワイトがあまり好きじゃないから、オフホワイトのシャツとか蛍光増白剤入りで洗ってホワイト感強めにしてる。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/15(火) 10:34:09 

    >>48
    使ってるけどおそらく洗濯槽の裏のカビと汚れは付いてるけど洗濯槽の中の方には入って来ない。月一で洗濯槽の掃除するけど裏側はされてないと思います。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/15(火) 11:02:51 

    >>30
    ビートウォッシュです!

    あまりにも繊維のホコリが酷いからバスタオルも繊維の出にくいのに買い替えたばかりです。

    ビートウォッシュが原因だなんて知らなかった。。繊維の付きやすい構造って事?それともたたき洗みたいなのが繊維を出させてるのかしら?

    ショックだわ‥

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/15(火) 11:14:25 

    >>151
    何かのサイトで一回洗濯して、匂いが取れるまで外干しして(大体3日ぐらい干しっぱなし)もう一回洗濯して外干しすると良いって見てからやってるよ。
    ほとんど匂いは取れてる感じするけど、面倒くさい。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/15(火) 11:58:37 

    >>122
    >>123
    ありがとうございます!
    近所のドラストやスーパーにはミヨシしか取り扱いがなかったので粉石鹸デビューもかねて買ってきてみました。参考になりました。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/15(火) 12:47:20 

    >>146
    私はシャボン玉の過炭酸ナトリウム+ミヨシの粉で60度のお湯で40分くらいつけてる
    そのあと普通に洗濯機でまわす
    まだ落ちてなかったらもう一度同じ工程を繰り返す
    柔軟剤は使わない
    たまにじゃなく毎回つけてから洗濯機にかけたらいいよ

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2023/08/15(火) 14:04:34 

    >>69
    サンダー石鹸、暁石鹸、パックス液体石鹸あたりを交替で使ってる
    使用感はどれも良くて気に入っています
    アトピーではないですが、アレルギー体質です

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/15(火) 14:10:41 

    >>102
    酸素系漂白剤で臭いは取れるよ
    40度から60度くらいのお湯に浸け置きする
    煮沸するという手もある

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/15(火) 14:42:06 

    >>158
    ありがとうございます! どれも使った事、見た事なかったので買ってみます。楽しみです^ ^

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/15(火) 16:20:29 

    >>53
    安いバスタオルとか劣化してるバスタオルは付かないよ

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/15(火) 17:31:47 

    最近二層式から全自動に買い替えたんだけど、洗濯時間が30分って短くないですか?
    実際、洗濯物が乾くと汗臭い気がします。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/15(火) 17:47:35 

    Tシャツが匂い残りして洗っても洗ってもくさい
    どうしたら簡単に匂い消せる?

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/15(火) 17:51:17 

    >>44
    私は全然汚れ出なかった。
    洗濯終ったら蓋閉めずに乾燥させてるからかな?

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/15(火) 17:57:48 

    >>35
    熱いお湯に酸素系漂白剤を溶かして漬けてみてはどうでしょう?

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/15(火) 19:44:38 

    お優しい方教えてください。

    洗濯物のベタベタが何をしても取れません。
    メーカーにも相談し、修理員の方に来てもらい見てもらいましたが、洗濯機に異常なし。その後2万くらい払って、専門業者の方に丸ごと清掃をしてもらいましたが、取れませんでした。今はアタックを通常量の半分以下入れています。残留が少ない洗濯洗剤を買ってみようと思っていますが、ここまでやってもベタベタが取れないので、正直もうお手上げです。

    同じ様な経験があったら方がいたら、対策方法を教えて頂けますか?

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/15(火) 20:19:43 

    >>162
    気になるなら設定で洗い時間延ばせばいいんじゃん

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/15(火) 20:32:15 

    >>121
    クレンジングオイルは発想にありませんでした!
    ありがとうございます!!

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/15(火) 21:39:22 

    >>30
    はい、そうです。
    何も良い所がありません。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/15(火) 22:34:05 

    >>58
    ほぼ国産使ってるんだけど、出るんだわ…
    おすすめ教えてください!!

    ちなみにうちのは、百貨店で買った今治や泉州タオル、あとエアーかおるです。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/16(水) 00:29:48 

    >>130
    ありがとうございます!
    キッチンハイターはまだ試していなかったのでやってみます。
    綿棒使うの思いつかなかったのでとても助かりました☺

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/16(水) 02:09:50 

    >>167
    ありがとうございます
    30分が標準でそれより長いのは85分なので標準を一時停止してしばらく放置して再び動かしてます。
    みんな30分なのかと気になったので質問してみました。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/16(水) 04:15:11 

    4回濯いで匂いがきついってどんだけ洗剤入れたんだ

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/16(水) 07:30:36 

    >>137
    ありがとうございます
    2個投入で解決しました
    くっついたのが2個だけで良かったです

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/16(水) 22:51:14 

    ドラム式で乾燥用ホコリフィルターの奥のジャバラダクトにホコリたくさん付いてるけど取ったほうがいいのでしょうか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード