ガールズちゃんねる

旦那の洗濯物が多い

281コメント2023/08/15(火) 20:17

  • 1. 匿名 2023/08/14(月) 10:24:18 

    旦那の洗濯物が子供よりも多いので少しイラッとしてしまいます。(裏向きになっていると更にイライラします)
    今日はTシャツ×3枚、カッターシャツ×2枚、インナー1枚でした。
    後はズボン、パンツ、靴下×2足、ハンカチです。

    トップスだけで1日で6枚も洗濯物が出るのは多いと思うのですが、男の人はこんなものでしょうか?


    みなさんの旦那さんの洗濯物はどのくらいありますか?

    +267

    -47

  • 2. 匿名 2023/08/14(月) 10:25:06 

    自分で洗濯させれば減るよ

    +360

    -8

  • 3. 匿名 2023/08/14(月) 10:25:07 

    >>1
    ご主人なにしてるの?

    +230

    -0

  • 4. 匿名 2023/08/14(月) 10:25:15 

    体臭気にしてるのかもよ

    +184

    -1

  • 5. 匿名 2023/08/14(月) 10:25:17 

    多いよ、自分でやらせな

    +108

    -9

  • 6. 匿名 2023/08/14(月) 10:25:25 

    >>1

    なんでそんな洗濯物出るの?
    一日中運動でもしてるのかな?

    うちの夫はトップス2枚くらいだよ。

    +118

    -7

  • 7. 匿名 2023/08/14(月) 10:25:33 

    旦那に洗濯させれば?

    +35

    -7

  • 8. 匿名 2023/08/14(月) 10:25:38 

    うちの旦那も多い。パンツも一日二枚だし、服も汗かいたらすぐ洗濯物。2人暮らしなのに毎日洗ってるよ。

    +240

    -4

  • 9. 匿名 2023/08/14(月) 10:25:48 

    >>1
    夏場は汗かくから仕方ないんじゃない?
    着替えずに汗臭いままでいられる方が嫌だな

    +294

    -4

  • 10. 匿名 2023/08/14(月) 10:26:31 

    離婚だな

    +7

    -22

  • 11. 匿名 2023/08/14(月) 10:26:31 

    >>1
    毎日洗濯機まわしてる?

    +30

    -2

  • 12. 匿名 2023/08/14(月) 10:26:43 

    >>1
    それモラハラだよ

    +3

    -38

  • 13. 匿名 2023/08/14(月) 10:26:43 

    全自動なら
    自分で自分のものくらいさせたらいいのに

    その程度の事を言えずに
    がるちゃんで愚痴る夫婦関係のほうが心配だわ

    +10

    -29

  • 14. 匿名 2023/08/14(月) 10:26:44 

    靴下やシャツは裏向きの方が何となく綺麗に洗える気がする

    +181

    -3

  • 15. 匿名 2023/08/14(月) 10:26:49 

    頻繁にゴルフやレッスンに行くので多いです

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2023/08/14(月) 10:27:11 

    >>1
    リバーシブルにせぇっ!

    +2

    -6

  • 17. 匿名 2023/08/14(月) 10:27:12 

    次の日も昨日着てたTシャツをそのまま着る人よりいいと思う

    +203

    -1

  • 18. 匿名 2023/08/14(月) 10:27:21 

    自分で洗濯しろ

    +7

    -10

  • 19. 匿名 2023/08/14(月) 10:27:38 

    >>3
    土方

    +17

    -31

  • 20. 匿名 2023/08/14(月) 10:27:56 

    いまの時期、外回りの仕事で汗をかくから着替えているのなら仕方ないかな
    冬もそれだけ着替えるなら、週に何回かは本人にも洗濯してもらうとか交渉するかも

    +107

    -0

  • 21. 匿名 2023/08/14(月) 10:28:16 

    そこまでストレスになるのなら
    洗濯&乾燥まで洗濯機にやってもらい
    畳む作業は旦那さんにさせればいいのでは?
    専業主婦だったら話は別だけれど

    +7

    -2

  • 22. 匿名 2023/08/14(月) 10:28:24 

    >>18
    やかましいわ!
    おとといきやがれ😡

    +2

    -10

  • 23. 匿名 2023/08/14(月) 10:28:33 

    >>19
    それは仕方ないよ

    +96

    -0

  • 24. 匿名 2023/08/14(月) 10:28:33 

    離婚するべき

    +5

    -18

  • 25. 匿名 2023/08/14(月) 10:28:36 

    裏向きのまま洗って、裏向きのまま干して、そのまましまうよ!ハンガー収納だから。服が日焼けしなくていいよ。

    +81

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/14(月) 10:28:42 

    なんでそんなに着替えるの?
    子供じゃないんだからそんなに汚さないよね?
    うちは肌着とワイシャツと靴下だけだよ。
    週2で旦那が洗濯当番+ドラム洗濯機で乾燥までかけちゃうから洗濯自体も苦にはならない。

    +2

    -21

  • 27. 匿名 2023/08/14(月) 10:28:44 

    >>1

    どんな組み合わせで過ごしているの?

    カッターシャツ2枚(午前午後?)シャツの下に着るインナーは2枚じゃないんだ?

    あとTシャツ3枚はどのタイミングで着るの?
    1枚は自宅で着るとして2枚追加されるタイミングがわからない。
    ジム用とか?

    +14

    -1

  • 28. 匿名 2023/08/14(月) 10:28:48 

    土方なら汗かくから仕方ないんじゃない
    休日なのにその着替えの量ならおかしいけど

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/14(月) 10:28:48 

    >>1
    父が大工で夏と冬はそのくらいの量の洗濯物が出てたけど、旦那さんもそんな仕事なのかな。
    夫(デスクワーク)は、基本トップス・インナー・ズボン・靴下のみ。
    仕事関係無いにしても、頻繁に着替えたい人なのかな。洗濯物が増える原因聞いてみたらどうかな。それでも納得いかなかくて不満が溜まるようなら、旦那さんに洗濯を担当してもらったらいいと思う。

    +31

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/14(月) 10:28:57 

    >>1

    特に多くはないし、夏なら当たり前では?

    逆にあなたは汗だくになっても意地でも着替えないの?

    キッタネーーー!!

    +31

    -22

  • 31. 匿名 2023/08/14(月) 10:29:40 

    >>1
    肌着2枚、ワイシャツ1枚、パジャマ上下、パンツ、靴下ぐらいだよ。たまにスラックスもある。

    仕事や汗かいたりで着替えてるなら仕方ないかと思って洗ってるよ!

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2023/08/14(月) 10:29:48 

    男の服ってでかいからそれだけで干すのもたたむのも大変なんだよね。
    旦那さん、洗濯するのは主さんだから何も考えずポイポイ洗濯かごに入れてるんだよ。ちょっと考えてほしいね。

    +59

    -6

  • 33. 匿名 2023/08/14(月) 10:29:50 

    カッターシャツやズボンなんてクリーニングだけどな

    うちは週に3回のジムの日が洗濯物増えて嫌だ
    日によってはウェア二枚、パンツ、靴下、スパッツ

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2023/08/14(月) 10:29:57 

    >>13
    るさい!
    好きな事いわせろ!

    +3

    -8

  • 35. 匿名 2023/08/14(月) 10:30:05 

    >>1
    うちもそうだけど、
    清潔にしてるからいいと思う

    くっさいTVシャツ着てソファでゴロゴロされるよりマシ

    +75

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/14(月) 10:30:09 

    肌着の枚数が少ないから、汗で着替えてるわけではなさそうだね。
    うちは、部屋着1式、外出着1式、汗かいたり汚れたらそれに追加ってかんじだよ。

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/14(月) 10:30:22 

    >>1
    トップスは全てハンガーに干してそのままクローゼットかポールにかけれるようにすれば畳まなくていいのでは?
    土方なら夏は仕方ないし。

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/14(月) 10:30:33 

    うちの旦那も多いよ。
    畳むの面倒だから、
    旦那のは、裏返しのまま収納してる。

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/14(月) 10:30:38 

    羨ましい…うちなんてTシャツ2日は同じの着てるよ…
    旦那がお風呂入ってる間に脱衣かごの奥の方へ隠してる。

    +9

    -2

  • 40. 匿名 2023/08/14(月) 10:30:43 

    うちの旦那が1番洗濯物すくない。ポロシャツ、肌着、下着にパンツ、靴下、タオル…でも1番汚れてるし臭いから、旦那だけ別で洗濯機まわしてる。多くても何も変わらないな。

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2023/08/14(月) 10:30:54 

    >>23
    土方の何がわかる!

    +1

    -26

  • 42. 匿名 2023/08/14(月) 10:30:54 

    >>4
    だからって1日6枚はなぁ
    思春期女子でもあるまいし、スプレーとか汗拭きウェッティとかの対策しないの?って思ってしまう

    +15

    -22

  • 43. 匿名 2023/08/14(月) 10:31:00 

    >>2
    家はそうしてる、さまぁ~ず大竹の家もそうだって

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/14(月) 10:31:16 

    >>23
    よこ
    主の返信じゃない気がする
    土方で2枚もカッターシャツでるかな?

    +36

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/14(月) 10:31:25 

    >>1
    旦那、変態?

    +1

    -6

  • 46. 匿名 2023/08/14(月) 10:31:29 

    >>1
    会社に着いたら着替えてるんだろうね
    カッターはアイロンいるし面倒いね

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/14(月) 10:31:34 

    旦那の洗濯物が多い

    +4

    -9

  • 48. 匿名 2023/08/14(月) 10:31:35 

    >>19
    男の人はこんなものでしょうか

    こんな特殊なお仕事されてる方を引き合いにだして世の男性はこんなもんですか?って聞くのもおかしい。事務方のサラリーマンなら異常だけど土方なら仕方ない。

    +14

    -8

  • 49. 匿名 2023/08/14(月) 10:31:40 

    >>19はなりすましくさい
    そもそも土方さんは作業着あるのにカッターシャツ=ワイシャツっておかしいじゃん

    +50

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/14(月) 10:31:46 

    >>24
    洗濯物くらいで?

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/14(月) 10:31:49 

    >>34
    だから
    私も好きなこと言うわけで
    馬鹿なの?

    +4

    -4

  • 52. 匿名 2023/08/14(月) 10:31:49 

    >>1
    裏向きになってないと見た目が痛むの早いよ
    うちは裏になってないとイライラする

    あと仕事が分からないとなんとも‥
    不潔はお客さん嫌だし

    +15

    -2

  • 53. 匿名 2023/08/14(月) 10:31:55 

    >>19
    土方でカッターシャツ着るの?

    +5

    -2

  • 54. 匿名 2023/08/14(月) 10:32:23 

    うちもそれくらいあるけど、何とも思わない。

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2023/08/14(月) 10:32:27 

    洗濯好きだから嬉しい!子供のもいっぱい洗ってしまう

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/14(月) 10:32:29 

    >>1
    洗濯は洗濯機がやってくれるじゃん。たたむのは頑張ろう。

    +7

    -5

  • 57. 匿名 2023/08/14(月) 10:32:44 

    >>1
    共働きなら洗濯は旦那の仕事にする
    専業主婦なら諦める

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/14(月) 10:32:56 

    >>1
    裏向きになってるやつは、裏向きのまま干して、裏向きのまま納めてる。腕が片方グシャッと中に入り込んでるやつもそのまま干して完全に乾いたのを確認してそのまま適当に納める。何回言っても直さないから。

    +10

    -2

  • 59. 匿名 2023/08/14(月) 10:32:57 

    >>1
    汗かいたら着替えたいから私もそのくらいはなる。ジムも行ってるし。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/14(月) 10:33:09 

    うちは旦那が洗濯から干すまでが担当、畳むの大雑把に各自で、だから気にした事ないし、特別じゃない限り、上下で1日1セットよ。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/14(月) 10:33:11 

    >>50
    洗濯物くらいで離婚考える人は一緒にいない方がいいんじゃないw

    +9

    -2

  • 62. 匿名 2023/08/14(月) 10:33:18 

    >>19
    夏なら仕方ないよ。ただ、そういうとこは会社の更衣室に作業着用の洗濯機とか干すスペースあるとこも多いと思うけどな。
    まあ、インナーだけなら洗ってあげて。うちの人は代えてなかった時代は、汗もだらけになってて、会社に着替え持ってくよう言いました。

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/14(月) 10:33:23 

    >>49
    ネクタイ締めて土方やっちゃいけない法律でもあるんかい!

    +1

    -17

  • 64. 匿名 2023/08/14(月) 10:33:24 

    裏向きの方が汚れがしっかり落ちて臭いにくいから私は全部裏向きで洗う

    +13

    -1

  • 65. 匿名 2023/08/14(月) 10:33:44 

    >>30
    うん、普通だよね
    私コンビニ行っただけでもこの時期は洗うから旦那さんと同じくらいだよ

    +15

    -2

  • 66. 匿名 2023/08/14(月) 10:33:46 

    >>56
    よこ
    ワイシャツあると襟の黄ばみ取りとか作業必要じゃん

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/14(月) 10:33:56 

    >>44
    営業もしてるんじゃない?

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2023/08/14(月) 10:34:06 

    >>1
    旦那さん太ってて汗かきやすいの?

    +1

    -3

  • 69. 匿名 2023/08/14(月) 10:34:13 

    >>63
    いやそういうおふざけいいから…

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/14(月) 10:34:22 

    えぇ‥‥それくらい許してあげなよ
    多汗症で気にしてるのかもしれないし
    無職で一日中冷房の部屋にいてそれなら、怒るのもわかるけど

    +17

    -3

  • 71. 匿名 2023/08/14(月) 10:34:30 

    さまぁ~ずの大竹が自分の分は自分で洗濯してると言ってた。
    こだわりあるから、自動設定で洗わずに洗い何分、濯ぎ何分と自分で設定して洗うんだって。
    忙しい時は山盛りになることもあるって。
    奥さんは自分の分と子供の分だけ洗うんだって。

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/14(月) 10:34:38 

    汗をかく仕事だけど、旦那だけの1日の洗濯物で
    Tシャツ6枚
    パンツ2枚
    靴下多くて2足
    タオル多くて4枚
    ズボン多くて2枚
    だよ。
    洗濯好きだから苦ではないけど、ほぼ毎日午前中二回、午後一回洗濯してるよ。

    +6

    -2

  • 73. 匿名 2023/08/14(月) 10:34:42 

    >>54
    主は旦那がキライなんだよきっとw

    +15

    -1

  • 74. 匿名 2023/08/14(月) 10:34:43 

    そんなに着替える?

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/14(月) 10:35:00 

    先日、親子が参加する野外イベント行ったら汗と生乾きの匂うお父さん多かったよ、腹立つけどこの時期はTシャツ小まめあらった方がいいとおもってたとこ。

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/14(月) 10:35:12 

    >>19はなりすましでしょ
    多分カッターシャツの意味がわからなくて理解出来てない人もいると思うけど、普通にスーツ着る仕事だと思う

    +17

    -1

  • 77. 匿名 2023/08/14(月) 10:35:21 

    >>9
    男性で凄い汗かく人いるもんね
    朝出社するだけで汗びっしょり
    リュックとかだと背中も汗かきやすいだろうし
    朝会社で着替えて、午前外回りとかだと午後も着替えて、帰りにまたとかは清潔感気にする人で汗かきならあり得るような
    加齢臭も出てきてたら尚更

    +39

    -1

  • 78. 匿名 2023/08/14(月) 10:35:53 

    うちは汗っかきだからすぐ着替えるわ
    それで趣味は車とバイクいじりで真夏でも暑い中作業してるから休みの日はあっという間に洗濯かごいっぱいになるよ
    最後にまとめて洗濯するけど、最初に脱いだ服は汗臭くて異臭放ってる

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2023/08/14(月) 10:35:56 

    夫に洗って干して畳んでもらお
    そしたら、不要なのは出さなくなるかもしれない
    大変なんだってこと、わかってもらったほうがいいよ

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/14(月) 10:35:57 

    >>64
    私もそう
    裏返したほうが生地が傷まないって聞いた

    +13

    -2

  • 81. 匿名 2023/08/14(月) 10:35:57 

    >>1
    うちも多い
    休日でも寝巻き、日中外出用、家着で毎日Tシャツ3枚と日中のパンツ、下着、日中の靴下と寝るときの靴下
    その他汗拭きタオルが2枚ほど。

    あまりに多いので旦那を洗濯係に任命し家族分含めて全部やってます。
    自分でやってるからと言って減ることはありませんが、私のストレスは減りました。
    でも干し方が雑でしわくちゃ。

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2023/08/14(月) 10:35:58 

    >>42

    汗の量多いと、大量に汗かいた後に汗拭きシートだから、乾くと今度は生乾きの臭いになっちゃうのよ
    とは言え6枚は人に洗濯させるの多いから、自分で洗えばいいのにとは思うけど

    +28

    -2

  • 83. 匿名 2023/08/14(月) 10:36:09 

    1日3枚パンツ出す時は
    さすがに換えすぎでしょとは思うけど
    蒸れて嫌らしいから仕方ない

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2023/08/14(月) 10:36:36 

    >>1
    着替える回数が少なそうなオッサンが職場とか取引先にいるけど、汚そう臭そう不潔な人とイメージついちゃってる

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2023/08/14(月) 10:36:45 

    >>67
    他のコメントみてわかった。やっぱり主じゃないし荒らしだ

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/14(月) 10:37:03 

    >>69
    正直に言います
    土木の主任!現場で図面見てる

    +2

    -8

  • 87. 匿名 2023/08/14(月) 10:37:16 

    >>56
    干す作業が時間かかる

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2023/08/14(月) 10:37:31 

    >>82
    汗拭きシートで生乾き臭すんの??
    その後スプレーするだろうしそこは大丈夫だと思ってたわ

    +5

    -7

  • 89. 匿名 2023/08/14(月) 10:37:40 

    息子も多い。
    特に冬なんてパーカーばっかりになるから
    すぐ洗濯満杯になる。

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2023/08/14(月) 10:37:46 

    >>80
    それもありますよね
    重なったところも乾きやすいので裏返して洗ってそのまま干します

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2023/08/14(月) 10:37:58 

    >>42
    横だけど、前にラーメン屋でバイトしてたとき、体臭を店長に注意されて拭いたりスプレーもしながら何回か着替えてた社員さんいたよ

    +18

    -1

  • 92. 匿名 2023/08/14(月) 10:38:03 

    旦那だけでタオル7枚、下着(パンツ)2枚、肌着3枚、シャツ2枚出ててた時はイラっとした。
    旦那100キロ近くて夏だから余計に暑いんだろね

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2023/08/14(月) 10:38:12 

    >>51
    うん、死ぬの

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2023/08/14(月) 10:38:25 

    >>25
    私はTシャツとか裏向きで洗濯機に入れてあったら裏向きのまま干して裏向きのまま畳んで置いてる
    自分がわるいんだぞ?というアピール(旦那のみ)
    うちはタオルめっちゃ使うのよ
    旦那は青のタオルって決めてるから使った分わかる
    顔洗ったら1枚、お風呂にバスタオル1枚とフェイスタオル1枚、手洗ったら1枚、次の日の朝歯磨きしたら1枚、、
    アホくさいわ
    子供も3人で2歳児は園行くとお食事エプロン3.タオル3お着替え、お尻マット、、
    この時期洗濯干すだけで汗だくなんだけど

    +4

    -5

  • 95. 匿名 2023/08/14(月) 10:38:28 

    >>54
    私も
    むしろやる気出る
    ベランダに大量に干されてるの見ると達成感ある
    ずっと着て首回りとか黄ばんでそこだけ毎回手洗いとかの方がめんどい

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2023/08/14(月) 10:39:01 

    >>91
    ラーメン屋はTシャツとかだと思ってたけど、ワイシャツ着る仕事なの?

    +3

    -7

  • 97. 匿名 2023/08/14(月) 10:39:45 

    >>54
    大丈夫それが普通だよ

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2023/08/14(月) 10:39:49 

    うちも洗濯物多い!
    外気に触れただけでも嫌だそうで…
    タバコ吸うのに外出ただけでも着替えてる

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2023/08/14(月) 10:39:56 

    うちの旦那のも多くてイラっとする
    イラっとするのは旦那のこと好きじゃないからだと自分でわかってる
    子どもの洗濯物が多くてもイラッとしないと思うから

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/14(月) 10:40:01 

    洗濯機入れるのはいいけど畳んでしまうのがめんどくせー

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/14(月) 10:40:06 

    >>76
    だからカッターシャツは私服なの😡

    +0

    -7

  • 102. 匿名 2023/08/14(月) 10:40:11 

    >>93よこ
    馬鹿なの?死ぬの?ってここじゃ通じないと思うし、死ぬのだけじゃ自殺予告に思われてどしたん?ってなるわよw

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/14(月) 10:40:57 

    >>101
    わかったからw
    自称工事現場事務の自宅警備員さんは現場に戻って自宅警備に励んでくれw

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/14(月) 10:41:17 

    タイムリーだ
    今洗濯物干したんだけど、朝犬の散歩に行くために着替えた旦那が間違えて長袖を着てた
    直ぐに脱いだけど洗濯物に入れられてて洗濯してた
    ただでさえ洗濯物が多くて干す場所がなくてイライラなのに、余計な1枚を増やされてイラッとしてたところ

    +6

    -2

  • 105. 匿名 2023/08/14(月) 10:41:25 

    >>1
    洗濯物全然出さないで何日も着る人より
    100倍良いけど

    洗濯代稼いでるでしょちゃんと

    +16

    -1

  • 106. 匿名 2023/08/14(月) 10:42:19 

    >>10
    出た!

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2023/08/14(月) 10:42:22 

    >>102
    的確なツッコミ、笑ったわ🤣

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2023/08/14(月) 10:42:29 

    主のなりすましがいるね。返信相手の主らしきコメが見えない。他で面倒くさい絡み方してブロックしてる誰か。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/14(月) 10:42:29 

    >>1
    気にした事なかった。確かに主人も夏場はよく着替えるから多いけど、洗うのは洗濯機だし。
    小さな事にイライラしすぎてない?
    こんなもんかって、もっと気楽に考えたら?
    きっと。眉間に皺寄せて怖い顔になってるはず。

    +15

    -4

  • 110. 匿名 2023/08/14(月) 10:42:38 

    着替えない(夏のパジャマ何日も着る)とかより、全然嬉しい。
    私もシャワー浴びらの好きだし、タオルとかも濡れたら替えたいから、洗濯大好き!

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2023/08/14(月) 10:42:38 

    >>64
    洗う本人がそうするタイプならいいけど、こっちの場合はそうじゃないからでは

    +1

    -3

  • 112. 匿名 2023/08/14(月) 10:42:43 

    >>1
    うちも多い…

    私の旦那は神経質です…

    まず、パジャマにしてるTシャツは毎日洗濯機の中に入れるし、パスタ食べてちょっと汁が服についただけで洗濯機!

    そして、バイクに乗る時にまた着替えて洗い物増える(見た目から入るタイプやから)

    そして、職場の人から言われたらしく、バイクカバーかける時にバイクとバイクカバーの間にTシャツを忍ばせると傷がつかないと言われたらしくそのTシャツ3枚ぐらいバイク乗る度に洗濯機の中に入れられる。

    まぁ、Tシャツやからまだマシなんやけど、そっから仕事着も出されたら、夫婦2人暮らしなのにすぐパンパンになる。

    今8キロの洗濯機だけど、10キロの買えば良かった…

    +5

    -3

  • 113. 匿名 2023/08/14(月) 10:43:07 

    >>103
    セコムしてますか

    +0

    -2

  • 114. 匿名 2023/08/14(月) 10:43:46 

    >>1
    不潔な人より良くない?夏だし

    +12

    -1

  • 115. 匿名 2023/08/14(月) 10:43:50 

    >>1
    Tシャツ3枚カッターシャツ2枚って多すぎだと思う

    超汗かきな人ってことなのかな

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2023/08/14(月) 10:44:16 

    >>19
    土方だとよごれるから仕方ない

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2023/08/14(月) 10:44:20 

    >>112
    あなたの旦那さんなのに悪いけど、人に洗わせるから気軽にぶっ込んでる感じで嫌だな…

    +17

    -1

  • 118. 匿名 2023/08/14(月) 10:44:28 

    >>43
    大竹はこだわりあるから自分のは自分でしっかりやるらしいね

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/14(月) 10:44:38 

    >>3
    主さん、この質問に答えてほしいわ
    どんな生活してる旦那さんかわからないとそれだけの洗濯物が出るのが意味不明すぎる
    肉体労働してたり外にいる時間が長い仕事なのか
    本人の感覚が普通じゃない潔癖症のような精神面に何かある人なのか

    +215

    -5

  • 120. 匿名 2023/08/14(月) 10:44:40 

    >>109
    汚れか旦那キライのどちらかよ

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2023/08/14(月) 10:44:59 

    >>42
    営業だとエアコン効いた室内と外との行き来で
    凄く汗かくみたいよ
    お客さんに対して匂いも気を使うだろうし…
    ずーっとエアコンの中にいる人とは違う思う

    +25

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/14(月) 10:45:04 

    ジョギングした日とかは倍の量だから、疲れてたらイラってすることはあるな〜

    私は一回の干す量を減らしたいから、夫の分だけ別で洗ってる

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/14(月) 10:45:24 

    逆に私自身が洗濯物多いです。仕事の日の洗濯物は
    パジャマ一式、シーツ類一式、肌着一式☓2〜3 トップス3枚 パンツ2〜3枚 靴下2セット ハンカチ3枚 バスタオル1枚 フェイスタオル4枚

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2023/08/14(月) 10:45:29 

    仕事用の作業服上下セットと通勤の私服上下、下着、靴下、部屋着。
    これが基本。
    冬はこれにセーターとか作業着の上着などが増える。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/14(月) 10:46:09 

    >>111
    別に着る本人がそうやって置いてるなら、
    治す必要性を感じないからそのまま干してそのまま畳むけどな
    わざわざ表にしてあげちゃってるから変わらないだけじゃない?

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/14(月) 10:46:14 

    営業はシャツ、スーツ、鞄、爪に目が行く
    不潔は引く

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/14(月) 10:46:53 

    >>1
    ずっとエアコンの効いた部屋で仕事してる人と、体動かす仕事してる人では全然違うからね…
    体動かす仕事してるならやっぱり夏場は増えても仕方ないし、そうじゃなくても汗かいて臭い服でいるよりは、清潔な旦那の方が良くない?

    +17

    -1

  • 128. 匿名 2023/08/14(月) 10:47:16 

    >>27



    家はレアケースだけど、旦那が仕事の昼休憩で必ず家に帰ってきて毎日家で昼食を食べる。

    冬の場合は一切着替えずにそのまま午後も出勤していくけど、夏は『汗をかいた』と言って昼に肌着とワイシャツ、靴下、パンツ🩲までまるごと着替えていく。

    だから平日でも(夏は)

    ●ワイシャツ2枚
    ●肌着2枚
    ●パンツ🩲3枚

    (朝シャワーを浴びるときに脱いだ物、昼に脱いだ物、帰宅してすぐに『汗で気持ち悪いから』と脱いだ物)

    ●靴下2セット

    は絶対に出る、仕事関係の衣類だけでも。

    あとはパジャマも毎日洗うから、パジャマとか色々あるけど

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/14(月) 10:47:50 

    >>1
    洗濯に出さないで汚いもの着てるほうがいやだわ

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/14(月) 10:48:13 

    >>114
    でも、パンツに💩ついてるよ

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2023/08/14(月) 10:48:47 

    普段ティッシュなんて使ってるとこ見たことないのに、
    旦那のズボンのポケットにティッシュが入ってて、そのまま洗濯して、洗濯物全てが台無しになって、切れました

    そこから洗濯は全て旦那に任せてます

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2023/08/14(月) 10:49:09 

    >>128
    すっごい大変そう😱
    昼も一緒とか老後まで勘弁よ😭

    +0

    -4

  • 133. 匿名 2023/08/14(月) 10:49:21 

    >>88
    いや、その前にかいてた汗でだよ
    たぶん大汗かく人じゃないとピンとこないんだろうけど、本当にシャワー浴びたみたいにぐっしょり濡れるから(しかもシャワーみたいに綺麗な水じゃないし)、乾くと生乾き臭するのよ

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/14(月) 10:49:42 

    寝るときに来たシャツ、仕事用のシャツ、帰宅してから風呂に入るまで着たシャツ。
    毎日シャツだけで三枚洗う

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/14(月) 10:49:59 

    旦那ガチャ当たりじゃん。
    風呂嫌いで汗臭いままソファーにゴロンして欲しいの?

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2023/08/14(月) 10:50:17 

    >>121
    私も>>1の旦那さん営業職かなと思った
    なにより清潔感大事だし汗だくの洋服のまま回らないようにしてんのかなって気がする

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/14(月) 10:50:59 

    >>94
    裏向きの何が悪いの?

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/14(月) 10:52:08 

    >>131
    使ってるよ!シコシコと…
    ソレ以上はみなまで聞くな!
    そっとしてあげなさい

    +1

    -5

  • 139. 匿名 2023/08/14(月) 10:53:11 

    >>137
    返す手間が

    +0

    -3

  • 140. 匿名 2023/08/14(月) 10:54:10 

    >>112
    それだけたくさんの洗濯物を出すくせに、自分では全く洗ってないとしたら、ダメな旦那だね。人様の旦那に申し訳ないけど…

    +9

    -2

  • 141. 匿名 2023/08/14(月) 10:54:12 

    >>2
    トピタイ見てすぐ思った『自分でさせるべき』
    カッターシャツやハンカチ
    営業~サービス業か何かでしょ?

    炎天下肉体労働で働いていないなら
    帰宅後洗濯ぐらいできると思う
    仮に肉体労働でもボタン1つ押せば勝手に洗濯機が洗濯機してくれる。中学生の子供でもできるようなこと

    自分でさせるべき

    +5

    -12

  • 142. 匿名 2023/08/14(月) 10:54:25 

    >>136
    汗くさいデブリーマンは、ようけおる!

    +2

    -2

  • 143. 匿名 2023/08/14(月) 10:55:06 

    >>1
    しかもデカいしな!

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2023/08/14(月) 10:55:19 

    >>1
    夫分はパジャマTシャツ下着靴下タオル4枚は毎日洗うかな。休日は出かけたり部屋着で洗い物が増えることも。不潔より清潔な方がいいからあまり気にしないかも

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/14(月) 10:57:17 

    働いてんだから、それくらい許したれー
    洗濯機にいれて干すだけだよね。と私は思ってしまう。

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2023/08/14(月) 10:57:19 

    洗濯物って裏向きで洗う方がいいんじゃなかった?

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/14(月) 10:58:38 

    >>119

    うちの旦那泊まり多いからそんなもんだよ。
    制服×2 作業着×1 出動服×1
    パンツ、靴下、インナーシャツ3~4枚、
    タオル5~6枚とか帰ってきたらザラ。
    干しきれないから乾燥機使えるやつは
    乾燥機かけてるけど
    電気代高いんだよね。
    しかも作業着とか出動服は機械油や
    塩だらけで臭いし娘の服と洗えない。


    +2

    -28

  • 148. 匿名 2023/08/14(月) 10:58:55 

    >>1
    なんでそんなに着替えるのw
    パジャマ(パジャマ代わりの服)の他ってことだよね?
    朝昼夜?
    『なんでこんなに着替えるの?漏らしたの?』って言ってみれば?
    それか少ししか着ないでただ着替えたいだけならファブリーズして戻しちゃえば?

    +0

    -4

  • 149. 匿名 2023/08/14(月) 10:59:27 

    >>141
    中学生の子供がなぜ自分で洗濯するか、考えた事あるのか!
    エロい夢見たら、朝どうなる!

    +0

    -6

  • 150. 匿名 2023/08/14(月) 10:59:37 

    >>88
    全ての汗を拭き取れるなら別だけど
    そんな延々と拭き続けてるわけないと思うよ

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/14(月) 10:59:52 

    なんでそんなに?
    何回も着替えては汗をかく仕事なの?

    +1

    -2

  • 152. 匿名 2023/08/14(月) 11:00:16 

    Tシャツやワイシャツは何枚か替えてるのに、中のインナーは替えないの、、?

    +3

    -2

  • 153. 匿名 2023/08/14(月) 11:00:54 

    >>112
    それは共働きだよね?夫の洗濯物私はさらわないから自分でやってね、油汚れついてるかもしれないし一緒には洗濯しないから、自分でやって だわ

    +3

    -2

  • 154. 匿名 2023/08/14(月) 11:01:18 

    >>139
    こういう人って、麦茶問題にも怒ってたりする?
    私は裏返しになってるのも、麦茶がなくなってるのも何とも思わないんだよな

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2023/08/14(月) 11:02:31 

    >>119
    だよね。仕事着なら普通に洗ってあげたらいいのにって思うし、個人的な拘りなら御自分でどうぞだし。仕事着なのに自分で洗わせてて完全に洗濯物分けてる家知ってるけど、奥さん冷められてるよ...。

    +78

    -2

  • 156. 匿名 2023/08/14(月) 11:02:34 

    うちも夫の洗濯物が昔からやたら多い
    朝シャワーもするから一晩履いただけのパンツも履き替えるし、Yシャツ、アンダーシャツは必ず出勤時とは別のものを会社で着直す
    営業職だからしょうがないと思って心を無にして洗濯してるし食器洗いはやってもらうようにしたのでお互い様と思えるようになった

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/14(月) 11:04:04 

    >>130
    嘘つくな笑

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/14(月) 11:04:24 

    うちのダンナも部屋着、パジャマ、仕事服、ジムの服とあり、すごい汗かきなので全部洗います。洗うのは洗濯機だし畳むのも好きだから苦にはならないけど多いな…と雨の日とか特にイライっとします。

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2023/08/14(月) 11:04:46 

    うち二人暮らしだけど洗濯物各自でしてるよ。
    私は旦那の干し方が嫌いだし、旦那は私のパンツ触るのが嫌なんだってw
    だからストレス無いですよ

    +1

    -2

  • 160. 匿名 2023/08/14(月) 11:05:06 

    >>14
    ね。なんなら服が日焼けで痛むのを防ぐために、わざわざ裏返して干すって人もいる。

    +62

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/14(月) 11:05:07 

    >>154
    カラになったらパックを入れ、水を注ぐだけだろ!
    それくらい何故できぬ!

    +1

    -3

  • 162. 匿名 2023/08/14(月) 11:05:07 

    少し潔癖の女性が外から帰ってきたら
    外の外気にふれた服を全部脱いで着替えるって言ってたから
    そのタイプだと洗濯物の量が増えそうだし
    ジムに通っていたり体を動かす事が好きな人は洗濯物が多くなるんだろうね
    小さなストレスだろうと思うけれど、それについて夫婦で話すのではなく
    ここで書いて発散できる感じなの?だったら平和な家庭でいいと思う

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/14(月) 11:05:13 

    >>1
    裏向きにしてる方が皮脂汗も落ちやすいらしいし素材も痛まないから、うちは靴下も全部裏返して入れるように言ってるよ
    干す時も裏返しの方が日光焼けで色落ちしないし

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/14(月) 11:05:40 

    >>17
    大学で好きな人が毎日同じ服を着てるんだけど

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2023/08/14(月) 11:06:04 

    >>14
    なんとなくではなく、裏返した方が汚れは落ちるよ

    +46

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/14(月) 11:06:08 

    >>8

    うちも。
    種類や洗剤を分けて洗濯してるから2人なのに1日3回とか回してる。
    夏は汗ををかくから更に量が増えてすごく面倒。

    +7

    -1

  • 167. 匿名 2023/08/14(月) 11:07:27 

    >>159
    昔は触ってくれたんでしょ

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2023/08/14(月) 11:09:13 

    >>164
    いいじゃん
    漫画のイケメン主人公だって、同じ服でしょ

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2023/08/14(月) 11:09:14 

    洗うの勿体ないって言って一度脱いだTシャツをイスに引っ掛けといて乾いてからまた着る人より良いと思う

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/14(月) 11:09:27 

    昔テレビで、元世界王者の長谷川穂積も練習後のボクサーパンツは帰ってから自分で洗濯してますって言ってました。
    奥さんは子育てで忙しいからって。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/14(月) 11:10:11 

    うちは一回ツーリングに行くと日帰りなのに道の駅とかでTシャツ着替えたり、インナーもパッドが入った嵩張るものを着ているので、洗濯機がいっぱいになるよ。確かにイラッとすることもあるけど、他に趣味ないし仕方ないと思ってる。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/14(月) 11:10:12 

    旦那の洗濯物が多い

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2023/08/14(月) 11:11:08 

    >>157
    嘘じゃねえ!
    洗う身にもなってみろ!

    +0

    -1

  • 174. 匿名 2023/08/14(月) 11:11:17 

    >>167
    昔からパンツは嫌いだった
    なんかよく分からんのだけど、男物のボクサーパンツみたいな素材なら良いらしい。でも、女性もののツルツル素材のパンツは触りたくないらしい。
    私のだから嫌とかじゃなくて
    だから下着泥棒とか考えられないって言ってる

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/14(月) 11:11:29 

    >>159
    妻のパンツ触れないのは末期的だな…

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/14(月) 11:12:13 

    >>1
    裏返しのままなら
    そのまま洗うし、ほぼそのまま干すし
    そのまま片付けるよ。
    裏返しを指摘されたら、内側が汗で汚れてるからっていう。
    表に返せって言われたら、母親ではないという。

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2023/08/14(月) 11:12:18 

    >>19
    近頃、営業職でも
    外回り営業マンならこまめに着替えがエチケットになっかる。

    +6

    -1

  • 178. 匿名 2023/08/14(月) 11:13:14 


    この間買った靴下を大量に洗濯カゴに入れられて
    全部黒なんだけど若干種類違くてペアが分かりづらくて腹たったw

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/14(月) 11:14:08 

    性格悪いかもだけど、ご主人の以外洗濯して懲らしめるのがいいと思う。 
    着替えないとか言われたら自分で洗えば?って言う。

    +0

    -1

  • 180. 匿名 2023/08/14(月) 11:17:09 

    旦那の洗濯物が多い

    +0

    -1

  • 181. 匿名 2023/08/14(月) 11:17:12 

    実質、洗濯してくれるのは洗濯機だから量の増減はあんまり気にならないな
    ポチットなってだけじゃん

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/14(月) 11:17:49 

    >>118
    確かに、服のこだわり凄そう

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/14(月) 11:18:18 

    >>128
    下着かボトムかがわかるようにつけてくれてるパンツの絵文字🩲がかわいいw

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/14(月) 11:18:21 

    >>17
    そういう人の方がいいよ。弟が脅迫神経系の潔癖()で一緒に住んでた時にさんざん苦労させられて心底うんざりしたから

    +5

    -2

  • 185. 匿名 2023/08/14(月) 11:20:50 

    旦那の趣味の洗濯物(水泳、ランニング)が多くてイライラしてた。今まで私がずっと洗ってたけどなんで趣味のまで私がやるんだ?と思って最近自分でやらせるようにしたわ。洗濯の面倒くささを理解させて正解だった。やらせなきゃ分からない。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/14(月) 11:20:51 

    >>173
    んじゃパンパース履かせよ

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/14(月) 11:20:57 

    >>14
    畳むときも裏側にしたまま畳んでる
    お前が裏側にして脱いでるからだぞって無言の反抗

    +23

    -3

  • 188. 匿名 2023/08/14(月) 11:21:39 

    >>8
    一人暮らしでも毎日回すけどね
    バスタオルとかすぐ洗って乾燥機かけたいし
    結婚してからは2回は絶対回す

    +44

    -5

  • 189. 匿名 2023/08/14(月) 11:25:35 

    >>2
    うちも単身赴任してから洗濯物とか気にしてくれるようになったな
    別に洗うのはいいから干すの手伝ってくれたら何も問題ないよと伝えた
    多く出してきた時はちゃんと手伝ってくれるようになった

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/14(月) 11:26:37 

    >>170
    だから防衛できなかったんだよ

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/14(月) 11:27:32 

    >>9
    汗っかきだったり、仕事で着替えが多くなるなら仕方ないよね。
    サラリーマンだってこの暑さじゃ、通勤で1枚、午前と午後で2枚、帰りに1枚とかシャツ着替えても仕方ないよ。外回りとかあってお客さんとか同僚への配慮もあるだろうし。
    でも、一回試しに着た服を洗濯機に入れるなら腹立つね。

    +17

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/14(月) 11:28:04 

    ウチの夫は
    パンツ1枚
    靴下1セット
    Tシャツ1枚
    ズボン・パジャマは2日に1枚(夏は毎日)
    仕事着は週1〜2回洗濯。

    汗かいたりして着替えたい時は一声かけてくれる(シャワー浴びたいから着替えてもいいー?のように。)

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/14(月) 11:28:41 

    >>187
    そうだゾ!
    南なのに北に行っちゃうゾ!

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/14(月) 11:28:50 

    洗濯機がやってくれるよね。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/14(月) 11:29:36 

    >>14
    懐かしの「ためしてガッテン」で裏返して洗濯する方が臭いが残らないって実験やってた。ひっくり返すのがめんどくさいからウチではやってないけど。

    +10

    -3

  • 196. 匿名 2023/08/14(月) 11:30:23 

    >>9
    それもあるけど潔癖症の人で服も体も丸ごと洗う人いるからそれだったら大変だと思う

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/14(月) 11:31:13 

    >>47
    1番左のライオンよww
    可愛過ぎんかw

    +16

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/14(月) 11:32:01 

    うちも多いから、畳むのは自分でやってもらうようにした。
    夫のだけ分けて椅子に置いとくと自分で畳んでしまってる。
    土日は干すのもやってもらう。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/14(月) 11:32:07 

    うちは旦那に限らず、子供達がタオルをたくさん使う。
    ちょこっと使っただけで、また次新しいのを出して使うので、4人家族で1日3回は洗濯機回します。
    旦那の着替えは、汗かいたら着替えてくれた方が私的にはいいです。
    夏は洗濯物多いけど、洗った方が気持ちがいいです。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/14(月) 11:32:23 

    >>197
    人間と一緒でキリッとしたのも居れば「あー、しんど、、早く帰りたい」みたいなのもいるのかなw

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/14(月) 11:32:31 

    >>194
    放り込むのは誰がやる!

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2023/08/14(月) 11:32:37 

    >>43
    横ですが、三村が汚れた洗濯物は勝手に綺麗になって、箪笥の中にしまってあるみたいな事を言っていてドン引きした。奥さんに感謝している言い方じゃなかったし、それが当たり前みたいな言い方してた。

    +20

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/14(月) 11:34:15 

    うちは事務のサラリーマンだけど、通勤で汗かくし臭い気になるからよく着替えてるよ❗
    最初はびっくりしたけど、汗だくでソファーに座られたりするよりよっぽどいいし、職場に配慮するの大事だし、頻繁に洗った方が臭い汚れも落ちやすいみたい。
    洗濯はどちらでも手が空いたときにやるので乾きやすさとかも考えてくれて、偽スポーツ向けみたいな速乾Tシャツも取り入れてる。ワイシャツはジャージみたいなノーアイロンのやつ。もう何年もアイロンかけしてないよ。おしゃれとか気にしない人だから、薄いタオルを首や背中に挟んで取り替えたりとかの工夫もしてる。

    +3

    -2

  • 204. 匿名 2023/08/14(月) 11:35:59 

    >>202
    だから三村嫌いだわw

    +16

    -0

  • 205. 匿名 2023/08/14(月) 11:36:44 

    やはり洗濯物の量が多い人は乾燥機に頼らないと。
    干す工程も苦痛だろうし洋服乾かない&生乾きとかでイライラすると思うよ。
    着替えるなと言っても無理な話だからね。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2023/08/14(月) 11:37:01 

    >>1
    こんだけ着替えるのにインナー1枚って不思議だな

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/14(月) 11:38:40 

    >>112
    それタオルじゃダメなの?それに、いちいち洗う必要ないよね。
    バイクって乗るとこ収納なってるんだよね?そこにいれっぱなしにさせればいいんじゃないの。

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2023/08/14(月) 11:44:18 

    >>194
    主婦じゃないな?
    干すのが大変なのよ。
    片付けるのと。

    +2

    -1

  • 209. 匿名 2023/08/14(月) 11:44:41 

    >>96
    話の流れ読めないのか

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2023/08/14(月) 11:45:58 

    >>1
    営業だからお客さんのところ行くたびに下着とシャツ変えてるから多くなるよ
    靴下も
    でもそれって当たり前のマナーだし洗濯物が少し増えたくらい何も気にならない
    人様に迷惑かけてる方が無理。社内の評価にも影響あったらいやだ

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/14(月) 11:47:20 

    >>159
    パンツの中は大丈夫なの?昼間から下品でごめん

    +0

    -1

  • 212. 匿名 2023/08/14(月) 11:48:00 

    >>164
    夜洗って干して朝それ着てるんだろうねw

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2023/08/14(月) 11:48:55 

    >>105
    極端だな

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/14(月) 11:50:28 

    >>1
    うちの旦那は外で作業する仕事だから夏場はそのくらいあるよー
    作業着の上(分厚い)以外は速乾の薄いシャツが多いから嵩張らないし、汗かくから別にそんなもんかなって感じ
    雨の日はもう少し増えるかな、、パンツや靴下が雨で濡れるから増える

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2023/08/14(月) 11:51:10 

    >>147
    泊まりなら仕方ないよ

    +18

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/14(月) 11:51:21 

    >>1
    Tシャツとかはアイロン不要ですが、カッターシャツ2枚は、1枚でもアイロン掛け大変なのに、2枚も1日に掛けなきゃならないのは辛い。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/14(月) 11:53:30 

    >>211
    パンツの中?と思ったけど、夜の営み的なことですか?w
    うちはずっとしてません。
    幸いなことに二人とも性欲無くて、そこが一致しているので二人ともそこに苦労すること無く平穏に暮らせています

    +1

    -1

  • 218. 匿名 2023/08/14(月) 11:55:33 

    うちも夏場は多い
    裏返して畳むのに腹が立って、畳むのは自分でやれ!って言った
    そのまま洗ってそのまま干す

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/14(月) 11:56:07 

    >>184
    それはレアケースだよ

    +4

    -1

  • 220. 匿名 2023/08/14(月) 12:08:41 

    >>14
    汗を吸うのが中側だからうちはわざわざ裏向きにしてる。うちは旦那の洗濯物が一番におうのに表で脱ぐからイライラしてる。家庭によって違うね。

    +24

    -0

  • 221. 匿名 2023/08/14(月) 12:10:31 

    >>14
    >>160
    肌に触れる面を洗った方が絶対キレイになるし、Tシャツのプリントとかも少しでも色褪せないかと思って裏向き派なので裏向きで出されてキレてる奥さん、信じられない。
    ただし子供のは表向き派。食べこぼし多いから。

    +39

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/14(月) 12:14:46 

    >>1
    旦那さん昔臭いって言われたとか何かトラウマがあるのでは??
    私がそうで、でも学生の頃は親に洗濯物出すなって言われて一日一枚しか着れなくて辛かった。バイトして安い服たくさん買ってた。
    一度膝突き合わせて話してみるのも良いかも…話したがらなかったらそっとしておいてあげるか自分で洗ってもらうか、だよね。
    私は一人暮らしして自分で洗濯できるようになって天にも登る気持ちだった。家族ができた今も洗濯は絶対自分でやってて、好きなだけ洗える自由を噛み締めてる。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/14(月) 12:28:08 

    >>1
    朝晩シャワー、汗かいたら即シャワー
    この時期は特に多いし乾きにくくて大変

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2023/08/14(月) 12:29:45 

    >>56
    適量なら洗濯機1回回せばいいけど量が多いと2回も3回も回さなくちゃだから手間もかかるし水代電気代もかかるんだよなあ。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/08/14(月) 12:39:15 

    うちの旦那、電車通勤のネクタイサラリーマンなんだけど、1日着たきり。夏は会社で下着やYシャツを着替えたりする人もいるの?
    特別大汗かかなければ着たきりでいいよね。心配になった。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2023/08/14(月) 12:39:59 

    >>2
    旦那に洗濯させたら洗剤ケチってんのか濯ぎの水の量間違ってんのか知らないけどクッソ部屋干しの臭いするからさせられない
    ほんとくせー

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2023/08/14(月) 12:41:03 

    共働きなら洗濯は夫の役割にすればいいのでは?
    そうでないのなら何言ってるのだろうとなるし嫌なら共働きして洗濯は夫の役割にすればいいと思うよ。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2023/08/14(月) 12:41:44 

    職業、体質による。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/08/14(月) 12:42:37 

    >>8
    うち調理師なんだけどめっちゃ汗かくらしいから2〜3枚は確実に着る
    そして帰ってきてまた着替えるしね
    翌朝また着替えるし
    計4枚か

    火も使うし調理服もあるのに暑いわな

    +15

    -0

  • 230. 匿名 2023/08/14(月) 12:48:53 

    >>152


    同じくインナー1枚が気になったw

    汗かく職業ならインナーが1番替える気がするけど違うんかな

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2023/08/14(月) 12:51:03 

    夫も汗かいたらすぐシャワー浴びるし着替えも本当に多い。
    冬も何枚も重ね着するから一年中洗濯物が多い。
    趣味で自転車とボクシングもやってるから週末は洗濯ばかりでうんざりする…

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2023/08/14(月) 12:54:06 

    >>155
    さめられてるのは、奥さんが?

    +1

    -1

  • 233. 匿名 2023/08/14(月) 12:54:52 

    >>1
    わかるーーーー!
    ちょっと着ただけのやつポンポン出してくる!こちとら我慢してるのにー!しかも向こうのほうがサイズ大きかったりするから嵩張る

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2023/08/14(月) 13:02:53 

    うちの旦那は夏より冬のほうが下着系の洗濯物増える。寒いからたくさん着込む→暑くなって汗かく→着替える。ただでさえ乾かない季節なのに何やってんのバカじゃないのって毎日言ってる

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2023/08/14(月) 13:07:26 

    >>8
    うちも2人暮らし。
    ほぼ毎日ジム通いしてるから、洗濯物多いよ💦
    ドラム式洗濯機買ったよ。
    干す・取り込む手間が減ったのと天気を気にしなくて良くなったから、ストレス減ったよ☺️

    +18

    -0

  • 236. 匿名 2023/08/14(月) 13:16:50 

    >>195
    皮脂がついてる方が表にきて、よく洗えるからかなぁ?

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/14(月) 13:19:35 

    >>229
    暑い中お仕事お疲れ様です。

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2023/08/14(月) 13:20:56 

    >>235
    ドラム式だと乾燥までできるのでしょうか?持ってなくてその辺わからず。

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2023/08/14(月) 13:50:13 

    >>66
    そこを旦那にやってもらおう
    うちは本人が洗濯に出す前に襟用洗剤をつけてる
    裏返しならそのまま洗濯して干しておく
    自分の分は自分で外してしまってもらう
    アイロンも自分で
    各家庭によってベストは違うと思うけど、自分でできることを分担してもらうの大事
    こちらの気分も違うよ

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2023/08/14(月) 14:02:41 

    >>194
    脳みそ使わずに楽にできるよ

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/08/14(月) 14:05:21 

    >>238
    乾燥までできますよ!
    私は洗濯→乾燥コースをいつも使うけど、
    もちろん洗濯だけもできますよ

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2023/08/14(月) 14:09:37 

    >>241
    教えてくれてありがとうございます。またまた質問です。乾燥って何分かけたらどれくらい乾きますか?うちは縦型で乾燥なんてあってもないようなものなので。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2023/08/14(月) 14:13:30 

    >>241
    乾燥3時間(洗濯物1日分)位ですね〜
    冬は長袖だったり厚手だったりで、もう少し時間かかります。

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2023/08/14(月) 14:19:19 

    朝いぬの散歩で履く靴下
    朝食後ランニングで履く靴下
    午前中買い物に行くのに履く靴下
    夕方いぬの散歩で履く靴下
    …なぜ毎回履き替える?!
    ランニングはわかるが、いぬの散歩ってちょっと履くだけやん?!

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2023/08/14(月) 14:46:52 

    あんまり自分でやれ理論振りかざしてるとウチみたいになんでも自分でやった結果、同じぐらいの整理整頓、掃除レベル、収入を逆に求められて今度は攻撃されるようになるから注意ね。ダラしないぐらいの男の方がコントロールできていいよ。

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2023/08/14(月) 16:01:05 

    うちの旦那も毎日パンツ2枚、タオル4枚使ってる。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/08/14(月) 16:17:28 

    >>9
    うちも。外で臭くて煙たがれるのは目に見えてるから着替えなさいって言ってる。そして旦那処か子供も男だから夏場は大量。別に洗濯機に突っ込むだけだし、他人に迷惑かけるデメリットなら私が洗濯大量のデメリットを取るわ。
    夏場の汗はしょーがない。

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2023/08/14(月) 16:19:30 

    >>94
    肌に当たってる面を外にしないと擦れないから、汚れ落ちが悪くなるよ。靴下なんて、角質が靴下の中に入りっぱなしになるよ。
    表に返すのは本人にやらせたら良いよ。

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2023/08/14(月) 16:32:16 

    洗濯機小さいの?乾燥機もなさそう。
    1度にたくさん洗えない、乾燥機もないとなると手間が増えてイラつくだろうなと思った。
    裏返すのは普通だよ。汚れ落ちも良いし服がいたまない。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2023/08/14(月) 17:09:33 

    >>1
    うちもめちゃ多い
    1日にTシャツ何枚着たん?って一瞬イラっとしてたけど、清潔で臭いこと本当にないわ…と気付いた(潔癖ではない)
    臭いよりずっといいや

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2023/08/14(月) 17:27:13 

    パンツ毎日絶対履き替えるから最低2枚。
    お風呂上がりのタオルは昔は毎回4枚くらい使ってたけど文句言って今は2枚。
    今の季節はやたら着替えてTシャツ4枚。
    大きいし乾きにくいし何故か生乾き臭するし嫌だ。

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2023/08/14(月) 18:10:48 

    >>1
    外出して帰ってきて、とりあえず汗かいたからシャツとパンツ着替える→
    少ししてお風呂入ってからまたキレイなの着たいからって着替える
    …帰ってきてすぐにお風呂入ってくれればいいのにと思ったりする(^_^;)

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2023/08/14(月) 19:14:57 

    >>1
    加齢臭がひどくて
    ガルの豆知識で60度のお湯に入れたバケツにつけると菌が絶滅すると書いてあったので
    やってみたら臭くなくなった
    ガルでも役に立つんだなあ
    たまには

    +2

    -2

  • 254. 匿名 2023/08/14(月) 19:16:48 

    加齢臭にも意味があって
    精子老化してるのを女性に知らせて子供作らせないようにするためらしいよ
    だからクサーってなるニオイ出してる

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2023/08/14(月) 19:19:06 

    >>77

    私すごい汗をかくから夏場は特に多いよ!

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2023/08/14(月) 20:13:40 

    >>19

    早く仕事見つかるといいね★

    +0

    -2

  • 257. 匿名 2023/08/14(月) 20:37:49 

    >>226
    それきっと洗濯機が洗い終わって数時間漬物にして、夕方になってからヤベーって干してるんじゃない?
    ありがちだよ。

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2023/08/14(月) 21:03:24 

    主です。
    まさか採用されるとは思わず遅くなってすみません(;_;)

    何人かの方が仰っている通り旦那は営業職です。
    投稿させて頂いた日は午前中のみ仕事した洗濯物でした。旦那はインナーが嫌みたいでインナーを着ないので汗をかくとTシャツ毎変えるためインナーを着てもらうよう伝えてみようかなと思います。
    たくさんのコメントありがとうございました!

    +14

    -0

  • 259. 匿名 2023/08/14(月) 21:04:21 

    シャツとかティッシュみたいにちょっと汚れてたら洗濯機に突っ込むみたいな。汚してるの自分なのに。なぜか雨の日にしばらく着てなくてほっといてたTシャツとかを一気に洗濯機に入れてたりする。人が苦労して洗ってアイロンかけしてとか手間暇かけたYシャツも自分が気に入らなきゃポイッ。甘やかされた義父とそれを許してきた義母のせいだろうなと思う。自分で洗えと言っても絶対にやらない人なので、文句言いながら洗うよ。

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2023/08/14(月) 21:20:21 

    夏は汗かきだから多いよ、下着、靴下、ハンカチは2、3セット毎日
    で趣味でランニング毎日してるからそのウェア、シャワー後のバスタオルも追加される

    うちは裏返しで出したら、そのまま洗って干してタンスに戻してる!

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2023/08/14(月) 21:27:35 

    >>1
    えー。。。
    仕事場で着替えてるのかな?
    ランニングが、シャツに対して少ないけど。
    私は洗濯物増えてもあんまり気にならないなぁ。
    洗濯たたみも、テレビ見ながら、ダラダラたたむから。
    あとは子供の体操服なんだけど、
    色んな洗剤で洗って、どれが良く落ちるか、
    実験するのが楽しい。

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2023/08/14(月) 21:31:24 

    >>1
    裏向きの物はそのまま洗って、裏向きのままタンスにしまいますよ。

    +1

    -1

  • 263. 匿名 2023/08/14(月) 21:54:05 

    >>3
    脱皮

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2023/08/14(月) 22:26:10 

    私女だけど洗濯物すごい
    めちゃくちゃ汗かく
    あと外で作業してるから何回も着替える(上下) 
    タオルも多い

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2023/08/14(月) 22:38:59 

    うちはあまりにたくさん出されると旦那に直接キレる。そして伸ばしも叩きもしないでシワシワのまま干す。取り込んだらハンガーごと旦那の部屋のラックに掛けて放置。

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2023/08/14(月) 22:53:05 

    >>257
    それも何回もあるし洗濯の仕方下手くそなんだよね

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2023/08/14(月) 22:53:28 

    >>1
    わかる!うちも夫の洗濯物が多い。パンツ5枚、Tシャツ5枚とか。汗かくから何回も着替えるらしいけど、在宅ワークで家は常に24度で涼しいのに。でも夫が自分で洗濯して畳んでるから別にいいけどね。

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2023/08/14(月) 23:16:03 

    >>164
    同じ服何枚か持ってるミニマリストの可能性

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2023/08/14(月) 23:31:39 

    >>1
    洗濯機の使い方とどこに洗剤、漂白剤、柔軟剤入れるか教えて自分でやらせればいい。思ってるよりもかなり簡単だから。
    汗もあるし湿気もあるから臭いを気にして頻繁に着替えたりしてるんじゃない?臭いまま衣類を放置すると洗面所が臭くなるし私も毎日洗濯して浴室乾燥かサーキュレーターガンガン当てて部屋干しだよ。

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2023/08/14(月) 23:36:04 

    >>1
    ええやんか

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2023/08/15(火) 00:18:45 

    >>62
    現場に詰所あってもロッカーとかないよ。詰所すらなく自分たちの作業車で休憩とかもあるのに。

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/08/15(火) 00:36:39 

    >>10
    そうだよ。こんなのがイヤなら離婚しちまえばいいじゃん。

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2023/08/15(火) 01:06:45 

    >>1
    安住紳一郎の日曜天国というラジオの
    2023年6月11日の回で、
    父親の洗濯物が多すぎる(ちょっときただけですぐに洗濯に出す)から、いかに洗濯せずにバレないように戻すか練習してる娘さんの話が出てきます。
    公式YouTubeで聞けるので、ぜひ!

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2023/08/15(火) 02:12:15 

    わかるー
    なんか変なんだけど
    下着を一日何回も取り替える時があって
    ねぇ!
    なんで外出てるわけでもないのに(リモート)
    下着を一日何回も取り替えるわけ!?って
    怒ったことあります。
    本人無意識らしくマジか…となった事あります。
    忙しすぎて頭おかしいのかな

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2023/08/15(火) 05:31:11 

    >>256
    性悪嫌味系ガル子

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2023/08/15(火) 07:18:21 

    ゴルフとジムが趣味だからうちも洗濯物多い。専業主婦で暇だから多いよ〜って言いながらも畳んでる。

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2023/08/15(火) 08:24:49 

    >>1
    体が大きいから、服のサイズも大きいのでイラッとすることあります。
    洗濯物を干す時に大きいから絡まりやすくてめんどくさい。

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2023/08/15(火) 09:09:37 

    >>30
    そんな汗かく?

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2023/08/15(火) 10:44:16 

    旦那の分だけ自分で洗わせよう
    干すのも畳んでしまうのも全部責任持ってやってもらう

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2023/08/15(火) 10:46:05 

    >>8
    うちも夫が風呂大好きで、夜と仕事前にお風呂入るし仕事なくても昼間に風呂入ることあるしで、その度に服とバスタオルが洗濯物になるよ
    乾太くん助かってます🙏

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2023/08/15(火) 20:17:34 

    加齢臭を気にしてるんだろうね。
    気付かず臭いオッサンよりいいじゃん。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード