ガールズちゃんねる

一生遊んで暮らせるお金ってどれくらいだと思いますか?

219コメント2023/08/18(金) 09:09

  • 1. 匿名 2023/08/14(月) 10:00:14 

    もう働かなくても遊んで暮らせるくらい稼いだんだろうな等コメントで見たりしますが
    一生遊んで暮らせるとはものの例えであり具体的な額でないのは分かりますが
    一生遊んで暮らせるお金ってどれくらいだと思いますか?
    どれくらい貯金があれば一生遊んで暮らせると思いますか?
    一生遊んで暮らせるお金ってどれくらいだと思いますか?

    +21

    -2

  • 2. 匿名 2023/08/14(月) 10:00:51 

    最低5億…
    少ないかな?

    +296

    -11

  • 3. 匿名 2023/08/14(月) 10:01:10 

    1京

    +24

    -10

  • 4. 匿名 2023/08/14(月) 10:01:10 

    35億

    +102

    -6

  • 5. 匿名 2023/08/14(月) 10:01:16 

    35億

    +30

    -4

  • 6. 匿名 2023/08/14(月) 10:01:18 

    3億ぐらい

    +122

    -12

  • 7. 匿名 2023/08/14(月) 10:01:20 

    5億だと思う

    +81

    -1

  • 8. 匿名 2023/08/14(月) 10:01:24 

    >>1
    めっちゃ贅沢する 3億
    そこそこ贅沢する 2億
    少しだけ贅沢する 1億

    +28

    -53

  • 9. 匿名 2023/08/14(月) 10:01:26 

    5億あれば資産運用して
    遊んで暮らしていけるよ〜

    +97

    -13

  • 10. 匿名 2023/08/14(月) 10:01:32 

    どんな遊びをするのかにもよるよね。
    10億は欲しいかな…

    +189

    -0

  • 11. 匿名 2023/08/14(月) 10:01:58 

    10億

    +18

    -0

  • 12. 匿名 2023/08/14(月) 10:02:02 

    >>1
    最低でも7、8億かな?
    縁がなさすぎて予想もつかない😅

    +90

    -0

  • 13. 匿名 2023/08/14(月) 10:02:06 

    >>1
    一生遊んで暮らせるお金ってどれくらいだと思いますか?

    +38

    -0

  • 14. 匿名 2023/08/14(月) 10:02:06 

    >>1
    持ち家と年齢によるでしょw

    私は分譲マンションのローン完済で40代独身
    とくに贅沢やハイブランドに今はもう興味がないから

    今の資産と合わせて5億あれば遊んで暮らせるな

    +45

    -9

  • 15. 匿名 2023/08/14(月) 10:02:08 

    9999兆9999億9999万9999円

    +3

    -6

  • 16. 匿名 2023/08/14(月) 10:02:16 

    >>4
    一生遊んで暮らせるお金ってどれくらいだと思いますか?

    +20

    -4

  • 17. 匿名 2023/08/14(月) 10:02:29 

    無限大♾️

    +1

    -6

  • 18. 匿名 2023/08/14(月) 10:02:38 

    今 何才? あと何年生きるかによる

    +70

    -2

  • 19. 匿名 2023/08/14(月) 10:02:40 

    年齢によっても違うだろうけど
    私なら3〜5億あったらもう仕事しない
    1億は子供にちょっとずつ生前贈与

    +36

    -3

  • 20. 匿名 2023/08/14(月) 10:02:41 

    遊び方や家族構成次第だけどわたしの家なら3億かなって思う
    2億なら働かないといつか詰むってなる

    +6

    -2

  • 21. 匿名 2023/08/14(月) 10:02:41 

    普通に暮らせればいいから1億

    +60

    -5

  • 22. 匿名 2023/08/14(月) 10:02:49 

    >>15
    ➕①

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2023/08/14(月) 10:02:49 

    >>2
    やりくりのしようでじゃない?

    +29

    -1

  • 24. 匿名 2023/08/14(月) 10:03:03 

    22億円。

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/14(月) 10:03:06 

    >>1
    2〜3億では足りなそう。
    家や車を買って、老後の貯金となると。

    10億あれば余ると思う。安心。

    +68

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/14(月) 10:03:12 

    1億円じゃ足りないなというのは何となく分かる

    +85

    -1

  • 27. 匿名 2023/08/14(月) 10:03:22 

    >>1
    10億かな

    1、2億じゃ大病したらすぐに詰む

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/14(月) 10:03:33 

    計算上は年間200万〜250万×年数ぐらい確保できれば、一人なら足りるでしょう。
    ただ無駄に物価上げたりしやがるから安心しきれない。

    +5

    -4

  • 29. 匿名 2023/08/14(月) 10:03:37 

    産まれてから100歳で死ぬまで、一生働かずに暮らすのではなく、遊んで暮らすとなると最低でも7億、遊ぶ内容によっては上限はないと思うよ。

    +23

    -1

  • 30. 匿名 2023/08/14(月) 10:03:59 

    遊んで暮らすが働かないってだけなら一億くらいでも良いかな?

    でも本当に遊びまくるなら2億以上はないと結局使いすぎないようにしてしまうと思う

    +31

    -2

  • 31. 匿名 2023/08/14(月) 10:04:01 

    庶民的な暮らしで「一生暮らす」なら3億くらいあれば安心かな
    「遊んで暮らす」となると…

    +43

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/14(月) 10:04:24 

    >>2
    その位が丁度いいと思う。
    100億以上持ってたら、誘拐や命の心配をしなきゃいけない気がする。

    +83

    -2

  • 33. 匿名 2023/08/14(月) 10:04:28 

    >>1
    ロト6ロト7キャリーオーバー中だよね
    買ったら7〜8億円当たるかも

    +28

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/14(月) 10:04:29 

    月20万で80年間ダラダラ暮らすなら2億必要

    +24

    -1

  • 35. 匿名 2023/08/14(月) 10:04:31 

    >>10
    一生遊ぶって発想が子供みたいw

    +5

    -18

  • 36. 匿名 2023/08/14(月) 10:04:33 

    長起き

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/14(月) 10:04:42 

    私3億でいいよ。
    そんな高尚な遊びも知らんし。

    +60

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/14(月) 10:04:46 

    高級老人ホームに入ったらあっという間になくなってしまう

    +32

    -1

  • 39. 匿名 2023/08/14(月) 10:04:55 

    家でネットしてるだけなんで1億ほどあれば…

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/14(月) 10:05:01 

    引きこもり確定なんで
    5億くらいあれば、余裕で暮らせそう

    でも、あったらあったで使っちゃうんだろうなぁ

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/14(月) 10:05:06 

    >>1
    3億かな?
    生きていくのに1億
    2億だと遊べるけど一人遊び程度
    3億ならば奢ったりしながら誰かと遊べる

    +18

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/14(月) 10:05:26 

    もうすぐ7億が当たります

    +43

    -2

  • 43. 匿名 2023/08/14(月) 10:05:41 

    >>2
    多いわ!
    サラリーマンの平均生涯賃金以上だ!

    +23

    -9

  • 44. 匿名 2023/08/14(月) 10:05:51 

    今地味な生活でいいから1億ください

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/14(月) 10:06:06 

    >>8
    1億で贅沢出来ないよ
    70代くらいならいいけど、30代40代ならあっという間に使い切る

    +54

    -6

  • 46. 匿名 2023/08/14(月) 10:07:04 

    >>1
    みんな金ないのに欲深いな
    金額が高いほど普段、無駄遣いしてそう

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/14(月) 10:07:10 

    >>43
    多いんだけど、遊んで暮らすとなると、足りないかも。
    仕事は大変だけど、一番の時間つぶしだから。

    +33

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/14(月) 10:07:43 

    時短で働くくらいなら全然するから、貯金しなくていいくらいのお金あればいい。

    遊びたいとは全く思わない。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/14(月) 10:08:11 

    >>1
    400万(年収)✕40年分(20才〜60才)
    それくらいあれば私は充分

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/14(月) 10:08:46 

    一億のマンション買って固定資産税が大体100万くらい
    50年生きるとしてそこに住み続けるなら5000万くらい税金用に必要
    ブランドバッグとか買ったり毎日単価5万くらいの食事をするなら
    10億は必要そう

    +15

    -2

  • 51. 匿名 2023/08/14(月) 10:08:49 

    どんだけどんな遊びをするかにもよるけど、持ち家で15億円。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/14(月) 10:08:57 

    10億以上。
    働かなくなって時間できたら、遊びにお金使うようになるよ

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/14(月) 10:09:47 

    10億

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/14(月) 10:09:58 

    >>1
    慎ましく生活するだけなら6億
    (住宅費2億+500万円✕80年)

    そこそこの生活レベルで遊ぶなら10億

    セレブ生活するなら100億

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2023/08/14(月) 10:10:03 

    >>47
    遊ぶって何する?
    私何もやる事がないわ

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2023/08/14(月) 10:10:23 

    >>23
    ですよね
    遊んでの遊ぶもどういう意味なのか
    旅行とか趣味とかそういうのか、ただ単に働かずに家でがるちゃんしてるかって意味もあるしねw

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/14(月) 10:10:41 

    >>54
    ええ家住みますなぁ〜

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2023/08/14(月) 10:10:59 

    駐車場4台
    コンテナの倉庫1台
    庭は無くても良いので駅から徒歩10分以内に
    注文住宅を建てて引っ越したい
    家電、家具全て新調
    旦那、夏場の仕事はしないで済むようにしてあげたい
    暇つぶしに私はパートは続けるけど
    月1ダスキンでハウスクリーニング
    老後は高級老人ホームに入りたい
    国内外問わず旅行も行きたい
    年1億くらいでざっと50億くらいあれば足りるかな?(笑)

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/14(月) 10:11:19 

    国家予算

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/14(月) 10:11:20 

    1那由多

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/14(月) 10:11:33 

    >>55
    おはじき
    ままごと
    縄跳び

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2023/08/14(月) 10:11:59 

    >>1
    All about にそういう記事たくさんあるよ

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/14(月) 10:12:09 

    欲しいマンションが一億三千万だから、3億当たっても遊んで暮らせないかも。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/14(月) 10:12:10 

    >>61
    ゴムとびとホッピングも欲しいわね

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/14(月) 10:12:21 

    6億かな

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/14(月) 10:12:22 

    あと50年生きると仮定して
    最低でも年間100万円とざっくり計算して、まず5000万円
    でも、それでは余裕などありませんので、倍の1億円?
    いえいえ、それでも遊べる余裕などなさそうです
    って考えたらくらくなってきた・・・

    +3

    -3

  • 67. 匿名 2023/08/14(月) 10:12:24 

    >>43
    サラリーマンの生涯年収余裕で越えないと「遊んで暮らす」なんてできなそう

    +38

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/14(月) 10:12:29 

    残り50年として15億

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/14(月) 10:12:54 

    >>47
    缶蹴りでもやってろ!

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/14(月) 10:13:05 

    遊んでのレベルが難しいよね
    仕事しないでぷらぷらするのが遊んでなら1億くらい
    アクティブに旅行とか行くなら3億くらい?
    もっと贅沢するなら天井知らず

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2023/08/14(月) 10:13:07 

    >>14
    40代でローン完済なのに贅沢しなければの金額が5億は、
    生活レベルが高い気がする。

    遊びに使う金額が高いとか?

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/14(月) 10:13:57 

    >>6
    孫の代までって考えたら人数分だから最低でも10億はないとよね。

    +3

    -17

  • 73. 匿名 2023/08/14(月) 10:14:42 

    >>8
    1兆あっても使い切る人は使い切るんじゃないかしら

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/14(月) 10:15:00 

    一生遊んで暮らせるお金って、そのお金に働かせないと税金で持っていかれて目減りするだけですよ
    働かなくても不労所得がある人に憧れます

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/14(月) 10:15:04 

    >>23
    2.3ヶ月に一度は旅行いきたいなあ〜!

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/14(月) 10:15:06 

    年×1億

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/14(月) 10:15:18 

    >>8
    首都圏だったら(もちろん場所によるけど)1億円で新築マンションが買えるかどうかのギリギリの値段だから、やっぱり最低3億円はないと贅沢できないかな。

    +3

    -2

  • 78. 匿名 2023/08/14(月) 10:15:55 

    >>67
    金かからん遊びは、ようけある!
    どうもガル子は遊び=🤑金だね

    +0

    -4

  • 79. 匿名 2023/08/14(月) 10:15:59 

    >>71
    うーん
    マンションの管理費と別荘の維持費と税金とか諸々かなあ
    特に贅沢は今はしてないよ
    洋服もファストファッションとかタカハシだし

    でも一生独身のつもりだと老後考えるとやっぱり
    最低5億くらいないと贅沢は出来ない気がする

    +4

    -4

  • 80. 匿名 2023/08/14(月) 10:16:03 

    >>33
    今買てきた。当たったら奢るわね。

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/14(月) 10:16:36 

    >>70
    ガルちゃんのみ!

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/14(月) 10:17:29 

    次官級キャリアで生涯収入7億
    一流企業で3億が昭和の時代
    あれからお金の価値下がり
    1000億かな

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/14(月) 10:18:43 

    私、年金もらって後1億あれば遊んて暮らせると思ったよw
    遊ぶイコール働かないで暮らせる事、貧乏くさい考えだね。

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/14(月) 10:18:56 

    年齢によらない?20歳の一生と80歳からの一生じゃまるで違うし。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/14(月) 10:19:39 

    >>10
    結局そのお金で仕事しなくても増やそうと何かしちゃうんだろうね。
    投資とか。
    ただ遊んで減っていくのは嫌だな。

    +15

    -1

  • 86. 匿名 2023/08/14(月) 10:22:37 

    >>70
    お金が有り余ってる鳥山明が、やりたい贅沢は全部やった、今はおもちゃ屋さんに行って数百円〜数万円のプラモデルをいくつか買って家でコツコツと組み立ててる時が一番幸せと何かで言ってたので、やりたい贅沢を全てやり終えたら贅沢自体がつまらなくなるのかなと思った。

    +23

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/14(月) 10:22:46 

    >>67
    年収1千万でカツカツって言うんだから
    あと30年以上生きるとして、年間2千万使うとしたら最低6億は必要だわ。
    その他家や車の贅沢品もってなったら10億ないと遊んで暮らすはできなそう。

    +14

    -2

  • 88. 匿名 2023/08/14(月) 10:23:01 

    「遊ぶ」の内容にもよるし年齢や家族構成によっても違うね
    人生後半の独り身で特に浪費もせず淡々と暮らすだけなら1億でいけそう

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/14(月) 10:23:39 

    アラフォー、幼児一人

    3億あればとりあえず教育費と老後資金なんとかなるわ
    ただ贅沢はせずに平均的な生活を送った場合ね

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/14(月) 10:24:39 

    一億を手堅い投資で運用して、フリーランスだから今と変わらず普通に仕事する。

    +2

    -2

  • 91. 匿名 2023/08/14(月) 10:25:21 

    >>1
    不労所得で毎日遊んで8年目の43歳なんだけれど、まず住まいとそれにかかる税金や経費、所得にかかる税金を抜いて1人月50万〜60万くらいあれば派手な事しなければ余裕だよ。海外行ったりハイブラばっかり買いたいなら無理だね、私は上記でそこそこ楽しくやってる。大事なのは70歳くらいまで得られる収入源。
    物価は高くなるから今2億とか言っても尽きたら終わり。社会情勢に合わせて自分の匙加減で収入を上げられる事が大事だと思う。
    そう考えると私の場合80まで生きるなら6億は必要だと思う。お金の価値が下がる事を見越して。

    +9

    -2

  • 92. 匿名 2023/08/14(月) 10:25:30 

    贅沢しないなら7億だけど贅沢したいから働かなきゃな

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/14(月) 10:25:39 

    家が有れば2億
    家なしなら3億ぐらい
    2億株にして配当金税引き後3%で480万
    贅沢は出来ないがギリギリ暮らせなくはない金額

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2023/08/14(月) 10:25:53 

    >>10
    そもそも引きこもり体質だから想像つかない

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2023/08/14(月) 10:26:26 

    >>6
    3億じゃ遊べないよ

    +10

    -3

  • 96. 匿名 2023/08/14(月) 10:26:37 

    産まれた瞬間から100歳まで1人で生きるとして働かずそれなりに遊んで暮らせるだけってなったら、100億だと年間1億で1ヶ月約830万円
    そんなに使わない月もあるだろうしこれなら家族増えてもかなりの安心感w

    慎ましやかな暮らしを生涯1人でするなら月30万×12ヶ月×100年で3億6千万とか

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/14(月) 10:26:44 

    >>33
    20年ぶりに買ってみようかな…
    老舗のうな重や美味しいものを一生食べて暮らしたい
    一生遊んで暮らせるお金ってどれくらいだと思いますか?

    +11

    -1

  • 98. 匿名 2023/08/14(月) 10:27:16 

    >>2
    いや少なすぎるでしょ、車かったり旅行行ったらあっという間

    +5

    -21

  • 99. 匿名 2023/08/14(月) 10:28:44 

    >>8
    どんな生活してたらこんな感覚になるのかな笑

    生涯年収って言葉知ってる?

    生涯年収とは、人が一生のうちで稼げる総額です。「学校卒業後フルタイムの正社員を続けた場合の60歳までの生涯賃金(退職金を含めない)」の生涯年収の推計値は、大学・大学院卒の男性は2億7,000万円、高校卒で約2億1,000万円。同条件の女性では、大学・大学院卒の場合は2億2,000万円、高校卒で約1億5,000万円です。

    +4

    -5

  • 100. 匿名 2023/08/14(月) 10:29:12 

    >>2
    遊んで暮らすって考えたら少ないね

    +6

    -3

  • 101. 匿名 2023/08/14(月) 10:29:23 

    私1億あればいい。
    そんなに贅沢しない、普通に暮らせればいいや。

    +11

    -3

  • 102. 匿名 2023/08/14(月) 10:31:12 

    >>2
    パッと思いついたのが5億だった。
    最低3億はいるから遊んで暮らすなら5億はいるよね。

    +45

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/14(月) 10:31:28 

    100億円

    近所の豪遊三昧不良糞女の大富豪彼氏が持ってそう
    CR-Vとサーフとアルファードとハイエース所有してて駐車場だけで豪邸ぐらいある所に住んでる

    六麓荘町かな

    +0

    -2

  • 104. 匿名 2023/08/14(月) 10:31:53 

    300億は欲しいな。
    警備員と運転手と家政婦3人は雇いたい。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/14(月) 10:32:01 

    >>72
    自分の話じゃないの?
    子や孫まで含めたら、その人数によって違いすぎる

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/14(月) 10:32:58 

    6億

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/14(月) 10:33:54 

    元プロ野球選手の里崎が税理士の先生に相談したら「すでに持ち家があるなら2億円、持っていなければ4億円を用意しよう」と言われていた

    根拠は「年収800万円の生活を40年間続けられる金額」
    「40歳で現役引退するとしたら残りの人生は40年くらい。また、800万円の年収というと、税金を引かれて手取りは500万円ちょっとになります。「500万円×40年間=2億円」というわけです。」とのこと
    因みに里崎は16年間の現役生活で約13億円稼ぎ、その頃から4割税金 4割貯金 2割自由で使っていたので、目標達成したとのこと
    ガルでは投資投資言われるけど、専門家に聞いて堅実に貯蓄するのは里崎らしいなと思った

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/14(月) 10:34:39 

    >>99
    それはあくまで稼ぐって事でしょ。ここから税金やらで引かれたら、手元にいくら残るの?

    +1

    -3

  • 109. 匿名 2023/08/14(月) 10:35:22 

    >>2
    投資上手くやればそこからもっと増えるから死ぬまで暮らせると思う。投資やらないなら毎月30万でやりくりするならいける

    +21

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/14(月) 10:35:57 

    遊ばず普通に暮らせるのが3億くらい?
    遊ぶなら遊びによるけどあと1億は欲しい

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/14(月) 10:36:59 

    >>70
    本をたくさん読みたいので大きい図書館の近くに引っ越して
    体力づくりのためにも散歩できる公園が近くにあるといいな
    プールがあると理想的だけど維持費考えたら近場のジムかな
    庭付き戸建てかベランダ広めマンションって考えたら高いな
    あとの日常はそんなにお金かからないと思うけどまず家だわ

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/14(月) 10:37:40 

    >>108
    2億くらいでしょうね。

    遊んで暮らすのに1~3億じゃ足りないよねって話だよ。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/14(月) 10:37:53 

    サラリーマンの生涯年収が1億ちょっとと前講習で聞いたので、贅沢して遊ぶなら最低3億

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/14(月) 10:37:56 

    >>1
    今の資産でローン完済させられるから、あとは一億あれば御の字かな。
    定年になれば企業年金入るし、プラス65歳からは公的年金あるし。
    夫の現役生活も残り10年だから、じゅうぶんかも。

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2023/08/14(月) 10:38:03 

    >>6
    うん、お金かからない遊びしてほそぼそと暮らしていけば、子育てしても十分安心して暮らせる額な気がするよね
    仕事しないなら家賃安いとこに住むのもありだし

    +25

    -2

  • 116. 匿名 2023/08/14(月) 10:38:22 

    どんな生活すらかによる

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/14(月) 10:38:48 

    >>98
    車もそんないいのじゃなくていいけど

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/14(月) 10:38:55 

    >>15
    小学校低学年かっ!

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/14(月) 10:39:53 

    100億

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/14(月) 10:41:20 

    「遊んで暮らす」ってなると10億以上かなー。
    一戸建てと車と子供に残す分と……あとは、まー、普通よりちょっとリッチに暮らすなら5億かな。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/14(月) 10:42:10 

    >>2
    利息で最低限の生活を送れる預金額はもう少し低かったと思う

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2023/08/14(月) 10:43:40 

    >>45
    贅沢の感覚も人によるからべつにいいと思う
    私の場合、近所のファミレスでランチしたらワンコイン程度だけど、ロイホ行ったら3倍はかかるからそれも贅沢のひとつ

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/14(月) 10:44:37 

    10億

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/14(月) 10:47:59 

    >>1
    独身か既婚か子供ありか年齢により変わると思うけど
    独身なら20代でも3億あれば働かなくて普通に一生困らなくて一般的な贅沢(ハイブランドのバッグを買ったりたまに海外旅行行ったり等)は出来ると思う

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/14(月) 10:48:04 

    >>33
    今日、抽選分、2口買った

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/14(月) 10:48:59 

    田舎で慎ましくするなら2 〜3億
    都会やそこそこお金使いたいなら4億くらい?

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/14(月) 10:49:20 

    1億あったら生活は出来るよ
    ただ、ボート買わない・別荘買わない・ブランドやたらと買わないとかならね
    ボートは金取るよ~
    別荘、使いもしないのに管理費かかるよ~
    ブランドは飽きるよ~
    もし使うとしたら長く使い続けられるものを限定して大切にすること
    それなら1億あったら一生遊べる
    宝くじで当たった場合で働いてること前提のお話

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/14(月) 10:51:45 

    >>1
    遊び方による

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/14(月) 10:52:07 

    >>2
    遊んで…は無理だと思う。
    創業一族の末裔で配当金で遊んで暮らしてる人いるけど、10億以上資産プラス配当数千万だからね…

    5億ならちょっと贅沢したらすぐなくなるし、配当だけで回せて増やしてのルーチンが確立するまでは仕事辞めない方が良いかなと。

    +9

    -4

  • 130. 匿名 2023/08/14(月) 10:53:12 

    ギャンブルも酒もやらないから10億あればあと10年なら遊べるかな〜

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/14(月) 10:54:08 

    >>33
    ロト6買ったぜい

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/14(月) 10:55:24 

    >>2
    遊ぶの範囲にもよるけど私も3から5億あれば充分だわ

    +19

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/14(月) 10:56:57 

    あと30年生きるとして余裕があるように1億ほしい。
    あと何年生きられるか知りたいな。主人も私もアラフィフ、子供は社会人と大学生。夫婦でなんとか5000万円貯めたけど、更年期で毎日辛いし、そろそろ仕事辞めたいわ。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/14(月) 10:58:31 

    >>72
    なんで孫の話が出てくるのか?
    前も「老後の貯金終わった人」みたいなトピでも「じゃあそれって今は仕事辞められないって事?」みたいな言いぐさの人いたけど、誰も一生遊んで暮らせるぐらいの貯金した人なんて言ってないのに、意味わからんわ。
    そんな持ってないじゃんってのが言いたいのか知らんけど。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/14(月) 10:59:25 


    ビリオネアクラス
    一生遊んで暮らせるお金ってどれくらいだと思いますか?

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/14(月) 10:59:29 

    >>38
    本当そう思う💧
    50億は欲しいな
    お墓も購入、葬儀代……
    色々かかる

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/14(月) 11:00:53 

    >>105
    子や孫にしてやれる事はした上で初めて自分が遊んで暮らせるような。

    +0

    -5

  • 138. 匿名 2023/08/14(月) 11:01:27 

    >>134
    今は子や孫への援助が当たり前だからでしょ。

    +0

    -5

  • 139. 匿名 2023/08/14(月) 11:05:17 

    >>137
    だから人数よ

    ひとりっ子と4人産んだ人とを同じに語れないやろ

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2023/08/14(月) 11:05:19 

    バカでかい家に住んでも管理たいへんだろうし、そこそこの広さでいいから5億ぐあいあればそこそこの家に住めてそこそこ贅沢な暮らしが出来そう

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/14(月) 11:05:30 

    >>1
    年金と国保って無職でも容赦なく請求くるよね。
    住民税とかも。
    税金分持ってかれると思ったらいくらくらいなんだろうね。
    毎月30万で50年なら案外2億あったら充分なんだけど。(インドアだから旅行とか好きじゃなくて30万毎月使いきれないから)

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/14(月) 11:06:11 

    >>105
    ”子や孫のため”とか思う政治家は一般人よりも多そう。
    だから汚いことばかりするし、自分らには都合のいいルールになってる。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/14(月) 11:07:12 

    2億で普通に生活できると思うけど
    遊んでクラスとなると5億は必要なのかな

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/14(月) 11:07:29 

    >>129
    5億あったらそっこー仕事辞めるわ

    +14

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/14(月) 11:07:50 

    >>121
    ごめんマイナス押してしまった😭

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/14(月) 11:08:06 

    10億。
    ただし贅沢は禁止。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/14(月) 11:11:37 

    1億あれば豪遊はできないけど1人ならそこそこ遊んで生活していける気がする
    だって私一生かかっても1億も稼げないもん

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/14(月) 11:13:38 

    私は旅行とかしても楽しくないしそのうち贅沢にも飽きると思うので1億あればいいですね

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/14(月) 11:15:22 

    >>38
    老人ホームってある程度高いところはいくらでもあるんだよね
    ただ、いつ死ぬかは自分でも分からないから
    最初から高いところに入ると途中でお金が無くなりそうで怖い
    いくらあっても足りない・・・

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/14(月) 11:15:56 

    10億あれば残金を気にしないで好きなだけ遊んで暮らせそう。
    5億だと大きな金額のものを買ったらすぐに無くなりそうで微妙な感じがする。
    でも遊びで好きなだけ使った事がないから感覚がわからないね。

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2023/08/14(月) 11:16:09 

    一人暮らしで昨年の支出が200万だったから、あと50年生きるとしたら単純計算で1億かぁ。
    今は仕事して質素な生活してるけど、時間があるならドライブを楽しみたいからもう1億は必要かなぁ。
    夢のまた夢だね。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/14(月) 11:17:29 

    車も今はもう高級車乗りたいとか思わなくなったし、旅行も年に1,2回行けば十分だし、家も豪邸じゃなくセキュリティ安心な新築マンションとかで十分。
    働かなくても暮らせる程度でいいや。そもそも大金使う遊び方がわからないし、大金ばら撒くことへの興味が湧かない。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/14(月) 11:20:33 

    >>79
    別荘あるなら維持費かかりますね。

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/14(月) 11:21:32 

    152億。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/14(月) 11:24:17 

    年齢によらない?20歳の一生と80歳からの一生じゃまるで違うし。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/14(月) 11:26:47 

    年齢による。43歳のおばさんの私だと85歳まで生きるとして、4億円位だね。月の可処分所得が50万円としたら、大好きな温泉旅行に毎月行けるわ。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/14(月) 11:32:40 

    >>42
    いいえ、当たるのは私です

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/14(月) 11:34:59 

    お金があると今まで無意識に抑えてた物欲が湧いてきそうだから10億ぐらいで。海外旅行も良いホテルに泊まりたいしなあ。妄想楽しいね。あーネックレスが欲しくなってきた。
    一生遊んで暮らせるお金ってどれくらいだと思いますか?

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/14(月) 11:36:18 

    3000万

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/14(月) 11:38:18 

    >>141
    無職なら非課税だし、国保も激安だよね

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/14(月) 11:38:27 

    >>1

    遊んで暮らす、の定義による。
    バンバン海外旅行、ブランド品買いまくり、みたいな贅沢三昧するのと、
    単に働かず年に一度国内旅行、衣食住なは
    困らず、みたいなのでは差があるし。
    私は後者なんで、2億あれば十分と
    おもう。

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/14(月) 11:40:55 

    言うほどいつまでも遊ぶ?
    美味しいものって基本不健康食だから医療費も踏まえるならわかる

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/14(月) 11:44:08 

    >>136
    1か月いくら欲しいかと考えた方が具体的だよ 

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/14(月) 11:45:39 

    取り敢えず5億円くらいあったら、
    即行勤め人をやめて好きなことする。
    いろんな遺跡とか建物を探検したい。
    30億円あったら温室を作って植物の研究もしたい。
    湿度管理できるケース買って怪しい本や紙類も集められる。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/14(月) 11:46:26 

    最低でも10億円欲しいわ。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/14(月) 11:47:27 

    >>3
    昔スゴイくだらない究極の選択、友達としててお題?が「お金の1京と渡辺いっけい」ってのがあってみなお金だったw

    +6

    -1

  • 167. 匿名 2023/08/14(月) 11:49:43 

    >>1
    一億でやりくりできますので、どうか恵んでください🥺

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/14(月) 11:50:27 

    都心の家賃20か30万くらいのとこ住んで働かないで朝ゆっくり起きてさんぽでもしてYouTubeとかNetflixみたり気が向いたら出かけてイベントや映画とかライブとか行って、平日にゆっくり人気店でご飯食べたりスーパーでちょっといい卵とか牛乳とか買えるくらいの贅沢でいいや。
    ブランド物とか全く興味ないし。
    3億あれば安心かな。足りる?

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/14(月) 11:50:43 

    50代だから1億あれば余裕でいけるわ
    遊ぶって言うか働かないで普通に暮らせる

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/14(月) 11:51:14 

    >>166
    いっけいさん風評被害w
    私も1京

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/14(月) 11:53:36 

    >>6
    お金手に入れても私は仕事すると思うし(バイト程度)
    おしゃれは好きだけどハイブランド興味ないから
    3億あれば大丈夫かな?

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/14(月) 11:56:14 

    50、3億です。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/14(月) 11:57:22 

    >>2
    うちの伯母は40代後半の時に義両親、夫が次々亡くなって相続で4億手に入れたけど
    もう使い切ったよ。
    建築当時、住宅雑誌に掲載されたくらいの豪邸も60代の頃には売却して
    一人暮らし用の小さなマンションに買い替えたり
    うちの祖父母(伯母の実両親)からの遺産も遺留分以上に持っていった(お金が足りないと泣きついた)けど
    それでも足りなくて今75歳だけど年金で暮らせなくて
    アルバイトして親類に借金して暮らしてるよ。

    40代で独り身に戻ってからも200坪の豪邸にそのまま住んでお手伝いさんがいて
    海外に年に何度も旅行して、身につけるものはプラダやシャネル。
    財産残り少なくなって、豪邸売ってマンション住まいになって、お手伝いさん雇うの止めても
    料理できないから毎食ディーンアンドデルーカの惣菜とか無農薬の国産とかに拘る食生活して、運転免許ないし歳だからって移動は全部タクシーの生活してたら、死ぬ前に4億もなくなってすっからかん。

    +11

    -2

  • 174. 匿名 2023/08/14(月) 11:57:35 

    遊んで暮らすの「遊ぶ」をどう遊ぶのかにもよらない?
    いくらあっても足りない人っていると思う。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/14(月) 12:01:01 

    >>33
    こうゆうの全然わからないんだけど、小さい額も当たるの?買ってみようかな。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/14(月) 12:02:59 

    働かずに今くらいの生活をするだけなら3億あれば可能なのかな?
    実際手に入れたら10年くらいで無くなりそうだけど。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/14(月) 12:05:15 

    それなりなら3億
    そこそこなら5億
    イケイケなら7から10億
    のイメージ。そんな大金目にしたことないからわからんけど

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/14(月) 12:05:27 

    遊んで暮らすとなると本来労働に充てていたはずの時間も消費する時間になるから割と堅実な人でも5〜6億は要ると思う。ギャンブルが好きだったり楽な方楽な方に流れやすいタイプはそれでも足りないんじゃないかな。

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2023/08/14(月) 12:09:13 

    うちの母親、50のとき父の遺産3億以上もらって、30年後の今貧乏生活だよ。馬鹿だから整形やら旅行やらブランド品やらでパーッと使って。3億しかないのに高級住宅地に住みたがって(結局無理でその周辺の5000万弱のマンション買ったけど)スッテンテン。
    普通に生きてたら何の心配もない老後だったのに…

    +18

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/14(月) 12:09:19 

    >>173
    そんな生活しようとも思わないなー
    小ぢんまりと普通の生活に時々旅行行ったり、
    そんな生活がいい

    +19

    -1

  • 181. 匿名 2023/08/14(月) 12:12:06 

    >>175
    当選者が多ければ頭割りになるよ
    1等8億でも2人当たれば4億ずつ

    +7

    -1

  • 182. 匿名 2023/08/14(月) 12:20:21 

    >>1
    私の例だと
    独身
    遊んでは暮らせない!

    55才でリタイヤ、現在60才
    親から受け継いだ古家住み
    退職金含め貯金が6,000万円(手をつけないようにしてる)

    ・現在民間の個人年金受け取ってて(←もちろん自分でかけてた個人年金保険)ひと月15万円
    55才〜70才まで15年間だから
    (15年×12ヶ月×15万円=2,700万円)

    ・公的年金は70才まで繰り下げるつもり
    恐らくひと月18万くらいになると思うけど健康、介護保険料が引かれて多分手取りがひと月14〜15万円と予想

    お寺さんへのお布施だの植木の手入れ代、親戚へのお祝い等不意の出費もしょっちゅうあって、かつかつで生活してるけど、好きな時間に寝起きして、好きな時に好きなものを食べて気楽に生きてる

    アルバイトして旅行にでも行きたい気持ちが半分、今更働けない気持ちが半分

    貯金は、家のちょっとした修理や老人ホーム代の為になるべくまだ手は付けたくないな

    +13

    -1

  • 183. 匿名 2023/08/14(月) 12:28:27 

    >>160
    億越える貯金でも無職対応になるの?

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/14(月) 12:36:05 

    >>183
    住民税も国保も、資産じゃなく所得によってだよ、

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/14(月) 12:46:48 

    >>26
    一億円で充分だと思ったけど、足りないかな?
    でも私はもうアラフォーだから若い子と比べれば少なくても大丈夫そうだけどね(寿命的に)

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/14(月) 12:46:51 

    >>98
    典型的なバカやん

    +0

    -1

  • 187. 匿名 2023/08/14(月) 12:56:11 

    >>2
    現在48歳で、残りの人生をと考えると5億

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/14(月) 12:57:33 

    >>1
    お金あると貸してって言われるよ。 
    それ考えるとある程度メンタル強く無いとね。 宝くじ当たると貸してくださいってあれなるから私は宝くじ買えないんだ 自分の借金位自分で払えばってなる お金が好きな私は現金で渡すのは苦手 プレゼントなら良いけどね 

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/14(月) 13:07:47 

    >>2
    昔(バブル崩壊後)サラリーマンの生涯所得が2~3億円と言われていたので、一人で暮らすなら5億あれば余裕かと。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/14(月) 13:12:00 

    >>9
    資産運用に失敗してカツカツになるに1票

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/14(月) 13:12:15 

    >>2
    5億だったら私は人生を狂わせる危険もなく計画的に平常心で暮らせそうな自信ある。

    +18

    -1

  • 192. 匿名 2023/08/14(月) 14:40:17 

    >>10
    遊んで暮らすって、働かずに暮らすってことでは。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/14(月) 15:07:05 

    >>6
    それでアパート建てて一生家賃収入で潤う

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/14(月) 16:27:31 

    >>99
    大卒男性で生涯2億7,000万なら、ここで5億は必要!に大量プラス付けてる人達って何者なんですか?

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/14(月) 16:32:05 

    >>182
    完全勝ち組やん。
    現役時代女がどれほど稼げばその年金額(個人年金含む)と貯金になるの…

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/14(月) 17:02:51 

    >>182
    じゅうぶんな金額だと思うが!
    90歳まで生きても年400万円ずつ使える…
    植木の手入れをプロに頼むと言うことは、広い家なんでしょう。
    うちも植木職人雇ってますが、毎年結構お金取られます!
    私も早期退職して、
    親戚から相続したアパートの一室で暮らして
    家賃収入でメシ食ってます。

    二億あったらアパート建てれば30年は遊んで暮らせるよ!

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/14(月) 17:18:26 

    >>193
    30歳の人がいて二億円現金があったら
    築浅のアパートを買って30年は家賃収入で暮らし
    残りの30年は土地を売ったお金で遊んで90歳まで暮らせる。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/14(月) 17:50:43 

    >>1
    私は2億かな
    それだけあれば余生楽しく過ごせそう
    アラフィフ

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/14(月) 17:55:52 

    >>195
    182です
    参考までに
    個人年金に関しては大きいのを一つ入ってたんじゃなくて、30代に一つ、40代に一つ、50代に一つと貯金が貯まったら、同じ会社じゃない年金商品を前納したりして、無理しない範囲でかけていました

    あと、投資(株や投資信託)とかは全然やってなくて、ひたすら貯金だけなので、大きく増えたりしてません
    医療保険、死亡保険も安い共済しか入ってません
    火災共済はもちろん入ってます

    公的年金は、厚生年金込みで、12〜13万円見込みなので、5年繰り下げたら142%、6年繰り下げたら150%増えるのでその頃にどうするか考えようと思ってます

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/14(月) 17:59:38 

    >>33 のコメントみてロト6買ってきたよ!

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/14(月) 18:09:19 

    >>1
    最低ラインが5億なんだろうとおもう

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2023/08/14(月) 18:28:21 

    >>195
    182追加です

    年金を繰り下げる繰り下げるって、まるでそれが良いことのように書いちゃったけど、決してそうじゃなくて

    年金が増えると、所得税や住民税はかかるし、国民健康保険料や介護保険料も高くなる

    介護の利用料も高くなるし、インフルエンザワクチン等、年金が一定額を越えれば有料だったりする

    貰える年金が増えるほど国はそれを取ろうとするので、結局プラマイゼロかもしれない
    よく考えて繰り下げたり繰り上げたりしてね

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/14(月) 19:59:28 

    >>6
    一般的なリーマンの生涯年収は3億無いんだよね。

    +1

    -1

  • 204. 匿名 2023/08/14(月) 20:21:16 

    >>173
    ひー!4億ってそんなに簡単に使い切れるものなのね、、 料理は作ろうぜ。

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2023/08/14(月) 20:23:38 

    >>198
    私もアラフィフです。
    恋ができなくなっても
    お金があったら
    いっぱい楽しく過ごせそう!

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2023/08/14(月) 20:31:06 

    >>182
    あなたは裕福だと思います。

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/14(月) 21:21:55 

    お抱え運転手とお手伝いさんを雇うお金と、プライベートジェットで旅行三昧となるとお抱えパイロットもいるかぁー。あ、通訳さんも欲しいな。それで最後はスイスで自〇するんだけど、あれは中々選んでもらえないから、裏から手を回さなきゃだし・・・出来ればいいんだけど・・・それらを考えると10億じゃ足りない。やっぱ10兆?もっとかなぁ?

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/08/14(月) 21:28:04 

    そんなの人それぞれでしょう。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2023/08/14(月) 21:41:36 

    2なゆた

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2023/08/14(月) 21:56:28 

    >>2
    私も5億って思いついた
    運用しながらなら上手いことプチ贅沢しながら暮らせないかな😆

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/14(月) 23:06:03 

    >>9
    今、5億ある人は資産運用すれば遊んで暮らせるけど、
    今から5億ためようと思うと、税金が高すぎて全然たまらない。
    働いても働いても、全部、税金に消えていって全然たまらないよ(;_;)

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/15(火) 01:56:16 

    私は多分30歳くらいまでしか起きられないから2億かな(今21)
    特にブランドとかに興味ある訳でもないから十分かな

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2023/08/15(火) 05:44:17 

    >>1
    『遊んで』の定義によって違うよ。
    働かなくても海外旅行に毎年行きたい!程度の人と
    働かなくって高級車乗りたい!!豪邸欲しい!!宝石欲しい!の人とでも遊びの中身が違うし。

    私みたいに海外旅行にも高級車にも乗りたくないし、毎日ビール6本のんで、毎日ネットをやって
    パソコン壊れたら5年に一度買いかえられて、
    毎日のご飯を自由に食べれて、カラオケ行けるくらいが遊びの範疇の人は、多分5000万円くらいでいいし

    『遊んで』の定義によって違う



    +3

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/15(火) 08:05:13 

    >>213
    極貧家庭で生まれて
    猛勉強して国費留学し海外生活し
    セレブと結婚して
    旦那の死後、まあまあの額を相続して
    イケメンと恋愛して…
    全部経験した私が思う。
    1番の幸せは家族の幸せを喜べる事と
    衣食住満ち足りて
    働かなくてもゆったり暮らせる事。

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2023/08/15(火) 08:14:49 

    >>211
    税金たっかいよね〜

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/15(火) 08:41:26 

    >>8
    1億なんて5年でなくなるんじゃない?

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/15(火) 09:14:02 

    >>9

    5億を運用かぁ…

    私なんか運用する知識が無いからなぁ…。

    万が一、5億が転がり込んだら、下手に運用するのが怖くて、とりあえず4億5千万は国債買っちゃうかも知れないよ。
    で、残り5千万円を投資信託にしたり、普通に貯金するかな。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/15(火) 16:23:55 

    年齢にもよるが1年で最低一億

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/18(金) 09:09:57 

    宝くじで10億

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード