ガールズちゃんねる

転売屋に対して思うこと

393コメント2023/08/29(火) 00:49

  • 1. 匿名 2023/08/13(日) 17:39:24 

    転売屋に対して思うことを自由に書くトピです。

    主は基本的には転売は嫌いですが
    遠方の会場限定だったり海外限定のグッズを転売屋と思われる方から買ってしまったことがあるので複雑な気持ちです。

    +31

    -102

  • 2. 匿名 2023/08/13(日) 17:39:48 

    執念が気持ち悪い

    +318

    -5

  • 3. 匿名 2023/08/13(日) 17:39:59 

    転売屋に対して思うこと

    +147

    -5

  • 4. 匿名 2023/08/13(日) 17:40:20 

    いなくなれ

    +315

    -1

  • 5. 匿名 2023/08/13(日) 17:40:32 

    バルス!!!

    +155

    -3

  • 6. 匿名 2023/08/13(日) 17:40:35 

    買わなきゃいいだけ

    +226

    -12

  • 7. 匿名 2023/08/13(日) 17:40:47 

    基本的に嫌い

    +186

    -3

  • 8. 匿名 2023/08/13(日) 17:40:48 

    頭部切断されて4ねよ

    +60

    -60

  • 9. 匿名 2023/08/13(日) 17:40:49 

    売れなくてマイナスみたいな話見るとメシウマ

    +411

    -2

  • 10. 匿名 2023/08/13(日) 17:40:56 

    在庫を抱えて爆死して欲しい

    +438

    -0

  • 11. 匿名 2023/08/13(日) 17:40:59 

    shine

    +97

    -5

  • 12. 匿名 2023/08/13(日) 17:41:03 

    来月switch買うので買い占めないでください

    +62

    -9

  • 13. 匿名 2023/08/13(日) 17:41:06 

    買い占めせず、税金の支払いしてるならいい

    +146

    -1

  • 14. 匿名 2023/08/13(日) 17:41:15 

    買う気がないけど、もっと安くしてほしい

    +5

    -5

  • 15. 匿名 2023/08/13(日) 17:41:25 

    子供が欲しい物までは
    恥ずかしい

    +212

    -4

  • 16. 匿名 2023/08/13(日) 17:41:26 

    逮捕されると飯がうまい

    +193

    -3

  • 17. 匿名 2023/08/13(日) 17:41:32 

    >>6
    それね
    買い手がいるから無くならない・・・
    買い手がいなくなったら商売が成立しないので消えていくよ

    +183

    -3

  • 18. 匿名 2023/08/13(日) 17:41:37 

    売りさばけなかったら損失出してるんだろうけど、その時はどう思うんだろう?

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2023/08/13(日) 17:41:47 

    誰も買わなきゃ商売として成り立たないはずだけど、お金出しても欲しがる人がいるから無くならない。

    +91

    -0

  • 20. 匿名 2023/08/13(日) 17:42:02 

    金さえ払えば手に入るわけだから
    最後の希望だね

    +9

    -9

  • 21. 匿名 2023/08/13(日) 17:42:06 

    売る方も売る方だけど、通常価格の倍と知りながら買う方も買う方である
    よってお互い様

    +190

    -8

  • 22. 匿名 2023/08/13(日) 17:42:12 

    絶対に買わないようにしてる

    +122

    -2

  • 23. 匿名 2023/08/13(日) 17:42:25 

    商社やスーパーがやっていることと同じなのに
    なぜ個人でやると悪なの?

    +7

    -60

  • 24. 匿名 2023/08/13(日) 17:42:51 

    >>18
    単価高いから売れ残り出ても儲かるって聞いたよ

    +9

    -2

  • 25. 匿名 2023/08/13(日) 17:42:58 

    >>18
    いくつかプラスで売りさばけば、ある程度赤字でも新品なら売れるしトータルプラスになるんだとおもうな。

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/13(日) 17:42:58 

    これぞ底辺な職業だよなー。職業じゃないけど

    +143

    -4

  • 27. 匿名 2023/08/13(日) 17:43:02 

    最近ディズニー行ったけど、転売ヤーがダッフィーグッズを買い漁ってた。坊主頭のデブ男と、髪の毛ゴワゴワの50代?くらいのおばさんで(男とおばさんは他人)、どちらも汚い服装してて、ディズニー来たのに嫌な気持ちになった。

    +155

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/13(日) 17:43:10 

    >>21
    普通に買いたい人からしたらどっちもゴミだよね

    +87

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/13(日) 17:43:18 

    マスクとかが品薄だったときの
    買占め転売とかは
    本当に最低な行為だと思った

    +216

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/13(日) 17:43:23 

    転売屋が参入してくると買いづらくなるだけでなく
    変に流行りのようなバブルができてしまうのが嫌
    十分に供給されればすぐはじけるし 
    はじけたらそれちょっと前に流行ってたよねみたいな感じになるから

    +56

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/13(日) 17:44:00 

    ダフ屋って昔は裏社会の人がやってた。

    +71

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/13(日) 17:44:01 

    >>1
    在日連中の稼ぎになってるよね。
    ちゃんと確定申告してるの?

    +75

    -7

  • 33. 匿名 2023/08/13(日) 17:44:27 

    勘違いファンあるあるだけど
    チケ転売して稼いだお金を推しのグッズや遠征費に充ててるから自分は違うって思ってる人いる

    +60

    -1

  • 34. 匿名 2023/08/13(日) 17:44:28 

    転売は別にいいけど、転売を仕事にして日本に住み着いてるベトチャイの方々は嫌い。横入りとかしてよく問題も起こしてるって聞く。

    +95

    -5

  • 35. 匿名 2023/08/13(日) 17:44:29 

    中国人がアルバイト雇って店に並ばせてるのテレビで見たことある

    +68

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/13(日) 17:44:30 

    在庫豊富で現地ならゆっくり行っても簡単に買えるっていう店舗限定品とかは個人的にはアリ
    交通費と移動時間考えたら実費+数百円で出てたら買うわ

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2023/08/13(日) 17:44:35 

    不幸を望む

    +40

    -2

  • 38. 匿名 2023/08/13(日) 17:44:48 

    転売で儲けても所得税って払わなくてもいいの?もし、納税の義務があるのなら国税庁に摘発されてしまえと思う。どっちにしても滅びろ!としか思わない。

    +69

    -1

  • 39. 匿名 2023/08/13(日) 17:44:48 

    この世で最も不要な存在
    居ても居なくても変わらないならいい
    存在が邪魔だから尚悪い
    世の中に不利益しかもたらさない
    人として大切なものを失くした人非人

    +80

    -8

  • 40. 匿名 2023/08/13(日) 17:44:53 

    転売屋の人ってどこから情報得てるの?
    これは売れる!みたいな転売のコミュニティみたいなのあるの?

    +38

    -1

  • 41. 匿名 2023/08/13(日) 17:45:03 

    せめていろんな店舗を周って買えよ。一日のうちに服変えてまで同じ店に何度も来るな気持ち悪い。

    +38

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/13(日) 17:45:28 

    行きたいイベントのチケットが一瞬で売り切れて買えず、その後たくさん高額で売られてるのを見てクソヤローと思った

    +83

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/13(日) 17:45:30 

    コンサートのチケット、とても行きたかったけど行けなくなったから泣く泣く譲りますとか言ってる割に元のチケットの3倍くらいの値段で売ってる人。
    結局儲けたいだけなのになんで取り締まらないのかわからない。

    +118

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/13(日) 17:45:31 

    昔でいうダフ屋だね
    アユのライブのとき、よく居たなチンピラが

    +20

    -1

  • 45. 匿名 2023/08/13(日) 17:45:49 

    フリマサイトで転売屋の説明文章が爽やかだといっそ清々しい(嫌いだけど)

    +18

    -1

  • 46. 匿名 2023/08/13(日) 17:45:51 

    暇そうで羨ましいよ

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/13(日) 17:45:54 

    ファンの子も多い気がする

    +19

    -2

  • 48. 匿名 2023/08/13(日) 17:46:00 

    >>29
    マスクとトイレットペーパー買い占めからの転売野郎がメルカリに山ほどいてイライラした

    +81

    -1

  • 49. 匿名 2023/08/13(日) 17:46:06 

    公式もいい加減対応しろって思うわ

    +81

    -1

  • 50. 匿名 2023/08/13(日) 17:46:16 

    >>2
    何を食ってどんな育てられ方をしたらあんな汚い方法で金を稼ごうと思うんだろうね
    私からしたら特殊詐欺やってる人間と同じ人種

    +112

    -2

  • 51. 匿名 2023/08/13(日) 17:46:17 

    ゴミ

    +19

    -1

  • 52. 匿名 2023/08/13(日) 17:46:30 

    >>23
    本気でそう思ってるの?

    +32

    -1

  • 53. 匿名 2023/08/13(日) 17:46:34 

    >>29
    わかる

    最の低だ

    +15

    -1

  • 54. 匿名 2023/08/13(日) 17:47:01 

    みそきんどうなった?

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2023/08/13(日) 17:47:02 

    >>35
    中国人に買われると根こそぎだし
    国内に出回らなくなるからほんと迷惑
    日本には収入なんか申告してないだろうし
    中国では締め付けしたらしいけど
    抜け道いっぱいあるのか減らないよね

    +37

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/13(日) 17:47:05 

    数年前に話題になってた、ディズニーのお土産屋で人形の赤ちゃん連れて2人分を買おうとしてた人ってフェイクでなく本当だったのかな?

    +23

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/13(日) 17:47:14 

    値段もだけど転売屋が触ってるのなんか気持ち悪いから絶対買わない

    +31

    -2

  • 58. 匿名 2023/08/13(日) 17:47:25 

    >>16
    みそきん買い占めようとした女性いたよね?
    ネットに拡散されて恥ずかしいわ。

    +16

    -1

  • 59. 匿名 2023/08/13(日) 17:47:39 

    一時期iQOSのデバイスを買い占める為の転売ヤーが配送トラックに張り付いて走ってたのが怖かった。
    店内で待機されるわオラつかれるわで転売ヤー大嫌いになった。

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/13(日) 17:47:44 

    脱税してる連中と思う
    国税もわざと転売屋から購入して脱税していたら数千倍になる仕組みを作ればいいのに。

    +25

    -2

  • 61. 匿名 2023/08/13(日) 17:48:11 

    >>1
    いや、でも本来主さんみたいに自分が行ける距離じゃないとか、自分が買いにいけなくて困ってるみたいな状況の人のためのシステムだよね。
    それがどんどんズレていって買い占めや値を釣り上げたりアホなことする奴が出てきたから転売ヤー=悪になっちゃったって事だよね。

    +14

    -18

  • 62. 匿名 2023/08/13(日) 17:48:14 

    転売屋はすぐ隣に。

    友達の親が普通に
    みそきん買い占めに行ってたり、限定靴やウィスキーの
    抽選販売をリサーチして購入転売してた

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/13(日) 17:48:23 

    >>40
    情報戦だもんね。いつの間にか発売されて転売ニュースになってる。大体ちいかわグッズとかなんだけど、知る術もないし知りたいとも思わないんだけどね。買う人の熱量も凄いなって傍観してる。

    +36

    -1

  • 64. 匿名 2023/08/13(日) 17:48:24 

    >>1
    転売屋かそうでないかは何で見分けたらいいの?

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/13(日) 17:48:24 

    何が売れるかリサーチできる能力
    ある意味才能

    +18

    -3

  • 66. 匿名 2023/08/13(日) 17:48:28 

    どうしても欲しくて予約してた商品があって
    緊急入院で取りに行けなくなってしまった為
    受け取り期間を延ばせないかダメ元でお店に電話したら
    転売ヤーに疑われたことある
    予約して在庫確保して、売れるまでお店に預かってもらってたりする迷惑な転売ヤーが多いんだろうな
    ってその時に思った

    +34

    -1

  • 67. 匿名 2023/08/13(日) 17:48:42 

    >>40
    あるよ
    情報屋みたいなのがいて生活品から嗜好品まで全部の情報売ってる

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/13(日) 17:48:48 

    安く買って高く売る
    商売の基本です

    +3

    -18

  • 69. 匿名 2023/08/13(日) 17:49:08 

    ちいかわエコバッグのときは荒れたなぁ

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/13(日) 17:49:08 

    販売側は売れるんだからいいじゃん!迷惑かからないじゃん!とか言う人いるけど、わかってないな〜と思う
    そのコンテンツを求める人達にも予算があり、例えば正規価格なら5つ買えたかもしれないのに2つしか買えないみたいなことが起きる。一つも買えない人も出てくる。

    手にできない人が増えていくと、そのコンテンツは廃れるよ。
    そういうことも考えて価格設定してるのに、ただ間に入ってるだけの転売屋が規格外の利益を載せて転売してるのはおかしいってこと。

    +40

    -1

  • 71. 匿名 2023/08/13(日) 17:49:19 

    前の職場の時に結構いた。
    主にゲーム関連だったけど、新作発売日は毎回来る。
    おひとり様一点限りって書いてるけどメイクや服装をちょっと変えて買いにくる。
    こっちももうわかってるからお断りしてたけど。
    中には子供連れて子供にもやらせてたやついてドン引きした。

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/13(日) 17:49:25 

    >>66
    売れないと取りにいかないんだろうなってのよく見かける

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/13(日) 17:49:26 

    目当ての転売品を勝ち取るために、何時間も発売前から並んでる人見ると、貧乏暇なしって思う。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/13(日) 17:49:45 

    育ちが悪い

    頭悪くて貧しいのと同情するわ
    決して買ってあげないけど

    馬鹿みたいに発売日に走って、お気の毒

    +25

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/13(日) 17:49:51 

    >>40
    転売を仕事にしてるベトチャイの人たちはコミュニティを作ってるらしい。

    +22

    -1

  • 76. 匿名 2023/08/13(日) 17:49:54 

    転売じゃないですせどりですって正当化して稼げるビジネスとしてブログあげてる人もいるからなぁ

    +16

    -1

  • 77. 匿名 2023/08/13(日) 17:50:06 

    ポケカやばい

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/13(日) 17:50:08 

    転売を廃れさせるためにも絶対に買わないで
    買うからいなくならないんだよ

    +41

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/13(日) 17:50:22 

    >>66
    緊急の用事が増えるんだろうね。

    +10

    -1

  • 80. 匿名 2023/08/13(日) 17:50:39 

    また即日完売してしまったみそきんだけど、こんなこともあろうかと初日の数十倍の在庫を来週辺りにドーンと流してくれないかなー。メルカリにウヨウヨいるみそきん転売ヤーを一網打尽にして欲しい

    +25

    -1

  • 81. 匿名 2023/08/13(日) 17:50:48 

    これかな。
    転売屋に対して思うこと

    +23

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/13(日) 17:51:09 

    嗅覚だけは鋭い

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/13(日) 17:51:34 

    >>9
    在庫抱えて震えてるとかもう、白米が進んでしゃーないわ

    +80

    -2

  • 84. 匿名 2023/08/13(日) 17:51:42 

    >>62
    それなんだよね
    街歩いてて人がならんでたら人気あるなら買って売ろうとなる世の中になってると思う

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/13(日) 17:51:42 

    >>62
    みそきん買い占めるとか鬼畜だわ。

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2023/08/13(日) 17:52:21 

    世界中の証券会社は
    とんでもない金額でドルとか日経平均とか
    転売してるからね
    メガバンクなんか殆どやってるんじゃない?

    +3

    -10

  • 87. 匿名 2023/08/13(日) 17:52:22 

    >>78
    そういう仲介業者やサイトがなくなれば、売る場がないから転売ヤーも商売できない。仲介する人や仲介業を取り締まらない政府が悪い。

    +9

    -4

  • 88. 匿名 2023/08/13(日) 17:52:22 

    >>70
    ならば完全受注にすれば良い事なんだけど、結局争ってでも買ってくれた方が飢餓感煽れるからやめないんじゃない?

    +5

    -5

  • 89. 匿名 2023/08/13(日) 17:52:38 

    >>81
    転売屋に対して思うこと

    +17

    -1

  • 90. 匿名 2023/08/13(日) 17:52:51 

    >>74
    ADHDの男率の高さが物語ってる
    Twitter見ると悲しくなるよ

    +4

    -6

  • 91. 匿名 2023/08/13(日) 17:53:39 

    >>76
    せどりならブックオフによくいるよ
    スマホ見ながら品定めしてるの

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/13(日) 17:53:46 

    >>61
    >自分が行ける距離じゃないとか、自分が買いにいけなくて困ってるみたいな状況の人のためのシステムだよね。

    そうなの??

    +8

    -6

  • 93. 匿名 2023/08/13(日) 17:53:48 

    >>68
    まともな商売の場合は
    大量に仕入れ
    賞味期限等の残り期間が短い

    等のまともな理由があるよ
    だから誰も損しない

    転売屋は作ってる側が利益を得るのを邪魔してるだけの悪

    +7

    -2

  • 94. 匿名 2023/08/13(日) 17:54:18 

    転売ヤーにも呆れるけど買う人も??

    公式オンラインで未だ買えるNIKEのココサンダルや他の品
    どうして高値付けたバイヤーから買うか不思議でならない

    +23

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/13(日) 17:54:24 

    絶滅してくれ

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2023/08/13(日) 17:54:34 

    ハイエナみたいな連中
    息子が、大好きなアーティストのライブのチケットもこいつらのせいで正規で買えなくて諦めてたよ
    このまま社会に出て来られても役に立たなそうだからそっと○んで欲しい

    +26

    -1

  • 97. 匿名 2023/08/13(日) 17:54:50 

    >>43
    こういうの、なにが泣く泣くだよ恥を知れと思う。
    転売屋に対して思うこと

    +42

    -1

  • 98. 匿名 2023/08/13(日) 17:55:09 

    >>64
    販売価格?

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/13(日) 17:55:15 

    >>91
    ブックオフで時間かけてそこまで稼げるのか
    普通にバイトした方が稼げるような気がするのに

    +12

    -1

  • 100. 匿名 2023/08/13(日) 17:55:24 

    >>61
    正直地方勢や外出しづらい人に向けた通販を作らない公式もある意味テンバイヤーを助長してる嫌いもあると思う。
    誰だって公式にだけお金落としたいよね。でもそれをさせないのが公式でもあると思う。

    +30

    -2

  • 101. 匿名 2023/08/13(日) 17:55:32 

    主みたいな買い手がいてニーズがあるから転売ヤーがいつまで経ってもいなくならない。

    +9

    -2

  • 102. 匿名 2023/08/13(日) 17:55:34 

    >>60
    今は国税もサイバーチームがあってネット収入には厳しいですよ
    メルカリで売ってる人も要注意

    +9

    -1

  • 103. 匿名 2023/08/13(日) 17:55:42 

    >>89
    日本人?中国人?韓国人?
    モザイクいらないから拡散して欲しい!

    +22

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/13(日) 17:56:02 

    >>6
    正規の販売元が規制してないんだったら勝手にやってくれって思うよね。

    +8

    -7

  • 105. 匿名 2023/08/13(日) 17:56:04 

    >>92
    それ通販

    +16

    -1

  • 106. 匿名 2023/08/13(日) 17:56:09 

    旦那が転売屋らしき人を接客したらしく、売れないと断ったら会社の口コミに名指しで批判してきてた。
    でも明らかに外部ではわからなさそうな内容も知っていたらしく、内部に共犯がいるんじゃないかって旦那が疑ってて本社でも問題になって調べることになったらしい。
    結局違う支店の社員が転売屋らしき人とsnsに親しくしているのをアップしてたのが判明して処罰されたみたい。

    +49

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/13(日) 17:56:17 

    みそきんやばいね
    買ってる人もやばい

    +14

    -1

  • 108. 匿名 2023/08/13(日) 17:56:23 

    転売対策ってやっぱり難しいのかな?
    1人○個までってやっても友人使ったり代行とか使われたら結局買えないよね

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/13(日) 17:56:33 

    外人はしかも免税にもしてるんだよね
    Appleや百貨店で免税適用誤って追徴されてるけど
    あれってほぼほぼ転売業者なんだと思う

    +16

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/13(日) 17:56:35 

    >>87
    消費税を廃止して転売税からぼったくりすればいい
    売る側も消費税等の代わりに税金を納めてるから誰からも文句を言われない
    買う側は欲しいものが手に入る

    転売屋から買わない人は消費税がかからない

    全員が得する方法。

    +2

    -3

  • 111. 匿名 2023/08/13(日) 17:57:36 

    >>9
    後あいつら自身が殴り合いして警察沙汰になるのもメシウマ。

    +43

    -3

  • 112. 匿名 2023/08/13(日) 17:57:51 

    転売ヤーはウザイけど、個人的には高額転売品を買って養分になってる人の方が信じられん

    中古品として常識的な値段なら分かるけど定価の2倍のものとか、それ本当にその値段に見合う商品なの?と思ってしまう

    +29

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/13(日) 17:57:54 

    >>108
    ヤフオクやメリカリ等に転売税として課税すればいい
    知り合い同士ならともかく赤の他人同士で取引するというのは少ないと思う

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/13(日) 17:57:57 

    >>108
    それでもやってほしい
    後ろに何十人もならんでるのに一番前の数人で売り切れたとかもある
    一人一つならアルバイト雇ってコストかかるし

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/13(日) 17:58:28 

    >>31
    転売屋に対して思うこと

    +10

    -1

  • 116. 匿名 2023/08/13(日) 17:59:16 

    >>112
    わかる。
    というか転売屋から買っておいて文句いう資格ないと思う。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/13(日) 17:59:42 

    >>68
    そうなんだよ
    安く仕入れて高く売るのは商売の基本
    そこに税金を払わなかったり買い占めが独占禁止法に触れるんだよね

    +11

    -1

  • 118. 匿名 2023/08/13(日) 18:00:24 

    >>97
    元々高いのか一万位なのかすらわからない

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/13(日) 18:00:55 

    メルカリで保存検索してるから見つけたんだけど、4,000円で買ったものを15,000円で出品していて最終値下げとか言ってる。百貨店で購入したのは前の人だろー!購入したい人のコメントにもこれ以上は値下げは無理ですって何でよ!とツッコミ入れたい。

    +19

    -1

  • 120. 匿名 2023/08/13(日) 18:01:12 

    オタクグッズなどは店も対策してるらしいね
    お得意さんがちゃんと買えるように

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/13(日) 18:01:29 

    >>91
    セカストとかもだよね

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/13(日) 18:01:53 

    >>12
    switchはもう普通に買えるでしょ

    +59

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/13(日) 18:01:59 

    >>11
    コナン思い出した

    +21

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/13(日) 18:02:04 

    需要と供給で成り立ってるからいいも悪いもないと思ってます。
    買う人は買いますよ!

    私は、近所にワークマンがなくて一番近いワークマンに行く交通費+行っても手に入るかわからない人気商品だと、送料込みでも安いってワークマンの転売ヤーさんから買うことありますよ!

    時間も買えると思ってます。

    +2

    -14

  • 125. 匿名 2023/08/13(日) 18:02:20 

    >>48
    バンバン売れてたけど、皆購入だけして支払いしなかったらしいねw
    許せない人大勢居たんだろうね、ざまぁだわ

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/13(日) 18:02:52 

    >>1
    前は腹立ってたけど、転売屋から絶対買いたくないしと思ってたら一周回って限定品とかに踊らされなくなった。
    生活必需品とか子供のおもちゃとかカードとかほんとふざけんなと思っている。買い手側も転売からは買わないから、売り手側も対策してほしい

    +22

    -1

  • 127. 匿名 2023/08/13(日) 18:03:46 

    しねばいいのに
    としか思わない

    +8

    -4

  • 128. 匿名 2023/08/13(日) 18:04:20 

    >>92
    違います

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/13(日) 18:05:02 

    >>6
    主涙目

    +7

    -3

  • 130. 匿名 2023/08/13(日) 18:05:31 

    >>119
    そういうのはしょっちゅう見かける。
    この前なんて私が500円で出品したバラの彫刻風のモチーフの裏に帯留金具つけて、「アンティーク バラの帯留 5500円」って出品してるやついた。
    いやそれアンティークじゃないし、嘘やんと思った。
    ちなみにそいつはブロックした。

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/13(日) 18:05:55 

    アニメとかキャラ物のランダムグッズとかくじの景品で人気キャラのものを定価の3倍とかで売るは転売じゃないの?

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2023/08/13(日) 18:06:03 

    +19

    -1

  • 133. 匿名 2023/08/13(日) 18:06:07 

    数百円の利益しか得てない人リアルにすごいなって思う
    めんどくささが勝つわ

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/13(日) 18:07:11 

    >>130
    そういや手作りを生業にしてる人が「今はアンティークが売れる」って言ってた
    アンティーク風、にすればセーフだったのかね・・・なんかモヤモヤするね

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/13(日) 18:08:22 

    株っていう合法で売り買い自由な儲け方があるのに、頭悪過ぎて出来ねぇんだよなあいつら。

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2023/08/13(日) 18:09:06 

    子どもが履いたボロボロのニューバランスのスニーカー、捨てるよりマシかと思って2足で1500円で出したらそれを更に1足1500円で転売されてた。
    一見儲かってそうだけど、送料、手数料を除いたらほんの数百円しか儲からない。
    その人のアカウントはボロボロのニューバランスだらけだったからすごい地道な努力だな、と思った。

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/13(日) 18:10:33 

    >>61
    定価でなくぼったくり価格なのに?
    定価で転売している転売ヤーなんて皆無

    +7

    -3

  • 138. 匿名 2023/08/13(日) 18:11:30 

    デパコスとかも転売するのやめてほしい

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/13(日) 18:12:10 

    最近流行ってる数量限定商法も悪いよね。
    自社で一から一握りの職人が作ってる革製品や時計とかは別だけど、人気商品にするために数量限定にして転売ヤーが〜っていうのは違うと思う。

    もっと作って売ればいい。

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/13(日) 18:12:21 

    >>11
    輝く

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2023/08/13(日) 18:13:30 

    言うほど利益なくねってやつ多いよね

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/13(日) 18:13:34 

    コロナ禍初期のマスク不足の時に都会住まいの人から「そっち(田舎)もマスク不足してるんだ?今なら高くマスクを売れると思ったから仕入れようと思ったのに」って連絡があったとか聞いた。連絡してきた奴は病院長の長男。特に金に困ってなくても道徳心が欠如していれば転売ヤーになる可能性はある。

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/13(日) 18:14:43 

    職場で同僚に「二時間並んで買ったのになかなか売れないー」って話してる人がいて、リアルな交友関係でそんな話できるんだ!ってびっくりした
    やってる人って恥ずかしいとか思わないんだね

    +12

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/13(日) 18:15:11 

    チケットとかはうるさいけど、不必要な日用品を売る以外の利益を出すための転売って、古物商許可申請がいるって見かけたけどな。
    だから、業者以外が繰り返し無許可で転売行為すると大問題だと思う。
    その前にガルのトピックで誹謗中傷してる人の方がやばそうだけど。


    古物商許可申請
    古物商許可申請 警視庁
    古物商許可申請 警視庁www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp

    古物商許可申請 警視庁警視庁ホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがJavaScriptの使用を有効にしてください。このページの本文へ移動音声読み上げ・文...

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2023/08/13(日) 18:15:52 

    転売目的で買い占める人は論外だけど買う人も悪いと思う。
    高額でも買う人がいる以上、定価で売れは無理がある。

    主みたいに購入者が「私も悪人から買っちゃった・・・」みたいな面してるのが1番気持ち悪いです。
    あなたも同罪ですよ?と思っちゃう。

    +16

    -1

  • 146. 匿名 2023/08/13(日) 18:16:12 

    >>1
    プロ野球選手のサイン転売する奴も問題になってる

    31. 匿名 2023/02/19(日) 00:58:11
    >1
    誰かプロ選手でいたな
    「転売されても上等で、サイン貰いに来る人は拒みません」
    みたいなコメントしてた人

    プロ野球板で普段からぐう聖扱いされてる選手だったお思うけど



    32. 匿名 2023/02/19(日) 00:59:41
    >31
    三浦大輔「三浦のサインなんて価値ないって言われるくらい書いてやる」かな?



    36. 匿名 2023/02/19(日) 01:03:54
    >32
    ベイスターズのオーナーは「ファンサービスも大事」ということで、歴代監督はみんなファンサがいい人がやってる
    中畑さん・ラミちゃん・三浦さんってね


    27. 匿名 2023/02/19(日) 00:48:09
    >1
    ヤクルトの青木が10年以上前に
    「何回もサイン貰って転売する奴とかいるでしょ」みたいにインタビュー記事で言ってた記憶

    ラミレスも「ОH!YOUはこないだサインした」と転売目的で何回も貰おうとする人は断るみたいなこと言ってた

    実際、二人の対応は正しいだろうね
    2人とも普通のファンには対応良いので有名だし

    +11

    -1

  • 147. 匿名 2023/08/13(日) 18:16:35 

    >>130
    中韓で仕入れして売ってる人も多いね
    粗悪品が届く可能性が高いよね
    前にアクリルのフラワーベース入れたら水もれして使えなかった
    受取評価もしてしまっていたけど
    返品や返金は求めず親切心で水もれしたとお知らせしたけど返事もなかった
    それならQoo10とかで買う方がまだいい

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/13(日) 18:17:16 

    毎日ぐらいセカスト行って仕入れしてるよ。
    カードとかゲーム機じゃなくて服をやってるよ!

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2023/08/13(日) 18:17:37 

    >>8
    通報しました

    +14

    -27

  • 150. 匿名 2023/08/13(日) 18:18:01 

    >>145
    付録の買い占めも起きるからね。
    結局、動画投稿してた人がいたけど、安い値段の商品を買い占めた上で高く売るんだってさ。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/13(日) 18:18:43 

    >>141
    売れなくて段々値下がりしたんじゃなくて
    最初から利益500円もないような価格で売ってる人もたくさんいるよね
    社割なんじゃないかと思ってる

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/13(日) 18:19:17 

    YOUTUBEとかで転売で儲けてる人の広告をよく見かけるけど、このトピみたいに叩かれないのかな?
    詐欺って言ってる人もいたけど。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/13(日) 18:21:19 

    >>151
    オタクグッズ店とかコンビニ、映画館、ゲーセンの店員は転売ヤー結構いると思う。実際特典抜いたりしてるらしいし、バレても所詮バイトでクビになるだけだしね

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/13(日) 18:21:20 

    なぜか見た目の無職感凄いよねあの人達

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2023/08/13(日) 18:21:23 

    >>9
    スタバの福袋買い占めたあの転売屋、どうなったんだろう

    +29

    -1

  • 156. 匿名 2023/08/13(日) 18:22:53 

    私はコレクターだけど、アカウント名○○ママが、一人で価格操作出来るレベルで買い占めやってるせいで、コレクションしてる物が出品されても○○ママに買い占められた後に気づくし、自分がコレクション整理で出品する時に○○ママが在庫セールしてると全然売れない。

    しかもメルカリで○○ママの買い占めアカと転売アカにフォローされてるから仕入先扱いされてる。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/13(日) 18:22:56 

    転売屋って身なりが汚い人が多くてそんな人に渡ったものを買うのは抵抗ある。

    +5

    -1

  • 158. 匿名 2023/08/13(日) 18:23:42 

    >>138
    デパコスはスニーカーやおもちゃみたいに寝かして
    高くなるとかないし
    使用期限もあるから売れないと困るのによく手を出すなと思う

    転売ヤーは売れないと定価以下でバンバン売りはじめ
    定価で売ってる正規販売の迷惑にもなるよね

    +13

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/13(日) 18:23:50 

    >>130
    メルカリのオパール酷すぎ。
    半透明のプラスチックにラメが混ざったものが
    オパールで売ってて
    買ったやつも綺麗なオパールが届きました
    とかメルカリのやつオパール知ってるん?

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/13(日) 18:25:03 

    オークションとかで安い商品見つけて買い続けてると、インターネットストーカーが出没して、入札しないような心理圧力かけてくるのがいた。あと、転売してないのに入札できないような規制がかかって、サポート問い合わせて解除したこともあった。
    そいつらの特徴はこのトピの1桁コメントのように口が悪いし、検索結果を操作しようとする。

    Amazonでも同業者の商品を買って悪い口コミレビューで埋めるのもいるとか。
    悪質なのが多いから、転売屋とか業者は気をつけた方がいいと思う。

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2023/08/13(日) 18:26:30 

    カス

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2023/08/13(日) 18:27:55 

    >>81
    フェイク赤ちゃんを転売屋が売ってるって事?
    それとも転売屋がフェイク赤ちゃんを買ってそれを利用して行列に並んでるって事?

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/13(日) 18:28:11 

    >>109
    だから、白物なのにかじりリンゴのとこに10時前から並んでるのいたのか
    白物のくせに日本に来てかじりリンゴとこに開店前から並ばなくていいじゃんって思ってたんだけど
    きたねーリュック背負ったのとかガラガラ引きずってるのとか明らかに旅行者なんだよね

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2023/08/13(日) 18:28:28 

    転売屋なんて名で呼ぶな
    単なるクソコジキだろ

    +11

    -1

  • 165. 匿名 2023/08/13(日) 18:28:39 

    元々高額のものは転売せずに、元値3000円くらいとか高くて6000円くらいの物を転売しているイメージ

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/13(日) 18:30:05 

    >>27
    在庫抱えて爆死してほしいわ

    +52

    -1

  • 167. 匿名 2023/08/13(日) 18:30:10 

    >>9
    一番くじのフィギュアが高値ついたら、バンダイが一番くじの流通量増やして、個人転売ヤーが不良在庫抱えた話しはスカッとだった

    あと受注生産品のフィギュア、出荷日にメルカリに大量出品されたけど、受注生産だと個人で予約してた人が到着までの間にあきちゃって定価以下でバンバン出品されまくって、出荷日初日から焦げ付いてた

    +30

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/13(日) 18:31:09 

    ちょっとズレるけど。

    私のいる界隈は保険としてお仲間同士限度まで先行予約を申し込んで、ダブったら流せば一般売りに回るし当選率が下がったりしないのに、良席欲しさにダブったら全部入金してお譲り先を探してますーとやってるし、ホントに凄い争奪戦の公演はお仲間同士譲渡や交換でグルグル回してる。

    今までは転売屋許さんと騒いでて本人確認しろと言ってたけど、最近本人確認されたら自分達がグルグル回してるチケットが無効になると気付いて、転売屋を口汚く罵ってるけど本人確認だけは言わないし、公式に文句を言うと本人確認されるのでXでぶつくさ転売屋叩きをしてる。

    そういう意地汚いファンがいなければ、さっさと公式に本人確認して貰って転売屋が売れないようにできるのにね。
    以前転売が酷くて本人確認入る事になったのに、そういうファンが公式にぎゃーぎゃー文句を言って本人確認が流れたし。そんな人達が転売叩きしてて、でも本人確認されないように必死なのホントに笑える。

    +8

    -1

  • 169. 匿名 2023/08/13(日) 18:31:27 

    >>1
    買い物代行業としてしっかり会社をつくって、儲けを確定申告したらいいのに。不用品として高値で売ってるのが姑息だわ。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/13(日) 18:31:57 

    知り合いが転売屋やってる。
    悪い転売屋じゃなくて良い転売屋。
    大型量販店や家電屋さんから売れなかった商品を買って転売してるらしく、
    企業の方も在庫抱えちゃうから転売屋とはWin-Winの関係なんだそうです。

    +3

    -11

  • 171. 匿名 2023/08/13(日) 18:32:04 

    >>168
    あ、コンサートのチケットの事ね。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/13(日) 18:32:38 

    私を弟子にして下さい🙇‍♀️

    +0

    -2

  • 173. 匿名 2023/08/13(日) 18:33:04 

    >>170
    転売屋ってくくりでいえば、ほとんどの販売店が転売だからね。メーカー直売以外は。

    +4

    -8

  • 174. 匿名 2023/08/13(日) 18:34:37 

    転売屋にモラルを求めても無駄だと思う。
    絶滅するのに効果があるのは、一切買わないことだと思うわ。
    よくわからないけど、買った方も数倍の値段で手に入れて、気持ちが良いのかな?。

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/13(日) 18:36:03 

    >>1
    中国人転売ヤーとか見てるとほんと吐きそうになる
    人間界の肥溜めみたい

    +9

    -1

  • 176. 匿名 2023/08/13(日) 18:36:16 

    >>170
    って周りには言ってるだけじゃない?

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/13(日) 18:37:05 

    デパ地下のお菓子とか、沢山毎日転売してる人って店員さんだよね?
    通販してないお菓子だし、並ばないと買えないお菓子
    通販やれやと思うわ

    +2

    -2

  • 178. 匿名 2023/08/13(日) 18:37:19 

    >>173
    公的に許可持って事業者としてしているから、卸業と小売業は税金払ってるし、売上申告も国にしてるし、何より勝手に料金決められない。(割引してもボーダーがある)

    転売ヤーは事業者申請してないから、脱税めちゃくちゃ多い。古物商免許くらいは持ってないと売れない仕様に早急にした方が良い

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2023/08/13(日) 18:37:23 

    いつも迷惑な事ありがとう。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/13(日) 18:37:41 

    >>132
    見たんだけどよくわかんなかった
    時間の記載ってなに?

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/13(日) 18:38:30 

    何でお前らが当選してファンが落選なわけ?
    ファンじゃないなら申し込みすんなや

    +8

    -1

  • 182. 匿名 2023/08/13(日) 18:38:43 

    けど例えば地域限定だったりでその場に行けないけどどうしても欲しい物もあるからその辺は需要と供給なんじゃないかな。

    +3

    -5

  • 183. 匿名 2023/08/13(日) 18:39:02 

    >>174
    本当にこれ。買わなければ売れないジャンルだと思われて転売ヤーがいなくなる。ファンが呼びかけて公式以外からは買わないを徹底して転売ヤー追い出したアニメ作品あったはず。
    でも、早く手に入れたいとかランダム品で確実に出るかわからないからとか交通費とか考えると安いって考えで買っちゃう人もいる。私はランダム品は買わないようにして公式の売り方も考えてほしいと思ってるよ

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/13(日) 18:39:19 

    こういう所こそマイナンバー使えば良いのに

    +5

    -1

  • 185. 匿名 2023/08/13(日) 18:40:08 

    >>33
    会場限定品を高額転売してるのに、労力掛けて出品してるんだから値下げ交渉するなって主張してるオタク見かけると、大人しく自分が欲しい分だけ買ってオタ活して、儲けだそうと思わなきゃ良いのにと思うよね。

    +8

    -2

  • 186. 匿名 2023/08/13(日) 18:40:29 

    >>39
    言い方がなんか怖い

    +5

    -3

  • 187. 匿名 2023/08/13(日) 18:40:50 

    >>162
    フェイク赤ちゃんまで用意してファミリーのふりして買ってるんだよ。ファミリーなら大量にかごにいれてても不自然ではないから

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/13(日) 18:40:59 

    >>151
    館割とかで発売日に買って転売してるのは居そうだな、でも外れて売れないものの方が多いだろうしね

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/13(日) 18:42:41 

    >>11
    シーインかと思った

    +8

    -2

  • 190. 匿名 2023/08/13(日) 18:42:53 

    >>185
    代行費取るタイプのオタクだよね。自分が欲しいものだけ買って帰れば良いのにわざわざ人の分まで買って送料とは別に代行費取るなら転売ヤーと変わらないよね。

    +10

    -3

  • 191. 匿名 2023/08/13(日) 18:43:20 

    >>170
    いくら売れ残っても個人になんて卸さないと思うよ。それこそディスカウントショップとかドンキとかに卸す

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/13(日) 18:43:42 

    >>49
    事後通販や受注生産すれば転売減るよね

    +11

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/13(日) 18:44:14 

    >>29
    Twitterでマスク爆買いの女とか晒されててザマアだった。知り合いだったらわかるレベルだった。ずっと残るのに恥ずかしいわ〜

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/13(日) 18:46:42 

    好悪と優劣と正誤と善悪を分けて考えられないガル民が出てくるの怖すぎる…

    +3

    -2

  • 195. 匿名 2023/08/13(日) 18:46:46 

    学生時代仲良かった同期がポケカ転売してるのを最近知った
    どうやら生活するうえでの財テクの一種だと考えてるふしがあるらしく…

    友達付き合いするぶんには優しいしいい人だと思ってたけど、嫌な部分を見てしまったなぁという気持ち
    ふつうに仕事もしてるし、お金に困ってる様子もなければケチな印象もなかったんだけどな
    SNS見ても隠す様子もないし罪悪感もなさそうだし、うーーーん、って感じ

    +2

    -5

  • 196. 匿名 2023/08/13(日) 18:47:37 

    >>1
    自分もちゃっかり転売屋から買っといて「基本的には転売は嫌いです」なんてよく言えたね

    はたから見たら同じクズです

    +9

    -1

  • 197. 匿名 2023/08/13(日) 18:48:37 

    ポケモンカードの転売が話題になってるけど、あれって今は未開封のカードが高額転売の対象になっているようで、箱がそのままとかビニールがついていることが高額になる条件なんだって。
    ビックカメラは客に渡す際に、わざとビニール破ったり箱から出した状態で渡すらしいw
    カードで遊ぶために買った人は、わざわざゴミ捨てでくれてありがとうってかんじだけど、転売屋は怒り狂うみたいww

    +20

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/13(日) 18:50:52 

    転売行為で幸せになる人の事まで否定する事は無いんだけどねぇ
    転売できない方が私達買い手は困る事になるんだし

    +2

    -7

  • 199. 匿名 2023/08/13(日) 18:51:43 

    >>27
    こっそり画像とって警察に提出できればいいのにね。
    今後のために

    +23

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/13(日) 18:51:59 

    >>187
    赤ちゃんの上に大量に積み重ねてたら笑う

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/13(日) 18:52:00 

    某ショーのチケットは、主催者のたくさんの人に見てほしいって気持ちから通常に比べて格安だった

    おかげでなかなか入手困難だったけど、転売屋から買うのは主催者の意思に反することだから本当のファンは買わなかった

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2023/08/13(日) 18:52:01 

    >>178
    勝手に料金決められるよw
    もしメーカーが勝手に料金を決める事を許さないなら独禁法違反で逆に犯罪だよ

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/13(日) 18:52:34 

    >>163
    コロナ禍にサポートに行ったら
    大量のiPhoneの箱積み上げてたよ
    しかも2人
    100個とかそれくらいの単位

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/13(日) 18:52:54 

    >>167
    この間やった一番くじ。
    だいぶん不良在庫になってそうだった。
    全部売れても多分赤字。

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2023/08/13(日) 18:52:58 

    >>94
    クレカが使えない人なんだろうね
    カードの審査落ちたとか
    メルカリなら自分の売上金やコンビニ現金払いできるし

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2023/08/13(日) 18:53:19 

    >>178
    中途半端な知ったかだな笑

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/13(日) 18:54:55 

    >>170
    それは転売屋なの?
    開業してて売上申告してたらいいんじゃない?

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2023/08/13(日) 18:55:06 

    店員はもうお前の本名も電話番号もクレカの番号も車の車種もナンバーも、会員証から自宅住所まで掴んでんだよ
    勤め先が役所とはなぁ、思い付くかぎり密告してやろうか?

    +1

    -2

  • 209. 匿名 2023/08/13(日) 18:56:19 

    >>108
    メルカリとかヤフオクがAI使って商品削除しちゃえば秒で解決するけど、企業リテラシーが低いんだろうね

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2023/08/13(日) 18:57:23 

    なんか一般の人も当たり前に転売してるよね
    グッズ多めに買ってそれを売るみたいな。。

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/13(日) 18:57:31 

    >>208
    公務員って副業禁止?
    匿名で密告文書送ろう

    +1

    -1

  • 212. 匿名 2023/08/13(日) 18:58:10 

    人間の屑。

    +2

    -1

  • 213. 匿名 2023/08/13(日) 19:00:49 

    転売屋「嫌なら買うな」

    +3

    -1

  • 214. 匿名 2023/08/13(日) 19:00:58 

    居なくなればいいのに。

    +3

    -2

  • 215. 匿名 2023/08/13(日) 19:01:27 

    メルカリとかで誰でもすぐ転売屋になれる世の中

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/13(日) 19:01:55 

    >>207
    その辺結構人によって曖昧よね
    メルカリで商売してる古物商で税金払ってる人も転売屋と呼ぶ人もいるし
    アンチ転売屋みたいな人はそのあたりをあんまり深く考えてないと思う

    +5

    -1

  • 217. 匿名 2023/08/13(日) 19:01:57 

    さもしい行いだよね

    +2

    -2

  • 218. 匿名 2023/08/13(日) 19:03:50 

    >>108
    気持ちの上でしか対策するメリットもあんま無いのよね
    在庫になるくらいなら転売屋が買う方がメリットあるし、本当に転売されたく無いなら受注生産すればいいだけなんだし

    +2

    -1

  • 219. 匿名 2023/08/13(日) 19:04:26 

    >>136
    中古品なんてどんなクレーム来るか分からないのに、そんな数百円の為にストレス感じたくないよね

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/13(日) 19:05:29 

    フリマサイト・アプリで定価以上で売ったことがある

    はい プラス
    いいえ マイナス

    +5

    -9

  • 221. 匿名 2023/08/13(日) 19:07:39 

    >>136
    捨てるよりは安く譲れればうれしいなと思って出品した結果転売屋に買われるの、なんか嫌だよね

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/13(日) 19:07:51 

    うちの店、転売ヤー夫婦多い。在庫確認で電話かけてきて後ろの方で子供が騒いでる声が聞こえる。子供養えない貧乏なんだね。てか転売ヤーって店員にやたら丁寧語使ってきてきめぇんだよ。客の中でも浮いてるからすぐ分かるわ。カード払いでポイントまで稼ぐゴミがよ

    +10

    -3

  • 223. 匿名 2023/08/13(日) 19:09:08 

    最近だと8/15のスラムダンク舞台挨拶🏀の丸の内チケットが超高額みたい
    神が登壇するからって馬鹿かとしか言えない🙊
    しかも台風で舞台挨拶あるか分からないし

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2023/08/13(日) 19:09:56 

    乞食

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2023/08/13(日) 19:14:26 

    >>111
    そんな事あるんだ

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2023/08/13(日) 19:15:22 

    >>205
    NIKEって学割や障がい者割引がある為か支払い方法がクレカ以外に色々あるの。

    コンビニ払いや代引き、NIKEギフトカードを買ってチャージしてオンライン決済で利用する。

    うちの子、大学生だけどクレカを敢えて持たせていないからデビットカードで買わせている

    ちょっとネットや電話で確認したら正規で買えるのに
    他のサイトでも様々な決済方法を用意している

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2023/08/13(日) 19:16:08 

    雑誌の付録のみなのに本の値段より高い出品
    発売後でも一部を除き、普通に本屋で買えるのに…
    出版社から購入をなぜしない

    色がランダムや柄の出方が違うとかならわかるんだけどね

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2023/08/13(日) 19:19:00 

    とりあえず、イベントチケットに関しては最初からクレカ決済があると、クレカ決済で当選して重複した分は自動的に引き落とされちゃうから「諸々の手数料を損したくない」気持ちからSNSで同伴や重複した分の譲渡先を探してるのが実情。だったら、売り手側の運営にクレカ決済の一切はやめてもらってコンビニ決済のみに一本化してもらえばチケットの転売はほぼほぼ無くなるとはず。今のコンビニって決済方法が現金クレカ電子マネー諸々と増えてるから、そこで入金するかしないかの選択はできるし、入金するにしてもユーザーが支払い方法を支払いの段階で好みで選択すればいい。入金しなかった分は一般発売かその後の○次エントリーに回せる。

    +2

    -7

  • 229. 匿名 2023/08/13(日) 19:19:17 

    >>226
    正規は分割で買えないけどバイヤーなら分割で買えるとか?
    なんでなんだろね

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2023/08/13(日) 19:20:59 

    >>206
    業者さん?一般人にも分かるように詳しく流通について教えて下さい

    +0

    -2

  • 231. 匿名 2023/08/13(日) 19:21:26 

    >>180
    〇時販売って書いてる所がほとんだから、陳列されててもその時間まで販売を止めてたんだと思う。コンビニは24時間だから、開店とともに販売ってのが出来ないんだね。
    先に売っちゃったら時間守って来てる人に対して不公平だからね。
    その時間に行ったのに売り切れてて酷いってコメント何回か見たよ。

    記載がないってのは、はがしちゃったのか見逃したのかわからん。

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2023/08/13(日) 19:22:56 

    >>231
    なるほど、それは店のミスで記載が無いなら店が悪いね。

    +1

    -4

  • 233. 匿名 2023/08/13(日) 19:23:23 

    もう何にも思わない。無駄使いと衝動買いが強制的に出来なくなったから、私的には金がメッサメッサ貯まる

    +1

    -3

  • 234. 匿名 2023/08/13(日) 19:23:50 

    >>2
    中国人が多いイメージ

    +15

    -0

  • 235. 匿名 2023/08/13(日) 19:29:37 

    >>232
    え、書いてなくても店員が言ったなら、普通従わない?
    店員が「〇時から販売でーす」って言ってるんだよ?
    「書いてないんだから売れ!!」
    って、こんな怒鳴り散らすってキチガイじゃん。

    +8

    -1

  • 236. 匿名 2023/08/13(日) 19:33:33 

    >>235
    普通は従うけど店の手落ちと言われても仕方ない気はする
    事情を知ってるし転売屋と思うから店の味方したくなるけど、店に行って値札はってあるものを買うと言ったらそれは売れないんですはイラっとされてもしかたない

    +4

    -5

  • 237. 匿名 2023/08/13(日) 19:37:07 

    >>236
    そうか…
    店員にちょっとでも落ち度があれば、他の人達は待ってるのに売れと5分以上怒鳴り散らして恫喝してもおかしくないんだ。
    こわ。
    こういうキチガイがいるから接客業は大変だわ。

    +11

    -1

  • 238. 匿名 2023/08/13(日) 19:46:44 

    犯罪にならないのかね

    +1

    -1

  • 239. 匿名 2023/08/13(日) 19:48:21 

    >>29
    東日本大震災の時にも放射線量を測る機械買い占めが一部起きてたよね。あとヨウ素も。
    ああいうのは最悪。

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2023/08/13(日) 19:52:13 

    >>237
    怒り方はわからないよ
    その後の対応がどうだったかなんて知らないし
    ただあなたみたいに店は悪く無いスタンスなら火に油を注ぐことになっても自業自得

    +2

    -6

  • 241. 匿名 2023/08/13(日) 19:52:15 

    >>21
    ね😓
    売る方がクズで買う方は馬鹿
    モラルないよどっちも

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2023/08/13(日) 19:52:17 

    >>228
    クレカ決済とコンビニ決済の両方あっても流さない人がたくさんいるので決済方法は関係ないと思う。

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2023/08/13(日) 19:52:53 

    生きていく上で必要ないものに、余計な金は掛けない主義なので
    どうでもいい。勝手にやってくれ。
    そもそもトレーディングカードとかに金掛ける人の気が知れない。
    単なる紙切れなのに。

    +4

    -2

  • 244. 匿名 2023/08/13(日) 19:54:43 

    マジミラのグッズ欲しかったのに買えなかったのメルカリやヤフオクに出てて腹立った

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2023/08/13(日) 19:57:11 

    呪๛ก( `ᾥ´ก )

    +1

    -1

  • 246. 匿名 2023/08/13(日) 19:59:20 

    みそきん探し漁ってたお兄さんかっこよかったけど、彼女に言えるのかな

    +0

    -2

  • 247. 匿名 2023/08/13(日) 19:59:25 

    >>228
    >今のコンビニって決済方法が現金クレカ電子マネー

    どこの話?
    チケットは金券扱いだからコンビニだと現金一択だと思う。
    あなたが転売やってるから言い訳してるの?

    +0

    -2

  • 248. 匿名 2023/08/13(日) 19:59:28 

    >>240
    横。
    店か客かどっちが悪いかわからないけど、大の大人が買い物に必死になって周囲の子どもがビビるくらい揉める現場って、(その商品を買う)客層がそもそも良くないんだろうなあとは察する。記事に飛んでないから商品が何か知らないけども。

    +6

    -1

  • 249. 匿名 2023/08/13(日) 20:02:48 

    プレステ5で破産して、みそきんで破産して、ポケモンカードで破産して欲しい

    +6

    -1

  • 250. 匿名 2023/08/13(日) 20:03:39 

    >>243
    コロナ前は赤ちゃんの紙おむつの買い占めがあったんだよね(主に中国人でしたが)。ああいうのは困るよ。
    自分には関係ないや〜って思ってても、物によっては生活用品がターゲットになる場合がある。今後どの商品がそうなるのかわからないし。

    +4

    -2

  • 251. 匿名 2023/08/13(日) 20:04:56 

    >>17
    売る場所もね。

    転売ヤーを増長させたのがメルカリだと思ってる。ラクマとかもだけど。

    +24

    -0

  • 252. 匿名 2023/08/13(日) 20:05:35 

    >>250
    生活必需品はいざとなればすぐに転売禁止命令を出せるようにしないと駄目だとおもう
    正直ポケモンカードは勝手にやってくれって感じ

    +8

    -1

  • 253. 匿名 2023/08/13(日) 20:05:43 

    >>247
    コンビニ決済の時もクレジットカード使えますよ

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2023/08/13(日) 20:08:01 

    この世から消えて

    +5

    -1

  • 255. 匿名 2023/08/13(日) 20:13:43 

    >>1
    任天堂の商品を何だと思ってるんだろう?
    転売屋に対して思うこと

    +8

    -1

  • 256. 匿名 2023/08/13(日) 20:19:26 

    売れ残れ

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2023/08/13(日) 20:19:37 

    >>27
    中国人の転売ヤーも多いよね
    絶対税金とか払ってなさそうだから
    捕まえて強制送還してほしい

    +30

    -1

  • 258. 匿名 2023/08/13(日) 20:23:55 

    買うやつがいる限り居なくなんてならない

    安く仕入れて高く売るのは商売の基本、需要があれば価値は上がるのが当然と言われればそれまでなんだけど、まあムカつくね
    コロナのマスクとか酷かったなあ

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2023/08/13(日) 20:24:20 

    >>253
    どこのプレイガイドでどこのコンビニで?

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2023/08/13(日) 20:27:15 

    >>43
    そうそう
    当選発表直後に「行けなくなったので譲ります」とか嘘やろって思う
    公式リセールあるよーって言いたくなる

    +19

    -0

  • 261. 匿名 2023/08/13(日) 20:28:11 

    チケットの転売は主催者が同行者含め全員本人確認すれば良いだけ
    申し込みの時に同行者も決めて

    +12

    -0

  • 262. 匿名 2023/08/13(日) 20:28:46 

    >>23
    悪でもないし罪でもないよ。ただ、心情的には多くの人に嫌われても仕方ないよねって話だと思うよ。

    +3

    -11

  • 263. 匿名 2023/08/13(日) 20:30:23 

    >>259
    横だけどローソンのローチケたまに現金払いの時もあるけどクレカ使える時もあるよ
    チケットぴあなんかはセブンでクレカ使えるよ〜

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2023/08/13(日) 20:35:36 

    >>228
    プレリクみたいにカード決済しかないならわかるけど
    コンビニ決済あるのにカード決済あったらどうしてもカード決済でなくと駄目で
    カード決済がなければコンビニでもカード決済あるのに流すから転売しないって意味がわからない
    やっぱり転売屋が苦し紛れに言い訳してるようにしか見えないんだけど

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2023/08/13(日) 20:36:23 

    >>197
    もうそれも意味ないよ。
    再シュリンクできるから。

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2023/08/13(日) 20:37:49 

    >>261
    そうなると困る人達が足を引っ張る

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2023/08/13(日) 20:38:17 

    >>265
    追記
    その対策として、コナミが遊戯王のフィルムにロゴを入れた。

    +9

    -0

  • 268. 匿名 2023/08/13(日) 20:42:29 

    >>1
    あのひとたちも朝から並んで買い占めて転売してると思うと凄いなっておもう

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2023/08/13(日) 20:42:35 

    >>209
    それでもうけてるからね
    福利厚生がいいとかニュースみるともやもやするわ

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2023/08/13(日) 20:45:49 

    >>1
    なんかさYouTuberでも珍しい高額のポケカの事言ってる人多いけど、そもそも子供が遊ぶためのカードを大人が珍しいって値段つけて子供が買えなくなってるシステムおかしいよね。

    転売とかメルカリでカード(サーチ済み)を売ってるってのもYouTubeでよく見る。
    高いやつだけ見つけて安いのしか入ってないのを高額転売。結局買う人もいるからそういう人が買いだめして子供が買えなくなってるとか。

    元々ポケカ興味なかったけどTikTokでポケモン世界大会っての見て子供たちがカードで戦ってるの見たら本来の目的はこういうやつなんだよな…ってしみじみ思った。
    なんか変な感じだよね。カードバトルで楽しむものなのにレアだと高値で売るとか。
    昔のやつで価値が上がるとかなら分かるけど…
    転売屋に対して思うこと

    +6

    -1

  • 271. 匿名 2023/08/13(日) 20:55:07 

    >>250
    生活必需品で保存のきくやつは、基本ある程度ストックしておかないと。
    例えばトイレットペーパーだけど、なんであんなに騒ぎになったかわからない。
    以前石油ショックのときにあんなに大変だったのを知らなかったのって。
    まあ私みたいにバハ゛だけなのかな、ストックしてた人は。
    一瞬ヤフオクに出品しようかと思ったけど、禁止になったね。

    +1

    -1

  • 272. 匿名 2023/08/13(日) 20:57:18 

    >>21
    売る方も悪いけど買う方も悪い。
    転売の商品を売り買いする両方逮捕するくらいじゃないと

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2023/08/13(日) 21:00:14 

    >>252
    オムツは中国人同士で売買されたんだよ。だから介入できない。
    こういうパターンがある。

    +0

    -1

  • 274. 匿名 2023/08/13(日) 21:01:54 

    >>271
    オムツの長期ストックは厳しいんだよ。成長でサイズ変わるから。
    それこそ必要な人ほど買い占める事になっちゃうわ。

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2023/08/13(日) 21:12:35 

    くたばれ!

    +5

    -1

  • 276. 匿名 2023/08/13(日) 21:15:49 

    >>158
    SUQQUとかすごいよね…
    転売ではないのかもしれないけど、カウンターで中国人とかが爆買いしてるのもよく見るけどあれもやめてほしいなあ

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2023/08/13(日) 21:27:48 

    保存用と鑑賞用と使う用みたいに個人で3つくらいまでなら別にいいけど、棚から消えるくらい買って転売する人はやめてほしい。
    転売じゃなくても、コロナの最中にマスク買い占めてた人がいるとはよくきいてて(老人や外人)、ハッキリ言ってその時本当に毎日いる人って毎日仕事や勉強の従業員や学生らなのに、暇で、そこまで何十枚もマスクいるのか要らないのかよく分からないような人が頻繁に並んで買い占めて、嫌だなと思った。

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2023/08/13(日) 21:39:56 

    >>274
    ババな私は、布オムツを洗って使ってたのが当たり前だから、かみオムツなんて
    贅沢だなって感想しかないし、甘ったれるなとしか思わない。

    +1

    -6

  • 279. 匿名 2023/08/13(日) 21:46:43 

    >>277
    マスクなんて気休めでしかないのに、政府やマスコミがすごく効果があるってうそぶいたせいだね。
    アベのマスクで利権がうごめいてなお、結局税金の無駄使いだったよね。
    あれだけマスクしてた日本が、正常化するのに欧米より遅れたんですからたいして意味なかったよね。

    +2

    -8

  • 280. 匿名 2023/08/13(日) 21:59:28 

    サインを売ってるやつは最悪だと思う
    善意でやってくれてることを踏みにじる行為だよね
    そのせいでサインをやめた人や組織もあるし

    +11

    -0

  • 281. 匿名 2023/08/13(日) 22:04:06 

    転売ってすべての小売業で言えることだと思うんですけど、ここでいう転売ヤーは定価より高い金額で販売する業者って事?

    +2

    -6

  • 282. 匿名 2023/08/13(日) 22:06:12 

    みそきん、第2弾も買えませんでした。

    +2

    -2

  • 283. 匿名 2023/08/13(日) 22:08:27 

    >>281
    もっと感情的な話だよ
    それぞれの思う転売ヤーがあるだけで定義なんてない

    +0

    -1

  • 284. 匿名 2023/08/13(日) 22:10:25 

    >>268
    暇じゃなきゃ出来ない

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2023/08/13(日) 22:14:05 

    >>268
    正直並ぶの嫌だしわずかな金額で代わりに並んでくれるの助かる

    +3

    -4

  • 286. 匿名 2023/08/13(日) 22:15:31 

    別トピにも書いたことあるけど、ママ友の旦那さんが法人化したせどり組織の代表だった。全国回るから出張が多くて〜って言ってた。本人は朗らかで付き合いやすい人だったけど、内心ドン引きしてしまい、自然と距離ができた。ママさんは専業ですごく良い物件に住んでたし、儲かるんだろうね。

    +4

    -1

  • 287. 匿名 2023/08/13(日) 22:16:47 

    >>286
    法人化してるなら何一つ悪い事無いじゃん
    規模は違えど商社と一緒なんだし

    +4

    -3

  • 288. 匿名 2023/08/13(日) 22:33:12 

    >>48
    物乞いオンパレードでうざかったよね。気持ち悪いから早く取り締まってほしかったわ。

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2023/08/13(日) 22:40:50 

    運営側からの転売対策によって成敗されるとか、物の価値が暴落するとか、大量の不良在庫を抱えて大赤字になればいいのにと思ってる

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2023/08/13(日) 23:04:13 

    転売ヤーで裕福そうな人見たことない
    明らかに見た目小汚い

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2023/08/13(日) 23:08:30 

    >>257
    ワンピースカードゲームが高騰してる時期があったんだけど、中国人が買い占めて日本に逆輸入して、飽和状態になって今は一気に価値がガタ落ちになったらしい。

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2023/08/13(日) 23:09:14 

    >>48
    ホットケーキミックスもやってたよね。アホみたいだった。

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2023/08/13(日) 23:16:49 

    >>50
    一時のホットケーキミックスとかは子持ち主婦とかも多数いたんだよね?

    +16

    -0

  • 294. 匿名 2023/08/13(日) 23:31:06 

    >>91
    ブックオフで隣にいたおじさんが一冊一冊に機械をあててピッピッピッピッしてたのが忘れられないんだけどあれ何か分かる?不思議すぎてガン見した

    +1

    -1

  • 295. 匿名 2023/08/13(日) 23:45:55 

    メルカリで偽物売ってるアカウントがあるんだけど、通報しても全然消えない
    ろくに見てくれてないのかな
    USA製って書きながら、写真のタグがベトナムやタイになってるわかりやすいやつなのに

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2023/08/14(月) 00:06:37 

    >>294
    価格がでるアプリがあるらしいよ

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2023/08/14(月) 00:19:48 

    おめーがだしてるもの買わねーから!!!

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2023/08/14(月) 00:30:33 

    西松屋で息子のおもちゃを見てたらモサい男性が1人でうろついてた。

    すぐ去って行ったから何だろう?と思っていたら旦那が「あれポケモンカード探していたんだよ」と言ってドン引きした。

    最近ではアカチャンホンポの前で転売ヤー同士で乱闘騒ぎあったよね、、

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2023/08/14(月) 00:46:38 

    動物園でだけど新作グッズが出る日にいかにもな男性たちが列を成してた
    普段から来ている人は暑さ対策して並んでたけど、そいつらは熱中症になって医務室どこですかー⁉️って騒いでた
    哀れ

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2023/08/14(月) 00:48:10 

    フェイラーの転売もすごいよね
    新作出た日にすぐメルカリに出品されてた

    +3

    -1

  • 301. 匿名 2023/08/14(月) 00:54:47 

    >>1
    みそきんのやつマジで腹立った

    +3

    -2

  • 302. 匿名 2023/08/14(月) 00:57:08 

    転売しないといけないくらい生活費に困っているのですか?(笑)

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2023/08/14(月) 01:14:14 

    Switch大量に売ってるやつ見て(すさんだ心が落ち着いた…)みたいなこと書いてたツイッター、
    多分ここで貼ってくれてたの見たんだけど自分では検索しても見つけられない(;´Д`)

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2023/08/14(月) 01:15:22 

    ポケカ毎日買いに来る団体家族連れとか何者だよ

    +9

    -0

  • 305. 匿名 2023/08/14(月) 01:15:36 

    >>262
    このマイナスの数が真実だよね。こすい転売はとにかく嫌われるんだよ。

    +1

    -2

  • 306. 匿名 2023/08/14(月) 01:38:31 

    ガンダムのプラモデルを転売目的で大量に仕入れたのはいいけれど、儲からずに大損した例もある。
    インターネット上でこの種類のプラモデルが大人気というのがあって転売目的でそれを大量に仕入れたのはいいけれど、実はその仕入れたものが欠陥が多く不人気だった為、全く売れずに大量の在庫を抱えたという話を聞いた事がある。

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2023/08/14(月) 02:05:56 

    >>282
    そもそもみそきんそんなに食べたい気持ちが理解できない
    1円もヒカキンに落としたくない

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2023/08/14(月) 02:17:23 

    >>3
    まさかリタちゃんをここで見るとは

    +11

    -1

  • 309. 匿名 2023/08/14(月) 02:22:33 

    >>137
    それがいるんだよ
    しかも新発売なのに定価より安かったり
    定価売りだけどフォロー割して結果定価割れてたり
    だからすごい賑わってる

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2023/08/14(月) 02:39:47 

    >>1
    まず指を一本ずつ千切り捨てる
    次に手足を一本ずつ千切り捨てる
    首は残す
    最期まで苦しんで欲しいから

    +0

    -6

  • 311. 匿名 2023/08/14(月) 03:18:08 

    >>11
    安倍ちゃん…

    +1

    -1

  • 312. 匿名 2023/08/14(月) 03:42:44 

    ニッチなハンクラ系で常に在庫無いくらいには売れてるんだけど
    せっせと頑張った手作り品でやられると本気でお前の小遣い稼ぎのために作ってねーんだよ○すぞって本気で思う

    +3

    -1

  • 313. 匿名 2023/08/14(月) 03:48:49 

    ○ね

    +0

    -3

  • 314. 匿名 2023/08/14(月) 04:05:17 

    >>92
    私は地方で買いに行けない事多いけど公式以外では買わない
    価格とかもあるけど公式以外で買って商品に問題あったりしても転売ヤーが対処するわけないしどんな状態で保管してるかも分からないの怖い

    +3

    -1

  • 315. 匿名 2023/08/14(月) 04:19:50 

    >>294
    オタク系の店とかリサイクルショップで、お客さんが不自然にスマホを見てることがある
    たぶん値段調べているんだろうなって思う

    +2

    -1

  • 316. 匿名 2023/08/14(月) 04:26:25 

    >>315
    メルカリの方が安かったら店舗に用ないからね

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2023/08/14(月) 05:06:03 

    >>310
    こういう言い方を上手い言い方と思ってるみたいなの怖いね

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2023/08/14(月) 05:44:24 

    >>74
    その労力があるんだったら単発バイトでもすれば良いのにね

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2023/08/14(月) 05:57:15 

    >>301
    普通の味噌ラーメンを多分みそきんってメルカリで売ってたやついて笑ったわ

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2023/08/14(月) 06:02:20 

    今日限定マスコットの発売日なんだけど始発で来てもすでに30人くらい並んでる人がいて先頭は明らかにグッズに興味なさそうなおっさん。
    買ったらさっさとメルカリで売るんだろうな。
    転売目的で来るの本当にやめてほしい。

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2023/08/14(月) 06:13:01 

    >>320
    体調気をつけてね
    無事に購入できますように

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2023/08/14(月) 07:37:15 

    >>50
    私もリアル転売ヤー見るまでそう思ってた
    ぶっちゃけ転売は福祉だよ、バイトも受からず働けないような見た目の人がはした金の為に並んでる
    身分証明に障害者手帳出す人も多いんだとか

    +8

    -0

  • 323. 匿名 2023/08/14(月) 07:41:14 

    >>290
    私が見たのは顔面崩壊した巨デブ夫婦
    見た目はともかくマジで匂いをどうにかしてほしかった、並ぶなら風呂と洗濯徹底して欲しい

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2023/08/14(月) 07:51:41 

    >>148
    服せどりさん、貴方は何処の国から来たの?

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2023/08/14(月) 08:04:48 

    >>33
    しかもそれを平気でSNSで投稿したりまでしてますからね…終わってる

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2023/08/14(月) 08:21:07 

    効率悪い稼ぎ方だなと思う
    在庫抱えるとか絶対やだ

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2023/08/14(月) 09:25:49 

    >>310
    殺人犯ならまだしも転売でそこまで思うって異常。

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2023/08/14(月) 10:08:13 

    暇そうで羨ましい

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2023/08/14(月) 10:10:49 

    >>148
    売れるのか、、、?
    毎日セカスト行って写真撮影してメルカリ出したりしてるの?
    短時間パートの方が稼げそうw

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2023/08/14(月) 10:16:59 

    超人気コンサートのなかには特別席で正規料金数十万ってのがあるけど、
    そういうのも転売ヤーに拍車をかけてるよね。

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2023/08/14(月) 10:29:22 

    お前らからは絶対に買わないからな〜

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2023/08/14(月) 10:29:49 

    オムツはいてまで行列に並んでたら虚しくならない?ってきいてみたいわぁ
    ガチ転売ヤーはオムツ必須なんだってさ
    そんな仕事我に返ったら恥ずかしくならないんだろうかって疑問なんだよな

    いい加減転売ヤーが公式に割って入ってデカい面してるのを一斉に脱税状態の税金徴収してやればいいわ

    +2

    -1

  • 333. 匿名 2023/08/14(月) 10:30:48 

    転売屋とせどりって同じ?
    どっちも人のふんどしで相撲取ってて気持ち悪いです。

    +1

    -2

  • 334. 匿名 2023/08/14(月) 10:33:19 

    食べてみたいから大量に買わないでほしい…
    転売屋に対して思うこと

    +2

    -1

  • 335. 匿名 2023/08/14(月) 11:09:41 

    >>321
    ありがとう!
    無事購入できました。
    日が出てないのと台風の影響か風があったのでそこまで過酷ではなかったです。

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2023/08/14(月) 11:22:11 

    >>334
    転売しないけど配る為にたくさん買う人がいるからひとり2個制限みたいにして欲しい。

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2023/08/14(月) 11:46:30 

    物によるかも。ps5の時は抽選全然当たらないのに転売ヤーが2倍の額で出してて本当に腹たった。
    スニーカーとか当日で売り切れる欲しいスニーカーは、楽天とかで5000円くらい高くても買う。

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2023/08/14(月) 11:49:23 

    フリマアプリでIKEAとかコストコの商品少し色つけて売る人については私は助かってる。車もないし交通費や面倒考えるとトントンと思ってる。むしろ薄利だなと思う。あまりに高すぎても売れないだろうしね。

    +5

    -1

  • 339. 匿名 2023/08/14(月) 12:12:01 

    転売屋が買いしめた分だけ正規の値段で買えなかった人がいる
    それを買う人も自分がその該当者だったかもしれないのになぜ買うのか
    気づかないのかね

    +2

    -2

  • 340. 匿名 2023/08/14(月) 12:29:49 

    >>1
    マイナスくらうけど、何か分かる。
    通販してくれないから、時間と交通費をかけて東京行っても入るのに抽選とかある場合あるし、入荷された情報見てもポンっていける距離じゃないし、関東近郊のオタクがあっと言う間に狩り尽くして交換やら不要なキャラクター、メルカリに流すしでもう良いやってなったわ。

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2023/08/14(月) 12:35:55 

    >>339
    自分が該当する可能性はゼロじゃないけどほぼゼロだと思う。
    それと転売を容認するしないは別だけど。

    +0

    -1

  • 342. 匿名 2023/08/14(月) 12:36:20 

    某フリマサイトで転売ヤーがお店のように購入者をお客様扱いするので、購入者の勘違いする人が増えた気がする。
    あくまで素人と素人のやりとりになのに、勘違いして、ささいなことでクレームを出す人が多い。持論だけど、転売ヤーの仕業と思ってる。

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2023/08/14(月) 12:52:39 

    >>1
    さっさと逝け

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2023/08/14(月) 12:58:44 

    貧乏くさい、意地汚い、品がない

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2023/08/14(月) 13:03:35 

    バカにいつまでも利権握らせるメーカーにも一定の怒り湧く。
    売り方考えろや。

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2023/08/14(月) 13:03:57 

    >>339
    マイナスされそうだけど。
    >>168だけど少なくとも私の周りは限界まで申し込んでダブったのをお仲間同士でグルグル回して消えていくチケットが少なくないし、そういうお仲間がいない人だと高かろうと転売屋ならお金を出せば売ってくれる現実はある。

    あと前のコメントにも書いたけど、公式がせっかく本人確認すると言ったのにグルグル回してるチケットが駄目になるからギャンギャン文句つけて撤回させたし、何らかの理由で今回のツアーは参加しないなんて人がいるとチケットの申込みだけさせて取れたチケットを譲渡して貰ってると言ってる人もいる。

    転売屋に腹は立つけど取り返してもそういう人達に奪われるのがオチじゃないと思う、と思うほどその手の人達に無力さを感じるのであなたみたいに転売屋さえ無くなればと思えるのがちょっと羨ましい。

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2023/08/14(月) 13:12:37 

    かつての不動産バブルも、いわば転売屋のせい。

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2023/08/14(月) 13:20:03 

    ミソキン食べてみたかったけどメルカリとかで買ってまで食べたくないわ

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2023/08/14(月) 14:05:43 

    >>61
    欲しいなら行くんだよ
    東京のイベに九州からきてる人がいた
    ああまでできないなら手に入れる資格なし

    中古ショップで見つけたら買えば?って感じ

    +0

    -3

  • 350. 匿名 2023/08/14(月) 14:27:48 

    >>349
    関東に住んでるけどそういう事を言われるの迷惑だから止めて。

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2023/08/14(月) 14:34:15 

    +1

    -2

  • 352. 匿名 2023/08/14(月) 14:57:35 

    >>144
    正確には、個人から買い取って売る場合には古物商免許が必要なの。
    盗品かという可能性もあるので古物商許可申請は警察なんよ。
    前は申請に18000円くらいかかったけど今はいくらか知らん。もよりの警察署で申請用紙もらえるよ。

    店で買い占めとか、ブックオフでせどりの場合は古物商無くても問題は無い。
    ある意味店から仕入れてるようなものなので。

    +2

    -1

  • 353. 匿名 2023/08/14(月) 14:59:11 

    最近の転売屋はマジで億稼いでる人いるよ。否定する人いるけどモラルを失ってでも稼ぐのも特技ではないかと最近思う。個人経営なんてまともにしたら本当稼げないからグレーに経営するのが本当多いし

    +1

    -4

  • 354. 匿名 2023/08/14(月) 14:59:56 

    >>302
    転売なめ過ぎ。

    +1

    -2

  • 355. 匿名 2023/08/14(月) 15:09:03 

    >>50
    それと引き換えに将来のお金を蓄えれる。お金って困ってる身内に傘をさしてあげれるんだよ。これが世の中だよ

    +2

    -2

  • 356. 匿名 2023/08/14(月) 15:09:09 

    見方買えたら転売屋ほど買うための努力してないのに
    買えなかった!転売屋許せない!定価で買わせろ!
    って言う人も乞食だよね

    +3

    -5

  • 357. 匿名 2023/08/14(月) 15:11:36 

    >>356
    見方変えたら

    +1

    -1

  • 358. 匿名 2023/08/14(月) 15:21:37 

    >>310
    るな

    +1

    -1

  • 359. 匿名 2023/08/14(月) 15:46:43 

    >>170
    それバッタ屋じゃないのかな

    +0

    -1

  • 360. 匿名 2023/08/14(月) 15:50:21 

    >>353
    最近?
    もう15年位前に3億稼いでいんたいしたせどりがいたわ…

    +0

    -1

  • 361. 匿名 2023/08/14(月) 15:51:03 

    ポケカの転売ヤーを見てるとグルーシャを女キャラと思ってたり、オモダカさんやチリちゃんを男キャラと勘違いして高く売れないとか言ってたり、ガキが好きなのはピカチュウとイーブイとリザードンだけでそれ以外のポケモンはオタクしか欲しがらないとか言ってるあたり本当にポケモンの事を何も知らないで手を出してるんだなって…。

    +0

    -1

  • 362. 匿名 2023/08/14(月) 15:56:56 

    >>48
    生理用品困って義母が助けてくれなきゃ大変だったよ

    +1

    -1

  • 363. 匿名 2023/08/14(月) 15:59:58 

    >>33
    うちのジャンルはイベ現地&数量限定のグッズを近くに住んでるファンがわざわざTwitterで欲しい人募集して買い占めてばら撒いてたよ。
    定価で発送してるから良いことしてるって認識でいたみたい
    「遠くに住んでるファンに届けてあげてる」って

    わざわざ現地行った人の気持ちは?
    買えなかった人の気持ちは?

    って散々叩かれて「人のためだったのに裏切られた」ってお気持ち表明して消えて行ったよ

    +2

    -2

  • 364. 匿名 2023/08/14(月) 16:02:02 

    強盗、窃盗、恐喝、万引き、暴行、詐欺、暴言…。
    これだけ犯罪のオンパレードをしてるのに転売ヤーは買えない人の為に代わりに買って販売してる善良な集団と言い張ってるの逆に凄いわ…。

    あとSwitchだったか、公式が転売対策に増産したら家族を養えなくなった任天堂絶対許さないと恨み節を言ってた転売ヤーいたな。

    +1

    -2

  • 365. 匿名 2023/08/14(月) 16:02:57 

    海外住んでるんだけど、義姉が遊びに来るたびにお土産を転売目的で物色しててさ、、
    こいつ何しに遊びにきてんだろって気持ちになる。純粋に楽しめないのかな。
    限定のアイテムを買って日本のメルカリで売るみたいだけど、、まあ限定アイテムを物理的な理由などで手に入れられない人にとってはいいのかもしれないけどさ、それで儲けよう小銭を稼ごうって魂胆が気持ち悪いよね。

    +0

    -1

  • 366. 匿名 2023/08/14(月) 16:15:48 

    >>365
    海外からこのサイト書き込めないよ

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2023/08/14(月) 16:22:08 

    >>365
    転売アンチ見苦しいよ。
    海外住みなんて嘘をついてまで貶めたいキモヲタの浅ましさと見栄ほど気持ち悪いものはない。

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2023/08/14(月) 16:27:03 

    >>29
    別のトピで転売ヤーは生活に必要無いものしか手を出さないって言ってるガル民がいたけど、ティッシュやトイレットペーパー、生理用品の転売をもう忘れたのかと思ったわ。
    奴らは生活必需品に手を出さないのではなくて普段は高く売れないからしないだけで需要が出てくると普通にそういうのでも買い占めて転売しだす。

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2023/08/14(月) 16:56:44 

    >>365
    こんな大嘘つく方が気持ち悪い

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2023/08/14(月) 17:01:43 

    >>1
    作品を作った人でも考えた人でも何でもないくせに、高値で売って儲けようとするのが本当に気持ち悪い。

    そんな転売から買うのなんて製作者側の人にも失礼。

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2023/08/14(月) 17:08:49 

    >>8
    通報でいいよねこれ

    +3

    -2

  • 372. 匿名 2023/08/14(月) 17:19:22 

    ハンカチのフェイラーだとインスタで転売に対して文句が激しいタイプに限って禁止されてる素敵便をやってる
    こういう転売まがいなことも止めてほしい

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2023/08/14(月) 17:27:05 

    転売って言葉自体飽きてきた。
    もちろんそんな物を買う事ないし再販する所が
    増えたから、そのうち消えるか外人同士だけで
    必死に売り買いしていそう。

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2023/08/14(月) 17:40:31 

    >>1
    ヤフオクやメルカリが転売ヤーを放置してるからなぁ。転売ヤーが減ると利益減るもんな笑

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2023/08/14(月) 17:58:27 

    >>21
    そっちの人達はそれでいいかもしれないけど、そのせいで普通に買いたい人が買えないのが問題なんだよ。

    +1

    -2

  • 376. 匿名 2023/08/14(月) 17:59:47 

    >>149
    私も通報しました

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2023/08/14(月) 18:28:13 

    >>8
    マイナスいっぱいついてるけど、転売ヤーはまじで◯ねばいいのにと思うわ

    +2

    -2

  • 378. 匿名 2023/08/14(月) 18:42:46 

    >>334
    1人一個までだったよ。私が買ったところは。

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2023/08/14(月) 18:44:24 

    >>338
    コストコだと会員費かかるもんね。何回か購入した後にこの商品仕入れできます?って聞いたらokって言ってくれてわざわざ仕入れてくれた人いた。しかもすごい薄利で!感謝しかなかった。

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2023/08/14(月) 19:33:14 

    みそきん、たくさん転売されてるけど利益計算すると800円とか150円とかの人もいるんだよね。手数料と送料もかかるもんね。悪質だと思うのは、箱売りな気がする。利益も2000円以上だし箱売りってのがもうね。

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2023/08/14(月) 19:48:34 

    >>377
    キモい

    +0

    -2

  • 382. 匿名 2023/08/15(火) 01:21:06 

    >>365
    なんか色々言われてるけど、海外住んでても色々書き込めるのにな、、
    転売アンチというか、転売って人様が作って販売してるものを許可なく自分の利益のために売ってることでしょ?普通に卑しいよね。

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2023/08/15(火) 03:30:42 

    >>378
    そういうのもあるんだね。
    話題になってるから食べてみたいけどなかなか発見できず切ない。

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2023/08/15(火) 04:57:43 

    >>349
    ○らて○さんでしょうか?
    年中暇人のアンタじゃあるまいしんな事出来るか!

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2023/08/15(火) 07:40:11 

    キャンメイクの人気の新作は発売日に転売ヤーが一気買いするから買えない。店員で取り置きしといて買って転売してる人もいると思うよ

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2023/08/15(火) 07:41:52 

    >>151
    百貨店店員は10%オフや時期にメーカーによって20%オフで買えるから、デパコス大量出品者の中に百貨店勤務の人多いと思うよ

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2023/08/15(火) 07:49:58 

    >>5
    転売yeahー!

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2023/08/15(火) 11:20:13 

    >>382
    そんな卑しい人があなたの身内だけど笑

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2023/08/15(火) 19:45:13 

    解散前のライブに転売サイトで25万で取り引きされたのを見て驚いた

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2023/08/16(水) 13:54:57 

    >>374
    メルカリで、私がメルカリで出品してるものをそのまま高額で無在庫転売してるアカウントが2つもあって、運営に報告してるのに全然消えなくて、運営不信。

    しかも1〜2品しか出品してないのに何故私の出品物?と気味が悪い。

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2023/08/25(金) 08:59:36 

    >>353
    確定申告してないんでしょ?そりゃ億もいくかと

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2023/08/28(月) 22:25:14 

    >>353
    外国人転売ヤーも多いしね
    普通に生活する片手間で二十万とか母国への転売で稼ぐんだって。あの人達は

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2023/08/29(火) 00:49:30 

    >>353
    外国人転売ヤーも多いしね
    普通に生活する片手間で二十万とか母国への転売で稼ぐんだって。あの人達は

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード