ガールズちゃんねる

同居の精神的苦痛、マイホームのローンの支払いどっちがいい?

111コメント2015/10/01(木) 17:07

  • 1. 匿名 2015/09/10(木) 15:00:28 


    同居をしており精神的苦痛を感じます。マイホームを持っている友達を羨むと、ローンが無くて羨ましい!!と言われます。

    +135

    -2

  • 2. 匿名 2015/09/10(木) 15:01:21 

    以前同居してたけど断然支払いの方がいい。
    お金の苦労のほうがよっぽどマシと思った。

    +427

    -2

  • 3. 匿名 2015/09/10(木) 15:01:46 

    ローンの金額にもよるけど、精神を豊かにすることこそが幸福。

    +358

    -3

  • 4. 匿名 2015/09/10(木) 15:01:49 

    自分たちで頑張ってローン返した方がいい

    +313

    -2

  • 5. 匿名 2015/09/10(木) 15:02:32 

    他人となんか住めません
    ローンの方が数百倍マシ

    +322

    -5

  • 6. 匿名 2015/09/10(木) 15:02:36 

    お金出してやったと言われるのも嫌だから援助もいらない

    +232

    -1

  • 7. 匿名 2015/09/10(木) 15:02:55 

    有無を言わさずローン!!!

    +235

    -0

  • 8. 匿名 2015/09/10(木) 15:03:28 

    同居するぐらいなら、一生家のローン支払い続ける人生の方がまし。

    +257

    -1

  • 9. 匿名 2015/09/10(木) 15:03:29 

    ローン支払いの方が良いに決まってる。

    +221

    -2

  • 10. 匿名 2015/09/10(木) 15:03:48 

    わたしは同居に限界がきてマイホームを建ててもらい家を出ました。
    カツカツでローンを組まないとか、節約をするとか、お金の管理さえしっかりすればローンの方がいいと思います。
    ずっと同居はストレスで仕方ないですよ。

    +164

    -8

  • 11. 匿名 2015/09/10(木) 15:04:09 

    ローンのがいいね!
    ただ、絶対払えない金額はダメよ??
    ちょっと背伸びしちゃったってくらいだったら同居よりはマシ!
    1番は持ち家で余裕を持ったローン返済だね!

    +141

    -1

  • 12. 匿名 2015/09/10(木) 15:04:25 

    +19

    -4

  • 13. 匿名 2015/09/10(木) 15:04:45 

    現在建築中ですが援助なしです。
    主人は長男ですが少しでも出してもらったならいずれ同居し介護になりそうだし口出してくるだろうから全部自分達で決めました!

    +133

    -2

  • 14. 匿名 2015/09/10(木) 15:05:02 

    同居のストレスって命に関わりそうだから断然ローン!

    +143

    -1

  • 15. 匿名 2015/09/10(木) 15:05:05 

    旦那家族嫌いではないけど他人と住むのは無理。
    先月マイホーム建てました。援助もなかったしカツカツだけど気楽です。老後もそこそこにしか面倒見ないよ。

    +132

    -6

  • 16. 匿名 2015/09/10(木) 15:05:07 

    絶対、ローン支払いの方がいいです
    義家族と同居なんて、ただの苦痛でしかない…地獄

    +157

    -1

  • 17. 匿名 2015/09/10(木) 15:05:43 

    同居なんかしちゃうと、一生足枷を付けられたみたいなもん。
    嫌だわ。

    +122

    -0

  • 18. 匿名 2015/09/10(木) 15:05:50 

    お金で心がギスギスするのも辛いから同居で家賃が浮いた分美味しい物食べたり好きな物買ったり出来る方がいい。

    +12

    -41

  • 19. 匿名 2015/09/10(木) 15:05:53 

    もちろん支払額にもよるよね。
    マイホームへのこだわりが無いなら、安めの建て売り買えば良いと思う!
    月々数万円で同居から解放されるなら安くない?
    あ、もちろん義実家からは遠めの場所じゃないと意味ないからね!!(笑)

    +108

    -1

  • 20. 匿名 2015/09/10(木) 15:05:56 

    ローンには苦しめられてるけど、じゃあ同居ローンなしが良かったかと言われると

    うん、絶対いやかも。

    +66

    -3

  • 21. 匿名 2015/09/10(木) 15:06:07 

    私ならローンかな。同居するくらいなら働いて頑張る!だって同居してたらゴロゴロできないし、好きなこともし辛いし、干渉されるのも嫌だもん。

    +107

    -2

  • 22. 匿名 2015/09/10(木) 15:06:17 

    どんだけいい姑でも同居となったら色々価値観や生活リズムなんかの違いがでてきて、嫌になるもんだよ。
    by同居経験者

    +138

    -0

  • 23. 匿名 2015/09/10(木) 15:06:43 

    ローンです。
    友達も本音じゃないと思うよ。

    +101

    -2

  • 24. 匿名 2015/09/10(木) 15:07:31 

    ローンは夫にもしものことがあれば無くなるし、家は残る
    同居は夫にもしものことがあれば、…どうなる?

    +104

    -1

  • 25. 匿名 2015/09/10(木) 15:08:16 

    ローンなんて、新築で豪華に建てたりしなければ、月々たかが数万円だよ?
    建て売り買えば安いよ!!!
    もちろん義実家の援助無し&義実家から遠方!
    じゃないとアポ無し訪問が頻繁になって家買った意味なくなるからそこは注意ね。

    +83

    -1

  • 26. 匿名 2015/09/10(木) 15:08:19 

    頭金は❓
    私は月22000円返済だから、かなり楽ですよ。
    ローンで苦しく、手放してまた同居にならないように、先立つものを用意してやれば大丈夫だよ。

    +26

    -6

  • 27. 匿名 2015/09/10(木) 15:08:38 

    私も同居だから、
    「ローンがないから(家賃がないから)いいね」
    「家事・育児協力してもらえていいね」
    とよく言われるけど、リップサービスだと思って聞き流してる。
    絶対本心じゃないでしょ。

    +115

    -4

  • 28. 匿名 2015/09/10(木) 15:08:39 

    マイホーム。精神的に楽だと仕事も楽に感じる。

    +37

    -2

  • 29. 匿名 2015/09/10(木) 15:09:04 

    マイホームのローンを払う方がまし。

    +33

    -0

  • 30. 匿名 2015/09/10(木) 15:09:11 

    1さんのお友達も、
    なんて言っていいかわからず「ローンがないからうらやましい」と苦肉の返答だったかと。

    +80

    -0

  • 31. 匿名 2015/09/10(木) 15:10:27 

    ガルちゃんで質問しても答え出てるよね^^;

    +16

    -1

  • 32. 匿名 2015/09/10(木) 15:10:58 

    うん。
    「え、同居なんてかわいそう」なんて言えないもんね。

    +106

    -0

  • 33. 匿名 2015/09/10(木) 15:12:36 

    絶対ローン。
    旦那は長男
    どちらの両親からも援助なし。
    義両親から新築祝い3万円
    私の実家からは家具など。
    実家に近いところに建てました(´ー`)

    +54

    -3

  • 34. 匿名 2015/09/10(木) 15:15:00 

    絶対ローン。
    お金の問題なら対策いろいろあるけど、
    同居からくる精神的苦痛はどうしようもできない。

    +39

    -0

  • 35. 匿名 2015/09/10(木) 15:17:31 

    別居のローンの方が良い。

    近所で同居してて、外で働いてる主婦がいたが、旦那の母親が亡くなると、家を建て直したが、近所のババアや、独身のうちの姉などは

    「あの嫁さん、姑さんが亡くなって、保険金で家建て直したんだよね。嫌な嫁だよね」だって

    同居して苦労してるのに、家を建て直したぐらいでこれですから。しかも専業主婦の嫁ならまだしも、嫁だって働いてる家ですよl嫁がお金ためてたのかもしれないし。

    親と別居の人が家を建て直ししようが、別に世間は「甲斐性ね」とかしかいいません。

    同居はなんでも嫁が悪者にされます。悪いことがあれば、近所のババアや独身の人などは嫁のせいとかいいます。

    +71

    -1

  • 36. 匿名 2015/09/10(木) 15:18:18 

    ローンですね。
    金額によるけど、賃貸で家賃払ってると思えばいいかなって。
    義両親と仲良くても、やっぱ気は遣いますからねー

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2015/09/10(木) 15:20:58 

    ローンは誰もがしてる苦労なので
    同居の方がイヤです。
    精神的苦痛があるなら。

    +49

    -0

  • 38. 匿名 2015/09/10(木) 15:23:17 

    絶対ローン!

    同居なんて生き地獄だと思う。

    同じ敷地内でも嫌!

    友達も、どんなにお金かからなくても同居は
    嫌って思ってそう。

    +53

    -0

  • 39. 匿名 2015/09/10(木) 15:29:20 

    ローン

    +11

    -1

  • 40. 匿名 2015/09/10(木) 15:29:30 

    祖父母と同居で育った子供はいい子になりやすい。

    +5

    -30

  • 41. 匿名 2015/09/10(木) 15:31:46 

    ローンの支払いなんて大したことないよ。
    賃貸の家賃を払ってると思えば。
    自由が一番!

    +36

    -1

  • 42. 匿名 2015/09/10(木) 15:36:01 

    夫婦で家を購入し、旦那の両親と祖母が引っ越してきました。
    同居もしてるしローンも払っていますが、特に不自由無いですよ。

    +1

    -17

  • 43. 匿名 2015/09/10(木) 15:36:33 

    同居でなおかつローンは私たち夫婦持ちの私はどうしたらいいでしょう( ノω-、)

    +97

    -3

  • 44. 匿名 2015/09/10(木) 15:36:42 

    新築で好きに間取りなど決められたので同居えらびました!実家や建売の同居ならローン組んでました!

    +1

    -11

  • 45. 匿名 2015/09/10(木) 15:37:04 

    同居だけはしたくない
    お金よりも、家族の自由の方が大事

    +37

    -0

  • 46. 匿名 2015/09/10(木) 15:38:43 

    ローンの方がいい。完全同居してるけど気を抜けるのは自分達の部屋のみで、リビングにはいつも義家族が居て 居た堪れないヽ(´o`; 本当に無理です。。。

    +64

    -1

  • 47. 匿名 2015/09/10(木) 15:40:24 

    どっちもどっちだよ。

    +7

    -6

  • 48. 匿名 2015/09/10(木) 15:40:41 

    夫婦2人で賃貸です。固定資産税もローンもなく気楽です。
    老後はいずれどちらか1人になったら実家に帰ります。

    +17

    -7

  • 49. 匿名 2015/09/10(木) 15:40:57 

    いくらいい人達でも本当の家族になんかなれない。同居オススメしませんm(__)m

    +51

    -2

  • 50. 匿名 2015/09/10(木) 15:41:53 

    様々な立場や価値観の既婚者がいるがるちゃんのなかでも
    「同居はNG!」は満場一致だからね
    よほど同居はつらいとみてる

    +56

    -0

  • 51. 匿名 2015/09/10(木) 15:42:35 

    エンドレスの精神的苦痛よりローンの方が楽に決まってる!

    +21

    -1

  • 52. 匿名 2015/09/10(木) 15:43:53 

    うち、生前贈与で全部出してもらって別居(笑)
    マイホームです。

    老後は見なきゃかな?

    +23

    -0

  • 53. 匿名 2015/09/10(木) 15:44:46 

    結婚と同時に同居。リフォームまでしてしまい返済中です。姑はもちろん最悪ですが小姑にでかい顔されています。もう今すぐにでも出ていきたい。
    リフォームしてしまったけどアパート暮らしってありですかね…

    +23

    -2

  • 54. 匿名 2015/09/10(木) 15:51:02 

    ローンに決まってる!

    したくて義両親と同居してる人を見た事ないよ。

    +34

    -0

  • 55. 匿名 2015/09/10(木) 15:54:52 

    以前あった類似トピにも書きましたが、
    新潟は同居の文化がかなり根強いです。
    周囲の長男と結婚した子はかなりの割合で同居になってます。
    でも離婚率は全国1.2番目に低いんですよね…
    新潟の女は強しということでしょうか。

    +19

    -2

  • 56. 匿名 2015/09/10(木) 16:04:03 

    私も悩んでる
    マイホーム買うにしても共働き必須だから、仕事のストレスと同居のストレスどちらがマシですかね?

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2015/09/10(木) 16:05:41 

    同居解消した人を何人もみて思う。
    お金かかっても別々がいいんだな、と!

    +32

    -0

  • 58. 匿名 2015/09/10(木) 16:08:31 

    55さんは新潟の方ですか?^^
    新潟住みで、旦那は長男なので同居しています。
    といっても敷地内同居?というやつです。

    私の周りのママ友さんも同居してる人がすっごく多いですよ。
    ですが、我慢出来なくなって同居解消する人もいました^^;

    離婚率は低いんですねー新潟は(´ω`)

    +16

    -1

  • 59. 匿名 2015/09/10(木) 16:13:41 

    同居+ローンになりそうですがここを見て、すごく不安になりました、、、、
    どうしよう、、、、

    +22

    -1

  • 60. 匿名 2015/09/10(木) 16:14:43 

    ローン払う方がいいに決まってる
    同居は精神が病みます 同居なんてするもんでないと
    完全同居9年目は思う
    ああーいつになったらキッチンをリフォームして
    自由化出来るのだろう あんな汚くて狭い
    キッチン使用時間も決められてるとこで
    ご飯なんか作りたくもない

    +40

    -1

  • 61. 匿名 2015/09/10(木) 16:19:26 

    自由をお金で買うと考えたら
    ローンなんてどってことない。

    同居脱落者より

    +34

    -0

  • 62. 匿名 2015/09/10(木) 16:31:30 

    実家との同居はどう?
    やっぱり嫌なもの?

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2015/09/10(木) 16:56:20 

    普通に仕事して休日に彼氏とデートのほうが楽だし幸せだと思う
    同居前提の結婚なんて地獄だよ

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2015/09/10(木) 17:00:21 

    ダブルの場合はどーしたらいいの?

    +29

    -0

  • 65. 匿名 2015/09/10(木) 17:12:06 

    実家依存の義姉が2人もいて同居、最悪ですよ。
    1年のうち300日は実家にいるんじゃ?って位入り浸りで
    義姉の子は勝手に寝室に入って荒された事もある、それを注意しない義母と義姉に腹立つ。
    義姉も洗面所の私の化粧品物色したりシャンプーとか勝手に使ったりする
    一度、夫を通して私たちの私物を触らないように言ってもらったら
    家族なんだからいいじゃない、そんな事気にする方がおかしいと突っぱねられた。
    他にも色々あり、今は同居解消してアパート住まいです。

    +39

    -0

  • 66. 匿名 2015/09/10(木) 17:14:17 

    43さんと同じく、うちも同居しながらローンですよ。二世帯住宅を建てたのでローンは折半。
    今考えたら、向こうから同居を言い出したのに何で私たちもローンしなきゃならなかったんだろうと思うばかり。

    +33

    -1

  • 67. 匿名 2015/09/10(木) 17:23:57 

    両方背負ってます。
    ジジババ付きの家ローンガッツリ。
    救いよう無いかも。
    ローンも嫌やし、ジジババも嫌。
    選べる人が羨ましい。

    +41

    -0

  • 68. 匿名 2015/09/10(木) 17:23:59 

    同居でローン親と折半なんて、お金払って不幸になりますって言ってるようなもの。


    そんな結婚してる人に聞きたいですが?なんで飲むのでしょうか?別居でローンだって良いのでは?

    大金持ちで、ポンと親が家をプレゼントってのでも嫌なのに


    +24

    -1

  • 69. 匿名 2015/09/10(木) 17:39:04 

    67さん
    お疲れ様です(;_;)

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2015/09/10(木) 17:49:03 

    同居していた頃は、貯金も出来たけど、生き地獄でした。
    ローンの方がいいです‼

    +23

    -0

  • 71. 匿名 2015/09/10(木) 17:58:18 

    同居ですが、そこまで悪いと思いません。
    今子育て中で、色々助けて頂いているので頭が上がりません。貯金もできるし。
    年の差が倍以上離れてる義母ですが、たまに一緒にツムツムで遊びます!

    核家族化で虐待が増えているので、私はむしろ同居推奨です。

    +20

    -9

  • 72. 匿名 2015/09/10(木) 18:09:44 

    同居の精神的苦痛と言っている時点でその状況にある人からしたら愚問であって
    答えは当然ローンでしょう。

    中にはお金はあるけど同居解消出来なくて辛い人も居るだろうから
    自分の城が持てて自由になれるのならローンなんて天国なんだと思う。

    +22

    -0

  • 73. 匿名 2015/09/10(木) 18:14:06 

    完全同居で夫婦共に精神病みました。姑&小姑がベッタリで嫁イビリ、最悪でした。同居嫁に人権無しです。
    どんなボロ家でもいいから別居したいと願い続け、中古でマイホーム購入しました!今はクソ姑&小姑からのストレスなしで、姑の死を願い続ける日々からも解放されて天国です。
    中古だからローンも少額で苦になりません。

    +23

    -0

  • 74. 匿名 2015/09/10(木) 18:18:14 

    私もローンの方がうんといい!
    年収500万以下で月10万以上のローンとかじゃない限り、二人で働けば払えるし大丈夫だと思うけどなぁ。
    どうしてもお金がない!っていうなら安い中古買って住めばいいと思う。
    同居なんて死んでも嫌だわ。

    +22

    -0

  • 75. 匿名 2015/09/10(木) 18:30:37 

    考えてみれば世代間で同居せずに家を建てる…の繰返しなら何だかもったいない話ですね。
    自分が年をとったときに、子供世代から同居なんて死んでもイヤ!って言われるのも辛いな。

    +6

    -2

  • 76. 匿名 2015/09/10(木) 18:55:43 

    旦那が同居依存で、仕方なく同居してましたが、我慢の限界超えました。
    実際私自身、生理で家事が疎かになることがあるので、
    その点は感謝してましたが、どちらもストレスを感じて爆発し、衝突させてしまうこともあります。
    子どもも取られた気分になったり、精神衛生上悪いこともありますので、お互い協力し合える男性の方とローンの心配してる方をオススメします。

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2015/09/10(木) 19:02:21 

    同居が嫌で嫌で無理して急いで買った我が家…
    5年目にして旦那給料激減でローンの支払いどころか生活までも危うくなってきた。
    都合よすぎる考えだけど、最近は家売って同居した方がいいのか悩みはじめてきた。
    どうしよう〜?

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2015/09/10(木) 19:34:41 

    おいおいおい。
    これから義母と同居する私悲しいぞ。

    こちらが全部ローン組んで義実家リフォーム。←金出さない上に新築は嫌だと。

    +30

    -1

  • 79. 匿名 2015/09/10(木) 20:04:46 

    私もローン払いながらの完全同居です。
    ここ、旦那に見せたい。
    なかなかこうだとは男は気付いてくれない。

    +37

    -0

  • 80. 匿名 2015/09/10(木) 20:17:16 

    私、兄と弟がいます。
    ここまでのコメ読んで
    二人のお嫁さんもそう思ってるのかなぁ…と
    何か悲しくなりました。。。
    現に弟の嫁は物凄くギスギスしてきました。
    はい。弟夫婦 同居してます…

    +14

    -2

  • 81. 匿名 2015/09/10(木) 21:12:21 

    うちは先祖代々続くから絶対同居なんだよね…
    跡取りと結婚してない人うらやましいな

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2015/09/10(木) 21:24:16 

    うちも同居は絶対いや!!!

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2015/09/10(木) 22:15:08 

    小姑がたとえ既婚でもいない(既婚でも離婚して帰ってくるってのありますから 近居でしょっちゅう来るってのもあるし)

    ローンはこちらは払わなくても良いってのなら、それで当然 舅姑の性格が良いのなら同居しても良いですね。

    小姑がいたら、絶対嫌です。本当たとえ既婚でも安心できませんよ。離婚して戻ってきた小姑と衝突ってのよくありますから。自分の周りにもいますし。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2015/09/10(木) 22:15:36 

    ローン

    援助にしろ同居にしろ『してあげたでしょ?』っていい方されるので不愉快この上ない
    ストレスで体やられる

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2015/09/10(木) 22:16:34 

    >うちは先祖代々続くから絶対同居なんだよね

    どこかの老舗か、神社とか、そういうところですか?だったら大変ですね。

    一般のサラリーマンなら跡取りなんてのはないでしょ。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2015/09/10(木) 22:17:11 

    ローン。

    金で解決の最もたること。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2015/09/10(木) 22:19:04 

    私も同居でローン払ってます(._.`)
    あー同居嫌だ!!
    でも追い出すなんてできない。
    出て行く側だったらまだ楽だったのに。

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2015/09/10(木) 23:00:23 

    近くに小姑が住んでる人や、ましてや小姑舅とも同居とかしてローン払ってる人は

    私に言わせれば、仏門に修行に出てる人より偉いです。修行尼のほうが、まだ良いぐらいです。

    なぜなら、尼さんは仲間がいるから苦行も苦にならないときもあるが

    姑小姑がタッグ組んでるところに同居してる嫁はそれすらない。

    これからそういうところに同居する人は考えた方が良いよ。ヒス起こしても拒否しなさいよ。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2015/09/10(木) 23:12:29 

    これから同居とローンが始まりますよ(T-T)

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2015/09/10(木) 23:19:39 

    55、58さん
    私も新潟暮らしですが夫婦とも東京出身です。同居して働いているママさんばかり、どちらの両親も遠方なんてあまりいない。
    周りのママ尊敬します(^^)/
    でもうらやましい~より大変でしょ!?と言われる事が多い。いやいや同居して働く方がよっぽど大変だよ…

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2015/09/10(木) 23:59:45 

    どう考えてもローンがいい。
    だって無理しなければ別に辛くないもん。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2015/09/11(金) 00:02:38 

    10年同居してたけどやっぱり無理でマイホーム建てて離れました
    家どころか墓も自分達のを作っておきたいと本気で思ってる

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2015/09/11(金) 00:12:26 

    みんな同居嫌がる意見多いけど、いい姑さんにさえ恵まれればいいことづくめですよ?

    働いている間は子供見てくれるし、正社員での復帰も叶います。
    貯金も出来るし、家事育児両方交代でできますし…。

    本来家のローンで消えるお金が丸々浮くので中学受験だって可能ですよ!

    私はこの生活良いと思うけどな〜。
    たまたま良い姑さんに恵まれたからかもしれませんが。

    +9

    -6

  • 94. 匿名 2015/09/11(金) 00:47:21 

    同居なのにローン支払ってる。尚且つ、旦那単身赴任中。
    はぁぁぁ…

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2015/09/11(金) 00:57:20 

    ローンでしょ

    ちなみや同居中。両親に、自分たちは今賃貸に出してるマンションに引っ越すから家あげると言われたんですがあと二千万弱ローン残ってるらしい
    築30年要リフォームのボロ家とローン継ぐくらいならその金額で戸建てかマンション買いたいマジで

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2015/09/11(金) 01:03:37 

    二世帯で3500万のローンなんだけど、
    この金額出すくらいなら二人だけの家がよかった

    +10

    -1

  • 97. 匿名 2015/09/11(金) 01:52:01 

    同居無理!って人が多いけど、舅姑側は無理!って思わないのかな?
    息子が家庭持っても、息子夫婦と同居なんて絶対嫌たけどなー
    生活リズムの違う二家族が同居すれば、どちらもストレスだと思うんだけど
    舅姑側は、何で同居望むの?老後みてもらう為?息子夫婦を監視したいから?(物理的に)家を継いで欲しいから?分かんない…

    トピずれ、すみません

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2015/09/11(金) 02:06:57 

    ローンは期限あるけど、
    同居も期限あるならいいかも

    1日限定...1週間限定の同居。
    短期間なら同居で!

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2015/09/11(金) 02:59:58 

    ストレスで発狂寸前ならマイホーム買うべき。賃貸でもいいからとりあえず親から離れましょう。
    私も毒親がしんどくて、その他事情もあったので、消費者金融に借金して出て行きます。仕方ない。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2015/09/11(金) 07:41:45 

    94さん酷すぎる・・・
    同居でローンは同じ状況ですが、単身赴任は無いわ
    お疲れ様です(+_+)

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2015/09/11(金) 11:07:46 

    ローンに決まってる

    仕事に疲れて家に帰っても、リビングでゴロゴロ
    休みの日は、いったん用事を済ませて昼過ぎまでゴロゴロ
    これができないなんて地獄でしょ。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2015/09/11(金) 11:14:45 

    同居は、やっぱりメンタルだよね。
    うちもローン&同居の二重苦だよ!笑
    私達夫婦が買った家に、無職で金無し貯金なし夫なし家なし義母が転がり込んでます。
    向こう(義母)は孫の面倒みてやらないといけないから同居してあげてる、って考えみたいだけど。
    追い出す訳にもいかないしね。
    そのくせ、他所んち行って、「うちと違ってすっごく立派で良い家だった!あそこはすごく良い家買ったわ」とか、平気で私に言う。(嫌味ではない。悪気なし。)

    同居は図々しくしたもの勝ちです。
    私も言うべきことはハッキリ言うようにしてます。

    それができないなら、別居ローン一択でしょ。
    身の丈に合った家買って、慎ましく生活しましょう。

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2015/09/11(金) 13:26:56 

    敷地内別居でローン払いしてます。
    どちらにせよ精神的苦痛ありますよ!
    はやくあの世にいってくれることを毎日ねがってます笑

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2015/09/11(金) 13:34:40 

    97

    そういう舅姑は、例え同居が自分(舅姑)側の希望や都合であっても、後から家に入った嫁が自分達に無条件に合せるものだと思い込んでるから、自分達もストレス溜まるかもなんて考えてないのよ。

    私の舅姑も「敷地内か二世帯なら」と言ってるのに「完全同居でないと」とあまりにしつこいので、

    「ではお互い対等な立場で、暮らしやすいように譲り合って同居しましょう」

    と提案したら、何と速攻で同居を取り下げてきたわ。

    「嫁に気を使ってまで同居したくない」

    と言ってね。じゃあ嫁に気を使わずに同居する気だったのか?って話w

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2015/09/11(金) 13:52:26 

    上沼恵美子が、ベルサイユ宮殿に住んでも同居はダメ!って言ってたなぁ

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2015/09/11(金) 14:33:51 

    同居and住宅ローンダブルパンチです。
    義両親から援助なんてありせん
    金も子供も自由も奪われました

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2015/09/11(金) 14:37:12 

    毎日のように遊びに来る小姑たちが嫌で、結局同居やめた。
    ローン払う方がマシ!

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2015/09/15(火) 15:58:53  ID:M5c86BwN7y 

    別居マイホームの方はいずれ義両親が転がり込んでくるリスクはないのでしょうか?
    念願のマイホームを建てた翌年に義両親が転がり込んで同居になってしまった友人がいるので、マイホームを建てたから安心とは言えないような気がします。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2015/09/20(日) 00:13:06 

    >>71
    私も同意見です!
    私の実母は何も出来ない人だったので家事子育て完璧にしてきた姑を見ていいお母さんに育てられた旦那が羨ましく思い今は好きな時に子どもを喜んで預かってくれて息抜きも出来ますし感謝しかありません。

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2015/09/20(日) 09:05:57 

    同居してたとき、15万プラス食費出してた。
    はした金しか出さないくせに、住まわせてやってると言われ、別居になりました。

    あいつら死ねばいいのに♡

    ローン地獄に陥ってもそっちのが断然まし。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2015/10/01(木) 17:07:02 

    ローン貧乏を選ぶ!同居なんて生き地獄

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。