ガールズちゃんねる

この芸能人の若い頃を、リアルタイムで知っている人に聞いてみたい

1493コメント2023/08/18(金) 05:54

  • 1. 匿名 2023/08/13(日) 12:43:51 

    私は、ダウンタウンの若い頃を
    リアルタイムで見ていた人に聞いてみたいです。
    ほんとにそんなに人気があって、
    カリスマみたいな存在だったのでしょうか?
    この芸能人の若い頃を、リアルタイムで知っている人に聞いてみたい

    +882

    -72

  • 2. 匿名 2023/08/13(日) 12:44:13 

    いつもの昔上げすか
    そういうのはほめるよな

    +14

    -136

  • 3. 匿名 2023/08/13(日) 12:44:23 

    舘ひろし

    +95

    -11

  • 4. 匿名 2023/08/13(日) 12:44:32 

    有吉
    あのつまらなさでどうやって若手芸人時代を過ごしてたんだろう?

    +259

    -95

  • 5. 匿名 2023/08/13(日) 12:44:34 

    こいつ
    この芸能人の若い頃を、リアルタイムで知っている人に聞いてみたい

    +13

    -76

  • 6. 匿名 2023/08/13(日) 12:44:47 

    >>2
    いつものBBA叩きか
    本当異常だなお前

    +134

    -17

  • 7. 匿名 2023/08/13(日) 12:45:09 

    華原朋美

    +148

    -1

  • 8. 匿名 2023/08/13(日) 12:45:09 

    美輪明宏🪞
    この芸能人の若い頃を、リアルタイムで知っている人に聞いてみたい

    +120

    -24

  • 9. 匿名 2023/08/13(日) 12:45:13 

    >>2
    聞いてみたいってだけだから褒めるとは限らないんじゃない?

    +100

    -0

  • 10. 匿名 2023/08/13(日) 12:45:13 

    黒柳徹子さん

    +24

    -4

  • 11. 匿名 2023/08/13(日) 12:45:17 

    +31

    -7

  • 12. 匿名 2023/08/13(日) 12:45:45 

    >>2
    なんか最近しつこいけど、懐古トピがこいつの一体何をそんなにキレさせてるのか知りたいw

    +172

    -5

  • 13. 匿名 2023/08/13(日) 12:45:45 

    ライト兄弟?

    +11

    -6

  • 14. 匿名 2023/08/13(日) 12:45:56 

    >>1
    HEY!HEY!HEY!始まったくらいの頃わたしは小学校三年生くらいだった

    +15

    -97

  • 15. 匿名 2023/08/13(日) 12:46:00 

    >>4
    若手芸人のイメージより歌ってたイメージのがある

    +428

    -5

  • 16. 匿名 2023/08/13(日) 12:46:01 

    >>1
    そりゃあ、まぁ街で一番の可愛い子だったわさ。
    お茶目で話がうまくてねぇ。
    おばあちゃん嬉しいよ

    +16

    -117

  • 17. 匿名 2023/08/13(日) 12:46:08 

    所ジョージ
    あの人どこから出てきて人気になったのか謎すぎて

    +267

    -7

  • 18. 匿名 2023/08/13(日) 12:46:32 

    YOSHIKIの全盛期の活動や人気を教えてください
    3年前に恋に落ちたばかりなので昔のYOSHIKIが知りたい
    この芸能人の若い頃を、リアルタイムで知っている人に聞いてみたい

    +42

    -37

  • 19. 匿名 2023/08/13(日) 12:46:33 

    先日ガルでトピが立った高橋由美子さん知ってるガル民いますかー?
    この芸能人の若い頃を、リアルタイムで知っている人に聞いてみたい

    +285

    -7

  • 20. 匿名 2023/08/13(日) 12:46:34 

    ディカプリオ
    この芸能人の若い頃を、リアルタイムで知っている人に聞いてみたい

    +77

    -12

  • 21. 匿名 2023/08/13(日) 12:46:35 

    例の方々来るかな

    +1

    -3

  • 22. 匿名 2023/08/13(日) 12:46:38 

    平野紫耀くんと神宮寺勇太くんと岸優太くんのジュニア時代を知ってる方、よろしくお願いします

    +16

    -27

  • 23. 匿名 2023/08/13(日) 12:46:49 

    >>4
    有吉はヒッチハイクで有名になっただけ
    あとは歌がヒットしたくらい
    コンビでネタやってるの見たことない

    +763

    -7

  • 24. 匿名 2023/08/13(日) 12:46:51 

    >>1
    うん、めちゃくちゃすごかったよ。
    今で言う○◯みたいな、が、誰も当てはまらない。
    まだダウンタウンみたいな圧倒的人気の人は出てきてない。
    時代もあるだろうけどね。
    YouTubeとかなくてテレビの一本だったから人気も分散されてなかったし。

    +927

    -39

  • 25. 匿名 2023/08/13(日) 12:46:52 

    >>1
    なんば花月に行ったら、まっちゃんが出口からでてきたときの追っかけの多さにびっくりしたよ。

    +412

    -9

  • 26. 匿名 2023/08/13(日) 12:47:02 

    >>7
    カラオケで華原朋美ばっかり歌ってた。高音出ないのに出てる気になって歌ってた

    +231

    -4

  • 27. 匿名 2023/08/13(日) 12:47:17 

    >>7
    小室ファミリーが集まって歌った時に彼女だけ後ろのスクリーンをチラチラ見て歌詞をカンニングしてるとか言われてたの覚えてる

    +127

    -1

  • 28. 匿名 2023/08/13(日) 12:47:37 

    >>4
    猿岩石のころは面白いとかはなかったよ。
    コンビでも喋らない方だと思ってた。

    ただヒッチハイクはみーんな毎週見てた。

    +615

    -8

  • 29. 匿名 2023/08/13(日) 12:47:42 

    >>1
    ダウンタウンと同年代の上司によると、気付いたらすごいテレビ出てた。らしい
    なんであんな急に出だしたか分からない。確かに賞はとってたけど他にも賞をとってる芸人はそれなりにいたのに何でダウンタウンだけやたらレギュラーが増えたのか謎だと
    最終的に吉本が推したかった&マネージャーが敏腕だったんだろうという結果になった

    +55

    -131

  • 30. 匿名 2023/08/13(日) 12:47:43 

    >>1
    毎日、学校から帰ってきて4時ですよーだ、をみるのが楽しみだった。

    +477

    -3

  • 31. 匿名 2023/08/13(日) 12:47:48 

    >>7
    桃の天然水の歌が好きだった

    +188

    -3

  • 32. 匿名 2023/08/13(日) 12:47:51 

    >>20
    レオ様レオ様って人気あったと思う

    +169

    -1

  • 33. 匿名 2023/08/13(日) 12:47:52 

    >>7
    ともちゃんがキティラーだったから、キティちゃんグッズめちゃくちゃ売れたし、吉野家の牛丼大好き!て言ったら女子も吉野家の牛丼食べるようになった

    CMとかも影響すごかったよね

    +426

    -6

  • 34. 匿名 2023/08/13(日) 12:47:54 

    後藤久美子
    今でも圧倒的美!とか今の女優より云々!とか
    演技下手だったけどあの顔が芸術だから許された!とかそんなこというガル民が多いけど
    当時もそんな感じだったの?

    +156

    -5

  • 35. 匿名 2023/08/13(日) 12:47:58 

    吉永小百合さん
    若い頃、どんな感じの人気だったのか

    +24

    -2

  • 36. 匿名 2023/08/13(日) 12:47:58 

    >>7
    歌がうまくて細くて可愛い。男女共に人気があったよ!
    カラオケで朋ちゃんの曲を歌うと男性ウケよかった

    +241

    -5

  • 37. 匿名 2023/08/13(日) 12:48:20 

    >>7
    小室哲哉とラブラブだった
    見ててちょっと痛かったけど、めちゃくちゃ可愛かったよ
    そしてとても細い体でした

    +406

    -6

  • 38. 匿名 2023/08/13(日) 12:48:25 

    芦田愛菜

    +12

    -8

  • 39. 匿名 2023/08/13(日) 12:48:31 

    >>1
    松本さんには松本信者がいて、今よりもずっと男人気があったと思う
    どこかの球場みたいなところで、夜通し松本1人ライブしてなかったっけ
    大阪時代はもっとアイドル人気で、歌手のUAが松本さんの追っかけしてて出待ちして車まで腕組んで歩いたってHEY!HEY!HEY!で言ってた

    +402

    -5

  • 40. 匿名 2023/08/13(日) 12:48:31 

    広末の全盛期
    世代じゃないから純粋に知りたい

    +76

    -5

  • 41. 匿名 2023/08/13(日) 12:48:37 

    >>1
    「あ研究家」ってネタで売れてきた頃、ほんとにおもしろい視点だなと思った。YouTubeで見られるよ。その頃既にカリスマ的だったとも思わんけど。ただ、その5年後くらいにはごっつええ感じやってたな。

    +162

    -8

  • 42. 匿名 2023/08/13(日) 12:48:41 

    沢田研二(ジュリー)は当時どのくらい人気があって、今でいうと誰のようなポジションだったんですか?

    +45

    -1

  • 43. 匿名 2023/08/13(日) 12:48:54 

    >>20
    日本のモノマネ番組か何かにソックリさんが出てきた

    +2

    -2

  • 44. 匿名 2023/08/13(日) 12:49:12 

    ミスチルとかスピッツがデビューした頃はどんな感じだったか知りたい。私はBUMPがデビューした頃世代だけど、音楽好きはみんなBUMPってバンドがめっちゃいいって口を揃えて言ってたな。

    +32

    -3

  • 45. 匿名 2023/08/13(日) 12:49:25 

    >>17
    もともと歌手でコミックソングとかCMソングを作ってた
    多分聞き覚えのあるメロディいくつかあると思うよ

    +128

    -3

  • 46. 匿名 2023/08/13(日) 12:49:30 

    >>40
    ボーイッシュで可愛かった

    +103

    -4

  • 47. 匿名 2023/08/13(日) 12:49:45 

    光GENJI
    凄い人気だったというけど、後追いだから想像しかできないよ

    +40

    -3

  • 48. 匿名 2023/08/13(日) 12:50:02 

    >>1
    大阪時代は本当にアイドルみたいな人気。東京出てきてもあっという間に天下とって本出せばベストセラー歌出せばミリオンで凄かったし松ちゃんの言うことは絶対みたいな雰囲気もあった

    +449

    -3

  • 49. 匿名 2023/08/13(日) 12:50:07 

    >>1
    もうすごかったよ。本当に恐い物知らずとはこの事を言うんだなって感じ
    まだ30才くらいなのに大御所芸能人にも一切物怖じせず頭叩いたりしてた
    30才って言ったら今の霜降り明星とかだよ?w
    ありえないでしょw
    浜田はあの安岡力也の額もペチンとかやってたw
    本当に冗談抜きで最強だった

    +511

    -13

  • 50. 匿名 2023/08/13(日) 12:50:18 

    モーニング娘
    この芸能人の若い頃を、リアルタイムで知っている人に聞いてみたい

    +44

    -1

  • 51. 匿名 2023/08/13(日) 12:50:33 

    >>1
    やっさんをとにかくおちょくって怒らせてた
    最終的に三国志の諸葛孔明が周瑜をおちょくって脳の血管切れさせて亡き者したのと同じようにやっさん死んじゃったね
    その意味では松本は平成の諸葛孔明と言えなくもない

    +7

    -51

  • 52. 匿名 2023/08/13(日) 12:50:35 

    >>7
    とにかく可愛かった
    プラダとかハイブランドのワンピース着ていて
    牛丼のつゆだくが好きって発言で
    これまで女性が入りづらかった牛丼屋に女性が増えた気がする
    「つゆだく」って言葉が朋ちゃんで広く知れ渡った
    プラダのバッグも朋ちゃんに憧れて買った

    +287

    -4

  • 53. 匿名 2023/08/13(日) 12:50:37 

    >>4
    可愛らしい顔立ちでアイドル的人気

    お笑いの腕が足りず一発屋として消える
    (たまに深夜番組でイロモノキャラで出る程度)

    アメトークで出た一発屋芸人からのアドバイス企画で毒舌を披露し人気

    現在引っ張りだこ

    +151

    -25

  • 54. 匿名 2023/08/13(日) 12:50:38 

    >>7
    朋ちゃんは今とイメージ変わらんよ。そんなに。

    +142

    -2

  • 55. 福岡県民 2023/08/13(日) 12:50:39 

    岩城滉一さんとかとクールズ結成してたよね 解散して石原プロに入ったぐらいから知ってる

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2023/08/13(日) 12:50:42 

    >>1
    深夜番組の夢で会えたらをみんなが観てた。ダウンタウンが25歳くらいの時。クラスでの会話によくコントで演じるキャラの名前が出てきたりした

    +338

    -4

  • 57. 匿名 2023/08/13(日) 12:50:45 

    >>7 本物の馬に乗って音楽番組のスタジオ内に登場

    +92

    -1

  • 58. 匿名 2023/08/13(日) 12:51:06 

    >>22
    岸くんはジュニア時代からドラマで主演したり、SexyZoneのコンサートのオープニングでソロで踊ったりしてたよね

    キンプリのメンバーも最初はデビュー前に岸くんに憧れてる人いたりしたよね
    この芸能人の若い頃を、リアルタイムで知っている人に聞いてみたい

    +54

    -14

  • 59. 匿名 2023/08/13(日) 12:51:17 

    >>3
    若い時から渋かった。ダンディー。

    +63

    -3

  • 60. 匿名 2023/08/13(日) 12:51:19 

    >>7
    いつもハイブランド着てて似合ってたし可愛かった
    この芸能人の若い頃を、リアルタイムで知っている人に聞いてみたい

    +281

    -3

  • 61. 匿名 2023/08/13(日) 12:51:28 

    >>4
    猿岩石のコントは1度も見たことがありません。
    でも、電波少年はクラスのほぼ全員が見てました。
    そして帰国後に「白い雲のように」が大ヒット。当時彼らは22歳という若さを考えると、急に人気者になって天狗になってしまうのも無理はないなと思う。
    消えるのも早かったけど。

    +368

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/13(日) 12:51:44 

    >>8
    石原慎太郎が美輪明宏と世代が同じだったらしくTVで「あの男だか女だか良く分からんじぃさんは昔から大嘘つきだからな!適当な事言って金稼いでやがるぺてん師だ!」て言ってたのが忘れられない

    +163

    -5

  • 63. 匿名 2023/08/13(日) 12:51:47 

    >>1
    テレビで公然と柔ちゃんをブスと言ったり田原俊彦をハゲと言ったりしても大丈夫なくらい力を持ってたな

    +273

    -4

  • 64. 匿名 2023/08/13(日) 12:51:48 

    >>5
    なぞ

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/13(日) 12:51:56 

    >>49
    安岡力也なんて洒落のわかるおっさんでホタテマンになって喜んでた人じゃん
    梅宮辰夫の方がよほど怖い

    +119

    -4

  • 66. 匿名 2023/08/13(日) 12:51:57 

    >>1
    初めて見たのは笑っていいとも
    浜ちゃんが誰かに向かって「タレントに気ぃ使わすなーっ」て怒鳴ってたの見て新人なのに強気だなって思った
    今思うと新人ではなかったと思うけど
    まさかこんなに売れるとは

    +135

    -4

  • 67. 匿名 2023/08/13(日) 12:52:17 

    >>1
    お笑いで一世風靡した人、として、この二人の前にたけしがいたのよね
    今は何が面白いのよこのお爺ちゃん、と思う人が多いでしょうけど、俺たちひょうきん族やってる頃はたけしがいないと話にならない見る気にもならないって感じだった
    とんねるずが出て来て番組色々持ち始めても、まだたけしを超えそうには思えなかった
    でもこの二人が出て来て、あぁたけしの時代が終わったな、、と思ったよ
    明らかに突出してたし、本人たちもそういう自覚があったように見えた

    +305

    -11

  • 68. 匿名 2023/08/13(日) 12:52:19 

    藤原竜也って若い頃から人気あったのですか?
    舞台出身だっけ?

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/13(日) 12:52:25 

    >>1
    氷室京介

    昔はめっちゃ尖ってたらしいけどどんな感じだったですか?

    +9

    -4

  • 70. 匿名 2023/08/13(日) 12:52:34 

    >>4
    誰なら面白いの?

    +11

    -5

  • 71. 匿名 2023/08/13(日) 12:52:43 

    >>1
    いいえ。面白いと主でたこと無かったよ

    +3

    -16

  • 72. 匿名 2023/08/13(日) 12:52:53 

    >>40
    この世代が大人っぽい女優とか
    あとは大人っぽいギャルとか黒ギャルが多くて
    背伸びしてる大人がいいって感じだったから
    素朴かつ幼目、キラキラって子が出てきて
    このタイプもなかなかいなかったからだいぶ押されてた印象

    +105

    -4

  • 73. 匿名 2023/08/13(日) 12:52:54 

    >>1
    4時ですよーだが全盛期と思う。東京行って松本が
    芸風まるくなってしまった

    +129

    -13

  • 74. 匿名 2023/08/13(日) 12:52:55 

    男闘呼組
    再結成期間限定でされていると思うのだけど、解散する前はどんな人気と影響力だったのか

    +13

    -4

  • 75. 匿名 2023/08/13(日) 12:52:55 

    とんねるずの方が人気はあった感じ
    松本人志の遺書のヒットで一気に認知度が爆発し若者の信者が増えたような

    +11

    -14

  • 76. 匿名 2023/08/13(日) 12:53:21 

    >>3
    セクシーだった・・・
    この芸能人の若い頃を、リアルタイムで知っている人に聞いてみたい

    +78

    -3

  • 77. 匿名 2023/08/13(日) 12:53:22 

    >>1
    わたしは昔、はちゃめちゃ過ぎて好きじゃなかったよ。今は好感度上がったけど。人によるんだろうね。

    +113

    -3

  • 78. 匿名 2023/08/13(日) 12:53:26 

    吉永小百合
    他にも可愛い女優さん大勢いるのに特別感あるのは今でいうゴリ押し枠だったの?

    +13

    -10

  • 79. 匿名 2023/08/13(日) 12:53:42 

    >>24
    今で言う○◯みたいな、が、誰も当てはまらない。

    ココ、意味がわからない。

    +13

    -175

  • 80. 匿名 2023/08/13(日) 12:53:46 

    >>61
    B-21スペシャルのヒロミと同じで、局Pとのコネだね
    いかに貸しを作るか
    それだけの世界

    +22

    -4

  • 81. 匿名 2023/08/13(日) 12:53:50 

    >>1
    関西で夕方の番組持っていて、その出待ちに行くって、友達がダッシュで学校から帰ってた。
    今より尖っていて、私は大嫌いで、、今のダウンタウンの方が好き。

    +123

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/13(日) 12:53:54 

    >>1
    お笑い界のアイドルみたいな感じで凄く人気で今そんな感じのタレントはいない
    4時ですよーだって番組で人気に拍車をかけたと思う

    +89

    -2

  • 83. 匿名 2023/08/13(日) 12:53:55 

    >>11
    最初はジャニーズにしては人気なかった。一位とらない曲とか結構あったし。レギュラーも深夜(それも2時台とかのマジ深夜)ばっか

    近い年にデビューしたKAT-TUNとかタッキー翼が思いの外跳ねず下火になったことで繰り上げ昇進したイメージ

    +85

    -4

  • 84. 匿名 2023/08/13(日) 12:54:04 

    >>1
    大阪では心斎橋筋2丁目劇場のアイドル的存在だった。
    「4時ですよ~だ」の公開収録は何度も見に行ったな。 
    この芸能人の若い頃を、リアルタイムで知っている人に聞いてみたい

    +150

    -4

  • 85. 匿名 2023/08/13(日) 12:54:10 

    >>7
    華原朋美は可愛いと思ったけど、TM好きだったから若い女とセットででてくる小室哲哉にひいたわ。

    +109

    -4

  • 86. 匿名 2023/08/13(日) 12:54:12 

    >>3
    あぶない刑事で出演中、衣装さんが用意してた標準的なたぶん青木や青山みたいな量産型スーツを拒否って、全部自腹でアルマーニ着てた

    長身で大振りな動きや低音ボイスで当時は絶大な人気だったよ

    生放送の歌番組で冒頭で曲が止まっちゃって、困りながら司会や出演者達に「どーしよー😂」みたいな感じで助け求めた姿が、撮影外でもダンディでストイックなイケメン具現化したような男だったのにちょっとコミカルで可愛くてファンは大騒ぎだった

    …結構覚えるものね
    そして好きだった人を語る私の熱量に自分自身で驚いてる…
    こんなに語れるんだ…

    +188

    -3

  • 87. 匿名 2023/08/13(日) 12:54:12 

    >>4
    芸能人にあだ名つけて
    大ブレイクしてたよ
    おしゃべりクソ野郎とか

    +117

    -6

  • 88. 匿名 2023/08/13(日) 12:54:26 

    >>60
    芸能人が今よりも芸能人してる時代だったと思う

    +190

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/13(日) 12:54:33 

    >>34
    それまで可愛い子役は沢山いたけど、13歳で完成された美貌が衝撃的だったよ!オスカーの美少女コンテストはゴクミをイメージキャラクターにして開催された。性格が媚びないクールな性格なのも新しかった。

    +135

    -4

  • 90. 匿名 2023/08/13(日) 12:54:42 

    >>1
    ウッチャンナンチャンの方が人気あった
    今もダウンタウンよりウンナンの方が好き

    +17

    -78

  • 91. 匿名 2023/08/13(日) 12:54:53 

    >>20
    レオと同い年
    リアルタイムでギルバートグレイプ見て衝撃だったな

    +86

    -2

  • 92. 匿名 2023/08/13(日) 12:54:55 

    >>7
    小室さんの彼女時代がいちばん輝いてた
    とにかく顔も歌声も全部可愛かった

    +238

    -3

  • 93. 匿名 2023/08/13(日) 12:55:08 

    >>11
    デビュー曲の衣装が酷かった

    +29

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/13(日) 12:55:34 

    >>19
    子役の時から美味上手かった!!
    伊藤かずえと松村雄基シリーズの子役で見た時、すごい存在感でしたよ。可愛かったし。いつも二つくくりしてて

    +41

    -15

  • 95. 匿名 2023/08/13(日) 12:55:41 

    >>47
    日本の芸能人の歴史上で一番人気があった

    +9

    -30

  • 96. 匿名 2023/08/13(日) 12:55:44 

    >>76
    なんでモザイク?w履いてるやん

    +170

    -1

  • 97. 匿名 2023/08/13(日) 12:56:03 

    >>1
    2丁目劇場ができた当初は浜ちゃんが外で客集めしてたのよ。それがあっという間に人気が出て4時ですよーだの出待ちのファンの数はすごかった。私はまっちゃん見たさに行ったけど今ちゃんのスタイルの良さに度肝抜かれました。

    +99

    -2

  • 98. 匿名 2023/08/13(日) 12:56:10 

    >>69
    ヒムロックは徹底的にメディア露出嫌ってたイメージ
    今の米津玄師とかぶる
    音楽専門誌でボツボツと不平不満を述べるけどもTVにはそもそも出てこないし
    なにかの間違いで出てきたときは終始おとなしい

    +32

    -4

  • 99. 匿名 2023/08/13(日) 12:56:21 

    >>4
    ヒッチハイクでお金無さすぎてティッシュ食べてたな

    +22

    -1

  • 100. 匿名 2023/08/13(日) 12:56:37 

    >>76
    それは大下
    ってかモザイクかかってない?

    +41

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/13(日) 12:56:55 

    >>17
    笑っていいとも!の初期メンバーだったよね。タモリと仲良くて仲人もタモリにして貰ってなかったかな?

    +96

    -1

  • 102. 匿名 2023/08/13(日) 12:57:14 

    >>84
    「4時ですよ~だ」が人気過ぎて
    4時には街から女子高生が消えるって言われてたのは本当?

    +61

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/13(日) 12:57:31 

    >>17
    いいともに出てた
    タモリと二人だけのコーナーが評判良かったってイメージ

    +84

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/13(日) 12:57:42 

    >>1
    関西住みだけど、芸人てちょっと下に見られてるというかバカにされてるイメージが、ダウンタウンの登場で一気に女子が若手芸人をアイドル扱いしだしたし芸人を目指す男も急増した

    +196

    -1

  • 105. 匿名 2023/08/13(日) 12:58:03 

    >>20
    タイタニックがヒットした時、王子様が現れた!みたいに日本中がレオ様に夢中になった

    +178

    -1

  • 106. 匿名 2023/08/13(日) 12:58:08 

    >>4
    電波少年、ヒッチハイクの旅でブレーク
    「白い雲のように」の歌がヒットするも
    一発屋となり、ダチョウ倶楽部の竜兵さんに世話になってた
    アメトークで品川をおしゃべりクソ野郎とあだ名つけて再ブレーク
    有吉自身も二発屋と言っている

    +143

    -1

  • 107. 匿名 2023/08/13(日) 12:58:13 

    >>23
    あの後本出したり色々あったけど、飛行機使ったとか話題にされて干されたんだよ。
    それをダチョウ倶楽部が世話した。
    特に肥後は有吉が凄くお気に入りだったみたいで、養子にしたいくらい可愛がってたらしい。
    ある時、一発屋干され芸人に声かけに行くみたいな企画があって、有吉のめちゃくちゃ迷惑そうなリアクションは面白かった。
    その後は舞台やったりしてたみたいだけど、とにかく芸能界に居続けたのはダチョウ倶楽部のおかげだろうね。

    +125

    -1

  • 108. 匿名 2023/08/13(日) 12:58:19 

    >>42
    歌謡曲全盛時のスターだから今の誰とはたとえにくい。
    出す曲が軒並みヒットして、バラエティーでコントをやる器用さを持ちながらドラマや映画でも活躍していた。
    卓越した演技力があったわけではないけど映画「太陽を盗んだ男」と「魔界転生」は彼にしかできない存在感を放ち、日本映画史にも特異な足跡を残している。

    +82

    -1

  • 109. 匿名 2023/08/13(日) 12:58:31 

    >>50
    「普通の女の子達がアイドルになる」先駆けだった気がする。
    ゴマキが加入してなっちが太ったり、普通にクラスで起こりそうな現象がモー娘にあった。見てて楽しいグループでした。

    +95

    -6

  • 110. 匿名 2023/08/13(日) 12:58:50 

    >>61
    有吉に限って言えば天狗にはなってなかったと思う。ヒッチハイクでフィーチャーされたときは不貞腐れたような冷めた感じで太々しかった。芸事ではないことで人気でたの不本意だと思ってたと思う。

    +89

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/13(日) 12:58:51 

    >>3
    セーラー服と機関銃で三国連太郎の息子役やってた
    ヤクザでチンピラだったけどカッコよかった
    三国連太郎にも渡瀬恒彦にも引けをとらなかった

    +26

    -1

  • 112. 匿名 2023/08/13(日) 12:59:04 

    >>1
    追っかけが凄かった。
    レギュラー番組のスタジオ近くで働いてたけど松ちゃんがホントに怒ってて、ファンは喜んでる様だった。
    私からしたら、あの子は怒られて凹まないのかな?と心配してた。

    +87

    -2

  • 113. 匿名 2023/08/13(日) 12:59:05 

    >>49
    そのエピソードはすごいけど、お笑い芸人としての才能はどうだったの?今観てて、そんなに面白くないんだけど。

    +11

    -35

  • 114. 匿名 2023/08/13(日) 12:59:36 

    >>60
    小室さんて女に何を求めて付き合うんだろう。
    可愛めの若いコが自分を慕ってくれればそれでいいのか、なにか内面のフィーリングで合う部分があるのか、、
    歴代彼女に通じるものってなに?

    +125

    -1

  • 115. 匿名 2023/08/13(日) 12:59:38 

    >>106
    そう言えば、あだ名付け名人みたいなので再ブレイクあったね!
    忘れてた。

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/13(日) 12:59:39 

    光GENJIの全盛期はSMAPよりすごかったというけど、どんな感じなのかな?

    +13

    -2

  • 117. 匿名 2023/08/13(日) 12:59:48 

    関西住み
    リアルタイムでみてた
    4時ですよ〜終了後
    笑っていいとも!
    初登場では観客が
    この人達だれ?ザワザワ…
    数カ月後にはレギュラー
    番組を持つ人気者に
    なってた。鮮やかな
    駆け上がり方だった

    +15

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/13(日) 12:59:49 

    >>68
    ホリプロ
    蜷川幸雄さんが藤原竜也をよく使ってたから

    +24

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/13(日) 12:59:50 

    >>20
    中学の時の女性の英語教師がディカプリオのファンで、授業中に彼の映画を見に行った感想を英語で話したりしてたな。(ちなみにその映画はザビーチで、あんまり面白くなかったって言ってたw)

    +31

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/13(日) 12:59:55 

    >>34
    ゴクミと同世代だけど同世代よりもおじさんに人気あった印象
    とにかくメディアが美少女美少女騒いでた
    メディアのおじさんたちがゴクミを見ると初恋の人を思い出すんだよ〜とか鼻の下伸ばしてて、ゴクミが喋ると物怖じせずクールでサバサバ口調なんで今度は生意気とか騒いでた


    +106

    -2

  • 121. 匿名 2023/08/13(日) 12:59:56 

    >>11
    はじめ売れてなかったなー

    +44

    -1

  • 122. 匿名 2023/08/13(日) 13:00:07 

    >>93
    時代というかご時世的にもあのインパクトを超える衣装のアイドルは二度と現れないだろうな
    今やったら炎上しそう

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/13(日) 13:00:11 

    >>108
    ありがとうございます。とてもすごい方だったんですね

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/13(日) 13:00:25 

    >>68
    蜷川幸雄の身毒丸で有名になったよね

    +44

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/13(日) 13:00:29 

    >>114
    顔の系統もバラバラだよね
    かわいい系とかセクシー系とか

    手当たり次第なのかな

    +87

    -2

  • 126. 匿名 2023/08/13(日) 13:00:43 

    >>4
    若手芸人時代は白い雲のように以降姿をくらまして中堅にさしかかる年齢あたりで再び毒舌キャラで世に出てきた感じ
    お飾りみたいになってる今の有吉よりこの頃の尖ってる有吉は面白くて好きだった

    +83

    -3

  • 127. 匿名 2023/08/13(日) 13:00:44 

    >>11
    デビュー曲は100万近く売れたのに、2枚目からは売れてない訳ではないけど、あんまりだったのが謎だな

    +22

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/13(日) 13:01:04 

    安室奈美恵さん

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2023/08/13(日) 13:01:11 

    >>1
    関東に進出して初めて出演した番組を見ていたんだけど、観客に「なんやわれ!いてまうぞ!」って指差して怒ってる浜ちゃんがとても怖かった
    私の大阪の親戚はこんな言葉使わないよって思って引いてました。
    この芸能人の若い頃を、リアルタイムで知っている人に聞いてみたい

    +89

    -3

  • 130. 匿名 2023/08/13(日) 13:01:20 

    >>70
    アンタッチャブル

    +1

    -3

  • 131. 匿名 2023/08/13(日) 13:01:22 

    >>34
    全くいじってなくて加工もなくて出てきた時からあの顔であんまり芸能界にも興味なさそうでサラッとアレジと事実婚しておフランスへ。どんだけ前世で徳を積んだんだよと思ってみてたわ。

    +142

    -2

  • 132. 匿名 2023/08/13(日) 13:01:23 

    >>20
    タイタニックも良いけどロミオとジュリエットのレオ様がかっこよかった

    +135

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/13(日) 13:01:42 

    ネタじゃなく、栗原小巻さん。
    吉永小百合と同じくらい人気があって、コマキスト・サユリストが居たと聞きましたが実際はどんな感じだったんですか?

    +3

    -11

  • 134. 匿名 2023/08/13(日) 13:01:51 

    >>60
    小室って、この頃から男か女かよくわからないね。

    +76

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/13(日) 13:01:52 

    >>19
    武田真治とドラマやってたイメージ
    南くんの恋人

    +239

    -1

  • 136. 匿名 2023/08/13(日) 13:01:52 

    >>34
    ファンでした!私も子供だったから演技力には大して注目してなかったし、カセットテープも買った。歌も下手だったけどそれも大して気にならなかった。とにかく綺麗だったから憧れた。

    +28

    -5

  • 137. 匿名 2023/08/13(日) 13:02:04 

    >>11
    皆童顔だったから何か生意気そうなちっちゃい子達がわちゃわちゃしてんなーくらいの感じで印象が無かった。
    キャラも浸透してなかったから、大野君のやる気のなさが周囲の大人受け悪かったイメージ。

    +3

    -8

  • 138. 匿名 2023/08/13(日) 13:02:05 

    >>28
    有吉歩く事好きなんだよね
    その頃からだったのかあれがあって歩くの好きになったのか

    +43

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/13(日) 13:02:12 

    >>19
    19歳以降によくテレビで見ていたけど、ここまで可愛くなかった
    この可愛さはデビュー当初だけだと思う

    +87

    -13

  • 140. 匿名 2023/08/13(日) 13:02:17 

    >>65
    梅宮辰夫も晩年はバラエティー慣れしていたからねえ。
    渡瀬恒彦の前で渡哲也の頭をはたいたら危険だっただろうけど。

    +68

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/13(日) 13:02:30 

    >>116
    当時は今ほど芸能人のセキュリティがしっかり対策されてなかったのもあるのか、メンバーは家まで付いて来られたり、通学つけられたりしてたよね

    光GENJIは曲もめちゃくちゃ売れたよね

    +15

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/13(日) 13:02:53 

    >>44
    スピッツは業界ではずっと評判良くてメーカーやレコード店員が一生懸命盛り上げてたのは覚えてる
    ロビンソンが大ヒットした時に良かったねーって思った

    +58

    -2

  • 143. 匿名 2023/08/13(日) 13:02:54 

    >>18
    バンドやってたので知ってるけど、打ち上げで番長みたいな存在でものすごいヤンチャだった。
    んでも、ヨシキが頭上がらない人がいたんだけど私達のバンドはその人と横のつながりあったので怖い目には合わなかった。(ブルーハーツの僕の右手のイメージ曲の人)

    +43

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/13(日) 13:03:30 

    >>98
    晩年の涙もろい氷室さんしか知らなかったので

    ありがとうございます

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/13(日) 13:03:31 

    >>70
    あばれるくん

    +2

    -3

  • 146. 匿名 2023/08/13(日) 13:03:37 

    この芸能人の若い頃を、リアルタイムで知っている人に聞いてみたい

    +46

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/13(日) 13:03:45 

    >>19
    ショムニに出てたころは若いころに入るのだろうか…

    +16

    -18

  • 148. 匿名 2023/08/13(日) 13:04:08 

    >>47
    とにかくすごい人気だった

    +53

    -1

  • 149. 匿名 2023/08/13(日) 13:04:18 

    >>121
    タッキー、翼の同世代なのにメンバー誰も華が無いし、何でこんなにか細くて子供みたいな小粒をデビューさせるの?って思ってたな
    売れてからも、身近でファンって言ってる人達が興奮して話してても理解できなかったし今でも国民的アイドルとしては見れない

    +23

    -2

  • 150. 匿名 2023/08/13(日) 13:04:26 

    >>128
    たくさんテレビに出てた。
    MステにもHEY!HEY!HEY!にもうたばんにも、とにかくよくテレビに出てた。
    デキ婚には日本中がビックリした。
    小顔ブームの先駆け。

    +21

    -1

  • 151. 匿名 2023/08/13(日) 13:04:38 

    >>6
    そういうレスするとかえってつけあがるかも。
    スルースキル身に付けて。

    +11

    -7

  • 152. 匿名 2023/08/13(日) 13:04:46 

    >>90
    ウンナンはマイルドで子供向け、ダウンタウンは毒舌で大人向けだから、あなたが子供だったからそう思ったのでは?

    +50

    -5

  • 153. 匿名 2023/08/13(日) 13:04:46 

    >>105
    まさか20代の女を食ってはポイ捨てするおっさんになるとはね
    若いうちにさっさと放流するだけマシとか言われてるけど

    +59

    -1

  • 154. 匿名 2023/08/13(日) 13:04:46 

    >>40
    クラスの男子は皆んな広末好きだった

    +97

    -5

  • 155. 匿名 2023/08/13(日) 13:04:47 

    >>60
    華原朋美はとても可愛いけどHEY!HEY!HEY!とかでると喋り方やばくてみてるこっちが恥ずかしかった。

    +124

    -1

  • 156. 匿名 2023/08/13(日) 13:04:51 

    >>91
    アーニー役はディカプリオしかできないと思う
    切ないけど心が温かくなる映画で、たまに見返したくなる

    +31

    -1

  • 157. 匿名 2023/08/13(日) 13:05:10 

    ラモス

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/13(日) 13:05:13 

    >>4
    ヒッチハイクとか歌は企画物で当たったから本人の実力ではない。
    有吉が本領を発揮し始めたのは相方が脱退してから。
    開き直ったのか、凶暴な一面を出すようになって滅茶苦茶やり始めたのが面白いってなって、更に的を得たあだ名が話題になり、中でも品川への「おしゃべりクソ野郎」が世間に大ヒットして再ブレークのきっかけになった。
    それにとにかく弁が立つってのが1番大きいと思う。

    +113

    -3

  • 159. 匿名 2023/08/13(日) 13:05:16 

    >>1
    すごいアイドルだった。
    私も2丁目劇場に行きたかったけど
    中1とかでいけなかった。

    +65

    -2

  • 160. 匿名 2023/08/13(日) 13:05:32 

    >>142
    ロビンソンが売れるまでは、「売れると言われて○年目」ってよく言ってた気がする

    +40

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/13(日) 13:05:33 

    >>147
    若くはないと思うけどあれはかなり可愛かった

    +22

    -1

  • 162. 匿名 2023/08/13(日) 13:05:35 

    >>4
    ヒッチハイクで存在を知ったけど、その前となると巨人師匠の弟子(付き人)やっててクビになった頃になるのかな?
    ヒッチハイクから戻って歌がヒットして消えてからはウッチャンの番組で猫男爵とか場をかき回す役やって、そのうち毒のあるあだ名で復活してきたイメージ。
    ネタやってるのは見たことなくて、企画でテレビ出るようになったからか体張る仕事ばかりだった気がする。

    +45

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/13(日) 13:05:37 

    >>50
    まさに国民的アイドルだったよ
    男女問わずみんな聴いてた

    +9

    -16

  • 164. 匿名 2023/08/13(日) 13:05:49 

    >>79
    最近出てる芸人で例えようがないってことでしょ。

    +114

    -3

  • 165. 匿名 2023/08/13(日) 13:06:09 

    >>19
    明星に出てた頃見てた

    +14

    -1

  • 166. 匿名 2023/08/13(日) 13:06:20 

    マツコ
    インパクトだけですぐ消えるかと思ったけど出続けている

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/13(日) 13:06:31 

    >>161
    普段が無表情なミステリアス占いキャラだからライバル会社の人に恋する回ほんとかわいかった

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/13(日) 13:06:31 

    米米CLUB

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/13(日) 13:06:44 

    光GENJIの諸星くんは瞬間最大風速はジャニーズ1って言われてるよね。
    昔もガルで「今で言う誰くらいモテてたの?」って聞いたらピカチュウって返ってきて掴めなかったw

    +52

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/13(日) 13:06:57 

    >>26
    むしろ原キーに挑戦する子もいた。

    +22

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/13(日) 13:06:59 

    >>24
    とんねるず、ウッチャンナンチャンもいないよね

    +6

    -38

  • 172. 匿名 2023/08/13(日) 13:07:03 

    >>40
    男はみんな内田有紀からの広末涼子が好きだった。なのでショートカットにした

    +69

    -6

  • 173. 匿名 2023/08/13(日) 13:07:06 

    >>34
    彼女の上から目線な言葉を集めた「ゴクミ語録」という本があった。
    坂本龍一プロデュースで写真は篠山紀信。
    この芸能人の若い頃を、リアルタイムで知っている人に聞いてみたい

    +56

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/13(日) 13:07:15 

    TMNETWORK。若い頃から人気があったんですか?コンサートって、男性ファンが多かったですか?
    この芸能人の若い頃を、リアルタイムで知っている人に聞いてみたい

    +28

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/13(日) 13:07:53 

    >>113よこ。
    中高生には面白かったよー
    松本の発想力と、誰も思い付かないぼけ、ツッコミはそれまでみたことのないお笑いだった。
    ここでタライが落ちてくるとかのお決まりパターンじゃなくて、毎度意表を突いてくるアクロバティックな笑い。

    +45

    -2

  • 176. 匿名 2023/08/13(日) 13:07:54 

    武田鉄矢

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/13(日) 13:08:11 

    >>172
    「ショートカットの可愛い子」ってどの時代もずっといるよね

    +34

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/13(日) 13:08:37 

    >>128
    アムラーっていう安室ちゃんフォロワーのギャルがいっぱいいた

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2023/08/13(日) 13:08:39 

    >>1
    4時ですよ~だ❗

    +23

    -2

  • 180. 匿名 2023/08/13(日) 13:08:40 

    >>40
    透明感のある美少女だったのは間違いないけど早稲田にAOで入った時に一部でバッシングがあってかわいそうに思ってたら文春のグラビアのインタビューで「自分のことが嫌いな人がいると知って驚いた」とか言っててこっちが驚いた。

    +133

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/13(日) 13:09:23 

    >>47
    昔のアイドルって、活動期間が数年間なのにあれだけ記憶に残るのすごいよね

    +76

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/13(日) 13:09:33 

    >>19
    小学生の時まだ慣れていない友達とのお出かけでドキドキしながらミスド行ったらこの人が「時の輝き」っていう映画に出たタイミングだったみたいでコラボして「陶器の輝き」っていうプレゼント企画やってたのをなぜかものすごく覚えてる。
    それきっかけで折原みとさんの原作読んだ。

    +49

    -1

  • 183. 匿名 2023/08/13(日) 13:09:35 

    >>3
    クールスの時から知ってるよ
    この芸能人の若い頃を、リアルタイムで知っている人に聞いてみたい

    +69

    -1

  • 184. 匿名 2023/08/13(日) 13:09:46 

    >>174
    人気あったよ
    今はGET WILDのイメージが強いだろうけど
    サポートメンバーにB'zの松本さんがいた
    B'zの初期の音楽はちょっとTMNに似てるなとおもた

    +53

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/13(日) 13:09:52 

    >>176
    毎日のように赤いきつね食べてた

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/13(日) 13:10:03 

    >>62
    じいさんって言っちゃってるね😂

    +124

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/13(日) 13:10:14 

    >>45
    🎵ミスタード──ナッツ♪のフレーズとか所さんが作ってたと思う

    +78

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/13(日) 13:10:18 

    >>4
    有吉は芸が無いから芸人とは呼べなくない?
    コンビだったけど、ネタを披露する訳じゃなく番組の企画で目隠しされて旅のハプニングを晒すだけだったのに、今やお笑い界のご意見番みたいな扱いで謎

    +22

    -9

  • 189. 匿名 2023/08/13(日) 13:10:37 

    >>158
    それまでは先輩の飲み会に来てもただニコニコしてるだけで、当時を知ってる出川は有吉のこと「このまま消えてくんだろうなー」と思ってたと本人にも言ってたね

    売れてる当時から目が死んでたのは東野が指摘してたけどね

    +39

    -1

  • 190. 匿名 2023/08/13(日) 13:10:38 

    >>113
    え?
    「面白い」なんてもんじゃなかったよ
    神懸かってたよコントとか
    フリートークもいつも腹抱えて笑ってたし
    リアルタイムで見れなかったの可哀相だ
    とりあえず一個貼っとくね

    +42

    -6

  • 191. 匿名 2023/08/13(日) 13:10:44 

    >>7
    初めてMステに出た時、朋ちゃんタモリに牛丼のつゆだくの存在を教えてあげて、タモリが妙につゆだくって言うんだ〜と感心してたの覚えてる
    でも朋ちゃんのトークが危なかっかしくてヒヤヒヤしながら見てたよ笑
    可愛いかったなあ

    +78

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/13(日) 13:10:51 

    >>114
    声が高い

    +90

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/13(日) 13:11:07 

    >>5
    誰ですか?

    +61

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/13(日) 13:11:21 

    >>1
    すごいアイドルっぽかったですよ。観客席から女の媚びた笑い声が溢れてた

    +52

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/13(日) 13:11:36 

    >>147
    あの当時は若い扱いなかったけど、今時なら若手だよ

    +19

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/13(日) 13:11:54 

    >>83
    KAT-TUNは跳ねなかったんじゃなくて勢いすごかったのにメンバーの脱退や不祥事やスキャンダル続きで下火になったんでしょ

    +71

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/13(日) 13:11:55 

    >>174
    中学生の頃周りの男子がこの人達の真似してギター練習したりしてた。私の周りだけかもだけど何か男子に人気だった。

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/13(日) 13:12:53 

    >>17
    ドバドバ大爆弾

    +22

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/13(日) 13:12:53 

    たけし
    さんま
    タモリ
    とんねるず
    ダウンタウン
    キムタク
    福山雅治
    広末涼子
    光GENJI
    AKB
    日本中のみんな好きみたいな盛り上りがあったのこの人らかな(私は好きじゃないとかレスいらん)

    +14

    -2

  • 200. 匿名 2023/08/13(日) 13:13:05 

    >>1
    ウッチャンナンチャンと同じくらいの人気の感覚だったけど、ウッチャンナンチャンのほうがマナーが良かった。
    ダウンタウンは若いのに態度悪かったけど、周りの男子はダウンタウンみんな好き好き言ってた。

    +130

    -5

  • 201. 匿名 2023/08/13(日) 13:13:23 

    >>24
    私はそれより一つ前の世代で、ツービート、さんま、山田邦子辺りの「俺たちひょうきん族」見てたけど、あの勢いを見てたからダウンタウンはそれほど凄いって思わなかったな。

    +38

    -60

  • 202. 匿名 2023/08/13(日) 13:13:24 

    >>91
    本当に知的障害の子が出てるんだと思ったわ。監督もオーディションで演技力ダントツだったけど無駄にハンサムだったからどうしようか迷ったらしい。

    +51

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/13(日) 13:13:26 

    >>47
    当時は学生でジャニーズ興味なかったけど、クラス中の女子が「光GENJIで誰が好き?」みたいな話題してたな

    よく特集も組まれてたし、メンバーがロケした場所とかファンが殺到してた

    俯瞰で見ててもものすごい人気だったなーと感じてた

    +69

    -1

  • 204. 匿名 2023/08/13(日) 13:13:37 

    >>163
    流れてくるから聞かざるを得なかっただけ
    下品で安っぽくて嫌いだった
    モー娘。の柄の通園バッグとか売ってたけど売れてる様子はなかった
    好きな人は好き、興味ない人はない
    大人気に見えるのは売り方がうまかったからだと思う

    +15

    -14

  • 205. 匿名 2023/08/13(日) 13:13:59 

    >>5
    ナオトインティライミ?それともLDHの人?

    +32

    -1

  • 206. 匿名 2023/08/13(日) 13:14:51 

    >>172
    学園ものの主役級ヒロイン役は、
    後藤久美子、宮沢りえ→観月ありさ→内田有紀、一色紗英→広末涼子、奥菜恵→深キョン→長澤まさみ、綾瀬はるか→堀北真希→ガッキー

    って感じの流れなのかな?

    +3

    -10

  • 207. 匿名 2023/08/13(日) 13:14:53 

    >>199
    AKBはどうかな…
    あとキムタクというよりSMAPっていうくくりでみんな好きだと思うよ

    +8

    -12

  • 208. 匿名 2023/08/13(日) 13:15:15 

    >>72
    そうだね。ちょっと野暮ったい感じだった。大学入ったあたりから段々垢抜けていったような印象。

    +15

    -0

  • 209. 匿名 2023/08/13(日) 13:15:30 

    >>204
    それってあなたの感想ですよね?

    +2

    -15

  • 210. 匿名 2023/08/13(日) 13:15:31 

    島崎和歌子さん
    美人で酒豪で豪快だけどアイドル時代知りたい

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/13(日) 13:15:33 

    >>17
    いつもサングラス🕶してリーゼントだったのは覚えてる
    この芸能人の若い頃を、リアルタイムで知っている人に聞いてみたい

    +105

    -2

  • 212. 匿名 2023/08/13(日) 13:15:37 

    >>19
    始めて知った芸能人がこの人の認識だよ
    南くんの恋人で小さくて可愛かったから好きだった!
    当たり前だけど実際はあんな小さなお人形さんではないんだけれどショックを受けた幼少期の思い出

    +30

    -1

  • 213. 匿名 2023/08/13(日) 13:16:02 

    安達祐実の子役時代って芦田愛菜みたいに天才って言われてた感じなの?とにかく可愛い感じ?

    +11

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/13(日) 13:16:07 

    >>17
    土曜の夜に、所さんのただものではないって番組好きだったな

    +96

    -1

  • 215. 匿名 2023/08/13(日) 13:16:10 

    >>1
    勝手にファンが家に入ってたと聞いた。

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/13(日) 13:16:17 

    >>62
    >「あの男だか女だか良く分からんじぃさんは昔から大嘘つきだからな!適当な事言って金稼いでやがるぺてん師だ!」

    石原慎太郎は三島由紀夫と美輪明宏(当時は丸山明宏)を取り合いして負けたことを棚に上げて
    そんなこと言ってたのw

    +15

    -29

  • 217. 匿名 2023/08/13(日) 13:16:26 

    >>204
    >好きな人は好き、興味ない人はない
    全ての人が興味持ってて好きな人間なんかいないんだからこれ言うのはナンセンスでは?

    +10

    -1

  • 218. 匿名 2023/08/13(日) 13:16:52 

    >>60
    朋ちゃんはデビュー前から付き合ってるんじゃなかった?

    +7

    -2

  • 219. 匿名 2023/08/13(日) 13:17:44 

    >>122
    あれ最初は中の短パンを色違いにする予定だったとか

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/13(日) 13:18:07 

    >>163
    話題性はあったし時代を象徴したけど、アイドルとか芸能人としてはB級の印象だった
    後藤真希加入、辻加護加入頃はA級くらいに上がった感じ

    +16

    -1

  • 221. 匿名 2023/08/13(日) 13:18:11 

    >>23
    ヒッチハイクのオーディションではネタを披露しましたがプロデューサーの感想は『元気はいいけど面白くない』

    +18

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/13(日) 13:18:12 

    >>19
    20世紀最後のアイドルって言われてたのよw

    +83

    -1

  • 223. 匿名 2023/08/13(日) 13:18:13 

    >>213
    家なき子で天才子役の名を不動のものにしたよ
    有名になったのはかわいさももちろんあるけどあの鬼気迫る演技力のおかげだと思う

    +31

    -0

  • 224. 匿名 2023/08/13(日) 13:18:17 

    >>76
    モザイクかかってるのは、Googleの画像のセーフサーチ設定が、ぼかしになってるから?

    +20

    -0

  • 225. 匿名 2023/08/13(日) 13:18:27 

    >>216
    登場人物、全員男

    +64

    -0

  • 226. 匿名 2023/08/13(日) 13:18:42 

    >>102
    消えたかどうかは覚えてないけど「4時です」が見たくて部活辞めた子はいたかな。
    当時デーモン閣下が「4時です」に出演したあとラジオで
    「東京では全然知らない奴(ダウンタウン)が大阪でキャーキャー言われていてビックリした」
    と言ってた。
    「誰だよこいつら」と思ってたみたい。

    +49

    -0

  • 227. 匿名 2023/08/13(日) 13:18:47 

    >>132
    わかる
    役柄もあって王子様感がすごかった

    +18

    -0

  • 228. 匿名 2023/08/13(日) 13:18:55 

    >>5
    定期的に貼る人いるけど何か嫌われるようなことをしたの?

    +60

    -0

  • 229. 匿名 2023/08/13(日) 13:18:56 

    >>174
    デビュー三年目くらいでブレイクした
    TMってGETWILDのイメージが強いけど、他に有名な曲がいくつもあって、この世代の人達にはむしろ他の曲の方が人気あったりする。
    アニメとか映画の主題歌になってるし
    今秋シティーハンターの映画でまたTMが主題歌だから盛り上がりそう

    +32

    -0

  • 230. 匿名 2023/08/13(日) 13:19:15 

    >>1
    90年代は男芸人は言わずもがな、一般人にも松本人志しか勝たんみたいな男が結構いた。ネクタイインを真似したりしてた。

    +73

    -2

  • 231. 匿名 2023/08/13(日) 13:19:31 

    松田聖子って髪型も同性にめちゃめちゃ真似されてたみたいですよね。聖子ちゃんカット。
    ぶりっ子キャラだけど普通に女子ウケも良かったんですか?

    +4

    -1

  • 232. 匿名 2023/08/13(日) 13:19:43 

    >>4
    有吉は内村プロデュースの時は、とにかく明るい安村的な扱いだったよ。ウッチャンから可愛がられていて、猫男爵とか笑い上戸なキャラでがむしゃらに身体張って番組に一花添えてた感じ。それが毒舌キャラになって、アダ名でブレイクしてまさか今みたいに司会もこなすようになるなんて思ってもみなかった。

    +145

    -1

  • 233. 匿名 2023/08/13(日) 13:19:59 

    >>39
    1人ごっつだっけ?

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2023/08/13(日) 13:20:03 

    >>222
    大石恵も言われてた。
    高橋由美子より2歳くらい年上だったけど

    +8

    -1

  • 235. 匿名 2023/08/13(日) 13:20:13 

    >>217
    ナンセンスとは違う。
    当たり前のことをわざわざ言及してる。

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2023/08/13(日) 13:20:55 

    >>1
    はまた

    守りたいこの笑顔

    +16

    -3

  • 237. 匿名 2023/08/13(日) 13:21:13 

    >>33
    あー吉野家は朋ちゃん!つゆだくって言葉も朋ちゃんが言い出して知った!

    +81

    -0

  • 238. 匿名 2023/08/13(日) 13:21:14 

    >>231
    「松田聖子大っ嫌い!」「ぶりっこ!大っ嫌い」って言ってる同世代の女性らみんなが聖子ちゃんカットだったから子供ながらに疑問だったよ。

    +21

    -0

  • 239. 匿名 2023/08/13(日) 13:21:21 

    >>47

    全校の女子児童(生徒)「グループの中で誰が1番好き」と質問すれば必ずメンバーの名前が返答される。
    「知らない」と返ってきたことがない。

    学生だったメンバーは修学旅行に行った際、パニックになるからと駅構内の移動は他の生徒達とは異なりスタッフ用通路を使うように学校側が配慮した。

    +29

    -1

  • 240. 匿名 2023/08/13(日) 13:21:49 

    >>123
    沢田研二本人が出ていない(ゲスト出演はあり)ドラマで樹木希林演じるレギュラーが毎回のように彼のポスターに向かって彼の愛称である「ジュリー」と叫んでいました。
    そんなギャグがお約束として成り立つぐらい当時のイケメンの代名詞でした(今はすっかり太ってしまいましたが)

    また「宇宙戦艦ヤマト」で売れっ子歌手がアニメの歌を歌う先駆けにもなりました。
    この芸能人の若い頃を、リアルタイムで知っている人に聞いてみたい

    +35

    -0

  • 241. 匿名 2023/08/13(日) 13:21:49 

    >>213
    家なきこが毎週高視聴率で、放送後は毎回クラスで話題になってました。
    安達祐実は家なきこ後はあまりパッとしなかった印象だけど。

    +10

    -0

  • 242. 匿名 2023/08/13(日) 13:21:57 

    >>78
    あの時代で
    吉永小百合レベルの美貌で
    他の映画会社がアイドルのような売り方が出来る
    素材もノウハウもあったと思うの?

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2023/08/13(日) 13:22:21 

    久保田利伸
    最近ハマって聴いてます。
    声量があってとてもステキだなと思います。
    昔はどんな感じでしたか?

    +11

    -0

  • 244. 匿名 2023/08/13(日) 13:22:31 

    >>155
    ともちゃんの出演回の観客席、男ファンが絵に描いたようなチャラくてヤバそうなのばっかりだった。ともちゃんもずーっとヘラヘラフニャフニャしてて、その頃ってDQNの結婚出産みたいなのもよくテレビでやってたから、日本の未来終わってんな~と思いながら見てた。

    +35

    -4

  • 245. 匿名 2023/08/13(日) 13:23:17 

    >>40
    ある日突然
    黒髪ショート、ごついスニーカー、首までボタン閉めた白シャツの制服、
    ボサボサの眉毛、男の子みたいな顔の子が
    ドコモのCMに出てきて、
    それが日本中の男子全員のハートど真ん中に刺さりまくって、
    女子は「!!!???」となった。
    まじでどの部活の壁にも広末涼子のポスターが貼ってあった。
    この芸能人の若い頃を、リアルタイムで知っている人に聞いてみたい

    +95

    -8

  • 246. 匿名 2023/08/13(日) 13:23:19 

    >>238
    聖子ちゃんが嫌いな人は明菜ちゃん派が多かった

    +3

    -3

  • 247. 匿名 2023/08/13(日) 13:23:54 

    >>1
    歌手のUAがまっちゃんの追っかけしてた

    +22

    -2

  • 248. 匿名 2023/08/13(日) 13:24:06 

    >>28
    電波少年は人気あったよね。
    今みたいなやらせじゃなく、企画が全てガチだった。

    +39

    -2

  • 249. 匿名 2023/08/13(日) 13:24:21 

    >>78
    映画女優を貫いたからだよ、安っぽいドラマに出ないから別格の位置につけた
    田中麗奈も真似しようとしたけど美人じゃないし上品さもないしムリだった

    +17

    -1

  • 250. 匿名 2023/08/13(日) 13:24:29 

    >>105
    みんなじゃないよ
    どこがイケメンなのか全く分からない

    +6

    -16

  • 251. 匿名 2023/08/13(日) 13:24:42 

    >>42
    出す曲ごとに衣装からメイクからガラッと変えてそのどれもがセクシーでカッコ良かった。それでお芝居もできてコントもできてフリートークもできて、今なら誰なんだろ?ごめん思い浮かばないわ。

    この芸能人の若い頃を、リアルタイムで知っている人に聞いてみたい

    +119

    -1

  • 252. 匿名 2023/08/13(日) 13:24:52 

    >>243
    昔から歌が上手いよ
    流星のサドル、missing がいい曲

    +28

    -0

  • 253. 匿名 2023/08/13(日) 13:24:59 

    >>213
    天才とかかわいいっていうのはどっちもまあ言われてたと思うけど、とにかく家なき子の印象が強くてはまり役だった。勝気な目とか。
    家なき子のすずちゃん!っていう感じで国民は見てたと思う。

    +18

    -0

  • 254. 匿名 2023/08/13(日) 13:25:00 

    >>95
    ローラースケート履いてる他の人と比べても
    東京ボンバーズの方が瞬間最大風速的人気ではずっと上w

    +3

    -12

  • 255. 匿名 2023/08/13(日) 13:25:10 

    >>109
    なっちのごまきにエース取られてからの扱いが可哀想だった
    ストレスで激太りしたのも無理ない

    +39

    -0

  • 256. 匿名 2023/08/13(日) 13:25:20 

    >>113
    今の漫才のスタイルを最初に築いたのはダウンタウン。今の人が見たらよく見る漫才って感じでなんとも思わないだろうけど、当時は新鮮でウケたらしい。あとダウンタウンにハマりすぎて松本が舞台に現れただけ、松本が何かちょっと喋っただけで爆笑する人がいた。

    って私の父が言ってた。

    +42

    -1

  • 257. 匿名 2023/08/13(日) 13:25:33 

    >>19
    雑誌の表紙を稲垣吾郎さんと飾ってた。少女漫画風でビジュアル的にお似合いだった。

    +31

    -1

  • 258. 匿名 2023/08/13(日) 13:25:35 

    >>142
    スピッツはもう売れないかと思ったよ。
    生きの長いバンドになってよかった。

    +28

    -1

  • 259. 匿名 2023/08/13(日) 13:25:52 

    >>238
    >>246
    明菜ちゃんカットも流行ったんですか?

    +2

    -3

  • 260. 匿名 2023/08/13(日) 13:25:53 

    >>206
    奥菜恵はここに並ぶには力不足の気がする。可愛いかったけど

    +11

    -0

  • 261. 匿名 2023/08/13(日) 13:25:54 

    >>40
    NTTのポケベルのCMでデビュー時、ボーイッシュでかわいかった。

    +11

    -4

  • 262. 匿名 2023/08/13(日) 13:26:13 

    >>1
    吉本の芸人でいうと、それまでは師匠の元で芸を身につけて舞台に少しずつ出て人気が出ても師匠の迷惑にならないように師匠の目を気にしながら活動するというパターン。ダウンタウンは師匠制度がないNSC一期生で若い頃から漫才で賞も取って自分の番組も持って誰にも媚びない姿が目新しかったし爆発的なアイドル的人気だった。

    +133

    -2

  • 263. 匿名 2023/08/13(日) 13:26:35 

    >>109
    それはおニャン子クラブでは?

    +31

    -2

  • 264. 匿名 2023/08/13(日) 13:26:49 

    >>18
    売れる前に「元気が出るテレビ」に出てた。

    +47

    -0

  • 265. 匿名 2023/08/13(日) 13:27:31 

    >>238
    浅野ゆう子だって
    初めは同世代女子に嫉妬されるくらいのスタイルだったのに

    気が付いたらW浅野として持ち上げられていたんだから
    当時の女の子ってそんなものよw

    +12

    -0

  • 266. 匿名 2023/08/13(日) 13:27:35 

    >>245
    わかる!なぜこんなに男子に人気あるのか出たばかりの時理解できなかった!

    +96

    -2

  • 267. 匿名 2023/08/13(日) 13:28:10 

    >>199
    あ、モー娘。も

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2023/08/13(日) 13:28:35 

    >>196
    嵐はKAT-TUNの自滅(?)と、花男人気・仲良し売りが当たってブレイクした感じ。とどめに大野くんの魔王で人気が底上げされた。

    +22

    -2

  • 269. 匿名 2023/08/13(日) 13:28:41 

    >>1
    東のとんねるず
    西のダウンタウン
    的な人気あったんじゃない?

    +93

    -2

  • 270. 匿名 2023/08/13(日) 13:28:42 

    >>109
    普通の女の子がアイドルになるのはおニャン子クラブが先駆けだと思う。

    モーニング娘。の全盛期メンバーは全員ある程度の歌唱力があったよ。

    +53

    -2

  • 271. 匿名 2023/08/13(日) 13:28:59 

    >>74
    ジャニーさんが「男闘呼組はいいね。楽器は上手いし」って言ってたらしくて合宿所のジュニアたちは「ギターなんか弾いてないじゃん」て笑ってたって平本淳也の暴露本に書かれてた
    エアギターだったんだね

    +7

    -7

  • 272. 匿名 2023/08/13(日) 13:29:02 

    >>173
    今見るとビミョーだね
    ただの「濃い顔の男の子」みたい
    それにしても坂本龍一って中谷美紀とか鶴田真由とか美女が好きなんだね。

    +26

    -20

  • 273. 匿名 2023/08/13(日) 13:29:05 

    >>231
    松田聖子個人はぶりっ子、わざとらしいと言われて女子に嫌われてた。その反面、歌は女子も好きだったし、髪型も気に入られたんだろうね。
    〇〇という国は嫌いだけど、〇〇国の文化は好きみたいなもんかな?
    郷ひろみとの破局発表後、すぐに神田正輝と婚約発表という離れ業をやってのけて、男子はドン引きし、女子からはその自由奔放さが支持されて現在に至る。

    +17

    -2

  • 274. 匿名 2023/08/13(日) 13:29:09 

    >>17
    45年くらい前、渋谷のジァンジァンていうライブハウスで
    ダウンタウンブギウギバンドの前座を毎月やってましたよ。
    雪だるまとか畳の目はいくつあるのかな、とか自作の変な曲を歌っていて、
    こんな変な曲ほんとに売れると思って歌ってるのかな?と不思議だったけど、
    いつの間にかテレビに出るようになって、びっくりしました。
    はい、ほんとに謎です。

    +101

    -0

  • 275. 匿名 2023/08/13(日) 13:29:20 

    >>220
    4期は吉澤石川辻󠄀加護レベル高すぎる

    +4

    -1

  • 276. 匿名 2023/08/13(日) 13:29:41 

    >>105
    ロミオ&ジュリエットも王子様感すごかったよね。
    主演2人がステキで!水槽前で見つめる名シーン。

    +48

    -0

  • 277. 匿名 2023/08/13(日) 13:30:10 

    >>266
    ウチの周りでは男子に人気全くなかったわ。
    無理に作られた人気だと思ってる。

    +11

    -9

  • 278. 匿名 2023/08/13(日) 13:30:20 

    >>270
    つんくこだわりのメンバーだったね。
    今きいても歌唱力あるしハーモニーが綺麗。

    +12

    -1

  • 279. 匿名 2023/08/13(日) 13:30:40 

    >>242
    美貌とまで思わないんだよね、声も良くない、
    でも映画出まくって歌も出してる。
    今と違って皆がみるものがテレビでも映画でも限られていたから、この人が人気となればそこに飛び付いてただけなんじゃない?
    伝説的に語られるほどなのかなと不思議。
    わたしは岡田茉莉子、芦川いずみ、松原千恵子みたいな人が好み。

    +11

    -3

  • 280. 匿名 2023/08/13(日) 13:30:59 

    >>245
    なぜだかブスだと思ってた。
    今は綺麗だと思うけど。

    +65

    -5

  • 281. 匿名 2023/08/13(日) 13:31:22 

    >>196
    タイミングって大事だよね
    北川景子だって、もし沢尻エリカが別にって言わずに叩かれてなかったら今ほどだったかも知れない
    朝日奈央も平愛梨が結婚して海外行ったタイミングで同じ事務所だったから穴埋めで押してもらえて今があるし、嵐もいいタイミングで松潤が花男当てたのが大きかったね

    +37

    -2

  • 282. 匿名 2023/08/13(日) 13:31:34 

    >>18
    高校で全盛期だったけどファンの女子のビジュアルがみんな怖かった。近寄りがたいというか…

    +43

    -0

  • 283. 匿名 2023/08/13(日) 13:31:40 

    >>231
    私は当時、小学生だったけど小学生女子には聖子ちゃん大人気だったよ

    ただ高校生から上のお姉さんや大人の女性にはぶりっ子って叩かれてかなり女性ウケは悪かったような…ファンは圧倒的に男だったと思う
    でもその割に聖子ちゃんカットのお姉さんたちはめちゃくちゃ多かったw

    活動してるうちに女性ファンもどんどん増えていった印象
    結婚してママとして復帰した頃には女性ファンの方が多かったんじゃないかな

    +10

    -0

  • 284. 匿名 2023/08/13(日) 13:32:02 

    >>18
    めちゃくちゃヤンチャで「カレーがからい」「シャワーが熱い」でブチギレてた。怒ると手がつけられなかったけど、BUCK-TICKの櫻井敦司(超美形)にだけは素直だったらしく、飲み会でブチギレて立ち上がったとき、櫻井が「YOSHIKI、(止めな)」と言ったら素直にまた座ったらしい。

    +92

    -1

  • 285. 匿名 2023/08/13(日) 13:32:07 

    >>265
    アイドルと女優は違うかな

    +0

    -2

  • 286. 匿名 2023/08/13(日) 13:32:25 

    >>47

    小5の時光GENJIデビューしたけど、本当にクラスの女子がみんな好きだったよ
    特に初期は8〜9割がかーくん推しだった
    たまにイキった男子が「光GENJIなんてかっこよくねーし」などと言おうものなら女子から罵声がすごかった
    私の周りでは男子もなんだかんだ好きなのか教室でベストテンごっことかしてたし、帰りの会で「The windy」を全員で歌うとか謎のルーティンがあった

    最近内海くんあっくんが活動してるのを見て懐かしくなり、久しぶりに聞いてみたらまだ歌えたよw
    子どもの時の記憶ってすごい

    +57

    -0

  • 287. 匿名 2023/08/13(日) 13:32:35 

    >>211
    日曜日のお昼にやっていた山城新伍のバラエティー番組に、このリーゼントでサングラスの頃よく出ていた。一般の子供達が芸能人に質問するコーナーで、いじられ役で出てたのを覚えている。

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2023/08/13(日) 13:33:05 

    >>217
    163の、男女問わずみんな聴いてた
    に対してのレスですよ。

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2023/08/13(日) 13:33:48 

    >>157
    Jリーグ初期、サッカー日本代表の立役者
    キングカズと同時期に
    ちなみにラモス瑠偉が10番
    キングカズが11番

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2023/08/13(日) 13:34:20 

    >>238
    あの髪型はブスでも可愛いく見えるって男が言ってたよw

    +3

    -1

  • 291. 匿名 2023/08/13(日) 13:34:33 

    >>271
    平本なんとかって無名元ジャニーズだったんでしょ?
    そんでジャニタレの個人情報を本に載せて訴えられたとか

    +4

    -1

  • 292. 匿名 2023/08/13(日) 13:34:40 

    >>116
    先輩のバーターとして時代劇に出た時に大勢のファンが撮影所に来ていた。

    彼らがブレイクしたことにより押し寄せるファンが更に増えて近所迷惑となり合宿所が閉鎖した。

    日本国の法律(労働基準法)が改定された。

    +11

    -0

  • 293. 匿名 2023/08/13(日) 13:35:20 

    >>176
    「母に捧げるバラード」が大ヒットしたものの次のヒットが出ず翌年にはバイトで生計を立てていた。
    映画「母に捧げるバラード」出演で復活、俳優として注目され「3年B組金八先生」で再ブレイクし、今日の地位の礎を築いた。

    本人の話によると国鉄のキャンペーンソングのコンペがあり、自信作「思えば遠くへ来たもんだ」ができたものの谷村新司の「いい日旅立ち」に破れたとか。

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2023/08/13(日) 13:36:48 

    >>286
    流行りに乗らないと仲間はずれになるみたいなのがあったから、誰々が好きって話合わせてたこは多いと思う。まぁ健全だし話のたねにしやすい良い流行りではあったよね。

    +22

    -0

  • 295. 匿名 2023/08/13(日) 13:36:55 

    浜崎あゆみ

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2023/08/13(日) 13:37:09 

    >>11
    2006年くらいまではアリーナでライブしてもチケットが余っていたよね。松潤の花男や大野くんの魔王あたりでだんだん人気に火がつきはじめたかな。バラエティもドラマもみんな引っ張りだこで、曲もたくさん売り出しヒット連発。そこからチケットが当たらなくなっていった…

    +40

    -3

  • 297. 匿名 2023/08/13(日) 13:37:29 

    森脇健児

    +0

    -0

  • 298. ガルミン14歳 2023/08/13(日) 13:37:46 

    トム・クルーズ

    +1

    -1

  • 299. 匿名 2023/08/13(日) 13:38:03 

    >>213
    小学3年生くらいの時に、小林稔侍とカレーのCMに出てた。かわいかった。

    +22

    -0

  • 300. 匿名 2023/08/13(日) 13:39:54 

    >>297
    夢がモリモリと言う番組を森口博子とまだ売れてないSMAPで番組やってた
    キックベースをやってたな

    +27

    -0

  • 301. 匿名 2023/08/13(日) 13:40:02 

    >>270
    普通の女の子がアイドルになるや公開オーディション的な見せ方は「スター誕生」が更に先駆けじゃないですかね。

    +20

    -1

  • 302. 匿名 2023/08/13(日) 13:40:18 

    >>73
    そうなんだよー。大阪時代はとにかくまっちゃんが尖ってて4時ですに来なかったこともあったり好き勝手してるのがかっこよくてそれを浜ちゃんがうまくフォローしてる感じだったのが東京に行ったらまっちゃんのスタイルやボケが全然通じなくておとなしくなってしまって反対に浜ちゃんがキレキャラでやたら前に出てきて当時はこんなのダウンタウンじゃない!と思ってたわ。

    +55

    -0

  • 303. 匿名 2023/08/13(日) 13:40:21 

    >>271
    人気あったけど高橋和也の薬物疑惑が出てすぐにメリーが解散させた
    メンバーは解散を報道で知った

    +2

    -6

  • 304. 匿名 2023/08/13(日) 13:40:43 

    >>216
    まさにその三島由紀夫との話を美輪明宏が盛って話をしているを石原慎太郎が頭に来て怒って喋ってるの観たことあるわ

    +68

    -0

  • 305. 匿名 2023/08/13(日) 13:40:43 

    >>54
    わかるわ。小室ミュージックハマらなかった人からしたら、世代(当時20代)でも「変なテンションの子」って感じだったよね。ダウンタウンの音楽番組で乗馬で登場したのが印象に残ってる。

    +64

    -0

  • 306. 匿名 2023/08/13(日) 13:41:15 

    >>303
    高橋?成田でしょ。

    +4

    -5

  • 307. 匿名 2023/08/13(日) 13:41:22 

    >>33
    華原朋美と同じ年です。サンリオの中でもハローキティを持ってると子供っぽいと言われてた。
    彼女が出始めてから、キティは大人の女性が持ってもおかしくないキャラに確立された。あと各地のキティのおみやげとか。
    また、それまでサンリオピューロランドも下火だったけど皆行くようになった。

    私は当時の華原朋美は嫌いだったけど(ごめんなさい)、サンリオは華原朋美を特別顧問にしても良いくらい貢献したと思う。

    +148

    -1

  • 308. 匿名 2023/08/13(日) 13:41:57 

    >>298
    86年公開の映画トップガンで一躍有名になった。当時24歳かな?
    その時のファションも流行って、真似してる男子が渋谷にたくさんいた。あれ以来ずっと第一線で活躍してるね。

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2023/08/13(日) 13:42:05 

    >>210
    魔法少女いぱねま迄はアイドルだったけど
    バラドルが流行りだして方向転換したと思う
    森口博子井森美幸山瀬まみ島崎和歌子て感じ

    +13

    -0

  • 310. 匿名 2023/08/13(日) 13:42:30 

    >>68
    若い時は儚い美少年役、モテ男役が多かったな
    女の子より可愛かった

    今はうまく路線変更してるね

    +12

    -0

  • 311. 匿名 2023/08/13(日) 13:43:56 

    >>1
    ダウンタウンは出てきた当初から凄く面白かった。
    2人の漫才は勢いがあったし、めちゃめちゃ面白かったよ。
    後にも先にもあんなに勢いがあった芸人さん見たことない。

    +118

    -2

  • 312. 匿名 2023/08/13(日) 13:44:54 

    >>245
    ウッチャンが真似してた記憶しかないなー

    +15

    -0

  • 313. 匿名 2023/08/13(日) 13:45:19 

    >>4
    地獄から這い上がって来た頃の有吉のあのヒリヒリ感たら無かった。並み居る実力派芸人からアイドル、タレントまで毒舌を吐きまくり、場を支配し、笑いをかっさらていった。
    そのあと視ると、あのリンカーンさえ中堅芸人同士の馴れ合いみたいに見えてヌルく感じた。



    +48

    -2

  • 314. 匿名 2023/08/13(日) 13:45:26 

    >>42
    ジュリーはとにかく色っぽかった。ビジュアル系の走り?樹木希林さんがドラマの中でジュリーのポスターに向かって「ジュュユユユリィィィイーーーー💗」と叫んでた(笑)
    今の芸能界にはいない存在。人気は昔の人気があったキムタク並みかな。でもキムタクはお化粧しないしねぇ。
    しかし、今のジュリーは・・・・

    +66

    -2

  • 315. 匿名 2023/08/13(日) 13:45:43 

    >>286
    帰りの会参加したいw
    男子も女子もかわいいですね。

    +10

    -0

  • 316. 匿名 2023/08/13(日) 13:45:58 

    >>34
    2年後くらいに宮沢りえが出てきてゴクミより売れた。
    宮沢りえはゴクミにはないスタイルの良さ、親しみやすさがあったからね。

    +76

    -11

  • 317. 匿名 2023/08/13(日) 13:46:36 

    >>109
    モーニング娘。は元々ソロ歌手オーデで最終まで残ったけど結局落選しましたの子達を寄せ集めたグループ。

    元々歌手目指してた子達なんだよ。
    最初大人っぽい楽曲でいってたけど4期加入(石川吉澤辻加護)で一気にポップなアイドルになった。

    この芸能人の若い頃を、リアルタイムで知っている人に聞いてみたい

    +22

    -1

  • 318. 匿名 2023/08/13(日) 13:46:41 

    >>20
    ワゴンRのCM出てた。
    ゴーワゲナール!

    +29

    -0

  • 319. 匿名 2023/08/13(日) 13:46:47 

    >>245
    わかる。女子人気はほぼないし、むしろ嫌われてた。あとインテリ女優売りしてたけど、バラエティー出ると軽薄さ、頭の悪さがチラ見えしてて「無理じゃない?」って感じてたら、早稲田(自己推薦)入学後にプッツン報道で、あげくデキ婚…「やっぱりね」だった。

    +93

    -5

  • 320. 匿名 2023/08/13(日) 13:47:39 

    >>67
    当時人気者だった島田紳助が
    ダウンタウンを見て
    自分の時代は終わったな、とコンビ解散?だったか、引退宣言?だったか、したんだよね。
    でも当時ダウンタウンの知名度が無さすぎて、
    「ダウンタウンがいるので止めます」って会見で言ったのに
    新聞には一切ダウンタウンの名前か載らなかったとか。

    +78

    -1

  • 321. 匿名 2023/08/13(日) 13:48:12 

    >>245
    今見ても、いかにも田舎の童貞が好きそうな感じだよね。
    シャツは上まで閉めても太ももはよく見える、あえて眉もいじらない、ショートカットで女っぽさは封印する(それでも田舎の童貞には刺さる)とかさ。

    +67

    -11

  • 322. 匿名 2023/08/13(日) 13:48:20 

    >>1
    HEYHEYHEYのとき高校生で毎週見てて
    ミュージシャンの色んな話が聞けて面白かったしガキ使とかもよく学校で話題になってたから
    本を読んだり大日本人も観たけど
    その後の芸人さんがみんなダウンタウンに憧れててあんなに神扱いされてる理由が全然わかんないんだよね
    私が関西人じゃないからわからないのかな

    +35

    -10

  • 323. 匿名 2023/08/13(日) 13:49:37 

    >>83
    繰り上げ昇進というより、松潤の道明寺で人気出たんだと思うけど

    +35

    -0

  • 324. 匿名 2023/08/13(日) 13:49:38 

    >>218
    朋ちゃんが遠峯ありさだった頃から付き合ってたよ。イニシャルを自分と同じにするために芸名を華原朋美に変えた

    +34

    -0

  • 325. 匿名 2023/08/13(日) 13:50:32 

    >>116
    自宅までファンが来て郵便物が盗まれたって山本淳一と佐藤アツヒロが言ってた
    それで自宅まで来るのは近所の人にも迷惑になるからやめるように『歌のトップテン』で大沢君と和田アキ子がお願いしてた
    そういえばおニャン子の新田恵利もファンが自宅に来て表札や郵便物が盗まれた話をしてたわ

    +11

    -0

  • 326. ガルミン14歳 2023/08/13(日) 13:50:54 

    >>308
    詳しく教えてくださりありがとうございます。
    流行ったんですね〜カッコイイですものね!

    +3

    -1

  • 327. 匿名 2023/08/13(日) 13:51:10 

    >>8
    こんなに若いころじゃないけど物心ついた頃で30〜40歳位かな、その頃から本職が何だかさっぱり分からん人だった。

    +59

    -0

  • 328. 匿名 2023/08/13(日) 13:51:10 

    >>102
    4時です始まってからは学校終わったら寄り道せずにダッシュで帰るようにはなった。
    余談だけど4時ですに対抗して松竹が森脇健児と山田雅人で5時から『ざまぁカンカン』を始めてそれにまた吉本が対抗して同じ時間に清水圭と和泉修で『圭修ファイブ』をはじめたんだけどそれは全く人気が出ず、私も興味なかったので5時から遊びに行ってたな。

    +49

    -0

  • 329. 匿名 2023/08/13(日) 13:51:17 

    >>22
    3人とも今も若いじゃん

    +11

    -3

  • 330. 匿名 2023/08/13(日) 13:51:26 

    >>295
    安室ちゃんが黒ギャルの歌姫、あゆが白ギャルの歌姫

    +11

    -1

  • 331. 匿名 2023/08/13(日) 13:51:37 

    >>281
    朝日奈央はバカリのおかげだね、今でもバーターみたいな出方してる

    +14

    -1

  • 332. 匿名 2023/08/13(日) 13:52:15 

    >>115
    あれ引き際がよかったと思った。
    どの番組行ってもあだ名?はみたいに求められてて見ていてヒヤヒヤしたけど
    (使い倒されて消えるタレント見てきたから)
    ある時期からぴったりやめたんだよね。モデルの滝沢カレンちゃんもそんな感じ。

    +13

    -0

  • 333. 匿名 2023/08/13(日) 13:52:36 

    >>84
    この頃、他局で5時の番組持ってた清水圭のコンビにライバル心剝き出しだったこと思い出すな~

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2023/08/13(日) 13:52:50 

    >>310
    当時はイメージでしか知らなかったからあんなヤンキー気質とは知らなかった

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2023/08/13(日) 13:53:03 

    >>49
    子供目線でみてても、目上や大物の頭ををはたくなんて、他の人間がやったら不快でしかないはずなんだけど、浜ちゃんだけはそれをやっていいと思える雰囲気を感じていた。
    (浜ちゃんもはたいても怒らなそうな相手を選んではいたんだろうけど)
    以外と浜ちゃんのキャラも唯一無二だと思う。

    +130

    -2

  • 336. 匿名 2023/08/13(日) 13:53:37 

    >>317
    ゴマキ加入のLOVEマシーンからポップ路線では?

    +12

    -0

  • 337. 匿名 2023/08/13(日) 13:53:45 

    >>172
    内田有紀はキャンペーンガール出身だからハイレグ水着で世に出てきたし、都会的で夜遊びか似合いそうで清純派というのとは違ったんだな。

    +16

    -0

  • 338. 匿名 2023/08/13(日) 13:54:19 

    >>226
    すご!!
    部活辞めさせるくらい面白かったってこと!?

    +19

    -0

  • 339. 匿名 2023/08/13(日) 13:55:37 

    >>116
    『歌のトップテン』で光GENJIが登場するとファンの「キャーキャー」言う声が凄くて和田アキ子が「この人気は本当にすごいね。こっちの声が聞こえないぐらい」っていつも言ってた感じw

    +12

    -0

  • 340. 匿名 2023/08/13(日) 13:55:41 

    >>328
    対抗するなら同じ4時からぶつけてほしいよな

    +10

    -1

  • 341. 匿名 2023/08/13(日) 13:56:34 

    >>4
    ヒッチハイクで一発当てて仕事無くなって
    その間内村プロデュースっていう今で言う有吉の壁みたいな番組で安村とか尾形みたいなことをしたり、モノマネ番組で哀川翔の真似したりって言うのがテレビ仕事だった。
    今の売れてない芸人より舞台に上がって漫談とかすることもなかったんじゃないかな。

    +43

    -0

  • 342. 匿名 2023/08/13(日) 13:56:40 

    >>116
    瞬間最大風速は光GENJIってタモリさんが言ってた。

    +14

    -0

  • 343. 匿名 2023/08/13(日) 13:57:00 

    >>321
    男は皆心の中に
    田舎の童貞部分を持ってるからね
    どんな男も最初はみんな田舎の童貞だし

    +24

    -2

  • 344. 匿名 2023/08/13(日) 13:57:22 

    木村一八。
    彼の過去となるとタクシー暴行事件で終わってしまうので、それ以外の、俳優としてどうだったのか知りたい。
    ワイドショーも色恋沙汰でかなり賑わした様ですが、私生活も何もわかんないので知ってるお姉様方教えてください!

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2023/08/13(日) 13:57:44 

    >>16
    おもんな

    +22

    -7

  • 346. 匿名 2023/08/13(日) 13:58:02 

    >>308
    若手スター勢揃いと言われたアウトサイダー(1983)では脇役だったけどトップガンで一気にブレイクしたもんねえ

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2023/08/13(日) 13:58:02 

    >>2
    純粋においくつ?
    あなたは何年生きててこう言うスレにキレてるの?
    てかいつも真っ先に書き込んでるね?

    +23

    -0

  • 348. 匿名 2023/08/13(日) 13:58:42 

    >>339
    光GENJIのせいでトップテンの公開放送ってなくなった記憶がある

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2023/08/13(日) 13:58:55 

    >>1
    東京進出直前のオーラがよくわかるCM
    昔のダウンタウンのCM - YouTube
    昔のダウンタウンのCM - YouTubewww.youtube.com

    大阪NGKシアターのCMです。30年ほど前のダウンタウンです。">

    +27

    -1

  • 350. 匿名 2023/08/13(日) 13:59:30 

    >>155
    よこ
    あゆも最初クネクネしゃべりだったくせに、売れてから自分で作詩し出して絶望とか歌詞に書いて歌いだしてからいつの間にかシャキっとしてた

    +67

    -1

  • 351. 匿名 2023/08/13(日) 14:00:10 

    ドロンズがヒッチハイクから戻ってきたときに、俺たちは歌なんて出したり猿岩石みたいになりませんからwってバカにしてたの覚えてる。
    ドロンズというか台本がそういう構成だったんだろうけど、子供心に見てられなかった。
    今は一発屋がそもそも出なくなったけど、上げるだけ上げで絞りつくしたらポイっていう
    一発屋をこけにする空気ってやりきれなかったな。

    +9

    -0

  • 352. 匿名 2023/08/13(日) 14:00:20 

    >>61
    歌は相方の方が断然上手かった記憶。

    +57

    -0

  • 353. 匿名 2023/08/13(日) 14:01:17 

    >>155
    今でこそ「あの頃はキャラ作ってて云々」言ってるけどそんなのバレバレで、本当HEYHEYやうたばんの時わざとらしくてキモかった。
    「小室さんが死んじゃう!」って浜田にからかわれた時も「嫌ぁ〜朋ちゃん泣いちゃう〜えーん」みたいな。YouTubeで観てみてほしい。
    くだらないから。

    +56

    -1

  • 354. 匿名 2023/08/13(日) 14:01:19 

    >>306
    高橋和也だよ
    高橋は薬物疑惑があった頃アメリカに滞在してて帰国後すぐに解散させた

    +12

    -0

  • 355. 匿名 2023/08/13(日) 14:01:30 

    >>344
    毎度お騒がせしますで中山美穂とドラマやって
    飯島直子と付き合ってた
    横山やすしさんの息子だから、ダウンタウンのまっちゃんがごっつええでやすしさんパロディーやって
    「一八はまだ夢の中🎵」っていじられて怒ってたような

    +14

    -0

  • 356. 匿名 2023/08/13(日) 14:01:31 

    >>211
    わぁ、所さん、こんな感じだったかも。
    鳥山明の漫画に出てきそうw

    +59

    -1

  • 357. 匿名 2023/08/13(日) 14:01:34 

    >>336
    衣装とかまだセクシー系じゃなかった?

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2023/08/13(日) 14:03:18 

    >>4
    世界の放浪から帰ってきてアイドル的人気だったのは本当
    友達がライブに通い詰めて追っかけ(笑)やってた

    +12

    -0

  • 359. 匿名 2023/08/13(日) 14:03:33 

    >>348
    よこ
    客の質が悪いから最後は修学旅行生とか呼んでたけど、最初らへん明菜ちゃんに帰れコールとか色々あったよね

    +2

    -1

  • 360. 匿名 2023/08/13(日) 14:03:52 

    >>343
    都会の童貞もいるだろうに

    +24

    -1

  • 361. 匿名 2023/08/13(日) 14:04:50 

    >>17
    ガルではいつもただのお爺ちゃん扱いされるんだよねー。元々ナンセンスソングを歌うシンガーソングライターにしてコメディアン(?)イラストやエッセイも書ける多才な人なんだけどね。(その他趣味の多彩さは周知の通り)
    お笑いだけに関しても、同世代と言う事もあり、さんまと比べられる事もあった。今は仲良いけど、初共演の時はバチバチだったなー(主にさんまの方が)。




    +33

    -0

  • 362. 匿名 2023/08/13(日) 14:05:14 

    >>92
    そりゃそうでしょ、大金かけてもらえて一流のスタッフ揃えて全盛期の小室さんの彼女()だったんだから。
    前後のそうじゃない時代は垢抜けなくてボロボロで、それが素じゃん。

    +27

    -2

  • 363. 匿名 2023/08/13(日) 14:05:19 

    >>49
    昨日テレビ番組で
    24時間テレビで司会やってるダウンタウン見たけど、
    浜ちゃん28歳なのに、やりたい放題やってたね!
    若いのにすごい度胸だと思った。
    でもマネージャーに「このガキが〜!」と言ったり、
    山城新伍の首絞めたり、
    セットの台の上でヤンキー座りしたり、
    お相撲さんに体当りしたり、
    人が喋ってるときにオナラしたり、
    一般人のお客さんハリセンで殴ったり、
    やってることめちゃくちゃなのに可愛げがあって憎めないのは
    すんごいことだわ。
    人気者になるのがわかる気がした。
    なんか、浜ちゃんがそれを求められてやってるのがわかるからなのかな?
    松ちゃんのボケは意外とつまらなかった(笑)

    +130

    -4

  • 364. 匿名 2023/08/13(日) 14:05:42 

    >>8
    この時代じゃなくすでに今の美輪さんが仕上がってた頃だけど、タレントをオーラ診断する「オーラの泉」って言う番組がすごい流行った。
    その頃から「天草四郎の生まれ変わり」を宣言してたけど、其の後天草四郎は複数人いたっていう研究結果?が公表されてて「あっ…」ってなった。

    +117

    -0

  • 365. 匿名 2023/08/13(日) 14:06:33 

    >>24
    この人はダウンタウンが出て来る前のことを知らないんだろうから大げさな面もあると思う
    私もよくは知らないしそれ以後は出てないかも知れないけどそれ以前のコメディアンの中は匹敵する人がいたと想像できる

    +14

    -32

  • 366. 匿名 2023/08/13(日) 14:07:16 

    >>357
    音楽の話なのになんで衣装の話してるの…
    少なくともPVはだいぶポップだったよ

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2023/08/13(日) 14:07:25 

    >>181
    むしろ30代、40代になってもアイドルと名乗っているのが異常なのよ。

    +25

    -0

  • 368. 匿名 2023/08/13(日) 14:09:14 

    >>35
    日活という映画には欠かせない主役級のメイン女優。お嬢さん役より活発で気の強いイメージ。今で言うと誰かなと考えても思い浮かばないくらいの存在感。
    映画が庶民の最大の娯楽になる時代を引っ張ってきた人。
    どんな役でもとにかく美しかった。

    +10

    -1

  • 369. 匿名 2023/08/13(日) 14:10:19 

    >>1
    さんまさんは別として、そこまで関西芸人がいなかったから、まっちゃんが関西弁でポロっと面白いこと言うから、ぐんぐん人気になっていった。
    すごく好きだったけど、何を言っても皆笑んだよね〜ってヘラヘラしていたり、女性関係の噂や、映画の不評とか経て、段々好きではなくなった。

    +33

    -3

  • 370. 匿名 2023/08/13(日) 14:10:27 

    >>317
    なっち4期で加入してたら人気なかったよね?
    一期生で得してると思う

    +5

    -1

  • 371. 匿名 2023/08/13(日) 14:10:43 

    リヴァーフェニックス

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2023/08/13(日) 14:10:58 

    >>353

    小室哲哉の恩恵でこの人に番組持たせた時はさすがにやりたい放題過ぎる!と思った。
    当たり前だけど番組も成り立たなくてぐちゃぐちゃだったし。

    +28

    -1

  • 373. 匿名 2023/08/13(日) 14:11:07 

    トム・クルーズとか80年代の海外俳優

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2023/08/13(日) 14:11:50 

    >>19
    アイドル冬の時代と言われてた頃を背負って立っていた“超正統派アイドル”

    +85

    -1

  • 375. 匿名 2023/08/13(日) 14:12:01 

    >>367
    そうだよね
    新しいグループが出てきたら解散してたね

    +11

    -0

  • 376. 匿名 2023/08/13(日) 14:12:09 

    >>344
    けっこう期待されてたと思う
    やっさんの息子っていうイメージとは逆の甘い雰囲気のイケメンで
    身長も高かったし、演技も極妻とかでは悪くなかった

    そんな矢先に事件を起こして、ちょうど同じ時期に売り出し中だったキムタクが
    名前も雰囲気も似てたから、後釜に滑り込んだイメージだった(ヲタは猛反発だろうけど)
    木村一八が事件を起こしてなかったら、SMAPはあのくらいのスターにはなってなかったかも知れないし
    芸能界の勢力図も今とは違ってたかも、と思うと感慨深いものがある

    +12

    -13

  • 377. 匿名 2023/08/13(日) 14:12:39 

    >>306
    成田はもっと後だよ

    この芸能人の若い頃を、リアルタイムで知っている人に聞いてみたい

    +13

    -2

  • 378. 匿名 2023/08/13(日) 14:12:44 

    >>281
    速水もこみちだって水嶋ヒロが結婚&事務所を去ったから再度推してもらえたようなものだよね。

    +19

    -1

  • 379. 匿名 2023/08/13(日) 14:12:51 

    >>339

    あのキャーキャーを何ホンか計測してみようって回があった記憶
    たしか電車が通ってる高架下と同じだったような

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2023/08/13(日) 14:13:00 

    >>20
    少年時代に「愉快なシーバー家」という海外ドラマ出てたんだよね
    子供の時にテレビで観てたけど、あんまり覚えてない笑

    +21

    -0

  • 381. 匿名 2023/08/13(日) 14:13:01 

    明石家さんまさんは若い頃すごい人気だったと聞くけど
    アイドルみたいだったのかな?
    SMAPよりすごかってんで!て言ってるのを聞いて
    またまたーwと思ったんだけど。

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2023/08/13(日) 14:13:08 

    >>105
    日本中と言うか世界中だったよね。インターネットも普及し始めて当時世界一検索された俳優さん。

    +37

    -0

  • 383. 匿名 2023/08/13(日) 14:13:24 

    >>3
    映画「暴力教室」。教師役が松田優作さんだったな。でも舘さんあの生徒役を演じた時は25才位だったんだよな。

    +10

    -1

  • 384. 匿名 2023/08/13(日) 14:13:35 

    >>1
    ダウンタウンはマジで凄かったです。人気もカリスマ性も十分にあったよ!それに、東京に進出して駆け上がっていく力強さとか勢いも凄かったように思う。
    とにかく面白かったしなぁ 紳助も、ダウンタウンを見て「もう漫才はやめよう」と思ったんじゃなかったっけ

    +96

    -2

  • 385. 匿名 2023/08/13(日) 14:14:06 

    尾崎豊がどんなかんじだったか知りたい
    若者のカリスマとはいえテレビ出演は一回だけなんだよね?

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2023/08/13(日) 14:15:23 

    >>259
    長さがある分セットに時間がかかるから聖子ちゃんカット程には流行らなかった。

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2023/08/13(日) 14:15:30 

    >>94
    伊藤かずえと松村雄基シリーズのに出演していたのは高橋かおりさんだと思う。

    +30

    -0

  • 388. 匿名 2023/08/13(日) 14:15:30 

    >>42
    ジュリーはグループサウンズ出身で、私はソロになってからしか知らないけど、とにかく派手で歌が上手くて華があった。
    上のコメントにもあるけど、ドラマで樹木希林が「ジュリ〜〜〜♡」と叫んだり、石野真子が「ジュリーがライバル」って歌を歌ってたりした。そのくらい知名度高かったよ。
    この芸能人の若い頃を、リアルタイムで知っている人に聞いてみたい

    +47

    -0

  • 389. 匿名 2023/08/13(日) 14:15:42 

    >>29
    その上司わかってないわ
    唯一無二だったよマジで

    +86

    -3

  • 390. 匿名 2023/08/13(日) 14:17:34 

    >>40
    色んなドラマに出てた男子に人気あった(1997年くらい)

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2023/08/13(日) 14:17:42 

    >>388
    今は一徳さんの方が出てるよね
    当時はジュリーが圧倒的に人気あったけど

    +29

    -0

  • 392. 匿名 2023/08/13(日) 14:18:27 

    >>7
    最初売れないアイドルの運動会みたいなの出てるの見て、かわいい子だなって思ったけどその後小室哲哉に見初められてあっという間に大スターになった印象。歌もとても上手かったし。本当にシンデレラストーリーみたいだった。ノリノリだった頃は苦手だったけど、バラエティ見てたりすると優しいのかなって思う場面が結構あって(実際とてもデリケートだと思うし・・)今は結構応援してます。



    +67

    -4

  • 393. 匿名 2023/08/13(日) 14:19:03 

    >>73
    30代がピークで40までは本当に凄かったと思う
    丸くなったのは結婚してからじゃない?

    +8

    -2

  • 394. 匿名 2023/08/13(日) 14:19:26 

    >>7
    先月フジテレビで放送された27時間テレビで丘みどりさんと出演していたけど、あまりの激太りとスカートをいきなりまくり上げたりとあの全盛期の朋ちゃんのイメージは影も形なかったな。失望したよ。

    +54

    -5

  • 395. 匿名 2023/08/13(日) 14:19:40 

    >>1
    4時ですよ~だ 見たさにみんなが部活も勉強も放り出して家に帰る(当時はみんなそこまでビデオ持ってなかった)と社会現象になったときいたことがある

    +61

    -2

  • 396. 匿名 2023/08/13(日) 14:20:56 

    >>1
    高校のとき大阪で「4時ですよーだ」が流行っていて、ダウンタウンめっちゃおもろい好きーって子が多かったです。

    +16

    -1

  • 397. 匿名 2023/08/13(日) 14:21:20 

    >>295
    この頃JPOPの全盛期だったけど中でもソロでは群を抜いて特に若者に人気だった
    宇多田ヒカルが出てきて小室フィーバーが下降地味になってきた時に躍り出てきた感じ
    グローブ、浜崎あゆみ、モー娘。、宇多田ヒカルあたりが女性のエース級だったなぁ

    +19

    -0

  • 398. 匿名 2023/08/13(日) 14:21:26 

    >>20
    今では見られない
    太陽と月に背いて のレオ様の美しさはすごい

    +69

    -0

  • 399. 匿名 2023/08/13(日) 14:21:29 

    >>50
    ASAYANというオーディション番組があって、
    当時はそういう番組が珍しくて
    クラスの子はみんな楽しく見ていた。
    そこで産まれたのがモーニング娘。なんだけど、
    モーニング娘のメンバーは最初のオーディションに落ちた子が集められてて
    追加メンバーが入ったりしたけど
    いまいちパッとしないというか普通な感じの子が多かった。
    だからクラスの子も「私でも入れるかも?」と追加メンバー募集に胸踊らせる子もいたw
    そこにさらに追加メンバーとしてゴマキが入り、
    ヤンキー気質な美人が入ったことで
    急にモーニング娘。の雰囲気と格が変わって
    さらに
    「日本の未来は 世界が羨む 恋をしようじゃないか」
    というその時不況でなんか全体的に暗かった日本を
    明るく照らすような歌がテレビから流れてきたことで
    爆発的な人気になり
    テレビ欄に「モーニング娘。」の文字が毎日踊り
    漫画とかアニメのアイドルグループキャラは「○○娘」という名前が多くなり
    日本に定着したイメージ。

    +69

    -0

  • 400. 匿名 2023/08/13(日) 14:21:50 

    >>83
    いつも同じコメント
    花男がキッカケで売れたんだよ
    その辺のジャニーズは勝手に自滅してったのとイマイチ売れなかっただけ

    +30

    -0

  • 401. 匿名 2023/08/13(日) 14:22:21 

    >>286
    数年前、かーくんがベイスターズの始球式&試合後のイベントに出た動画を見たらパラダイス銀河の歌詞を覚えていたお客さんが口ずさんでいたよ。

    +12

    -0

  • 402. 匿名 2023/08/13(日) 14:24:17 

    >>381
    アイドル人気あったよ
    女性にすごく人気だった

    +6

    -0

  • 403. 匿名 2023/08/13(日) 14:25:24 

    >>69
    元々“狂”介だしね

    +13

    -0

  • 404. 匿名 2023/08/13(日) 14:25:40 

    ふきのとう、h2o、とか若いころ動いている姿見てみたかった。YouTubeにはないし。

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2023/08/13(日) 14:25:57 

    >>286

    私は小3で光GENJIがデビューしたけど自分の通っていた小学校だけじゃなく他校の生徒も8〜9割かーくんファンでワースト1が大沢くんだったよw(そんな私は当時から大沢くん推しだった)

    +7

    -3

  • 406. 匿名 2023/08/13(日) 14:26:34 

    >>7
    可愛かったよー
    食わず嫌いに出た時「嫌いな物あったけど、今日高熱あるせいか普通に食べられちゃった」的な事をニコニコしながら言ってて、
    熱あるのに頑張って仕事していて好感もてたよ

    +73

    -3

  • 407. 匿名 2023/08/13(日) 14:26:36 

    元キンプリの平野紫耀くんがジャニーズJrだった頃、
    関西Jrは焼け野原になるし
    東京のJrは永瀬廉という鎌を持ってトラクターで全てを刈り取ってった
    とガルちゃんに書いてあって、
    どういう状況だったのか気になります。
    当時を知ってる方いますか?

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2023/08/13(日) 14:26:44 

    自分が中1の時はダウンタウンよりざまあKANKANが人気あって
    森脇健児がアイドル的人気だった

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2023/08/13(日) 14:27:35 

    光ゲンジって13歳が居たの?

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2023/08/13(日) 14:30:42 

    >>50
    デビューするためにCDのノルマがあって、当時高校生だった私も周りの友達も「モーニングコーヒー」買ってた

    +4

    -2

  • 411. 匿名 2023/08/13(日) 14:31:11 

    >>409
    14かな
    佐藤アツヒロがそのぐらいだったはず

    +5

    -0

  • 412. 匿名 2023/08/13(日) 14:33:19 

    >>375

    ファンも社会人として歩み出す時にアイドルを追いかけるのを辞める人が多かったしアイドル側も24〜25歳くらいで俳優orミュージシャンor芸能界とおさらばの選択をしていたよね。

    アイドルは10代〜20代前半の若さが第一条件という認識だった。

    +12

    -0

  • 413. 匿名 2023/08/13(日) 14:33:34 

    >>110
    私も天狗になってたという印象は無かった
    企画で人気が出て歌まで出してアイドルみたいな売り方されてるうちに急速に飽きられてて本人にコントロールできる余地あったのかな

    +42

    -1

  • 414. 匿名 2023/08/13(日) 14:34:43 

    神田うの
    学校では教えてくれないことで
    一般人に毎回水ぶっかけられてた

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2023/08/13(日) 14:35:46 

    >>11
    実力無いのにジュリーの肝いりで猛プッシュされた
    圧倒的人気のSMAPを解散させて嵐ゴリ押しは完成した感じ
    飯島vsメリジュリの代理戦争の申し子

    +20

    -20

  • 416. 匿名 2023/08/13(日) 14:36:17 

    >>1

    まっちゃん若い時スリムでかっこよかった。
    女子人気も結構あったので
    なんだか汚くなって(ごめん)
    なんでなんだろーって思う。


    +73

    -2

  • 417. 匿名 2023/08/13(日) 14:37:22 

    >>42
    沢田研二は
    山口百恵と同い年で百恵ちゃんファンでもあった母親が言うには
    百恵ちゃんより人気は遥かに上だったと言ってました

    +44

    -7

  • 418. 匿名 2023/08/13(日) 14:38:22 

    >>152
    うーんウンナンを子供向けと言うのはちょっと失礼かも 一応当時シティー派コントと言われ、若者向けの斬新なコンビと見られていた

    +24

    -1

  • 419. 匿名 2023/08/13(日) 14:38:44 

    >>79
    なぜわからないのか?

    +108

    -6

  • 420. 匿名 2023/08/13(日) 14:40:22 

    >>400
    松潤とか
    その前のごくせんからめちゃくちゃ人気あったような。
    カッコ良かったし。

    +1

    -6

  • 421. 匿名 2023/08/13(日) 14:42:16 

    >>357
    へそ出し衣装ごまき加入してから多くなったと思う

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2023/08/13(日) 14:42:57 

    >>256
    一時の明石家さんまとかもそうだったと思うけど、神通力みたいなものがあった。
    本当に出ただけで顔が笑ってしまうの。
    夢で逢えたらって番組があったんだけど、オープニング始まるとワクワクしてたなー

    +27

    -1

  • 423. 匿名 2023/08/13(日) 14:43:09 

    >>393
    大阪時代知ってる者にとっては東京行ってから松本別人
    みたいになった。まずほとんど松本は笑わなかった

    +16

    -0

  • 424. 匿名 2023/08/13(日) 14:43:30 

    >>19
    ドラマと主題歌流行ってカラオケでも歌ってた
    いつもニコニコして本当に可愛かった印象
    近年の色々やってっから発言でそれを隠して仕事を全うする精神力ある人じゃないとトップには立てないのだなと…

    +32

    -1

  • 425. 匿名 2023/08/13(日) 14:44:03 

    >>409
    >>411

    赤坂晃と佐藤アツヒロは同い年だがデビューした時5月生まれの赤坂くんは既に誕生日を迎えていて14歳、8月下旬生まれのアツヒロはまだ13歳だった。

    かーくんとヒロくんにもこの条件に当てはまっていたのでデビュー時は19歳〜13歳が綺麗に揃っていた。

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2023/08/13(日) 14:49:50 

    >>356
    80年代の所さんは青いレンズのサングラスをかけていた。(「所さんのタダ者ではない」の頃)

    それが90年代に入りマジカル頭脳パワーに出ていた頃には普通のメガネに髪を金髪に染める現在のスタイルが定着した、

    +18

    -1

  • 427. 匿名 2023/08/13(日) 14:50:28 

    キムタク若い頃カッコいい
    この芸能人の若い頃を、リアルタイムで知っている人に聞いてみたい

    +83

    -10

  • 428. 匿名 2023/08/13(日) 14:50:33 

    >>63
    あの当時柔ちゃんって実力はすごいけどみんな薄々感じてる違和感をテレビでは口にしてはいけない感じだった。
    でもダウンタウンが妖怪タンコロリンってサラッと言ってる感じがめちゃくちゃ新鮮だったの覚えてるなぁ。

    +82

    -1

  • 429. 匿名 2023/08/13(日) 14:50:56 

    >>359
    明菜ちゃんに帰れコールしていたのはマッチのファンだよ。

    +7

    -1

  • 430. 匿名 2023/08/13(日) 14:52:40 

    >>210
    109前のイベントで生で見たけど、ちっちゃくてちんちくりんな印象だった(ごめんなさい)。
    関係無いけどその時共演でデビュー前のスーパーモンキーズが来ていた(あの有名な沖縄空手少女より前の事だった)。




    +2

    -0

  • 431. 匿名 2023/08/13(日) 14:54:07 

    >>214
    懐かしい!
    番組のエンディングで出演者全員がスプレーを噴射させていたのが毎回好きでした!

    所さんの作った♪ウチのママって変なのよ〜♪今でも歌詞を覚えているwww

    +11

    -0

  • 432. 匿名 2023/08/13(日) 14:54:14 

    >>39
    HEY!HEY!HEY!にゲストで出た時、バレンタインにフランスパン渡したことあるって言ったら、まっちゃん覚えてたよね。

    +75

    -1

  • 433. 匿名 2023/08/13(日) 14:55:17 

    >>405

    小3で大沢くん推しとはおませさんですね!(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

    +9

    -0

  • 434. 匿名 2023/08/13(日) 14:55:50 

    >>361
    多趣味なのが影響して「お父さんになってほしい芸能人」で毎回1位を獲得していたよね。

    +15

    -0

  • 435. 匿名 2023/08/13(日) 15:00:33 

    >>140
    その梅辰といえばロバート秋山の身体モノマネに
    「どうせやるなら俺が死んでもやってくれ。
    何なら、カミさんとか家族使ってもいいぞw」
    なんて言ってたのトピにもなってたね。

    +91

    -0

  • 436. 匿名 2023/08/13(日) 15:01:23 

    >>320
    島田紳助らしい話だわー
    ・ダウンタウンが売れる前に売れることを、俺は見抜いてたんやで(慧眼やろ?)
    ・自分の時代は終わった=それまでは俺が時代の覇者やったけどな(ミスリード)
    ・俺せっかく話したのにダウンタウンの知名度無さ過ぎてなー(ダウンタウンより俺が大物、まだまだ名前も出してもらわれへん小物やった、でも俺は認めてた、俺ってすごない?)

    +64

    -3

  • 437. 匿名 2023/08/13(日) 15:06:55 

    >>1
    まっちゃんはイケメンだった
    ちょっとシャイな感じで
    まさかこんな汚くなるとは思ってなかった!

    +104

    -1

  • 438. 匿名 2023/08/13(日) 15:10:17 

    >>325
    大沢君も仕事を終えて帰宅するとファンの子達が書いた落書きを毎日消していたって本に書いてあった。

    南野陽子さんも自分の知らないうちに婚姻届が出されていてバツイチ扱いにならないように手続きするのに苦労したとテレビで言っていた。

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2023/08/13(日) 15:10:19 

    >>67
    たけしがそんなに面白いとは思わなかったな
    私はタモさんが好き
    すごいおしゃれで都会的だった

    +15

    -19

  • 440. 匿名 2023/08/13(日) 15:11:11 

    >>428
    ネットがそこまで普及してない時代ってそうだよね。代弁者が必要。そういう人ばかり売れた。今は一周回って現実は建前に戻った。ネットがあるから

    +45

    -1

  • 441. 匿名 2023/08/13(日) 15:11:37 

    加藤雅也さん

    私が知ったのはアンフェアとかそのあたり
    からだけどデビュー当時とか若かりし頃の
    評判はどうだったのかな?
    この芸能人の若い頃を、リアルタイムで知っている人に聞いてみたい

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2023/08/13(日) 15:11:42 

    >>7
    当時なりたい顔ナンバーワンになっていたんだよ
    本当に可愛かった

    +85

    -4

  • 443. 匿名 2023/08/13(日) 15:13:48 

    >>6
    この芸能人の若い頃を、リアルタイムで知っている人に聞いてみたい

    +1

    -10

  • 444. 匿名 2023/08/13(日) 15:15:14 

    福岡県人だけど、華丸大吉の福岡時代を全く見てない
    そういう芸人がいるのは知ってた程度

    細かすぎて伝わらないモノマネで華丸を久しぶりに見たとき、売れなくて困ってるのかなってのが正直な感想だった

    +0

    -1

  • 445. 匿名 2023/08/13(日) 15:15:20 

    >>344
    藤あや子ともつき合ってた

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2023/08/13(日) 15:16:11 

    >>34
    あまのじゃくな性格ではないけど、綺麗綺麗言われてるのがそうは思えなくて不思議でしょうがなかった。私的には宮沢りえ最強、牧瀬里穂かわいい♡、松雪泰子きれい!って感じだったかな。それぞれ出てきた時期は前後してるかもだけど。
    色白じゃなくても日に焼けた小麦色の肌なら魅力的だけど、地黒なのが残念だったかなー。

    +41

    -10

  • 447. 匿名 2023/08/13(日) 15:18:07 

    >>29
    その上司ぜんぜんおもろないやろ?

    +67

    -2

  • 448. 匿名 2023/08/13(日) 15:18:16 

    >>418
    ウンナンはお笑いスター誕生で8週連続勝ち抜いたんだよ
    とんねるずも勝ち抜いたかな?
    ダウンタウンよりウンナン好きでいいじゃないの。

    +13

    -0

  • 449. 匿名 2023/08/13(日) 15:19:15 

    >>297
    ドラマやCM吉田栄作と共演したのが評判が良くてカッコいい寄りのタレントというポジションだったかな。

    +1

    -1

  • 450. 匿名 2023/08/13(日) 15:19:16 

    >>42
    タイガースの頃、すごく人気だった
    君だけに
    て歌うと、観客席がきゃーっていう

    何しろ美しくて声が甘い

    その後、阿久悠の歌歌ってジュリーを演じて、疲れちゃったんだとおもう 今みたいにわざと太って

    +44

    -0

  • 451. 匿名 2023/08/13(日) 15:19:49 

    >>431
    カケフ君とこのみちゃん覚えてる

    +11

    -0

  • 452. 匿名 2023/08/13(日) 15:20:06 

    >>441
    モデルやってたしかっこよかった
    紀香と付き合ってて結婚するかと思ってた
    ジュニアって言う高嶋政伸と政治家ドラマで知ったよ

    +13

    -0

  • 453. 匿名 2023/08/13(日) 15:21:26 

    >>264
    たけし軍団と殴りあいのケンカしたとか

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2023/08/13(日) 15:22:23 

    >>260
    奥菜恵は主役じゃなく脇役のヒロインて感じでしたね
    広末涼子も制服時代は脇役が多かったかも
    柴咲コウ、仲間由紀恵、竹内結子あたりは制服終わった頃から主役級になったね

    +12

    -0

  • 455. 匿名 2023/08/13(日) 15:22:36 

    >>4
    つまんなかったよ当時は
    有吉より相方の方が、まともなイメージある
    一時期干されてたしね

    +39

    -1

  • 456. 匿名 2023/08/13(日) 15:22:57 

    >>367
    SMAPがアイドル像を変えたよね

    +20

    -1

  • 457. 匿名 2023/08/13(日) 15:23:27 

    >>33
    つゆだくとか朋ちゃんがいいはじめた
    病んでた時期もやばかったね

    +46

    -1

  • 458. 匿名 2023/08/13(日) 15:24:47 

    >>391
    昔のヒット曲は歌わないとか頑固なこだわりを捨てれば、オファーばんばん来るはず

    +7

    -0

  • 459. 匿名 2023/08/13(日) 15:26:24 

    >>446
    あとは髪質も良くなかったんだよね。
    顔の造形も大事だけど、それ以上に肌質と髪質大事だな。

    +10

    -3

  • 460. 匿名 2023/08/13(日) 15:27:02 

    >>428
    違和感は漫画のキャラになぞらえて柔ちゃんって呼んでたマスコミのせいだよね

    +57

    -1

  • 461. 匿名 2023/08/13(日) 15:27:40 

    >>233
    その前に、1人で舞台で振り付けして観客がみんな真似するっていう宗教の教祖みたいなライブがあった
    なんていうイベントだっけ
    今考えると何が面白いのか分からないイベントだけど、松本さんを神扱いする男達がいたから成り立ってた

    +19

    -0

  • 462. 匿名 2023/08/13(日) 15:30:58 

    >>418
    横だけどウンナンは子供向けと言うより万人向けな気がする
    どぎつい下ネタ聞いた覚えないし

    +19

    -0

  • 463. 匿名 2023/08/13(日) 15:32:01 

    >>439
    タモリさんって今でこそすごい持ち上げられてるけど、笑っていいとも終わる前は結構「なんの芸もないのにどうしてこんな帯番組できてるの?」な扱いだった記憶
    タモリ倶楽部好きな人だけ(だけってこともないだろうけど)がタモリさんの良さを知ってる感じだった

    +41

    -2

  • 464. 匿名 2023/08/13(日) 15:32:41 

    >>29
    ダウンタウンは上の世代には好かれてなかったみたいよ
    ただ今のアラフィフアラフォーあたりには絶大的な人気で新しい笑いを作った人たち

    +84

    -2

  • 465. 匿名 2023/08/13(日) 15:35:39 

    >>1
    彼らの漫才は革命的だった
    漫才に初めて素のしゃべりを取り入れた
    次第に注目され4時ですよ~だが始まって人気が絶頂に
    夕方の他局の番組「圭修ファイブ」や「ざまぁカンカン」が始まり
    世間的にはライバルと目されてたけど本人たちは絶対的な自信があったから
    端から相手にしていなかった
    同時期に老舗ラジオ番組のヤングタウンもやっていたから
    木曜日はファンにとって天国だった

    +41

    -1

  • 466. 匿名 2023/08/13(日) 15:36:53 

    >>412
    そんなアイドル達が昨今の昭和歌謡ブームでちょこちょこ歌のお仕事があったり、ライブを行えたりしてるのが嬉しく、純粋に「よかったね」と伝えたい

    +6

    -0

  • 467. 匿名 2023/08/13(日) 15:37:19 

    ジャニーズのJr.
    山Pがかすかに覚えてるくらい

    人気があった人とか教えて欲しい

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2023/08/13(日) 15:37:57 

    >>174
    ボーカルのウツがめっちゃイケメンだったよ。「宇都宮隆 若い頃 」で検索すると、たくさん画像が出て来ます。ちなみにコンサートは、ウツ目当ての女性が多かったような気がします。赤い服を着た女子がたくさんいました。

    +22

    -0

  • 469. 匿名 2023/08/13(日) 15:40:41 

    >>391


    少し話がズレるけど一徳さん俳優のイメージが強すぎて20年前にキムタクと共演していたNECのCMでキムタクとギタリストのCharさんがエレキギターを弾いているところにベースを弾きながら割り込んで行くバージョン、ステップがぎこちないからベースを持っているだけだと勘違いしていた。

    冷静になって考えればタイガースのベーシストだから弾けて当然!よく見るとちゃんとフレットを抑える指の動きが音と一致していた。

    +7

    -0

  • 470. 匿名 2023/08/13(日) 15:42:46 

    >>269
    吉本が西のとんねるずとして売り出した
    とんねるずを真似て歌出したりドラマ出たり

    90年代前半はとんねるずとダウンタウンの二強だったと思う
    90年代半ばからはダウンタウン優勢って感じ

    +31

    -0

  • 471. 匿名 2023/08/13(日) 15:43:07 

    >>248
    人気あったけど今も一線で活躍してる人少ないよね
    有吉以外だと俳優になってるドロンズ石本しか思い浮かばない

    いとうあさこや黒沢かずこも出てたけど電波少年が発掘したって感じではない気がするし

    +23

    -0

  • 472. 匿名 2023/08/13(日) 15:46:07 

    >>363
    YouTubeで昨日流れてきたやつ、浜ちゃんそっくりな男の子がゲストに来て、誰に似てるって?で、男の子がハマダ!って返したのにブチ切れるんだけど、そのブチ切れに愛があるから男の子も一切ビビらずにニコニコやってて浜ちゃんがたまらず笑い崩れるとこがもうめちゃくちゃキュンとした!

    +53

    -2

  • 473. 匿名 2023/08/13(日) 15:46:07 

    マイケルジャクソンがものすごい人気だったのはCDの売上や曲やダンスのクオリティ、ライブ映像からも想像できる。
    でも、なんでそんな大スターなのにちょっとバカにされてるような空気になってたのかな。
    日本だけかと思ったけど、海外の雑誌でもマイケルをバカにしたような記事たくさん出てた。
    裁判で疑惑があったにしても、何であんなバカにした記事を書かれるんだろ。

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2023/08/13(日) 15:49:29 

    南沙織
    名前の由来になったと聞かされYouTubeで聞きました
    当時はどんな感じ?

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2023/08/13(日) 15:49:48 

    >>395
    おぉ~ その通りだよ!急いで帰ってた!
    4時ですよ~だには、今ちゃん、東野などのごっつえぇのメンバーも出てたよ

    +9

    -1

  • 476. 匿名 2023/08/13(日) 15:51:33 

    拾い画像だけど気になる
    この芸能人の若い頃を、リアルタイムで知っている人に聞いてみたい

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2023/08/13(日) 15:52:19 

    >>455
    歌も、相方の人がうまかったよね

    +14

    -0

  • 478. 匿名 2023/08/13(日) 15:56:01 

    とんねるず
    東京ドームでライブしたらしいね
    この芸能人の若い頃を、リアルタイムで知っている人に聞いてみたい

    +9

    -0

  • 479. 匿名 2023/08/13(日) 15:56:05 

    >>17
    軽井沢とかでグッズ出してたな

    +15

    -0

  • 480. 匿名 2023/08/13(日) 15:58:20 

    >>114
    クラブで可愛い子見つけて自分のとこに呼びつけてた話は聞いた事がある

    +49

    -0

  • 481. 匿名 2023/08/13(日) 16:00:56 

    >>5

    +15

    -0

  • 482. 匿名 2023/08/13(日) 16:01:38 

    >>478
    歌もドラマもやってたからね
    芸人じゃなくてタレントなのよ

    +14

    -1

  • 483. 匿名 2023/08/13(日) 16:03:14 

    >>473
    色が白く抜ける病気にかかったのを白人になろうとしてるとか、
    黒人の特徴を無くしてる整形の事とかでdis記事書かれてたはず
    成功者の黒人に向ける、黒人からの厳しい目線って感じ

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2023/08/13(日) 16:06:53 

    >>473
    幼児性愛者とか
    そんなことは無かったのに
    勝手に報道されていた
    デビュー当時は肌の色が黒かったのと鼻も整形って言われるからかな

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2023/08/13(日) 16:08:23 

    >>47
    当時、生放送の歌番組(歌のトップテンだったかな)で、キャーキャー黄色い悲鳴で埋め尽くされちゃって収拾がつかなかった記憶
    司会者やかーくんがシーッでやってた

    +24

    -0

  • 486. 匿名 2023/08/13(日) 16:08:29 

    >>50
    ゴマキ前ゴマキ後で全く別物?

    +15

    -2

  • 487. 匿名 2023/08/13(日) 16:09:51 

    >>1
    中学生の頃、周りが劇場に通い始めてザワザワしてた。何がいいのかわからなかった(知らなかった)
    高校生になると4時ですよで知ってる子たちがテレビに出演しだした。自分も出ようと友達に誘われた(ネタが弱くて断念)

    まっちゃんが、辛辣で面白かった。はまちゃんは面白くないし暴力的で嫌いだった。東京に行くと浜ちゃんの方が受けてて謎だった

    +20

    -4

  • 488. 匿名 2023/08/13(日) 16:13:08 

    >>39
    aikoの友達も松ちゃんと付き合ってたとかHEY!HEY!HEY!で言われてたな

    +54

    -0

  • 489. 匿名 2023/08/13(日) 16:13:49 

    >>19

    ごめんなさい、私は女ですがめっちゃこの写真にドキドキします💦

    +16

    -3

  • 490. 匿名 2023/08/13(日) 16:17:03 

    ガルちゃんでよく出てくるこの人
    鳥肌実
    この芸能人の若い頃を、リアルタイムで知っている人に聞いてみたい

    +19

    -2

  • 491. 匿名 2023/08/13(日) 16:19:01 

    >>472
    りあるキッズの長田でしょ
    子供の頃浜田そっくりだった

    +25

    -0

  • 492. 匿名 2023/08/13(日) 16:19:08 

    >>463
    ビッグ3と持ち上げられる一方、いいともやMステのお座なり(?)な司会っぷりが揶揄されるなど当時両極端な声が有り、評価が難しいタレントだったのかな?
    個人的な事で言うと、かの故ナンシー関のコラムで明確な「?」が浮かんだのは、この人と松本伊代評くらい。



    +6

    -0

  • 493. 匿名 2023/08/13(日) 16:35:31 

    >>243
    すっごい歌の上手い
    ファッション髪型が個性的なお兄さんという感じ
    当時はドレッドしてる歌手なんて他に居なかったよ

    +10

    -0

  • 494. 匿名 2023/08/13(日) 16:36:42 

    >>107
    ダチョウ倶楽部にかなり恩義感じてるのは伝わる。
    あと、有吉が色んな芸能人の悩み相談乗る番組やってたとき、波田陽区が仕事ないみたいな相談しにきた時、自分はヒッチハイクや歌で売れたからお笑いの部分を否定されたわけじゃなかったから精神的に保っていられた、みたいなことも言ってたなぁ。

    +47

    -0

  • 495. 匿名 2023/08/13(日) 16:37:46 

    >>450
    再婚してからどんどん太っていったよね。
    前の奥様はジュリーの体調管理もしっかりサポートしていたけど、田中裕子はノータッチなので
    ジュリーは好きなだけ食べるようになったとファンの方が言ってたわ。

    +17

    -0

  • 496. 匿名 2023/08/13(日) 16:38:32 

    >>352
    本人もあっちばっか歌ってたって言ってたよw

    +6

    -0

  • 497. 匿名 2023/08/13(日) 16:39:27 

    >>126
    ラジオ聴いたらたのしいよ

    +5

    -0

  • 498. 匿名 2023/08/13(日) 16:41:24 

    >>35
    これはもうアマゾンプライムに山程あるよ〜
    今はいい時代だね。日活青春映画大好き!
    本当に可愛いし演技も天才。

    +5

    -2

  • 499. 匿名 2023/08/13(日) 16:43:09 

    >>20
    クレヨンしんちゃんでミサエがレオ様に夢中になってる描写があったように記憶してる

    +8

    -0

  • 500. 匿名 2023/08/13(日) 16:44:26 

    >>284
    あっちゃん…♡
    静かに止めたんだろうな。

    +54

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。