ガールズちゃんねる

政府、産後ケアを誰でも利用可に 全員に料金補助、母親の孤立防止

200コメント2023/09/03(日) 22:54

  • 1. 匿名 2023/08/12(土) 16:40:55 

    政府、産後ケアを誰でも利用可に 全員に料金補助、母親の孤立防止 | 共同通信
    政府、産後ケアを誰でも利用可に 全員に料金補助、母親の孤立防止 | 共同通信nordot.app

    政府は、出産後の育児相談などの「産後ケア」に関し、育児不安や心身に不調がある場合だけではなく、支援を必要とする人は誰でも受けられるようにして利用を促す。利用者全員を料金補助の対象とし、1回当たり2500円を5回まで支援する。


    産後ケア事業は市区町村が担い、子どもが1歳になるまで受けられる。これまで国の実施要綱は対象を「心身の不調または育児不安等がある者」「特に支援が必要と認められる者」としていた。政府は今回、実施要綱を「産後ケアを必要とする者」と改定し、希望者全員が対象になることを明確にした。

    +81

    -59

  • 2. 匿名 2023/08/12(土) 16:41:36 

    虐待が減ると良いですね。

    +148

    -9

  • 3. 匿名 2023/08/12(土) 16:42:15 

    こういうのって実際の母親の意見を聞いて決めているの?

    +182

    -6

  • 4. 匿名 2023/08/12(土) 16:42:18 

    これで安心して産める🫥

    +6

    -32

  • 5. 匿名 2023/08/12(土) 16:42:29 

    子供子供、うんざりしてきた

    +41

    -60

  • 6. 匿名 2023/08/12(土) 16:42:49 

    >>5
    少子化だから仕方ない

    +70

    -13

  • 7. 匿名 2023/08/12(土) 16:42:56 

    たった5回の補助ならないほうがマシ
    税金の無駄遣いだと思う

    +67

    -87

  • 8. 匿名 2023/08/12(土) 16:43:00 

    >>1
    勢いよくマイナスがつく意味が分からんけど
    そんなの金の無駄!みたいな事?
    自分は受けれなくてうらやまけしからんって事?

    +13

    -24

  • 9. 匿名 2023/08/12(土) 16:43:47 

    二人目で少しは余裕がでると思ったけど、産後のメンタルボロボロは同じで、こういうの受けたかった

    +189

    -2

  • 10. 匿名 2023/08/12(土) 16:43:49 

    血税がもったいない

    +8

    -26

  • 11. 匿名 2023/08/12(土) 16:43:53 

    政府は誰でも誰でもと勝手に軽く約束するがそこで働いてる人らの実態は把握しているのか

    +112

    -3

  • 12. 匿名 2023/08/12(土) 16:44:02 

    非課税世帯には回数無制限なんだー
    ふーーーん(棒)

    +290

    -7

  • 13. 匿名 2023/08/12(土) 16:44:06 

    地方在住だけど、産後ケア施設なんてない

    +108

    -1

  • 14. 匿名 2023/08/12(土) 16:44:16 

    >>1
    産後の体力早く戻れたらいいけど

    +7

    -2

  • 15. 匿名 2023/08/12(土) 16:44:21 

    >>8
    自分には関係ないことは受け入れらんないんじゃない?

    +26

    -1

  • 16. 匿名 2023/08/12(土) 16:44:28 

    対象は日本人に限定してください

    +127

    -2

  • 17. 匿名 2023/08/12(土) 16:44:46 

    しわ寄せは現場だから政治家はいいよねー

    +8

    -1

  • 18. 匿名 2023/08/12(土) 16:45:13 

    >>6
    そうね、ごめん。それにケアは必要だね

    +20

    -1

  • 19. 匿名 2023/08/12(土) 16:45:18 

    非課税世帯は5000円補助の回数無制限…!

    +35

    -0

  • 20. 匿名 2023/08/12(土) 16:45:34 

    >>12
    この非課税なのがむかつく。非課税なら子ども作んな!

    +277

    -5

  • 21. 匿名 2023/08/12(土) 16:45:45 

    >>12
    えーまた?あれこれ手厚すぎじゃない?

    +128

    -6

  • 22. 匿名 2023/08/12(土) 16:45:59 

    現場は人手が足りるの?

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2023/08/12(土) 16:46:18 

    骨盤修正とか保険適用にならないかな
    カクカクなって地味に痛いし坐骨神経痛も辛い。

    +73

    -6

  • 24. 匿名 2023/08/12(土) 16:46:18 

    お産の費用を無料にして欲しい

    +27

    -15

  • 25. 匿名 2023/08/12(土) 16:46:32 

    誰でもってどういうこと?
    まさか父親とか義母とか小姑も?

    +4

    -10

  • 26. 匿名 2023/08/12(土) 16:46:46 

    >>12
    これの意味がわからない

    +62

    -2

  • 27. 匿名 2023/08/12(土) 16:46:54 

    >>6
    うん。もう20年くらい前からそうだよね。

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2023/08/12(土) 16:47:18 

    >>3
    バラマキ中抜きチューチューできれば可決
    親の意見全無視

    +69

    -4

  • 29. 匿名 2023/08/12(土) 16:47:25 

    >>12
    非課税世帯が子ども増やしたって、マイナスが増えて社会のお荷物が繁殖するだけなことなんでわからないんだろう。あれかな、外国人移民よりはマシくらい、の感覚なのかな。

    +185

    -1

  • 30. 匿名 2023/08/12(土) 16:47:33 

    眠たい、まとめて5時間でもいい寝かせてほしい。

    +42

    -1

  • 31. 匿名 2023/08/12(土) 16:47:50 

    それ位の料金、貯金や旦那の金で出させたらいいじゃん。

    +1

    -5

  • 32. 匿名 2023/08/12(土) 16:47:50 

    何かあった時に頼れる先があるって大事だよね。
    私は結局何も受けなかった(小さい我が子と離れるのが不安で)けど、いざとなれば頼れるって思うと踏ん張れた。

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/12(土) 16:47:50 

    非課税で子どもいる世帯嫌いだわ

    +49

    -3

  • 34. 匿名 2023/08/12(土) 16:47:52 

    >>24
    沖縄や宮崎の人は平均年収低いけど出生率高いよ
    見習って下さいね。

    +6

    -7

  • 35. 匿名 2023/08/12(土) 16:47:54 

    >>1
    たしかに条件厳しすぎだったね
    使いたかったけど使えず終わった

    +19

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/12(土) 16:47:59 

    >>1
    誰でも受けられるようになるのはいいけど、本当に必要な人が「今は予約でいっぱいでー来月なら空いてるんですがー」って断られたりしたら意味ないよね
    緊急枠が確保してあったらいいね

    +76

    -1

  • 37. 匿名 2023/08/12(土) 16:48:13 

    そもそも保育士とかも以前は9時5時に近い勤務形態だった
    今は朝7時とかいう朝6時台に出勤しないとボーナス出る立場にもならない上に遅番も必須な超絶ブラックだが

    +21

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/12(土) 16:48:23 

    >>29
    非課税世帯って外国人も多そう

    +70

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/12(土) 16:48:25 

    >>27
    昭和50年代からずっと少子化ですね。
    国は何やってたんだろう。

    +26

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/12(土) 16:48:38 

    >>12
    非課税世帯は産んだところでどうやって育てていくつもりなのか

    +105

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/12(土) 16:48:52 

    >>29
    あえてそれを利用してんでしょ。手当ていっぱい貰えるから。ほんとクズだと思う

    +13

    -1

  • 42. 匿名 2023/08/12(土) 16:48:59 

    >>20
    非課税だろうが産んでほしいんでしょ
    そのくらい減ってるし

    +8

    -36

  • 43. 匿名 2023/08/12(土) 16:49:07 

    >>15
    あー、自分以外が得するの許せないってやつか

    +19

    -2

  • 44. 匿名 2023/08/12(土) 16:49:07 

    これさ、受けようと思った時の受け入れ先がいっぱいとかにならないかな?
    予約がいっぱいで空き待ちとかにならなきゃいいけど。

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/12(土) 16:49:13 

    >>34
    大学進学率の低さと出生率は相関関係がある。
    →高等教育無償化すれば子供が増えるかもしれない。

    +2

    -7

  • 46. 匿名 2023/08/12(土) 16:49:17 

    >>18
    貴方みたいに物分かりの良い子なしの方々が増える事を願うばかりだわ。

    +11

    -3

  • 47. 匿名 2023/08/12(土) 16:49:35 

    >>34
    沖縄ですが出産費用他の県よりも安いと思います。
    あと、周りに助けてくれる親族や親が住んでるので何とかなってるだけだよ。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/12(土) 16:50:26 

    産後メンタルやばすぎて利用したかったけど、申し込みから審査から時間かかるからやめた

    +35

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/12(土) 16:50:26 

    ありがたい!!!

    2人目を産む時がきたら、是非受けたいよ。

    +20

    -1

  • 50. 匿名 2023/08/12(土) 16:50:42 

    >>8
    正直そんなもんはいらんって感じなんじゃない。
    どうせ金使うなら金を配る方がいいみたいな。

    +4

    -6

  • 51. 匿名 2023/08/12(土) 16:50:59 

    >>45
    なんで無償にするの?
    回りくどいことせずに、単に私立大学や私立高校に行かなきゃ良いだけじやん。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/12(土) 16:51:06 

    一人目毎年10年間100万円 二人目200万で良くない
    少子化対策

    +10

    -3

  • 53. 匿名 2023/08/12(土) 16:51:09 

    >>37
    その上、昔にはなかった 保護者支援 が追加されよ。
    支援って、子育ての相談とか、育児の悩み聞くとかじゃないんだよ。支援という名のもとの、子育て丸投げを受け止める、とか。
    モンスター化した親をなだめる、ご機嫌とる、とかだからね。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/12(土) 16:51:19 

    >>20
    貧乏人を羨むって貧しいな
    非課税世帯になれば無制限になれるからなりたきゃなれば?
    女がなるのは簡単やでww

    +6

    -30

  • 55. 匿名 2023/08/12(土) 16:51:26 

    >>30
    わかる。眠れないストレスが一気にメンタルをガタガタにさせる。人間寝れないと余計に追い込まれやすいよね。夜間少しでも赤ちゃんから離れて寝れる環境が作れればいいけど現実的には無理な話だもんなぁ

    +26

    -1

  • 56. 匿名 2023/08/12(土) 16:51:28 

    産後ケアは必須です。誰でも受けたいと思うからその辺は大丈夫なの?争奪戦になりそう。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/12(土) 16:51:34 

    >>5
    たまから子供いたら立ち退くようにしてるよ
    見ないようにしたら気楽になれる

    +6

    -10

  • 58. 匿名 2023/08/12(土) 16:51:44 

    >>12
    母子保健事業担当経験者だけど、非課税世帯ほどこういうのは利用しない傾向。
    そして支援が必要な家庭ほどこういう制度は入らない。
    あと国は最初の2年くらいは補助金出してくるけど、大体3年目で補助金打ち切りされて、自治体が単独で見ないといけなくなるので、自治体は資金面と人材面で苦心してる。

    +45

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/12(土) 16:52:10 

    虐待の実態もつかめそうで良いと思う

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2023/08/12(土) 16:52:11 

    >>12
    シンマとかか
    妊娠わかって男が逃げたとか

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2023/08/12(土) 16:52:45 

    >>43
    子どもに優しい日本なんて一生無理よ

    +8

    -2

  • 62. 匿名 2023/08/12(土) 16:52:51 

    >>51
    ガルちゃんでも大学費用の高さを考えると子供を3人産めないって書き込んでる人沢山いるよ。

    行かなきゃ良いで解決する問題では無い。

    +2

    -2

  • 63. 匿名 2023/08/12(土) 16:53:03 

    >>38
    もう外国人が日本で増殖してるの見るのも嫌だ。
    日本語ワカラナイ、て好き勝手して。
    この前の病院で暴れた奴ら、まとめて本国に返せばいいのに、て思った。

    +25

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/12(土) 16:53:30 

    本当に困窮してる人って孤立してるから、こういうの知らなかったりどう手続きしていいかわからなかったりするよね

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/12(土) 16:53:35 

    >>54
    羨ましいなんて思ったことないわ。恥ずかしくて子どもなんか産めない

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/12(土) 16:53:53 

    >>50
    1回当たり2500円を5回までだよ?
    12500円くれって事?
    卑しいな

    +5

    -2

  • 67. 匿名 2023/08/12(土) 16:54:20 

    >>47
    つまり沖縄以外の方も親族や親の近くに住めば、わざわざお産の費用をタダにしたり産後ケアの料金補助する必要はないって事か。

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2023/08/12(土) 16:54:39 

    粉ミルクの高騰が地味にやばいと思う
    高すぎて量を少なくなる人でてきそう

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/12(土) 16:55:21 

    自分からSOS出せる人はまだ大丈夫だけど、どこに相談したら良いかも分からない人やSOS出すのを遠慮してしまう人も気軽に相談できるようになれば良いな

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/12(土) 16:55:59 

    >>65
    人はロボットじゃないし、出産した事によって非課税世帯になったかもしれないって想像すらできないのはさすがにw

    +3

    -13

  • 71. 匿名 2023/08/12(土) 16:56:42 

    >>69
    そういう人多いと思う。かと言って確かめる方法もないしね

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/12(土) 16:57:11 

    十月十日我が子を育み、命懸けで子供を産み、一生懸命子育てしてするお母さんや
    家族のために頑張っているお父さん達にとって、少しでも助けになりますように😌

    子育て世代が少しでも不安無くやっていけますように😌

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/12(土) 16:57:12 

    >>66
    使う人と使わない人が出るし中抜きがありそうだからな。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/12(土) 16:57:14 

    >>70
    なんで出産で非課税になるの?

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/12(土) 16:58:20 

    >>8
    プラスもマイナスもつけてないけど、望む人が必ずちゃんと受けられる人員確保とか出来てるのかなと思った
    前に保育園にいつでも誰でも預けられるというような話があったと思うけど現場は無理だと言ってたような

    +11

    -1

  • 76. 匿名 2023/08/12(土) 16:58:28 

    >>62
    いや、だから何で金ないのに大学行かすの?
    宮崎や沖縄の人は経済的な事情で大学に行けずとも定職があって子供を2人作ってる人が多いんだよ。九州の高卒は他地方の高卒より年収高いエリートなのかな?

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2023/08/12(土) 16:59:12 

    >>51
    国公立大に行ける人って成績優秀な人だよ。
    そういう人は教育費をかけられて育った人。
    親の年収と子の学歴には相関関係があるの。

    大学を作りまくって進学率を伸ばしまくっちゃった以上、無償化するべきだと思う。

    +4

    -4

  • 78. 匿名 2023/08/12(土) 16:59:36 

    >>1
    東京は140時間くらい無料で受けれる。ベビーシッター

    でもベビーシッターの赤ちゃん揺さぶり動画見てから怖くて使えない。。。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/12(土) 16:59:54 

    >>7
    5回もあるならいいなあと思ったよ。本当きついから取り組み自体はいいと思うけどな。

    +58

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/12(土) 16:59:57 

    産後ケアは出産した産婦人科でそのまま最長1ヶ月入院可能とかにしてほしい
    出産したあと1番大変なのは家に帰ってからだし里帰りできない人もいるし
    帝王切開だったけど8日で退院っていわれて泣きそうだった

    +6

    -3

  • 81. 匿名 2023/08/12(土) 17:00:53 

    どんな人がサポートにきてくれるのか
    相性悪くて余計に心折れたらどうしようって思っちゃう

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2023/08/12(土) 17:01:17 

    >>78
    私もいくら無料でも無理だな

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/12(土) 17:01:18 

    >>78
    そんなの怖がってたら保育園も行けなくなるわ

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/12(土) 17:02:11 

    >>34
    地価も安くて家賃とか安いからね
    東京より

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2023/08/12(土) 17:03:25 

    >>58
    そうだよ
    だからこういうトピだと非課税叩きになるんだけど実は架空の存在というか政治家の助けてますアピールの存在でしかないし少ないから本当に困ってる人は助けられればいいと思う
    のべつまくなしにすぐ叩くけどさ、タカリマインドの人なんて言うほどいないのさ

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/12(土) 17:03:54 

    >>1
    てことは、区役所に事前に申請行かなくて良くなるんだね!?
    それは良かったよ
    産後ケアって事情があるから使いたいのに、わざわざ役所に行って1ヶ月ごとに申請してからしか使えないとか、大変だった

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/12(土) 17:04:20 

    >>65
    相手がいないからでしょww

    +1

    -5

  • 88. 匿名 2023/08/12(土) 17:04:22 

    >>1
    誰でもって、トランス女が自称「子供産んだ!産後ケアしろ!」みたいなのも??

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/12(土) 17:05:14 

    >>20
    非課税の子は将来的に非課税...

    +52

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/12(土) 17:05:32 

    >>58
    それが事実なんだとしたら、必要な人にこそ支援が行き届かないの闇だと思う
    福祉が申請主義?だからなの?

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/12(土) 17:05:46 

    >>7
    これから増えるんだよ、きっと。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/12(土) 17:06:29 

    >>20
    金持ちが産まないから、仕方ないでしょ?

    +2

    -4

  • 93. 匿名 2023/08/12(土) 17:06:59 

    >>29
    少子化じゃなけりゃ、しないよ。こんな政策。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/12(土) 17:07:36 

    これ外国人も対象というオチ?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/12(土) 17:07:51 

    >>84
    そんなことないよ。
    わざわざ地価や家賃が高くて出生率も低い東京に、お上りさんが大挙して押しかけるわけないじゃん。メリットがない。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/12(土) 17:07:55 

    >>87
    子ども二人いますよ。今三人目妊娠中です

    +1

    -2

  • 97. 匿名 2023/08/12(土) 17:09:17 

    産後ケアよりもその間は働かなくてもまともな暮らしができるように旦那の給与を上げるほうがいい(派遣禁止等)

    +0

    -4

  • 98. 匿名 2023/08/12(土) 17:09:36 

    >>7
    無いよりあった方が良くない?
    私はもう利用する機会は無いけど、頼れる所が無い人にとったら救われたりするんじゃない?

    +42

    -1

  • 99. 匿名 2023/08/12(土) 17:10:54 

    使う人を増やすってことは
    働く側も増やさないといけないけど
    現場は対応できるのかな

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/12(土) 17:11:22 

    乳腺詰まって乳腺炎になって、桶谷式マッサージに通って治った。そういうのにも使えるといいのに。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/12(土) 17:11:23 

    >>56
    リンク先見れないんだけど、受け入れ先ってどこになるんだろうね?

    役所では保育園の一時保育利用するように勧められたから、連絡したけどイベントの準備がある、感染症が流行ってるでずっと断られてばかりだし、一時保育は理由を問わないと役所で言われたのに保育園からはゴリゴリ理由聞かれるし。

    保育園の抽選申込に役所に行きたいから2時間だけ預かって欲しいだけなのに、ハードル高くて保活とか一時保育とか嫌な思い出しかない。

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/12(土) 17:11:47 

    >>1
    東京都中央区住みだから対象の病院が聖路加だけど、1泊7500円だよ。
    十分安いと思ってた

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/12(土) 17:11:57 

    >>13
    大阪市内だけど、どこもホテルみたいな産後ケア施設じゃないよ
    たいてい、産婦人科か助産院の一室
    個室じゃなくて大部屋のところもある
    お昼寝のとき預かってもらえたりはするけど、基本母子同室
    地方でもやってると思うんだけど、そんなのだからみんな利用してないのでは?

    +27

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/12(土) 17:11:58 

    >>83
    保育園は他の人の目もあるじゃん
    密室の部屋で赤ちゃんとそのベビーシッター2人とか無理だわ
    特に私流産繰り返して、19週の時に失いかけて、やっとできた子だから慎重になりすぎてるのかもしれないけど
    他の人も子供のことだから慎重になりすぎてる人多いと思うよ

    あの動画見たらやっぱり無理だわ

    +4

    -2

  • 105. 匿名 2023/08/12(土) 17:12:33 

    >>74
    え、出産して体調崩して働かないって別にあるあるだよ?
    世の中シングルマザーが居ないとでも思ってるの?

    +4

    -3

  • 106. 匿名 2023/08/12(土) 17:12:39 

    >>82
    私もあれ見たら2人きりは無理だと思った。
    私が家事してる間に赤ちゃん同じ部屋で見てくれるとかなら全然ありだけど。2人きりは無理。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/12(土) 17:13:20 

    >>73
    使わなかったら税金が使われないだけだけど…

    +2

    -2

  • 108. 匿名 2023/08/12(土) 17:14:16 

    >>74
    妊娠で非課税世帯はありそうな気がする。私も長期入院したもの。会社によっては辞めさせられる人もいるのかも?

    +2

    -4

  • 109. 匿名 2023/08/12(土) 17:16:56 

    >>77
    作りまくったFラン私立自然淘汰で潰して、意味のない大卒もスリム化した方がいい

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/12(土) 17:18:26 

    これ行きたかったけど、利用できる人の縛りが厳しすぎて利用したくてもできないと思って寝不足の中耐え抜いた…使えるなら使いたかった
    少しでもいいから気にせず寝たかったー
    我が子も気がつけばまもなく一歳です
    もう使わなくてもいいし、使えなくなるし…
    寝不足続きでずっと闇の中にいるみたいだった。

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2023/08/12(土) 17:19:17 

    >>12
    非課税世帯ほど何かやらかしそうだから無制限なのかな...
    シングルで頼れる人がいないとか

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/12(土) 17:20:06 

    >>61
    だよね。
    レストランで泣いてる子供を席であやしてたら「うるさい!」ってジイさんバアさんから罵詈雑言が飛んでくる国…

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2023/08/12(土) 17:20:51 

    >>9
    2人目のほうが体調悪かった。上の子が寝てくれるまでの時間は大体どっちか泣いてるし座る暇もないくらい忙しいしボロボロだった。旦那は忙しいし知り合いのいない土地で希死念慮あった

    +22

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/12(土) 17:21:49 

    >>108
    え?なぜマイナス?

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/12(土) 17:22:22 

    >>90
    いや、こういう制度は給付系じゃないから、保健師が必要な家庭に出向いて説得しても断られる。要支援家庭ほど自分で出向く、もしくは来てもらう事にすごく抵抗がある。
    支援が必要な家庭の人って自分の領域が強めな傾向で、なかなか人を受け入れない。保健師も合う合わないが一般家庭より強いので、そういう配慮もしつつ、話を持って行くけど受け入れてもらえるケースは少ない。
    一般課税世帯の方が非課税世帯よりも家庭数が多いのもあるけど、利用者は一般課税世帯が圧倒的に多い。
    が産後ケアに関しては、一般家庭でも1割負担くらいだから、殆ど自治体の予算でやりくりするんだよ。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/12(土) 17:22:48 

    >>56
    なってるよ。東京だけど、ベビーシッターは予約とれないって。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/12(土) 17:23:16 

    >>105
    シングルの事は仕方ないと思ってるよ。シングルの人の事は言ってない。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/12(土) 17:25:09 

    >>3
    こうして欲しいって「直接」言ってくる人の意見を反映してんだよ
    某国会議員の奥さんと話したことあるけど面会や手紙できた意見を議会や部会で披露して議論しているみたいよ
    もし何か不満や困り事があったらネットで呟くんじゃなくて直接言いに来てって言ってた

    +21

    -1

  • 119. 匿名 2023/08/12(土) 17:25:31 

    こういう機関に実子誘拐ビジネスの活動家が入り込んで離婚勧めて幸せになるはずの家庭もぶっ壊しそうだな
    公金チューチューは大抵セットだよね

    +0

    -2

  • 120. 匿名 2023/08/12(土) 17:28:03 

    >>78
    都民だけど知らなかった。
    そろそろ子供欲しいけども、ベビーシッターより、家事してくれる人を雇える制度のがいいなー。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/12(土) 17:28:22 

    >>117
    非課税世帯って高齢者とシングルが殆どを占めてるって知らないの?

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/12(土) 17:28:45 

    >>108
    横。
    妊婦本人は非課税になるとしても翌年以降じゃない?仕事辞めた直後じゃ前年度収入のままだから、非課税にはならないよ。
    それに世帯で非課税になるなら、旦那の年収がよほど低い状況だけだと思う。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/12(土) 17:28:50 

    >>118
    へー。
    私、直接言いに行くことあるわ。
    後援会も入ってる。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/12(土) 17:29:36 

    >>7
    一時預かり保育を無料券で利用したことあるよ
    マジで助かったわ
    10枚あったけどすぐに無くなった

    +15

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/12(土) 17:29:50 

    >>45
    今変わってるよ完全に
    バカな大学出ても企業はどこも取ってくれないんだから(中学生程度の学力も怪しい人でも大卒の世の中)
    奨学金も返せず貧困になる人が増えてる
    子供が減ってるのに大学は増えてるんだから
    高校も大学もちゃんと勉強したい人が進学すればいい

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/12(土) 17:31:08 

    >>122
    ああそうか、前年度か!

    いやシングルマザーの人の話してるのかと思ってた

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/12(土) 17:31:09 

    >>93
    にしたって、質だって必要でしょうよ…

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/12(土) 17:31:27 

    >>67
    核家族が大半なんだから現実的に難しくない?

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/12(土) 17:32:25 

    >>13
    地元にはなくても、他の市町村にある施設を使えるようにしてたりはしない?
    山間部だとそれも厳しいかもしれないけど。
    産後ケアには宿泊型、訪問型、デイサービス型があるから、山間部とかだと訪問型だけやってるとかかもだね。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/12(土) 17:32:32 

    >>121
    あと外国人ね

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/12(土) 17:32:53 

    >>122
    生活保護は非課税世帯なんだが…

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/12(土) 17:33:48 

    >>69
    そもそも発達グレーの状態でちゃんとした人への頼り方もわからずになんか自己肯定感がめちゃくちゃ低い人が親になったパターンってまだあるもんね
    そういう人は情報仕入れないだろうしね

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/12(土) 17:33:54 

    >>131
    流れ的には生保の話じゃないと思う。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/12(土) 17:35:49 

    >>8
    子持ちだけど、こういう産後ケアって欲しい母親本当に多いのかな?と思う
    保健師の訪問あるし、自治体はそういう育児相談っていつも受け付けてる
    特に目新しくもないし、なんでこれ?と思う

    実際産後に疲れ切った母が欲しいのは十分な睡眠とたまには1人になれる環境
    これがあれば頑張れる人多いのではないかしら。そういう補助ってないよね

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/12(土) 17:36:06 

    >>102
    聖路加個室に食事+育児補助がついて7500円ならしんどくなくても泊まりに行くね(笑)

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/12(土) 17:36:37 

    無料で好きな時に預けられるってこと?
    愚痴や悩みとかカウンセリングが受けられるってこと?

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/12(土) 17:36:57 

    >>75
    それで一般課税世帯には回数制限かけてるんだろうね。
    何回でも使えるとなると、なかなか利用できない人も出てくるだろうし。
    非課税世帯は意外と利用しないんで。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/12(土) 17:38:01 

    >>102
    聖路加なら個室しかないよねー?

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/12(土) 17:38:15 

    >>61
    そんなことないよ〜。
    私、アメリカのレストランで隣のテーブルで赤ちゃん泣いてたら、すっ飛んできてクレーム出たから今すぐ料理を包むから出て行ってくれ、て追い出された人見たことがある。日本人の私が見てて、そんか気にならないレベルの泣きだったのに。

    アジアの飛行機で、耳が痛くて泣いてた子どもに怒鳴り散らしてた某C国人見たし。
    いや、泣くのはまあ仕方ないな、痛いもんな、って超短気な私が許容できるくらいなのに。

    日本人ってまだ優しいよ。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/12(土) 17:44:51 

    保健師の?要らないよ
    共感してくれる保健師少ないんじゃないかな
    人それぞれ悩み違うし
    ご飯食べてくれないって相談したけど
    栄養のことばかりで食わず嫌いとかだから
    参考にはならなかった

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/12(土) 17:47:28 

    >>140
    産後ケアは助産師とかじゃないかな。保健師じゃ補助金の対象にならないようになってるから、わざわざ保健師使わないと思う、
    ただ進めてくるのは当たり前だが保健師だよ。
    進められたら利用した方がいいと思う。必要な家庭って事だから。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/12(土) 17:48:23 

    >>133
    非課税は前年度の年収で決まるわけじゃないと言ってる

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/12(土) 17:48:32 

    三菱地所の
    産後ケアサービスとか
    これからは
    産後ゆっくりすごせるんだねー
    金持ちは豪華なホテルプラン
    貧乏でも行政で無料で病院でゆっくり?

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/12(土) 17:49:29 

    いいなー

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/12(土) 17:50:04 

    >>142

    非課税は前年度収入だよ。
    「前年の」合計所得金額が135万円以下の場合非課税。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/12(土) 17:52:22 

    >>3
    虐待事件とかあると、ガルちゃんもヤフオクも「孤立してる母親にもっと支援を」「私はこんなに辛かった!」みたいなコメントのオンパレードなのに、いざ支援を決めたら『母親の意見を聞いてるの?』とそれはそれで文句言われるんだね。
    そういや、以前フリーランスの母親が集団で顔出しで会見して「産前産後の国民年金の納付を免除して欲しい」と訴えていたのに、いざそれをしたら世間は「求めてるのはそんなことじゃないのに!ズレてる!」の文句のオンパレードだったこともあったね。

    もう何してもギャーギャー文句言われるなら、国も何もしたくなくなるよね。さすがに同情する。

    +26

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/12(土) 17:54:05 

    >>1
    住民登録してさえいれば、誰でもいいんですね……

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/12(土) 17:54:26 

    >>27
    そうなのよ
    氷河期世代をちゃんとケアしてれば、皆もう1人か2人は産めてたし😒💢

    結婚出来なかった人達だって1人くらい産めて少子化止められてたんだよねー❗💢💢今程酷くなってなかった❗

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2023/08/12(土) 17:55:03 

    >>7
    なんですぐ文句言うかな。日本全国の女性が対象なら、回数少なくても仕方がない。産後ケアは本当に必要!

    +27

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/12(土) 17:55:33 

    政府は何でもやることがアホ
    10年20年遅いんじゃ!(怒)

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/12(土) 17:55:51 

    >>1
    移民おもてなし的な政策かしら

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/12(土) 17:56:50 

    >>120
    それ楽だし助かるよね。でもそれは流石になかったよw

    急な用事とか、睡眠不足とか、美容室行きたいとか、気分転換したいとか、夫婦で出かけたいとか言う人たちが使ってるみたい

    私的には睡眠不足とか、ワンオペの気分転換で使えたらなと思ったけど寝てる間に何があったらどうしようとか出かけてる間に何かあったらと考えちゃってダメだった

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/12(土) 17:59:48 

    >>28
    じゃあ、あなたは特に不調も不安もないけどワンオペで寝不足で辛いから助けて欲しいみたいな母親は、行政の支援なんかいらないから産後ケアなんて受けるな・もしくは全額自腹で受けろ、という意見なんだね。
    ガルちゃんでも、「ワンオペで辛い。もっと支援が欲しい」みたいなコメントたくさんあるから、ちゃんと「あなたみたいな人には産後ケアは必要ないから、自力で何とかしろ」とちゃんと説教してあげてね。

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2023/08/12(土) 18:01:20 

    >>57
    なのになぜこのトピに来たんだ

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/12(土) 18:01:47 

    何をしても文句をいう奴は無視。どうせ投票にも行かないんだし。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/12(土) 18:03:10 

    >>7
    ないほうがマシなの?何回ならいいんだろ。無制限?

    +23

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/12(土) 18:03:15 

    >>145
    日本語通じなくて悲しい

    +0

    -2

  • 158. 匿名 2023/08/12(土) 18:04:12 

    >>3
    ガル民もいっつも言ってんじゃん。産後の母親に支援を!!産後の母親は交通事故にあって全治3ヶ月レベルの怪我を負ってるのと同じ!!だから家事も育児もその期間は旦那が全てやらなきゃだめ!!!って。
    だから願ったり叶ったりじゃない?

    +18

    -5

  • 159. 匿名 2023/08/12(土) 18:06:50 

    んー、身体に不調あるからって授乳指導、育児相談受けて解決するかな?

    私も2週間前に出産して産院のサービスで助産師が自宅に来てくれたよ、赤ちゃんの体重だったり聞きたいことが聞けてよかったけど
    これで本当に病んでる人が解決するとは思えない

    +2

    -3

  • 160. 匿名 2023/08/12(土) 18:09:21 

    >>7
    低月齢で細切れ睡眠しか取れない日々が続いてたら1日だけでもがっつり寝られる日を作れたらありがたいよ〜
    でも確かに少子化対策のつもりなら無駄とまでは言わないけどなんかそこじゃない感があるよね

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/12(土) 18:19:53 

    >>7
    そうかな?今3歳児育ててるけどめちゃくちゃ羨ましいよ
    当時こんなのあったらなー

    +12

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/12(土) 18:21:13 

    >>23
    それ嬉しい。
    骨盤矯正のコースお願いしたけど6万以上したよ…。
    私の場合ヘルニアの持病もあるから、接骨院だけで月15000円くらい払ってるかも…。

    +10

    -2

  • 163. 匿名 2023/08/12(土) 18:23:16 

    >>161
    横だけど、うちも3歳児だけどちょうどコロナで産後の身体を労ることなんてできなかった。
    こういうのあるといいよね。

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/12(土) 18:28:39 

    >>30
    こういう行政の支援より、がるちゃんのコメント見たり、まわりの話を聞いてると、まず父親が親の自覚を持つことが最優先な気がする…。
    母親並みに家事や育児できてる男性って少ないイメージ。

    +11

    -2

  • 165. 匿名 2023/08/12(土) 18:35:13 

    >>13
    住んでる市町村に聞いてみたらいいと思う
    産後ケア施設があるってよりも産んだ病院や助産院が産後ケア施設として請け負ってる感じだよ

    +9

    -1

  • 166. 匿名 2023/08/12(土) 18:37:34 

    登録と手続きを産前にやらせてくれよ
    産んでからそういうの調べたり書類揃えたり登録したりとかに脳みそ使う容量残ってないんよ

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/12(土) 18:40:15 

    >>1
    マタニティーブルーって妊娠中になるって思われがちだけど産後になるんだよね
    いつ誰が産後うつになるかわからないし、子供も道連れに自殺する可能性もある
    だからこそ産後の体のケアや心のケアは絶対必要だと思う

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/12(土) 18:40:19 

    それより消費税3パーに戻してくれよ

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/12(土) 18:41:52 

    >>30
    宿泊型を利用したけど久しぶりに夜に続けて寝られて嬉しくて泣いた。
    世の中いろんなサポートがあるけど昼間のことだし、首が座ってないと預けられなかったりして産後数ヶ月のしんどい時に利用できるものとなると限定されるか高額だから宿泊型ほんと助かった。
    産後の健診とかで相談してるうちは「昼間に時間見つけて少しずつでも休んでね」って言ってくれるけどそれが出来たとしても全然回復できないよね。やっぱり夜にゆっくり寝ることが必要だよ。
    うちの市は通常は数週間前に申請なんだけど早めに利用したい人はその旨を言ってくださいって案内してくれてて、私も申請した数日後には泊まらせてもらえた。
    それに市内の病院で産後ケア病棟を新設した・するところが数軒ある。
    滅多に利用するもんじゃないって意識を捨てて限界の何歩も手前で利用できるようになっていってほしいな。

    +20

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/12(土) 18:48:07 

    >>5
    夜の繁華街に出てみれば?
    子供少ないよ

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/12(土) 18:50:45 

    子供に病気があるんだけど、本当に悩んでることは結局病院に行ってとか、病院のスタッフに聞いてって言われる。
    それ以外に何かないですかって聞かれるけど、聞かれて答えられる悩みなら自分で解決できる。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/12(土) 18:54:05 

    必要な時にすぐ利用できるのかな?
    私も産後メンタルやられて一時預かり頼もう…と思ったけど、まず登録やら面接やらがあって、なんとか登録していざ使おうと思っても予約がいっぱいで空いてる枠なしで絶望したよ。
    登録や面接は安全上必要だと思うから仕方ないけど、予約取れないのは余計つらさが増した…。

    +7

    -1

  • 173. 匿名 2023/08/12(土) 19:34:40 

    >>7
    ない方がマシは流石になさすぎて草

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/12(土) 19:39:37 

    >>24
    わたし3ヶ月前に出産したけどお産の費用なんて後から戻るものがあるからほとんどかからなかった。田舎だから?交通費も満額じゃないけど補助出たし。

    +1

    -5

  • 175. 匿名 2023/08/12(土) 19:45:51 

    >>153
    どうした!?
    ゆっくり風呂入って早く寝な。盆で疲れてるんだよ。

    +3

    -4

  • 176. 匿名 2023/08/12(土) 19:57:25 

    >>165
    何でマイナスなんだろ?
    うちの市も産院が産後ケアやってるよ

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/12(土) 20:01:25 

    >>36
    去年2人目産んで、夫も育休1ヶ月取ってくれたし元々メンタル崩れない方だから地域の産後ケア気になってたけど、私みたいな元気な人より産後うつとかで本当に辛い人が受けた方が良いよな…ってなかなか予約出来なかった。
    うちは生後4ヶ月までしか受けられないんだけど、最後の月に思い切って予約したらめちゃくちゃ良かったからちゃんと回数制限で使えばよかったなと後悔したよ。

    +5

    -1

  • 178. 匿名 2023/08/12(土) 20:04:12 

    >>40
    先の事考えていないから非課税世帯になるんだろうし、子供が成人するまでの見通しなんて無さそう…

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/12(土) 20:28:58 

    >>9
    同じです。
    2人目だから大丈夫でしょ…って思ったら、産後のメンタル、母体の回復が悪くボロボロだった…。さらに上の子が赤ちゃん帰りが思ったより凄くて、しかも園からもらった手足口病をうつされ、手足が痛くて、爪もはがれ…ホント泣きながら育児してた。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/12(土) 20:35:18 

    >>175
    反論できないとそうやって論点ずらして勝った風に装う人って本当ダサい。

    希望者が全員産後ケアを受けられるようにするのは親の意見を全無視した中抜きするための政策ってことは、親は全員「希望者全員に産後ケアなんていらない。今の心身に不調がある人か育児に不安がある人限定でいい」って思ってるんでしょ。
    じゃあ、今の対象じゃないけど産後ケアを求める人はただのワガママなんだから、いろんな支援を求めるシンママにいつも言ってるみたいに、ちゃんとワガママだ求めすぎだと文句言わなきゃ。
    それが>>28の言ってることでしょ。何も間違ってないよね。

    それとも、記事の内容もロクに見ずに、ただ条件反射で国をギャーギャー批判したかっただけってこと?

    +3

    -1

  • 181. 匿名 2023/08/12(土) 20:40:49 

    >>12
    意味わからん
    そこなんで差別するんだろ

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/12(土) 20:42:11 

    非課税うぜ!

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/12(土) 20:42:18 

    >>33
    ほんとそれ

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/12(土) 20:45:07 

    2500円っていうけどさ、産後ケアって結構良いお値段するよね

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/12(土) 20:52:38 

    産後ケアも大事かもしれないけど、入院期間もう少し長くして欲しい。
    昔は産後1週間くらい入院してたと聞いてびっくりした。
    今年出産したけど、経膣分娩なら出産後4日目の朝に退院で、経産婦で予後が良ければ3日目でも退院可能だった。
    近隣のケア施設軒並み高くて、一泊5万円以上するし宿泊税もとられてるから、補助出ても利用する人あまりいないのではと思う。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/12(土) 21:11:30 

    >>157
    生保が制度上非課税と一緒の扱いなるのはわかるけど、そもそも生保の話は誰もしてない。
    通じなくて困ってるのはこっちだよ。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/12(土) 21:13:13 

    >>184
    宿泊型だと1泊で5万円〜7万円くらいだね。だから市町村の予算ってかなりの数字になってるはず。
    自己負担は課税世帯でも1割くらいだけどね。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/12(土) 21:28:16 

    保健師の?要らないよ
    共感してくれる保健師少ないんじゃないかな
    人それぞれ悩み違うし
    ご飯食べてくれないって相談したけど
    栄養のことばかりで食わず嫌いとかだから
    参考にはならなかった

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/12(土) 21:35:28 

    >>1
    母親メインにするより父親に父親教育するのが大事だと思うけど
    付け焼き刃にしかならない

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/12(土) 21:35:50 

    >>169
    私も産後ケア利用しました。宿泊も訪問も利用してチケット使い切った。
    私は意外と訪問がすごく助かって、授乳相談したり、私が休んでる間に旦那が抱っこの仕方や沐浴指導とか受けてた。何枚チケットあったんだか忘れたけど、産後すぐだけじゃなく、生後3ヶ月や半年経ってからも母乳ケアやその月齢に応じた育児相談(相談だけでなく発達のための遊び方を教わったり)でも利用した。
    助産師さん次第でもあるけど、保健師訪問や支援センターとかでちょこっと話すのとはレベルが違うと思う。今でも困ったり悩んだら電話やLINEで相談してる。いつでも相談できるプロがいるってめちゃくちゃ心強いよ。

    これを必要ないとか無駄って言ってる人多いけど、産後のママたちはそう決めつけずに是非利用してみてほしい。私はものすごく助かりました。

    +7

    -1

  • 191. 匿名 2023/08/12(土) 21:55:52 

    >>120
    千葉ですが、、ファミサポと言うのがあって、そう言う内容のがありましたよー!
    掃除・料理・沐浴・散歩等

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/12(土) 22:19:20 

    >>3
    これはかなり母親の声を汲んでると思う。
    核家族で里帰りもできないケースだと、旦那がよほど時間割ける場合を除いて、産後ケアがなければ2人目はほぼ無理と言っていい。
    全員に、とする必要はあるかどうかわからないけど。

    +15

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/12(土) 23:36:44 

    >>56
    私は1人目も2人目も産後はやく家に帰りたくて仕方なかったし育児楽しくて仕方ないよ
    産後母子とも元気いっぱいだったから言えることだけど

    相談したい具体的なことがあれば適当な機関に相談すればいいし
    そんな人もいるから産後ケアは必須ってことはない

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/13(日) 03:13:47 

    >>185
    病院は病気の人の治療のための施設であって、上げ膳据え膳するための施設ではない
    看護師足りないのに普通の出産で長々と入院させてられないよ

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/13(日) 04:53:42 

    >>174
    私は持ち出し40万超えだったよ〜
    まぁ洒落た個人院で個室に無痛だったから仕方ない

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/13(日) 06:33:52 

    >>36
    病児保育室がそれ!うちの市は同じ人がずっと予約して埋まってるみたい

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/13(日) 11:46:03 

    産後ケア料金って高いから…
    2500円じゃ全然足しにならないよ。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/13(日) 13:43:41 

    田舎にはケア施設が無いところが多いよね
    うちは運良く住んでる自治体にあって(日帰り)、安く利用できるようになってるし、無料チケットも配布される
    3ヶ月くらいまでは一緒に赤ちゃん連れて出るのもしんどいから、来てくれるタイプの支援も欲しいかも

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/13(日) 21:01:57 

    >>12
    はぁ〜あ、、

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/03(日) 22:54:04 

    申請した。
    しかし、希望の産院が最短で10月。
    今すぐにでも受けたいんですが、、

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。