ガールズちゃんねる

スーパーマーケットにありがちなこと

312コメント2023/08/12(土) 17:45

  • 1. 匿名 2023/08/11(金) 09:58:28 

    セルフレジが一気に増えた
     スーパーマーケットにありがちなこと

    +287

    -2

  • 2. 匿名 2023/08/11(金) 09:58:57 

    半額シールに群がる人達

    +163

    -0

  • 3. 匿名 2023/08/11(金) 09:59:01 

    自分で使ったカゴやカートを片付けないやつが結構いる

    +295

    -1

  • 4. 匿名 2023/08/11(金) 09:59:10 

    ポポーポ ポポポ♪

    +87

    -3

  • 5. 匿名 2023/08/11(金) 09:59:14 

    明日までなのに2割引。

    +136

    -2

  • 6. 匿名 2023/08/11(金) 09:59:22 

    取るよ取るよ〜・・・・はい、取った!!

    +6

    -5

  • 7. 匿名 2023/08/11(金) 09:59:25 

    カゴのエコバッグみんな持ってくる

    +6

    -22

  • 8. 匿名 2023/08/11(金) 09:59:27 

    納豆の安売り

    +9

    -0

  • 9. 匿名 2023/08/11(金) 09:59:27 

    ぶすっと店員がいる

    +103

    -2

  • 10. 匿名 2023/08/11(金) 09:59:33 

    スーパーの質=来客の質。

    +146

    -2

  • 11. 匿名 2023/08/11(金) 09:59:35 

    ずーーーーっと肉とか吟味してどかないオバサン

    +195

    -1

  • 12. 匿名 2023/08/11(金) 09:59:44 

    この商品はどこよりも安いけど、
    こっちの商品はあっちの店の方が安いな…

    +70

    -0

  • 13. 匿名 2023/08/11(金) 09:59:45 

    背後霊のような旦那

    +190

    -0

  • 14. 匿名 2023/08/11(金) 09:59:51 

    ◯%オフデーは激混み

    +48

    -1

  • 15. 匿名 2023/08/11(金) 09:59:54 

    子供が走り回ってる

    +96

    -4

  • 16. 匿名 2023/08/11(金) 09:59:57 

    レジの人だけ制服が違うら、レジ応援に来た人との違いがわかりやすい。

    +32

    -4

  • 17. 匿名 2023/08/11(金) 10:00:01 

    商品を色々と触りまくる老人

    +130

    -0

  • 18. 匿名 2023/08/11(金) 10:00:05 

    いちばん進みの遅いレジに並んじゃう

    +147

    -2

  • 19. 匿名 2023/08/11(金) 10:00:13 

    たまに何かしらの勧誘がいる

    +27

    -3

  • 20. 匿名 2023/08/11(金) 10:00:14 

    見切りワゴンは、一応覗く

    +118

    -0

  • 21. 匿名 2023/08/11(金) 10:00:18 

    買うのをやめたのか違う棚に商品が置き去りにされてる

    +142

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/11(金) 10:00:18 

    ド偏見だけど・・
    おじさんのレジは大体遅い

    +17

    -15

  • 23. 匿名 2023/08/11(金) 10:00:25 

    会計になってから財布を探す人
    先にだしとけw

    +142

    -2

  • 24. 匿名 2023/08/11(金) 10:00:27 

    商品の前で喋るおばさんたち

    +82

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/11(金) 10:00:34 

    なんでここに?
    って感じで商品が放置されてる

    +74

    -1

  • 26. 匿名 2023/08/11(金) 10:00:38 

    >>19
    Ymobileとか楽天モバイル

    +10

    -4

  • 27. 匿名 2023/08/11(金) 10:00:44 

    セルフレジ利用するのに行列作ってるが意味ない セルフレジ利用するなら何か特典があるなら利用する 全部セルフに変わったらそのスーパー行かない

    +23

    -13

  • 28. 匿名 2023/08/11(金) 10:00:51 

    通路塞いで立ち話。興味ない食材だけど割って入って棚見るふりすル私。

    +77

    -5

  • 29. 匿名 2023/08/11(金) 10:00:52 

    ママ友同士で買い物に来た人が横並びでカート押してて迷惑

    +109

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/11(金) 10:01:02 

    おひとりさま○点までの超特売商品で「おひとりさま」の基準で店員と揉める厄介系の客
    (え?車で家族が待ってるんだからいいじゃないですかー!といった屁理屈をこねる)

    +52

    -1

  • 31. 匿名 2023/08/11(金) 10:01:09 

    レジ待ちの列で買い物かごを蹴飛ばして前進する民度の低い人が一定数いる。

    +41

    -6

  • 32. 匿名 2023/08/11(金) 10:01:10 

    とうもろこしの皮をバリバリ剥く集団

    +47

    -2

  • 33. 匿名 2023/08/11(金) 10:01:19 

    元々セルフレジだった所が機械が変わったのかレシートに付いてるバーコードを当てないとレジの所から出れなくなって面倒くさい
    増えていくのかな

    +13

    -1

  • 34. 匿名 2023/08/11(金) 10:01:25 

    傘ビニールが落ちてる

    +13

    -2

  • 35. 匿名 2023/08/11(金) 10:01:41 

    半額シールの近くにはぶつかってくる人が多い

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2023/08/11(金) 10:01:41 

    レジに並ぶ時は男客が多い方を選ぶべし

    +15

    -4

  • 37. 匿名 2023/08/11(金) 10:01:47 

    開店待ちするおばあさんたち

    +35

    -1

  • 38. 匿名 2023/08/11(金) 10:01:57 

    スイカを叩いて買わずに去っていくジジイの多さ

    +29

    -1

  • 39. 匿名 2023/08/11(金) 10:02:04 

    >>21
    鶏肉がトイレットペーパーの所に置いてあって、ヒエってなったわ。

    +44

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/11(金) 10:02:28 

    鮮魚コーナーの人の呼び込みがめっちゃうまい

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/11(金) 10:02:39 

    >>23
    あと、○○円ですと言われてからスマホ開いてアプリ開いてバーコード出すやつ。出しとけ!w

    +68

    -3

  • 42. 匿名 2023/08/11(金) 10:02:41 

    万引きをしている所を一回は見たことある

    +11

    -5

  • 43. 匿名 2023/08/11(金) 10:02:42 

    変なじじいに怒鳴られてる店員の死んだ表情

    +61

    -2

  • 44. 匿名 2023/08/11(金) 10:02:46 

    家族総出でレジに並び、何もせずにサッカー台も占領する人たち

    +82

    -1

  • 45. 匿名 2023/08/11(金) 10:02:47 

    このパン今日までなのに定価!!!

    +32

    -3

  • 46. 匿名 2023/08/11(金) 10:03:00 

    通路でおばちゃんが話し込んでて倒れない

    +31

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/11(金) 10:03:07 

    並んだレジより隣のレジがサクサク進むとめっちゃ後悔する

    +93

    -1

  • 48. 匿名 2023/08/11(金) 10:03:13 

    平日の午前中は年寄りばっかり

    +38

    -1

  • 49. 匿名 2023/08/11(金) 10:03:19 

    移動したくないのにこちらへどうぞと言われる

    +44

    -2

  • 50. 匿名 2023/08/11(金) 10:03:26 

    >>5
    どう考えても1日で消費できない商品が当日夕方になってようやく半額に
     スーパーマーケットにありがちなこと

    +49

    -9

  • 51. 匿名 2023/08/11(金) 10:03:31 

    試食のマネキンさん付近に人がいない

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/11(金) 10:03:33 

    >>27
    セルフレジって人手不足解消のためのものなんだよね
    店にとっては意味がある

    +30

    -2

  • 53. 匿名 2023/08/11(金) 10:03:38 

    >>46
    倒れない×
    通れない⚪︎

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/11(金) 10:03:40 

    冷凍ブロッコリーの売場に放置された凍りかけのブロッコリー🥦

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/11(金) 10:03:49 

    たまに距離感無い人がカゴでぐいぐい押してくる。

    +37

    -1

  • 56. 匿名 2023/08/11(金) 10:04:13 

    商品前でずーっと喋ってるおばさん達
    ちょっと移動してくれって思う

    +27

    -1

  • 57. 匿名 2023/08/11(金) 10:04:42 

    意外とまだ現金払いの人も多いんだね。

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/11(金) 10:04:42 

    土日は旦那が付いてきて邪魔

    +31

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/11(金) 10:04:45 

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/11(金) 10:04:49 

    死ぬほど周りが見えてない客、意地でも道を譲らない客がいる

    +36

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/11(金) 10:05:23 

    夏になると保冷用の持ち帰りの氷のところに列ができる

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/11(金) 10:05:27 

    見たい商品棚ずっと吟味してる人がいて、一旦他回って出直してもまだいる。

    +27

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/11(金) 10:05:38 

    >>55
    相手にわかるように、ジロッと睨んで当てられたところを手で払ってる

    +12

    -1

  • 64. 匿名 2023/08/11(金) 10:05:51 

    >>39
    あーいう生物は廃棄だからね

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/11(金) 10:05:56 

    レジに並ぶとき並んでる人のかごの中の容量を見てどこが早そうか悩む

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/11(金) 10:05:58 

    店内を走る我が子に「危ないよ」と注意する母親
    危ないのはあんたの子供だよと言いたい

    +48

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/11(金) 10:06:09 

    >>5
    うちの近くのスーパーなんて今日までなのに2割引きだよ
    夕方まで少しでも高く売ろうとしてる

    +44

    -1

  • 68. 匿名 2023/08/11(金) 10:06:41 

    セルフレジが空いてるとやったー!って思う

    +6

    -2

  • 69. 匿名 2023/08/11(金) 10:06:46 

    >>65
    基本的に男の人は少ないから男の人の後ろに並ぶ

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2023/08/11(金) 10:06:46 

    少数用レジ(お買い上げ品が5点以下とか専用レジ)があってありがたいなぁと思ったことがある

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/11(金) 10:07:24 

    若い客層の時間帯は
    セルフレジが混んでて有人レジがガラガラ

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2023/08/11(金) 10:07:29 

    >>4
     スーパーマーケットにありがちなこと

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/11(金) 10:07:59 

    >>19
    逃げられないところにケータイ関係がいるわ

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/11(金) 10:08:19 

    商品の入ったカゴがレジの人の善意で遠くのサッカー台にサーッと運ばれてしまうと、カゴの中身が心配で気が気でない

    +4

    -9

  • 75. 匿名 2023/08/11(金) 10:08:23 

    >>64
    やっぱり廃棄になるんだ。
    一瞬お肉コーナーに戻そうかと思ったけど、傷んでたら怖いからスルーしたわ。

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2023/08/11(金) 10:08:32 

    レジに並ぶとき、カゴの中にあまり商品が入っていない人がいる方に並ぶけど、たくさん商品入ってる人がいるレジの方が早いと後で分かったときの、なんとも言えない悔しさ

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/11(金) 10:09:15 

    お客様の声読むとわけのわからんやつが混ざってる

    +16

    -3

  • 78. 匿名 2023/08/11(金) 10:10:04 

    >>21
    これ20歳前後で鍋パーティーとかする時にやる友達多すぎて引いた
    ここ違うじゃんってちゃんとした所に返しに行ったら偉いねーって
    普通だわ

    +34

    -1

  • 79. 匿名 2023/08/11(金) 10:10:23 

    >>43
    ワロタw
    これほんとあるあるだよね。おっさんて何でスーパーであんなに切れ散らかしてんだろw会社でも嫌われてたんだろうなぁ。

    +36

    -2

  • 80. 匿名 2023/08/11(金) 10:12:10 

    通路のど真ん中の一番邪魔になるところで商品を見てて、通ろうとすると睨んでくる人がいる

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2023/08/11(金) 10:12:39 

    >>75
    お客が勝手に戻したらダメだよ

    +18

    -1

  • 82. 匿名 2023/08/11(金) 10:12:49 

    >>3
    隣だったらついでに一緒に片付けてる

    +30

    -2

  • 83. 匿名 2023/08/11(金) 10:13:10 

    セルフレジがあっても、メンテする人手が足りなくて結局動いていない。田舎限定かな。

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2023/08/11(金) 10:13:37 

    >>79
    会社では窓際で誰からもまともな扱いされないからスーパーで八つ当たりしてるんだよ
    要治療

    +13

    -1

  • 85. 匿名 2023/08/11(金) 10:14:01 

    >>30
    籠別だし別会計なんだから違うでしょ!これは娘んとこの分だから!って言い張るおばさんいる〜笑
    めんどくさい。

    +6

    -2

  • 86. 匿名 2023/08/11(金) 10:14:02 

    >>4
     スーパーマーケットにありがちなこと

    +17

    -2

  • 87. 匿名 2023/08/11(金) 10:14:02 

    普段買い物しない大きめのスーパーとか行くと探し回るのが面倒

    陳列棚の縦列が長すぎるのも何があるか分かりにくい

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2023/08/11(金) 10:14:24 

    >>49
    それでそのレジに移動なかったら気まずいから、行くしかなくなって困るよね

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2023/08/11(金) 10:14:46 

    >>48
    偶数月の15日は年金受給日なので銀行郵便局スーパーは15日から18日くらいまでは行かないことにしてる。銀行で高齢者たちの順番待ちだか何かで喧嘩してたし、行員がそばにいるけど時間がめちゃかかる。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/11(金) 10:14:48 

    普通に欲しいもの買っただけなのに割引品ばかりになった時ちょっと恥ずかしい

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/11(金) 10:14:53 

    お気に入りの商品が置かれなくなる。期間限定とかじゃなくてもなくなると人気なかったのかなって悲しくなる。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/11(金) 10:15:43 

    新しいスーパー、全てセルフレジ。

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2023/08/11(金) 10:16:13 

    スキャン&GO
    まだ挑戦できず。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/11(金) 10:16:37 

    >>9
    態度悪すぎる店員(レジ)に腹が立って、お客様の声に、○月○日 ○時の□番レジ、接客態度が悪すぎるので教育してくださいって書いておいたら、後日いなくなってた
    やめたのか別の場所に変わったのかはわからない

    +22

    -15

  • 95. 匿名 2023/08/11(金) 10:16:41 

    スーパーのレジの仕事してた時
    山盛りのカゴ2つ持ってきて、「コレとコレは別会計」みたいにする人
    会計分けるなら2回並べよ、と思ってた
    まぁ仕事なんだから仕方ないんだけど、私は精神的に余裕のない人間だったから

    +11

    -10

  • 96. 匿名 2023/08/11(金) 10:16:49 

    ロピア、まだ現金のみ。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/11(金) 10:17:06 

    >>1
    イオン?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/11(金) 10:17:45 

    中毒性のある店内BGM

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/11(金) 10:17:48 

    お次のお客様こちらのレジへどうぞー!って言われたときに、それよりも後ろの人が我先に行こうとして、店員さんに注意される

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/11(金) 10:17:52 

    たくさん買った時、レジで後ろのひとがチッという顔をするのが怖い。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/11(金) 10:18:21 

    >>49
    同じ向きに並んでる普通のスーパーならまだしも、背中合わせの回り込むようなレジだとめんどくさいので、後ろの人によかったらどうぞ、って言ってる

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/11(金) 10:18:40 

    元値を高く設定しておいて朝や夕方に半額シールを貼る所が増えた

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/11(金) 10:18:49 

    うちの近所の新しいスーパー、全部セルフレジだよ。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/11(金) 10:19:38 

    走り回って商品を乱暴にさわる子供
    知らん顔の親

    +20

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/11(金) 10:19:46 

    『半額です』『20%オフです』の声が大きい

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/11(金) 10:20:32 

    >>58
    サッカー台にボーと立つ他人の旦那
    どいてくれ!

    +28

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/11(金) 10:20:34 

    隣のレジの進みがはやくても、悔しがってないふりをする

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2023/08/11(金) 10:21:07 

    旦那連れてきてる人、もれなく邪魔

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/11(金) 10:22:13 

    5000円位使っちゃったなあと思う時はたいたい10000円位いってる

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/11(金) 10:23:06 

    カゴにレシート残してるやつ

    +18

    -1

  • 111. 匿名 2023/08/11(金) 10:23:09 

    泣いたりしてる子供、スーパー行く度に1人は居る

    +7

    -1

  • 112. 匿名 2023/08/11(金) 10:23:09 

    >>10
    価格帯低めの店には人間性低めの客が群がる

    +50

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/11(金) 10:23:18 

    >>1
    完全セルフレジレジが増えたため、今までのレジ係=見張り係へ(たまに有人レジにも入る)

    +20

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/11(金) 10:24:04 

    >>99
    そして「そんな細かいこと〜」とか捨てゼリフを吐く

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/11(金) 10:24:18 

    >>1
    これは たくさん買ったら不便だね。

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/11(金) 10:24:27 

    >>15
    バカ親のせい

    +21

    -3

  • 117. 匿名 2023/08/11(金) 10:24:34 

    >>2
    寿司に半額シールが貼られた時は、特にすごい

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/11(金) 10:24:53 

    たまに消費期限短くなってるから安くしてるのにお買い得品みたいなポップだけ付けてる商品とか見るけど紛らわしい
    当日の見切り品とかじゃなく明日までとかの食パンとか

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/11(金) 10:28:57 

    >>66
    危ないよーで止まる子ども見たことない

    +16

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/11(金) 10:29:00 

    >>11
    それ私

    +9

    -5

  • 121. 匿名 2023/08/11(金) 10:29:36 

    激安スーパー、子沢山率高い

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/11(金) 10:30:48 

    アイス全種類違うの買いだめした時のセルフレジ、めっちゃ面倒。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/11(金) 10:31:16 

    >>110
    レジしてると前の人のレシートが入ったまま清算に来るお客さん結構多い
    必要な物だったらいけないから捨てる前に一応聞くけど、買い物中気にならないのかなー

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2023/08/11(金) 10:32:45 

    高級スーパーと安いスーパーでは客の民度がかなり違う。高級スーパーの駐車場には高級車がズラリと並んでる。安いスーパーには金髪に草履の柄悪い家族が来てる

    +4

    -8

  • 125. 匿名 2023/08/11(金) 10:33:01 

    カートで押してくるおばちゃん

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/11(金) 10:33:41 

    >>88
    私は行かない。レジ台に傘🌂置いてあってその後拭きもしないでレジ開始されたけど潔癖だからふざけるな!と思った。

    +2

    -7

  • 127. 匿名 2023/08/11(金) 10:33:55 

    >>110
    こういうの よく見かける。
    ありえない!マナーが悪い人
     スーパーマーケットにありがちなこと

    +22

    -1

  • 128. 匿名 2023/08/11(金) 10:33:56 

    くるりポイが汚い

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/11(金) 10:33:56 

    >>13
    定年退職して毎日暇ですることがなく奥さんの後ろで金魚のフンみたいに付いて回って買い物してる旦那さんいるよね

    +26

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/11(金) 10:34:27 

    >>2
    たまにこれにも貼ってもらえますか?って言ってる人いるよね
    勇者だと思う
    自分なら貼られるまで店内何度か回ってしまう

    +19

    -1

  • 131. 匿名 2023/08/11(金) 10:34:37 

    かごを片付ける係のおじさんに足をふまれる

    +4

    -2

  • 132. 匿名 2023/08/11(金) 10:34:51 

    >>24
    あれって邪魔だよね。買い物忘れて、ずーっと喋ってるし。

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/11(金) 10:35:33 

    >>6
    お客様、精算がまだの商品お持ちですよね?

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/11(金) 10:35:43 

    >>29
    それに子供まで付いてきたら、かなり邪魔だよね

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/11(金) 10:35:46 

    セルフレジがないスーパーの、店の一番奥まで続く長いレジ待ち

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/11(金) 10:35:51 

    >>58
    荷物持ちとかやってるならまだいいが、両手を後ろ手に組んでホロホロ徘徊してる旦那や爺が邪魔すぎる。手を後ろにしてるってことは荷物を持つ気も、モノを買う気も無いってこと。
    車に戻ってなよ。

    +20

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/11(金) 10:36:19 

    >>32
    レタスの皮剥いてる人たちもいるよ

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/11(金) 10:36:49 

    >>47
    そっちの列に行こうかどうか、。。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/11(金) 10:36:52 

    >>36
    あるある
    買い物少ないからね

    +9

    -1

  • 140. 匿名 2023/08/11(金) 10:37:41 

    カゴをぶつけて来て早く動けというおばさんやギャルママ

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/11(金) 10:37:51 

    手前取りにご協力くださいってスーパーあまり行きたくない
    食品ロスの為ってそれはスーパー側の都合であって消費者のこっちは家庭内での食品ロスに努力してる訳だから少しでも消費期限の遅い物が欲しい

    +2

    -12

  • 142. 匿名 2023/08/11(金) 10:38:29 

    >>72
    呼び込み君は誰と戦ってるんや…

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/11(金) 10:38:45 

    サッカー台が空いていなくてキョロキョロ

    +7

    -1

  • 144. 匿名 2023/08/11(金) 10:39:19 

    出来もしないのにセルフレジを使うご老人。案の定、出来ずに店員を呼び、あーだこーだ文句をたれる。

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/11(金) 10:39:34 

    >>55
    いるよねー、めちゃくちゃくっついて並ぶ人
    やめてよ

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/11(金) 10:39:49 

    他の客の正面からカートで突っ込んでく婆さんを見た。その人押されて気の毒だった。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/11(金) 10:40:03 

    これ!私も気をつける😶
     スーパーマーケットにありがちなこと

    +4

    -14

  • 148. 匿名 2023/08/11(金) 10:40:19 

    なんでこれが大量に売られてる?と思う山積みのお菓子

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/11(金) 10:41:03 

    スーパーオリジナルアイスが不味い。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/11(金) 10:41:11 

    >>55
    混雑した特売コーナーで、こっちも他の人がいてどけないのに商品見てよそ見状態でカートをグリグリ押し付けてくる人いるけど、わざとなのかな。
    そんな事されても絶対どいてやらないけど。

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/11(金) 10:41:13 

    >>98
    店員が気の毒になる

    +0

    -1

  • 152. 匿名 2023/08/11(金) 10:41:25 

    >>42
    同じ高齢者のお爺さんの万引き見かけたよ。商品を手に取りボケットに入れていた。お店の人に言おうかなと思ったけど痴呆症かな?とかも考えてやめたよ

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/11(金) 10:42:23 

    目の前にいるのに、オッサンにしかいらっしゃいませを言わない店員

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/11(金) 10:42:24 

    一番奥の新しい牛乳とろうとしたら、それを見越して最近は一番奥が古くされてた。

    +8

    -2

  • 155. 匿名 2023/08/11(金) 10:43:01 

    レジが混んでるのにクーポン後出しして店員を困らせてるババア

    +12

    -1

  • 156. 匿名 2023/08/11(金) 10:43:11 

    >>114
    捨て台詞を吐くだけならいいけど、「俺のほうが先に並んでたんだ!俺のを先にやれ!!」とゴネまくって「お次のお客様」の順番を無視する老害。

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/11(金) 10:43:46 

    >>58
    旦那どころか子供連れの家族で買い物来てるよねえ。だから混雑するから土日は買い物には行かないよ

    +12

    -1

  • 158. 匿名 2023/08/11(金) 10:44:00 

    >>131
    カゴで背中をゴン!ってされる。レジで。

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2023/08/11(金) 10:44:00 

    たまには夫を連れて行かないと
    一人でセルフレジとか使えないと困るよね

    +0

    -5

  • 160. 匿名 2023/08/11(金) 10:44:01 

    >>11
    しかも、後がぐちゃぐちゃ

    +20

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/11(金) 10:44:26 

    >>11
    オジサンも長い。

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/11(金) 10:44:34 

    レジの列で、男性が手に商品をひとつ持って並んでたからその人なら早く終わりそうと見込んで後ろに並んだら、
    「おまたせー」
    と連れの女性がカートに商品山盛りにしてその男性に合流。
    思わずため息が出る。

    +13

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/11(金) 10:44:59 

    指が乾燥して袋が開かない

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/11(金) 10:45:14 

    >>149
    いかりスーパーのバニラアイスはめちゃ美味しいよ

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/11(金) 10:45:20 

    >>149
    わかります。
    CO・OPのアイス、まだ食べれるかも

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/11(金) 10:45:20 

    コストコばっかり行った後、スーパーによるとカート小さくて驚く

    +1

    -6

  • 167. 匿名 2023/08/11(金) 10:45:43 

    >>62
    そう、昨日カットすいかのパックを長時間取っては戻し(吟味)しているおばあさんがいて、そんなに???ってイラッとしちゃったよ

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/11(金) 10:46:20 

    弁当一つだけ手にして、混んだレジ行列で途方に暮れてるサラリーマン

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/11(金) 10:46:28 

    >>13
    周りからしたら邪魔でしかない

    +25

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/11(金) 10:46:41 

    >>1
    晩御飯の買い物に来たのに、何が食べたいかよくわからなくて売り場をぐるぐるしてしまう

    +20

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/11(金) 10:47:51 

    混んでるのに現金で一円玉探すのに、荷物置いたり開けたりお店広げるおばさん

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/11(金) 10:48:10 

    この時期は普段絶対にスーパーなんか来ないであろう若者の集団がバーベキュー用の買い出しをしに来る。

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/11(金) 10:48:34 

    >>157
    なんならジジババも一緒。どうせ買ってもらう気だろうな!ってくらい買い物カゴいっぱいに肉やらお高い食材ばかり。

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2023/08/11(金) 10:49:07 

    かごの中が割引シールだらけの時に、同僚に声をかけられる

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/11(金) 10:49:11 

    >>4
    コープととりせん行くとかかってる@群馬

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2023/08/11(金) 10:50:02 

    今日の目玉商品は、夕方ない。

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/11(金) 10:50:15 

    お盆時期、帰省してきたであろう娘&孫と母親の組み合わせをよく見る。

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/11(金) 10:51:56 

    >>9
    挨拶しない(こっちはしてる)○円ですもブスッと伝える店員さんがいてなんやねんと思ってたけど、こないだカートからかごを下ろすのにカート支えてくれて下ろしやすかったわ。
    気のつくいい子なのに無愛想で損してそう。

    +17

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/11(金) 10:54:34 

    >>141
    そもそも奥から取る人がいるから古い商品が残るということを忘れてはいけない
    日配品なんかは特に毎日入荷があるのに、消費期限が遅い物が欲しいという考えの人がいることによりますます日にちの差が開き古い物が売れなくなる

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2023/08/11(金) 10:54:46 

    あちこち行くと分かるけど、えらく持ちやすいかごと、手が食い込むかごあるよね

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/11(金) 10:55:18 

    >>171
    接客業やってるからレジも打つけど、高齢者はお札入れと小銭入れが別々になってる割合が高くてそれぞれカバンにバラバラに入れてるから凄く時間がかかる事多い。
    高齢になれば動作が鈍くなるのは仕方ないけど、なんでわざわざ余計に時間がかかるような事するのか不思議。

    お札を出して、お札入った財布しまって、今度はカバンの奥から小さい小銭入れ出して…でも小銭が足りなくてまたお札の財布出して…その後で思い出して別の所から細かい小銭出してきたり、小さく折りたたまれた千円札をカルトンにポイと置いたり…て感じ。

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/11(金) 10:55:43 

    >>177
    帰省先の義実家から抜けてきたと思われる疲れ切ったお嫁さんも見かける

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/11(金) 10:55:46 

    >>173
    カゴの中身見て、買ってもらう気だとか想像して
    余計なお世話すぎる…

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2023/08/11(金) 10:56:06 

    >>174
    昨日この状態でチラッとかご中見られたよ。やだよね。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/11(金) 10:57:58 

    >>181
    クレジットやカードやペイどころじゃないんだよね。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/11(金) 11:00:38 

    >>98
    うなぎの丑の日時に辛かった。
    ウナウナディスコー♪延々かかってた

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/11(金) 11:01:25 

    >>185
    使い慣れないペイで余計時間がかかってる高齢者もよく見かける。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/11(金) 11:01:42 

    今日朝一で買い物行ったら混んでたー
    お盆かー

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/11(金) 11:03:38 

    >>32
    キャベツの外葉を取って捨てられるように、ポリバケツを置いてるんだけど
    その棄てられた外葉を、ビニール袋にぎゅうぎゅうに押し込んで、レジカゴに入れてレジにもって来る人(もちろん持ってくるのには問題ないし、タダ)
    そして、本体のキャベツは買ってないというね…
    棄てられた外葉を使うんだろうか…?

    +11

    -2

  • 190. 匿名 2023/08/11(金) 11:05:57 

    >>36
    激安スーパーだと飲食店経営者なのか
    大量買い、カゴに入れず別の場所で受け取る商品、領収書
    とかで滅茶苦茶時間掛かる人がいる。

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/11(金) 11:06:17 

    >>72
    これ2曲目のボサノバみたいなやつで歌うと楽しい

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/11(金) 11:08:21 

    >>152
    認知症かもだね
    それでも罪は罪です
    万引きGメンは、そんなこと関係なく連れていきます。
    家族や子供が身元引受人になるけど、初犯で止めさせとかないと
    もっとでかいもの万引きするようになるし、常習するようになる
    本人のためでもある

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/11(金) 11:08:32 

    >>189
    ウサギか鳥でも飼ってて、そのエサにするのかなと思うようにしてる。
    そうすればホッコリ…しないか笑

    +13

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/11(金) 11:08:36 

    躾されてない子供が「うキャー」みたいな意味不明の絶叫をしながら走り回っている。

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/11(金) 11:09:21 

    お釣りを受け取ってその場で財布に仕舞い、財布をバックに仕舞ってからやっとどくオバサン。邪魔だから出てからやってくれ。

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/11(金) 11:12:03 

    孫に激甘なジジババが孫に何でも買い与えてる
    久しぶりに帰省して「可愛い孫の顔を見せてあげてる」感でドヤ顔の両親
    連休になると、そんな一行が総出で狭いレジに並んでる光景をよく見かける

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/11(金) 11:14:30 

    一昨日がそれだったんだけど
    台風前の爆買い

    何カゴもお菓子、菓子パン、カップ麺などの非常食?を買って、一度にサッカー台に移動できなくて、カートに乗せて持っていってを何往復かして、会計時に財布取り出せなくて、あたふたする人

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/11(金) 11:15:05 

    >>39
    それは器物損壊?
    監視カメラで犯人逮捕すへき。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/11(金) 11:15:32 

    >>179
    客側には関係無い

    +2

    -4

  • 200. 匿名 2023/08/11(金) 11:16:21 

    >>148
    パッケージに朝鮮語が掛かれてたりする

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/11(金) 11:18:44 

    私「レジ袋、ご入り用ですか?」×2回
    客「……」(イヤフォンしてる)
    私「○○円でございます」
    客「あっ…レジ袋」
    はあ?聞いたよね?
    イヤフォンしてるから、2回聞いたよね
    レジ袋だけ?サイズは、枚数は?
    何で単語しか話さない?
    自分のことだろ、自分で意思表示しろよってなる

    +19

    -1

  • 202. 匿名 2023/08/11(金) 11:19:20 

    >>200
    横だけど、最近ハングル表記のお菓子があちこちで売られてるよね。
    だいたい投げ売りされてても売れてないっぽいけど。
    何かの陰謀か?と思っちゃう。

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/11(金) 11:21:21 

    2人体制のレジの方が早い、はずw

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/11(金) 11:21:47 

    今の時期
    お盆用品多い
    ほおずきの造花
    迎え火用の船、ゴザ
    お供えの果物
    落雁
    ぞんざいに扱えないので、気を遣う

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2023/08/11(金) 11:23:01 

    >>80
    スマホを見てる人もいる

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2023/08/11(金) 11:23:01 

    >>203
    一緒に入る人との相性大事!
    気が合わない人とだと
    ギクシャクしちゃうw
    (店員側の意見なので、お客様はわからないね)

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/11(金) 11:24:38 

    >>115
    このタイプはお店の人がレジ打ちしてくれて支払いだけが自動だから私は便利だと思う。

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2023/08/11(金) 11:25:17 

    自分の前の人がレジでトラブった時。
    時間かかるし、後ろの人たちは諦めて隣のレジに移るけど、次が自分の番だと移動しずらい。

    今移動したら一番後ろに並び直し!!って思って耐えてたら、レジがそのままクローズして結局移動する羽目になった時はマジでむかついた。

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2023/08/11(金) 11:25:37 

    ジョジョのスタンドの如く
    嫁の背後に立っているだけの旦那

    レジ台にカゴを置くわけでもなく
    サッカー台に持っていくわけでもなく
    (恐らく)自分の好きなつまみはたくさん買っているのに
    働かない旦那…
    何しについてきた?(笑)

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2023/08/11(金) 11:25:58 

    >>94
    どう態度が悪かったの?

    +12

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/11(金) 11:26:41 

    >>11
    横からスッと取ります。

    +15

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/11(金) 11:26:47 

    >>1
    店員さんの眼光が鋭い
    万引きしてないかのチェックがすごいスーパーがある

    +16

    -0

  • 213. 匿名 2023/08/11(金) 11:28:43 

    >>11
    あとは立ち話してどかないおばさん
    近所同士なら家で話しなさいって思う
    狭い通路なのにカートの置き方が邪魔で商品に近づけない

    +18

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/11(金) 11:31:33 

    無料のものは
    取れるだけ、取れの精神の人
    鮮魚、お寿司コーナーの醤油とわさび
    アイスの木のスプーン(アイスより多く申告)
    弁当用の割りばし(弁当より多く申告)
    サッカー台にあるポリ袋(くるくるってして持っていく)

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2023/08/11(金) 11:35:28 

    とんでもなくレジ打ちの速い店員さんがいる。
    常連客はわかってるから皆そこに並んで列は長くなるけど、結局そこが一番早い。

    逆にどんな混雑時間帯でも並ぶ人が少ない店員さんもいる…

    +4

    -1

  • 216. 匿名 2023/08/11(金) 11:36:10 

    上京してくる学生が多い街のスーパーの通路で団体で来て、通路の真ん中にカートをドーンと置いてお喋りに夢中になって他人の邪魔になってる奴ら

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/11(金) 11:38:04 

    >>187
    わからないことを、分からないって言える年寄はまだかわいいよね。
    分からないとブチギレする年寄が多いんよ。

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/11(金) 11:38:12 

    カートにカゴをセットするまでその場からどかない
    アルコール消毒液を手に刷り込むまでその場からどかない
    レシートを財布にしまうまでその場からどかない

    こういう人にイラッとする
    邪魔だから早く移動してほしいと思う
    歩きながらやるのが難しいのであっても少し進んでからやってほしい

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/11(金) 11:41:34 

    >>215
    店員側からだけど
    わたしは、とてつもなく速いわけでもないけど
    努力すればレジ打ちって
    要領よく速くなるもんなんだよ(何の仕事も努力は大切だけどね)

    どんなに頑張っても打つのが遅くて、
    要領よくできない人もいるんだよね
    本人は、遅いって認識なくて
    ヒマな時も忙しいときも、同じスピード…
    仕事向いてないって思わないんだろうね

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/11(金) 11:45:20 

    >>96
    気が向いて買物して、レジに並んで慌てるよ。やばい現金ないわ!って。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2023/08/11(金) 11:47:58 

    >>220

    「○円です」
    「すいません、これ取り消してください…」
    はあ…会計までして、全取り消しかぁ
    売場に戻すの大変ってなる店員より

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/11(金) 11:48:57 

    ロールの袋をぐるぐる盗むばばあ

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/11(金) 11:49:39 

    >>220スマホ決済かなんかすれば?

    +0

    -2

  • 224. 匿名 2023/08/11(金) 11:52:33 

    >>1
    田舎はまだ普及してないけどね

    +4

    -1

  • 225. 匿名 2023/08/11(金) 11:53:53 

    >>174
    ママ友にカゴの中ジロジロ見られて😱

    とか、「誰々が何買ってたよ」とか言うのも聞いた事があって、
    近所のスーパーに行かない😓

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2023/08/11(金) 11:55:31 

    >>180
    私は必ずカートに乗せてる
    手でカゴ待ってる人、筋力あるなと思ってる

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/08/11(金) 12:02:48 

    >>223
    だから、ロピア

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2023/08/11(金) 12:05:18 

    >>66
    お店の人に怒られるよ!

    って言うのがとても嫌
    あなたが叱って下さい

    +19

    -0

  • 229. 匿名 2023/08/11(金) 12:05:38 

    >>223
    ロピアの話しております

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2023/08/11(金) 12:33:23 

    >>36
    それは一概には言えないよね。大体(現金決済の)高齢客がレジ渋滞を作っているケースが多い。
    財布の小銭が見えにくいとか、釣り銭を極力受け取らないようにして、
    財布内の小銭の枚数を少なくしたいなど、頭の中の計算もあるんだと思う。
    電子マネー決済の利用客の割合が増えないと、流れは改善しない。

    +5

    -1

  • 231. 匿名 2023/08/11(金) 12:33:53 

    消毒済みかご
    実は消毒されてない

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2023/08/11(金) 12:40:47 

    >>225
    従業員側です。
    近所だと
    ・客側からの思いで何買ってるか知られたくない
    ・レジ打っててあの人こんなの買うんだーと思ってしまう

    お互いそういう気持ちになるのが嫌なのであえて30分ほど離れた店で働いてます。

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2023/08/11(金) 12:41:21 

    >>143
     スーパーマーケットにありがちなこと

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2023/08/11(金) 12:45:09 

    >>202
    カップ麺が案外曲者で、ハングルだから韓国メーカーかと思いきや国産だったり、漢字で日本語も書いてあるからよくわからない国産かと思ったら韓国のメーカーだったり…カオス。

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2023/08/11(金) 13:12:53 

    >>42
    ママ友が万引きしているのを見た事あってドン引きしました

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2023/08/11(金) 13:13:21 

    タッチパネルのボタンを物理ボタンかのようにおもいっきり押す老人。モニター取れちゃうよ。

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/11(金) 13:18:22 

    ビールの冷蔵のとこにもやしとか、置いてある。
    野菜いらなくなったら戻しにいけー!!

    冷蔵ものなのに、常温の棚に置いたりもして。我が事しか考えてないよね。腐らせた?で?買うのやめたし、別に〜みたいなね。
    腐ったらもう、販売できないじゃん。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2023/08/11(金) 13:20:11 

    >>11
    いるいる!!なかなかどかないからちょっと違う棚先に見てきて戻ったらまだ肉のとこいるの!
    長いし、奥から掘り出して掘り出して最後たった1個だけ選んでて、なんそれ!となった。吟味するわりに1個だけw

    +14

    -0

  • 239. 匿名 2023/08/11(金) 13:37:26 

    スーパーに1人はスキャンしながら無駄に左右に揺れる店員さんがいる。

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2023/08/11(金) 13:41:53 

    >>97
    横だけど、
    これはサミットストアな気がする

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2023/08/11(金) 13:43:38 

    >>228
    これズルい言葉だよね

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2023/08/11(金) 13:51:13 

    >>33
    カスミかな?

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2023/08/11(金) 14:10:28 

    この時期、馬鹿な親が子を放置
    果物触ってたりイライラする

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2023/08/11(金) 14:14:43 

    >>32
    買うと決まって外皮剝ぐのはいいとして、
    上の方を剥いて身が上まで詰まっているか確認している人。

    残ったやつ誰も買わずずっと置いてある。

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2023/08/11(金) 14:30:09 

    >>242
    グランデ?

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/08/11(金) 14:35:39 

    >>118
    これ増えてる。

    野菜なんかも活きが悪くてそろそろ見切り品対象なのに
    数十円安くして活きのいいお買い得品の様に陳列する。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2023/08/11(金) 14:39:22 

    >>179
    少しでも値引きがあるなら前のを買うけど
    同じ定価ならば一番新しいのを購入しますよ。

    +2

    -1

  • 248. 匿名 2023/08/11(金) 14:54:58 

    >>227ロピアって何よ?

    +0

    -1

  • 249. 匿名 2023/08/11(金) 15:04:04 

    >>11
    肉に限らず居るよね。あの人らって微動だにしないけど何してるんw

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2023/08/11(金) 15:10:26 

    >>10

    うちのスーパーの客は本当に質が悪い。

    上の人が、ただのワガママなクレームを受け入れてしまう。
    従業員は困惑。(人としてありえないだろ?みたいな要求を受け入れ状態)
    気持ち悪いと思う程、お客様第一で辞めようと思っている。

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2023/08/11(金) 15:13:20 

    どっちのレジが早いかウロウロしてる人邪魔

    あっち行ったりこっち行ったり

    周り見えてなくて割り込んで注意されてたり

    自己中すぎて無理

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2023/08/11(金) 15:21:31 

    >>248
    現金決済のみのスーパーの事よ

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2023/08/11(金) 15:21:40 

    >>52

    使い方分からない年寄りに付きっきりになり
    分からないからと未支払いのまま退店されたり
    (レジ店員は次の客対応中で気付けない)
    見張り役が必要になり
    余計に人手不足です…

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2023/08/11(金) 15:23:53 

    >>214
    本当に卑しくて気持ち悪い!

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2023/08/11(金) 16:03:31 

    絶対買い物しないだろという爺さんが店のベンチで客が通る度舐めるようにガン見

    +7

    -1

  • 256. 匿名 2023/08/11(金) 16:04:24 

    >>32
    乾燥して硬くなってしまうのにね

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2023/08/11(金) 16:18:29 

    >>86
    もう可愛すぎて悶絶!

    +4

    -1

  • 258. 匿名 2023/08/11(金) 16:21:25 

    欲しい商品の前で動かない人がいて、仕方ないから違う商品見に行ってまたいないか確認しがちw

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2023/08/11(金) 16:22:30 

    並ぼうとしたレジに先に入られて他のレジに行って、結局そいつより早く済んだ時はザマーミロって思う。
    店からは私より早く出ようと袋詰めを必死に急いでいるのが分かるので笑う。

    +4

    -2

  • 260. 匿名 2023/08/11(金) 16:32:28 

    >>11
    いやそれね、カートもベタ付けしてるから本当邪魔なんだよ

    まわりが見えてない感じ

    +14

    -0

  • 261. 匿名 2023/08/11(金) 16:36:22 

    トレイを捨てていきたいがために肉を袋に移す人

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2023/08/11(金) 16:51:38 

    >>212
    眼光鋭くてうざい
    セルフレジじゃないほうがお互いのために良い気がしてきた

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2023/08/11(金) 16:56:04 

    >>130
    半額作業する前からキープしてる人はむかつくし
    それに貼る店員もむかつく

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2023/08/11(金) 16:57:43 

    >>178
    低時給でそこまで愛想ふりまけないよぉ

    +19

    -3

  • 265. 匿名 2023/08/11(金) 16:57:58 

    >>9
    だからセルフレジ最高

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2023/08/11(金) 17:07:57 

    >>1
    セルフレジの見張り役になったけど、何でセルフなの!?って怒ったりめっちゃキレて嫌味言うお客さんがいる。老若男女いる。子供達は皆好奇心で自分でやりたがるし理解が早い。
    結局脳の退化なんだろうなぁ。

    +8

    -1

  • 267. 匿名 2023/08/11(金) 17:12:09 

    >>169
    目の前の商品取りたいのに、その前でスマホやり出されたり、奥さんとあーだこーだと語り始める。
    悪夢。

    +9

    -0

  • 268. 匿名 2023/08/11(金) 17:14:36 

    >>202
    BTSのがよくワゴンで値引きされて売ってる

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2023/08/11(金) 17:17:31 

    >>106
    サッカー台に座る・腰掛ける旦那さんも居て嫌だ。

    +4

    -1

  • 270. 匿名 2023/08/11(金) 17:26:30 

    後ろからカートで足をぶつけてこられて「痛っ!!」って振り返って睨んだら、しまった!みたいな顔して何も言わずに逃げる人がいる
    足首の後ろ側の皮剥がれて出血してたし💢

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2023/08/11(金) 17:38:32 

    >>23
    盗まれる、落としてしまうと心配してるんじゃない?
    最近物騒だからね…

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/08/11(金) 17:45:38 

    手を後ろに組んで
    絶対に買わないよね!って感じの
    じーさんとおっさんが
    肉コーナー、魚コーナーをゆっくり徘徊してる。

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2023/08/11(金) 17:46:49 

    >>189
    タダなんだ!
    レジの人新人だったら
    キャベツ 1
    ってカウントしちゃいそうだね

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2023/08/11(金) 17:48:13 

    >>109
    ドンドン値段が加算されていくのを見て
    ドキドキしちゃうw

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2023/08/11(金) 17:51:40 

    >>266
    有人レジは逆に有料にすればいいのにね。

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2023/08/11(金) 18:15:14 

    >>248
    かとパンの夫のスーパーだよ

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2023/08/11(金) 18:48:21 

    >>94
    イヤな客

    +11

    -9

  • 278. 匿名 2023/08/11(金) 19:05:06 

    近所には無いイオン、外出先で買い物したときはじめてレジゴー(買い物しながらスキャンして支払いだけ端末で対応)試してみたけど便利なのかよく分からんかった(笑)

    +0

    -1

  • 279. 匿名 2023/08/11(金) 19:08:14 

    ちょっと買い物寄っただけなのに高いなーってゲンナリする。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2023/08/11(金) 19:59:17 

    >>1
    肉コーナーで商品を見ながら話し込んで動かないカップルor学生グループ
    すっげー邪魔

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2023/08/11(金) 21:47:47 

    >>57
    老人の9割は現金

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2023/08/11(金) 21:49:38 

    冷房効きすぎて寒い

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2023/08/11(金) 21:56:55 

    不景気とかコロナの影響なのか試食文化がなくなった。

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2023/08/11(金) 22:16:42 

    >>275
    有人レジを有料にするより
    無人レジのレジ袋はタダとか、ポイント倍とか報酬系の方が嬉しい。

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2023/08/11(金) 22:27:54 

    >>14
    最近,〇%オフが無くなって悲しい

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2023/08/11(金) 23:04:52 

    >>1
    商品をスキャンしてください
    商品をスキャンしてください
    商品をスキャンしてください

    待って!肉をビニールに入れてるんじゃい!!

    +15

    -0

  • 287. 匿名 2023/08/11(金) 23:10:45 

    >>10
    これは本当にあると思う。
    こちら田舎なんだけど全般的に商品が少し高めのスーパーだと、オシャレで小綺麗な客が多かったり
    子供をいっぱい連れてる裕福そうな家族がわりといたりするの。けど安めのスーパーだと、部屋着でそのまま買い物来たような太ってて化粧っけもないような主婦とか、見るからに貧しそうな人とか見かけるの。


    +2

    -2

  • 288. 匿名 2023/08/11(金) 23:25:35 

    BGMにジャズが流れる

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2023/08/11(金) 23:29:50 

    買った肉や魚をトレーから出してビニールに入れて、ラップとトレーをゴミ箱に捨てる人。
    そのゴミ箱めっちゃ臭くなるからやめてほしい。

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2023/08/11(金) 23:44:59 

    >>5
    それは売れ行きの伸びが悪い商品だと思うよ。

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2023/08/11(金) 23:48:59 

    >>21
    スーパーの店員ですが、やめて欲しい!
    ちゃんと元の場所に戻して欲しいです。
    すごく迷惑。年配の方かなと思います。

    あと、お客様の対応で少々お待ちくださいと
    言ってるのに、どこかにいって居なくなる奴!
    自分から聞いてきて居なくなるのはどういうこと?
    探すのに時間かかるし無駄だから待っててください。

    +10

    -1

  • 292. 匿名 2023/08/12(土) 00:04:11 

    >>282
    スーパーは商品を冷やしている冷気で寒いんです。以前は夏でも暖房を入れて寒くなり過ぎないようにしていたのが、省エネのために暖房を止めたことで寒くなっているスーパーが多いのです。
    そういう事は客には分からないから、スーパ側もどこかに大きく張り紙でもして説明しておけば無用な誤解をされないでしょうにね。

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2023/08/12(土) 00:04:54 

    >>3
    私スーパーで働いてるけどうちではないよー

    たまたま従業員がカート回収しに駐車場行った時にお客さんから渡されるのはまぁあるけど、お陰さまで客層よくてありがたい

    +0

    -2

  • 294. 匿名 2023/08/12(土) 00:11:10 

    デブスが、狭い通路でカート押しながらゆっくり歩いてやがる。

    世の中の邪魔なんだよ💢

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2023/08/12(土) 00:13:55 

    同一ラベルです

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2023/08/12(土) 01:28:25 

    >>10
    ロジャース 陳列棚の奥からとったり、野菜をかき回したりは当たり前 酷いからほとんど行かなくなった

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2023/08/12(土) 01:37:13 

    >>295
    同一ラベルです

    子供が母親に
    「どういつらべるってなに?」ってよく聞いてるw
    子供にこれ言わせたくないし、意味がわからない母親もいるだろうしね
    だから私は複数スキャンするときは
    ○個×商品スキャンしてるw

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2023/08/12(土) 01:45:12 

    >>296
    ロジャースで修行して
    つくられたスーパーで働いてるけど
    地域では客の民度が低いと有名=安売り

    無料の醤油、ワサビ、割り箸の大量取り
    商品を違う棚に置き去り
    カート、カゴを所定の位置に戻さない
    サッカー台に肉を出したトレイ放置(ゴミ箱を設置してない)
    子供の無法地帯
    駐車場での客同士のトラブル
    レジ待ちの列での客同士のトラブル
    謎にキレて罵声をあげる客
    財布、カードを取りに行き保留かけさせたまま戻ってこない
    こんなんばっかりよw
    顔は最高に笑って、丁寧接客
    怒らせないようにあしらう技術を身に付けたw

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2023/08/12(土) 04:08:25 

    >>179
    発注数見誤ってるのかと思うほどに期限ギリギリなものが大量に残ってる日配品あるよね

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2023/08/12(土) 05:06:32 

    >>9
    私の事ですか?
    私は、徐々に改善してます。
    2回クレーム来たので……。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2023/08/12(土) 06:21:34 

    >>3
    カートを駐車場に置きっぱなしは腹が立つよね。カート置き場くらい歩けよって思う。私の車の後ろに置いたやつ誰だって思ってカメラで確認してしまう

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2023/08/12(土) 07:27:22 

    >>1
    小銭を出せるから助かる。1円玉9枚とか
    有人レジで小銭多めに出すのは時間かかるから控えてる

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2023/08/12(土) 07:30:24 

    >>214
    使っちゃいけない言葉なんだろうけど、こういう人には言いたい
    乞食行為だよ

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2023/08/12(土) 09:16:13 

    >>23
    年配者に多い「(端数の)○円あげるわ」
    いやいや自分が買った物の代金なんだから支払う義務があるでしょう

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2023/08/12(土) 09:30:16 

    サッカー台に座るやつ

    汚いからやめろ

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2023/08/12(土) 10:13:59 

    >>264
    愛想振り撒かなくていいんですよ。
    普通にしてくれれば。

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2023/08/12(土) 10:39:24 

    >>181
    そう!札と小銭を何故か分ける
    小銭入れもすごく小さくて指二本しか入らないような取り出し口
    札入れはポイントカードやら診察券やらゴチャゴチャ入ってる

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2023/08/12(土) 10:41:56 

    >>10
    働いてる同僚達とは仲良かったけど、お客さんの質が下がってストレス半端なくて辞めました。
    『これ売ってないんだけど!!』ってキレて来て、話聞いたらTVショッピングの商品やん!!
    『ちょっと!!買おうと思ってたスイカ。子供が指で刺しまくってて~取り替えて欲しいんだけど!!』(1/8スイカ)
    はあ?お前の躾が悪いんだろ!!こんなの値下げとしても出せないわ。
    レジ混んでると『こんだけ並んでるけど、ネギ買い忘れたから取って来て』
    いや、知らんわ!!

    こんな毎日私には耐えられないと思い7年働いたけど、辞めました。
    サービス業やってる皆さん…心の底からご苦労さまです。

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2023/08/12(土) 10:55:57 

    >>308
    店員です
    客に対してもっと毅然とした態度をさせてほしいですよね、アホくさ
    客は店員に甘え過ぎです

    +1

    -2

  • 310. 匿名 2023/08/12(土) 11:58:15 

    >>1
    沢山買い物した時はレジ係の人にやってもらいたい。

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2023/08/12(土) 12:18:39 

    >>295
    okのセルフ、重さ測る精度が高過ぎて上手くいかない
    セルフ使いたくない

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2023/08/12(土) 17:45:18 

    この旦那さん退いてくれないかなぁ…思う時があってコロナは嫌だけど、コロナ禍のお買い物は極力少人数で!お一人で!だった頃の方が買い物しやすくて良かったな…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。