ガールズちゃんねる

コスメを買いまくるのをやめた人!Part5

310コメント2023/09/06(水) 17:50

  • 1. 匿名 2023/08/11(金) 00:00:29 

    part5トピ立てました。
    私はコスメ沼に去年まで数年ほどハマっていましたが、もう十分だと思えるくらい買いだめもしたので、今年はコスメを買いたい気持ちを我慢できています。私は特にアイシャドウが好きで、新色や限定色が出ると欲しくなりましたが、似た色持ってるから買ってはいけないと、自分を律して、今あるものを大事に使っています。
    同じくコスメに費やすのをやめた人、限定品追うのに疲れた人、執着心から解放された人、その後どうされていますか?また語り合いたいです。よろしくお願いします。
    コスメを買いまくるのをやめた人!Part4
    コスメを買いまくるのをやめた人!Part4girlschannel.net

    コスメを買いまくるのをやめた人!Part4私は画像のようにドレッサーの引き出しに収まるくらいに断捨離できました! 去年までアイシャドウを中心に買いまくってましたが、使わないものは処分をし、今あるものを大事に使おうと思い、今年はまだコスメを買い足さずに済...

    コスメを買いまくるのをやめた人!Part5

    +285

    -9

  • 2. 匿名 2023/08/11(金) 00:01:32 

    はーい、どうせ使わないし
    パケ買いしてただけ

    +334

    -10

  • 3. 匿名 2023/08/11(金) 00:01:39 

    >>1
    リップ鬼買ってたけど、唇一個しかないと気づいてやめました

    +452

    -11

  • 4. 匿名 2023/08/11(金) 00:01:43 

    1個1個除菌するのがめんどくさくなって集めなくなったな。ガルでコスメトピ見るのは未だに好き。

    +216

    -9

  • 5. 匿名 2023/08/11(金) 00:01:58 

    >>1
    化粧品全部捨てた
    今はファンデーション代わりに顔に小麦粉まぶしてる

    +27

    -96

  • 6. 匿名 2023/08/11(金) 00:01:58 

    アイシャドウ使いきれずに、かれこれ2〜3年同じの使ってるw

    +419

    -3

  • 7. 匿名 2023/08/11(金) 00:02:27 

    私も!あんなに好きだったアイシャドウパレット、今は昔のストックで済んでます。あと10年は持ちそう。笑

    +339

    -8

  • 8. 匿名 2023/08/11(金) 00:02:46 

    元が綺麗であることが一番大事

    +289

    -10

  • 9. 匿名 2023/08/11(金) 00:02:46 

    マイナスだろうけど精神疾患が治まったらコスメ爆買いも収まった…

    +472

    -4

  • 10. 匿名 2023/08/11(金) 00:02:46 

    前までプチプラ結構買ってたけど
    でパゴスひとつにしてそれ使うようにしてる

    +116

    -8

  • 11. 匿名 2023/08/11(金) 00:02:47 

    素っぴんが楽になったらやめられない

    +42

    -15

  • 13. 匿名 2023/08/11(金) 00:03:27 

    使い切れないしもったいないしネットで見てあら可愛い♡って楽しむことにした

    +188

    -4

  • 14. 匿名 2023/08/11(金) 00:03:41 

    コスメから別の物欲へと変わった

    そしてまた飽きたらコスメに戻ってきた←今はまたコスメ離れたけどまた別の物欲が....


    私このループから逃れられない気がする😭

    収集大好きなんだと気付いた。

    +356

    -3

  • 15. 匿名 2023/08/11(金) 00:04:01 

    満足したから、やめられたんでしょ?
    良かったじゃない。
    このタイトルからすると
    ちょっと違う意味で想像してた。

    +118

    -5

  • 16. 匿名 2023/08/11(金) 00:04:05 

    はいはーい!
    毎月6万位使い続けて、10年ぐらい過ぎて急に買うの辞めた。
    使用期限もとっくに過ぎたコスメがまだたくさん。

    とりあえず、やめたときはネットで化粧品見るのやめたよ。
    限定だったり欲しいもの買えなかった時はストレスやばかったから解放されて安定してる

    +245

    -12

  • 17. 匿名 2023/08/11(金) 00:05:01 

    好きな某コスメブランドが新商品出す頻度が減って、パケのチープ感が増したのに値上げしてる。
    そのうち日本から撤退したら嫌だけど買いたい物がない。

    +60

    -2

  • 18. 匿名 2023/08/11(金) 00:05:03 

    ファンデ難民でした
    100%満足とまでは行かないけど
    納得いくところまで行ったので暫くは買わない
    アイシャドウはオレンジが似合わなくてもどうしても使いたかったので手当たり次第買ってたけど
    これもまあまあ納得できたのでオレンジアイシャドウも終了した

    +116

    -3

  • 19. 匿名 2023/08/11(金) 00:05:04 

    はーい。我慢中です。今年はよほどほしい物以外は買わないつもり。物欲は今文房具に行ってるので、コスメを我慢できてるのかも。

    +88

    -4

  • 20. 匿名 2023/08/11(金) 00:05:54 

    >>12
    気持ち悪いです

    +54

    -1

  • 21. 匿名 2023/08/11(金) 00:06:14 

    限定出るたびに買ってたけど、限定ほどメルカリの値崩れがすごくて、目が覚めた。

    +89

    -4

  • 22. 匿名 2023/08/11(金) 00:06:44 

    今まさに沼って明日もリップを買いに行こうとずっとネットで検索してました笑 
    先週はピンク系を買ったのですがもうちょっと赤みのないイエベ春に合うベージュ系のリップが欲しい‼︎
    おすすめあったら教えてください✨

    +4

    -42

  • 23. 匿名 2023/08/11(金) 00:07:46 

    顔は一つだし、使わなかったらどんどん購入してから年月たっちゃうしって気づいてやめました

    あと、さんざんデパコスの高いアイシャドウ集めたのに、キャンメイクのアイシャドウの色や質感がやけに自分には使いやすくてヘビロテするようになったのと、セザンヌのアイライナーで十分だったのと、モデルさんをマネて高いスキンケア用品を買ったりもしてたけど、ある日ニベアをテキトーにつけたら肌の調子良い事に気づいて色々改めた

    +230

    -13

  • 24. 匿名 2023/08/11(金) 00:08:12 

    使い切るのにハマってる。
    過去の遺物をどんどん消費してるけど
    全く無くならん。
    一生買わずにいけるかも。

    +302

    -1

  • 25. 匿名 2023/08/11(金) 00:08:33 

    >>8
    基礎化粧品が大事だと思う

    +117

    -5

  • 26. 匿名 2023/08/11(金) 00:09:03 

    クリスマスコフレへのときめきが急になくなった。
    欲しい物リストを作るほど好きだったのに。

    +146

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/11(金) 00:09:11 

    ガチでガルの底見えトピに感化されて止められたところがある
    使いきってるのが清々しくてかっこよく思えたから
    毎月3万円は使ってたけどもう2年はスキンケアとベースしか買ってないよ
    ありがとう底見えトピのみんな

    +345

    -2

  • 28. 匿名 2023/08/11(金) 00:09:43 

    一時アイシャドウにハマって買いまくりましたが、買いまくって自分に似合うものがわかったらむやみに買わなくなりました
    今あるお気に入りを大事にしています

    +147

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/11(金) 00:10:52 

    散々買って楽しかったけどコロナを機にパッタリやめた😅
    たまーによーく考えて買う感じかな。。。

    +79

    -2

  • 30. 匿名 2023/08/11(金) 00:11:05 

    やめましたー。
    もうポイントメイクは自分の肌に合う色は大体ある。
    ベースメイクはこのままでは顔がいくつあっても追いつかない。
    今あるものを使い切ってみようと思う。
    でも日焼け止め入り下地は買ってしまった…。去年のものを使うのは良くないのではと。

    +112

    -3

  • 31. 匿名 2023/08/11(金) 00:12:12 

    リップモンスターを3つ持ってるんだけど、暑さのせいか?異常に柔らかくなってしまったから、これを機に全て手放してデパコスの物1つ買おうかなと思ってる。

    +114

    -3

  • 32. 匿名 2023/08/11(金) 00:12:24 

    最近色のうすーいナチュラルなチーク好きで色味の微妙な違いでいくつも買ってたんだけど
    夫に「それ色ついてないじゃん」って言われてそこから急激にチーク熱が冷めた
    冷静になってみたら何種類もあるのにたしかにほとんど色ついてなかったから意味なかったわ

    +113

    -1

  • 33. 匿名 2023/08/11(金) 00:13:42 

    シャネルのコスメが好きで結構買ってたしほとんど使っていないものは姉妹にあげるくらい持っていたけど、一定の値段を超えたあたりで急に興味が失せた
    自分でもよく分からない

    +127

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/11(金) 00:13:50 

    >>5
    歌舞伎役者ですか?

    +6

    -15

  • 35. 匿名 2023/08/11(金) 00:14:15 

    病気になってお薬を飲んだら肌荒れがひどくなっちゃってさ、いまはあんまりメイクできない。マスクの方が私には助かる。
    低刺激のbbクリームと粉のみ。粉は売るほどあるから、それを使う。

    +20

    -4

  • 36. 匿名 2023/08/11(金) 00:14:26 

    >>12
    通報しとくね

    +35

    -2

  • 37. 匿名 2023/08/11(金) 00:14:33 

    >>5
    小麦アレルギーになるぞ

    +68

    -2

  • 38. 匿名 2023/08/11(金) 00:14:33 

    >>32
    最近のチーク、色の差が分からないよね。

    +75

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/11(金) 00:14:39 

    >>5
    冗談だと思うけど、食品を肌につけるのはアレルギー引き起こしてとんでもないことになるかもしれないから辞めた方がいいよ
    マジレスごめん

    +124

    -3

  • 40. 匿名 2023/08/11(金) 00:15:34 

    大人はなんで化け物みたいなメイクをするんですか

    +4

    -26

  • 41. 匿名 2023/08/11(金) 00:15:53 

    コスメオタクだったけど
    どんなの使っても
    美人にはなれないし
    諦めた

    +103

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/11(金) 00:15:59 

    >>25
    ちがう
    栄養、睡眠、運動、ストレス、食事

    +116

    -4

  • 43. 匿名 2023/08/11(金) 00:17:01 

    デパコスのアイシャドウをよく買ってたけど、使いきれなくて数年で結局捨てることになるし値上げばかりで冷めた
    これからは確実に使うの2,3種類だけにしとく

    +114

    -1

  • 44. 匿名 2023/08/11(金) 00:17:32 

    >>38
    流行りだよね
    ほとんど発色しない
    虚無チーク

    +95

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/11(金) 00:17:56 

    >>10
    コスメには流行り廃りがあるので、プチプラを毎年買い替えたほうが楽しい。

    +77

    -19

  • 46. 匿名 2023/08/11(金) 00:18:34 

    >>1
    服や髪に興味が移ってコスメ買うのやめられた
    収納的にも値段的にもコスメほど頻繁に買わずに吟味するから節約になった

    +28

    -2

  • 47. 匿名 2023/08/11(金) 00:21:32 

    >>40
    大人になるにつれて、元が化け物みたいになるんです

    +53

    -2

  • 48. 匿名 2023/08/11(金) 00:21:50 

    結局欲しかったのは美しいパケとそれを使っているという高揚感だったんだと気づいたら買う気が失せちゃった
    最近は浮いたお金でちょこちょこお花買ってます

    +211

    -3

  • 49. 匿名 2023/08/11(金) 00:21:50 

    買わなくなったよ。
    リップもアイシャドウも1つずつ。無くなったら買う。

    +36

    -2

  • 50. 匿名 2023/08/11(金) 00:22:35 

    >>4
    除菌ってたとえばどんなことするの?
    した事なかった…

    +84

    -6

  • 51. 匿名 2023/08/11(金) 00:22:37 

    アイシャドウベースはパウダーの前につけるの?順番がわからない

    +1

    -12

  • 52. 匿名 2023/08/11(金) 00:22:46 

    >>1
    コロナ中タッチアップできなくて、顔タイプ診断とかパーソナルカラーとか、色々検索して似合うコスメを探しまくってた。あと落ちないリップも。
    最近は似合うものがある程度わかってきたせいか、気に入った物をローテーションで使ってて、落ち着いたなー

    +36

    -2

  • 53. 匿名 2023/08/11(金) 00:22:55 

    コスメ好きなほうだけどインフルエンサーが変な言葉で絶賛してばかりだから逆に冷める
    何にでも可愛い可愛い言ってるしバカみたい

    +165

    -1

  • 54. 匿名 2023/08/11(金) 00:24:02 

    限定品とかベスコスとか流行りを追いかけて一通り買い揃えて楽しんだけど、自分に合う定番品を見つけたら熱がすっと落ち着いた

    +65

    -1

  • 55. 匿名 2023/08/11(金) 00:26:07 

    >>48
    そっか美しいものが欲しくなったら高い化粧品じゃなくて
    美しい花を一輪買えばいいんだよね
    ありがとうなんかすっきりしたわ

    +153

    -5

  • 56. 匿名 2023/08/11(金) 00:26:20 

    鬼買ってた派だったけどコロナ禍をきっかけに全く買わなくなった。
    スキンケア用品は買ってる。

    +42

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/11(金) 00:26:32 

    >>1
    私も最近までコスメ沼にハマってましたが、色気(コスメ)より食い気(外食)に変わって、私もコスメの衝動買いはおさまりました。

    +55

    -3

  • 58. 匿名 2023/08/11(金) 00:27:05 

    「パーソナルカラー」というものの存在を知って診断してもらってからは、なるべく似合う色だけを買うようになった。

    メイクって綺麗に見せたいからしていたはずなのに、長年ずっと似合わない色のコスメばかり買って頑張ってメイクしてたのを考えるとなんか損した気分だし本当にお金もったいないと思った。

    まぁ、集めてた時は本当に楽しかったけどね!

    +69

    -2

  • 59. 匿名 2023/08/11(金) 00:27:33 

    >>9
    私が見ていたのはだいぶ前なので、今は違うかもしれませんが
    ガルちゃんのトピで毎月立ってる「コスメ総合」見てると9さんのコメントに納得します。

    +111

    -3

  • 60. 匿名 2023/08/11(金) 00:29:43 

    >>42
    よこ
    栄養、睡眠、運動、ストレス、食事
    は基本だと思う
    それは前提条件として基礎化粧品大事

    +71

    -2

  • 61. 匿名 2023/08/11(金) 00:30:57 

    どうせ同じお金かけるならコスメよりも服とかバッグとか目に見えて分かりやすいものに費やした方が費用対効果高いことに気づいた
    他人がデパコスとプチプラのどっち使ってるかなんて違いわかる人なんてほぼいない

    +153

    -13

  • 62. 匿名 2023/08/11(金) 00:32:06 

    >>50
    私もしたことない
    筆とかスポンジとかは定期的に洗うけどそれだけ

    +84

    -1

  • 63. 匿名 2023/08/11(金) 00:32:17 

    限定欲しさに買ってたけど、リピしたいのにもうないから、定番の必要な物しか買わなくなった。

    +25

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/11(金) 00:33:21 

    >>50
    除菌シートで拭くだけだよ。
    コロナ禍からなんでも吹くようになってめんどくなったというだけ。

    +42

    -8

  • 65. 匿名 2023/08/11(金) 00:34:24 

    いろいろ試したい欲がおさまり今は迷ったらコレ!の信頼出来るものとたまに気合い入れたい時の見るだけでときめくアイテム数点に落ち着いてる。

    スキンケアやマツ育などのベースのケアに力を入れてる。

    底見えトピで私も持ってるアイシャドウパレットの画像をアップしている方にどれくらいかかりましたか?と質問したらこの1アイテムだけ毎日惜しみなく使って2年くらいと回答があり私も気に入ったものをたくさん使いたいと思ったので。

    +56

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/11(金) 00:34:33 

    >>40
    化けると書いて化粧だからです

    +35

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/11(金) 00:35:12 

    >>5
    きな粉じゃなくて?

    +5

    -7

  • 68. 匿名 2023/08/11(金) 00:35:52 

    >>48
    なんかの小説で
    「服や化粧品を山ほど買う女より、一輪の花を大切に買う女の方がずっと美しい」みたいな一説があったなぁ

    +30

    -46

  • 69. 匿名 2023/08/11(金) 00:36:55 

    >>45
    流行りかー
    って考えるとここ何年もメイク変えてないかも
    自分に合うメイクはこれ!って決めちゃってて冒険できず

    +40

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/11(金) 00:37:39 

    >>40
    そうしないと自分の粗が誤魔化せなくなるからです。
    肌荒れ、シミシワ、瞼の弛みなど、老いるって切ないことなんだよね。

    +17

    -1

  • 71. 匿名 2023/08/11(金) 00:38:14 

    >>68
    それもウゼエだまれと思ってしまった

    +147

    -5

  • 72. 匿名 2023/08/11(金) 00:38:53 

    メイク系は色々と見るのは好きだけど、衝動に合わせて買うと結局使いきれないで無駄にする事多くて、もう本当に必要最低限のものしか買わないようにした
    でも保湿系については、あくまでプチプラのものに限り、気になったものは色々と買うのを自分に許してる
    給料少ないのに、税金も物価もどんどん高くなるから一切無駄遣いはできないけど、保湿系だったらたとえあまり自分に合わなくてもボディに使えばいいし、美容が趣味なのにさすがにそれまで制限されるとつらい

    +96

    -1

  • 73. 匿名 2023/08/11(金) 00:39:07 

    >>9
    私もメンタル病んで
    物欲無くなる
    外見に気を使わなくなる
    の相乗効果で全然興味なくなった

    +49

    -22

  • 74. 匿名 2023/08/11(金) 00:40:24 

    >>1
    コスメ買いまくっても、流行とかリキッドやクリームのものは、使用期限があるから集めても、使いきれないとお金もったいなくない?
    あとコスメは技術革新があると、古いのは使えるけど、もう使わない…ってなるよね(マスカラ→フィルムタイプが登場したり)

    +58

    -2

  • 75. 匿名 2023/08/11(金) 00:40:30 

    インスタで毎月デパコスをいくつも買って、家の中に一生分以上のコスメだらけの人を見て購買意欲湧いて買ってたけど、コスメ使い切るの時間かかるし衛生面も気になるし必要以上に買うのやめた

    +67

    -1

  • 76. 匿名 2023/08/11(金) 00:41:47 

    CANMAKEとセザンヌが優秀すぎて…
    どのアイテムもデパコスの6-7割ぐらいまでは追いついてる。
    あとはテクニックやいかに自分の顔面を客観視できてるかだけだったりする。

    +85

    -17

  • 77. 匿名 2023/08/11(金) 00:42:17 

    >>73
    「私も」?
    73さんは、逆パターンですね!

    +95

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/11(金) 00:42:21 

    >>25
    そしてコスメ沼からスキンケア沼に移行した笑

    +103

    -2

  • 79. 匿名 2023/08/11(金) 00:42:27 

    あるあるだけど、トムフォードのアイシャドウにハマって、PCに合う品番をひととおり揃えたら、満足した。
    限定品とか欲しくなるけど、既存の色いっぱいあるやんと思って、衝動買いはやめられた。

    +52

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/11(金) 00:42:51 

    >>51
    フェイスパウダー→アイシャドウベース→アイシャドウにしてる

    +20

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/11(金) 00:43:16 

    >>3
    わかる
    私はアイシャドウなんだけど
    目は二つしかないんだよね

    +96

    -3

  • 82. 匿名 2023/08/11(金) 00:43:31 

    >>68
    綺麗事って気付いてますよね?(笑)

    +60

    -4

  • 83. 匿名 2023/08/11(金) 00:44:53 

    >>33
    私もトムフォードのアイシャドウは限定出る度に我慢できず買ってたけど、次の値上げで13000円超えると知って急に冷めた
    もう買わないと思う
    12000円台まではじわじわ値上げも物ともせず買う気失せなかったのになんか不思議

    +116

    -2

  • 84. 匿名 2023/08/11(金) 00:45:47 

    YouTubeを見てメイク上手さんたちの解説を聞いてたら、すごくたくさんのスキンケアをして、すごくたくさんの化粧品を使ってる。ステップで言ったら50ステップぐらいあるのでは。
    私こんなに朝手間をかけられないと思った。
    だから綺麗になれないのだとしてもいい。物理的に無理だから。
    だから化粧品も自分が朝つけられるステップのものだけに絞ろうと思った。

    +59

    -2

  • 85. 匿名 2023/08/11(金) 00:47:14 

    なんだか、自分の顔が可愛くなくなってきてメイク自体が楽しくなってきた。by34歳

    +70

    -3

  • 86. 匿名 2023/08/11(金) 00:48:36 

    >>77
    ほんとだ!
    逆パターンでした
    早とちりすみません

    +42

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/11(金) 00:49:32 

    今のメイクの流行が好きじゃない。
    私は瞼が奥二重の重いイエベなんだけどテラコッタ系のシャドウは嫌い。似合うかもしれないけど、気分が下がる。
    カーキとか引き締め系が好き。でもあんまりないんだよね。緑はあるけどカーキはあんまりなくてあってももう手に入れてるからもう買うものがない。

    +14

    -7

  • 88. 匿名 2023/08/11(金) 00:49:54 

    旦那に
    こんなに持ってるのに使ってへんのいっぱいあるんちゃうん?
    って言われてハッとした。

    でも買い物行って悩んだら「欲しいなら買っとけばえぇやん。次来て売り切れてても知らんで~」って言う旦那が悪いw

    +120

    -17

  • 89. 匿名 2023/08/11(金) 00:50:48 

    >>24
    わかる!!!
    使い切るの気持ち良いですよね!!
    達成感☆⭐︎みたいな
    ベースメイクやマスカラ等は使い切りやすいけど、アイシャドウやチークは、使い切るのに時間かかりますね笑

    +100

    -1

  • 90. 匿名 2023/08/11(金) 00:52:08 

    顔は1つ ということを誰かが言ってて確かにと思って諦めがついた
    でも定期的にアップデートしないとアイシャドウは顔が古くなるからセザンヌやCANMAKEで気になるシャドウかってる
    あの辺は安く流行りを取り入れるのが上手いと思う 量も少ないから使いきれて衛生的

    +56

    -6

  • 91. 匿名 2023/08/11(金) 00:52:15 

    >>51
    私はアイホールにパウダー塗らないからベース→アイシャドウ

    +15

    -1

  • 92. 匿名 2023/08/11(金) 00:52:34 

    >>14
    私も一緒!
    違うものが気になって集め始めてコスメ収集が収まったw

    +47

    -1

  • 93. 匿名 2023/08/11(金) 00:53:38 

    >>53
    私はあの上手いこと言おうとして言えてない言い回しがちょっと苦手
    まるで〇〇のようなまろやかさとほんの少しの〜みたいなやつ笑
    だいたいが大袈裟だし

    +95

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/11(金) 00:54:20 

    >>80
    ありがとうございますφ(・ω・`)

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/11(金) 00:54:28 

    >>3
    パウダー系は年月過ぎてもそこまでわかりやすく劣化しないけど、リップの場合は何年かしたらドロドロになっちゃうもんね

    +90

    -1

  • 96. 匿名 2023/08/11(金) 00:54:39 

    >>91
    ありがとうございますφ(・ω・`)

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2023/08/11(金) 00:55:20 

    >>87
    好きなメイクすればええんやで
    私も奥二重だから暖色系は一歩間違えると腫れてる?ってなるから気持ちわかる
    いつまで暖色系のブーム続くんだろ

    +38

    -2

  • 98. 匿名 2023/08/11(金) 00:56:03 

    >>71
    それな

    +40

    -3

  • 99. 匿名 2023/08/11(金) 00:56:34 

    情報が早すぎて暑い夏本番にもう秋の話ししてたりそれが素敵✨となっても手に入るのは数ヶ月後
    手に入った!と思ったら次の冬コスメの情報解禁!みたいなキリが無いと思って。
    情報に踊らされるのではなく自分の気分でメイクを変えたいなと思ったタイミングでその時に売ってるものから探せばいいかなって。

    +73

    -1

  • 100. 匿名 2023/08/11(金) 00:57:03 

    >>32
    旦那さんの「色ついてない」←笑
    私はそれ、各ブランドのアイシャドウパレットです!!
    色ついてないんじゃなくて、どれ使っても、「そんなに違いがわからないよ」って感じです。
    まあ毎日同じメイクだと、飽きちゃうのもあるかもですが。
    私はアイメイクがあんまり上手じゃない&肌濃いめのイエベなので、似合うアイシャドウが限られてるので
    アイメイクはほぼ毎日ただの作業だからっていうのもありますが笑
    ブルベの肌白い人ならアイシャドウの冒険楽しいんだろうなーって思います笑

    +62

    -5

  • 101. 匿名 2023/08/11(金) 00:57:20 

    >>1
    ブルべ冬はアイシャドウ塗らなくても良いということに気づいた。

    +46

    -6

  • 102. 匿名 2023/08/11(金) 00:58:53 

    石鹸落ちコスメが気になってて一式買い直そうかと思ってる
    各アイテム1個ずつ自分にぴったりのお気に入りが見つかれば買うのやめられるはずなんだけどな〜!

    +11

    -2

  • 103. 匿名 2023/08/11(金) 01:02:54 

    クリスマスコフレは買うのやめた
    夏民だから使いにくいの多いし1月からは春メイクしたくなるから賞味1、2ヶ月程度の命だなと

    個人的にクリスマスに限らず次々と発売される新作や限定を追いかけるのも、
    ソシャゲみたいに依存心や渇きを満たすような感覚はあるから本当は大してコスメ好きじゃないのかも
    てことで、コスメとの付き合い方を考えるようになってきた

    +79

    -4

  • 104. 匿名 2023/08/11(金) 01:04:04 

    >>40
    ある程度年齢行ってる大人の女性が、メイク上手で生き生きとした表情になってるのって素敵ですよね〜
    分かりやすい例だと、平野レミさん!!
    平野レミさんメイク上手だなぁ〜って素直に尊敬してます。
    昔「ファッションは知性である」って言葉を聞いたとき、意味わからなかったけど、大人になるほどそれが良く分かりますよね!

    ファッションもだけど、メイクはファッション以上に自分自身を熟知して鍛錬しないと上手になれません!
    年齢重ねるほど綺麗になる人って稀にいるけど(整形じゃなくて)、そういう人は知性のある人なんだな〜っていうのが分かってきました。

    +33

    -13

  • 105. 匿名 2023/08/11(金) 01:08:54 

    >>71
    わかる

    +35

    -1

  • 106. 匿名 2023/08/11(金) 01:10:26 

    メイクボックスの中で、大量の化粧品の中から今日使いたいものを選ぶことに時間がかかっている!と気がついたから。
    リップモンスターなんて、外側から判別つかん。あればあるほど探す手間が増える。

    +73

    -1

  • 107. 匿名 2023/08/11(金) 01:13:43 

    >>48
    それは残念ですね
    私はブランド品って全然興味なかったタイプなんですけど、あるとき、友人のお肌が急に綺麗になったとき、彼女聞いてみたら「ミラノコレクション使ってるよ」と言われ、ネットで口コミを調べまくり、恐る恐る買ってみたら、まあいいのなんの!!
    肌綺麗になるのはもちろんメイクが崩れない〜!
    とそこから、今まで懐疑的だったデパコスに少しだけ興味がわき、今度はエレガンスのマスカラ下地&ウォータープルーフマスカラの落ちなさに感動し、
    デパコスのファンデーションのくすまなさ、薄好きで自然な仕上がりなのに綺麗に見える…などに、だんだん魅了されていきました!
    お気に入りのコスメに出会えると、メイクって楽しくなるので(^O^)

    +24

    -45

  • 108. 匿名 2023/08/11(金) 01:16:25 

    >>61
    目に見えてわかるように、でハイブラバッグ買うのはダサい

    +21

    -26

  • 109. 匿名 2023/08/11(金) 01:19:51 

    >>14

    同じく波がある💦今は少しずつペースダウンしてきたけれど、どうしても今持ってるものより自分に似合う色かも?!って期待して買い足すのをやめられない。。

    +40

    -1

  • 110. 匿名 2023/08/11(金) 01:20:02 

    >>78
    年齢上がってくると、肌に悩みが出て来たりして、スキンケアにお金と労力かけるようになるよね笑
    私も絶賛美白&保湿に精進してる毎日です笑

    +73

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/11(金) 01:23:32 

    美容家がYouTubeでいろいろ紹介してるから観るたび試したくなる!次々と新しく出てくるからキリがない

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2023/08/11(金) 01:23:39 

    >>85
    わかります!!!笑
    老いで醜くなった分、メイクで取り返せないか?四苦八苦・試行錯誤しまくると、なんとか少〜〜しだけマシになるというか笑
    そこに至るまでのアイテム選び・使い方、日々研究ですよね!笑

    +34

    -1

  • 113. 匿名 2023/08/11(金) 01:27:11 

    コスメよりスキンケア重視になってやめれた
    肌ケアに力入れてます

    +42

    -1

  • 114. 匿名 2023/08/11(金) 01:28:36 

    >>87
    カーキの単品のシャドウがないのなら、グリーンのシャドウと、ブラウン(ゴールド)の単品シャドウで、カーキっぽく見えるメイクを研究してみては?
    グリーンの上にゴールド(ブラウン)を重ねるのか、
    ゴールド(ブラウン)の上にグリーンを重ねるのか。
    それとも、ブラシでひとハケずつ取ったブラシの中でブレンドさせるのか…。
    流行りではなくて、その人に似合うメイクしてる人って素敵に見えますよね♡
    諦めずにカーキメイク頑張って下さい(^O^)/

    +32

    -2

  • 115. 匿名 2023/08/11(金) 01:29:14 

    >>88
    優しい旦那さんだね♡

    +52

    -3

  • 116. 匿名 2023/08/11(金) 01:29:30 

    >>102
    石鹸で落とすには単体使いの場合とか書いてるよね。それにすべて石鹸で落とせるアイテムとは言え重ねてるとどうなんだろうね。
    合うクレンジング、洗顔料を選んだ方が早いと思うねー

    +23

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/11(金) 01:31:06 

    シャドウ見れば買ってたんだけど
    絶望的に似合わんのだよ
    お決まりの1つに絞ったら気が楽になった

    +36

    -1

  • 118. 匿名 2023/08/11(金) 01:32:29 

    大事なのはコスメよりもベースだと気付いた
    美容皮膚科に貢いだ方がよっぽどいい

    +42

    -5

  • 119. 匿名 2023/08/11(金) 01:38:30 

    >>87
    テラコッタ系の流行は数年前の話では?
    今はもう少し肌馴染みの良いマットなカラーが流行ってると思う

    +5

    -11

  • 120. 匿名 2023/08/11(金) 01:42:08 

    >>3
    漫画で「お尻は1つしかないのにそんなにパンツ買ってどうすんの?」てのを思い出した
    「パンツは見て楽しむ物だ」とか反論してたけど

    +21

    -4

  • 121. 匿名 2023/08/11(金) 01:46:35 

    二重の埋没整形をした。古いアイシャドウを塗って瞼が荒れたら絶対に嫌だと思って古そうなものを断捨離したら思いの外断捨離にハマってしまって次々と新作コスメを追い続けるのが馬鹿馬鹿しくなった。

    +30

    -1

  • 122. 匿名 2023/08/11(金) 01:47:55 

    結局好きな色も似合う色もある程度決まってるし、似たような色味のアイテムしか買わないから同じような物がいーっぱいあるよ。
    毎日違うコスメ使っても周りの人に同じコスメでメイクしてると思われる自信しかない✨

    +34

    -3

  • 123. 匿名 2023/08/11(金) 01:56:49 

    >>5
    テンカフにしとき

    +2

    -4

  • 124. 匿名 2023/08/11(金) 01:59:42 

    多分死ぬまでに使い切れないかもって思ってる。1日1回少ししか使わないから。最近使いかけでも回収してくれたりしてるけど、使い切らないと気持ち悪くて、アイシャドウが何年ものかわからないほど。

    +24

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/11(金) 02:00:27 

    コロナ禍で化粧さばりまくって全然減らなかったけどリキッドやベース、グロス類全部捨てて、本当に必要なものだけ買い直した
    もうたくさん買うのはやめた

    +32

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/11(金) 02:01:14 

    似たような色ばかり買っていて、ある日突然我に返った
    今はワンシーズンに各アイテム一個だけと決めてるけど、いずれこれも買わなくなる予感

    美容雑誌も見なくなった
    オレンジメイクってまだ流行っていますか?

    +25

    -1

  • 127. 匿名 2023/08/11(金) 02:05:52 

    美術の授業で絵の具以外
    なんでも持ってきていいって内容の絵を描いてた時
    クラスで1番絵が上手い子が
    もう使わないアイシャドウとかチークとかマニキュア持ってきてそれで色塗りしたら芸術品だった。
    新しい使い方だなって感心した。

    +87

    -1

  • 128. 匿名 2023/08/11(金) 02:07:13 

    >>1
    じっくり選ぶようになったし、買い漁ってた時より自分が気に入った物だけを買うようになって以前は結局全然使ってないとかあったけど、使いきるようになった

    +17

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/11(金) 02:12:24 

    きっかけはSUQQUの限定が買えなくて、でも困ることはないことに気がついた。今持っている物を使って動画を見て塗り方等を研究しています。正直、モデルさんなら別だけど一般人がセザンヌでもデパコスでも塗布の出来映えでわからないから。
    コスメデコルテやディオールは好きなコスメが買えるからタッチアップしてから吟味しています。

    +65

    -1

  • 130. 匿名 2023/08/11(金) 02:50:52 

    アイシャドウは、無難なブラウン系。
    全然減らないw

    +17

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/11(金) 02:51:17 

    使用期限だけど、みんなどの位オーバーしてる?
    アイシャドウとかは肌が特別弱くなければ何年もいけそうだよね。

    +34

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/11(金) 02:51:40 

    暑さで変質してそう
    在庫捨てるタイミング悩む

    +8

    -2

  • 133. 匿名 2023/08/11(金) 02:55:38 

    >>1
    コスメに金かけるよりメイクのテクニックやスッピンのレベル上げる方がコスパいいと思ったし顔はひとつだし、そもそもメイクは薄めの方が自分に似合ってると気づいた
    あとは、年取ってメイク濃いとババァ度が増すし年々めんどくさくなった
    内面から出る表情の方が重要だなと若い時は顔がきつかったのに今は変わったと自分でも思うしこっちの自分が好き

    +47

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/11(金) 03:07:34 

    >>59
    あそこ意味わからない大量マイナス多いし、
    「子育て中だから手軽なコスメが欲しい」とか状況説明の一言程度でも子どもの存在語った人は叩かれてて恐ろしい

    +115

    -5

  • 135. 匿名 2023/08/11(金) 03:21:43 

    いいな
    映える顔立ちなんやろね。腫れたまぶたに厚い唇だからなー…

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2023/08/11(金) 03:57:48 

    必要な時に必要な物しか買わなくなったな
    デパコスもプチプラも

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2023/08/11(金) 04:07:39 

    パーソナルカラーがわかってから、あれもこれも買わなくなった。
    これは似合わない、と知ると、選択肢が減る。

    +16

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/11(金) 04:18:17 

    まさに今日 CHANEL YSLで総額11万
    バカみたいに買ってきた

    ただコンシーラー買いに寄っただけなのに、、、
    リップがさ秋色で可愛いし
    CHANELの限定チークめっちゃキレイな色だったし

    なにやってんだろ、と思うけど
    いいの 欲しかったんだもん

    +115

    -11

  • 139. 匿名 2023/08/11(金) 04:31:03 

    >>78
    そして健康沼に移行していく‥笑
    歳とともに変わるよね〜

    +75

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/11(金) 04:41:25 

    コスメは2年で捨てろっていわない?
    雑菌とかの問題で。

    +9

    -7

  • 141. 匿名 2023/08/11(金) 04:42:26 

    >>14
    わかるかも。
    いっときヤフオクで着物落札しまくってた時期があるから。
    今は、収集癖落ち着いて良かった。

    +16

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/11(金) 04:43:27 

    >>25
    それなら元顔が1番大事よ。

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/11(金) 04:43:30 

    >>16
    720万円も使ったの!?
    いったいどれだけ稼いだら、それだけ使えるの?

    +44

    -2

  • 144. 匿名 2023/08/11(金) 04:47:10 

    >>78
    同じく!!!しかもスキンケアの方がしっかり消費するから出費やばい、、、

    +36

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/11(金) 04:47:40 

    >>83
    以前、トムフォードの値段を海外と比較して、日本の値付けがそこそこ良心的だと関心してたんだけど、今の為替で13,000円は物凄く良心的なのでは?

    +15

    -19

  • 146. 匿名 2023/08/11(金) 05:04:05 

    >>131
    私はものもらいになりやすいからアイシャドウは3ヶ月(しかも右目と左目別々に使ってるから同じの2個買ってる)
    使い捨てできるように綿棒で塗ってるんだけどこんな苦労するならアイシャドウ塗らない方がいいのかと思うけど買っちゃうんだよね

    +6

    -15

  • 147. 匿名 2023/08/11(金) 05:14:22 

    >>1
    めちゃくちゃ欲しかった7,000円程のアイシャドウをネットで買ったら種類を間違えて苦手な色が届いた。全く似合わない色で本当にショックで無駄にした事がきっかけで辞めた(笑)

    +56

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/11(金) 05:34:06 

    何年か前に鬼買いしてたけど、使わないのに古くなって捨てるのが辛かったからもう辞めました。
    ほどほどが1番。

    +43

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/11(金) 05:39:37 

    >>33
    私もシャネル好きで昔通い詰めてました。限定は予約したりリップも10本くらい持ってましたが,使いきれなくて古くなって…何やってんだろうって思って買うの辞めました。

    +44

    -2

  • 150. 匿名 2023/08/11(金) 05:43:31 

    >>88
    優しい(*^^*)

    +33

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/11(金) 05:54:12 

    >>90
    デパコスもあれくらいの量にしてもう少し安くしてくれたらいいのにって思う
    CANMAKEは粉質が私の肌と合ってるのか値段の割に二重幅に溜まらなくて仕事しか予定ないときはCANMAKE
    でもやっぱりデパコスはラメも発色も全然違うから使うとテンション上がる
    パケ見るだけで丁寧にメイクしようって思うし笑

    +28

    -4

  • 152. 匿名 2023/08/11(金) 06:13:44 

    >>4
    わかる
    化粧品だけじゃなく買ったものほとんどのもの消毒するか洗うかしてて疲れたからホントに必要なものしか買わなくなった

    +26

    -2

  • 153. 匿名 2023/08/11(金) 06:26:01 

    >>116
    医師?のYouTubeの人が言うにはクレンジングが悪で、それなら石鹸落ちコスメを石鹸で落としてそれがまだ落ち切らないで肌に残ってる方が肌にはマシ(最終的には一番表面の古くなった角質だか肌とともに剥がれ落ちるから、らしい)、みたいなこといってたけど、落としきれない日焼け止めで肌荒れした自分からしたらクレンジング必須だわ。

    +51

    -3

  • 154. 匿名 2023/08/11(金) 06:31:01 

    >>23
    分かります!トムフォード買ったのに、マジョマジョのほうが使いやすくて(勿体無いとかではない)、、
    目が覚めそうです。笑

    +50

    -4

  • 155. 匿名 2023/08/11(金) 06:50:00 

    >>5
    そのまま揚げたらいいよ

    +29

    -1

  • 156. 匿名 2023/08/11(金) 06:53:21 

    >>68
    花好きだけどそれはない
    うざい

    +75

    -6

  • 157. 匿名 2023/08/11(金) 06:54:49 

    >>85
    私逆かも
    元々はそんなにメイク興味なかったんだけど、30歳過ぎて、老けた自分を健康的に見せてくれるメイクが好きになってコスメ買いまくってしまった
    今は買いすぎたコスメ消費してる

    +75

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/11(金) 06:55:59 

    >>83
    9000円の頃から買ってたけど、その頃から値段相応かと言われるとそうではなかった
    純粋に物の質だけなら日本のデパコスの方が上だと思う

    +73

    -6

  • 159. 匿名 2023/08/11(金) 07:10:45 

    >>68
    なんだその駄作

    +44

    -2

  • 160. 匿名 2023/08/11(金) 07:13:35 

    トムフォード、ディオール、MACのアイシャドウよりも、リンメルの粉質が好きでデパコスは諦めついた
    しっとり系の粉が好きではないことに
    シャネルは粉質固めで好き
    デパコスは粉質しっとり系が多いのかね?
    他のは使ったことないから分からないけど

    それと、ガルのコスメ底見えトピ見てて
    ひとつひとつを大切に使おうと改めた

    +45

    -2

  • 161. 匿名 2023/08/11(金) 07:16:04 

    デパコスをパカパカ買ってたけど、ある日、厚塗りの白浮きのお局から、クッションファンデ私と同じだー。って化粧室で言われて、?となったが、聞いてみると、ベースがわりにデパコスのクッションファンデ使って、その後、国産のカバー力たっぷりのお安めパウダリーファンデをたっぷり塗ってるらしい。
    その顔と同じにされた私って、、、、、
    それ聞いてから、なんか金かけてもバカとハサミは使いようと同じでセンスなんだ。と思ったら異常なコスメ愛が急に冷めパカパカ買わなくなった。
    とは言いつつ、あんま安いのは怖くて、デパコスを最小限買ってる。
    デパコスメーカーにしたら最悪だろうけど、文句は局に言ってくれ。

    +7

    -43

  • 162. 匿名 2023/08/11(金) 07:17:21 

    ぶっちゃけ食料品とかガソリン代とか値上げ値上げでこれからもっと生活苦しくなるよなーと思って無駄に化粧品買うのやめた。節約となると真っ先にカットするのは化粧品だなー。アイシャドウとかリップとか買っても使わないの多いし。デパコスじゃなくプチプラでも十分良いものあるしね。

    +92

    -2

  • 163. 匿名 2023/08/11(金) 07:26:44 

    加齢でキャンバスはボロボロになっていくので、負荷のかかるお絵かきはやめた。

    +43

    -1

  • 164. 匿名 2023/08/11(金) 07:27:23 

    >>8
    元が綺麗っていうのも大事だけど、まずは健康が大事だなと気がついた。
    この一ヶ月体調崩して身体も顔も不健康になっちゃって、いくら可愛いコスメや洋服があったってそれらを纏える健康さがないと意味ないなって気がついた。
    体調落ち着いたらコスメや服、本当に必要なもの以外は断捨離するつもり。

    +90

    -1

  • 165. 匿名 2023/08/11(金) 07:33:59 

    >>85
    わかる!!私は39歳だからもっと深刻だよ。
    昔は、アイシャドウの色も服に合わせてオレンジとかグリーンとか変えていたけど、もうブラウン一択(しかもルナソルのスキモデ)になったよ。
    楽しくないけど、メイクが変に浮いてカラーメイクが可愛くない。

    +37

    -5

  • 166. 匿名 2023/08/11(金) 07:35:11 

    >>33
    私もスキンケアとメイクアップ物ほぼシャネルじゃないかってくらい買ってたけど、値上げとノベルティがショボいポーチで目が醒めた。
    今年は1つも買ってない。

    +70

    -1

  • 167. 匿名 2023/08/11(金) 07:43:12 

    脈々と続く化粧品業界だけど、ラベルやパッケージを変えた同じ物を数年単位で使い回してるだけだと思ってる。そんな沢山色がある訳ない。

    +66

    -3

  • 168. 匿名 2023/08/11(金) 08:19:15 

    k-popにハマり、韓国コスメを買いまくってたけど、日本のドラッグストアで売ってる日本のコスメと変わらないので、買うのやめた。

    +24

    -1

  • 169. 匿名 2023/08/11(金) 08:24:07 

    >>45
    考え方ですよね〜
    私も若い頃はデパコス派
    パッケージデザイン込みで気持ちが上がりましたし

    今はコメ主さんと同じ、プチプラ派
    落としちゃうものなので、百均でも良いのがあれば使っちゃうほど
    ただパッケージは安っぽい(安いんだから仕方ない)ので実用向きって感じ

    +27

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/11(金) 08:32:15 

    >>60
    そうだよね

    「お金を払って買うもの」として、の話だね

    +22

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/11(金) 08:37:40 

    >>78
    肌が綺麗なら、メイクが薄くてもそれなりに耐えられるもんね。スキンケア頑張ろう。

    +36

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/11(金) 08:43:10 

    買い物依存だっだったけど40堺に買うのやめた
    買いたい欲求が湧くと老けた自分の顔を見て、
    化粧しても変わらないだろと気持ちを落ち着けるようにしてる

    +30

    -8

  • 173. 匿名 2023/08/11(金) 08:43:55 

    私も依存症だった頃は普通に3万円とか使ってたけど
    値上げとばらまきが酷すぎて辞めた
    マイナスだろうけど物によってはクレドやDiorより韓国コスメの方が安くて優秀だしこんなに金かける必要ないなと。

    +44

    -17

  • 174. 匿名 2023/08/11(金) 08:44:11 

    >>144
    分かる!かならずコンスタントに無くなるから、コンスタントに出費するよね。。私はずっとお気に入りの商品があって、そればかりリピ買いしてるから新鮮味もなくて、コスメを買う時のような「ときめき」はないのが、地味に切ない。義務で買ってるって感じでw

    でもお肌大事だよね。

    +27

    -1

  • 175. 匿名 2023/08/11(金) 08:44:52 

    >>110
    トピズレだけど、お気に入りありますか(^^)?

    +1

    -3

  • 176. 匿名 2023/08/11(金) 09:00:56 

    >>161
    同じやつ使ってるって言われただけで、厚化粧の顔と同じにされた訳じゃないじゃん
    デパコスメーカーからしても別に最悪じゃないし

    +40

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/11(金) 09:10:27 

    >>175
    40歳までは雪肌精の薬用美白化粧水!
    40歳までだったら、通常の化粧下地を使ってのメイクとこの化粧水でシミそばかすを防げてました!(体質的にもあると思いますが)。別の化粧水に変えたら、急にシミが浮き出てきて、戻したら1ヶ月ぐらいで薄くなり始めて、数ヶ月で目立たなくなりました!
    でも40歳超えると、シミそばかすが出来やすくなったのか、それだけでは足りないので、今色々やってるところです笑

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/11(金) 09:12:53 

    コスメを少数精鋭にした人のコスメが知りたいです

    +52

    -1

  • 179. 匿名 2023/08/11(金) 09:18:09 

    >>175
    ワンバイコーセー メラノシヨットホワイトが効果あったように感じてます! まだ使い始めて3ヶ月目ですが、少し薄くなったようです!
    ただ、美白化粧品使っても、紫外線浴びたら元の木阿弥です!(T ^ T) (夏は紫外線強くて、シミ改善したと思っても、カンカン照りの日光を間接的にでも浴びるとすぐ黒くなります(T ^ T))
    なので、日焼け止め、日傘、サングラス等で、鉄壁防御を、地道にやるのも大事だと感じてます!

    +9

    -1

  • 180. 匿名 2023/08/11(金) 09:18:18 

    >>143
    720万円だって考えたらすごいけど、趣味に月6万円だって考えたら、払えないほど大金ではないよね。

    +55

    -7

  • 181. 匿名 2023/08/11(金) 09:22:20 

    私もとりあえず落ち着いた
    パーソナルカラー診断とトムフォードのおかげだと思う
    オータムなのにサマーの物が好きで買っては似合わないを繰り返していた
    あとトムフォードのアイシャドウで「探していた色はこれだった」という物に出会えたから旅が終わった感がある

    +44

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/11(金) 09:27:27 

    >>180
    てか毎月コンスタントに6万円って買うものなくなりそうなのによく続いたなって思った

    +64

    -2

  • 183. 匿名 2023/08/11(金) 09:32:17 

    >>33
    わかるよー!近年の値上げ頻度高すぎてもーいいわってなった
    そういえばタバコも同じきっかけで辞めたわ😂

    +34

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/11(金) 09:32:51 

    >>27
    すっごくわかる!私も6年前?くらいに底見えコスメのトピに出会って、買って放置してたコスメとか中途半端に使って放置してたコスメとか改めて見直して、使い切ってから捨てるを心がけるようになった。
    この6年で使い切ったコスメもたくさんあるけど、アイシャドウとチークはもう一生かけても使いきれないくらいあるわ…。
    今は、アイシャドウでハイライトやシェーディング、チークにしてみたり、いかにコスメを買わずに手持ちのコスメで顔を作れるかを考えてる。
    でもやっぱりデパコスのキラキラしたカウンターでお買い物したい欲はちょいちょいあって、この間、あぶらとり紙使い切ったから、シャネルのあぶらとり紙買いに行った笑 自分でもあぶらとり紙にこの値段…て思ったけど、気分は上がるし、使わないコスメ買うより良いよねと言い聞かせ、あぶらとり紙もコスメのうち!とか思って買いました。

    +76

    -3

  • 185. 匿名 2023/08/11(金) 09:33:50 

    >>68
    見事なオッさん構文

    +39

    -5

  • 186. 匿名 2023/08/11(金) 09:46:42 

    年齢的に使えない色、質感が増えちゃった
    ちょっとでもマシになるのが精一杯で
    合わないものを無理して使う余裕がない
    コレクションとして割り切ろうとしても
    使いこなせないストレスの方が大きいから
    単色、単品を吟味して買う様になったよ

    +13

    -1

  • 187. 匿名 2023/08/11(金) 09:46:51 

    >>45
    重ねとトーンダウンするリップとか、ポイント使いのラメとかを買って、手持ちの化粧品のバリエーションを増やすのも良いと思う!

    +19

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/11(金) 09:51:25 

    アイシャドウも口紅も色が自分の好きな色のを買いがちで、そうすると似ているのでもういらないのでは、と冷静に見るようになりました。

    +25

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/11(金) 09:55:46 

    >>68
    ただし美人に限るでしょう?
    こちとら服やコスメで少しでも身綺麗にしとかないと花持ってても花の引き立て役にしかならないんだわ。

    +44

    -1

  • 190. 匿名 2023/08/11(金) 09:59:38 

    >>161
    ボロくそに言われてナメられきったお局さんが可哀想…という印象しか残らない文章w
    私だったらこんな可愛くない後輩におまんじゅうやお土産配ってあげないんだからー!

    +65

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/11(金) 10:04:14 

    >>190
    笑 あなたみたいな先輩、好き。

    +34

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/11(金) 10:04:22 

    >>61
    他人にわかるように身につける必要もないと思う。
    化粧品、服、バッグのどれも、他人がわかるかどうかとか値段の高い低い関係無く
    自分に合って気に入るものを使うのが良いよ。

    +60

    -1

  • 193. 匿名 2023/08/11(金) 10:04:25 

    >>1
    物凄く好きだったブランドが、ディレクターが変わっちゃってテイストが好きな物じゃ無くなった。加えて買い過ぎて飽きてきちゃった。値上げ前に最後の補充して燃え尽きたのもある。私も一生分以上のコスメがあります。キラキラした素敵はBOXの中にいっぱい詰め込んでいるので、ポイントメイク系は暫く身を引いても大丈夫😃

    +46

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/11(金) 10:08:04 

    >>68
    そういう何かをサゲて何かを褒めるって全然美しくないというか、醜いし浅いなと思う…

    +69

    -4

  • 195. 匿名 2023/08/11(金) 10:08:35 

    >>9
    コレは納得。限定祭りですから買い物依存持ちはコスメトピ覗かない方が良い

    +72

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/11(金) 10:10:57 

    ハイブラトピで誰かが「エルメスを無理して買うんだったら、無理してエルメスの株を買え」って言っててコスメでも当てはまるなと目覚めかけてる。資生堂のコスメを使い切れないほど買うのなら、資生堂の株を買え

    +18

    -11

  • 197. 匿名 2023/08/11(金) 10:11:22 

    >>102
    なんやかんやで石けんでは落ちないし、角質分厚くなったよ。

    +8

    -2

  • 198. 匿名 2023/08/11(金) 10:31:48 

    デパコススキンケアが大好きだったけど、まったく綺麗になれず、ガルでグリセリンフリー知って試したら効果てきめんで、スキンケアはチープになりました。
    ディオールのカプチュールの香りとか大好きで癒しの時間だったのに。仕方なくメルカリで売れるものは売りました。

    +28

    -1

  • 199. 匿名 2023/08/11(金) 10:37:00 

    >>61
    おすすめは髪にお金をかけること
    ツヤツヤできれいな髪は若見えするよ

    +64

    -2

  • 200. 匿名 2023/08/11(金) 10:46:53 

    >>68
    昔の伊集院静あたりが言ってそう

    +20

    -1

  • 201. 匿名 2023/08/11(金) 11:04:29 

    >>199
    本当に。髪は大事ですよね。肌はわりと食べ物を気をつければコンディションが良好でいられるけど、髪は食べ物だけじゃ無理みたいで、お手入れしないとダメだなーと実感してる。

    +35

    -4

  • 202. 匿名 2023/08/11(金) 11:07:38 

    波がある。
    限定、新作、廃盤が重なると毎月買ったりするけど、ときめかない時は1年買わない。

    +43

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/11(金) 11:12:04 

    >>53
    わかる。
    全人類驚愕のラメ
    これはもう塗るジュエリー
    全国民に推す
    恋するモテリップ
    こういうの冷めた目で見ちゃう。

    +98

    -1

  • 204. 匿名 2023/08/11(金) 11:12:06 

    どーせ顔一個しかないわ!と思ってやめた。

    +25

    -0

  • 205. 匿名 2023/08/11(金) 11:12:24 

    >>181
    その色を教えてほしい

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2023/08/11(金) 11:15:58 

    >>145
    いや、そういう問題ではなく
    自分の中で4色パレットに出せる金額のラインが13000円以下だったんだと思う

    +53

    -1

  • 207. 匿名 2023/08/11(金) 11:34:04 

    何使っても同じ顔だなと気づいて買うのやめました

    +35

    -0

  • 208. 匿名 2023/08/11(金) 11:37:09 

    >>83
    私の場合の決定打は、フォード氏がエスティローダーにコスメの権利を売却したから。別物になっちゃったからです。

    +49

    -1

  • 209. 匿名 2023/08/11(金) 11:39:19 

    コスメ総合見てるけど冷静になれて良い。
    依存症?というくらい買いまくっている人や、新作、限定品追っかけて熱くなってる人、反面教師。

    +87

    -4

  • 210. 匿名 2023/08/11(金) 11:42:55 

    >>196
    株は考えちゃうけど、お金を使うベクトルを変えるのは凄く良い事だと思う。コスメの場合はトキメキやワクワクしたい気持ちが強いと思うから、製品よりも健康や旅行の方にお金を使うのも良いかもね。あとスキンケアとか

    +26

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/11(金) 11:56:31 

    キャンメイクとかプチプラコスメの方が
    流行に敏感ですぐに取り入れてくれるけど
    結構デパコス、ドラコス系は保守的で
    既存の色ばかりで代り映えしないんだよね
    企業が研究熱心なプチプラの方がいいやって思うようになった

    +43

    -1

  • 212. 匿名 2023/08/11(金) 12:05:52 

    >>209
    なんでも「買う」のが目的になったらちょっとやばいのよね。総合民ほぼ9割は買う目的だもんね、

    +72

    -4

  • 213. 匿名 2023/08/11(金) 12:18:49 

    >>103
    限定品よりも、定番の商品のほうが、長く買われるためにじっくり色味を考えて吟味して大量生産ラインに載せてると思ってる。

    +29

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/11(金) 12:21:08 

    >>212
    購入報告コメントで、明らかに買い過ぎな人多いよね……。トムの限定全買いしてた人とか、それリップ以外全部5年以上持つわよって心の中でツッコンだ

    +53

    -1

  • 215. 匿名 2023/08/11(金) 12:22:23 

    >>182
    そのうち4万円位は化粧水とか美容院入っててギリだよね。

    +10

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/11(金) 12:25:57 

    >>168
    全然違うよ!
    日本のドラッグストアコスメにやばい物質入ってないもん!

    +38

    -1

  • 217. 匿名 2023/08/11(金) 12:41:03 

    >>205
    トムフォードの定番だよ
    ドゥラクレーム、ハネムーン、ボディヒート
    この3つで充分だった

    +15

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/11(金) 12:48:10 

    >>212
    そうそう。手に入れることに執着してる人が多い気がする。

    +65

    -1

  • 219. 匿名 2023/08/11(金) 12:52:16 

    コスメ気になって買いまくってたけど、全然使い切れなくてパッケージのまま積んであった
    その積んでるの見ても所有欲?収集欲?みたいなのが満たされてたんだけど
    ある日唐突にお店の在庫をうちの中に移動してるだけだなって思ったら宝物と感じてたのが全然どうでも良くなって、使う分しか買わなくなった
    うまく言葉にできてるか微妙なんだけど、急に冷めた

    +85

    -1

  • 220. 匿名 2023/08/11(金) 12:52:45 

    >>168
    安さが売りだった筈なんだけど、一丁前に高くなったよね。意味がない。

    +20

    -0

  • 221. 匿名 2023/08/11(金) 12:55:13 

    >>209
    一時的にああいうターンが来るのは良いと思うけど、学習しないと本当にお金吸われて終わるよね。

    +39

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/11(金) 12:55:25 

    >>123
    天花粉(てんかふん)でしょ?

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/11(金) 12:57:58 

    イメチェンするときは結構買ってたけど、なんとかアンドビーと資生堂に落ち着いた

    +18

    -0

  • 224. 匿名 2023/08/11(金) 13:20:14 

    なんでこんなに買ってるんだろって思って冷めた
    メルカリに出しても全然売れない
    目も唇も面積狭いし全然減らない。
    基礎化粧品にお金かけたら良かったなー

    +37

    -1

  • 225. 匿名 2023/08/11(金) 13:35:59 

    マジョマジョの真似なのかリップモンスターとか
    変な名前つけるコスメが増えてきたのが嫌
    もうわけがわからない
    普通にコーラルピンクとかわかりやすくしてほしい

    +83

    -0

  • 226. 匿名 2023/08/11(金) 13:36:13 

    >>212
    買う瞬間が一番楽しいのなんだろうね?
    私、コロナの時親元にいて、殆どお金使わなかったから、たまにお金使うと楽しかったもん。

    買い物依存症ってこんな感じがより強くなって、買う瞬間に脳内に変な物質大量放出されるんだろうね。

    +62

    -1

  • 227. 匿名 2023/08/11(金) 14:12:10 

    もはやティーンズ過ぎて20代後半もまだまだ捨てたもんじゃないとは思うが塗ったくった仮面は心見せないって決め込んで丹念に厚塗りしてる時もある、化粧は武装になった

    +13

    -2

  • 228. 匿名 2023/08/11(金) 14:13:54 

    デパコスのアイシャドウをストック買いした時点で、自分の精神が少し可笑しいと気付けば良かった……。2個同じ物があるシャドウが5個ある。4個は限定物だけど……1個使い切るのに年単位の戦いをするって分かってるのにどうして買ったんだろ😂

    +64

    -0

  • 229. 匿名 2023/08/11(金) 14:17:07 

    >>226
    似合わなければメルカリで売っちゃえってコメントに大量プラスで、それ明らかに買い物依存症だわって思った。コスメというキラキラした物のトピだけど、参加者ちょっと病んでるよね

    +56

    -0

  • 230. 匿名 2023/08/11(金) 15:01:01 

    >>32
    ジバンシイのチークがさ、もうそれだったのよw
    焼き系は大体そうなるのかな。

    +21

    -0

  • 231. 匿名 2023/08/11(金) 16:14:05 

    同じアイテムでもつけ方によって見え方が変わることに気づいて増やさなくなった
    テクニックが身に付いたのかもしれない…
    だけど一番大きな要因はマスク生活だろうな

    +14

    -0

  • 232. 匿名 2023/08/11(金) 16:17:26 

    プチプラをたくさん買うのやめました。
    SNSでデパコス類似とか激似とかのプチプラを何個も買ってたの。合計したらデパコス買えてる!ってやっと気づいた。
    今は季節毎にデパコスを1個とか厳選してる。ファンデーションも無くなったらちゃんとお試しして厳選してデパコスを1個!
    無駄遣いしないので罪悪感もないし、仕上がりも綺麗だし、これでよかったんだと思ってる。

    +63

    -1

  • 233. 匿名 2023/08/11(金) 16:28:32 

    結婚してやめた。
    結婚前→デートでかわいく見られたい、モテたい→頻繁に購入
    結婚後→家とか子供にお金かかるから定番+季節ごとに少し変う位。

    +17

    -7

  • 234. 匿名 2023/08/11(金) 16:34:07 

    >>131
    私いまアイブロウとしてコスデコの2014クリスマスコフレのパレット使ってる
    もうすぐ使いきれそう

    +32

    -3

  • 235. 匿名 2023/08/11(金) 17:57:40 

    色々買ってきましたが、良さってそこまで大差ないなと思ったので、気に入ったもので同じのを使い続けるようにしています。

    たまに冒険はするけど。

    +12

    -0

  • 236. 匿名 2023/08/11(金) 17:58:10 

    >>9
    これ分かる。20代の頃、使いもしないポーチが欲しくてクリスマスコフレをあらゆるブランドのものを買い漁ってた。仕事のストレス。

    +70

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/11(金) 18:04:36 

    田舎に引っ越したら、あんまりメイクする気がなくなったな

    雑誌みたいなメイクは、浮いて逆にお洒落じゃない気がして

    +19

    -0

  • 238. 匿名 2023/08/11(金) 18:05:46 

    若い頃にいろいろやり尽くしたのもあると思う

    +21

    -0

  • 239. 匿名 2023/08/11(金) 18:10:27 

    >>14
    収集するものを、お金に変えてみたら

    +20

    -1

  • 240. 匿名 2023/08/11(金) 18:35:11 

    どのブランドも値上げがひどくて、なんか萎えたから買わなくなりました

    +35

    -0

  • 241. 匿名 2023/08/11(金) 18:36:35 

    >>239
    私にとって名言だわ

    +23

    -0

  • 242. 匿名 2023/08/11(金) 18:40:53 

    >>1
    がるちゃんでコスメトピ定期的に上がってたから影響されてただけでは?
    前から思ってたけどここ見てるとみんな誰かが買ったのみて買いたくなってるよね。

    +28

    -1

  • 243. 匿名 2023/08/11(金) 18:42:05 

    盛り耐性無いからアイシャドウも口紅も薄くしか使わないのに買ってしまってました。
    アイシャドウパレット6個、単色6個
    口紅5本、グロス3本
    もうとっくに使用期限も過ぎてるけど全然使いきれない笑
    もう買わないです。あとは捨てる勇気が欲しい。

    +38

    -0

  • 244. 匿名 2023/08/11(金) 18:56:19 

    >>3
    欲しいと思うもの一通り買ったら、初めに買ったリップの匂いが変化してて、今あるものをじっくり使おうって思った。
    このリップが無くなった時にリピートとするかって考えた時に迷わずイエス!って言うやつだけでも20本くらいあるけど。
    劣化する方が早そうだ…。

    +37

    -0

  • 245. 匿名 2023/08/11(金) 19:44:36 

    >>206
    今、トムフォードのアイシャドウ13,000円するんだね⁉︎びっくり。
    私が買った時は9,000円台だったから、あの頃から約1.5倍くらいになってるんだ…。
    9,000円台のときもシャネルやディオールよりも高かったから、さすがトムフォード強気だぜって思って、その時はちょっとテンション上がってたけど、13,000円てなんかもうそれ通りこして、イラネ…になるのわかる気がする…。

    +77

    -0

  • 246. 匿名 2023/08/11(金) 20:18:16 

    あれもこれも新作出れば買ってたけど、そういうどっちつかずなのに試したい!って気持ちが嫌になって、最高峰と言われるクレドポーで揃えたら結果満足笑

    +18

    -1

  • 247. 匿名 2023/08/11(金) 20:51:41 

    >>1
    どハマり→買い集めたものが流石に古くなってきて処分→処分するのが面倒くさい&こんなに使わなかったんだと衝撃&結局世に出てる大半のアイテム似合わないなと悟る(ラメの有無や色味)→買いまくるのやめた

    それでもコスメって見た目も名前も可愛くて見ててトキメくから新作チェックはしてるし、本当に欲しいと思えたら買う気ではあるけどまだ今年そういうものに出会えてないです

    +23

    -0

  • 248. 匿名 2023/08/11(金) 20:57:14 

    >>234
    そこまではいけるんだね笑
    参考になったよ。

    +19

    -0

  • 249. 匿名 2023/08/11(金) 21:38:05 

    >>30
    香港のSKIIで買い物したんだけど、使用期限がキッチリ書いてあった。
    2年くらいだったかな…育児が一段落したのでもう古いの一切合切捨てたよ。

    +6

    -1

  • 250. 匿名 2023/08/11(金) 21:39:37 

    アイシャドウってほんとに使用期限1年なのかな?
    みんな一年経ったら買い替えしてますか?

    +11

    -6

  • 251. 匿名 2023/08/11(金) 21:40:19 

    >>184
    この間、デパコス見ようと思って久しぶりにいってみました。
    お化粧の上手な店員探して、何か買うからメイクしてみてください、ってお願いしようかなと思ったりしたんだけど、見てキレイな真似したいほどのメイク技術の人が一人も見当たらなくて、結局てぶらで帰ってきました…。

    +26

    -5

  • 252. 匿名 2023/08/11(金) 21:40:59 

    アイシャドウってほんとに使用期限1年なのかな?
    みんな一年経ったら買い替えしてますか?

    +6

    -5

  • 253. 匿名 2023/08/11(金) 21:42:27 

    メイクって沼だよね。全部試したくなる。

    +37

    -1

  • 254. 匿名 2023/08/11(金) 21:49:22 

    金があまりない時ほどよく買っていた。美容系YouTuberのおすすめ見たらすぐに買ったり。それもお金もないのにデパコスばっか買って1回の化粧品代が2〜3万いくし

    +62

    -0

  • 255. 匿名 2023/08/11(金) 21:59:55 

    プチプラからデパコスまで買いまくり、パーソナルカラーや顔タイプとかも研究してみた結果
    ブルベ夏盛り耐性なしの典型的なパターンだと分かったので
    こりゃ色々乗せても無駄だわって分かっちゃって辞めました
    (年齢的にそっち方面の物欲やモチベが落ちたのもあるけど)

    人気のコスメやバズってる系コスメが絶対的に自分に合う訳ではないって分かったな
    自分に合うコスメは自分の足と目で確めて買いたいなって気分です

    +36

    -1

  • 256. 匿名 2023/08/11(金) 22:24:38 

    >>39
    あきらめないでのお茶石鹸も大勢の人が小麦アレルギー発症したのそれだったよね。小さくしすぎた小麦成分が肌から入ってアレルギー発症。

    +27

    -0

  • 257. 匿名 2023/08/11(金) 22:25:32 

    >>251
    これ分かる気がする‥
    前、洗顔買いに行った際若い20代の子に接客されて、ファンデーション(ただ値段見ていただけ)塗って見ましょうか?て尋ねられ、お世辞にもその子のメイクが魅力にはほど遠くて、直ぐ断った。
    会計待ちの時、隣にいた古株らしBAさんが40代の人にメイクしてるの少し眺めてたら繊細なタッチアップで、この人だったらまぁ…と思ったけど、分からないからね、いざ自分の時は。

    +32

    -0

  • 258. 匿名 2023/08/11(金) 22:30:12 

    もう一生分あると思うわ…
    そしてもう化粧しないと思うわ…

    +31

    -0

  • 259. 匿名 2023/08/11(金) 22:50:00 

    スキンケア関係おたくだから消費しやすくやめられないわ

    +12

    -1

  • 260. 匿名 2023/08/11(金) 23:00:41 

    「デパコスはやっぱちゃうわー」
    「いやプチプラそんな変わらないわー」
    ↑これ定期的に繰り返してる

    +59

    -1

  • 261. 匿名 2023/08/11(金) 23:07:47 

    >>6
    二、三年どころか…

    +41

    -1

  • 262. 匿名 2023/08/12(土) 00:05:56 


    意外とアイシャドウとかネイル塗ってる人少ないよね。
    そんなに買う必要無いと思う。

    +24

    -6

  • 263. 匿名 2023/08/12(土) 06:02:44 

    >>261
    そう、私はPN使ってる。。

    +11

    -1

  • 264. 匿名 2023/08/12(土) 08:21:12 

    >>152
    カバンや靴も除菌除菌で面倒だよね。
    癖になってしまってやめられない。

    +11

    -0

  • 265. 匿名 2023/08/12(土) 11:04:24 

    >>107
    なにが残念なんでしょう?
    コスメを買いまくるのをやめたってだけで、ふつうに肌に合って気に入ってるものは使ってますよ
    ここ、コスメを買いまくるのを止めた人のトピであって、メイクやめた人のトピじゃないので

    +46

    -0

  • 266. 匿名 2023/08/12(土) 11:07:24 

    >>252
    ヘアメイクの仕事してる友だちは、仕事で使うものは期限守ってるって言ってた
    お客さんがどれだけ過敏な人かわからないし、皮膚科案件になったときに使用期限すぎてたらこちらにも落ち度があることになるからって

    でも自分用は守ってないって言ってたよ
    プロでそんな感じだし守ってる人のほうが少ないだろうね
    実際使いきれるわけないし

    +53

    -0

  • 267. 匿名 2023/08/12(土) 17:41:03 

    >>252
    プレストパウダーも一年では絶対に使いきれなくて2年は使ってるけど大丈夫かな…

    +22

    -0

  • 268. 匿名 2023/08/12(土) 19:00:39 

    アイシャドウは多色パレットはチップやブラシ毎回洗って、外出先でお直しする時はお直し用の似た感じの単色で済ましてるから単色は1年で捨てて、パレットは2年以上使ってる
    でもデートや女子会の時は見栄はってデパコスのパレット持ってくから本当はダメかもしれんw

    顔は結局1個だし、2個ある目だって左右違うメイクするわけにはいかないしなぁ…
    って気がついてから、1シーズン2,3点買うか買わないかになってしまった
    でもライトスプリングだから春だけはテンション上がってついつい買ってしまうw

    +18

    -0

  • 269. 匿名 2023/08/12(土) 19:26:01 

    >>3
    わかる!
    目も一組
    ていうか顔一つだし!

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2023/08/12(土) 19:33:07 

    出産育児を機にデパコスにハマり、癒しやモチベーションを求めて一時期はかなり散財しちゃってました。

    snsとかで新作情報チェックして、それまで興味なかった限定品に目をキラキラさせたり、初めてクリスマスコフレ買ったり。

    けど、去年だったかな?
    SUQQUの白空、予約もできず、抽選にも当たらず、当日も売り切れで買えず、ふとメルカリ見たら法外な値段で売買されてるのを見て、なんだかばかばかしくなってやめました。

    それ、限定じゃなくて、定番品だったとしても今すぐ絶対欲しい?使う?
    って自問自答。

    白空はやっぱ悔しくて、ロムアンドの白みピンクチークとセザンヌのシェルピンクのハイライトの組み合わせで代用!笑

    +27

    -3

  • 271. 匿名 2023/08/12(土) 19:35:01 

    >>27
    そのトピ探します!
    色々使ってみたいタイプで、アイシャドウとか、ほんと、使い切ったことがない…
    同じの3個リピートです!
    みたいな人尊敬する。

    +13

    -0

  • 272. 匿名 2023/08/12(土) 19:48:08 

    ちょっと今、

    底見えコスメ

    のトピ見てきて、
    たくさん買うより持ってるの大事に使って、
    次の底見えトピの時に投稿できるよう、
    がんばって買うの自重しようと思った。

    +36

    -2

  • 273. 匿名 2023/08/12(土) 19:56:17 

    デパコスのアイシャドウが好きで、買いまくってた頃はタッチアップしてもらったその場で買ってましたが、家に帰るとカウンターのときと違うとなって、そのアイシャドウの出番がないなど失敗してました。最近はタッチアップしたその場では買わず、家に帰って1日様子を見てから買うかどうか決めるようにしてから、色選びに失敗しなくなりました。

    +18

    -0

  • 274. 匿名 2023/08/12(土) 21:00:46 

    良いと聞けば何でも試してみたくなってたけど、結局レギュラーメンバーにすらならず処分するものも結構あって、時間もお金も無駄してることに気付いた。
    クレ・ド・ポーで基本のアイテム揃えて以降無駄遣いしなくなったので、結果的に安く済んでると思う。

    +22

    -1

  • 275. 匿名 2023/08/12(土) 23:48:58 

    憑き物が落ちたかのように、休みはすっぴん、仕事はパウダーとアイブロウのみになった。

    +21

    -0

  • 276. 匿名 2023/08/13(日) 04:21:35 

    >>23
    同じくキャンメイクの方がしっくりきて最初衝撃だった。私の場合地味な薄い顔にトムフォードとかディオールとかのゴージャスな艶感が似合わず、プチプラのサラッと感がとてもよく合っていたよ。
    ただデパコスを手に入れたときのキラキラウキウキ感がないのは悲しい。まるで美人になったかのような気分にさせてくれる素敵な空間での丁寧な接客も大好きだったな。コスメ本体以外にも気分とか体験とか、そういったものにお金払っていたんだなと思った。

    +35

    -0

  • 277. 匿名 2023/08/13(日) 11:58:34 

    >>1
    SHISEIDOの黒赤パケやMAC、ボビイブラウンなどのシンプルで実力ありげなパケが好きで揃えたい願望があるので
    派手派手な限定コスメには元からあまり興味を持たずに済んでる
    でもやっぱりいつのまにか集まりすぎている
    そろそろ買うのやめようと思ってます

    +7

    -2

  • 278. 匿名 2023/08/13(日) 12:21:37 

    コスメそのものが欲しいよりも、金額指定でのノベルティ目当てで無理に買っていることが多かった。

    先日ちょっと無理してずっと欲しかったハイブラの小物買ったら、小物の質が全然違ってコスメのノベルティへの熱が急激に冷めた。同じブランドでも高いお金出してその物を買った小物と、おまけで貰う小物はやっぱりクオリティが全然違う

    小物は頑張って貯金してそれを買いに行こうと思えたから、ちょっと無理して良かった。同じ理由で雑誌の付録も熱が冷めた

    +36

    -0

  • 279. 匿名 2023/08/13(日) 12:29:58 

    >>261
    MACのチーク8年使ってるわ。
    なのに最近2色買い足したので一生使えそうw

    +19

    -1

  • 280. 匿名 2023/08/13(日) 17:30:55 

    似合わないと分かりつつ色味が可愛いなと思って買ったけどやっぱり似合わなかったリップはリプモンの忍ばせイエローで救済できた。当分リップはいらない夏春のニュートラル人

    +12

    -0

  • 281. 匿名 2023/08/13(日) 22:55:18 

    >>7
    未開封でも3年以上経ったものは廃棄した方がいいよ?

    +6

    -17

  • 282. 匿名 2023/08/14(月) 00:33:05 

    コスメ総合に書き間違えしました。
    SUQQU受注生産がファーストサマーウイカが似合うと書いたらマイナス~だって本当にウイカ似合うと思う。
    マイナスなんてどうでも良いけど、タッチアップできない受注生産いらない。
    SUQQUは限定でパープル色を出せば売れる、廃盤チークも今さらオンラインでだいたいがある。汚いやり方だ。だからSUQQUのおかげで今持っている物を大切に、追加で買いたいならタッチアップしてからだと思いました。

    +7

    -15

  • 283. 匿名 2023/08/14(月) 05:53:08 

    >>239

    確かに物欲が無い時は、一時期株やるのにハマって10万くらい利益出したんですが、貯まるとまた何か欲しくなるの繰り返しになってます😂

    まあ、借金してないから良いかなっていう感じです💦

    +9

    -0

  • 284. 匿名 2023/08/14(月) 13:51:56 

    金属アレルギーひどくなってパール系もダメになりかけたから自粛。
    今の流行はアイブローですらキラキラ入りになってきてるからマット流行に戻るまで、日焼け止めとケイトのジェルライナー、薬用リップしか買わないつもり。

    +12

    -0

  • 285. 匿名 2023/08/14(月) 21:50:40 

    >>182
    ゲランの上の方の基礎使ってたらそれ位になるね

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2023/08/14(月) 21:59:28 

    >>281
    マイナスついてるけどコスメは使用期限が未開封で3年だよ

    +6

    -4

  • 287. 匿名 2023/08/14(月) 22:50:49 

    とりあえずサラさんの動画を見るのをやめた

    +14

    -0

  • 288. 匿名 2023/08/15(火) 11:58:44 

    >>286
    10年前のなんて明らかに酸化して肌に悪すぎるよね

    +11

    -2

  • 289. 匿名 2023/08/15(火) 11:59:11 

    >>287
    YouTubeみてると次から次へ欲しくなるよね~
    私も一切見ないことにした

    +15

    -0

  • 290. 匿名 2023/08/16(水) 03:04:33 

    3月から大量買い(色物、クッションファンデ)したので、ひとまず今季のコスメ買いは打ち止めかなという感じ。9月以降に秋色のマットリップ、デパコスで1個、プチプラで1個くらいは買いたそうか程度。あとは在庫を消費し、入れ変えで何かを買う方式にしたい。アイシャドウ、チーク、やまほどあるので買わず手持ちの物を使う。ファンデは2023秋冬新作を9月以降に1使おうかと思ってる。昨年購入したリキッド(CD,スック、EST、アルマーニ)がまだあるのでこれらを使っていきたい。今まで使いきれないほど買っていたので、ある程度じっくり使ってから次を買う、という購買姿勢に改めたいと思う。手持ちの物を丁寧に使いたい。




    +16

    -1

  • 291. 匿名 2023/08/18(金) 11:49:10 

    ゲランの今年のホリデーコレクション…私はときめきませんでした。この調子でコスメを買うのは控えて、貯金に励みます。
    【クリスマスコフレ2023速報!】贅沢で華やか!ゲランのホリデーコレクション全部見せ | 美ST ONLINE | 美しい40代・50代のための美容情報サイト
    【クリスマスコフレ2023速報!】贅沢で華やか!ゲランのホリデーコレクション全部見せ | 美ST ONLINE | 美しい40代・50代のための美容情報サイト be-story.jp

    ゲランから早くもホリデーシーズンの限定コフレ情報が到着!今年のホリデー コレクションはトルコのジュエラー、べガム・カーンが描き出す贅沢贅沢で華やかで華やかな世界観に彩られたコレクション。メイクアップからは、毎シーズン人気のゲランの代名詞〈メテオリッ...

    コスメを買いまくるのをやめた人!Part5

    +9

    -0

  • 292. 匿名 2023/08/18(金) 13:37:29 

    ちょっとお顔がアレかつメイクが下手なコスメ系YouTuberの動画みて、このコスメ使ったとて綺麗になるわけじゃないんだぁと思って気になってるコスメを買うの踏みとどまれる。

    +11

    -0

  • 293. 匿名 2023/08/18(金) 13:39:48 

    >>288
    横。あまり買わなくなったのはいいんだけど、前買っておいたコスメの断捨離もしたいなぁと思った。コスメってかわいいもの多いから捨てるの躊躇っちゃうんだよなぁ。

    +11

    -0

  • 294. 匿名 2023/08/18(金) 13:49:36 

    >>292
    私もコスメ系YouTuberを見てから、アイシャドウ買うのがおさまりました!無駄遣いせずに済んで、ある意味感謝してます。

    +9

    -0

  • 295. 匿名 2023/08/19(土) 13:03:43 

    >>99
    本当に情報が早いよね
    もうクリスマスコフレの情報が解禁されてるし

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2023/08/19(土) 13:05:02 

    クレカを全解約し、通販サイトも全退会。デパコスもそのほかの全ても店頭で、現金でしか買えないようにしました。買いたくても買えない状態にしたので、この荒治療で貯金増やす!

    +24

    -0

  • 297. 匿名 2023/08/19(土) 13:16:17 

    >>291

    オイルセットは去年のポーチの型違いなので今回スルー。アイシャドウは上級者過ぎて使えない。メテオリットだけケースを見た時最初は可愛いと思ったけど、良く見たら蛇のウロコみたいで正直あ……となり、今回ゲランは私も辞めます。

    ホリデーも去年いっぱい買ったんで、去年買って気に入っているCHANELの月コレクションを今年も使って今年のホリデー分は貯金に回します。

    +2

    -1

  • 298. 匿名 2023/08/19(土) 13:25:47 

    >>250
    締色の単色アイシャドウでお気に入りのものがもう10年くらいになりそうなものがある。もう廃盤になってしまって、これを超える締色のアイシャドウに出会えないんだ。全然減らなくてまだ底見えもしてないけど、似たアイシャドウがあれば買い換えようかな。ちなみに目や皮膚の異常はなくて、問題ないよ。

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2023/08/19(土) 13:51:07 

    >>297
    291です。ゲランのホリデーのアイシャドウ、上級者ですよね。あと画像で見る限りですが、イエベさん向きとも感じました。

    私もゲランに加えて、ルナソルのクリスマスコフレもホリデーもスルーで、今年はその分貯金します!去年のホリデーで買ったミスティックオーロラがお気に入りで、今年の冬もこちらを沢山使うつもりです。

    +8

    -0

  • 300. 匿名 2023/08/19(土) 14:02:39 

    >>226
    私の場合はデパコスカウンターでタッチアップしてもらったら何か買わないといけないという強迫観念に駆られて、買ってしまっていました。買う瞬間やお金を払うことが楽しいとは思ったことはないです。

    +10

    -0

  • 301. 匿名 2023/08/21(月) 13:29:12 

    >>220
    韓国コスメが高くて品質マズいなら意味ないね
    雑誌で特集までしてるけど

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2023/08/22(火) 19:04:58 

    今年(良い意味で)クリスマスコフレのデザインが刺さらない。クレドも去年のデザインは若々しくて好きだったのに熟女好み感が戻ってヨッシャーイッツ貯金!!ってなったわ

    +14

    -0

  • 303. 匿名 2023/08/24(木) 06:21:43 

    とにかく品薄限定バラマキがひどくて今まで良心的だったメーカーまでリブランディングしてそっち方向に行ってしまったり
    「もういいや」ってブランドとか作ってる会社ごとサヨナラするのが年々増えてるわ

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2023/08/25(金) 04:38:38 

    部屋が服やコスメで溢れたから、整理整頓して可視化したら同じカテゴリーで大量のコスメを持っていた
    自分に似合う色と、冒険したい好みの色は粗方持っていたから加える必要ないと気付いた
    サンプルも大量にあって、消費してたら使い切りの良さにも目覚めた
    サンプルが良くて購入したのはスキンケア類だけ
    あとはどれほど欲しくてもストックあるし、、(・_・)スンッとなる

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2023/08/25(金) 07:49:23 

    服もコスメも「欲しいと思ったものをすぐ買ってたくさん持っている人」よりも「手持ちのものを大事に長く使う人」のほうが人間として美しいと個人的には感じるので、そちら側になりたいと思っています。
    経済的に、たくさん買う人がいることも社会には必要かと思いますが、その役割は自分じゃなくていいかなと思いました。

    +5

    -2

  • 306. 匿名 2023/08/25(金) 15:19:09 

    服もブランド品もコスメも(スキンケアやシャンプー系は特に)自分に合うお気に入りのものを探しに探して見つける為に買いあさってしまう。ベストの物を見つけると、ピタっとそれだけリピして他への物欲が止まる。

    ようやくベストを見つけた時に、何か解放された気分になる。長い長い旅が終わった感じ。でもそれが限定ものだと無くなればまたベストを探す旅をしなければいけない。だから限定品はシャドウの粉とかじゃなくてルージュケースとかいつまでも手元に残る物の方が良い

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2023/08/26(土) 22:56:16 

    スキンケア、メイクともに各アイテムを自分に合うもの1種類だけを買うようにしてる
    ジプシーの時はいろいろ買ってたけど、最近だいぶ定まってきた

    買い漁っても合わなかったら使いきれずに古くなって捨てるとかになるし、物も増えるし金もかかるからね

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2023/08/29(火) 19:23:43 

    あるブランドのアイシャドウが粉飛びすると酷評されていて、そんなに粉飛びしないと書いたら大量にマイナス付いたw コフレはお得そうだからいいねの意味で大量にプラスが付いていて、現金だなーと思った
    あんまり欲しいものないし、温泉旅行に行って高級な宿と美味しいものにお金を使うことにした

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2023/09/02(土) 09:20:36 

    クリスマスコフレの情報解禁が早すぎて、購買意欲の熱が冷めてきた。持ってるもので充分だなと冷静になってしまった…

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2023/09/06(水) 17:50:12 

    今年のクリスマスコフレがマジでハズレ祭り……ここまで全てが刺さっていないの、初めてかも知れない

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。