ガールズちゃんねる

2000年代のフィギュアスケートを語ろう

222コメント2023/08/13(日) 14:27

  • 1. 匿名 2023/08/10(木) 21:27:10 

    2000年代のフィギュアスケートについて語ったり画像貼ったりしましょう━━3⛸️
    2000年代のフィギュアスケートを語ろう

    +78

    -2

  • 2. 匿名 2023/08/10(木) 21:27:31 

    なつかし

    +35

    -0

  • 3. 匿名 2023/08/10(木) 21:27:31 

    羽生結弦きゅん(。・ω・。)ノ♡

    +1

    -58

  • 4. 匿名 2023/08/10(木) 21:27:36 

    田中デカ

    +5

    -8

  • 5. 匿名 2023/08/10(木) 21:27:52 

    トマシュベルネルは2000年代?

    +14

    -0

  • 6. 匿名 2023/08/10(木) 21:27:53 

    23年前かぁ…

    +38

    -0

  • 7. 匿名 2023/08/10(木) 21:28:18 

    >>1
    懐かしすぎて涙出そう
    ヤグディン今どうしてるの…?ロシアだったよね?

    +78

    -1

  • 8. 匿名 2023/08/10(木) 21:28:19 

    伊藤みどり

    +7

    -8

  • 9. 匿名 2023/08/10(木) 21:28:26 

    この時テレビを見るのがたのしかった

    +24

    -1

  • 10. 匿名 2023/08/10(木) 21:28:34 

    ジェフリーバトル選手が好きでした

    +85

    -0

  • 11. 匿名 2023/08/10(木) 21:28:52 

    田村岳斗かっこよかった!

    +66

    -2

  • 12. 匿名 2023/08/10(木) 21:28:54 

    2000年~2009年頃って事かな?
    荒川さんとか村主さんとかミシェル・クワンとかが活躍してた頃だね

    +79

    -0

  • 13. 匿名 2023/08/10(木) 21:29:04 

    イナバウワー!

    +11

    -2

  • 14. 匿名 2023/08/10(木) 21:29:31 

    クワンのスパイラル最高
    あのチェンジエッジのスムーズさ
    新採点法になってからのファンにクワン馬鹿にされるとムカつく
    あの良さが分からないなんて可哀想と思っちゃう笑

    +87

    -1

  • 15. 匿名 2023/08/10(木) 21:29:49 

    >>1
    ヤグプルのおかげでロシア国歌覚えました
     

    +19

    -0

  • 16. 匿名 2023/08/10(木) 21:29:54 

    みんないつの間にか引退してたまにコーチや振り付けで名前が出てくる人いるからオーッとなってる

    +64

    -0

  • 17. 匿名 2023/08/10(木) 21:31:16 

    ランビエール

    +65

    -0

  • 18. 匿名 2023/08/10(木) 21:31:35 

    >>11

    今もかっこいい

    +30

    -0

  • 19. 匿名 2023/08/10(木) 21:32:17 

    ランビエール
    ジュベール
    ジョニー
    高橋

    この辺のトリノ〜バンクーバー辺り好き
    みんな個性があって面白かったな

    +128

    -0

  • 20. 匿名 2023/08/10(木) 21:32:19 

    2007年の世界選手権男子イケメン揃いだった思い出

    +28

    -0

  • 21. 匿名 2023/08/10(木) 21:32:38 

    >>11
    結婚してー!

    +6

    -5

  • 22. 匿名 2023/08/10(木) 21:32:54 

    本人たちがメディア通じてバッチバチに喧嘩してた
    ヤグプルもだけど当時は男子も白人が強かったから
    メディア通じてバッチバチで現代のようにファンが醜く争うことも少なかった気もする。


    2000年代のフィギュアスケートを語ろう

    +68

    -2

  • 23. 匿名 2023/08/10(木) 21:32:57 

    本田

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2023/08/10(木) 21:33:06 

    >>1
    この頃の演技ってホントに演じてて、素人がみても面白かったな

    +60

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/10(木) 21:33:09 

    懐かしい長野の世界選手権見に行ったなぁ
    TBSでゴールデンタイムで生放送してたね
    ヤグディンの演技後の雪崩に参加できたのは良い思い出

    +28

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/10(木) 21:33:25 

    祖父母の家で初めて観た試合の中継
    名前はわからないけどショートカットの外国の選手が可愛いなぁと思った記憶ある。たぶん小学生の頃だから2000年代


    +6

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/10(木) 21:33:51 

    2000年~2009年頃、個人的にフィギュア黄金時代だと思っています。
    真央美姫時代だよね。見応えありました。

    +111

    -2

  • 28. 匿名 2023/08/10(木) 21:33:57 

    「この映画がすごい」って雑誌によくジョニー・ウィアーが載ってた記憶。ジョニ子って呼ばれてた。

    +25

    -1

  • 29. 匿名 2023/08/10(木) 21:34:38 

    >>10
    私も好きだった
    かっこよくもあり可愛くもあり素敵な選手でしたね

    +106

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/10(木) 21:34:43 

    アン・パトリス・マクドノー好きだった
    覚えている人いる?

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2023/08/10(木) 21:35:07 

    中野友加里さん好きだったよ
    あのジャンプも私は嫌いじゃなかったな
    世界選手権のあのスペインの曲のプログラム今でも観てます

    +61

    -4

  • 32. 匿名 2023/08/10(木) 21:36:03 

    >>17
    客席で他の選手の演技見てたら自分が優勝したやつ面白かった

    +22

    -1

  • 33. 匿名 2023/08/10(木) 21:36:16 

    >>11
    昔もカッコよかったけど、今の方がカッコいい気もする。
    hideのビジュアルを真似たエキシはヤマトだからこそハマったよね。

    +32

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/10(木) 21:36:20 

    荒川さんと村主さんお互いライバル意識が強すぎて目も合わせない時期があったみたいだけど、なんかの大会の時に和解?したみたいでめでたしめでたしと思った。フィギュアはこのふたりなしでは語れない。

    +42

    -5

  • 35. 匿名 2023/08/10(木) 21:37:18 

    マツコさんは経験者だから口だししてもいいけど他の人は軽々しく口にしないでほしい!

    +0

    -14

  • 36. 匿名 2023/08/10(木) 21:37:41 

    やっぱり荒川静香は凄すぎる
    本人が自分の凄さを自覚していなかったのがもどかしい

    +10

    -32

  • 37. 匿名 2023/08/10(木) 21:38:15 

    >>11
    黒猫組だっけ?
    人気凄くてファンクラブまであったよね

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/10(木) 21:38:27 

    >>20
    イケメン揃いだったね
    現地観戦したんだけどフリー最終グループは6分間から緊張感がすごく伝わってきてすごかった
    あとベルネルやベルントソンがよい演技だった

    +23

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/10(木) 21:38:27 

    真央ちゃんのメダルは盗まれた

    +20

    -16

  • 40. 匿名 2023/08/10(木) 21:38:33 

    ブライアン・ジュベール

    +40

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/10(木) 21:39:00 

    >>1
    日本男子の躍進はテケシから始まったんだよ

    +55

    -1

  • 42. 匿名 2023/08/10(木) 21:39:13 

    イリーナスルツカヤが好きでした。現代の方が技術は上かもしれないけどミッシェルクワンとか人間味が強い選手が多かった気がする
    でもあの頃から思うと日本強くなったね!特に男子

    +77

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/10(木) 21:39:21 

    >>31
    確か世界選手権で4位に食い込んだときに使ってたプログラムだよね

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/10(木) 21:39:34 

    >>15
    ぼーくはきーん
    ぼーくはきーん

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/10(木) 21:39:35 

    >>1
    あらーティモシー・ゲーブルじゃない
    可愛いわねえ

    +24

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/10(木) 21:39:58 

    >>32
    スケートカナダだよね

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/10(木) 21:40:27 

    >>11
    安室奈美恵が好きで部屋にシーブリーズか何かのポスターが貼ってあったの覚えてるw長野オリンピック前の特集で

    +11

    -1

  • 48. 匿名 2023/08/10(木) 21:40:52 

    >>27
    常にどちらか(あるいは両方)が表彰台のってたよね
    日本女子は勝って当たり前の時代だった

    中野さんも好きだったけどね、ジゼルとか

    +36

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/10(木) 21:41:10 

    >>15
    私もヤグディンとプルシェンコのおかげで、ロシア国家のメロディを全部覚えました。
    ただ自分は、歌詞がみた動画の替え歌の方の「金だ~金~オレが金~」の方になってしまっている・・・

    +19

    -1

  • 50. 匿名 2023/08/10(木) 21:41:10 

    >>37
    黒猫組って何?赤猫黒猫?

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2023/08/10(木) 21:41:35 

    ヤグディンの年間ゴールドスラムが今でもすごい記録だと実感する

    オリンピック・ワールド・ユーロ(ユーロが強い時代に)・グランプリシリーズ・グランプリファイナルを
    全て金で揃えて22歳で引退
    先天性の股関節障害さえなければもっと長く競技生活を続けられたんだろうけど先天性だしどうしようもなかったのが…

    +52

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/10(木) 21:41:42 

    ジョニーウィアよ
    2000年代のフィギュアスケートを語ろう

    +61

    -1

  • 53. 匿名 2023/08/10(木) 21:42:12 

    >>7
    プルもヤグもロシアプロパガンダに染まってるみたい
    私はリピがとても心配

    +24

    -2

  • 54. 匿名 2023/08/10(木) 21:42:19 

    >>38
    トマシュ・ベルネルって「勇名トラ」の人だっけ?

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/10(木) 21:42:53 

    >>54
    そうです

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/10(木) 21:42:58 

    2000年代かわからないけど
    ロシアのマリア・ブッテルスカヤ?好きでした
    長身で女優みたいに綺麗だった

    +23

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/10(木) 21:43:36 

    昔は自由度が高かったからか個性的なプログラム多かったよね

    +27

    -1

  • 58. 匿名 2023/08/10(木) 21:43:50 

    >>16
    今、ランビエールが宇野昌磨か誰かのコーチしてるよね

    +37

    -1

  • 59. 匿名 2023/08/10(木) 21:44:07 

    >>50
    当時の田村選手のファンクラブの名称です
    某大手宅急便と名前の岳斗から投票というかご本人の希望で決定したような?
    うろ覚えですが

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/10(木) 21:44:40 

    >>31
    この衣装のやつ?
    YouTubeでこの衣装についてやってたね
    2000年代のフィギュアスケートを語ろう

    +26

    -2

  • 61. 匿名 2023/08/10(木) 21:44:43 

    ブライアンジュベールも良かった✨
    2000年代のフィギュアスケートを語ろう

    +68

    -1

  • 62. 匿名 2023/08/10(木) 21:44:49 

    長洲未来
    キャロライン・ジャン
    レイチェル・フラット
    アリッサ・シズニー
    米女子のスピンが好きだ

    +27

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/10(木) 21:45:29 

    >>59
    あーそれで黒猫なんですね
    ありがとうございます!

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/10(木) 21:45:33 

    織田信成がとても楽しそうに滑ってるのを見て元気をもらってました♪

    +19

    -1

  • 65. 匿名 2023/08/10(木) 21:45:44 

    >>50
    赤猫…ランビ…

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/10(木) 21:45:55 

    エマニュエル サンデュ(カナダ)

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/10(木) 21:46:07 

    >>58
    宇野昌磨とか島田高志郎とか

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/10(木) 21:46:13 

    >>15

    スケオタじゃないニコ動全盛期にこの動画を見たせいでスケオタになりロシア女子の死闘でロシア国歌が国際大会の度に流れて何回聴いても「おーれがきーん」の歌詞で聴こえてしまうようになった
    2000年代のフィギュアスケートを語ろう

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/10(木) 21:46:56 

    >>62
    シズニー、好きだったな

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2023/08/10(木) 21:46:57 

    >>62
    雨女はスピンいいね
    フリーレッグが綺麗
    こだわっているんだろうね
    伝統的にフリーレッグが綺麗

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/10(木) 21:47:44 

    >>17
    スイスだったっけ?(2位で)表彰式でずっと泣いてたのが印象に残っている。あとすごいスピン。
    1位がプルシェンコで、3位がジェフリーバトルだった

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/10(木) 21:49:12 

    >>68
    愛弟子?

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/10(木) 21:50:14 

    >>27
    この時代が1番面白かった

    +25

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/10(木) 21:50:34 

    >>10
    トリノ五輪はプル、ランビエ、バトルが1~3位で表彰台の顔面偏差値高いなと思った

    +60

    -4

  • 75. 匿名 2023/08/10(木) 21:50:35 

    邪悪なキューピーことアドリアン・シュルタイス
    大好き~♡

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/10(木) 21:50:58 

    >>7

    プルは染まっているけどプルは政府からの献金もあっての自分のアカデミーとチームだから染まらざるえない。嫁はウクライナ出身だけどね。
    ヤグは反戦の意思表明をインスタで最初はしてたけど
    目をつけられるから今は戦争については沈黙。

    ヤグは去年ロシアのショープログラム大会に出場して優勝してたよ、リアタイ観戦してたけど現役時代に帝王と呼ばれただけある演技だった。
    それを近年は入退院を繰り返している車イスに乗ったタラソワが泣きながら見てたのにこっちも泣いた。


    +65

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/10(木) 21:51:27 

    >>42
    スルツカヤのスパイラルスピン大好きだった。

    +11

    -1

  • 78. 匿名 2023/08/10(木) 21:52:30 

    >>71
    トリノオリンピックだね

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/10(木) 21:52:35 

    >>1
    2000年代のフィギュアスケートを語ろう

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/10(木) 21:53:02 

    スルツカヤ可愛かったなー
    ロシアも早く平和になるように

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/10(木) 21:53:19 

    >>72
    ミーシンのことだね
    ヤグディンも元はミーシン門下だったけどヤグプルの世界のツートップを分け隔てなく育てるのが当時のミーシンには難しくてヤグがタラソワ門下になり渡米した。
    渡米後はロシアから冷遇されてナショナルで優勝させてもらえなかったけど(年間ゴールドスラムなのにナショナルだけ2位!)アメリカでは大人気だったね。

    +25

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/10(木) 21:53:21 

    >>66
    エマは歌はもういいからスケート滑ってくれ

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/10(木) 21:54:08 

    >>31
    フィギュア興味無いんだけど、この人のドーナツスピンが本当に好きだった。

    +27

    -1

  • 84. 匿名 2023/08/10(木) 21:54:20 

    >>68
    私もこの動画シリーズ見ました。
    この氷点下表彰式と、次の宇宙人とシマウマと王子様のやつ、演技も素晴らしいんだけど表彰式まで面白かった。これのおかげでロシア国歌を覚えました。
    フランスのジュベールの面白衣装シリーズとかもあって、このあたりの選手はよく覚えている。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/10(木) 21:57:23 

    >>51
    22歳かぁ!はやいなぁ

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/10(木) 21:58:39 

    >>83
    スピンに合わせてリズミカルに拍手が起こるんだよね

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/10(木) 21:58:52 

    >>61
    高難度ジャンプが不遇(ダウングレードと減点)時代もずっと4回転を飛び続けたこと、素晴らしかった

    +47

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/10(木) 21:59:14 

    >>81
    プルシェンコとヤグディン、元は同じコーチでバチバチだったのかなと思うけど、お互いすごい意識してあれだけ素晴らしい演技になったのかなと思っている。
    持ってる物も素晴らしいんだろうけど。
    この二人&アメリカの4回転ホイホイ飛ぶ人と戦ってオリンピック4位入賞になった本田さんって凄いなと思った。

    +38

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/10(木) 21:59:24 

    >>75
    皆殺しイーグルだっけ

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/10(木) 21:59:34 

    >>75
    皆○しイーグル覚えてるわ
    でも兄弟思いなのよね
    懐かしい

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/10(木) 21:59:50 

    >>65
    赤猫って見たことないんだけどエキシそれとも試合?

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/10(木) 22:01:30 

    >>74
    そのトリノ五輪ももう17年も前なんだね
    年取るわけだわ

    +29

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/10(木) 22:02:05 

    >>19
    個性がすごかったよね
    私にわかなのに、純粋に面白くて見て、選手全部分かる

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/10(木) 22:02:17 

    持論だけど、トリノオリンピックは美姫じゃなくて中野さんを出して、美姫はバンクバーからオリンピックデビュー(で、子ども生まなければソチオリンピックも出場)で良かったと思う

    そしたら二人とも傷つかなくて済んだのにね

    +14

    -6

  • 95. 匿名 2023/08/10(木) 22:03:09 

    >>5
    大好きだったよー
    ぐんぐん伸びる気持ちの良い綺麗なスケートだったね

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/10(木) 22:03:17 

    どれが好き?
    2000年代のフィギュアスケートを語ろう

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/10(木) 22:03:39 

    >>88
    しかもショートだけなら2位だからね、本田さん
    すごいよね

    +21

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/10(木) 22:04:20 

    >>91
    エキシだよ

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/10(木) 22:05:38 

    >>96
    詰め合わせw保存します
    ランビは王道衣装も良かったよねぇ

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/10(木) 22:07:23 

    >>24
    本当に面白かった。
    本気の競技だけじゃなくて、エキシビジョンも面白いというか何度もみてしまった。
    オリンピックでやらなかったけど、プルシェンコが肉襦袢きて踊るやつ、セクシーフィギュアで笑ってしまった。
    ロシアはこういうの似合う。
    ヤグディンが腰蓑にバナナみたいなの持ってて、本人はウケると思ってたっぽいのも見てしまった。

    +35

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/10(木) 22:07:39 

    >>51
    小塚くんも先天性で同じだったっけ?

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/10(木) 22:07:49 

    >>94
    傷つかなくて済んだとかアスリートに甘いこと言ってんじゃないよ

    +5

    -11

  • 103. 匿名 2023/08/10(木) 22:08:26 

    >>96
    ああ、ランビエールのかっこいいのしか覚えてなかったのに、猫を思い出してしまいました。

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/10(木) 22:08:28 

    イリカツのジュニアワールドでも金獲ったFD「シンドラーのリスト」が忘れられない…泣いた演技は数あれど後にも先にもこんなに泣いた演技はないなと今でも思う。
    衣装もプログラムもどストレートに表現してて現代では勿論だけど当時でもジュニアだからできた演技だった。
    JGPFは名古屋会場でジュニアなのにすごく観客が入ってて魅入ってた。

    [HD] Elena Ilinykh and Nikita Katsalapov 2009 JGPF FD
    [HD] Elena Ilinykh and Nikita Katsalapov 2009 JGPF FD "Schindler's List" - YouTubeyoutu.be

    Elena Ilinykh and Nikita Katsalapov / Елена Ильиных, Никита Кацалапов / エレーナ・イリニフ, ニキータ・カツァラポフJunior Grand Prix of Figure Skating Final 2009 (Tokyo), Ice Dan...">

    +11

    -1

  • 105. 匿名 2023/08/10(木) 22:09:21 

    >>96
    しまうま好きです
    変衣装というか個性的衣装大好きなんですけど最近はあんまりいない気がする

    +14

    -1

  • 106. 匿名 2023/08/10(木) 22:09:55 

    >>96
    画質いいver
    2000年代のフィギュアスケートを語ろう

    +17

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/10(木) 22:10:07 

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/10(木) 22:10:22 

    >>90
    覚えてる
    動きがトリッキーだったよね

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2023/08/10(木) 22:11:10 

    >>5
    生で観だ事ある。ほんとにかっこいいイケメンだった。ポロっとかっこいいとつぶやいてしまった。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/10(木) 22:15:30 

    >>68
    ヤグディンは顔がイケメンだったし21.2歳なのに貫禄すごかった。帝王と呼ばれるのわかる。

    +27

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/10(木) 22:16:41 

    赤猫コメントの流れで書かせて頂きたいけど、ジュベールの変衣装シリーズ(顔はレベル4)も好きでした。
    北斗の拳とか焼きイカとかレンコンとか。
    愛すべきフランス人。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/10(木) 22:22:01 

    >>61
    真のヤグオタ

    +16

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/10(木) 22:24:12 

    >>71
    まだ19だったような
    信じられないって喜んでたよね。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/10(木) 22:25:35 

    >>87
    3回転と4回転で難しさが天と地ほどあるってきいた
    あの時、4回転に挑戦した選手達は素晴らしいと思う

    +42

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/10(木) 22:26:19 

    >>61
    現役を長くされてたよね。いつもこの方が出るのが楽しみだった。

    +17

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/10(木) 22:30:17 

    >>1
    グラディエーターでヤグディンにどハマりした!
    エキシビジョンで剣2本持って演技してた?
    解説者が何かを持ちながら滑るのはバランス取るのがすごく難しいって言ってたっけな
    引退前盛岡まで新幹線乗って見に行ったよ
    カレンダーも買ったけど、もったいなくて破かずに今でも実家にある笑

    +25

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/10(木) 22:31:47 

    >>102
    そうかねぇ
    当時、安藤美姫は高校生だったのに週刊誌にぶっ叩かれてたし

    中野友加里もバンクーバー出れるつもりだったろうに
    鈴木さんが最後の切符をゲットしたからね

    私はアスリートじゃないから甘いこと言うよ
    それにあの人選はスケート連盟の人選ミスだと思ってる

    +27

    -1

  • 118. 匿名 2023/08/10(木) 22:33:33 

    >>5
    メンタル以外は全てを備えていたスケーターだったね…
    肝心な試合で力を発揮できない姿を見て何度涙を呑んだことか。
    でもそんなところも含めて大好きだったよ!

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/10(木) 22:34:46 

    >>117
    あのトリノの屈辱があったから安藤は一皮剥けたもの

    +23

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/10(木) 22:36:11 

    >>11
    岳斗、YouTube始めたから見てあげて!!

    +19

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/10(木) 22:36:19 

    >>114
    本当にそう思う
    4-2回転のコンビネーションと3-3回転のコンビネーションにほとんど点差がないとか女子の3アクセル-2回転より3-3の方が点数がよいとか納得できなかった
    そもそもファーストジャンプである4回転や3アクセルを飛べる人がそもそも少ないんだから難しいことがわかるのに

    +29

    -1

  • 122. 匿名 2023/08/10(木) 22:40:19 

    伸びてなくて草
    他のスケーター叩くのに夢中でトピ立ったの気づいてないんじゃない?
    まぁ今のうちに語らないと
    あの人達が来たらおしまいだからね

    +4

    -14

  • 123. 匿名 2023/08/10(木) 22:41:23 

    2005年の全日本の女子フリーが忘れられない。
    みんなすごかったけど、特に恩田さんに泣いた。

    +7

    -2

  • 124. 匿名 2023/08/10(木) 22:43:44 

    >>119
    それはあるかもしれないね
    2006年シーズンの活躍は目覚ましかったものね

    世界女王にもなれたしね

    ただ、どこか歪んじゃったような気がしておせっかいだろうけど心配してたんだよ

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/10(木) 22:46:17 

    >>119
    スケートアメリカのシェヘラザードなんて最高だったものね

    +15

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/10(木) 22:47:27 

    >>11
    ファンクラブ入ったら、サイン届いたわ~!今も実家に飾ってある!

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/10(木) 22:49:44 

    >>96
    ランビはしまうま衣装で覚えた

    +9

    -1

  • 128. 匿名 2023/08/10(木) 22:57:15 

    >>31
    ゆかりんのSAYURIが今でも大好きなプログラム
    紫の衣装と合わせて最高だった

    +15

    -1

  • 129. 匿名 2023/08/10(木) 23:12:15 

    ソルトレイクオリンピック
    ヤグディンのwinter本当に最高でした。
    鳥肌もすごくて感動して泣いたなぁ。
    録画したビデオ、何度も見返しました。

    +18

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/10(木) 23:13:46 

    >>31
    2008世界選手権
    ラスト1人を残して1位真央2位コストナー3位ヨナがそれぞれ1点差の大激戦

    場内が騒然とする中オレンジの衣装を身にまとった中野友加里登場
    最終滑走の重圧など全く感じさせずスペイン奇想曲に乗ってガンガン攻めまくる中野さん
    場内異様な盛り上がり
    最後のドーナツスピンで観客のスタンディングオベーション大爆発

    金メダルは真央ちゃんか?中野さんか?かたずをのむ観客
    4位?えっ?採点が低すぎて場内大ブーイング
    テレビの前の私も大激怒
    でもその間ずっと笑顔の中野さんがさわやかすぎて、かっこよすぎて、なんか泣けてきた
    そんな思い出

    +34

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/10(木) 23:16:44 

    名前難しくて忘れちゃったけど、トリノかその次のオリンピックで、ガイコツ柄の衣装着てた選手(たしか結構ベテラン)がいた。

    でも、減点のリスクが高くて4回転を避ける選手もいた中、ガイコツで果敢に4回転飛んでてとても印象深い。

    晴れの舞台でそれ着る~!?とは思ったけど。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/10(木) 23:21:32 

    >>131
    ケビン ヴァンデルペレン選手かな
    バンクーバー五輪後のトリノワールドのフリーの4-3-3にも感激しました

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/10(木) 23:23:27 

    >>132
    貼り忘れ
    2000年代のフィギュアスケートを語ろう

    +13

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/10(木) 23:24:30 

    >>52
    オリンピックのフリー直後だっけ

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/10(木) 23:27:51 

    ペアのパントンが大好きだった。
    バンクーバーのフリーは泣いた。
    金メダルでもよかったと未だに思っている。
    2000年代のフィギュアスケートを語ろう

    +13

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/10(木) 23:30:01 

    >>5
    勇名トラ、だっけ?インパクト強かったなー

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/10(木) 23:33:11 

    >>132
    >>133

    そう、ヴァンデルペレン選手です!画像もありがとうございます!
    改めて見ると、ショッカーみたい。

    黙々とジャンプを飛ぶ感じが職人ぽくてカッコよかったです。
    この時代、地上波見るだけのにわかファンでも、個性的な選手が多くて楽しかったな。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/10(木) 23:35:12 

    >>130
    中野さんには絶対メダルを取らせないぞというような圧を感じた。
    五輪にも結局選ばれなかったし、中野さんの力を頑として認めないような見えない力が働いていたような気がする。

    +33

    -4

  • 139. 匿名 2023/08/10(木) 23:43:32 

    >>75
    彼のジャンプの軸(頭の位置?)が独特で、見ていて不安定に見えるのに
    きっちり降りるんだよね。ほんとこの時期の選手たちは個性的ですなぁ

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/10(木) 23:53:59 

    2000年代のフィギュアスケートを語ろう

    +10

    -2

  • 141. 匿名 2023/08/10(木) 23:54:52 

    先日初めてショーに行って、生のフィギュアスケートを見ました。
    凄まじいほどの羽生君人気に驚きましたが、私のお目当てはランビエールとジョニーウィアーでした。
    すごく遠い席でしたが生で見ることができてよかったです。

    ジョニーウィアーは、これでプロスケーターも引退なんですね。
    オリンピックでの赤いバラ冠は忘れられません。

    +19

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/10(木) 23:57:00 

    クリストファーベルントソン
    イケメン過ぎる🇸🇪

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/10(木) 23:57:06 

    >>6
    キャンデロロあたりかな?って思ったらもっと前だった。
    1の写真あたりの選手なんて、最近の人のイメージ。
    歳なんだなあ、自分。

    +8

    -1

  • 144. 匿名 2023/08/11(金) 00:01:45 

    >>140
    アブザルは癒やし

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/11(金) 00:02:02 

    >>140
    アブザル ラキムガリエフ(カザフスタン)

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/11(金) 00:03:09 

    カザフって見るたびにテンくんを思い出す

    +21

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/11(金) 00:03:55 

    >>143
    キャンデロロは長野五輪だから98年だね

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/11(金) 00:15:23 

    >>40
    オリンピックでは実力が発揮できなかったですが、世界選手権等での数々の名演技が記憶に残っています。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/11(金) 00:19:19 

    サーシャ・コーエンが、赤系の衣装すごく似合ってたの覚えてる。
    この世代で合ってるかな?
    2000年代のフィギュアスケートを語ろう

    +45

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/11(金) 00:39:31 

    ウルバスとかダビドフ、マヨロフとか、影の薄い欧州選手を見るのが楽しかった時期があった。
    ユーロも第1Gから見て、影薄選手の儚い演技を楽しんでいた。

    ユーロ自体あんまり見なくなっちゃったなあ…
    味のある欧州選手が減った気がする。

    +12

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/11(金) 02:53:06 

    >>31
    ドン・キホーテ、スペイン奇想曲、火の鳥が特に好きでした。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/11(金) 03:00:10 

    キーラ・コルピの妖精っぷり
    コストナーの衣装が毎年楽しみでした。時期合ってるかな。

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/11(金) 03:50:32 

    中野友加里さんのドーナツスピン、本当にキレイだった。
    NHKだったかな。「今日はこの人のドーナツスピンのために真上からのカメラを設置しました」っていう話をしていたの覚えてる。
    2000年代のフィギュアスケートを語ろう

    +24

    -2

  • 154. 匿名 2023/08/11(金) 04:39:00 

    町田君て今何してるんだろうね

    +7

    -2

  • 155. 匿名 2023/08/11(金) 05:00:24 

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/11(金) 05:10:44 

    >>104
    ジュニアか!

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/11(金) 06:19:38 

    ブライアンジュベールが好きだった
    友達とワンセグでオリンピック見たなぁ

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/11(金) 06:26:03 

    >>87
    四回転飛ぶプルシェンコが、四回転飛ばずにライサチェックが優勝したことに苦言を呈してたね

    +11

    -1

  • 159. 匿名 2023/08/11(金) 06:42:13 

    >>7
    ヤグはうまくたちまわっている
    あの悪口が生きがいのヤグだから心配はしている
    プルはもしプーチン政権が崩れたら民衆にやられるレベル
    ナフカは投獄されるんだろう

    +11

    -1

  • 160. 匿名 2023/08/11(金) 06:45:28 

    >>158
    ライサはタイの大富豪のお嬢様と結婚して
    ISUで力を持ち始めている
    試合もタイになってきている

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/11(金) 07:10:43 

    >>21
    田村岳斗がスケートリンクに上がったら、ファンが「やまと結婚してーーー!!!」って叫んだよねw

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/11(金) 07:36:24 

    >>161
    あれ、ファンじゃなくてスケート仲間じゃなかったっけ?

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/11(金) 07:43:30 

    >>135
    私もそう思う
    金だったよ
    バンクーバーはこのペアが金

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2023/08/11(金) 08:03:08 

    >>11
    真央ちゃんのBEYONDに参加して大活躍してたね

    +20

    -2

  • 165. 匿名 2023/08/11(金) 08:07:20 

    >>158
    バンクーバーの時に4回転は必要ないって言ってたパトリックが、翌年から華麗な4回転跳んで無双しだしたのも面白かった。
    あ、2010年代になっちゃうかも。

    +17

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/11(金) 08:09:47 

    >>164
    いきなりBEYONDにいたからびっくりした

    +16

    -1

  • 167. 匿名 2023/08/11(金) 08:11:31 

    >>154
    國學院大学の助教授らしい。
    なんかまっちーらしいセカンドキャリアだわ。

    +12

    -1

  • 168. 匿名 2023/08/11(金) 08:15:18 

    >>164
    何度か見に行ったけど、キレキレだしジャンプの安定感増しちゃってるし面白カッコいいし、とにかくすごかった。ショーに向いてる人だなと感じた。44歳という年齢を聞いて再度ビックリ。
    またショーに出てほしいなぁ。

    +11

    -1

  • 169. 匿名 2023/08/11(金) 08:19:32 

    >>140
    サスペンダー芸好きだわぁ

    +10

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/11(金) 08:20:56 

    >>26
    ショートかぁ誰だろ
    そういえばショートって流行ってたのかな

    2000年代のフィギュアスケートを語ろう

    +12

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/11(金) 08:23:51 

    >>150
    私もユーロ1Gから見たりして楽しんでたなー
    2010年代になっちゃうけど、ビチェンコが初出場した時をよく覚えていてその後ユーロでメダル取ったり五輪で活躍したのがすごくうれしかったな

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/11(金) 08:33:22 

    >>120
    ヨコだけど
    気になってみてきたよ
    相変わらずカッコよかったー!
    というか、益々かっこよくなっててびっくり
    教えてくれてありがとう
    眼福

    +9

    -1

  • 173. 匿名 2023/08/11(金) 08:35:55 

    ペアを観るようになったきっかけのベレシハ  

    ノーブルな演技をするペアはベレシハ以来いないけど
    20年以上経った今見ても技術の高いカップル


    [4K60P] Elena Berezhnaya and Anton Sikharulidze 2002 SLC Exhibition - Charlie Chaplin
    [4K60P] Elena Berezhnaya and Anton Sikharulidze 2002 SLC Exhibition - Charlie Chaplin "The Kid" - YouTubeyoutu.be

    Elena Berezhnaya and Anton Sikharulidze / Елена Бережная, Антон Сихарулидзе / エレーナ・ベレズナヤ, アントン・シハルリドゼ2002 Winter Olympics in Salt Lake City, Exhibition galaз...">

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/11(金) 08:42:54 

    >>170
    スルツカヤはショートカットのイメージだね
    サラヒューズ、懐かしい

    +10

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/11(金) 08:48:03 

    ヤグディン

    高画質の長野会場の世界選手権SP「Winter」
    [HD] Alexei Yagudin - 2002 Worlds SP - Winter - YouTube
    [HD] Alexei Yagudin - 2002 Worlds SP - Winter - YouTubeyoutu.be

    Alexei Yagudin / Алексей Ягудин / アレクセイ・ヤグディン2002 World Figure Skating Championships, Men's Short Program , Nagano, Japan, March 16 - 24 20022002年世界フィギュアスケート...">


    高画質の世界選手権FP「仮面の男」
    [HD] Alexei Yagudin - 2002 Worlds FS - The Man in the Iron Mask ヤグディン 仮面の男 - YouTube
    [HD] Alexei Yagudin - 2002 Worlds FS - The Man in the Iron Mask ヤグディン 仮面の男 - YouTubeyoutu.be

    Alexei Yagudin / Алексей Ягудин / アレクセイ・ヤグディン2002 World Figure Skating Championships, Men's Free Skating, Nagano, Japan, March 21 20022002年世界フィギュアスケート選手権 男子...">


    イケメンだから日本でも大人気
    この投稿者さんは1990-2000年代の選手の高画質な演技を投稿してくれているからありがたい。
    オリンピックで金獲ったらワールドは出ないのにすごいタフだなと…

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/11(金) 08:55:36 

    >>175
    本田さんが誘ったんだよね長野

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/11(金) 09:03:05 

    >>175
    チャンネル観てたらこのサムネが可愛くてビックリした
    2000年代のフィギュアスケートを語ろう

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/11(金) 09:29:56 

    ミシェルクワンはこの頃かしら?
    スパイラルがきれいでうっとりして見てました

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/11(金) 09:58:38 

    >>172
    今もかっこいいし、良い歳の取り方してるよね!
    暫くは岳斗チャンネルの更新を楽しみに生きるわ笑

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/11(金) 10:30:24 

    >>36
    潜在能力は認められるところだったんだよね。
    本人に欲や闘争心みたいなものがあまりなくムラッ気もあって
    周りからやきもきされてたところはある。
    トリノあたりの行動力集中力は本当にすごかったと思う。

    +7

    -2

  • 181. 匿名 2023/08/11(金) 10:34:18 

    >>158
    自分の雑な演技を棚に上げてたよねプル。
    最低なふるまいは残念だったよ。
    ライサ、表彰台であんな失礼なことされても笑っていた。
    大人だと思ったよ。

    +15

    -2

  • 182. 匿名 2023/08/11(金) 10:56:56 

    >>180
    まあ、荒川さんの本当の凄さは競技のときよりも引退後だわね。
    スケートが格段に洗練された。

    +9

    -3

  • 183. 匿名 2023/08/11(金) 11:12:34 

    >>181
    いくら四回転飛んでもあれじゃジャンプ以外はレベル取れてないだろうからそんなに点は出ないだろうと思ってたら、めちゃくちゃ点出て銀メダル取っちゃってビックリしたなあ

    +8

    -2

  • 184. 匿名 2023/08/11(金) 11:23:57 

    バンクーバーのプルってインフルエンザで高熱でFP滑ってたんだっけ

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/11(金) 11:24:40 

    >>83
    あれ、スピンの体勢になってから、回転スピードが上がるんだよね(う〜ん説明し辛い…)
    どうやってるんだろう?

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/11(金) 11:29:11 

    町田樹がソチオリンピックの切符を自力で手にいれたのは有名だけど
    その前のバンクーバーオリンピックでも
    2009年の全日本で、第1補欠に選ばれていたことは
    多分、あまり知られていない

    +7

    -1

  • 187. 匿名 2023/08/11(金) 11:31:07 

    ステファンランビエールの、手を上げ下げするスピンが綺麗で好きだったな

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/11(金) 11:31:37 

    >>1
    本田さんが現役の頃は、まだ採点がMAX6.0の頃ですよね?
    プルシェンコは必ずジャッジ皆が6.0満点つけてた気がするな

    +3

    -2

  • 189. 匿名 2023/08/11(金) 11:33:21 

    >>188
    オール6.0はプルのニジンスキーだけじゃない?
    ソルトレイク五輪シーズンのヤグは6.0並んでたけど
    オール6.0は(芸術点)はニジンスキーだけだったような

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/11(金) 11:43:33 

    >>189
    確信がもてないけど、私もその認識

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/11(金) 11:44:06 

    プルシェンコはやけくそカルメンが良かったな笑

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/11(金) 11:46:46 

    >>57
    なんか今は緩急無くて、点取りのためにバタバタせかせかしてる感じがする。
    フィニッシュはみんな同じようなスピンだし。

    +9

    -2

  • 193. 匿名 2023/08/11(金) 11:47:31 

    >>165
    確かにパトリックには必要ないかも
    滑走してるだけで美味しいもんw

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/11(金) 12:02:43 

    >>192
    上体を大きく動かしながらステップを踏まないと駄目だったり
    ステップからのジャンプじゃないと駄目な項目があったり
    選手も大変だよね

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/11(金) 12:04:48 

    キミ―・マイズナー
    あっという間にいなくなっちゃたよね
    もっと長く見ていたかった

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/11(金) 12:09:10 

    >>195
    トリノ直後の世界選手権優勝者だったよね?
    懐かしいわ

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/11(金) 12:19:54 

    >>75
    日本人女性と結婚してなかった?

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/11(金) 12:20:21 

    >>196
    そうそう!

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/11(金) 12:25:49 

    >>140
    2000年代よりもうちょっと後かな?
    でも好きだったよ
    カザフスタンで2番目にうまい選手だったよね

    デニス・テン暴漢に襲われて亡くなってしまったよね
    悲しい

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/11(金) 12:37:21 

    >>175
    ロシア男子は弱くなったとヤグプルと比較されるけど
    当時の演技を見ると若いのに帝王や皇帝と呼ばれる貫禄と自信が雰囲気に出てるしヤグプルが異常に強かっただけなんだよな…と思う

    +10

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/11(金) 13:16:18 

    >>158
    観客が持ってくる横断幕に
    「男は黙って4回転」とか書いてあったよねw

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2023/08/11(金) 14:13:16 

    >>1
    本田さんもこのころシュッとしてて足が長くてカッコよかった記憶。

    +6

    -1

  • 203. 匿名 2023/08/11(金) 14:37:24 

    >>27
    また勝手に自分の見てた時代を黄金とか言い出すおばさんが...

    +5

    -10

  • 204. 匿名 2023/08/11(金) 14:52:51 

    >>138
    バンクーバーのシーズンは明らかにうまくなってたよね

    だけど、最後の砦だった全日本で
    点がたりず「ジャンプも、スピンもステップも、もっともっとできるのに」と嘆いていたをみて
    胸がきゅううんとしたのを覚えてる

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2023/08/11(金) 14:54:12 

    >>204
    自己レス

    ×嘆いていたをみて
    〇嘆いていたのをみて

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2023/08/11(金) 15:56:26 

    この頃の男子フィギュアはイケメンが多かった
    ジュベールとランビエールが私を取り合って…なんて妄想してたな

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/11(金) 17:20:13 

    >>167
    助教授www
    ヤバいファンで草

    +2

    -1

  • 208. 匿名 2023/08/11(金) 17:24:56 

    >>195
    汚いジャンプ飛んでる人が自分より高得点でやる気無くしたんだと思う
    学業がーって言ってたけどトップアスリートの肩書き捨てるまでの学歴でも無いし

    +0

    -2

  • 209. 匿名 2023/08/11(金) 17:28:44 

    >>207
    准教授か助教かの
    どちらかということは分かった

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2023/08/11(金) 17:33:36 

    >>208
    そうだったんだね
    頑張っても頑張っても評価につながらないとやる気なくすのは分かるかな
    中野さんもオリンピックは駄目でも世界選手権の代表にはなったんだけど
    本人がもう嫌になったってことで辞退して引退しちゃったものね

    もっとも中野さんの場合は本人が「明子ちゃんが上手な選手だということは昔から良く知っています」
    と言っていたからちょっと違うけどね

    +2

    -1

  • 211. 匿名 2023/08/11(金) 17:39:30 

    >>1
    この衣装、仮面の男 の曲だよね?

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/11(金) 17:41:52 

    >>14
    バリ島の踊り子みたいな衣装がめちゃ似合ったよね。

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2023/08/11(金) 20:09:47 

    >>94
    でも安藤美姫がボロボロになって潰れたのならそうだけど、トリノ五輪の翌シーズンにワールド女王になっているからね。選手として長期的に見た時にトリノに出た事がマイナスだったとは断言できない。

    +9

    -1

  • 214. 匿名 2023/08/11(金) 20:38:54 

    >>213
    そうかもしれませんね
    ワールド女王2回と、バンクーバーオリンピック5位入賞という十分な実績を残せたのも
    2度とトリノの時の様な結果にはしたくないという
    持前の負けん気が発揮された結果かもしれませんね

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2023/08/11(金) 21:09:31 

    >>164
    ヤマトめっちゃはっちゃけてて楽しそうに滑ってた
    変顔間近で見ちゃったよw
    ビヨンド終わっちゃったけど楽しかったなぁ

    +11

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/11(金) 21:32:47 

    >>214
    自己レスです
    まぁ、トリノでの大衆の面前でのボロボロの演技と、
    出れるはずだったトリノオリンピック出場断念のどっちが屈辱になるかは
    本人次第かもしれませんけれどね

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/11(金) 21:41:59 

    >>10
    インスタを見たら最近、腰の手術をして歩行器で歩いてたね
    順調に回復してる動画に安心した

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/12(土) 00:55:35 

    >>14
    その頃リアタイできなかったけど
    女子の長距離移動のスパイラル大好物です

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/12(土) 03:09:14 

    >>7
    バラエティ番組の名司会者らしいw

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/12(土) 17:16:43 

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2023/08/13(日) 07:40:15 

    >>203
    (フィギュア界で?)〇年後にはフィギュア黄金時代が来ると言われてて実際きた黄金時代らしいです

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/13(日) 14:27:08 

    >>200
    ペトレンコ(旧ソ連統一チーム)
    ウルマノフ
    クーリックとヤグプル前にも連続して五輪金獲ってたからだと思う

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。