ガールズちゃんねる

ほしい物リスト公開、どう思いますか?

168コメント2023/08/12(土) 01:11

  • 1. 匿名 2023/08/09(水) 16:41:19 

    よくX(Twitter)に、Amazonのほしい物リストを公開している人がいますが皆さんはどう思いますか?
    私は見ず知らずの人にプレゼントしてもらうのは抵抗あるので、よくできるなぁと思います。

    +191

    -6

  • 2. 匿名 2023/08/09(水) 16:41:54 

    すごいなぁと思うw
    友達やってたらひくw

    +321

    -0

  • 3. 匿名 2023/08/09(水) 16:41:55 

    勝手にすれば良いと思う

    +74

    -11

  • 4. 匿名 2023/08/09(水) 16:42:00 

    古事記マンセー\(^o^)/

    +28

    -5

  • 5. 匿名 2023/08/09(水) 16:42:01 

    乞食

    +174

    -5

  • 6. 匿名 2023/08/09(水) 16:42:02 

    図々しいなと思う

    +201

    -3

  • 7. 匿名 2023/08/09(水) 16:42:11 

    ほしい物リスト公開、どう思いますか?

    +33

    -1

  • 8. 匿名 2023/08/09(水) 16:42:19 

    たかりって思って見てる

    +157

    -1

  • 9. 匿名 2023/08/09(水) 16:42:22 

    フォロワー多かったら乞食したかった
    する人嫌いだけど

    +15

    -5

  • 10. 匿名 2023/08/09(水) 16:42:26 

    いつか刺されても知らんぞって思う

    +13

    -3

  • 11. 匿名 2023/08/09(水) 16:42:36 

    どれだけ好きな人でも引く
    インフルエンサーとかでしてたらフォロー外す

    +175

    -0

  • 12. 匿名 2023/08/09(水) 16:42:57 

    私がやった所で誰も貢いでくれないからすごいなぁと思う

    +117

    -1

  • 13. 匿名 2023/08/09(水) 16:43:01 

    日用品くらいならまだ良いけどアマギフや5万円を超えるような商品はちょっと引いてしまう

    +20

    -3

  • 14. 匿名 2023/08/09(水) 16:43:01 

    干し芋がトピ画になるかなと思いきや残念

    +1

    -0

  • 15. 匿名 2023/08/09(水) 16:43:03 

    ラインギフトにほしいものいれてたら誕生日に、プレゼントしてもらえたこと何回もあるしその逆で使ったこともあるしわたし的には普通。
    むしろ欲しいものあげれるから悩まなくて済む

    +6

    -28

  • 16. 匿名 2023/08/09(水) 16:43:04 

    今話題のトラックめいめいもやってなかった??

    +10

    -1

  • 17. 匿名 2023/08/09(水) 16:43:48 

    >>1
    金!女!権力!

    +2

    -3

  • 18. 匿名 2023/08/09(水) 16:43:52 

    別になんとも思わないかなぁ
    あげたい人はあげればいいし、そうじゃなければスルーするだけで、私に何の被害もないし

    +60

    -16

  • 19. 匿名 2023/08/09(水) 16:43:55 

    NPOとかが活動に必要なものを公開して買ってもらうのは良いと思う
    例えば保護犬NPOがペット用品とか

    +190

    -3

  • 20. 匿名 2023/08/09(水) 16:44:02 

    友達がやってるけど複雑な気持ちになる

    +67

    -0

  • 21. 匿名 2023/08/09(水) 16:44:03 

    別にいいんだけど、
    好感度が上がることはない

    +74

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/09(水) 16:44:06 

    猫が好きで可愛い猫ちゃんのせてくれる人フォローしてたけどある日ほしいものリストを載せはじめてからそっとフォローはずした

    +78

    -1

  • 23. 匿名 2023/08/09(水) 16:44:07 

    くれる人がいるの?

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2023/08/09(水) 16:44:11 

    乞食。
    ただそれだけ。

    +42

    -1

  • 25. 匿名 2023/08/09(水) 16:44:14 

    知り合いにやってる人いるけど
    貰う度にSNSに上げてて、正直うわぁ…って思ってる

    +63

    -1

  • 26. 匿名 2023/08/09(水) 16:44:22 

    金の亡者って感じ

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/09(水) 16:44:22 

    >>1
    あげたい人があげるんだしいいと思う

    +14

    -11

  • 28. 匿名 2023/08/09(水) 16:44:22 

    確定申告の寄付欄・贈与欄に記載してないんだろうなぁと引いて見てる

    +30

    -1

  • 29. 匿名 2023/08/09(水) 16:44:38 

    私はやってないけど別にいいと思う

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/09(水) 16:44:44 

    >>1
    物乞いみたいで嫌です。

    +91

    -1

  • 31. 匿名 2023/08/09(水) 16:44:49 

    >>1
    買ってあげる人の心理がわからん。
    見ず知らずの人の欲しいものを買うの?
    知ってる人がプレゼント的な感じで買うのかな?

    +80

    -2

  • 32. 匿名 2023/08/09(水) 16:44:49 

    >>7
    ワイルド

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/09(水) 16:44:57 

    >>1
    それって有名な人じゃなくてももらえるの?

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/09(水) 16:45:20 

    恩をもらうクレクレシステムだからお返しはしとかないと運気落としそうでやだなぁ

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/09(水) 16:45:22 

    ファンが一定数ついてる人なら、応援になるからいいと思う

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/09(水) 16:45:24 

    勝手なイメージだけど、自己評価の高すぎる人が公開してそう 

    +42

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/09(水) 16:45:43 

    プライドを捨てられるのがすごい

    +38

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/09(水) 16:45:47 

    なんだそれ、知らない

    +2

    -2

  • 39. 匿名 2023/08/09(水) 16:45:52 

    あの仕組みよく分からない
    住所とか相手に知られる恐れはないのかな?

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/09(水) 16:46:11 

    >>20
    猫飼ってる人が、その猫の誕生の日に支援お願いします!といって餌とかほしい物リストに載せてた

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/09(水) 16:46:14 

    キモいなって。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/09(水) 16:46:38 

    関係ないから別に良いけど、そもそもあのリストの制度が日本の文化にないから違和感ある

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/09(水) 16:46:47 

    ラインギフトとかで欲しいものを設定してる人もちょっと引いてる
    明らかにネタみたいなものだったらまだマシだけど、スタバのチケドリンクフード合わせて1000円みたいなの設定してるのが1番厚かましく思える

    +42

    -2

  • 44. 匿名 2023/08/09(水) 16:46:51 

    >>1
    なにあげたらいいかわかんないときは便利だなって思う。

    でも物乞いみたいで私はやらない。

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/09(水) 16:47:05 

    厚かましいなと思う

    +17

    -1

  • 46. 匿名 2023/08/09(水) 16:47:10 

    法的な乞食に当たらないならいいんじゃない?
    生活保護で自立のために支援してもらってる知人がいるよ

    +2

    -4

  • 47. 匿名 2023/08/09(水) 16:48:38 

    >>22
    身銭切ってボランティア活動してるような人が猫の餌とかほしい物リストにしてたらまだわかる。

    +55

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/09(水) 16:48:53 

    >>1乞食なんかなと思う。16歳とかなら、あ〜って感じだけど

    +33

    -1

  • 49. 匿名 2023/08/09(水) 16:48:54 

    某人気漫画にはまったけど好きなキャラが死んじゃって
    生きててほしい気持ちを小説にしたら人気が出て金券が月二万くらい届いたことがある
    ちなみにこれ自分からリストあげてると来ないんだってw
    人間の心理って不思議

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/09(水) 16:49:10 

    コーヒーショップで誰かの支払い済ますのに似てる

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/09(水) 16:49:15 

    >>1
    アメリカではメジャーなんだよね。
    日本には馴染まない習慣のような気がする。

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/09(水) 16:49:27 

    >>40
    ペット飼うのってお金がかかるなんて初めから分かってるのに物乞いするなんて意味不明
    厚かましいひとっているのね

    +42

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/09(水) 16:49:36 

    >>1
    乞食にしか思えない
    大学の友達がTwitterで公開してて私含め周囲の友達はドン引きしてた

    +41

    -2

  • 54. 匿名 2023/08/09(水) 16:50:17 

    本人とそのファンが勝手にやってることだから人がとやかく言うことではないんだけど、なんか、なんかキショい。

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/09(水) 16:50:20 

    動物保護施設等が公開してるほしい物リストはなるほどなと思った!

    +14

    -1

  • 56. 匿名 2023/08/09(水) 16:50:53 

    これを恥ずかしいことと思えるかどうかってほんとに育ちが関係してると思う

    +11

    -3

  • 57. 匿名 2023/08/09(水) 16:51:32 

    (嫌儲民みたいな思考の人多いな…)

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/09(水) 16:52:26 

    お前の欲しい物なんか興味ねえよ

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/09(水) 16:52:32 

    自分の欲しいものを欲しいってアピールするのは普通というかコミニュケーションの一丁目一番地だからな…

    +3

    -9

  • 60. 匿名 2023/08/09(水) 16:52:32 

    あまりいいイメージ持たない。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/09(水) 16:52:51 

    誕生日プレゼントを催促できる人は抵抗なさそうね

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/09(水) 16:53:00 

    古事記根性。

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2023/08/09(水) 16:53:32 

    もし、家族がしたら絶対とめる

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2023/08/09(水) 16:53:55 

    人種が違うなーと思う。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/09(水) 16:54:08 

    シンママでやってる人多いよね、乞食だなぁと思う

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/09(水) 16:54:14 

    男女差あるよなぁって印象
    男が多い男界隈?男社会?だと「そういうシステムじゃん」って感じだけど

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/09(水) 16:54:43 

    >>40
    ペットが虹の橋を渡ったのでお花をくださいと言ってる人を思い出した

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/09(水) 16:54:46 

    すみません
    無知な質問なんですが「住所」バレないものなの?

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/09(水) 16:55:31 

    >>28
    えっ! 金券じゃなくて現物でも申告いるの?
    白でやってるけどほしリス含めるなら青の方がいいかもしんない 調べなきゃ

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/09(水) 16:56:00 

    >>1
    見ず知らずの人同士でやり取りするものって決めつけてるのが怖いというか視野狭窄だなぁ

    +6

    -6

  • 71. 匿名 2023/08/09(水) 16:56:14 

    友達にやたら、今これこれが欲しいんだー
    と言う人がいて始めはふーんと思う程度しかなかったけど段々と何か嫌な気分になってきた。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/09(水) 16:56:43 

    >>68
    「住所」ならバレない 当たりまえ
    ただ設定によっては名前と勤務先くらいは分かるかな
    利用する人はお気をつけて

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/09(水) 16:57:17 

    >>1
    保護猫活動してる人が猫の餌、トイレの砂とか公開してて旦那が晩酌しながらたまにプレゼントしてるけどいいアイディアだと思う

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/09(水) 16:57:43 

    某漫画家さんがやってた。

    え?ようやるな!て感想。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/09(水) 16:57:45 

    なんで欲しいものくらい自分で買わないの?と言う当たり前の発想になる

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/09(水) 16:58:03 

    乞食だよね

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2023/08/09(水) 16:58:23 

    >>1

    自分はしないけど、別にやるかやらないかは個人の自由だと思う。

    ちなみに、あれって送ってもらう側の住所が『ざっくりと』贈り主に表示されるシステムならしいよね。

    それ(=詳細ではないけど住所がバレる)が理由で危険だからやらないと言ってるYouTuberがいた。

    ●北海道札幌市北区…とか、ざっくりと贈り主に情報が表示されるらしい(何条何丁目とかは表示されないらしいけど)。

    あと、相手が希望する物を最低1個は含めないと贈れないけど、逆に言えば

    『相手がリストに載せているものを1個含めれば』

    まったく関係ない物も同梱できるんだって。

    つまり、嫌がらせ目的の物を同梱したりもできるらしい。

    ※例えばフクロウの餌として売られている食用のネズミ…とか。

    そういうのも恐いから欲しいものリストはやらないって女性YouTuberが言っていた

    +16

    -1

  • 78. 匿名 2023/08/09(水) 16:59:45 

    海外歴史系の創作やってるけど普通に貰えるなあ
    高い歴史本とか高い学術書とか高いキットとか…感謝です

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/09(水) 17:00:40 

    友達でも友達じゃなくても買ってあげたかったら買う
    ってだけの話じゃないの…?

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/09(水) 17:01:19 

    >>70
    クリスマスプレゼントとか誕生日プレゼント被らないようリストにする文化あるよね。
    多分その延長線上だと思うんだけど😅

    +4

    -2

  • 81. 匿名 2023/08/09(水) 17:02:18 

    なんかLINEギフトでもあるよね
    どういう気持ちでやってるのかよくわからない

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/09(水) 17:02:44 

    まあでも投げ銭だったらシステム利用料とかでがっぽり持っていかれるし
    印税だったら出版社が決めた額しかもらえないけど
    あのリストを使うとダイレクトな生活支援はできるんだよね
    どう見ても食えてない舞台役者を支援したいけど交通費払えなくて舞台は見れない
    配信とか買っても応援にならない、でも臨時収入あったから三千円くらい投げたい、みたいな
    そういう人なら助かるんじゃないの?

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2023/08/09(水) 17:06:28 

    >>2
    インフルエンサーみたいな人だと貢ぐ人がいるんだなとしか思わない、いや投げ銭と同じで勿体なーと思うだけ。
    友達だったら貢がれると思ってんだwって思う

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/09(水) 17:06:39 

    LINEギフトの欲しいもの上げてる人もわぁ…となるw
    個人のアカウント見なくてもギフトのページで上がってくるんだよね

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/09(水) 17:06:59 

    >>15
    LINEギフト便利なんだけど、送り始めたらやり取りが永遠に続きそうで怖くて使ってない
    履歴残るし金額もわかるのも、良いんだか悪いんだが

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/09(水) 17:07:43 

    タダで何かを貰って
    見返りを求められたりしないのかな
    結果的にもっと大きなものを失うことになったりして

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2023/08/09(水) 17:09:28 

    >>31
    好きな人が喜んでくれたら嬉しくない?

    +6

    -8

  • 88. 匿名 2023/08/09(水) 17:11:28 

    推し活の一環だわな

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/09(水) 17:12:18 

    愛護団体系なら理解する

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/09(水) 17:12:29 

    >>1
    へーあげる人いるんだ〜くらいにしか思わない。

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/09(水) 17:15:38 

    よくわかんないけど何か投げる?みたいな課金と変わらないんじゃない?
    自分はやる気しないけどその人が好きであげたきゃあげればいいんじゃないの?って感じ。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/09(水) 17:19:01 

    パパ活も増えるよな

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2023/08/09(水) 17:22:23 

    >>39
    ないよ

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/09(水) 17:24:45 

    >>53
    苦学生で食料品や生活用品ならいいと思うな
    ブランドバッグとかなら引くけど
    お金がなくて立ちんぼや夜の仕事するよりはよくない?

    +1

    -11

  • 95. 匿名 2023/08/09(水) 17:24:49 

    >>1
    いいと思う。
    あくまでご好意でってことだから。
    押し付けがましくないし。
    実際、お会いしたことある人にプレゼントしたことあります。

    +4

    -3

  • 96. 匿名 2023/08/09(水) 17:24:52 

    >>77
    なんでそんなルールなんだろう?

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/09(水) 17:26:04 

    好きなユーチューバーが視聴者からのプレゼント開封動画をあげてて、おねだりしたのかな…?とか思いながら見たらほぼ手作りのプレゼントでした😂

    小さい子の殴り書きのお絵描きや折り紙、目一杯シールを貼り付けた物、親が代筆したお手紙がめっちゃ多かったです😂
    大人からのプレゼントはハンドメイドやヒートテックや靴下でした!
    登録者数160万人ほどで割と大きいチャンネルですが、微笑ましかったです!

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/09(水) 17:26:14 

    >>23
    YouTuberの人が貰った物の画像を載せながら
    ツイートしてるのは見たことある。
    確か生活用品や子育て用品だった。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/09(水) 17:29:15 

    >>1
    私がXでよく見る欲しいものリストと違う
    ハイブラ好きのキラキラワーママ・セレブが今年買いたいものってヴァンクリやらCHANELやらエルメスやらの商品リストあげて、購入したものは「よくできました💮」ってスタンプ押してるやつ

    +0

    -4

  • 100. 匿名 2023/08/09(水) 17:29:59 

    やばい人は必ずと言っていいほど公開してる
    プロフィールに私はヤバイ人ですって書いてる様なもんだから助かる

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/09(水) 17:30:45 

    >>87
    プレゼントの時に相手が欲しがってるものがわかるのはいいね。
    何あげたらいいか困る時あるし。

    +7

    -2

  • 102. 匿名 2023/08/09(水) 17:36:47 

    >>7
    あまりにも悪そうな顔してるので恥ずかしい画像あげちゃうよ
    ほしい物リスト公開、どう思いますか?

    +4

    -2

  • 103. 匿名 2023/08/09(水) 17:38:12 

    住所や名前やレビューを見られるかもしれないし怖い

    +3

    -2

  • 104. 匿名 2023/08/09(水) 17:39:04 

    めっちゃ嫌われてるYouTuberがやってるけど何とも思わない。顔出ししてないし賢いと思う。顔出してる人は気をつけた方がいい
    ファンティアとかかな?エロコンンツで稼いでる人も大変だと思うけど、誰かが気をつけた方がいいよ?みたいなコメしてコンテンツ買わされそうになっててワロタ
    下心出して近づくなら買えよwとは思う

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/09(水) 17:39:41 

    >>31
    ネッ友の誕生日とかに送ってた
    お互い送りあってた

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/09(水) 17:40:45 

    >>39
    ネットで調べれば
    匿名での公開リストの作り方が出てきますよ

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/09(水) 17:42:42 

    >>68
    匿名のリスト公開の場合、
    住んでいる都道府県は公開されます

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/09(水) 17:45:08 

    >>1
    自分はやってるよ
    保護ネコ活動してるけど餌や猫砂、病院代は自分たちで自腹切って、キャリーやベッドは欲しいものリスト活用してる(うちから出て行くときに慣れたもの使ってほしいから1保護猫1個必要)
    あまり当てにせず、試しで欲しいものリスト公開したけど、閲覧もいいねも増えて、譲渡の申込が増えたよ

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/09(水) 17:45:11 

    その欲しいものはどうやって送るの?
    芸能人とかだったら事務所に送るんだろうけど、インフルエンサーとやらにはどうするの?

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/09(水) 17:45:32 

    そんなのやってる奴いるんだ…

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/09(水) 17:47:04 

    >>107
    欲しいモノを送ってあげるときに住所はバレないの?

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/09(水) 17:47:52 

    そこに欲が絡むかどうかで見方がかわるかな

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/09(水) 17:49:45 

    動物園の欲しい物リストはいいなって思った
    備品とか

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/09(水) 17:58:49 

    欲しいものリスト公開程度で「乞食」なんて言うならシステム作ったAmazonに文句言えばいいのでは…?
    「こんな社会悪なシステムを実装しないでください!不愉快です!」って

    +1

    -9

  • 115. 匿名 2023/08/09(水) 17:59:48 

    可愛く思っているコがリスト公開していて。
    送ったんです、いくつか。高価でないけれど。

    そうしたらしばらくして、DMで『2ちゃんに晒したでしょう?』と弁護士と相談云々言われて。午前2時にw
    全く心当たりないので、どうぞご自由に相談なさってください💢とは思いましたが誤解を解くべく説明をしました。
    結果、解けたのですが、今度は謝罪の嵐。『許してくれるまで謝り続けます!』と……。私の気持ちは何処へwwwwwwww

    こっちが弁護士雇いたくなるわ💢と思いつつ、形だけ許しま……した……。

    その後モヤモヤし過ぎてブロック&A⚫azonアカウント消去。

    この話を本人が見たら分かると思うけれど……悔しくて悲しくてマジ泣きしたんだよ……そう思われていたのか……ってね……。

    もう絶対、欲しいものリストは利用しない。
    楽天で充分www

    +5

    -2

  • 116. 匿名 2023/08/09(水) 18:09:27 

    保護猫カフェと災害関係は進んで送ってる。
    今もこの間の豪雨で物資が足りなくて呼びかけてるよ。電気もまだ一部使えないお家もあるみたい。暑い中作業してるみたいだから飲み物とか送った。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/09(水) 18:22:38 

    尊敬してた人が公開してることに気づいて一瞬で冷めた
    自分でもびっくりした

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/09(水) 18:24:45 

    ファンでどうやったって課金したい!って人いるよね?
    本人が欲しいもの公開してたら
    喜んで貰える物で課金できるからウィンウィンでは?
    なんだかずるいって思うんだろうね
    他人が他人に贈り物されてるのがチラ見できると

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2023/08/09(水) 18:26:06 

    >>1
    乞食

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2023/08/09(水) 18:27:24 

    フォローしようかなと思ったイラストレーターがこれやってたからやめといた

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/09(水) 18:31:01 

    あれってどういうシステム?
    住所や本名なんかを知られる事はないの?

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/09(水) 18:32:01 

    例えばで羽生結弦くん
    プーさん好きって公言したからだろうけどそれから壇上上がるたびに山ほどプーさん投げ込まれて
    あれ誰も何も言わなくても正直貰う方からすれば迷惑千万でしょ
    もう要らないとも言えないし、貰いもの人に配ってるんだか売れもしないだろうし
    ああいう押しつけを黙って笑顔で受け取るのが立派なのかなんなのか
    欲しいものリスト公開した方がまだ平和だろうな思う

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/09(水) 18:33:37 

    保護猫の活動してる人の欲しいものリストで
    猫砂とかフードなら
    応援したくてプレゼントしたこと何回かある

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/09(水) 18:35:42 

    >>111
    普通に送ると住所氏名バレる可能性があります
    ネットで調べると匿名での送り方がありますので、
    その手順どおりにやれば大丈夫です

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/09(水) 18:42:03 

    >>21
    欲しいものリストじゃなくて恵まれない人への募金リンクを貼ってあったときは好感度があがった

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/09(水) 18:42:27 

    欲しいものリスト見ても
    あまり嫌な気持ちにはならないタイプで

    クリスマスに歌配信者さんに
    欲しいものリストからのど飴送りました

    龍角散のど飴でした☺️

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/09(水) 18:47:58 

    ネットを長くやっているとありとあらゆる個人情報流出事件を知るから、送るのも送られるのも無理になった
    ほしいものリストからの流出もあったね

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/09(水) 18:51:06 

    まだ稼ぎが安定しないクリエイターだと
    欲しいものリストが本当に助けになるし
    推したい人は的外れな課金しなくて良いし喜んで貰えるし合理的だと思うよ
    さもしいとか思う人そもそもその人に課金する気無いでしょ
    フリーライダーどっちかな

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2023/08/09(水) 18:58:47 

    X(Twitter)で、わざわざAmazonのほしい物リストを公開している人がいるのを知って、ちょっと引いてしまった。
    お気に入りなら、分かるけどほしい物リストはちょっと...。

    ちなみにAmazonのほしい物リストって、デフォルト設定は公開だっけ?
    公開設定のことを知って、慌てて非公開に設定した記憶がある。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/09(水) 19:10:34 

    推しがやってたら送りたい
    ストレス発散でお金使いたいけど欲しい物が無い時とか結構あるから

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/09(水) 19:13:28 

    >>1
    何も思わない。何ならそのかまちょも、そいつそのものも直ぐに忘れる

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/09(水) 19:15:02 

    密林自体もう10年くらい使ってない。アカウントはとっくの昔に削除したけど、何の支障も無い

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2023/08/09(水) 19:19:40 

    >>1
    誰が買ってくれんだよwwwと思うような高額のもの載せてる人いるけど
    自分で買えよって思っちゃう
    言葉悪いけど乞食にしか見えない。
    ほしいものは自分で買って、もし買えないほど金がないなら諦めろよって思う。

    +18

    -1

  • 134. 匿名 2023/08/09(水) 19:20:06 

    >>33
    知らない人にあげようと思わないだろwww

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2023/08/09(水) 19:20:47 

    >>94
    えー、、それすら買えないの?って思っちゃう
    食料や生理用品なんてそんな高いもんでもないのに。

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2023/08/09(水) 19:24:17 

    >>23
    公開する人がいることはまぁわかるけど、それを買ってあげる人がいることが不思議

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/09(水) 19:27:28 

    >>67
    インスタフォローしてた人のペット亡くなって お花頂きました涙、ってストーリーに載せてるのみると リアル友達は送らなきゃいけない?みたいにならないのかなと心配になる

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/09(水) 19:30:52 

    乞食かよって思う

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/09(水) 19:59:58 

    ほしい物リストって名前の通り、欲しい物を公表してるんだろ
    欲しい物≠買いたい物
    ↑これって説明されないと分からないくらいそんなに難しいことか?

    +1

    -2

  • 140. 匿名 2023/08/09(水) 20:01:21 

    公開してるの見るの面白いけどなぁ
    全然知らない人でもクリックして見ちゃうし、自分の好きな漫画とか欲しがってたら布教の意味で買ってあげちゃう
    そんなに変❓

    +1

    -2

  • 141. 匿名 2023/08/09(水) 20:11:40 

    Twitterとかある程度有名な人がやってたら別になんとも思わないけど身近な人だったらひく
    たいがい甘え上手を自称した甘ったれ
    危機感のなさも含めて

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/09(水) 20:26:39 

    乞 食って
    こんな物が欲しいのかーって一応見ちゃう

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/09(水) 20:26:44 

    いしいまきっていう極貧生活をネタにした漫画書いてる人が欲しいものリスト公開してるのみたときはなんとも言えない気持ちになった
    ほしい物リスト公開、どう思いますか?

    +1

    -2

  • 144. 匿名 2023/08/09(水) 20:51:15 

    動物保護してる人がペットシートとかリスト公開してるのはいいと思うの

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/09(水) 20:52:08 

    >>23
    結構いるらしい

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/09(水) 21:05:51 

    凄い時代になったなーと思う

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/09(水) 21:07:14 

    >>143
    無料分までしか読んでないけど相変わらず苦労してそうだね 

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/09(水) 21:07:32 

    本人とそのファンが勝手にやってることだから人がとやかく言うことではないんだけど、なんか、なんかキショい。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/09(水) 21:17:11 

    ブロガー?の人で取材費がかかるので支援してほしいと、欲しい物リスト公開してる人いる。
    取材って言っても独自に何か調査して新しい情報仕入れてるわけでもなく、別の人のブログを丸パクリしてて引いた。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/09(水) 21:32:16 

    自分はやりたいとは思わないけど
    周りの目を気にしないのなら別にいいと思う
    送りたい人は送ればいい

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/09(水) 21:35:21 

    ん?何が嫌なの?あげたい人がいるからのせてるだけで、あなたが、あげたくないならそれで終わりだよ。
    いみわかんないー。人を否定してるあなたのが、むりー!

    +4

    -7

  • 152. 匿名 2023/08/09(水) 22:32:44 

    >>124
    ありがとう!

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/10(木) 00:07:59 

    欲しいものリストこじきにしか思えん

    +6

    -2

  • 154. 匿名 2023/08/10(木) 00:26:52 

    >>147
    今妊娠してるんだよ
    どうやって生活するんだろ

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/10(木) 01:16:53 

    >>1
    どのぐらいフォロワー集めた段階で公開してるのか気になる
    他人に乞食するのうまいのも才能だよね
    投げ銭とかスパチャもよく集めるよね、よく支払うよねって思う
    プライドより利益を取る性格って合理的だけどあんまり好きな人種じゃない

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2023/08/10(木) 01:21:23 

    >>117
    欲しい物の内容がネタ的なものならいいけど、アマギフとかだと、うわ…って思うのわかるわ

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/10(木) 01:45:59 

    >>2
    わかる。
    物乞いみたいで下品。

    +7

    -2

  • 158. 匿名 2023/08/10(木) 02:51:58 

    引くー。というか友達で1人いた。息子の1歳の誕生日に「もしプレゼント用意してくれるならこれかこれのどちらかが私も息子もうれしい♡」とグループLINE。そのあとぴたりとLINEは終了。誰もプレゼントの話なんかしてないし、自分からそれに繋げて行ったのが浅まし過ぎてドン引き。でも昔からそうだった。割り勘もこちらから言わないと忘れてるフリとか。そういうルーズさが目立って疎遠になった。

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2023/08/10(木) 04:28:59 

    >>1
    アメリカやイギリスではウエディングリストって習慣があって、結婚する人が欲しいものをリストにすると友達や親戚がそれを見て、自分の予算内で買えるものをピックアップして贈ったりする。
    Amazonはアメリカの会社だし、本来は知ってる人に送るためのリストだったんだろうと思う。

    +6

    -2

  • 160. 匿名 2023/08/10(木) 05:04:44 

    >>1
    ただのコジキ

    +5

    -1

  • 161. 匿名 2023/08/10(木) 05:09:11 

    >>1
    猫の保護活動している人、頭が下がる思いの人で私もできれば送りたいと思えるような人もいる中、
    そういう活動してる人が基本リストを公開してるんだと思っていたらつい最近別になんもしてない人がリスト公開してて驚いた。
    そんなんでも送る人がいるんだろうね。信じられないけど。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/10(木) 09:44:27 

    >>1
    別に何も思わない
    贈りたい人が贈るだけで自分は何一つ損しないから
    推しに貢ぎたいって人たくさんいるし
    あと私は保護猫保護犬系だと協力したいから公開してもらうとありがたい

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/10(木) 11:51:30 

    テレビで知った、アーティストとして活躍している障がい者の方。作品が良さそうだったからInstagram見てみたらほしいものリスト公開してて、しかももらう気満々でどうかよろしくお願いします!!みたいな感じだったから一気に冷めちゃった。人となりが多少見え隠れするよね…。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/10(木) 14:09:40 

    LINEもあるよね

    それ以前にLINEで誕生日公開してる人ってやっぱりおめでとうって言ってほしいから登録してるの?
    女性に多いよね。

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2023/08/10(木) 15:22:16 

    >>1
    乞食とは言いたくないけどなんだかなって思う
    フォローリツイートでプレゼントってツイートに群がってる人に対しても同じ気持ち

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/10(木) 16:02:34 

    >>121
    115です。

    匿名でも、住所さらさずとも出来ますよ。
    住所は途中までだったかしら?

    ほしいものリスト 匿名

    で検索かけて知りました。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/10(木) 17:07:34 

    タカリのリスト。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/12(土) 01:11:57 

    巨乳アピールしてる百貫デブがせっせとほしリス乞食してる
    ファンに貢がれてるのはブランド物とかより、大体食料とかだけどw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード